JPH1023049A - 複写機ネットワークシステム - Google Patents

複写機ネットワークシステム

Info

Publication number
JPH1023049A
JPH1023049A JP8197107A JP19710796A JPH1023049A JP H1023049 A JPH1023049 A JP H1023049A JP 8197107 A JP8197107 A JP 8197107A JP 19710796 A JP19710796 A JP 19710796A JP H1023049 A JPH1023049 A JP H1023049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying machine
image information
copier
output
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8197107A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Saito
浩久 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8197107A priority Critical patent/JPH1023049A/ja
Publication of JPH1023049A publication Critical patent/JPH1023049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿から読み取った画像情報を他の複写機に
転送し、かつ、複写出力が不可能の際に自動的に選択し
た他の複写機に転送して複写出力を行うとともに、実際
に複写出力を行った他の複写機を容易に知ることが出来
るようにして、その使用の利便性を向上を図る。 【解決手段】 特定の複写機(2〜4)が原稿画像を複
写機(2〜4)に送信する場合、使用者の指示で、送信
側の複写機(2〜4)を指定する。この指定に基づいて
LAN通信線1を通じて受信側の複写機(2〜4)に問
合コマンドを送出して、その複写可能か否かの問い合わ
せ行う。応答が得られた際に、原稿から読み取った画像
情報をLAN通信線1を通じて送信し、この送信側の複
写機(2〜4)が実際の複写出力を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LAN(ローカル
エリアネットワーク)に接続される複数の複写機の間で
画像情報を転送して複写出力する複写機ネットワークシ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の複写機は、単独で使用されていた
が、近年プリンタやファックスなどと共用する複合機と
して使用されるようになり、複写機での処理が、アナロ
グ信号処理からデジタル信号処理に変わりつつある。ま
た、複合機である多数の複写機が、LANなどでネット
ワーク化されている。
【0003】さらに、このネットワークによる通信処理
の高速化によって、多量の画像情報が伝送されている。
複写機がネットワーク化された例として 特開平6−2
84150号公報及び平7−287643号公報が知ら
れている。この前者の公報例はLANによる接続によっ
て、複写機のエラー情報を遠隔地から容易に知ることが
出来るようになっている。
【0004】また、後者の公報の例は複写機、ファクシ
ミリ、プリンタ及びスキャナ等がLANによって接続さ
れた画像処理装置の各実行状態と、利用可能か否かを外
部機器が判別している。この判別結果に従って、各画像
処理装置の利用許可を得るようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、上記従来
例の公報の例は、いずれもネットワーク化されて、接続
された画像処理装置の各実行状態と利用可能か否かを判
別し、この判別結果に従って利用許可を得るようにして
いる。この公報例には、ネットワークに接続された複写
機間での画像情報の伝送タイミングなどにかかる記載が
なく、多量の画像情報の伝送に関しては、その改善の余
地がある。
【0006】本発明は、このような従来の技術における
課題を解決するものであり、原稿から読み取った画像情
報を他の複写機に転送し、かつ、複写出力が不可能の際
に自動的に選択した他の複写機に転送して複写出力でき
るとともに、実際に複写出力を行った他の複写機を容易
に知ることが出来るようになって、その使用の利便性が
向上する複写機ネットワークシステムの提供を目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、ネットワークに接続された
複数の複写機を備え、それぞれの複写機が原稿を読み取
った画像情報を複写出力する複写機ネットワークシステ
ムにおいて、それぞれの複写機に、他の複写機との間で
画像情報及び通信制御コマンドを送受信する送受信手段
と、原稿から読み取った画像情報を転送するための他の
複写機を指定する指定手段と、指定手段で指定された他
の複写機との間での送受信手段を通じた通信結果に基づ
いて、画像情報を送受信手段を通じて他の複写機に転送
して複写出力するための制御を行う制御手段とを備える
ものである。
【0008】請求項2記載の発明は、ネットワークに接
続された複数の複写機を備え、それぞれの複写機が原稿
を読み取った画像情報を複写出力する複写機ネットワー
クシステムにおいて、それぞれの複写機に、他の複写機
との間で画像情報及び通信制御コマンドを送受信する送
受信手段と、原稿から読み取った画像情報を蓄積する蓄
積手段と、原稿から読み取った画像情報を複写出力する
複写出力手段と、複写出力手段での画像情報の複写出力
が不可能か否かを判断する異常判断手段と、異常判断手
段で複写出力が不可能であると判断した際に、他の複写
機との間での送受信手段を通じた通信によって自動的に
選択した他の複写機へ、蓄積手段で蓄積している画像情
報を送受信手段を通じて転送して複写出力するための制
御を行う制御手段とを備えるものである。
【0009】請求項3記載の発明は、ネットワークに接
続された複数の複写機及びコンピュータを備え、それぞ
れの複写機が原稿を読み取った画像情報を複写出力する
複写機ネットワークシステムにおいて、それぞれの複写
機に、複写機との間で画像情報及び通信制御コマンドを
送受信する送受信手段と、原稿から読み取った画像情報
を蓄積する蓄積手段と、原稿から読み取った画像情報を
複写出力する複写出力手段と、複写出力手段での画像情
報の複写出力が不可能か否かを判断する異常判断手段
と、異常判断手段で複写出力が不可能であると判断した
際に、他の複写機との間での送受信手段を通じた通信に
よって自動的に選択した他の複写機に、蓄積手段で蓄積
している画像情報を送受信手段を通じて転送して複写出
力するための制御を行う制御手段と、他の複写機から送
受信手段を通じて画像情報を受信して複写出力手段を通
じて複写出力を行った際に、この複写機を示すコマンド
を送受信手段を通じてコンピュータに送信する送信制御
手段とを有し、コンピュータに、画像情報を複写出力し
たことを示す複写機のコマンドを受信した際に、この複
写機を示す画面表示を行う表示制御手段とを備えるもの
である。
【0010】このような構成の請求項1記載の発明の複
写機ネットワークシステムは、指定された他の複写機と
の間での通信結果に基づいて、原稿から読み取った画像
情報を転送して複写出力している。したがって、一つの
複写機で原稿を読み取った画像情報が複写出力できない
場合や、使用者が、この複写機以外の複写機で複写を行
いたい際に、LANで接続された、他の複写機へ画像情
報を転送して複写できるようになり、その使用の利便性
が向上する。
【0011】請求項2記載の複写機ネットワークシステ
ムは、画像情報の複写出力が不可能であると判断した際
に、他の複写機との間での通信によって自動的に選択し
た他の複写機に、蓄積している画像情報を転送して複写
出力を行っている。この結果、一つの複写機が複写出力
不可能、例えば、故障、複写紙のジャム又は複写紙の収
納切れ等の際に、一度、原稿から読み取った画像情報
を、自動的に選択した他の複写機に転送して複写出力を
行うことが出来るようになり、その使用の利便性が向上
する。
【0012】請求項3記載の複写機ネットワークシステ
ムは、画像情報の複写出力が不可能であると判断した際
に、他の複写機との間での通信によって、自動的に選択
した他の複写機に、蓄積している画像情報を転送して複
写出力し、かつ、画像情報を複写出力した複写機を示す
情報をコンピュータで画面表示している。したがって、
一つの複写機が複写不能の際に、一度、原稿から読み取
った画像情報を、自動的に選択した他の複写機に転送し
て複写出力を行うことが出来るとともに、その自動選に
よる実際に複写出力を行った複写機を容易に知ることが
でき、その使用の利便性が向上する。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の複写機ネットワー
クシステムの実施形態を図面を参照して詳細に説明す
る。図1は本発明の複写機ネットワークシステムの実施
形態の構成を示すブロック図である。図1において、こ
の複写機ネットワークシステムはLAN通信線1に3台
の1号機、2号機、3号機の複写機2,3,4が接続さ
れてLANを構成している。複写機2〜4は、それぞれ
にLANインターフェ イスを備えている。この場合のL
ANプロトコルにはTCP/IP,IPS/SPX,N
et−Biosなど、多種の仕様の方式があるが、ここ
ではTCP/IPプロトコルでをもって説明する。これ
ら複写機2〜4は、それぞれTCP/IPプロトコル上
の識別番号としての固有のIPアドレスが付与されてい
る。
【0014】図2は複写機2〜4の電気的構成を示すブ
ロック図である。図2において、この例は一般の複写機
と同様に複写する原稿を読み取る画像入力装置201
と、画像入力装置201から入力された画像を処理する
画像処理装置202を有している。さらに、入力された
画像情報を一時的に蓄える画像蓄積装置203と、LA
N通信線1に接続されたLANコントロール装置204
とを有している。また、画像処理装置202、画像蓄積
装置203及びLANコントロール装置204に接続さ
れて画像蓄積装置203に蓄積された画像情報を出力す
る画像出力装置205を有している。
【0015】LANコントロール装置204は、LAN
インターフェイスによってLAN通信線1と接続され、
このLAN通信線1上の他の複写機(2〜4)との間で
の画像情報のインターフェイスを処理している。また、
画像処理装置202及び画像蓄積装置203は、画像入
力装置201及び画像出力装置205と画像情報をやり
取りする処理を行っている。
【0016】図3は、他の実施形態の構成を示すブロッ
ク図である。図3において、この例は、図1に示した構
成、すなわち、複写機2〜4とともに、実際に複写出力
を行った複写機(2〜4)を示す番号(1号機、2号
機、3号機)などの情報を画面表示するパーソナルコン
ピュータ(PC)5がLAN通信線1に接続されてい
る。
【0017】次に、この実施形態の動作について説明す
る。まず、第1実施形態について説明する。図4は第1
実施形態における送信側の複写機(2〜4)の動作の処
理手順を示すフローチャートであり、図5は第1実施形
態における受信側の複写機(2〜4)の動作の処理手順
を示すフローチャートである。
【0018】図4において、図1中の特定の複写機(2
〜4)が原稿を読み取った画像を複写機(2〜4)に送
信する場合、使用者が図2に示す画像入力装置202を
操作して送信側の複写機(2〜4)を指定する(ステッ
プS1)。この送信側の複写機(2〜4)が、図2中の
LANコントロール装置204及び図1に示すLAN通
信線1を通じて受信側の複写機(2〜4)に問合コマン
ドを送出して、複写可能か否かの問い合わせ行う(ステ
ップS2)。この問合コマンドに対する応答を送信側の
複写機(2〜4)が判断する(ステップS3)。さらに
ここで一定時間の経過を判断し、この時間を経過するま
での間は応答待ちを処理する(ステップS4)。
【0019】ステップS3で問合コマンドに対する応答
が受信側の複写機(2〜4)で得られた場合、送信側の
複写機(2〜4)が、原稿から読み取った画像情報を図
2中のLANコントロール装置204及び図1に示すL
AN通信線1を通じて、応答した受信側の複写機(2〜
4)へ送信する(ステップS5)。
【0020】図5において、複写機(2〜4)は、待機
状態を処理しており、さらに、他の複写機(2〜4)か
らの問合コマンドの受信を図2中のLANコントロール
装置204及び図1に示すLAN通信線1を通じて判断
している(ステップS10,S11)。問合コマンド受
信した場合(Yes)、送信側の複写機(2〜4)へ応
答する(ステップS12)。次に、送信側の複写機(2
〜4)から画像情報を受信し(ステップS13)、図2
に示す画像出力装置205での複写出力を行う(ステッ
プS14)。
【0021】次に、第2実施形態について説明する。図
6は第2実施形態における送信側の複写機(2〜4)の
動作の処理手順を示すフローチャートであり、図7は第
2実施形態における受信側の複写機(2〜4)の動作の
処理手順を示すフローチャートである。図6において、
図1中の特定の複写機(2〜4)が原稿画像を複写機
(2〜4)に送信する場合、図2に示す画像入力装置2
02で原稿から読み取った画像情報を画像蓄積装置20
3に蓄える(ステップS20)。
【0022】この後、画像蓄積装置203に蓄えた画像
情報を画像出力装置205に送出し(ステップS2
1)、次に画像出力装置205の動作異常を判断する
(ステップS22)。ここで動作異常がある場合(Ye
s)、LAN通信線1に接続された他の複写機(2〜
4)に、複写出力が可能か否かを問い合わせるコマンド
を送信する(ステップS23)。
【0023】次に、複写出力が可能な応答の受信を判断
し(ステップS24)、応答を受信した場合(Ye
s)、応答した受信側の複写機(2〜4)へ、送信側の
複写機(2〜4)が、原稿から読み取った画像情報を図
2中のLANコントロール装置204及び図1に示すL
AN通信線1を通じて送信する(ステップS25)。ス
テップS24で複写出力が可能な応答の受信が無い場合
(No)出力異常処理、例えば、異常の画面表示などを
行って終了となる(ステップS26)。また、ステップ
S22で動作異常が無い場合(No)、この画像情報を
画像出力装置205で、正常処理、例えば、複写出力す
る(ステップS27)。
【0024】図7において、複写機(2〜4)は、待機
状態を処理しており、さらに、他の複写機(2〜4)か
らの問合コマンドの受信を図2中のLANコントロール
装置204及び図1に示すLAN通信線1を通じて判断
している(ステップS30,S31)。問合コマンドを
受信した場合(Yes)、送信側の複写機(2〜4)へ
応答する(ステップS32)。次に、送信側の複写機
(2〜4)から画像情報を受信し、図2に示す画像出力
装置205での複写を処理する(ステップS33,S3
4)。
【0025】このように、この第2実施形態では、送信
側の複写機(2〜4)で複写出力の異常、例えば、故
障、複写紙のジャム又は複写紙の収納切れ等の際に、一
度、原稿から読み取った画像情報を自動的に選択した他
の複写機(2〜4)に転送して複写出力を行うことが出
来るようになる。
【0026】次に、第3実施形態について説明する。図
8は第3実施形態における送信側の複写機(2〜4)の
動作の処理手順を示すフローチャートである。また、図
9は第3実施形態における受信側の複写機(2〜4)の
動作の処理手順を示すフローチャートであり、図10
は、図3に示すパーソナルコンピュータ(PC)5の動
作の処理手順を示すフローチャートである。
【0027】図8において、図1中の特定の複写機(2
〜4)が原稿画像を複写機(2〜4)に送信する場合、
図2に示す画像入力装置202から読み取った原稿を画
像蓄積装置203に蓄える(ステップS40)。この
後、画像蓄積装置203に蓄えた画像情報を画像出力装
置205に送出し(ステップS41)。次に画像出力装
置205の動作異常を判断する(ステップS42)。こ
こで動作異常がある場合(Yes)、LAN通信線1に
接続された他の複写機(2〜4)に、複写出力が可能か
否かを問い合わせるコマンドを送信する(ステップS4
3)。
【0028】次に、複写出力が可能な応答の受信を判断
し(ステップS44)、応答を受信した場合(Ye
s)、応答した受信側の複写機(2〜4)へ、送信側の
複写機(2〜4)が、原稿から読み取った画像情報を図
2中のLANコントロール装置204及び図1に示すL
AN通信線1を通じて送信する(ステップS45)。ス
テップS24で複写出力が可能な応答の受信が無い場合
(No)、出力異常処理、例えば、異常の画面表示など
を行って終了となる(ステップS46)。また、ステッ
プS22で動作異常が無い場合(No)、この画像情報
を画像出力装置205で、正常処理、例えば、複写出力
する(ステップS47)。
【0029】図9において、複写機(2〜4)は、待機
状態を処理しており、さらに、他の複写機(2〜4)か
らの問合コマンドの受信を図2中のLANコントロール
装置204及び図1に示すLAN通信線1を通じて判断
している(ステップS50,S51)。問合コマンド受
信した場合(Yes)、送信側の複写機(2〜4)へ応
答する(ステップS52)。
【0030】次に、送信側の複写機(2〜4)から画像
情報を受信し、図2に示す画像出力装置205での複写
を処理する(ステップS53,S54)。次に、受信側
の複写機(2〜4)から複写処理の終了を示すコマンド
をパーソナルコンピュータ(PC)5に送信して終了と
なる(ステップS55)。
【0031】図10において、パーソナルコンピュータ
(PC)5は、待機状態である(ステップS60)。そ
して受信側の複写機(2〜4)から複写の処理の終了を
示すコマンドの受信を判断する(ステップS61)。こ
の複写の処理の終了を示すコマンドを送信した受信側の
複写機(2〜4)の番号、例えば、「1号機」などの名
称情報を画面表示して、利用者に知らせる(ステップS
62)。
【0032】このように、この第3実施形態では送信側
の複写機(2〜4)で複写出力の不可能、例えば、故
障、複写紙のジャム又は複写紙の収納切れ等の際に、一
度、原稿から読み取った画像情報を、自動的に選択した
他の複写機(2〜4)に転送して複写出力を行うととも
に、この実際に複写出力を行った複写機(2〜4)を示
す情報をパーソナルコンピュータ5で表示して容易に判
明するようにしている。
【0033】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1記載の発明の複写機ネットワークシステムによれば、
指定された他の複写機との間での通信結果に基づいて、
原稿から読み取った画像情報を転送して複写出力してい
るため、LANで接続された、他の複写機へ画像情報を
転送して複写出力できるようになり、その使用の利便性
が向上するようになる。
【0034】請求項2記載の複写機ネットワークシステ
ムによれば、画像情報の複写出力が不可能であると判断
した際に、他の複写機との間での通信によって自動的に
選択した他の複写機に、蓄積している画像情報を転送し
て複写出力を行っているため、例えば、故障、複写紙の
ジャム又は複写紙の収納切れ等の際に、一度、原稿から
読み取った画像情報を、自動的に選択した他の複写機に
転送して複写出力を行うことが出来るようになり、その
使用の利便性が向上するようになる。
【0035】請求項3記載の複写機ネットワークシステ
ムによれば、画像情報の複写出力が不可能であると判断
した際に、他の複写機に蓄積している画像情報を転送し
て複写出力するとともに、画像情報を複写出力した複写
機を示す情報をコンピュータで画面表示している。した
がって、一つの複写機が複写出力不可能の際に、一度、
原稿から読み取った画像情報を、自動的に選択した他の
複写機に転送して複写出力を行うことが出来るととも
に、その自動選による実際に複写出力を行った複写機を
容易に知ることができ、その使用の利便性が向上するよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複写機ネットワークシステムの第1実
施形態の構成を示すブロック図である。
【図2】第1実施形態にあって複写機の電気的構成を示
すブロック図である。
【図3】第1実施形態にあって他の実施形態の構成を示
すブロック図である。
【図4】第1実施形態における送信側の複写機の動作の
処理手順を示すフローチャートである。
【図5】第1実施形態における受信側の複写機の動作の
処理手順を示すフローチャートである。
【図6】第2実施形態における送信側の複写機の動作の
処理手順を示すフローチャートである。
【図7】第2実施形態における受信側の複写機の動作の
処理手順を示すフローチャートである。
【図8】第3実施形態における送信側の複写機の動作の
処理手順を示すフローチャートである。
【図9】第3実施形態における受信側の複写機の動作の
処理手順を示すフローチャートである。
【図10】第3実施形態におけるパーソナルコンピュー
タの動作の処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 LAN通信線 2〜4 複写機 5 パーソナルコンピュータ 201 画像入力装置 202 画像処理装置 203 画像蓄積装置 204 LANコントロール装置 205 画像出力装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続された複数の複写機
    を備え、それぞれの複写機が原稿を読み取った画像情報
    を複写出力する複写機ネットワークシステムにおいて、
    それぞれの複写機に、 他の複写機との間で画像情報及び通信制御コマンドを送
    受信する送受信手段と、原稿から読み取った画像情報を
    転送するための他の複写機を指定する指定手段と、 前記指定手段で指定された他の複写機との間での前記送
    受信手段を通じた通信結果に基づいて、前記画像情報を
    前記送受信手段を通じて他の複写機に転送して複写出力
    するための制御を行う制御手段とを備えることを特徴と
    する複写機ネットワークシステム。
  2. 【請求項2】 ネットワークに接続された複数の複写機
    を備え、それぞれの複写機が原稿を読み取った画像情報
    を複写出力する複写機ネットワークシステムにおいて、 それぞれの複写機に、 他の複写機との間で画像情報及び通信制御コマンドを送
    受信する送受信手段と、原稿から読み取った画像情報を
    蓄積する蓄積手段と、 原稿から読み取った画像情報を複写出力する複写出力手
    段と、 前記複写出力手段での画像情報の複写出力が不可能か否
    かを判断する異常判断手段と、 前記異常判断手段で複写出力が不可能であると判断した
    際に、他の複写機との間での前記送受信手段を通じた通
    信によって自動的に選択した他の複写機へ、前記蓄積手
    段で蓄積している画像情報を前記送受信手段を通じて転
    送して複写出力するための制御を行う制御手段とを備え
    ることを特徴とする複写機ネットワークシステム。
  3. 【請求項3】 ネットワークに接続された複数の複写機
    及びコンピュータを備え、それぞれの複写機が原稿を読
    み取った画像情報を複写出力する複写機ネットワークシ
    ステムにおいて、 それぞれの複写機に、 前記複写機との間で画像情報及び通信制御コマンドを送
    受信する送受信手段と、原稿から読み取った画像情報を
    蓄積する蓄積手段と、 原稿から読み取った画像情報を複写出力する複写出力手
    段と、 前記複写出力手段での画像情報の複写出力が不可能か否
    かを判断する異常判断手段と、 前記異常判断手段で複写出力が不可能であると判断した
    際に、他の複写機との間での前記送受信手段を通じた通
    信によって自動的に選択した他の複写機に、前記蓄積手
    段で蓄積している画像情報を前記送受信手段を通じて転
    送して複写出力するための制御を行う制御手段と、 他の複写機から前記送受信手段を通じて画像情報を受信
    して前記複写出力手段を通じて複写出力を行った際に、
    この複写機を示すコマンドを前記送受信手段を通じて前
    記コンピュータに送信する送信制御手段とを有し、 前記コンピュータに、画像情報を複写出力したことを示
    す複写機のコマンドを受信した際に、この複写機を示す
    画面表示を行う表示制御手段を備えることを特徴とする
    複写機ネットワークシステム。
JP8197107A 1996-07-08 1996-07-08 複写機ネットワークシステム Pending JPH1023049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8197107A JPH1023049A (ja) 1996-07-08 1996-07-08 複写機ネットワークシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8197107A JPH1023049A (ja) 1996-07-08 1996-07-08 複写機ネットワークシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1023049A true JPH1023049A (ja) 1998-01-23

Family

ID=16368855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8197107A Pending JPH1023049A (ja) 1996-07-08 1996-07-08 複写機ネットワークシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1023049A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000194512A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Sharp Corp 画像送信システム及び画像送信装置並びに画像受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000194512A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Sharp Corp 画像送信システム及び画像送信装置並びに画像受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7583394B2 (en) Image forming apparatus, control method, memory medium, and program
US20110016474A1 (en) Electronic apparatus for identifying and utilizing external applications contained on external apparatuses
US20070046972A1 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus and control method
JP3760526B2 (ja) データ通信システム及びデータ通信制御方法
JP5078332B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JPH07200200A (ja) 画像形成装置に接続される外部機器
US20130251127A1 (en) Image forming apparatus and method of controlling fax thereof
US8930450B2 (en) Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor
US20130148150A1 (en) Image forming device to process job using set-up entries of other image forming devices and method thereof
US20040252323A1 (en) Image processing system and image scanning device
US6559979B1 (en) Recording apparatus and information processing system including the same
JP2007081893A (ja) 画像入力装置および印刷システム
JPH1023049A (ja) 複写機ネットワークシステム
KR100538212B1 (ko) 네트워크로 연결된 복합기 및 이를 이용한 데이터의 송수신방법
JP2004282379A (ja) ファクシミリ装置およびシステム
JP2006338232A (ja) 通信システム
JP2003264662A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の設定情報更新システムおよび画像形成装置の設定情報更新方法
JP2007074275A (ja) 画像処理装置、サポートシステムのプログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP3747898B2 (ja) 電子機器の制御方法及びプログラム
JP2007164647A (ja) 電子機器,操作部イベント処理方法,プログラム,および記録媒体
JPH10126558A (ja) 画像形成システム、画像入力装置、及び画像出力装置
US20050128507A1 (en) Image forming apparatus and information communicating method
JP2002044315A (ja) 複写機能付き通信端末装置
JP3767044B2 (ja) 多機能周辺装置
JP3505833B2 (ja) ファクシミリ装置