JPH10235020A - 遊戯用乗物装置 - Google Patents

遊戯用乗物装置

Info

Publication number
JPH10235020A
JPH10235020A JP9054088A JP5408897A JPH10235020A JP H10235020 A JPH10235020 A JP H10235020A JP 9054088 A JP9054088 A JP 9054088A JP 5408897 A JP5408897 A JP 5408897A JP H10235020 A JPH10235020 A JP H10235020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
animal
torso
head
forth
virtual space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9054088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3165790B2 (ja
Inventor
Toshiya Obara
利也 小原
Sumuto Oda
澄人 織田
Takashi Owaki
崇志 大脇
Hideaki Yamamoto
秀明 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Original Assignee
Namco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd filed Critical Namco Ltd
Priority to JP05408897A priority Critical patent/JP3165790B2/ja
Priority to US09/026,160 priority patent/US6059666A/en
Publication of JPH10235020A publication Critical patent/JPH10235020A/ja
Priority to US09/474,089 priority patent/US6210286B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3165790B2 publication Critical patent/JP3165790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1062Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted to a type of game, e.g. steering wheel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/8017Driving on land or water; Flying

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実際の動物に乗って操っているのに近い感覚
を与えられる遊戯用乗物装置を提供することにある。 【解決手段】 頭部22及び胴部24を有する馬を模し
た形状をなし、プレーヤが胴部24にまたがり、頭部2
2に設けられた手綱部28を手でつかみ、胴部24に設
けられた一対の足掛部38に足を載せて、仮想空間にお
ける動物を操るように操作する模擬動物装置20と、仮
想空間を表示するディスプレイと、を有し、頭部22は
上下に傾動するとともに左右に回動し、胴部24は前後
に揺動し、足掛部38は前後に揺動し、頭部22の左右
の回転及び胴部24の前後の揺動が検出されて、この検
出された情報に従って、仮想空間で馬が操られることを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遊戯用乗物を操作
してゲームを楽しむ遊戯用乗物装置に関する。
【0002】
【発明の背景】車、オートバイ又は自転車など様々な乗
物を模した装置を操作して、ディスプレイに表示される
仮想空間で、乗物を操縦するゲームが知られている。こ
のようなゲーム装置は、仮想空間における乗物も機械的
なものであったため、模造することが比較的簡単であっ
た。
【0003】しかしながら、例えば乗馬のように動物に
乗るゲームを行うには、動物を模した装置が必要である
が、実際の動物を操るのに近い感覚をプレーヤに与える
ことは難しかった。
【0004】本発明は、この従来技術の問題を解決する
ためになされたもので、その目的は、実際の動物に乗っ
て操っているのに近い感覚を与えられる遊戯用乗物装置
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、頭部及び胴部を有する動物
を模した形状をなし、プレーヤが前記胴部にまたがり、
前記頭部に設けられた手綱部を手でつかみ、該胴部に設
けられた一対の足掛部に足を載せて、仮想空間における
動物を操るように操作する模擬動物装置と、前記仮想空
間を表示する表示手段と、を有し、前記胴部は前後に揺
動し、前記胴部の前後の揺動が検出されて、この検出さ
れた情報に従って、前記仮想空間で前記動物が操られる
ことを特徴とする。
【0006】本発明によれば、模擬動物装置の胴部が動
くことで、プレーヤは、実際の動物を操っているような
感覚を得ることができる。
【0007】請求項2記載の発明は、頭部及び胴部を有
する動物を模した形状をなし、プレーヤが前記胴部にま
たがり、前記頭部に設けられた手綱部を手でつかみ、該
胴部に設けられた一対の足掛部に足を載せて、仮想空間
における動物を操るように操作する模擬動物装置と、前
記仮想空間を表示する表示手段と、を有し、前記頭部は
上下に傾動するとともに左右に回動し、前記胴部は前後
に揺動し、前記足掛部は前後に揺動し、前記頭部の左右
の回転及び前記胴部の前後の揺動が検出されて、この検
出された情報に従って、前記仮想空間で前記動物が操ら
れることを特徴とする。
【0008】本発明によれば、模擬動物装置の頭部、胴
部及び足掛部が動くことで、プレーヤは、実際の動物を
操っているような感覚を得ることができる。
【0009】特に、請求項3記載の発明のように、前記
頭部の左右の回転及び前記胴部の前後の揺動のみが検出
され、前記頭部の左右の回転によって前記動物の走行方
向が決定され、前記胴部の前後の揺動によって前記動物
の走行速度が決定されることが好ましい。
【0010】こうすることで、頭部を前後に傾動させた
り、足掛部を前後に揺動させるだけでは、仮想空間での
動物を操ることにならず、特に胴部を前後に揺動させる
ことが必要となり、そのときのプレーヤの動きは、実際
の動物を操っているときに近いものとなる。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項2又は請求
項3記載の遊戯用乗物装置において、前記手綱部を上下
させることで、前記胴部が後前に揺動し、前記足掛部は
前記プレーヤの体勢に応じて前後に揺動することを特徴
とする。
【0012】本発明によれば、手綱部を動かすことで胴
部が揺動する。特に、胴部の揺動によって動物の走行速
度決定される場合には、手綱を操ることで動物の速さを
調整することができ、実際の動物を操るときに近いもの
となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図を参照して説明する。図2は、本実施形態に係る遊戯
用乗物装置を示す図である。この遊戯用乗物装置は、2
つのディスプレイ10及び2つの模擬動物装置20を有
する。ディスプレイ10には、模擬動物装置20からの
情報に従って、競馬の光景が表示される(図4参照)。
これに対応して、模擬動物装置20は、競走馬を模して
構成されている。
【0014】図1は、模擬動物装置の概略を示す図であ
る。この模擬動物装置20は、頭部22及び胴部24か
らなる本体と、胴部24を揺動可能に支持する基台26
と、を有する。図3は、頭部の平面図である。
【0015】頭部22には、金属の棒状部材を曲げて形
成された手綱部28が設けられている。また、手綱部2
8は、頭部22の内部に設けられた取付部30を介し
て、約30度の範囲で回動するようになっている。ここ
で、頭部22は、手綱部28に固定されており、手綱部
28とともに上下に動く。なお、取付部30は、手綱部
28に反力を与えながら回動を許容するようになってい
る。
【0016】頭部22は、図3に示すように、手綱部2
8とともに左右にも回動する。また、手綱部28は、図
1に示すように、取付部30に固定された回転軸32を
介して、回転式抵抗器34を回転させるようになってい
る。この回転式抵抗器34によって、手綱部28及び頭
部22の向きを検出することができる。さらに、回転軸
32には、反力発生器36を介して、回転させられる方
向とは逆に回転するように、反力が与えられる。
【0017】次に、胴部24には、足掛部38が設けら
れている。足掛部38は、自転車のペダルのように、ク
ランクアーム40の一方の端部に直角方向にペダル42
が取り付けられてなる。ペダル42は、約20度の範囲
に限定されて回転する。また、クランクアーム40は、
真下に下ろされた状態を基準として、前方に約45度で
後方に約70度の範囲で揺動するようになっている。さ
らに、胴部24の内部において、クランクアーム40の
他方の端部に、リンク44の一方の端部が回動自在に連
結され、リンク44の他方の端部にはレバー46の一方
の端部が回動自在に連結されている。レバー46の他方
の端部は、取付部48に取り付けられている。取付部4
8は、レバー46に反力を与えながら、このレバー46
を回転可能に支持している。
【0018】こうして、クランクアーム40、リンク4
4及びレバー46によってクランク機構が構成され、ク
ランクアーム40の揺動運動はレバー46の揺動運動と
なるように伝達される。そして、取付部48がレバー4
6に反力を与えるので、クランクアーム40を揺動させ
ようとすると、その反対方向に戻そうとする力が加えら
れる。
【0019】また、胴部24にはシート50が設けられ
ている。ただし、プレーヤはシート50には座らずに中
腰になってゲームを行うようになっている。そして、胴
部24は、揺動できるように基台26に取り付けられて
いる。すなわち、基台26に設けられた軸受52が、胴
部24の下端部に設けられた回転軸54を回転自在に支
持しているので、胴部24が揺動するようになってい
る。さらに、胴部24と基台26との間には、ゴムから
なる弾性部56が介在しており、胴部24の揺動に反力
を与えるようになっている。
【0020】さらに、胴部24の揺動は、基台26に固
定された回転式抵抗器58によって検出できるようにな
っている。すなわち、回転式抵抗器58の回転軸(図示
せず)に揺動レバー62が固定され、胴部24にはピン
60が設けられている。ピン60は、揺動レバー62に
形成された溝62a内に配置され、胴部24の揺動とと
もにピン60がほぼ上下動くと、これに対応して揺動レ
バー62も上下に揺動し、この揺動を回転式抵抗器58
が検出するようになっている。
【0021】本実施形態は、上記のように構成されてお
り、以下その作用について説明する。図4は、本実施形
態におけるゲーム中のディスプレイの画面を示す図であ
り、図5(A)〜図5(C)は、本実施形態における模
擬動物装置の操作方法を示す図である。
【0022】まず、図5(A)に示すように、プレーヤ
は足掛部38のペダル42に乗って手綱部28をつか
む。このとき、ディスプレイ10には、シート50に座
らないように注意を促す表示が出される。そして、ゲー
ムが開始されると競馬が始まる。ディスプレイ10に
は、図4に示すように、第三者の視点としてプレーヤが
操る馬100の後ろ姿が表示される。プレーヤは、手綱
部28を引っ張り上げたり押し下げて、胴部24を揺動
させて、仮想空間の馬100を操る。
【0023】具体的には、馬の進行方向は、図3に示す
ように手綱部28を左右に曲げて頭部22を任意の方向
に向けることで決められる。その方向は、図1に示す回
転式抵抗器34によって検出される。
【0024】また、馬の速度は、胴部24の揺動の大き
さによって決まる。つまり、手綱28を上下に動かし
て、胴部24を前後に揺らすときの揺れの角度によって
決まる。揺れの角度が大きいほど馬の速度が速くなる。
詳しくは、図5(A)に示すように胴部24が中立の状
態から、図5(B)に示すように手綱部28を押し下げ
るようにして胴部24を前方に傾かせ、次に、図5
(C)に示すように手綱部28を引っ張り上げるように
して胴部24を後方に傾かせるという動きを繰り返し
て、胴部24を揺らす。このとき、頭部22は、常に一
定の方向を見るように、胴部24が傾く方向とは反対方
向に傾動するようになっている。つまり、首を上げると
あごを引き、首を下げるとあごを突き出すという、本物
の馬のような動きをするようになっている。なお、揺動
の角度は、図1に示す回転式抵抗器58によって検出さ
れる。
【0025】また、胴部24を揺らすときに、プレーヤ
の体勢に応じて、足掛部38も揺れるようになってい
る。ただし、足掛部38の揺れる角度は、馬の速度には
関係がない。
【0026】本実施形態では、図4に示すように、ディ
スプレイ10にいろいろな情報が表示される。例えば、
ディスプレイ10の中央上部には順位表示12が示さ
れ、その右側にはコース及び現在位置を示すナビゲーシ
ョン部14が示される。また、順位表示12の左側に
は、所定の地点を通過したときに、先頭の馬の通過タイ
ム及びペースが速いか遅いかを示す中間表示16が示さ
れる。そして、中間表示16の左側には、他の馬の中で
の自分の馬の位置を示す位置表示18が示される。さら
に、ディスプレイ10の右下には、自分の馬のスタミナ
の消耗を示すスタミナメータが示され、中央下部には自
分の馬のスピードが加速されているか減速されているか
を示す加速メータ13が示される。その左側には、馬の
状況を知らせる馬メッセージ15が示される。同図にお
いては馬が下り坂を走っている状況が示されている。そ
の左側には自分の馬のゼッケンと名前を表示する識別表
示17が示される。さらに、先頭の馬がゴールに近い所
定地点を通過すると、そのことを知らせる表示がされ
る。
【0027】こうして、本実施形態によれば、模擬動物
装置20を操作することで、ディスプレイ10の馬10
0を操ることができる。ここで、模擬動物装置20の操
作は、実際の馬を操るのに近い感覚を与え、実際に乗馬
している感覚で競馬ゲームを行うことができる。
【0028】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
ず、種々の変形実施が可能である。例えば、上記実施形
態では、2つのディスプレイ10及び模擬動物装置20
を有して二人でプレイできるものであるが、さらに多数
のディスプレイ10及び模擬動物装置20を組み合わせ
て、大勢でプレイすることもできる。
【0029】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、模擬動物装置の概略を示す図である。
【図2】図2は、本実施形態に係る遊戯用乗物装置を示
す図である。
【図3】図3は、頭部の平面図である。
【図4】図4は、本実施形態におけるゲーム中のディス
プレイの画面を示す図である。
【図5】図5(A)〜図5(C)は、本実施形態におけ
る模擬動物装置の操作方法を示す図である。
【符号の説明】
10 ディスプレイ(表示手段) 20 模擬動物装置 22 頭部 24 胴部 28 手綱部 38 足掛部 100 馬(仮想空間における動物)
フロントページの続き (72)発明者 山本 秀明 東京都大田区多摩川2丁目8番5号 株式 会社ナムコ内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頭部及び胴部を有する動物を模した形状
    をなし、プレーヤが前記胴部にまたがり、前記頭部に設
    けられた手綱部を手でつかみ、該胴部に設けられた一対
    の足掛部に足を載せて、仮想空間における動物を操るよ
    うに操作する模擬動物装置と、 前記仮想空間を表示する表示手段と、 を有し、 前記胴部は前後に揺動し、 前記胴部の前後の揺動が検出されて、この検出された情
    報に従って、前記仮想空間で前記動物が操られることを
    特徴とする遊戯用乗物装置。
  2. 【請求項2】 頭部及び胴部を有する動物を模した形状
    をなし、プレーヤが前記胴部にまたがり、前記頭部に設
    けられた手綱部を手でつかみ、該胴部に設けられた一対
    の足掛部に足を載せて、仮想空間における動物を操るよ
    うに操作する模擬動物装置と、 前記仮想空間を表示する表示手段と、 を有し、 前記頭部は上下に傾動するとともに左右に回動し、前記
    胴部は前後に揺動し、前記足掛部は前後に揺動し、 前記頭部の左右の回転及び前記胴部の前後の揺動が検出
    されて、この検出された情報に従って、前記仮想空間で
    前記動物が操られることを特徴とする遊戯用乗物装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の遊戯用乗物装置におい
    て、 前記頭部の左右の回転及び前記胴部の前後の揺動のみが
    検出され、 前記頭部の左右の回転によって前記動物の走行方向が決
    定され、前記胴部の前後の揺動によって前記動物の走行
    速度が決定されることを特徴とする遊戯用乗物装置。
  4. 【請求項4】 請求項2又は請求項3記載の遊戯用乗物
    装置において、 前記手綱部を上下させることで、前記胴部が後前に揺動
    し、前記足掛部は前記プレーヤの体勢に応じて前後に揺
    動することを特徴とする遊戯用乗物装置。
JP05408897A 1997-02-21 1997-02-21 遊戯用乗物装置 Expired - Lifetime JP3165790B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05408897A JP3165790B2 (ja) 1997-02-21 1997-02-21 遊戯用乗物装置
US09/026,160 US6059666A (en) 1997-02-21 1998-02-19 Riding game system
US09/474,089 US6210286B1 (en) 1997-02-21 1999-12-29 Riding game system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05408897A JP3165790B2 (ja) 1997-02-21 1997-02-21 遊戯用乗物装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10235020A true JPH10235020A (ja) 1998-09-08
JP3165790B2 JP3165790B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=12960875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05408897A Expired - Lifetime JP3165790B2 (ja) 1997-02-21 1997-02-21 遊戯用乗物装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3165790B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014084526A1 (ko) * 2012-11-28 2014-06-05 제주한라대학교산학협력단 승마 운동 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3765422B2 (ja) * 2004-04-28 2006-04-12 コナミ株式会社 画像生成装置、加速度表示方法、および、プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014084526A1 (ko) * 2012-11-28 2014-06-05 제주한라대학교산학협력단 승마 운동 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3165790B2 (ja) 2001-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6059666A (en) Riding game system
US5782639A (en) Manual motion simulator with resistance and video
KR100303159B1 (ko) 승마게임기
JPH10137444A (ja) 飛行シミュレーションゲーム装置
JP2801882B2 (ja) 乗物遊技機
JP3659761B2 (ja) 遊戯用乗物装置
JP6799608B2 (ja) Vrアミューズメント搭乗装置
KR20200107161A (ko) 시뮬레이션 장치용 조향시스템
KR102358011B1 (ko) 시뮬레이션 장치의 조작페달 및 조작방법
JP3165790B2 (ja) 遊戯用乗物装置
JP2010252977A (ja) バイクゲーム機及びこれに用いられる操舵ハンドル型入力装置
JPH0344223Y2 (ja)
KR20000030492A (ko) 소형 3차원 동작기구 및 이 동작기구를 구비하는 승마용시뮬레이터
JP3772939B2 (ja) 遊戯装置
JP3917248B2 (ja) 遊技用乗物装置
JPH05337255A (ja) 動画表示遊戯機
JPH1147443A (ja) 乗馬ゲーム機
JP3209684B2 (ja) 支持装置およびこれを用いたシミュレータ
KR20000053732A (ko) 오락용 마차 시뮬레이터
JP2000035750A (ja) シミュレータ
JP2001104638A (ja) シミュレータ
JPH0470038B2 (ja)
JPH10328415A (ja) 乗馬ゲーム機
JPH11342271A (ja) 車輪を備えた乗馬ゲーム機
JP2000098872A (ja) シミュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001010

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010213

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080302

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080302

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term