JPH10238065A - 外壁構造 - Google Patents

外壁構造

Info

Publication number
JPH10238065A
JPH10238065A JP4317297A JP4317297A JPH10238065A JP H10238065 A JPH10238065 A JP H10238065A JP 4317297 A JP4317297 A JP 4317297A JP 4317297 A JP4317297 A JP 4317297A JP H10238065 A JPH10238065 A JP H10238065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
new
materials
long
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4317297A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Hoshikawa
貴裕 星川
Hiroyuki Umetsu
浩之 梅津
Hideki Takiguchi
英喜 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP4317297A priority Critical patent/JPH10238065A/ja
Publication of JPH10238065A publication Critical patent/JPH10238065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新築もしくは改修において、施工性、経済
性、耐震性に優れた外壁構造を形成することである。 【構成】 新規外壁Eを形成する壁面に、長尺材5、6
を交差させて連結具で固定し、連結具を中心に回転可能
に組み合わせた下地材Dを複数組配し、長尺材5、6の
少なくとも一方に乾式壁材9を取り付けて新規外壁Eを
形成する外壁構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築、構築物に新規外壁
を形成、もしくは既存外壁面を新規外壁で改修するため
の外壁構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、新築時の建築、構築物に乾式壁材
を取り付ける胴縁は、軒方向から棟方向に等間隔で垂
直に配されるのが一般的であった。また、既存外壁上を
撤去せずに新規外壁を形成する構造としては、既存外
壁に直接新規壁材を打設する構造や、既存外壁上に垂
直方向に等間隔で配された胴縁上に新規壁材を取り付け
た構造があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、の構
造では、取り付ける乾式壁材の幅を胴縁に合わせて調節
する必要があり、施工性と経済性に問題があった。ま
た、の構造では、新規外壁との間に通気層が確保でき
ないことから結露が生じ易いため既存外壁の表面、新規
外壁の裏面が腐食し易く、かつ、釘等の固定具を打設す
る位置決めが難しく、施工性が悪かった。さらに、の
構造では、胴縁を既存のピッチの異なる主柱、間柱、胴
縁等の上に位置しなければならず、施工が困難であり、
かつ垂直な胴縁は補強効果が小さく耐震性の向上への寄
与が少なかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような欠点
を除去するため、新規外壁を形成する壁面に長尺材を略
X状に交差させて組み合わせた下地材を複数組配し、長
尺材に乾式壁材を取り付けて新規外壁を形成することに
より、施工性、経済性に優れ、下地材の取り付けと同時
に通気層もしくは空隙を確保でき、かつ下地材の取り付
け箇所が限定されず耐震性の向上にも寄与する外壁構造
を提案するものである。
【0005】
【実施例】以下に図面を用いて本発明に係る外壁構造の
一実施例について説明する。図1(a)は改修の場合に
おける本発明の外壁構造の一例を示す説明図であり、A
は既存建物の躯体、Bは基礎、Cは既存外壁、Dは下地
材、Eは新規外壁である。
【0006】躯体Aは図1(b)に示すように垂直方向
に伸びる主柱1、間柱2、および水平方向に伸びる土台
3、軒桁もしくは妻梁4とから構成される一般的なもの
である。勿論、これらは木造構造の建物での名称であ
り、鉄骨造構造ではこれらの位置に、H型鋼材、角形鋼
材、C型鋼材等が配設されているものである。なお、図
1(b)では便宜上既存外壁Cを一点鎖線で示してある
ものである。勿論、図示しないが躯体A間の空間(主柱
1、間柱2、土台3、軒桁もしくは妻梁4に囲まれた空
間)にはグラスウール、現場発泡型合成樹脂発泡体、等
の断熱材を形成しても良いものである。
【0007】また、既存外壁Cは躯体Aの外側面に例え
ば木摺、防水シート、ラスシート、モルタル壁材の順に
配設、施工されたモルタル壁からなるもの、もしくは、
躯体A上に胴縁を設け、防水シート、金属系サイディン
グ材、窯業系サイディング材、ALCパネル、タイル、
塩ビ押出サイディング材、等の乾式壁材等からなるもの
である。
【0008】下地材Dは、乾式壁材9を取り付けて新規
外壁Eを形成し、既存外壁Cと新規外壁E間に空隙を形
成するもので、図2(a)、(b)に示すように、同等
の長さで木材からなる長尺材5、6を2本一対で用い、
互いの中央部に形成した切り欠き7、8において交差さ
せてビス、ボルト・ナット等の連結具αを軸として可動
するようにし、長尺材5、6間の角度を変えられるよう
に連結されたものである。また、長尺材5、6の表面を
連続した面として乾式壁材9を取り付ける部位を多く作
ることができる。なお、切り欠き7は長尺材6より、切
り欠き8は長尺材5よりそれぞれ幅を広くすることによ
り、角度の変更を容易に行えるものである。
【0009】下地材Dは長尺材5、6それぞれの角度を
調整しつつ、図1(a)に示すように長尺材5、6の少
なくとも一部分が土台3および軒桁もしくは妻梁4上に
位置するように配し釘等の固定具βにより打設したり、
接着剤を用いることによって、新規外壁Eを形成する既
存外壁C上の全範囲に取り付けられる。
【0010】なお下地材Dは、主柱1が土台3、あるい
は軒桁もしくは妻梁4が接合する箇所にを斜めに連結す
るように長尺材5、6を打設することにより、躯体Aの
補強効果が得られるものである。
【0011】新規外壁Eは金属系サイディング材、もし
くは、窯業系サイディング材、塩ビ押出サイディング
材、ALCパネル、タイル、金属パネル、等からなる乾
式壁材9からなるものであり、例えば図3(a)〜
(c)に示すような、金属薄板からなる表面材10と金
属薄板もしくはシート状物からなる裏面材11とで、合
成樹脂発泡体からなる芯材12をサンドイッチした金属
系サイディング材が軽量で強度にも優れ、既存外壁1の
強度向上にも有効で、なおかつ施工容易な点からも好ま
しいものであるが、(d)図に示すような表面材10を
塩化ビニール等のプラスチック材から形成した押出サイ
ディング材、(e)図に示すような窯業系サイディング
材、(f)図に示すようなセラミック材を用いることも
できる。
【0012】乾式壁材9は、図1(a)に示すように下
地材Dに固定具βによって順次取り付けられ、建物の外
表面を覆って新規外壁Eを形成し、意匠性、断熱性、防
音性、防火性等を向上させるものである。勿論、新規外
壁Eを形成する際には、水切り、スタータ、止縁、ジョ
イナ、出入隅等の役物13を必要に応じて配設するもの
である。
【0013】次に、本発明に係る外壁構造の施工方法に
ついて簡単に説明する。先ず、図4に示すように、モル
タル壁等からなる既存外壁C上に、図2(a)に示すよ
うな下地材Dを長尺材5、6の少なくとも一部分、例え
ば先端が土台3、軒桁もしくは妻梁4にかかるように角
度を調整して配し、釘等の固定具βによって固定する。
【0014】そして既存外壁Cの全面に下地材Dを配し
た後、図1(a)に示すように乾式壁材9を役物13と
共に配し、新規外壁Eを形成するものである。なお、乾
式壁材9を下地材Dに打設、固定する際、打設箇所が下
地材D上に位置していれば何処においても打設を行うこ
とができ、縦胴縁を形成するよりも打設可能面積が増
え、施工が容易である。
【0015】以上説明したのは、本発明に係る外壁構造
の一実施例であり、図5(a)〜(d)〜図7(a)〜
(f)に示すような下地材Dを用いることもできる。
【0016】すなわち、図5(a)〜(d)において、
(a)図は切り欠き7、8を有さない長尺材5、6を組
み合わせた下地材Dの例、(b)図はC型鋼からなる長
尺材5と木材からなる長尺材6を組み合わせた例、
(c)図はC型鋼からなる長尺材5、6を組み合わせた
例で、長尺材5の厚みの分の空隙を通して、既存外壁C
と新規外壁Eとの間の全域に亘って連通でき、通気層と
して機能させることができるもので、既存外壁Cの表
面、新規外壁Eの裏面に結露が生じ難くなり、また下地
材Dを鋼材で形成しても結露による錆が生じないもので
ある。また、(d)図は長尺材5として薄板状の鋼材を
用い、隣合う下地材Dの長尺材6同士の間に通気層を確
保できるようにした例である。
【0017】また、図6(a)、(b)は複数本の長尺
材5、6を組み合わせ、矢印方向への伸縮を可能として
広範囲に亘る壁面への取り付けを迅速に行えるようにし
た例である。すなわち、長尺材5、6は隣合う対の長尺
材5、6の端部においてビス、ボルト・ナット等の連結
具αを軸として可動するように連結されるもので、下地
材Dを伸縮させることによって高さと幅を調節し、既存
外壁Cに取り付けるものである。
【0018】なお、以上では長尺材5、6は木材もしく
は鋼材を用いた場合について説明したが、合成樹脂等の
固定具αの打設が可能な材質ならば何でも可能なもので
ある。さらに、乾式壁材9の下地材Dへの取り付けは、
釘、スクリュービス等の固定具のみならず、フックを用
いたり、接着剤によって行うこともできる。
【0019】さらに、図7(a)〜(f)は長尺材5、
6の変形例の断面図を示したものである。すなわち、図
7(a)〜(c)はリブ14や舌片15を設け、強度、
施工の安全性等を向上させた例、(d)図は鋼板を折り
返して2重とし、強度を向上させた例、(e)図は裏面
にホットメルト系接着剤、合成ゴム系接着剤、天然ゴム
系接着剤等の弾性体16を配し、既存外壁Cの凹凸を吸
収すると共に仮止めに有効に作用させた例、(f)図は
樹脂の押出成形品とした例である。
【0020】また、以上の説明においては改修の場合に
おける外壁構造について説明したが、新築の場合におい
ては下地材Dを躯体A上に直接、もしくは防火材、断熱
材等を介して躯体Aに取り付けるものであり、改修の場
合とほぼ同じ構成とするものである。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る外壁構
造によれば、斜めに配した下地材を乾式壁材からなる
新規外壁を取り付ける胴縁として機能させることによ
り、乾式壁材の固定下地面積が向上し、施工性、経済性
に優れる。下地材の取り付けが容易であり、取り付け
と同時に通気層、もしくは空隙を確保できる。躯体の
縦材と横材が接合する箇所において下地材を打設、固定
することで、胴縁の形成と同時に耐震性を向上させる補
強効果が得られる。等の特徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る外壁構造の代表例を示す説明図で
ある。
【図2】本発明に用いる下地材の例を示す説明図であ
る。
【図3】本発明に用いる乾式壁材の例を示す説明図であ
る。
【図4】本発明に係る外壁構造の施工例を示す説明図で
ある。
【図5】本発明に係る外壁構造に用いる下地材のその他
の例を示す説明図である。
【図6】本発明に係る外壁構造に用いる下地材のその他
の例を示す説明図である。
【図7】本発明に係る外壁構造に用いる下地材のその他
の例を示す説明図である。
【符号の説明】
α 連結具 β 固定具 A 躯体 B 基礎 C 既存外壁 D 下地材 E 新規外壁 1 主柱 2 間柱 3 土台 4 軒桁もしくは妻梁 5 長尺材 6 長尺材 7 切り欠き 8 切り欠き 9 乾式壁材 10 表面材 11 裏面材 12 芯材 13 役物 14 リブ 15 舌片 16 弾性体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 新築の建築、構築物に新規外壁を形成、
    もしくは既存外壁を新規壁材で改修する構造において、
    新規外壁を形成する壁面に、長尺材を交差させて連結具
    で固定し連結具を中心に回転可能に組み合わせた下地材
    を複数組配し、該長尺材に乾式壁材を取り付けて新規外
    壁を形成することを特徴とする外壁構造。
JP4317297A 1997-02-27 1997-02-27 外壁構造 Pending JPH10238065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4317297A JPH10238065A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 外壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4317297A JPH10238065A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 外壁構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10238065A true JPH10238065A (ja) 1998-09-08

Family

ID=12656474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4317297A Pending JPH10238065A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 外壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10238065A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516457A (ja) * 2003-07-10 2007-06-21 アチユセル バックライトされるハウジング内の動的表示システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516457A (ja) * 2003-07-10 2007-06-21 アチユセル バックライトされるハウジング内の動的表示システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3623288A (en) Prefabricated building construction
JP2009035998A (ja) 外断熱・隣地空き無しrc建築工法
KR20010012388A (ko) 모듈라 샌드위치 패널과 주택건축방법
JP2004137766A (ja) 外断熱工法
JPH08246601A (ja) 壁パネルおよび外壁構造
JPH10238065A (ja) 外壁構造
EP0566562B1 (en) Structure panel and a joint between such panels and method of using and manufacturing the panel
JP3015650U (ja) 外壁面の改修構造
JP3738783B2 (ja) 外壁改修構造
JP3587220B2 (ja) 改修構造
JP3115417B2 (ja) 縦目地構造
JP3719549B2 (ja) 外壁構造
JPH0960250A (ja) Alc外壁の改修構造
JP3658594B2 (ja) 外壁改修構造
JP3651814B2 (ja) 外装改修構造
JPH08260665A (ja) 外壁改修構造
JP3557435B2 (ja) 屋根改修構造
JP2000017813A (ja) Alc外壁の改修構造
JPH0762381B2 (ja) 外壁構造
JPH08284368A (ja) 外壁改修構造
JPS5922807Y2 (ja) 壁板の取付け部の構造
RU67602U1 (ru) Декоративно-теплоизоляционная панель
JPH036733Y2 (ja)
JPH08312100A (ja) 外壁改修構造
JPH0988295A (ja) 外壁改修構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040114

A977 Report on retrieval

Effective date: 20051220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606