JPH10230966A - 包装用ケース - Google Patents

包装用ケース

Info

Publication number
JPH10230966A
JPH10230966A JP4738997A JP4738997A JPH10230966A JP H10230966 A JPH10230966 A JP H10230966A JP 4738997 A JP4738997 A JP 4738997A JP 4738997 A JP4738997 A JP 4738997A JP H10230966 A JPH10230966 A JP H10230966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
packaging case
partition sheet
shaped
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4738997A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiro Yamamoto
哲浩 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP4738997A priority Critical patent/JPH10230966A/ja
Publication of JPH10230966A publication Critical patent/JPH10230966A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現像済写真フィルムを収納したカートリッジ
とプリント写真,パノラマ写真,インデックスプリント
を収納すると共にカートリッジにより前記プリント写
真,パノラマ写真,インデックスプリントに傷や従来の
紙製内袋で生じた破損が発生しない包装用ケースを提供
することを目的とするものである。 【解決手段】 矩形状で寸法が同じ表面シートと中仕切
りシートおよび前記表面シートあるいは中仕切りシート
と長辺が同寸法で短辺が長い寸法を有する矩形状の土台
シートからなり、前記土台シートの長辺の一辺と両短辺
に合わせて前記中仕切りシート、表面シートの順に順次
重ね合わせると共に重ね合わせた3枚のシートの前記長
辺の一辺と両短辺の三辺の周縁部に接着部を設け、か
つ、前記表面シートと中仕切りシート間に、前記両短辺
間で両短辺に平行に接着部を設けることにより、一方向
に大、中、小の開口部を有する三つの袋状の収納部を形
成するようにしたことを特徴とする包装用ケース。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、現像済写真フィル
ムと前記現像済写真フィルムを焼き付けて得られたプリ
ント写真およびパノラマ写真と前記プリント写真のイン
デックスプリントとを収納する包装用ケースに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、撮影済写真フィルムは、カメラか
らカートリッジが取り外され、DPE店に持ち込まれて
現像処理が行われると共に印画紙へ画像が焼き付け現像
された後に、この現像済写真フィルムとプリント写真と
パノラマ写真がセットにされて顧客に戻される形態にな
っている。
【0003】すなわち、現像済写真フィルムを所定コマ
数(例えば、6コマ毎)の長さのフィルムシートに切断
して、袋状のネガシートケースに挿入し、このネガシー
トケースとプリント写真とパノラマ写真とを重ねて紙製
の内袋に入れて、さらに、これらを受注と出荷伝票が添
付された外袋のDP袋に入れて顧客に戻されている。こ
の場合には、現像済写真フィルムとプリント写真とパノ
ラマ写真は平板状であるために、取り扱いも容易であ
り、プリント写真やパノラマ写真に傷等も付きにくい。
【0004】一方、現像済写真フィルムを元のカートリ
ッジや別個に用意されたカートリッジに巻き取って収納
し、このカートリッジそれ自体を返却する場合もある。
【0005】すなわち、この場合には、カートリッジを
プリント写真やパノラマ写真と重ねて、前記の紙製の内
袋に入れ、さらに、これを前記の外袋のDP袋に入れて
顧客に戻されることになり、上記の現像済写真フィルム
を所定コマ数(例えば、6コマ毎)の長さのフィルムシ
ートに切断して、袋状のネガシートケースに挿入し、こ
のネガシートケースとプリント写真とパノラマ写真とを
重ねて紙製の内袋に入れ、さらに、外袋のDP袋に入れ
て顧客に戻す場合に比べて、カートリッジの紙製内袋や
外袋のDP袋内での納まりが悪く、色々な問題が生じ
る。
【0006】すなわち、プリント写真やパノラマ写真が
平板状であるのに対して、カートリッジは略円筒状であ
り、紙製内袋内においてカートリッジが自由に移動し、
プリント写真やパノラマ写真に傷を付けたり、前記紙製
内袋を破損したりといった問題が発生する。
【0007】また、このカートリッジでは、現像済写真
フィルムを簡単に見ることができないために、所望の画
像を再焼き注文する場合には、所望の画像をコマ番号で
特定する必要があり、コマ番号を付したフィルムの全画
像を一枚の印画紙に焼き付けたインデックスプリント
が、その利便性から用いられている。
【0008】しかし、このインデックスプリントも平板
状であり、これをカートリッジと共に紙製内袋や外袋の
DP袋内に入れると、プリント写真やパノラマ写真とカ
ートリッジを紙製内袋や外袋のDP袋内に入れた場合と
同様の問題が生じる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、かか
る点に鑑みてなされたものであり、現像済写真フィルム
を収納したカートリッジとプリント写真とパノラマ写真
とインデックスプリントを収納すると共にカートリッジ
により前記プリント写真とパノラマ写真とインデックス
プリントに傷や従来の紙製内袋で生じた破損が発生しな
い包装用ケースを提供すると共に従来の所定コマ数(例
えば、6コマ毎)の長さのフィルムシートに切断して、
袋状のネガシートケースに挿入した現像済写真フィルム
(以下、ネガフィルムという)についても収納すること
ができ、収納された前記カートリッジとプリント写真と
パノラマ写真とインデックスプリントとネガフィルム等
の収納物が収納部から自然に外へ出るのを防止する包装
用ケースを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成するために、請求項1に記載の発明は、矩形状で寸
法が同じ表面シートと中仕切りシートおよび前記表面シ
ートあるいは中仕切りシートと長辺が同寸法で短辺が長
い寸法を有する矩形状の土台シートからなり、前記土台
シートの長辺の一辺と両短辺に合わせて前記中仕切りシ
ート、表面シートの順に順次重ね合わせると共に重ね合
わせた3枚のシートの前記長辺の一辺と両短辺の三辺の
周縁部に接着部を設け、かつ、前記表面シートと中仕切
りシート間に、前記両短辺間で両短辺に平行に接着部を
設けることにより、一方向に大,中,小の開口部を有す
る三つの袋状の収納部を形成するようにしたことを特徴
とするものである。
【0011】また、請求項2に記載の発明は、矩形状の
中仕切りシートと前記中仕切りシートと長辺が同寸法で
短辺が略小さい寸法を有する矩形状の表面シートと前記
中仕切りシートと長辺が同寸法で短辺が長い寸法を有す
る矩形状の土台シートからなり、前記土台シートの長辺
の一辺と両短辺に合わせて前記中仕切りシート、表面シ
ートの順に順次重ね合わせると共に重ね合わせた3枚の
シートの前記長辺の一辺と両短辺の三辺の周縁部に接着
部を設け、かつ、前記表面シートと中仕切りシート間
に、前記両短辺間で両短辺に平行に接着部を設けること
により、一方向に大,中,小の開口部を有する三つの袋
状の収納部を形成するようにしたことを特徴とするもの
である。
【0012】また、請求項3に記載の発明は、請求項
1、2に記載する包装用ケースにおいて、前記土台シー
トの短辺の長さが前記中仕切りシートの短辺の長さの略
2倍の長さであることを特徴とするものである。
【0013】また、請求項4に記載の発明は、請求項1
〜3に記載する包装用ケースにおいて、前記袋状収納部
の開口部に近い個所で前記土台シートが単層で位置する
部分に、長辺に平行に少なくとも一本の罫線が形成され
ていることを特徴とするものである。
【0014】また、請求項5に記載の発明は、請求項
1、2に記載する包装用ケースにおいて、前記表面シー
トが透明フィルムからなることを特徴とするものであ
る。
【0015】また、請求項6に記載の発明は、請求項1
〜4に記載する包装用ケースにおいて、前記土台シート
が紙、あるいは、合成紙からなることを特徴とするもの
である。
【0016】また、請求項7に記載の発明は、請求項1
〜6に記載する包装用ケースにおいて、前記表面シート
と前記中仕切りシート間に形成された一方向に中,小の
開口部を有する二つの袋状の収納部のうちの小の開口部
を有する収納部の長辺側の非開口部側中央の前記表面シ
ートに部分的に切り込みが形成されていることを特徴と
するものである。
【0017】また、請求項8に記載の発明は、請求項1
〜7に記載する包装用ケースにおいて、接着した長辺の
一辺側で表面シートと中仕切りシートの延長部分が該表
面シートと中仕切りシートと一緒に一つのW型断面部分
を形造るように折りたたみ込まれているガセット部分が
形成されていることを特徴とするものである。
【0018】また、請求項9に記載の発明は、請求項1
〜7に記載する包装用ケースにおいて、前記小の開口部
を有する袋状の収納部の接着した短辺周縁部側で表面シ
ートと中仕切りシートの延長部分が該表面シートと中仕
切りシートと一緒に一つのW型断面部分を形造るように
折りたたみ込まれているガセット部分が形成されている
ことを特徴とするものである。
【0019】また、請求項10に記載の発明は、請求項1
〜9に記載する包装用ケースにおいて、前記土台シート
の前記小の開口部を有する収納部に対応する部分にコの
字状あるいはLの字状あるいはロの字状のミシン目ない
しは切欠が形成されていることを特徴とするものであ
る。
【0020】
【発明の実施の形態】上記の本発明について、具体的な
実施形態を図面等を用いて以下に更に詳しく説明する。
図1は本発明にかかる包装用ケースの第1の実施形態を
示す斜視図、図2は本発明にかかる包装用ケースの第2
の実施形態を示す斜視図、図3は本発明にかかる包装用
ケースの第3の実施形態を示す斜視図、図4は本発明に
かかる包装用ケースの第4の実施形態を示す斜視図、図
5は本発明にかかる包装用ケースの第5の実施形態を示
す斜視図、図6は本発明にかかる包装用ケースの第6の
実施形態を示す斜視図、図7は本発明にかかる包装用ケ
ースの第7の実施形態を示す斜視図、図8は本発明にか
かる包装用ケースの第8の実施形態を示す斜視図、図中
の1は包装用ケース、2はカートリッジの収納部、3は
インデックスプリントとプリント写真の収納部(以下、
インデックスプリント収納部という)、4はパノラマ写
真とネガフィルムの収納部(以下、パノラマ写真収納部
という)、5は表面シート、6は中仕切りシート、7は
土台シート、8,9は接着部、10は切り込み、11,12は
ガセット部分、13は罫線、14,15,16,17,18はミシン
目、19は差し込み舌、Cはカートリッジ、PAはパノラ
マ写真、Iはインデックスプリントをそれぞれ示す。
【0021】まず、図1は本発明にかかる包装用ケース
の第1の実施形態を示す斜視図であって、包装用ケース
1は、土台シート7の長辺の一辺と両短辺に合わせて中
仕切りシート6と表面シート5が順次重ね合わされると
共に重ね合わせた3枚のシートの前記長辺の一辺と両短
辺の三辺の周縁部に接着部8が設けられ、かつ、前記表
面シート5と中仕切りシート6間に、前記両短辺間で両
短辺に平行に接着部9が設けられ、この接着部8,9と
前記3枚のシートにより、一方向に大,中,小の開口部
を有する三つの袋状の収納部が形成される。前記小の開
口部を有する袋状の収納部は、カートリッジCが収納さ
れるカートリッジ収納部2を形成し、前記中の開口部を
有する袋状の収納部は、インデックスプリントIとプリ
ント写真が収納されるインデックスプリント収納部3を
形成し、前記大の開口部を有する袋状の収納部は、パノ
ラマ写真PAとネガフィルムが収納されるパノラマ写真
収納部4を形成している。
【0022】表面シート5、中仕切りシート6、土台シ
ート7は矩形状であって、前記表面シート5は前記中仕
切りシート6と長辺、短辺共に同寸法であっても良い
が、前記中仕切りシート6と長辺が同寸法で短辺が略小
さい寸法となっている方がより好ましい。これにより、
包装用ケース1の開口部において、中仕切りシート6と
表面シート5間に段差が形成され、カートリッジCやイ
ンデックスプリントIおよびプリント写真をカートリッ
ジ収納部2やインデックスプリント収納部3に収納しや
すくなる。
【0023】また、土台シート7は、中仕切りシート6
と長辺が同寸法で短辺が長い寸法となるように構成され
ている。これは、包装用ケース1において、前記土台シ
ート7の単層で位置する部分が、前記包装用ケース1の
袋状収納部の一方向に設けられた三つの開口部を覆い、
カートリッジCやインデックスプリントIやプリント写
真やパノラマ写真PAやネガフィルム等の収納物が収納
部から自然に外へ出るのを防止するフラップの役割を担
っている。また、前記土台シート7の短辺の長さを前記
中仕切りシート6の短辺の長さの略2倍の長さに構成す
ることにより、前記土台シート7の単層で位置する部分
と3枚のシートと接着部8,9で構成される収納部を形
成する部分とが略同じ大きさになり、前記土台シート7
の単層で位置する部分で前記3枚のシートと接着部8,
9で構成される収納部を形成する部分を覆った場合に、
整った外観形状を呈する包装用ケース1となる。
【0024】また、前記土台シート7において、前記袋
状収納部の開口部に近い個所で前記土台シート7が単層
で位置する部分に、長辺に平行に少なくとも一本の罫線
13を形成することにより、前記土台シート7の単層で位
置する部分で前記3枚のシートと接着部8,9で構成さ
れる収納部を形成する部分を覆う場合に、前記罫線13で
前記土台シート7の単層で位置する部分を確実に折るこ
とが可能となると共に罫線13を設けない場合に比べて塑
性変形しやすくなり、より一層フラップの役割を確実に
することができる。
【0025】表面シート5は、カートリッジに巻き込ま
れている現像済写真フィルムを簡単に見ることができな
いために、所望の画像を再焼き注文する場合には、イン
デックスプリント収納部3に収納されたインデックスプ
リントIで所望の画像のコマ番号を特定する必要がある
ために、再焼き注文する毎にインデックスプリント収納
部3からインデックスプリントIを取り出して特定する
手間を省略する意味から透明なフィルムから構成されて
いる。これに用いる透明フィルムの材質としては、2軸
延伸ポリプロピレンフィルムないしは2軸延伸ポリエチ
レンテレフタレートフィルムないしはセロハンが適して
いて、その厚さは9〜20μmが適している。
【0026】また、土台シート7は、プリント写真,パ
ノラマ写真PA,インデックスプリントI等を第3者の
目から見えにくくする役割があると共にカートリッジC
やインデックスプリントIやプリント写真やパノラマ写
真PAやネガフィルム等の収納物が収納部から自然に外
へ出るのを防止するフラップの役割があり、不透明性と
罫線適性が求められ、これらの適性のある材質として紙
あるいは合成紙から構成され、その斤量ば50〜100
g/m2 が適している。
【0027】図2は本発明にかかる包装用ケースの第2
の実施形態を示す斜視図であって、包装用ケース1のカ
ートリッジCを収納するカートリッジ収納部2の表面シ
ート5の長辺側の非開口部側中央に部分的に切り込み10
が形成されている。この切り込み10は、カートリッジC
をカートリッジ収納部2に収納した時に、カートリッジ
収納部2がカートリッジCの体積で引きつるのを防止す
る役割を果たすためである。図2において、前記切り込
み10は直線で設けられているが、湾曲状であってもよ
く、要するにカートリッジCの体積分を逃がし、カート
リッジ収納部2が引きつるのを防止する形状の切り込み
であればよい。
【0028】図3は本発明にかかる包装用ケースの第3
の実施形態を示す斜視図であって、包装用ケース1の接
着部8の長辺側で表面シート5と中仕切りシート6の延
長部分が該表面シート5と中仕切りシート6と一緒に一
つのW型断面部分を形造るように折りたたみ込まれてい
るガセット部分11が形成され、カートリッジCを収納す
るカートリッジ収納部2とインデックスプリントIやプ
リント写真を収納するインデックスプリント収納部3と
の収納容量を大きくしている。図3において、接着部8
の両短辺部と接着部9のガセット部分11は未接着の状態
を示しているが、前記接着部8の両短辺部と接着部9の
ガセット部分11は接着していても構わない。また、ガセ
ット部分11は透明なフィルムで形成されていてもよい
し、また、紙や合成紙で形成されていてもよい。
【0029】図4は本発明にかかる包装用ケースの第4
の実施形態を示す斜視図であって、包装用ケース1のカ
ートリッジCを収納するカートリッジ収納部2の接着部
8の短辺側で表面シート5と中仕切りシート6の延長部
分が該表面シート5と中仕切りシート6と一緒に一つの
W型断面部分を形造るように折りたたみ込まれているガ
セット部分12が形成され、カートリッジCを収納するカ
ートリッジ収納部2の収納容量を大きくしている。上記
同様にガセット部分12は透明なフィルムで形成されてい
てもよいし、また、紙や合成紙で形成されていてもよい
ことはいうまでもない。
【0030】図5は本発明にかかる包装用ケースの第5
の実施形態を示す斜視図であって、包装用ケース1にお
いて、土台シート7のカートリッジCを収納するカート
リッジ収納部2に対応する部分にロの字状のミシン目14
が形成されている。包装用ケース1を使用する時に、前
記土台シート7の前記ロの字状のミシン目14で囲まれた
部分をミシン目14に沿って切り抜き、前記土台シート7
の単層で位置するフラップを形成する部分を罫線13にて
収納部側へ折り重ねると、カートリッジCを収納するカ
ートリッジ収納部2のカートリッジCの部分のみが表出
した全体的にはフラットな外観を呈する包装用ケース1
となる。尚、前記ロの字状のミシン目14で囲まれた部分
は、ミシン目14で形成されている必要性はなく、ロの字
状の切欠であっても構わない。
【0031】図6は本発明にかかる包装用ケースの第6
の実施形態を示す斜視図であって、包装用ケース1にお
いて、土台シート7のカートリッジCを収納するカート
リッジ収納部2に対応する部分にコの字状のミシン目15
が形成されている。包装用ケース1を使用する時に、前
記土台シート7の前記コの字状のミシン目15の部分を切
り、前記土台シート7の単層で位置するフラップを形成
する部分を罫線13にて収納部側へ折り重ねると、カート
リッジCを収納するカートリッジ収納部2のカートリッ
ジCに対応するフラップ部分のみがカートリッジCの体
積分だけ逃げることができ、全体的にはフラットな外観
を呈する包装用ケース1となる。尚、前記コの字状のミ
シン目15の部分は、ミシン目15で形成されている必要性
はなく、コの字状の切欠であっても構わない。
【0032】図7は本発明にかかる包装用ケースの第7
の実施形態を示す斜視図であって、包装用ケース1にお
いて、土台シート7のカートリッジCを収納するカート
リッジ収納部2に対応する部分にLの字状のミシン目16
が形成されている。包装用ケース1を使用する時に、前
記土台シート7の前記Lの字状のミシン目16の部分を切
り取り、前記土台シート7の単層で位置するフラップを
形成する部分を罫線13にて収納部側へ折り重ねると、カ
ートリッジCを収納するカートリッジ収納部2のカート
リッジCの部分のみが表出した全体的にはフラットな外
観を呈する包装用ケース1となる。尚、前記Lの字状の
ミシン目16の部分は、ミシン目16で形成されている必要
性はなく、Lの字状の切欠であっても構わない。
【0033】図8は本発明にかかる包装用ケースの第8
の実施形態を示す斜視図であって、図7の変形形態を示
したものである。すなわち、土台シート7のカートリッ
ジCを収納するカートリッジ収納部2に対応する部分に
Lの字状のミシン目16,17および前記Lの字状のミシン
目16の短辺に平行なミシン目を罫線13まで延長したミシ
ン目18が形成されている。前記ミシン目16の長辺に平行
なミシン目と前記ミシン目17の短辺に平行なミシン目と
前記ミシン目18と罫線13で囲まれた部分が差し込み舌19
を形成している。包装用ケース1を使用する時に、前記
土台シート7の前記Lの字状のミシン目16,17の部分を
切り取ると共に前記ミシン目18を切り離し、前記土台シ
ート7の単層で位置するフラップを形成する部分および
前記差し込み舌19を罫線13にて収納部側へ折り重ねると
共に前記差し込み舌19をカートリッジ収納部2に差し込
むことにより、、カートリッジCを収納するカートリッ
ジ収納部2のカートリッジCの部分のみが表出した全体
的にはフラットな外観を呈すると共にカートリッジCが
カートリッジ収納部2から自然に外へ出るのを防止する
包装用ケース1となる。尚、前記Lの字状のミシン目1
6,17の部分は、ミシン目16,17で形成されている必要
性はなく、Lの字状の切欠であっても差し支えない。
【0034】
【発明の効果】本発明の包装用ケースは、現像済写真フ
ィルムを収納したカートリッジとプリント写真,パノラ
マ写真,インデックスプリントとを区画した収納部に収
納することができると共にカートリッジが包装用ケース
内で自由に移動することを規制できるために、カートリ
ッジの自由な移動によるプリント写真,パノラマ写真,
インデックスプリント等への傷や従来の紙製内袋で生じ
た破損といった問題を解決することができる。さらに、
従来のネガフィルムの形態についても収納することがで
きると共に収納された前記カートリッジとプリント写真
とパノラマ写真とインデックスプリントとネガフィルム
等の収納物が収納部から自然に外へ出るのを防止するこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる包装用ケースの第1の実施形態
を示す斜視図である。
【図2】本発明にかかる包装用ケースの第2の実施形態
を示す斜視図である。
【図3】本発明にかかる包装用ケースの第3の実施形態
を示す斜視図である。
【図4】本発明にかかる包装用ケースの第4の実施形態
を示す斜視図である。
【図5】本発明にかかる包装用ケースの第5の実施形態
を示す斜視図である。
【図6】本発明にかかる包装用ケースの第6の実施形態
を示す斜視図である。
【図7】本発明にかかる包装用ケースの第7の実施形態
を示す斜視図である。
【図8】本発明にかかる包装用ケースの第8の実施形態
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 包装用ケース 2 カートリッジの収納部 3 インデックスプリントとプリント写真
の収納部 4 パノラマ写真とネガフィルムの収納部 5 表面シート 6 中仕切りシート 7 土台シート 8,9 接着部 10 切り込み 11,12 ガセット部分 13 罫線 14,15,16,17,18 ミシン目 19 差し込み舌 C カートリッジ PA パノラマ写真 I インデックスプリント

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形状で寸法が同じ表面シートと中仕切
    りシートおよび前記表面シートあるいは中仕切りシート
    と長辺が同寸法で短辺が長い寸法を有する矩形状の土台
    シートからなり、前記土台シートの長辺の一辺と両短辺
    に合わせて前記中仕切りシート、表面シートの順に順次
    重ね合わせると共に重ね合わせた3枚のシートの前記長
    辺の一辺と両短辺の三辺の周縁部に接着部を設け、か
    つ、前記表面シートと中仕切りシート間に、前記両短辺
    間で両短辺に平行に接着部を設けることにより、一方向
    に大,中,小の開口部を有する三つの袋状の収納部を形
    成するようにしたことを特徴とする包装用ケース。
  2. 【請求項2】 矩形状の中仕切りシートと前記中仕切り
    シートと長辺が同寸法で短辺が略小さい寸法を有する矩
    形状の表面シートと前記中仕切りシートと長辺が同寸法
    で短辺が長い寸法を有する矩形状の土台シートからな
    り、前記土台シートの長辺の一辺と両短辺に合わせて前
    記中仕切りシート、表面シートの順に順次重ね合わせる
    と共に重ね合わせた3枚のシートの前記長辺の一辺と両
    短辺の三辺の周縁部に接着部を設け、かつ、前記表面シ
    ートと中仕切りシート間に、前記両短辺間で両短辺に平
    行に接着部を設けることにより、一方向に大,中,小の
    開口部を有する三つの袋状の収納部を形成するようにし
    たことを特徴とする包装用ケース。
  3. 【請求項3】 前記土台シートの短辺の長さが前記中仕
    切りシートの短辺の長さの略2倍の長さであることを特
    徴とする請求項1、2に記載する包装用ケース。
  4. 【請求項4】 前記袋状収納部の開口部に近い個所で前
    記土台シートが単層で位置する部分に、長辺に平行に少
    なくとも一本の罫線が形成されていることを特徴とする
    請求項1〜3に記載する包装用ケース。
  5. 【請求項5】 前記表面シートが透明フィルムからなる
    ことを特徴とする請求項1、2に記載する包装用ケー
    ス。
  6. 【請求項6】 前記土台シートが紙、あるいは、合成紙
    からなることを特徴とする請求項1〜4に記載する包装
    用ケース。
  7. 【請求項7】 前記表面シートと前記中仕切りシート間
    に形成された一方向に中,小の開口部を有する二つの袋
    状の収納部のうちの小の開口部を有する収納部の長辺側
    の非開口部側中央の前記表面シートに部分的に切り込み
    が形成されていることを特徴とする請求項1〜6に記載
    する包装用ケース。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7記載の包装用ケースにおい
    て、接着した長辺の一辺側で表面シートと中仕切りシー
    トの延長部分が該表面シートと中仕切りシートと一緒に
    一つのW型断面部分を形造るように折りたたみ込まれて
    いるガセット部分が形成されていることを特徴とする包
    装用ケース。
  9. 【請求項9】 請求項1〜7記載の包装用ケースにおい
    て、前記小の開口部を有する袋状の収納部の接着した短
    辺周縁部側で表面シートと中仕切りシートの延長部分が
    該表面シートと中仕切りシートと一緒に一つのW型断面
    部分を形造るように折りたたみ込まれているガセット部
    分が形成されていることを特徴とする包装用ケース。
  10. 【請求項10】 前記土台シートの前記小の開口部を有す
    る収納部に対応する部分にコの字状あるいはLの字状あ
    るいはロの字状のミシン目ないしは切欠が形成されてい
    ることを特徴とする請求項1〜9に記載する包装用ケー
    ス。
JP4738997A 1997-02-14 1997-02-14 包装用ケース Withdrawn JPH10230966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4738997A JPH10230966A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 包装用ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4738997A JPH10230966A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 包装用ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10230966A true JPH10230966A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12773763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4738997A Withdrawn JPH10230966A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 包装用ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10230966A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5709496A (en) Apparatus for storing film cartridge and proofs
JPH05254288A (ja) 写真ネガフィルムを収納するための改善されたパッケージ
US5833059A (en) Packet for storing photo-related products
US5788074A (en) Package for containing photo-prints with photographic film cassette
US5704472A (en) Photo holder for advanced photo system
US6106014A (en) Packet for storing photo-related products
JPH10230966A (ja) 包装用ケース
JPH07234496A (ja) Dp袋
JP3465755B2 (ja) 現像済写真フィルムとプリント写真の返却用包装体
JPH08114889A (ja) シート状感光材料用包装体
JPH10230968A (ja) 包装用ケース
JP3130185B2 (ja) カートリッジ収納アルバム
JP3345864B2 (ja) カートリッジ収納アルバム
JP4502175B2 (ja) 写真用フィルムの収納体
JPH0632380Y2 (ja) アルバム
JPH08262641A (ja) 写真フイルムパトローネ用ホルダ
JP3039299U (ja) 識別機能付きカートリッジ収納写真用アルバム
JPH07244367A (ja) カートリッジの保管ケース
JP3367061B2 (ja) プリント写真収納ケース
JP2004017481A (ja) フィルム収納ホルダー兼アルバム
JPH11321158A (ja) 保証書入り封筒
JPH09240681A (ja) 現像写真返却袋
JPH0934065A (ja) プリント写真返却用包装体
JPH0924946A (ja) プリント写真のコンテナ
JPH0924947A (ja) 写真用dp袋

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511