JPH10237701A - ニット製品 - Google Patents

ニット製品

Info

Publication number
JPH10237701A
JPH10237701A JP3777497A JP3777497A JPH10237701A JP H10237701 A JPH10237701 A JP H10237701A JP 3777497 A JP3777497 A JP 3777497A JP 3777497 A JP3777497 A JP 3777497A JP H10237701 A JPH10237701 A JP H10237701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knit
binder
opening
wale
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3777497A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Hiruko
秀治 蛭子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AZU KK
Original Assignee
AZU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AZU KK filed Critical AZU KK
Priority to JP3777497A priority Critical patent/JPH10237701A/ja
Publication of JPH10237701A publication Critical patent/JPH10237701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開口部の伸びきりを防止し得るバインダー処
理を施したニット製品を提供すること。 【解決手段】 ニット生地をバイヤスカットしたバイン
ダー生地1を使用し、ウエール1aを斜め方向にしてニ
ット製品2の開口部2a、2bの周縁に縫着した。ま
た、バインダー生地1とその中に配置される芯生地4
a、4bとの一方又は双方を、ニット生地をバイヤスカ
ットしたもので構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ニット生地で縫製
された下着、肌着、セーター、ジャケット、ベスト等の
首廻りや袖口、裾口等の開口部の周縁の伸びきりを防ぐ
ようにしたニット製品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的にニット生地を使用した製品の生
地端処理は、身頃本体を2つ或いは3つに折り曲げて処
理をするか、別生地を巻き付けることにより処理(バイ
ンダー処理)される。
【0003】従来のバインダー処理は、図2の(A)に
示すように、ニット生地のウエール(畝の方向)と直交
する横方向(伸縮性の大なる方向)にテープ状に裁断し
たバインダー生地11をニット製品の開口部、例えば、
図2の(B)に示すように、ニットシャツ12の首廻り
部12aや袖口部12b等に前記ウエール11aの方向
を直交させて巻き付けて縫着している。
【0004】ニット生地の伸縮性は、ウエール11aに
沿う方向に比べ、ウエール11aに直交する方向の伸び
が大きいため、上記のように裁断し、縫着することによ
って、開口部の周囲長さを大きくする方向には、良く伸
びることになり、開口部の周囲長さが多少小さくても頭
部や腕等を通すことができるので、着用時や脱ぐ際に都
合が良いといえる。反面、上記点は、着用回数の増加及
び洗濯回数の増加と共に前記バインダー生地11が伸び
きりを起こしやすくなる。そこで、従来では、図2の
(C)に示すように、バインダー生地11の内側に芯生
地13を2つ折りにして包み込んで身頃生地12cに巻
き付けて縫着し、前記した伸びきりを防ぐようにしてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のニット製品
の開口部のバインダー処理では、芯生地13もバインダ
ー生地11と同様に裁断したニット生地を使用して縫着
しているため、着用回数及び洗濯回数の増加による伸び
きりを十分に防止するには至っていない。また、芯生地
13を必ず用いる必要があるため、生地の必要量が増加
し、コストアップは避けられない。
【0006】本発明の目的は、開口部の伸びきりを防止
し得るバインダー処理を施したニット製品を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、ニット生地をバイヤスカットしたバインダー
生地を使用し、ウエールを開口部の周縁に対して斜め方
向にしてニット製品の開口部の周縁に縫着したものであ
る。
【0008】また、本発明は、バインダー生地とその中
に配置される芯生地との一方又は双方を、ニット生地を
バイヤスカットしたもので構成し、かつ、ウエールを開
口部の周縁に対して斜め方向にしてニット製品の開口部
に縫着したものである。
【0009】さらに、本発明は、ニットシャツの首廻
り、袖口、裾口の全部または一部の開口部周縁に、ニッ
ト生地をバイヤスカットしたバインダー生地を使用し、
ウエールを開口部の周縁に対して斜め方向にして縫着し
たものである。
【0010】このようにニット生地をバイヤスカットし
たものでバインダー生地又は芯生地を構成すると、ウエ
ールの方向が斜め方向の状態でニット製品の開口部の周
縁に縫着することになるため、開口部の周囲長さを増大
する方向の伸びが抑制され、伸びきりを防止することが
できる。しかも、ウエールが斜め方向であるため、ある
程度の伸縮性を有しており、着用には何ら支障とならな
い。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
の(A)〜(E)を参照して説明する。本発明は、図1
の(A)に示すように、ニット生地を斜め(バイヤス)
方向に裁断してバインダー生地1を構成する。即ち、ニ
ット生地のウエール1aの方向に対して、斜め方向、例
えば、30度〜60度の範囲内の適宜の角度、普通では
45度の角度で、所定の幅寸法(製品開口部の周縁に2
つ折りにして縫着できる程度の幅寸法)で、所定長さ
(製品開口部の周囲長さ)にテープ状(帯状)に裁断す
る。そして、図1の(B)に示すように、ニットシャツ
2の首廻り部2aのみ或いは袖口部2bの、いわゆる、
開口部にバインダー生地1をウエール1aの方向を斜め
方向にして、かつ、図1の(C)に示すように2つ折り
にして縫着する。この縫着は、ニットシャツ2の身頃生
地2cをバインダー生地1で挟んで巻き込み状態で縫着
する。バインダー生地1と身頃生地2cとの縫着は、ニ
ットシャツ2の表側では、2本の縫い糸線3a、3bが
開口部の周縁に沿って平行状に形成され、裏側ではバイ
ンダー生地1の端縁を覆うようにかがり縫い状態で縫い
付けられている。
【0012】本発明者は、ニット生地のウエール1aの
方向を斜めに裁断して、いわゆる、バイヤスカットして
バインダー生地1を構成し、これをニット製品の開口部
の周縁にウエール1aの方向を斜め方向にして縫着する
と、適度な伸びを残し、かつ着用、洗濯に対して伸びき
らないことを確認したものである。これにより、ニット
製品の開口部の伸びきりを防止することができ、その結
果、従来のような芯生地を省略することが可能となり、
生地の必要量を減らしてコストダウンが図れると共に、
特に、薄い生地に対しては、中に芯がないぶん薄くな
り、従来のヨコ生地使用に比べ、身頃と良く馴染み、奇
麗に見えるメリットもあることが判明した。
【0013】図1の(D)(E)は、バインダー生地1
の中に1枚或いは2つ折りに芯生地4a、4bを入れた
場合の実施例であって、この場合、芯生地4a、4b
は、従来と同様な裁断によるヨコ生地を使用してもよ
く、また、図1の(A)に示すようなバイヤスカットし
た生地を使用してもよい。また、芯生地4a、4bを使
用する場合では、バイヤスカットした生地を芯生地4
a、4bに使用し、バインダー生地には従来と同様な裁
断によるヨコ生地を使用してもよい。
【0014】上記した実施例は、本発明をニットシャツ
に適用した場合を例示したが、本発明はこれ以外のニッ
ト製品、例えば、ブリーフ、ショーツ、パンティー、靴
下、セーター、ジャケット、ベスト等の開口部に適用す
ることができる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、ニット生地をバイヤス
カットしたバインダー生地を使用し、ウエールの方向を
斜め方向にしてニット製品の開口部の周縁に縫着したか
ら、開口部の周囲長さを増大する方向の伸びが抑制さ
れ、伸びきりを防止することができる。しかも、ウエー
ルが斜め方向であるため、ある程度の伸縮性を有してお
り、着用には何ら支障とならない。また、着用、洗濯に
対して、ニット製品の開口部の伸びきりを防止すること
ができ、その結果、従来のような芯生地を省略すること
が可能となり、生地の必要量を減らしてコストダウンが
図れると共に、特に、薄い生地に対しては、中に芯がな
いぶん薄くなり、従来のヨコ生地使用に比べ、身頃と良
く馴染み、奇麗に見えるメリットもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明に係るバインダー生地のバイヤ
スカット状態を示す概略平面図、(B)はニットシャツ
に本発明を適用した実施例の説明図、(C)はバインダ
ー生地の身頃生地への取付け状態を示す断面図、(D)
(E)は芯生地を使用した場合におけるバインダー生地
の身頃生地への取付け状態を示す断面図。
【図2】(A)は従来のバインダー生地のカット状態を
示す概略平面図、(B)は従来のバインダー生地をニッ
トシャツに適用した説明図、(C)は従来のバインダー
生地の身頃生地への取付け状態を示す断面図。
【符号の説明】
1 バインダー生地 1a ウエール 2 ニットシャツ 2a 首廻り部 2b 袖口部 2c 身頃生地 3a、3b 縫い糸線 4a、4b 芯生地

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニット生地をバイヤスカットしたバイン
    ダー生地を使用し、ウエールを開口部の周縁に対して斜
    め方向にしてニット製品の開口部の周縁に縫着したこと
    を特徴とするニット製品。
  2. 【請求項2】 バインダー生地とその中に配置される芯
    生地との一方又は双方を、ニット生地をバイヤスカット
    したもので構成し、かつ、ウエールを開口部の周縁に対
    して斜め方向にして縫着したことを特徴とするニット製
    品。
  3. 【請求項3】 ニットシャツの首廻り、袖口、裾口の全
    部または一部の開口部周縁に、ニット生地をバイヤスカ
    ットしたバインダー生地を使用し、ウエールを開口部の
    周縁に対して斜め方向にして縫着したことを特徴とする
    ニット製品。
JP3777497A 1997-02-21 1997-02-21 ニット製品 Pending JPH10237701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3777497A JPH10237701A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 ニット製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3777497A JPH10237701A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 ニット製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10237701A true JPH10237701A (ja) 1998-09-08

Family

ID=12506837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3777497A Pending JPH10237701A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 ニット製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10237701A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014139351A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Aderans Co Ltd 周縁部に迷彩用ストリップを備えるカツラベース。
CN110693104A (zh) * 2019-11-07 2020-01-17 台州妙慧服饰有限公司 一种针织西装的流水线以及生产工艺和产品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014139351A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Aderans Co Ltd 周縁部に迷彩用ストリップを備えるカツラベース。
CN110693104A (zh) * 2019-11-07 2020-01-17 台州妙慧服饰有限公司 一种针织西装的流水线以及生产工艺和产品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4631932A (en) Knitted waistband curl-preventing strip
JPH10237701A (ja) ニット製品
JPS6117938B2 (ja)
JP3585324B2 (ja) 衣料用帯状テープおよびその製法
KR101666772B1 (ko) 의복의 개선된 트임구조 및 의복 트임부의 제작 방법
JPH04209815A (ja) 帽子の製造方法
JPS6127502B2 (ja)
JP2001164448A (ja) 経編による衣類用の無縫製生地と、これを用いた衣類の製造方法
JPH0841705A (ja) 編 地
JP3246302U (ja) 上着
JP2545599Y2 (ja) ガードル
JP2505347Y2 (ja) ショ―ツ
JPH0921002A (ja) 衣料用筒状テープ
JP6095304B2 (ja) 衣類
JP2001011717A (ja) ニット製衿及び衿の編成方法
JP3037532U (ja) 袖ゴムとこの袖ゴムが設けられたニット製上衣
JPS6129689Y2 (ja)
JP3003542U (ja) ネクタイ形状の切り抜きを有するシャツ及びシャツ構成体組み合わせジャケット
JPH09294766A (ja) サポータの端部処理方法
JPH0235833Y2 (ja)
JPS5837983Y2 (ja) 細巾レ−ス地
JPH08170251A (ja) 口編み部の編成方法
JPH0123564B2 (ja)
JPH10168624A (ja) 衣服の襟構造
JPH072402U (ja) ニット地製tシャツ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000711