JPH10232722A - 直流電源回路 - Google Patents

直流電源回路

Info

Publication number
JPH10232722A
JPH10232722A JP4972397A JP4972397A JPH10232722A JP H10232722 A JPH10232722 A JP H10232722A JP 4972397 A JP4972397 A JP 4972397A JP 4972397 A JP4972397 A JP 4972397A JP H10232722 A JPH10232722 A JP H10232722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
circuit
power supply
converter
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4972397A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kakimoto
浩二 垣本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP4972397A priority Critical patent/JPH10232722A/ja
Publication of JPH10232722A publication Critical patent/JPH10232722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電源投入時の過大突入電流を制限する遅延ス
タートアップ方式の直流電源回路は、瞬断直後の電源再
投入には効果がないという課題があった。 【解決手段】 直流供給電源2と遅延スタートアップ回
路5との間に遅延リセット回路1を設ける。遅延スター
トアップ回路5はコンデンサCset の充電時間によって
次段のDC−DCコンバータ3の起動遅延時間を取って
突入電流を制限する。直流供給電源2の瞬断により抵抗
Rb とコンデンサCb の時定数に基づいて遅延リセット
用トランジスタQS がオフからオンになる。遅延リセッ
ト用トランジスタQS のオンはコンデンサCset の充電
電圧によって行われるので遅延リセット用トランジスタ
S のオンによりコンデンサCset は放電する。従っ
て、コンデンサCset は充電時間を保つことができるよ
うになるので、瞬断が頻発しても電源投入時の突入電流
を制限することができ、実使用の信頼性が確保される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、システム機器等に
使用されるDC−DCコンバータからなる直流電源回路
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来例を図に基づいて説明する。図2は
従来例1における抵抗方式の直流電源回路の回路図であ
る。図において、2は商用電源を直流に変換した直流供
給電源、3は直流供給電源2の電圧を所望の直流電圧源
に変換するDC−DCコンバータ、4は負荷、C1 ,C
2 はコンデンサ、R3 は抵抗である。直流供給電源2の
電圧は抵抗R3 を介してDC−DCコンバータ3に印加
される。DC−DCコンバータ3によって所望の直流電
圧に変換された直流電圧源は負荷4の電源となる。抵抗
R3 は電源投入時の過大な突入電流を制限する。
【0003】図3は従来例2におけるパワーサーミスタ
方式の直流電源回路の回路図である。図において、NT
Cはパワーサーミスタである。他は図2と同一符号を付
した同一要素を示しており、説明を省略する。直流供給
電源2の電圧はパワーサーミスタNTCを介してDC−
DCコンバータ3に印加される。パワーサーミスタNT
Cは電源投入時の過大な突入電流を制限する。
【0004】図4は従来例3におけるサイリスタ方式の
直流電源回路の回路図である。図において、SCRはゲ
ート電流によって導通状態を制御するサイリスタ、R4
は抵抗である。他は図3と同一符号を付した同一要素を
示しており、説明を省略する。直流供給電源2の電圧は
サイリスタSCRと抵抗R4 を介してDC−DCコンバ
ータ3に印加される。サイリスタSCRと抵抗R4 は電
源投入時の過大な突入電流を制限する。
【0005】図5は従来例4における遅延スタートアッ
プ方式の直流電源回路の回路図である。直流電源回路に
おける電源投入時の過大な突入電流の制限は、既に説明
した従来例1〜3ではまだ十分でない。従来例4はDC
−DCコンバータ3への遅延回路を設けてこの電源投入
時の過大な突入電流の制限を効果的にしている。図にお
いて、5は遅延スタートアップ回路で、コンデンサCse
t ,抵抗R2 ,ダイオードD2 から構成されている。ま
た、Cout は負荷4に並列に接続されたコンデンサであ
る。他の符号は既出であるので説明を省略する。
【0006】次に動作について説明する。コンデンサC
set は抵抗R2 との時定数によって直流供給電源2から
の電圧に充電される。従って、電源投入時はコンデンサ
Cset と抵抗R2 とによる時定数によりDC−DCコン
バータ3の起動が遅延するので突入電流が過大にならな
いように制限することができる。すなわち、システム機
器等に使用されている直流電源回路のDC−DCコンバ
ータ3は、入力電圧を印加した瞬間に突入電流が流れる
が、その抑制方法として遅延スタートアップ回路5を追
加挿入することによって入力サージ電流を抑制してい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の遅延ス
タートアップ方式の直流電源回路は、入力電圧の瞬時低
下あるいは供給断(瞬断)があった場合、Cset は充電
された状態であり、この状態で再び電源が投入される
と、出力遅延時間が取れないために、電流制限の効果が
なく突入電流が流れるという問題があった。すなわち、
直流供給電源2の瞬断によるDC−DCコンバータ3の
立ち上がりの保証はなされないという問題があった。
【0008】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、入力電圧の瞬時低下あるいは瞬断直後であっ
ても、再び電源が投入された場合には、DC−DCコン
バータ3の起動遅延時間を取って突入電流を制限する直
流電源回路を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】直流供給電源2とDC−
DCコンバータ3との間に遅延リセット回路1と遅延ス
タートアップ回路5を設ける。この遅延スタートアップ
回路5は既に説明した通り、DC−DCコンバータ3の
起動遅延時間を取って突入電流を制限する。この起動遅
延時間はコンデンサCset の充電時間によって定まる。
逆に、コンデンサCset が充電されている状態の時に電
源の再投入が行われてもDC−DCコンバータ3の起動
遅延時間を取って突入電流を制限することはできない。
そこで遅延リセット回路1を設けて、瞬断があると直ち
にコンデンサCset の充電を強制的に放電させるように
している。この遅延リセット回路1により、瞬断が頻発
しても電源投入時の突入電流を制限することができるの
で実使用の信頼性が確保される。
【0010】
【発明の実施の形態】上記課題を解決するために本発明
の直流電源回路は、システム機器内におけるDC−DC
コンバータからなる直流電源回路において、商用電源を
直流に変換した直流供給電源2とDC−DCコンバータ
3の前段の遅延スタートアップ回路5との間に遅延リセ
ット回路1を設け、遅延リセット回路1は直流供給電源
2の瞬断時に遅延スタートアップ回路5をリセットする
ことに特徴を有している。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本発明の実施例における直流電源回路の
回路図である。図において、1は遅延リセット回路であ
り、ダイオードD1 ,抵抗Rb ,R1 ,コンデンサCb
,遅延リセット用トランジスタQs から構成されてい
る。なお、本発明によるこの遅延リセット回路1は、図
5で示した回路のコンデンサCinと遅延スタートアップ
回路5との間に挿入配置されている。この遅延リセット
回路1以外の回路は図5と同じ構成である。なお、Vin
は直流供給電源2の電圧であり、GRNは0電位を表し
ている。
【0012】次に遅延リセット回路1の動作について説
明する。遅延リセット用トランジスタQS のベース回路
の抵抗Rb 及びコンデンサCb の時定数を調整すること
により、直流供給電源2が瞬断した場合の瞬断信号が遅
延リセット用トランジスタQS のオンによって得られ
る。すなわち、直流供給電源2が瞬断すると、遅延リセ
ット用トランジスタQS のベース電位は低下する。一
方、遅延リセット用トランジスタQS のエミッタ電位
は、充電されているコンデンサCset の充電電圧により
直流供給電源2の電圧Vinを保っている。従って、通常
はオフである遅延リセット用トランジスタQS はオンと
なり、遅延リセット用トランジスタQS のエミッタ→コ
レクタ→抵抗R1 →抵抗R2 と電流が流れ、瞬断信号が
得られる。これは、コンデンサCset の充電電流を遅延
リセット用トランジスタQS と抵抗R1で放電させるこ
とである。コンデンサCset の充電電圧が低下してくる
と、遅延リセット用トランジスタQS のエミッタの電位
も低下し再び遅延リセット用トランジスタQS はオフと
なる。
【0013】直流供給電源2が瞬断すると、一時的に遅
延リセット用トランジスタQS がオンとなって瞬断信号
を検知する。遅延リセット用トランジスタQS のオンに
よって、コンデンサCset の充電電圧は放電される。す
なわち、コンデンサCset を強制放電させて遅延スター
トアップ回路5を初期状態にリセットすることにより瞬
断後すぐに電源が再投入されてもDC−DCコンバータ
3の起動遅延時間を取り突入電流を制限することができ
る。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明の直流電源回
路は、システム機器内におけるDC−DCコンバータか
らなる直流電源回路において、商用電源を直流に変換し
た直流供給電源2とDC−DCコンバータ3の前段の遅
延スタートアップ回路5との間に遅延リセット回路1を
設け、遅延リセット回路1は直流供給電源2の瞬断時に
遅延スタートアップ回路5をリセットするので、直流供
給電源2の瞬断の直後の電源投入であってもDC−DC
コンバータ3の遅延起動を保証し、突入電流を制限する
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における直流電源回路の回路図
である。
【図2】従来例1における抵抗方式の直流電源回路の回
路図である。
【図3】従来例2におけるパワーサーミスタ方式の直流
電源回路の回路図である。
【図4】従来例3におけるサイリスタ方式の直流電源回
路の回路図である。
【図5】従来例4における遅延スタートアップ方式の直
流電源回路の回路図である。
【符号の説明】
1 遅延リセット回路 2 直流供給電源 3 DC−DCコンバータ 4 負荷 5 遅延スタートアップ回路 Cin,Cb ,Cset ,Cout ,C1 ,C2 コンデンサ D1 ,2 ダイオード NTC パワーサーミスタ Qs 遅延リセット用トランジスタ Rb ,R1 〜R4 抵抗 SCR サイリスタ Vin 直流供給電源2の電圧 GRN 0電位

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 システム機器内におけるDC−DCコン
    バータからなる直流電源回路において、 商用電源を直流に変換した直流供給電源(2)とDC−
    DCコンバータ(3)の前段の遅延スタートアップ回路
    (5)との間に遅延リセット回路(1)を設け、 遅延リセット回路(1)は直流供給電源(2)の瞬断時
    に遅延スタートアップ回路(5)をリセットすることを
    特徴とする直流電源回路。
JP4972397A 1997-02-18 1997-02-18 直流電源回路 Pending JPH10232722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4972397A JPH10232722A (ja) 1997-02-18 1997-02-18 直流電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4972397A JPH10232722A (ja) 1997-02-18 1997-02-18 直流電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10232722A true JPH10232722A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12839116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4972397A Pending JPH10232722A (ja) 1997-02-18 1997-02-18 直流電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10232722A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010136513A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Toyota Industries Corp スイッチング電源
WO2012144178A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 シャープ株式会社 バックライトシステム
WO2014006838A1 (ja) * 2012-07-06 2014-01-09 パナソニック株式会社 スイッチング電源装置および半導体装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010136513A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Toyota Industries Corp スイッチング電源
WO2012144178A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 シャープ株式会社 バックライトシステム
WO2014006838A1 (ja) * 2012-07-06 2014-01-09 パナソニック株式会社 スイッチング電源装置および半導体装置
CN104428984A (zh) * 2012-07-06 2015-03-18 松下知识产权经营株式会社 开关电源装置及半导体装置
JPWO2014006838A1 (ja) * 2012-07-06 2016-06-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 スイッチング電源装置および半導体装置
US9425678B2 (en) 2012-07-06 2016-08-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Switching power supply apparatus and semiconductor device
CN104428984B (zh) * 2012-07-06 2017-03-29 松下知识产权经营株式会社 开关电源装置及半导体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007116789A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2004048835A (ja) Dc/dcコンバータ
TW201102799A (en) Soft start circuit and method for a switching regulator
JP4315097B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH10232722A (ja) 直流電源回路
JP5144292B2 (ja) スイッチング電源回路及びそれを備えた車両
KR20080109592A (ko) 전원 공급 입력장치
JP2001095240A (ja) 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路
JPH11167424A (ja) 電源アダプタ回路及びそれを有する電話機
JP2000037038A (ja) 直流電源回路
JP2507594B2 (ja) スロ―スタ―ト回路
JP3239459B2 (ja) 電源電圧監視回路
JP2003087994A (ja) 電源バックアップ回路及び逆電流消費回路
JP2001352669A (ja) 突入電流抑制回路
JP3183411B2 (ja) リンギングチョークコンバータの保護回路
JPH10164824A (ja) 電源回路
JP2680581B2 (ja) 電源装置
JP2696897B2 (ja) 電源装置の突入電流防止回路
RU2259581C1 (ru) Преобразователь напряжения с защитой от перегрузки
JP2005020928A (ja) 電源装置
JP2989981B2 (ja) 電源起動回路
JPH06196280A (ja) インバータ回路
JP3403916B2 (ja) 二次電池の充電方法および充電装置
JPS643250Y2 (ja)
JPS5932220Y2 (ja) リンギング・チヨ−ク・コンバ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20040109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524