JPH10233466A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH10233466A
JPH10233466A JP9035299A JP3529997A JPH10233466A JP H10233466 A JPH10233466 A JP H10233466A JP 9035299 A JP9035299 A JP 9035299A JP 3529997 A JP3529997 A JP 3529997A JP H10233466 A JPH10233466 A JP H10233466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
interposer
semiconductor device
bonding pad
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9035299A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Kosuge
克也 小菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9035299A priority Critical patent/JPH10233466A/ja
Publication of JPH10233466A publication Critical patent/JPH10233466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常のチップを用いてチップサイズと同程度
の大きさで形成され、かつフレキシビリティのある半導
体装置を提供すること。 【解決手段】 チップ11に貼り付けられたインターポ
ーザ13を有する半導体装置10であって、前記インタ
ーポーザの大きさを前記チップの大きさよりも小さく
し、前記インターポーザのボンディングパッド16と電
極14との間に段差を設け、前記インターポーザのボン
ディングパッドと前記チップのボンディングパッド12
とをワイヤ17接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、チップ(LS
I)を有する半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、半導体装置であるパッケージ
として、例えばチップ・サイズ・パッケージ(CSP:
Chip Size Package)、クォード・フ
ラット・パッケージ(QFP:Quad Flat P
ackage)、ボール・グリッド・アレイ(BGA:
Ball Grid Arrey)等が知られている。
【0003】これらのパッケージのうちCSPは、チッ
プと外部端子との間をつなぐ材料(インターポーザ)が
チップに取り付けられ、樹脂モールドでチップとほとん
ど変わらない大きさに封止されて形成されている。この
ようなCSPは、インターポーザの種類によっておおむ
ね以下の3種類に分かれている。
【0004】図5及び図6は、25μm〜50μm厚と
比較的薄いテープを使うタイプ(テープタイプ)であ
る。図7及び図9は、50μm〜100μm厚の厚いプ
ラスチック基板やセラミック基板等、それだけでチップ
を支持できる材料を使うタイプ(キャリアタイプ)であ
る。図8、図10及び図11は、リードフレームや金属
配線パターン等を使うタイプである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体装置であ
るCSPのうち、図5〜図8に示すCSPはチップの外
側に電極(Cu配線、バンプ、金属配線パターン等)が
出ないためチップサイズよりも大きくならないが、チッ
プタイプ毎にインタポーザを作成しなければならず、フ
レキシビリティが無いという欠点がある。
【0006】図9及び図10に示すCSPはチップと電
極(Cu配線、Pd/Ni/Pdメッキ層)とがAuワ
イヤで接続されているためインタポーザはある程度共用
可能でフレキシビリティが有るが、電極とAuワイヤの
接続部が外側に出るためその分チップサイズよりも大き
くなるという欠点がある。図11に示すCSPはチップ
の中央部から電極(リードフレーム)を取り出してお
り、特殊なチップが必要になるという欠点がある。
【0007】この発明は、上記課題を解決するためにな
されたものであり、通常のチップを用いてチップサイズ
と同程度の大きさで形成され、かつフレキシビリティの
ある半導体装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、この発明に
よれば、チップに貼り付けられたインターポーザを有す
る半導体装置であって、前記インターポーザの大きさを
前記チップの大きさよりも小さくし、前記インターポー
ザのボンディングパッドと電極との間に段差を設け、前
記インターポーザのボンディングパッドと前記チップの
ボンディングパッドとをワイヤ接続することにより達成
される。
【0009】上記構成によれば、インターポーザのボン
ディングパッドとチップのボンディングパッドとの間に
段差による空間が生じるので、それらをワイヤ接続して
封止してもチップサイズと同程度の大きさにすることが
できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施の形
態を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に
述べる実施形態は、この発明の好適な形態であるから、
技術的に好ましい種々の限定が付されているが、この発
明の範囲は、以下の説明において特にこの発明を限定す
る旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもので
はない。
【0011】図1は、この発明の半導体装置の実施形態
を示す一部断面斜視図であり、図2は、その断面側面図
である。この半導体装置10は、平板状のSi(シリコ
ン)等で成るチップ11の一面の周辺に沿ってボンディ
ングパッド(以下、チップ・ボンディングパッドとい
う)12が複数配列されている。
【0012】また、インターポーザ基板13の一面には
電極(はんだボール)14が複数配列されている。そし
て、チップ11の一面、即ちチップ・ボンディングパッ
ド12が設けられている側の面と、インターポーザ基板
13の他面、即ち電極14が設けられている側とは反対
側の面とが接着剤15を介して貼り付けられている。
【0013】インターポーザ基板13は、チップ・ボン
ディングパッド12の配列の輪郭よりも小さい平板状の
フランジ部13a及びボス部13bを有する。フランジ
部13の接着面とは反対側の面の周辺に沿って、複数の
チップ・ボンディングパッド12にそれぞれ対応してイ
ンターポーザ基板13のボンディングパッド(以下、イ
ンターポーザ・ボンディングパッドという)16が複数
配列されている。
【0014】尚、これらのインターポーザ・ボンディン
グパッド16は、ボス部13b内にて電極14と接続さ
れている。各チップ・ボンディングパッド12と、それ
らに対応した各インターポーザ・ボンディングパッド1
6は、ワイヤ17で結線されている。
【0015】そして、チップ11の他面、即ちチップ・
ボンディングパッド12が設けられている側の面上であ
って、インターポーザ基板13の周囲が、封止剤18に
よりカバーされ、各チップ・ボンディングパッド12
と、それらに対応した各インターポーザ・ボンディング
パッド16と、ワイヤ17とが封止されている。
【0016】ここで、インターポーザ基板13の材料と
しては、例えばガラス布基材エポキシ樹脂等の有機材料
やセラミック等の無機材料が使用される。接着剤15や
封止剤18の材料としては、例えばエポキシ樹脂等が使
用される。ワイヤ17の材料としては、例えば金(A
u) 、アルミニウム(Al) 、銅(Cu)が使用され
る。
【0017】このような構成において、その製造方法に
ついて図3のフローチャート及び図4の側面図で説明す
る。図4(A)に示すチップ11の他面、即ちチップ・
ボンディングパッド12が設けられている側の面に例え
ばエポキシ樹脂で成る接着剤15を図4(B)に示すよ
うに塗布する(STP1)。
【0018】チップ11の接着剤15の塗布面にインタ
ーポーザ基板13の他面、即ち電極14が設けられてい
る側とは反対側の面が来るようにして、インターポーザ
基板13を一般的なダイボンダを用いて図4(C)に示
すようにマウントする(STP2)。
【0019】次に、各チップ・ボンディングパッド12
と、それらに対応した各インターポーザ・ボンディング
パッド16を、例えば金で成るワイヤ17で一般的なワ
イヤボンダを用いて図4(D)に示すようにワイヤボン
ディングする(STP3)。
【0020】最後に、チップ11の他面、即ちチップ・
ボンディングパッド12が設けられている側の面上であ
って、インターポーザ基板13の周囲を、例えばエポキ
シ樹脂で成る封止剤18で一般的なチップコータを用い
て図4(E)に示すように封止し(STP4)、半導体
装置10とする。
【0021】以上のような半導体装置10によれば、イ
ンターポーザ基板13がチップ・ボンディングパッド1
2の配列の輪郭よりも小さいので、全体として小型のパ
ッケージとすることができる。また、半導体装置10の
内側に位置するインターポーザ・ボンディングパッド1
6と、半導体装置10の外側に位置するチップ・ボンデ
ィングパッド12とを接続するようにしているので、種
類の異なるチップに対してもインターポーザ基板13を
ある程度共用することができる。
【0022】さらに、インターポーザ・ボンディングパ
ッド16と電極14とは段違い、即ち図1で見た場合は
インターポーザ・ボンディングパッド16が電極14よ
り低くなっているので、ワイヤボンディングや封止の領
域を十分に確保することができる。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
通常のチップを用いてチップサイズと同程度の大きさの
パッケージをフレキシブルにかつ簡単に得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の半導体装置の実施形態を示す一部断
面斜視図。
【図2】図1に示す半導体装置の断面側面図。
【図3】図1に示す半導体装置の製造方法を説明するた
めのフローチャート。
【図4】図1に示す半導体装置の製造方法を説明するた
めの側面図。
【図5】従来の半導体装置の第1の例を示す断面側面
図。
【図6】従来の半導体装置の第2の例を示す断面側面
図。
【図7】従来の半導体装置の第3の例を示す断面側面
図。
【図8】従来の半導体装置の第4の例を示す断面側面
図。
【図9】従来の半導体装置の第5の例を示す断面側面
図。
【図10】従来の半導体装置の第6の例を示す断面側面
図。
【図11】従来の半導体装置の第7の例を示す断面側面
図。
【符号の説明】
10・・・半導体装置、11・・・チップ、12、16
・・・ボンディングパッド、13・・・インターポーザ
基板、13a・・・ボス部、13b・・・フランジ部、
14・・・電極、15・・・接着剤、17・・・ワイ
ヤ、18・・・封止剤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップに貼り付けられたインターポーザ
    を有する半導体装置であって、 前記インターポーザの大きさが前記チップの大きさより
    も小さく、 前記インターポーザのボンディングパッドと電極との間
    に段差が設けられ、 前記インターポーザのボンディングパッドと前記チップ
    のボンディングパッドとがワイヤ接続されていることを
    特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記インターポーザは、前記チップのボ
    ンディングパッドが露出できる大きさに形成されている
    請求項1に記載の半導体装置。
JP9035299A 1997-02-19 1997-02-19 半導体装置 Pending JPH10233466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9035299A JPH10233466A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9035299A JPH10233466A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10233466A true JPH10233466A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12437909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9035299A Pending JPH10233466A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10233466A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000340736A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Sony Corp 半導体装置及びその実装構造、並びにこれらの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000340736A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Sony Corp 半導体装置及びその実装構造、並びにこれらの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6956294B2 (en) Apparatus for routing die interconnections using intermediate connection elements secured to the die face
JP5227501B2 (ja) スタックダイパッケージ及びそれを製造する方法
KR100574947B1 (ko) Bga 패키지, 그 제조방법 및 bga 패키지 적층 구조
US5241133A (en) Leadless pad array chip carrier
US6407456B1 (en) Multi-chip device utilizing a flip chip and wire bond assembly
JP4705784B2 (ja) イメージセンサデバイスの製造方法
US6972214B2 (en) Method for fabricating a semiconductor package with multi layered leadframe
US6162664A (en) Method for fabricating a surface mounting type semiconductor chip package
US7122401B2 (en) Area array type semiconductor package fabrication method
KR20040062764A (ko) 칩 스케일 적층 패키지
US6650015B2 (en) Cavity-down ball grid array package with semiconductor chip solder ball
EP0563264A1 (en) Leadless pad array chip carrier
JPH07153904A (ja) 積層形半導体装置の製造方法及びそれによる半導体パッケージ
US6650005B2 (en) Micro BGA package
KR100487135B1 (ko) 볼그리드어레이패키지
JPH10233466A (ja) 半導体装置
US6541844B2 (en) Semiconductor device having substrate with die-bonding area and wire-bonding areas
JP2001085604A (ja) 半導体装置
KR100336578B1 (ko) 칩 스캐일 패키지의 제조 방법
KR100379085B1 (ko) 반도체장치의봉지방법
KR100444175B1 (ko) 볼그리드 어레이 적층칩 패키지
JPH11307483A (ja) 半導体装置の製法および半導体装置
KR200162892Y1 (ko) 볼 그리드 어레이 패키지
JP2003133502A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに電子装置
KR20000074142A (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법