JPH10232273A - 電池の状態解析方法及びその装置 - Google Patents

電池の状態解析方法及びその装置

Info

Publication number
JPH10232273A
JPH10232273A JP9346160A JP34616097A JPH10232273A JP H10232273 A JPH10232273 A JP H10232273A JP 9346160 A JP9346160 A JP 9346160A JP 34616097 A JP34616097 A JP 34616097A JP H10232273 A JPH10232273 A JP H10232273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
transfer function
pole
signal
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9346160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3402167B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Tamesue
和彦 爲末
Shinichiro Hatta
真一郎 八田
Taketoshi Nakao
武寿 中尾
Yoshinori Kumamoto
義則 熊本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP34616097A priority Critical patent/JP3402167B2/ja
Publication of JPH10232273A publication Critical patent/JPH10232273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3402167B2 publication Critical patent/JP3402167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池の残量等の状態を、低コストかつ高精度
で解析することができる電池の状態解析方法及び装置を
提供する。 【解決手段】 疑似ランダム雑音発生手段12から出力
された交流信号を解析対象の電池11にインピーダンス
素子13を介して印加した状態で、電池11の交流電圧
vB 及び交流電流iB をアナログ/デジタル変換器14
によってサンプリングする。得られたデータから伝達関
数演算手段15によって電池11及びインピーダンス素
子13からなる系の離散系の伝達関数を推定演算し、極
算出手段16によって離散系の伝達関数から電池11の
交流等価回路の伝達関数における極を算出する。状態判
定手段17は電池11の状態を、交流等価回路の伝達関
数における極との相関関係を用いて判定する。離散系の
伝達関数を扱うのでアナログ信号処理は不要になり、各
手段は例えばマイクロコンピュータ20によって実現す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気自動車、パソ
コン、又は携帯電話等の携帯機器に搭載される電池の残
量等の状態を解析し検知するための電池の状態解析方法
及びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電池の残量等の状態を解析する従来の方
法としては、第1に、電池の電圧及び電流を測定する容
量試験による方法があり、また第2に、電池の交流イン
ピーダンスを測定し、予め求めておいた交流インピーダ
ンスと電池の残量等の状態との相関から電池の状態を判
定する方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが第1の方法に
よると、電池の状態の検知精度は良い反面、長時間の測
定を要し、また電池の電流電圧測定のためにアナログ信
号処理回路が必要になので、電池の状態解析装置として
装置化する場合にはコストがかかるという問題がある。
【0004】また第2の方法によると、第1の方法すな
わち容量試験法と比べて測定が短時間で行うことができ
るという長所があるが、アナログ信号を用いて振幅と位
相を測定するため、第1の方法と同様にアナログ信号処
理回路が必要になり、装置化する場合にはコストがかか
るとという問題があり、また雑音に弱いという問題もあ
る。
【0005】我々の将来的な狙いは、電気自動車、パソ
コン、又は携帯電話等の携帯機器のような電池が搭載さ
れる機器に電池の状態解析装置を組み込んで、搭載され
ている電池の状態をリアルタイムで検知できるようにす
ることなので、低コストかつ高精度な電池の状態解析装
置が望まれる。
【0006】前記のような問題に鑑み、本発明は、電池
の残量等の状態を、デジタル信号処理を用いて、低コス
トかつ精度良く解析することができる電池の状態解析方
法及びその方法を用いた装置を提供することを課題とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
め、本発明は、電池の交流等価回路の伝達関数における
極の推移と電池の残量との間に相関があることに着目
し、まず電池を含む系の離散系の伝達関数を推定演算に
よって求めた上で、この伝達関数から電池の交流等価回
路の伝達関数における極を求め、これにより電池の状態
を検知するものである。離散系の伝達関数の推定演算は
デジタル信号処理によって行うことができるので、本発
明ではアナログ信号処理は不要になる。
【0008】請求項1の発明が講じた解決手段は、電池
の残量等の状態を解析する電池の状態解析方法として、
前記電池にかかる交流電圧及び前記電池に流れる交流電
流の時系列データから前記電池を含む系の離散系の伝達
関数を推定演算し、この離散系の伝達関数を用いて前記
電池の状態を解析するものである。
【0009】請求項1の発明によると、電池にかかる交
流電圧及び電池に流れる交流電流の時系列データから電
池を含む系の離散系の伝達関数を推定演算するために
は、アナログ信号処理は不要であり全てデジタル信号処
理によって行うことができるので、ワンチップマイコン
やDSP等によるLSI化が可能になり、装置化した場
合のコストが低くなると共に雑音に強くなる。また、離
散系の伝達関数からは、例えば電池の交流等価回路の伝
達関数における極を求め、電池の交流等価回路の伝達関
数における極と電池の状態との間の相関関係を用いて、
電池の状態を解析することができる。
【0010】また、請求項2の発明は、請求項1の発明
をさらに具体化したものであって、電池の残量等の状態
を解析する電池の状態解析方法として、解析対象の電池
に交流信号を印加し、前記電池に交流信号を印加した状
態において、前記電池にかかる交流電圧及び前記電池に
流れる交流電流をサンプリングする第1の工程と、前記
電池を含む系の離散系の伝達関数を、前記第1の工程で
サンプリングした交流電圧及び交流電流を時系列データ
として用いて推定演算する第2の工程とを備え、前記第
2の工程において推定演算により求めた離散系の伝達関
数を用いて、前記電池の状態を解析するものである。
【0011】そして、請求項3の発明では、前記請求項
2の電池の状態解析方法における第1の工程は、交流信
号源から発生出力された交流信号をインピーダンス素子
を介して解析対象の電池に印加するものとする。
【0012】請求項3の発明によると、インピーダンス
素子によって電池と交流信号源との間に直流パスが形成
されるのを防ぐことができる。
【0013】さらに、請求項4の発明では、前記請求項
3の電池の状態解析方法における第1の工程は、疑似ラ
ンダム雑音信号を発生出力する雑音源を前記交流信号源
として用いるものとする。
【0014】請求項4の発明によると、擬似ランダム雑
音信号を電池に印加することにより、電池の交流等価回
路の連続系の伝達関数における極の周波数を全て含む帯
域を有するような信号が電池に印加されることになるの
で、周波数掃引が不要になる。
【0015】また、請求項5の発明では、前記請求項2
の電池の状態解析方法における第1の工程は、電圧オフ
セット交流信号源から発生出力された直流オフセット電
圧を有する交流信号を解析対象の電池に直接印加するも
のとする。
【0016】請求項5の発明によると、直流オフセット
電圧を電池の直流電圧に合わせることによって電池と電
圧オフセット交流信号源との間に直流パスが形成される
のを防ぐことができるので、インピーダンス素子が不要
になる。
【0017】さらに、請求項6の発明では、前記請求項
5の電池の状態解析方法における第1の工程は、直流オ
フセット電圧を有する擬似ランダム雑音信号を発生出力
する雑音源を前記電圧オフセット交流信号源として用い
るものとする。
【0018】請求項6の発明によると、擬似ランダム雑
音信号を電池に印加することにより、電池の交流等価回
路の連続系の伝達関数における極の周波数を全て含む帯
域を有するような信号が電池に印加されることになるの
で、周波数掃引が不要になる。
【0019】そして、請求項7の発明では、前記請求項
4又は6の電池の状態解析方法における雑音源は、M系
列符号あるいはGold符号を用いた雑音源であるもの
とする。
【0020】そして、請求項8の発明では、前記請求項
2の電池の状態解析方法における第2の工程は、前記電
池の離散系の伝達関数における極の次数は、前記電池の
交流等価回路の連続系の伝達関数における極の次数より
も高次であるものとして、前記電池を含む系の離散系の
伝達関数の推定演算を行うものとする。
【0021】また、請求項9の発明では、前記請求項2
の電池の状態解析方法における第2の工程は、前記電池
を含む系の離散系の伝達関数の係数パラメータに前記電
池の交流等価回路から定めた初期値を与え、推定演算の
収束性を高めるものとする。
【0022】また、請求項10の発明では、前記請求項
2の電池の状態解析方法において、前記第2の工程にお
いて求めた離散系の伝達関数から、この離散系の伝達関
数における極を求めた後、求めた極を前記電池の交流等
価回路の連続系の伝達関数における極に変換する第3の
工程を備え、前記第3の工程において求めた前記電池の
交流等価回路の連続系の伝達関数における極を用いて、
前記電池の状態を解析するものとする。
【0023】そして、請求項11の発明では、前記請求
項10の電池の状態解析方法において、前記第1の工程
は、交流信号源から発生出力された交流信号をインピー
ダンス素子を介して解析対象の電池に印加するものであ
り、前記第3の工程は、前記電池を含む系の離散系の伝
達関数の分母の多項式から、前記電池の交流等価回路の
連続系の伝達関数における極の次数と前記インピーダン
ス素子のインピーダンスにおける極の次数との和よりも
高い次数の項を切り捨てた後、前記離散系の伝達関数に
おける極を求めるものとする。
【0024】また、請求項12の発明では、前記請求項
10の電池の状態解析方法において、前記第1の工程
は、交流信号源から発生出力された交流信号を解析対象
の電池に直接印加するものであり、前記第3の工程は、
前記電池を含む系の離散系の伝達関数の分母の多項式か
ら、前記電池の交流等価回路の連続系の伝達関数におけ
る極の次数よりも高い次数の項を切り捨てた後、前記離
散系の伝達関数における極を求めるものとする。
【0025】そして、請求項13の発明では、前記請求
項10の電池の状態解析方法において、前記第3の工程
は、前記電池の交流等価回路の連続系の伝達関数におけ
る極を求めた後、求めた極を前記電池の周囲温度にした
がって補正するものとする。
【0026】また、請求項14の発明では、前記請求項
10の電池の状態解析方法において、予め求めていた,
前記電池の交流等価回路の連続系の伝達関数における極
と前記電池の残量との相関関係にしたがって、前記第3
の工程において求めた,前記電池の交流等価回路の連続
系の伝達関数における極を用いて前記電池の残量を判定
する第4の工程を備えているものとする。
【0027】また、請求項15の発明が講じた解決手段
は、電池の残量等の状態を解析する電池の状態解析装置
として、前記電池にかかる交流電圧及び前記電池に流れ
る交流電流の時系列データから前記電池を含む系の離散
系の伝達関数を推定演算する手段を備え、この手段によ
り推定演算した離散系の伝達関数に基づいて前記電池の
状態を解析するものである。
【0028】請求項15の発明によると、離散系の伝達
関数の推定演算にはアナログ信号処理は不要であり全て
デジタル信号処理によって行うことができるため、電池
にかかる交流電圧及び電池に流れる交流電流の時系列デ
ータから電池を含む系の離散系の伝達関数を推定演算す
る手段は、ワンチップマイコンやDSP等によって実現
可能になり、装置化した場合のコストが低くなると共に
雑音に強くなる。また、前記手段によって求めた離散系
の伝達関数からは、例えば電池の交流等価回路の伝達関
数における極を求め、電池の交流等価回路の伝達関数に
おける極と電池の状態との間の相関関係を用いて、電池
の状態を解析することができる。
【0029】また、請求項16の発明は、請求項15の
発明を具体化したものであって、電池の残量等の状態を
解析する電池の状態解析装置として、解析対象の電池に
交流信号を印加する交流信号印加手段と、前記交流信号
印加手段によって前記電池に交流信号が印加されたと
き、前記電池にかかる交流電圧及び前記電池に流れる交
流電流をサンプリングするサンプリング手段と、前記サ
ンプリング手段によってサンプリングされた交流電圧及
び交流電流の時系列データから前記電池を含む系の離散
系の伝達関数を推定演算する伝達関数演算手段とを備え
ているものである。
【0030】そして、請求項17の発明では、前記請求
項16の電池の状態解析装置における交流信号印加手段
は、交流信号を発生出力する交流信号源と、インピーダ
ンス素子とを有しており、前記交流信号源から発生出力
された交流信号を前記インピーダンス素子を介して解析
対象の電池に印加するものとする。
【0031】請求項17の発明によると、インピーダン
ス素子によって電池と交流信号源との間に直流パスが形
成されるのを防ぐことができる。
【0032】さらに、請求項18の発明では、前記請求
項17の電池の状態解析装置における交流信号源は、疑
似ランダム雑音信号を発生出力する雑音源であるものと
する。
【0033】請求項18の発明によると、擬似ランダム
雑音信号を電池に印加することにより、電池の交流等価
回路の連続系の伝達関数における極の周波数を全て含む
帯域を有するような信号が電池に印加されることになる
ので、周波数掃引が不要になる。
【0034】そして、請求項19の発明では、前記請求
項16の電池の状態解析装置における交流信号印加手段
は、直流オフセット電圧を有する交流信号を発生出力す
る電圧オフセット交流信号源を有しており、前記電圧オ
フセット交流信号源から発生出力された交流信号を解析
対象の電池に印加するものとする。
【0035】請求項19の発明によると、直流オフセッ
ト電圧を電池の直流電圧に合わせることによって電池と
電圧オフセット交流信号源との間に直流パスが形成され
るのを防ぐことができるので、インピーダンス素子が不
要になる。
【0036】さらに、請求項20の発明では、前記請求
項19の電池の状態解析装置における電圧オフセット交
流信号源は、直流オフセット電圧を有する疑似ランダム
雑音信号を発生出力する雑音源であるものとする。
【0037】請求項20の発明によると、擬似ランダム
雑音信号を電池に印加することにより、電池の交流等価
回路の連続系の伝達関数における極の周波数を全て含む
帯域を有するような信号が電池に印加されることになる
ので、周波数掃引が不要になる。
【0038】そして、請求項21の発明では、前記請求
項18又は20の電池の状態解析装置における雑音源
は、M系列符号あるいはGold符号を用いた雑音源で
あるものとする。
【0039】そして、請求項22の発明では、前記請求
項16の電池の状態解析装置において、前記伝達関数演
算手段によって求められた前記電池を含む系の離散系の
伝達関数からこの離散系の伝達関数における極を求める
と共に、求めた極を前記電池の交流等価回路の連続系の
伝達関数における極に変換する極算出手段を備え、前記
極算出手段によって求めた前記連続系の伝達関数におけ
る極に基づいて、前記電池の状態を解析するものとす
る。
【0040】さらに、請求項23の発明では、前記請求
項22の電池の状態解析装置における極算出手段は、前
記電池を含む系の離散系の伝達関数の分母の多項式を因
数分解して、前記離散系の伝達関数における極の複素解
を求める因数分解演算手段と、前記因数分解演算手段に
よって求めた極の複素解から虚数部を切り捨て、残りの
実数部から、前記電池の正極及び負極に対応する前記離
散系の伝達関数における極を特定する極演算手段と、前
記極演算手段によって特定した前記電池の正極及び負極
に対応する前記離散系の伝達関数における極を、前記サ
ンプリング手段によるサンプリング周期に基づいて、前
記電池の交流等価回路の連続系の伝達関数における極に
変換する極変換演算手段とを備えているものとする。
【0041】そして、請求項24の発明では、前記請求
項23の電池の状態解析装置において、前記交流信号印
加手段は、交流信号を発生出力する交流信号源と、イン
ピーダンス素子とを有しており、前記交流信号源から発
生出力された交流信号を前記インピーダンス素子を介し
て解析対象の電池に印加するものであり、前記因数分解
演算手段は、前記電池を含む系の離散系の伝達関数の分
母の多項式を、前記電池の交流等価回路の連続系の伝達
関数における極の次数と前記インピーダンス素子のイン
ピーダンスにおける極の次数との和よりも高い次数の項
を切り捨てた上で因数分解を行い、前記離散系の伝達関
数における極を求めるものとする。
【0042】また、請求項25の発明では、前記請求項
23の電池の状態解析装置において、前記交流信号印加
手段は、直流オフセット電圧を有する交流信号を発生出
力する交流信号源を有しており、前記交流信号源から発
生出力された交流信号を解析対象の電池に直接印加する
ものであり、前記因数分解演算手段は、前記電池を含む
系の離散系の伝達関数の分母の多項式を、前記電池の交
流等価回路の連続系の伝達関数における極の次数よりも
高い次数の項を切り捨てた上で因数分解を行い、前記離
散系の伝達関数における極を求めるものとする。
【0043】また、請求項26の発明では、前記請求項
22の電池の状態解析装置において、前記電池の周囲温
度を計測する温度計測手段を備え、前記極算出手段は、
求めた前記電池の交流等価回路の連続系の伝達関数にお
ける極を、前記温度計測手段によって計測した前記電池
の周囲温度にしたがって補正する極温度補正手段を備え
ているものとする。
【0044】そして、請求項27の発明では、前記請求
項22の電池の状態解析装置において、予め求めてい
た,前記電池の交流等価回路の連続系の伝達関数におけ
る極と前記電池の残量との相関関係にしたがって、前記
極算出手段によって求めた前記電池の交流等価回路の連
続系の伝達関数における極に基づいて、前記電池の残量
を判定する状態判定手段を備えているものとする。
【0045】ここで、交流信号には複数の周波数成分を
含んだ交流信号を含む。さらに、交流信号として、パル
ス波、及びデューティー比の異なったパルス波の合成波
も含む。また、ここでいう極とは特異点を意味し、極と
その逆数関係にある零点とは本質的に同義である。ま
た、ここでは交流信号源の一手段として疑似ランダム雑
音発生手段を用いている。
【0046】
【発明の実施の形態】まず、本発明の基本的な原理につ
いて説明する。
【0047】(1)電池伝達関数の定義 電池の交流インピーダンス測定において、直流電圧に重
畳した振幅10mV以下程度の微小交流信号によって電池
の電極及び電解液の界面を分極すると、界面をほとんど
乱すことはなく、得られる交流信号は直流電位近傍の変
化とみなすことができる。
【0048】微小交流信号を与えたときの電池の交流等
価回路は図1のようになる。電極と電解液との接触によ
るインピーダンスは、電極界面と電解液界面との間に生
成される電気2重層の容量とファラデーインピーダンス
との並列接続によって表すことができる。ここで電極反
応は電荷移動過程が律速であると仮定すると、ファラデ
ーインピーダンスは電極の分極抵抗(電荷移動抵抗)と
電極の容量成分との直列接続で表される。図1におい
て、31p,31nは正極及び負極の分極抵抗、32p
は正極における電気2重層容量、32nは負極における
電気2重層容量、33p,33nは正極及び負極の容量
成分、34は電解液の抵抗であり、正極のインピーダン
スは分極抵抗31p及び容量成分33pからなるファラ
デーインピーダンスと電気2重層容量32pとの並列接
続によって表されており、負極のインピーダンスは分極
抵抗31n及び容量成分33nからなるファラデーイン
ピーダンスと電気2重層容量32nとの並列接続によっ
て表されている。
【0049】ここで、分極抵抗31pの抵抗値をRp 、
分極抵抗31nの抵抗値をRn とすると、
【0050】
【数1】
【0051】と表される。式(1),(2)において、
Rはボルツマン定数、Tは絶対温度、nは電極反応の電
荷数、Fはファラデー定数、iopは正極の交換電流、i
onは負極の交換電流を示す。また図1において、Cdpは
正極における電気2重層容量32pの容量値、Cdnは負
極における電気2重層容量32nの容量値、Relは電解
液の抵抗34の抵抗値である。
【0052】交流信号の周波数が比較的高く、電極の容
量成分33p,33nが電池のインピーダンスに与える
影響を無視できる場合には、電池の交流等価回路は、図
1から容量成分33p,33nを削除して図2のように
みなすことができる。
【0053】交流分極中の電池を時不変の線形システム
と仮定すると、図2に示す交流等価回路における電池伝
達関数HB(s)は、
【0054】
【数2】
【0055】となる。また、電池の交流インピーダンス
測定に用いるインピーダンス素子のインピーダンスをH
I(s)とすると、電池及びインピーダンス素子からな
る系の全伝達関数G(s)は次のように定義される。
【0056】
【数3】
【0057】ここで、vB は交流インピーダンス測定時
において電池に印加される電圧、iB は交流インピーダ
ンス測定時において電池を流れる電流である。全伝達関
数G(s)の極の次数は、インピーダンス素子のインピ
ーダンスHI(s)における極の次数と電池伝達関数HB
(s)における極の次数との和となる。
【0058】図3は式(3)に示すような電池伝達関数
HB(s)を有する電池の複素インピーダンスプロット
である。図3に示すように、電池の複素インピーダンス
は、交流信号の角周波数ωの増加に伴い、負極による半
円軌跡及び正極による半円軌跡を経て、ω=∞のときに
電解液抵抗34の抵抗値Relになる。第1極s1及び第
2極s2における角周波数をそれぞれω1,ω2とする
と、 ω1=−1/Rn Cdn [rad/s ] …(5) ω2=−1/Rp Cdp [rad/s ] …(6) で与えられる。
【0059】(2)伝達関数の推定演算 本発明では、電池を時不変の線形システムであると仮定
して、式(4)で表される全伝達関数G(s)を、次の
ような形の離散系における一般的な伝達関数として与え
る。
【0060】
【数4】
【0061】電池の入出力信号に基づいて式(7)の係
数を決定することによって、伝達関数G(z,θ)を推
定する。一般に、入出力データに基づいてシステムの伝
達関数を推定する方法をシステム同定という。図4はシ
ステム同定に用いるモデルを表す図であり、雑音の伝達
関数Hn(z,θ)を、 Hn(z,θ)=1/A(z) …(8) で表すとき、このモデルは外部入力をもつ自己回帰(A
RX)モデルとなる。図4に示すように出力信号y
(t)が入力信号u(t)及び雑音信号e(t)の1次
結合で与えられるとすると、出力応答は、 A(z)y(t)=B(z)u(t)+e(t) …(9) となる。
【0062】推定する伝達関数G(z,θ)の係数パラ
メータθ、入出力データ系列による回帰ベクトルφ
(t)を、
【0063】
【数5】
【0064】とすると、式(9)は、 y(t)=φT θ+e(t) …(12) と表され、式(12)の行列演算を例えばRLS逐次法
で解くと、係数パラメータθ(t)は、
【0065】
【数6】
【0066】で与えられる。この係数パラメータθ
(t)は所定回数の繰り返し演算後、収束する。
【0067】なお演算の初期値は、一般的には、 θ(0)=0,P(0)=αId …(14) とするが、例えば Rp =0.001〜10 [Ω] Rn =0.001〜10 [Ω] Cdp=10-6〜10-2[F] Cdn=10-6〜10-2[F] …(15) の範囲内の初期値を用いると収束までの繰り返し演算を
減らすことができる。
【0068】(3)離散系の極の算出 離散系と連続系の極の数を一致させる場合について説明
する。
【0069】(3−1)インピーダンス素子が純抵抗の
場合 インピーダンス素子が純抵抗のとき式(4)に示す全伝
達関数G(s)における極の次数は2次になるので、式
(7)に示す離散系の伝達関数G(z,θ)における極
の次数も2次であるとしてシステム同定を行う。すなわ
ち式(7)は、
【0070】
【数7】
【0071】となる。ここで式(16)において各パラ
メータθは収束しているものとすると式(16)に示す
離散系の伝達関数G(z,θ)における極は、
【0072】
【数8】
【0073】に示すようなzの二次方程式の解で与えら
れる。ここで式(17)の係数を、
【0074】
【数9】
【0075】とおくと、解の公式により2つの極が求ま
る。
【0076】
【数10】
【0077】この解は一般的に次のような複素解で与え
られる。 z1=σ1+jβ1 z2=σ2+jβ2 …(20) さらに、本来求めたい連続系の全伝達関数G(s)にお
ける2つの極はs平面上の実軸上に存在するので、離散
系の伝達関数G(z,θ)においても2つの極はz平面
の実軸上にあるとの根拠から、式(20)の虚数成分を
切り捨てた、 z1=σ1 z2=σ2 …(21) を離散系における電池伝達関数G(z,θ)の極とす
る。
【0078】|z2|<|z1| …(22) にしたがって極z1とz2との絶対値を大小比較し、式
(22)が真のときは極z1は電池の負極に対応する
極、極z2は電池の正極に対応する極となり、式(2
2)が偽のときは極z1は電池の正極に対応する極、極
z2は電池の負極に対応する極となる。
【0079】(3−2)インピーダンス素子が純容量を
含む場合 インピーダンス素子が純容量を含むとき、式(4)に示
す全伝達関数G(s)におけるの極の次数は3次になる
ので式(7)に示す離散系の伝達関数G(z,θ)にお
ける極の次数も3次であるとしてシステム同定を行う。
すなわち式(7)は、
【0080】
【数11】
【0081】となる。式(23)に示す伝達関数G
(z,θ)の極は、
【0082】
【数12】
【0083】に示すようなzの三次方程式の解で与えら
れる。そして3つの極z1,z2,z3は、
【0084】
【数13】
【0085】この解は一般的には次のような複素解で与
えられる。 z0=σ0+jβ0 z1=σ1+jβ1 z2=σ2+jβ2 …(26) さらに、本来求めたい連続系の全伝達関数G(s)の3
つの極はs平面上の実軸上に存在するので、離散系の伝
達関数G(z,θ)においても極はz平面の実軸上にあ
るとの根拠から、式(26)の虚数成分を切り捨てる。
その絶対値の大きい順にz0,z1,z2は、 z0=σ0 z1=σ1 z2=σ2 …(27) として求まる。このうち絶対値の最も大きい極z0はz
=1となるべきインピーダンス素子の極として除き、残
りの極z1、z2を、 |z2|<|z1| …(28) にしたがってその絶対値を大小比較する。式(28)が
真のときは極z1は電池の負極に対応する極、極z2は
電池の正極に対応する極となり、式(28)が偽のとき
は極z1は電池の正極に対応する極、極z2は電池の負
極に対応する極となる。
【0086】(4)離散系から連続系への極の変換 図5はz平面からs平面上への写像を表す図である。図
5に示すような写像によって、離散系における極z1,
z2から式(5),(6)に示すような連続系における
極s1,s2が求められる。離散系におけるサンプリン
グ時間をT[s]とすると、z平面からs平面への極の
写像は、
【0087】
【数14】
【0088】にしたがって行われる。 (5)電池の状態と極の推移の相関 電池の状態は、例えば残量によって評価することができ
る。残量とは電池に充電された電気量の残りのことをい
う。電池伝達関数における極の推移と、電池の残量との
間には相関がある。
【0089】図6はリチウムイオン電池の複素インピー
ダンスプロットを示す図であり、電池の残量の変化に伴
う複素インピーダンスプロットの変化を示す図である。
同図中、(a)、(b)、(c)、及び(d)はそれぞ
れ残量が100%、50%、10%及び0%の場合であ
る。図2に示す分極抵抗31p,31nそれぞれの抵抗
値Rp ,Rn は、電池の充放電に伴う正極及び負極の化
学反応に起因する交換電流密度iop,ionの変化に応じ
て変化する。このため、電池の残量の変化に伴って分極
抵抗31p,31nの抵抗値Rp ,Rn が変化するの
で、図6に示すように、複素インピーダンスプロットも
また電池の残量の変化に伴って変化する。したがって、
極の角周波数もまた電池の残量の変化に伴い変化する。
【0090】図7は電池の残量と電池伝達関数における
極の角周波数ωとの相関を示すグラフであり、同図中、
(a)及び(b)はそれぞれ第1極及び第2極のもので
ある。図7に示すように、極の角周波数ωが高いほど電
池の残量は多く、極の角周波数ωが低いほど電池の残量
は少なくなる。
【0091】(実施の形態)以下、本発明の一実施形態
について図面を参照しながら説明する。図8は本発明の
実施形態に係る電池の状態解析装置の構成を示す図であ
り、同図中、(a)は電池に交流信号を印加する系を示
す図、(b)は電池の状態解析を行う部分の構成を示す
ブロック図である。図8に示す本実施形態に係る電池の
状態解析装置は、解析対象の電池11の状態例えば残量
の度合を推定評価するものである。図8において、11
は解析対象の電池、12は電池11に印加する交流信号
を出力する疑似ランダム雑音発生手段、13は電池11
と疑似ランダム雑音発生手段12との間に設けられたイ
ンピーダンス素子、14は電池11にかかる交流電圧v
B 及び電池11に流れる交流電流iB をサンプリングし
てアナログ値からデジタル値へ変換するサンプリング手
段としてのアナログ/デジタル変換器である。
【0092】また15はアナログ/ディジタル変換器1
4の出力データを基にして電池11及びインピーダンス
素子13からなる系の特性を表す離散系の伝達関数を推
定演算する伝達関数演算手段、16は伝達関数演算手段
15によって推定演算された離散系の伝達関数から電池
11の連続系の伝達関数における極を算出する極算出手
段、17は極算出手段16によって算出された極を基に
して電池の状態を判定する状態判定手段、18は電池1
1の周囲温度を計測して極算出手段16に出力する温度
計測手段としての温度センサである。伝達関数演算手段
15,極算出手段16及び状態判定手段17は本実施形
態ではマイクロコンピュータ20によって実現されてい
る。
【0093】図9は図8に示す本実施形態に係る電池の
状態解析装置の動作を示すフローチャートである。以
下、図9を参照して図8に示す本実施形態に係る電池の
状態解析装置の動作について説明する。
【0094】まずステップS1において、解析対象とな
る電池11に交流信号を印加する。このとき周波数が可
変である疑似ランダム雑音発生手段を用いて電池11の
伝達関数における極の周波数を含むよう周波数掃引して
もよいが、解析を効率よく行うことができるように、本
実施形態では疑似ランダム雑音発生手段12は電池11
の伝達関数における極の周波数を十分包含する周波数帯
域の交流信号を出力するものとしている。
【0095】図10は疑似ランダム雑音発生手段12の
周波数特性の一例を示すグラフであり、横軸は周波数
[Hz]、縦軸は振幅[dB]である。図10に示すよ
うに、疑似ランダム雑音発生手段12から出力される交
流信号の周波数帯域は、電池11の伝達関数の第1極S
1における角周波数ω1及び第2極S2における角周波
数ω2の成分を含んでいる必要がある。このような疑似
ランダム雑音発生手段12を用いることにより、周波数
掃引が不要になる。また疑似ランダム雑音発生手段12
から出力される交流信号の振幅は電極界面の乱れの影響
を無視できる程度以下であり、10mV程度以下であ
る。
【0096】疑似ランダム雑音発生手段12は例えば白
色雑音のような雑音信号を発生する雑音源を用いて構成
すればよい。また、図11に示すようなM系列符号を用
いた雑音源のような、疑似ランダム符号を用いた疑似雑
音信号発生手段を用いてもよい。図11において、41
は所定の遅延時間を有する遅延演算子としてのフリップ
フロップ、42は排他的論理和演算器である。なお図1
1では、疑似雑音信号発生手段をフリップフロップと排
他的論理和演算器を用いたハードウェアによって実現し
ているが、マイクロプロセッサのメモリに疑似ランダム
符号パターンを記憶して出力させる等のソフトウェアを
用いて実現する方法もある。
【0097】またインピーダンス素子13は、電池11
に交流信号を印加する際に電池11と疑似ランダム雑音
発生手段12との間に直流パスが形成されるのを防ぐも
のであり、図8に示す本実施形態に係る電池の状態解析
装置では、容量が十分大きく、かつ容量値が既知である
コンデンサをインピーダンス素子13として用いてい
る。
【0098】次にステップS2において、電池11にか
かる交流電圧vB 及び電池11に流れる交流電流iB を
サンプリングして、離散系の伝達関数の推定演算に用い
る時系列入出力データを求める。ステップS2はアナロ
グ/ディジタル変換器14によって行われる。電池11
にかかる交流電圧vB 及び電池11に流れる交流電流i
B はそれぞれ、図4に示すARXモデルにおける入力信
号u(t)及び出力信号y(t)に相当し、したがって
アナログ/ディジタル変換器14によって所定の時間間
隔でサンプリングされたディジタル値から、式(11)
に示すような入出力データ系列による回帰ベクトルφ
(t)が求められる。言い換えると、電池11にかかる
交流電圧vB 及び電池11に流れる交流電流iB は、サ
ンプリング手段としてのアナログ/ディジタル変換器1
4を介して、離散系の伝達関数の推定演算に用いられる
時系列入出力データとなる。
【0099】次にステップS3において、ステップS2
で求めた時系列入出力データを用いて離散系の伝達関数
を推定演算する。ステップS3は伝達関数演算手段15
によって、本発明の基本的な原理における(2)電池伝
達関数の推定演算の項で説明した手順にしたがって行わ
れる。すなわち、伝達関数演算手段15は、アナログ/
ディジタル変換器14によってサンプリングされた交流
電圧vB ,交流電流iB を時系列入出力データu
(t),y(t)として式(11)の回帰ベクトルψ
(t)を求め、式(14)又は(15)で与えられる初
期値を用いて式(13)に示すような伝達関数推定演算
を行い、式(10)の係数パラメータθ(t)を求め
て、式(7)に示すような離散系の伝達関数を求める。
【0100】次にステップS4において、ステップS3
で求めた離散系の伝達関数から連続系の伝達関数におけ
る極を算出する。ステップS4は、極算出手段16によ
って、本発明の基本的な原理における(3)離散系の極
の算出、及び(4)離散系から連続系への極の変換の項
で説明した手順にしたがって行われる。
【0101】図12は極算出手段16の構成を示すブロ
ック図である。まず、因数分解演算手段16aは、ステ
ップS3で伝達関数演算手段15によって推定された離
散系の伝達関数の分母である有理多項式を因数分解す
る。本実施形態ではインピーダンス素子13として純容
量が与えられているので、本発明の基本的な原理におけ
る(3−2)で説明したように、推定された式(7)に
示すような伝達関数の分母である多項式A(z)を、3
次より高次の項を切り捨てた上で式(23)から式(2
5)にしたがって因数分解する。
【0102】極演算手段16bは、式(27)に示すよ
うに、式(25)から得られる複素解から虚数部を切り
捨てて実数部のみとし、更に式(28)に従って大小比
較を行って電池11の正極及び負極に対応する極を決定
する。
【0103】極変換演算手段16dは、式(29)に従
ってサンプリング周期Tを用いてz領域からs領域への
極の変換を行う。因数分解演算手段16a、極演算手段
16b及び極変換演算手段16cによって、離散系の伝
達関数から式(3)で与えられる連続系の電池伝達関数
HB (s)における極が求められる。
【0104】本実施形態における極算出手段16は極温
度補正手段16dをさらに備えており、因数分解演算手
段16a、極演算手段16b及び極変換演算手段16c
によって求められた,連続系の電池伝達関数HB (s)
における極を、温度センサ18によって計測された電池
の周囲温度によって補正している。
【0105】極の温度補正は以下のように行う。温度セ
ンサ18は電池11の表面温度又は周囲温度を計測す
る。式(1),(2)に示すように、正極の分極抵抗3
1pの抵抗値Rp 及び負極の分極抵抗31nの抵抗値R
n は共に絶対温度Tに比例するので、式(5),(6)
によって示される極の角周波数は絶対温度に反比例す
る。ここで、電池11内部の温度は温度センサ18によ
って計測した温度と等しいと仮定する。基準温度(極と
電池の状態との相関を得た実験温度)をTa [K]、温
度センサ18によって計測した温度をTd [K]とする
と、基準温度Ta における分極抵抗の抵抗値Rp ,Rn
と温度Td における分極抵抗の抵抗値Rp',Rn'との関
係は式(1),(2)から、
【0106】
【数15】
【0107】のようになる。式(30),(31)か
ら、基準温度Ta における極の角周波数ω1,ω2は、
温度Td における極の角周波数ω1´,ω2´を次式の
ように補正して求められる。
【0108】
【数16】
【0109】となる。極温度補正手段16dは、極変換
演算手段16cによって求められた連続系の電池伝達関
数HB (s)における極の角周波数を式(32),(3
3)にしたがって温度補正して出力する。
【0110】最後にステップS5において、ステップS
4で求められた極の角周波数を基にして、電池の残量を
判定する。ステップS5は状態判定手段17によって、
本発明の基本的な原理における(5)電池の状態と極の
推移との相関の項で説明した手順にしたがって行われ
る。
【0111】なお、疑似ランダム雑音発生手段12が電
池11と等しい直流オフセット電圧を持つ場合には、イ
ンピーダンス素子13を省略することが可能である。図
13はインピーダンス素子を介さずに電池11に交流信
号を印加する電池の状態解析装置の構成を示す図であ
り、交流信号を電池11に印加する系のみを示してい
る。図13において、12Aは電池11と等しい直流オ
フセット電圧を持つ電圧オフセット疑似ランダム雑音発
生手段である。電圧オフセット疑似ランダム雑音発生手
段12Aは、図8に示す疑似ランダム雑音発生手段12
と同様に、雑音信号を発生する電圧オフセット雑音源に
よって構成してもよい。
【0112】図13の電池の状態解析装置も図8に示す
電池の状態解析装置と同様に、電池11にかかる交流電
圧vB 及び電池11に流れる交流電流iB をサンプリン
グして離散系の伝達関数を演算することによって、電池
11の状態を判定することができる。ただし図13の電
池の状態解析装置の場合、本発明の基本的な原理におけ
る(3−1)インピーダンス素子が純抵抗の場合に該当
するので、極算出手段16を構成する因数分解演算手段
16aは、伝達関数演算手段15によって推定された離
散系の伝達関数の分母である有理多項式A(z)を、2
次より高次の項を切り捨てた上で式(17)から式(1
9)にしたがって因数分解する。
【0113】なお、伝達関数演算手段15に対して、解
析対象の電池11の電極の分極抵抗や容量成分を基にし
て予め計算した初期値を与える構成としてもよい。これ
により、離散系の伝達関数の推定演算の収束性を高める
ことができる。
【0114】なお、極算出手段16において、極温度補
正手段16dは必須の構成要素では、なくてもかまわな
い。この場合には温度センサ18は不要になる。
【0115】また、伝達関数演算手段15によって求め
られた離散系の伝達関数から、残量以外の電池の状態を
判定する電池の状態解析装置も考えられる。例えば離散
系の伝達関数から電池の安全性や劣化具合を判定する等
が考えられる。
【0116】なお本実施形態とは別の方法として、推定
する離散系の伝達関数の極の次数は任意とし、その極の
推移をそのまま電池の残量に対して相関付ける方法も考
えられる。例えば、推定演算する離散系の伝達関数の極
の次数を、電池11に対して予め定めた交流等価回路の
連続系の伝達関数における極の次数に比べて高次のもの
と仮定する。ここでは、伝達関数の極の次数を30次と
仮定すると、伝達関数G(z,θ)は次のような式で表
される。
【0117】
【数17】
【0118】係数パラメータθの収束後、吐き出し法ア
ルゴリズムを用いた演算によって得られた伝達関数G
(z,θ)の30個の極を求める。図14は30次の極
のz平面における位置の例を示すグラフである。図14
に示すように、電池11及びインピーダンス素子12に
関連する極を全て抽出しその中の特定の極の推移を解析
することによって、電池11の状態の解析を行う。残量
の判定は、予め実験等によって残量と相関があると特定
された極を観察することによって、行うことができる。
【0119】
【発明の効果】以上のように本発明によると、まず電池
を含む系の離散系の伝達関数を推定演算によって求め、
この離散系の伝達関数から電池の交流等価回路の連続系
の伝達関数における極を求めた上で、電池の交流等価回
路の伝達関数における極と電池の残量等の状態との間の
相関関係を用いて、電池の状態を解析するので、電池の
状態を確実にかつ定量的に行うことができる。
【0120】また、離散系の伝達関数を推定演算するた
めには、アナログ信号処理は不要であり全てデジタル信
号処理によって行うことができるので、ワンチップマイ
コンやDSP等によるLSI化が可能になり、低コスト
かつ高精度の電池の状態解析装置を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明するための図であり、電池
の交流等価回路を示す回路図
【図2】本発明の原理を説明するための図であり、交流
信号の周波数が比較的高いときの電池の交流等価回路を
示す回路図
【図3】本発明の原理を説明するための図であり、電池
の複素インピーダンスプロットを示すグラフ
【図4】本発明の原理を説明するための図であり、シス
テム同定に用いるARX(自己回帰)モデルを表す図
【図5】本発明の原理を説明するための図であり、電池
の離散系の伝達関数から求めた極を連続系の伝達関数に
おける極に変換するためのz平面からs平面への写像を
表す図
【図6】本発明の原理を説明するための図であり、電池
の残量の変化に伴う複素インピーダンスプロットの変化
を示す図 (a)残量100%の場合を示す図 (b)残量50%の場合を示す図 (c)残量10%の場合を示す図 (d)残量0%の場合にそれぞれわけて示した図
【図7】本発明の原理を説明するための図であり、電池
の残量と電池の伝達関数における極の角周波数との相関
を示す図 (a)第1極の場合を示す図 (b)第2極の場合にそれぞれわけて示したグラフ
【図8】本発明の一実施形態に係る電池の状態解析装置
の構成を示す図 (a)は電池に交流信号を印加する系を示す図 (b)は電池の状態解析を行う部分の構成を示すブロッ
ク図
【図9】図8に示す本発明の一実施形態に係る電池の状
態解析装置の動作を示すフローチャート
【図10】本発明の一実施形態において用いる疑似ラン
ダム雑音発生手段の周波数特性の一例を示すグラフ
【図11】本発明の一実施形態において疑似ランダム雑
音発生手段として用いる、M系列符号を用いた雑音源の
構成を示す図
【図12】本発明の一実施形態に係る電池の状態解析装
置における極算出手段の構成を示すブロック図
【図13】本発明の一実施形態に係る電池の状態解析装
置であってインピーダンス素子を介さずに電池に交流信
号を印加するものの構成を示す図であり、交流信号を電
池に印加する系のみを示す図
【図14】電池の伝達関数における極の次数が30次で
あるときの、z平面における極の位置の例を示すグラフ
【符号の説明】
VB 電池にかかる交流電圧 iB 電池に流れる交流電流 11 電池 12 疑似ランダム雑音発生手段 12A 電圧オフセット疑似ランダム雑音発生手段 13 インピーダンス素子 14 アナログ/デジタル変換器(サンプリング手段) 15 伝達関数演算手段 16 極算出手段 16a 因数分解演算手段 16b 極演算手段 16c 極変換演算手段 16d 極温度補正手段 17 状態判定手段 18 温度センサ(温度計測手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 熊本 義則 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池の状態解析する電池の状態解析方法
    であって、前記電池にかかる交流電圧及び前記電池に流
    れる交流電流の時系列データから前記電池を含む系の離
    散系の伝達関数を推定演算し、この離散系の伝達関数を
    用いて前記電池の状態を解析することを特徴とする電池
    の状態解析方法。
  2. 【請求項2】 電池状態を解析する電池の状態解析方法
    であって、解析対象の電池に交流信号を印加し、前記電
    池に交流信号を印加した状態において、前記電池にかか
    る交流電圧及び前記電池に流れる交流電流をサンプリン
    グする第1の工程と、前記電池を含む系の離散系の伝達
    関数を、前記第1の工程でサンプリングした交流電圧及
    び交流電流を時系列データとして用いて推定演算する第
    2の工程とを備え、前記第2の工程において推定演算に
    より求めた離散系の伝達関数を用いて、前記電池の状態
    を解析することを特徴とする電池の状態解析方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の電池の状態解析方法にお
    いて、前記第1の工程は、交流信号源から発生出力され
    た交流信号をインピーダンス素子を介して解析対象の電
    池に印加するものであることを特徴とする電池の状態解
    析方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の電池の状態解析方法にお
    いて、前記第1の工程は、疑似ランダム雑音信号を発生
    出力する雑音源を前記交流信号源として用いるものであ
    ることを特徴とする電池の状態解析方法。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の電池の状態解析方法にお
    いて、前記第1の工程は、電圧オフセット交流信号源か
    ら発生出力された直流オフセット電圧を有する交流信号
    を解析対象の電池に直接印加するものであることを特徴
    とする電池の状態解析方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の電池の状態解析方法にお
    いて、前記第1の工程は、直流オフセット電圧を有する
    擬似ランダム雑音信号を発生出力する雑音源を前記電圧
    オフセット交流信号源として用いるものであることを特
    徴とする電池の状態解析方法。
  7. 【請求項7】 請求項4又は6記載の電池の状態解析方
    法において、前記雑音源は、M系列符号あるいはGol
    d符号を用いた雑音源であることを特徴とする電池の状
    態解析方法。
  8. 【請求項8】 請求項2記載の電池の状態解析方法にお
    いて、前記第2の工程は、 前記電池の離散系の伝達関数における極の次数は、前記
    電池の交流等価回路の連続系の伝達関数における極の次
    数よりも高次であるものとして、前記電池を含む系の離
    散系の伝達関数の推定演算を行うものであることを特徴
    とする電池の状態解析方法。
  9. 【請求項9】 請求項2記載の電池の状態解析方法にお
    いて、前記第2の工程は、前記電池を含む系の離散系の
    伝達関数の係数パラメータに前記電池の交流等価回路か
    ら定めた初期値を与え、推定演算の収束性を高めること
    を特徴とする電池の状態解析方法。
  10. 【請求項10】 請求項2記載の電池の状態解析方法に
    おいて、前記第2の工程において推定演算により求めた
    離散系の伝達関数から、この離散系の伝達関数における
    極を求めた後、求めた極を前記電池の交流等価回路の連
    続系の伝達関数における極に変換する第3の工程を備
    え、前記第3の工程において求めた前記電池の交流等価
    回路の連続系の伝達関数における極を用いて、前記電池
    の状態を解析することを特徴とする電池の状態解析方
    法。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の電池の状態解析方法
    において、前記第1の工程は、交流信号源から発生出力
    された交流信号をインピーダンス素子を介して解析対象
    の電池に印加するものであり、前記第3の工程は、前記
    電池を含む系の離散系の伝達関数の分母の多項式から、
    前記電池の交流等価回路の連続系の伝達関数における極
    の次数と前記インピーダンス素子のインピーダンスにお
    ける極の次数との和よりも高い次数の項を切り捨てた
    後、前記離散系の伝達関数における極を求めるものであ
    ることを特徴とする電池の状態解析方法。
  12. 【請求項12】 請求項10記載の電池の状態解析方法
    において、前記第1の工程は、交流信号源から発生出力
    された交流信号を解析対象の電池に直接印加するもので
    あり、前記第3の工程は、前記電池を含む系の離散系の
    伝達関数の分母の多項式から、前記電池の交流等価回路
    の連続系の伝達関数における極の次数よりも高い次数の
    項を切り捨てた後、前記離散系の伝達関数における極を
    求めるものであることを特徴とする電池の状態解析方
    法。
  13. 【請求項13】 請求項10記載の電池の状態解析方法
    において、前記第3の工程は、前記電池の交流等価回路
    の連続系の伝達関数における極を求めた後、求めた極を
    前記電池の周囲温度にしたがって補正することを特徴と
    する電池の状態解析方法。
  14. 【請求項14】 請求項10記載の電池の状態解析方法
    において、予め求めていた,前記電池の交流等価回路の
    連続系の伝達関数における極と前記電池の残量との相関
    関係にしたがって、前記第3の工程において求めた,前
    記電池の交流等価回路の連続系の伝達関数における極を
    用いて前記電池の残量を判定する第4の工程を備えてい
    ることを特徴とする電池の状態解析方法。
  15. 【請求項15】 電池状態を解析する電池の状態解析装
    置であって、前記電池にかかる交流電圧及び前記電池に
    流れる交流電流の時系列データから前記電池を含む系の
    離散系の伝達関数を推定演算する手段を備え、この手段
    により推定演算した離散系の伝達関数に基づいて前記電
    池の状態を解析することを特徴とする電池の状態解析装
    置。
  16. 【請求項16】 電池状態を解析する電池の状態解析装
    置であって、解析対象の電池に交流信号を印加する交流
    信号印加手段と、前記交流信号印加手段によって前記電
    池に交流信号が印加されたとき、前記電池にかかる交流
    電圧及び前記電池に流れる交流電流をサンプリングする
    サンプリング手段と、前記サンプリング手段によってサ
    ンプリングされた交流電圧及び交流電流の時系列データ
    から前記電池を含む系の離散系の伝達関数を推定演算す
    る伝達関数演算手段とを備えていることを特徴とする電
    池の状態解析装置。
  17. 【請求項17】 請求項16記載の電池の状態解析装置
    において、前記交流信号印加手段は、交流信号を発生出
    力する交流信号源と、インピーダンス素子とを有してお
    り、前記交流信号源から発生出力された交流信号を前記
    インピーダンス素子を介して解析対象の電池に印加する
    ものであることを特徴とする電池の状態解析装置。
  18. 【請求項18】 請求項17記載の電池の状態解析装置
    において、前記交流信号源は、疑似ランダム雑音信号を
    発生出力する雑音源であることを特徴とする電池の状態
    解析装置。
  19. 【請求項19】 請求項16記載の電池の状態解析装置
    において、前記交流信号印加手段は、直流オフセット電
    圧を有する交流信号を発生出力する電圧オフセット交流
    信号源を有しており、前記電圧オフセット交流信号源か
    ら発生出力された交流信号を解析対象の電池に印加する
    ものであることを特徴とする電池の状態解析装置。
  20. 【請求項20】 請求項19記載の電池の状態解析装置
    において、前記電圧オフセット交流信号源は、直流オフ
    セット電圧を有する疑似ランダム雑音信号を発生出力す
    る雑音源であることを特徴とする電池の状態解析装置。
  21. 【請求項21】 請求項18又は20記載の電池の状態
    解析装置において、前記雑音源は、M系列符号あるいは
    Gold符号を用いた雑音源であることを特徴とする電
    池の状態解析装置。
  22. 【請求項22】 請求項16記載の電池の状態解析装置
    において、前記伝達関数演算手段によって求められた前
    記電池を含む系の離散系の伝達関数からこの離散系の伝
    達関数における極を求めると共に、求めた極を前記電池
    の交流等価回路の連続系の伝達関数における極に変換す
    る極算出手段を備え、前記極算出手段によって求めた前
    記連続系の伝達関数における極に基づいて、前記電池の
    状態を解析することを特徴とする電池の状態解析装置。
  23. 【請求項23】 請求項22記載の電池の状態解析装置
    において、前記極算出手段は、前記電池を含む系の離散
    系の伝達関数の分母の多項式を因数分解して、前記離散
    系の伝達関数における極の複素解を求める因数分解演算
    手段と、前記因数分解演算手段によって求めた極の複素
    解から虚数部を切り捨て、残りの実数部から、前記電池
    の正極及び負極に対応する前記離散系の伝達関数におけ
    る極を特定する極演算手段と、前記極演算手段によって
    特定した前記電池の正極及び負極に対応する前記離散系
    の伝達関数における極を、前記サンプリング手段による
    サンプリング周期に基づいて、前記電池の交流等価回路
    の連続系の伝達関数における極に変換する極変換演算手
    段とを備えていることを特徴とする電池の状態解析装
    置。
  24. 【請求項24】 請求項23記載の電池の状態解析装置
    において、前記交流信号印加手段は、交流信号を発生出
    力する交流信号源と、インピーダンス素子とを有してお
    り、前記交流信号源から発生出力された交流信号を前記
    インピーダンス素子を介して解析対象の電池に印加する
    ものであり、前記因数分解演算手段は、前記電池を含む
    系の離散系の伝達関数の分母の多項式を、前記電池の交
    流等価回路の連続系の伝達関数における極の次数と前記
    インピーダンス素子のインピーダンスにおける極の次数
    との和よりも高い次数の項を切り捨てた上で因数分解を
    行い、前記離散系の伝達関数における極を求めるもので
    あることを特徴とする電池の状態解析装置。
  25. 【請求項25】 請求項23記載の電池の状態解析装置
    において、前記交流信号印加手段は、直流オフセット電
    圧を有する交流信号を発生出力する交流信号源を有して
    おり、前記交流信号源から発生出力された交流信号を解
    析対象の電池に直接印加するものであり、前記因数分解
    演算手段は、前記電池を含む系の離散系の伝達関数の分
    母の多項式を、前記電池の交流等価回路の連続系の伝達
    関数における極の次数よりも高い次数の項を切り捨てた
    上で因数分解を行い、前記離散系の伝達関数における極
    を求めるものであることを特徴とする電池の状態解析装
    置。
  26. 【請求項26】 請求項22記載の電池の状態解析装置
    において、前記電池の周囲温度を計測する温度計測手段
    を備え、前記極算出手段は、求めた前記電池の交流等価
    回路の連続系の伝達関数における極を、前記温度計測手
    段によって計測した前記電池の周囲温度にしたがって補
    正する極温度補正手段を備えていることを特徴とする電
    池の状態解析装置。
  27. 【請求項27】 請求項22記載の電池の状態解析装置
    において、予め求めていた,前記電池の交流等価回路の
    連続系の伝達関数における極と前記電池の残量との相関
    関係にしたがって、前記極算出手段によって求めた前記
    電池の交流等価回路の連続系の伝達関数における極に基
    づいて、前記電池の残量を判定する状態判定手段を備え
    ていることを特徴とする電池の状態解析装置。
JP34616097A 1996-12-17 1997-12-16 電池の状態解析装置 Expired - Fee Related JP3402167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34616097A JP3402167B2 (ja) 1996-12-17 1997-12-16 電池の状態解析装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-337088 1996-12-17
JP33708896 1996-12-17
JP34616097A JP3402167B2 (ja) 1996-12-17 1997-12-16 電池の状態解析装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002368003A Division JP3695444B2 (ja) 1996-12-17 2002-12-19 電池の残存容量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10232273A true JPH10232273A (ja) 1998-09-02
JP3402167B2 JP3402167B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=26575670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34616097A Expired - Fee Related JP3402167B2 (ja) 1996-12-17 1997-12-16 電池の状態解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3402167B2 (ja)

Cited By (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000079634A1 (en) * 1999-06-18 2000-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for detecting deterioration of electrochemical device, method for measuring remaining capacity, charger comprising them, and discharge controller
EP1129343A1 (en) * 1998-09-11 2001-09-05 CHAMPLIN, Keith S Method and apparatus for determining battery properties from complex impedance/admittance
KR100411865B1 (ko) * 2001-08-16 2003-12-18 금호석유화학 주식회사 다차원 상관관계법에 의한 전력원의 성능 특성 예측방법
US7216044B2 (en) 2003-02-07 2007-05-08 Espec Corporation Battery state diagnosing device and battery state diagnosing method
JP2009097878A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Fujitsu Ltd 電池の測定方法及び電池の製造方法
WO2010064528A1 (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 カルソニックカンセイ株式会社 電池モデル同定方法
JP2010267472A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の内部状態推定装置及び内部状態推定方法
JP2011003344A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の内部状態推定装置及び内部状態推定方法
JP2011038857A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Sanyo Electric Co Ltd 容量維持率判定装置、バッテリシステムおよびそれを備える電動車両
WO2012073997A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 本田技研工業株式会社 2次電池の劣化推定装置
JP2012518781A (ja) * 2009-02-24 2012-08-16 エリオン 電気化学デバイスの具合状態の測定方法
US8513949B2 (en) 2000-03-27 2013-08-20 Midtronics, Inc. Electronic battery tester or charger with databus connection
JP2013537638A (ja) * 2010-08-27 2013-10-03 インペリアル イノヴェイションズ リミテッド 電気自動車、ハイブリッド電気自動車、および他の用途でのバッテリ監視
US8872516B2 (en) 2000-03-27 2014-10-28 Midtronics, Inc. Electronic battery tester mounted in a vehicle
US8872517B2 (en) 1996-07-29 2014-10-28 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with battery age input
US8958998B2 (en) 1997-11-03 2015-02-17 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with network communication
US8963550B2 (en) 2004-08-20 2015-02-24 Midtronics, Inc. System for automatically gathering battery information
US9018958B2 (en) 2003-09-05 2015-04-28 Midtronics, Inc. Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
JPWO2013115038A1 (ja) * 2012-01-31 2015-05-11 プライムアースEvエナジー株式会社 電池状態検出装置
US9052366B2 (en) 2000-03-27 2015-06-09 Midtronics, Inc. Battery testers with secondary functionality
KR20150099798A (ko) * 2012-12-18 2015-09-01 누클레우스 사이언티픽, 인크. 무선 전력 전송 시스템의 최적화를 위한 비선형 시스템 식별
JP2015525339A (ja) * 2012-05-24 2015-09-03 アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 車両の駆動部用の電気エネルギー貯蔵システムを検査する方法及び装置
US9201120B2 (en) 2010-08-12 2015-12-01 Midtronics, Inc. Electronic battery tester for testing storage battery
US9229062B2 (en) 2010-05-27 2016-01-05 Midtronics, Inc. Electronic storage battery diagnostic system
US9244100B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Midtronics, Inc. Current clamp with jaw closure detection
US9255955B2 (en) 2003-09-05 2016-02-09 Midtronics, Inc. Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
US9274157B2 (en) 2007-07-17 2016-03-01 Midtronics, Inc. Battery tester for electric vehicle
US9312575B2 (en) 2013-05-16 2016-04-12 Midtronics, Inc. Battery testing system and method
JP2016065831A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 プライムアースEvエナジー株式会社 電池温度推定方法及び電池温度推定装置
JP2016065832A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 プライムアースEvエナジー株式会社 電池状態判定方法及び電池状態判定装置
US9335362B2 (en) 2007-07-17 2016-05-10 Midtronics, Inc. Battery tester for electric vehicle
US9419311B2 (en) 2010-06-18 2016-08-16 Midtronics, Inc. Battery maintenance device with thermal buffer
US9425487B2 (en) 2010-03-03 2016-08-23 Midtronics, Inc. Monitor for front terminal batteries
US9496720B2 (en) 2004-08-20 2016-11-15 Midtronics, Inc. System for automatically gathering battery information
JP2017040574A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 株式会社デンソー 二次電池の拡散抵抗同定装置
US9588185B2 (en) 2010-02-25 2017-03-07 Keith S. Champlin Method and apparatus for detecting cell deterioration in an electrochemical cell or battery
US9851411B2 (en) 2012-06-28 2017-12-26 Keith S. Champlin Suppressing HF cable oscillations during dynamic measurements of cells and batteries
US9923289B2 (en) 2014-01-16 2018-03-20 Midtronics, Inc. Battery clamp with endoskeleton design
US9966676B2 (en) 2015-09-28 2018-05-08 Midtronics, Inc. Kelvin connector adapter for storage battery
US10046649B2 (en) 2012-06-28 2018-08-14 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US10222397B2 (en) 2014-09-26 2019-03-05 Midtronics, Inc. Cable connector for electronic battery tester
US10308129B2 (en) 2014-07-17 2019-06-04 Ford Global Technologies, Llc Real-time battery estimation
US10317468B2 (en) 2015-01-26 2019-06-11 Midtronics, Inc. Alternator tester
US10429449B2 (en) 2011-11-10 2019-10-01 Midtronics, Inc. Battery pack tester
US10429444B2 (en) 2012-01-31 2019-10-01 Primearth Ev Energy Co., Ltd. State of charge detection device
US10473555B2 (en) 2014-07-14 2019-11-12 Midtronics, Inc. Automotive maintenance system
US10608353B2 (en) 2016-06-28 2020-03-31 Midtronics, Inc. Battery clamp
US10843574B2 (en) 2013-12-12 2020-11-24 Midtronics, Inc. Calibration and programming of in-vehicle battery sensors
US11054480B2 (en) 2016-10-25 2021-07-06 Midtronics, Inc. Electrical load for electronic battery tester and electronic battery tester including such electrical load
US11325479B2 (en) 2012-06-28 2022-05-10 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery maintenance device
US11474153B2 (en) 2019-11-12 2022-10-18 Midtronics, Inc. Battery pack maintenance system
US11486930B2 (en) 2020-01-23 2022-11-01 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with battery clamp storage holsters
US11513160B2 (en) 2018-11-29 2022-11-29 Midtronics, Inc. Vehicle battery maintenance device
US11545839B2 (en) 2019-11-05 2023-01-03 Midtronics, Inc. System for charging a series of connected batteries
US11566972B2 (en) 2019-07-31 2023-01-31 Midtronics, Inc. Tire tread gauge using visual indicator
US11650259B2 (en) 2010-06-03 2023-05-16 Midtronics, Inc. Battery pack maintenance for electric vehicle
WO2023095263A1 (ja) * 2021-11-25 2023-06-01 株式会社 東芝 電池の診断方法、電池の診断装置、電池の管理システム、及び、電池の診断プログラム
US11668779B2 (en) 2019-11-11 2023-06-06 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US11740294B2 (en) 2010-06-03 2023-08-29 Midtronics, Inc. High use battery pack maintenance
US11973202B2 (en) 2019-12-31 2024-04-30 Midtronics, Inc. Intelligent module interface for battery maintenance device

Cited By (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8872517B2 (en) 1996-07-29 2014-10-28 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with battery age input
US8958998B2 (en) 1997-11-03 2015-02-17 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with network communication
EP1129343A4 (en) * 1998-09-11 2005-02-02 Keith S Champlin APPARATUS APPARATUS FOR DETERMINING THE PROPERTIES OF A BATTERY FROM COMPLEX IMPEDANCE / ADMITTANCE
EP1129343A1 (en) * 1998-09-11 2001-09-05 CHAMPLIN, Keith S Method and apparatus for determining battery properties from complex impedance/admittance
US6480003B1 (en) 1999-06-18 2002-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for detecting deterioration of electrochemical device, method for measuring remaining capacity, charger comprising them, and discharge controller
WO2000079634A1 (en) * 1999-06-18 2000-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for detecting deterioration of electrochemical device, method for measuring remaining capacity, charger comprising them, and discharge controller
US9052366B2 (en) 2000-03-27 2015-06-09 Midtronics, Inc. Battery testers with secondary functionality
US8872516B2 (en) 2000-03-27 2014-10-28 Midtronics, Inc. Electronic battery tester mounted in a vehicle
US8513949B2 (en) 2000-03-27 2013-08-20 Midtronics, Inc. Electronic battery tester or charger with databus connection
KR100411865B1 (ko) * 2001-08-16 2003-12-18 금호석유화학 주식회사 다차원 상관관계법에 의한 전력원의 성능 특성 예측방법
US7216044B2 (en) 2003-02-07 2007-05-08 Espec Corporation Battery state diagnosing device and battery state diagnosing method
US9018958B2 (en) 2003-09-05 2015-04-28 Midtronics, Inc. Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
US9255955B2 (en) 2003-09-05 2016-02-09 Midtronics, Inc. Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
US8963550B2 (en) 2004-08-20 2015-02-24 Midtronics, Inc. System for automatically gathering battery information
US9496720B2 (en) 2004-08-20 2016-11-15 Midtronics, Inc. System for automatically gathering battery information
US9335362B2 (en) 2007-07-17 2016-05-10 Midtronics, Inc. Battery tester for electric vehicle
US9274157B2 (en) 2007-07-17 2016-03-01 Midtronics, Inc. Battery tester for electric vehicle
JP2009097878A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Fujitsu Ltd 電池の測定方法及び電池の製造方法
US8378687B2 (en) 2007-10-12 2013-02-19 Fujitsu Limited Method of measuring characteristics regarding safety of battery
US8655612B2 (en) 2008-12-01 2014-02-18 Calsonic Kansei Corporation Battery model identification method
WO2010064528A1 (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 カルソニックカンセイ株式会社 電池モデル同定方法
JP2012518781A (ja) * 2009-02-24 2012-08-16 エリオン 電気化学デバイスの具合状態の測定方法
JP2010267472A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の内部状態推定装置及び内部状態推定方法
JP2011003344A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の内部状態推定装置及び内部状態推定方法
JP2011038857A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Sanyo Electric Co Ltd 容量維持率判定装置、バッテリシステムおよびそれを備える電動車両
US8378688B2 (en) 2009-08-07 2013-02-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Capacity maintenance ratio determination device, battery system and electric vehicle
US9588185B2 (en) 2010-02-25 2017-03-07 Keith S. Champlin Method and apparatus for detecting cell deterioration in an electrochemical cell or battery
US9425487B2 (en) 2010-03-03 2016-08-23 Midtronics, Inc. Monitor for front terminal batteries
US9229062B2 (en) 2010-05-27 2016-01-05 Midtronics, Inc. Electronic storage battery diagnostic system
US11740294B2 (en) 2010-06-03 2023-08-29 Midtronics, Inc. High use battery pack maintenance
US11650259B2 (en) 2010-06-03 2023-05-16 Midtronics, Inc. Battery pack maintenance for electric vehicle
US9419311B2 (en) 2010-06-18 2016-08-16 Midtronics, Inc. Battery maintenance device with thermal buffer
US9201120B2 (en) 2010-08-12 2015-12-01 Midtronics, Inc. Electronic battery tester for testing storage battery
JP2013537638A (ja) * 2010-08-27 2013-10-03 インペリアル イノヴェイションズ リミテッド 電気自動車、ハイブリッド電気自動車、および他の用途でのバッテリ監視
JP5548784B2 (ja) * 2010-11-30 2014-07-16 本田技研工業株式会社 2次電池の劣化推定装置
WO2012073997A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 本田技研工業株式会社 2次電池の劣化推定装置
US10429449B2 (en) 2011-11-10 2019-10-01 Midtronics, Inc. Battery pack tester
US10429444B2 (en) 2012-01-31 2019-10-01 Primearth Ev Energy Co., Ltd. State of charge detection device
US9354278B2 (en) 2012-01-31 2016-05-31 Primearth Ev Energy Co., Ltd. Device for detecting normal, abnormal or deteriorated battery state
JPWO2013115038A1 (ja) * 2012-01-31 2015-05-11 プライムアースEvエナジー株式会社 電池状態検出装置
US10324136B2 (en) 2012-05-24 2019-06-18 Avl List Gmbh Method and device for testing electrical energy storing systems for driving vehicles
JP2015525339A (ja) * 2012-05-24 2015-09-03 アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 車両の駆動部用の電気エネルギー貯蔵システムを検査する方法及び装置
US9851411B2 (en) 2012-06-28 2017-12-26 Keith S. Champlin Suppressing HF cable oscillations during dynamic measurements of cells and batteries
US11325479B2 (en) 2012-06-28 2022-05-10 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery maintenance device
US11926224B2 (en) 2012-06-28 2024-03-12 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US10046649B2 (en) 2012-06-28 2018-08-14 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US11548404B2 (en) 2012-06-28 2023-01-10 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
KR20150099798A (ko) * 2012-12-18 2015-09-01 누클레우스 사이언티픽, 인크. 무선 전력 전송 시스템의 최적화를 위한 비선형 시스템 식별
JP2016500505A (ja) * 2012-12-18 2016-01-12 ヌクレウス サイエンティフィック, インク.Nucleus Scientific, Inc. ワイヤレス電力転送システムにおける物体検出のための非線形システム識別
US9244100B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Midtronics, Inc. Current clamp with jaw closure detection
US9312575B2 (en) 2013-05-16 2016-04-12 Midtronics, Inc. Battery testing system and method
US10843574B2 (en) 2013-12-12 2020-11-24 Midtronics, Inc. Calibration and programming of in-vehicle battery sensors
US9923289B2 (en) 2014-01-16 2018-03-20 Midtronics, Inc. Battery clamp with endoskeleton design
US10473555B2 (en) 2014-07-14 2019-11-12 Midtronics, Inc. Automotive maintenance system
US10308129B2 (en) 2014-07-17 2019-06-04 Ford Global Technologies, Llc Real-time battery estimation
JP2016065832A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 プライムアースEvエナジー株式会社 電池状態判定方法及び電池状態判定装置
JP2016065831A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 プライムアースEvエナジー株式会社 電池温度推定方法及び電池温度推定装置
US10222397B2 (en) 2014-09-26 2019-03-05 Midtronics, Inc. Cable connector for electronic battery tester
US10317468B2 (en) 2015-01-26 2019-06-11 Midtronics, Inc. Alternator tester
JP2017040574A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 株式会社デンソー 二次電池の拡散抵抗同定装置
US9966676B2 (en) 2015-09-28 2018-05-08 Midtronics, Inc. Kelvin connector adapter for storage battery
US10608353B2 (en) 2016-06-28 2020-03-31 Midtronics, Inc. Battery clamp
US11054480B2 (en) 2016-10-25 2021-07-06 Midtronics, Inc. Electrical load for electronic battery tester and electronic battery tester including such electrical load
US11513160B2 (en) 2018-11-29 2022-11-29 Midtronics, Inc. Vehicle battery maintenance device
US11566972B2 (en) 2019-07-31 2023-01-31 Midtronics, Inc. Tire tread gauge using visual indicator
US11545839B2 (en) 2019-11-05 2023-01-03 Midtronics, Inc. System for charging a series of connected batteries
US11668779B2 (en) 2019-11-11 2023-06-06 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US11474153B2 (en) 2019-11-12 2022-10-18 Midtronics, Inc. Battery pack maintenance system
US11973202B2 (en) 2019-12-31 2024-04-30 Midtronics, Inc. Intelligent module interface for battery maintenance device
US11486930B2 (en) 2020-01-23 2022-11-01 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with battery clamp storage holsters
WO2023095263A1 (ja) * 2021-11-25 2023-06-01 株式会社 東芝 電池の診断方法、電池の診断装置、電池の管理システム、及び、電池の診断プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3402167B2 (ja) 2003-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10232273A (ja) 電池の状態解析方法及びその装置
JP3069346B1 (ja) ラプラス変換インピ―ダンスの測定方法及びその測定装置
JP3162030B2 (ja) パルス電流の電圧応答信号を用いた電池容量測定方法及び電池容量測定装置
JP5842421B2 (ja) 電池状態推定装置
US6534954B1 (en) Method and apparatus for a battery state of charge estimator
US6294896B1 (en) Method and apparatus for measuring complex self-immitance of a general electrical element
EP1088240B1 (en) Method of and apparatus for measuring battery capacity
EP1555537A1 (en) Battery remaining capacity measuring apparatus
EP1081499A1 (en) Means for estimating charged state of battery and method for estimating degraded state of battery
WO2001040810A1 (en) Method and apparatus for measuring complex self-immittance of a general electrical element
JP2008522152A (ja) バッテリーの状態及びパラメーターの推定システム及び方法
JP2015052483A (ja) 推定装置及び推定方法
JP6724822B2 (ja) 二次電池の内部抵抗算出方法
JP5924617B2 (ja) 等価回路合成方法並びに装置、および回路診断方法
JP2006292492A (ja) 二次電池の満充電容量推定装置
Hossain et al. A parameter extraction method for the Thevenin equivalent circuit model of Li-ion batteries
JP2017198542A (ja) バッテリのパラメータ推定装置
TW201604566A (zh) 估計電池的荷電狀態的方法與系統
JP3695444B2 (ja) 電池の残存容量測定装置
JP4638194B2 (ja) 蓄電デバイスの残存容量演算装置
JP6528598B2 (ja) 二次電池の拡散抵抗同定装置
JP5625244B2 (ja) 二次電池の容量推定装置
KR20130138384A (ko) 절연저항 감지장치 및 이의 제어방법
Ćerimagić et al. Implementation of a low-cost electrochemical impedance spectroscope
JP3028878B2 (ja) 開閉器のアーク電圧測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees