JPH10229736A - 脱穀機のチャフシ−ブ装置 - Google Patents

脱穀機のチャフシ−ブ装置

Info

Publication number
JPH10229736A
JPH10229736A JP3206297A JP3206297A JPH10229736A JP H10229736 A JPH10229736 A JP H10229736A JP 3206297 A JP3206297 A JP 3206297A JP 3206297 A JP3206297 A JP 3206297A JP H10229736 A JPH10229736 A JP H10229736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
wind
interval
shelf
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3206297A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Takeuchi
賢一朗 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP3206297A priority Critical patent/JPH10229736A/ja
Publication of JPH10229736A publication Critical patent/JPH10229736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】選別風は、チャフシ−ブの選別間隔を広く調節
したときには、吸引排塵装置の排藁側(扱室側)に吹き
上がってその機枠部分に藁屑が滞積したり、逆に、選別
間隔を狭く調節したときには選別室の排塵口の方向へ吹
き抜けて三番飛散が増加して選別ロスが増える課題があ
った。この課題を解決する。 【解決手段】 脱穀装置の選別室に、扱室から漏下され
た被選別物を選別処理する揺動選別棚2と、その下方か
ら前記揺動選別棚2内を通過して吹き上げる選別風を送
風する唐箕とを設け、前記揺動選別棚2には、前記被選
別物の移送方向に対して横向きに複数の選別帯板4a,
4bを配列して構成したチャフシ−ブ5を設け、該チャ
フシ−ブ5は、隣接するものとの選別間隔を変更調節す
る間隔調節用の選別帯板4aと、一定角度を保持して棚
枠に固着されて選別風の風向を規制するための選別帯板
4bとを組み合わして構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脱穀機のチャフシ
−ブ装置に関し、農業機械の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来から、脱穀機の選別室には、扱室か
ら漏下する被選別物を揺動作用によって選別処理する揺
動選別棚と、風選作用によって選別する唐箕とが装備さ
れ、両者の共同作用によって被選別物を選別する構成と
なっている。そして、揺動選別棚を構成するチャフシ−
ブは、選別面上を流動する被選別物の処理量に応じた選
別を行うために、各選別帯板の傾斜角度を変更調節して
隣り合う選別帯板との選別間隔を変更調節する構成とな
っている。
【0003】そして、脱穀機の選別制御装置は、センサ
によって検出した脱穀処理量に応じてチャフシ−ブの選
別間隔と唐箕の選別風量とを自動制御しながら脱穀選別
作用を行う構成となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来型の揺動
選別棚は、チャフシ−ブが、選別面上を流動する被選別
物の処理量に応じた選別を行うために、各選別帯板の傾
斜角度を変更調節して隣り合う選別帯板との選別間隔を
広狭変更する構成となっているが、このとき、全ての選
別帯板は、同一の方向に傾斜角度が変更される。
【0005】したがって、下方の唐箕から吹き上げられ
る選別風は、チャフシ−ブ内を通過しながら風選して軽
量物を排塵方向に吹きだしながら、その選別帯板の傾斜
角度に沿って案内されて上方へ流動する。そのため、選
別風は、チャフシ−ブの選別間隔が広いときには選別帯
板が急勾配となっているから、吸引排塵装置の排藁側
(扱室側)に吹き上がってその機枠部分に藁屑が滞積し
たり、逆に、選別間隔を狭くしたときには選別帯板が緩
勾配となっているから選別室の排塵口の方向に吹き抜け
て三番飛散が増加して選別ロスが増える課題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した課題
を解決するために、次の如き技術手段を講ずるものであ
る。すなわち、扱室1から漏下された被選別物を選別処
理する揺動選別棚2と、その下方から前記揺動選別棚2
内を上方に吹き抜ける選別風を起風する唐箕3とが設け
られ、前記揺動選別棚2には、前記被選別物の移送方向
に対して横向きに複数の選別帯板4a、4bを配列して
構成されるチャフシ−ブ5が備えられ、該チャフシ−ブ
5は、隣接するものとの選別間隔aを変更調節する間隔
調節用の選別帯板4aと、一定角度を保持して棚枠6に
固着されて選別風の風向を規制するための選別帯板4b
とを組み合わして構成されている脱穀機のチャフシ−ブ
装置としたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて具体的に説明する。まず、その構成について述べ
る。コンバインは、クロ−ラ7を有する走行車体8上に
脱穀装置9を搭載し、その前側には刈取装置10や穀稈
搬送装置11からなる刈取前処理装置12を設けて構成
している。
【0008】そして、走行車体8は、前後進の切替装置
や副変速装置を装備した走行ミッション装置13を前部
低位置に設け、車体8上に搭載しているエンジンから伝
動された回転動力を変速操作して駆動スプロケット14
を介してクロ−ラ7に伝動する構成としている。そし
て、車速センサ15は、上述した一連の走行伝動経路中
に設け、走行車体8の車速を検出して後述するコントロ
−ラ16に入力するように接続している。
【0009】そして、脱穀装置9は、扱胴17を内装軸
架した扱室1を上側に位置し、その下側には揺動可能に
架設した揺動選別棚2を設け、更に、その下方には選別
方向の上手側から順に、唐箕3と、一番移送螺旋18
と、二番移送螺旋19とを配置した選別室20を構成し
ている。そして、脱穀装置9は、扱室1の背後に二番処
理室21と排塵処理室22とを設けている。そして、二
番処理室21は、前記二番移送螺旋19で収集して二番
揚穀装置23によって揚穀された二番物を二番処理する
二番処理胴24を軸架して構成している。なお、二番処
理室21は、供給された二番物を扱胴17の移送方向と
は逆に前方側に搬送しながら再処理して漏下できるもの
を順次漏下し、終端部に開口した排塵口25を選別室2
0の揺動選別棚2の始端部上方に臨ませて構成してい
る。
【0010】そして、穀粒センサ26は、上述した排塵
口25の上側位置に設け、前述の二番処理胴24によっ
て持ち回られて跳ね上げられる穀粒量を検出してコント
ロ−ラ16に入力する構成としている。つぎに、排塵処
理室22は、排塵処理胴27を内装軸架し、開口した始
端部を前記扱室1の終端部に連通し、中間部分には処理
物の漏下枠28を張設し、終端部に開口している排塵口
29を選別室20の上側に臨ませて構成している。そし
て、排塵処理室22は、扱室1から供給された排塵物を
更に脱粒処理するが、特に、実施例における排塵処理胴
27は、刈取の中断等により、排塵物が減少すると低速
回転に自動変速ができる構成としている。例えば、排塵
処理胴27は、一構成例として、刈取の中断にともなっ
てフィ−ドチエン31が停止するのに関連して低速回転
に自動変速する構成にすることもできる。
【0011】その理由は、脱穀装置9内の排塵物が少量
になると、排塵処理胴27が通常の作業速度で回転を続
けると、処理胴27の起風する風が、選別室20に吹き
出して唐箕3からの選別風の邪魔をして乱す結果にな
る。そのために、唐箕3からの選別風は、排塵処理胴2
7のない片側が強く吹く状態となって排塵物を吹き飛ば
して機外への排塵量が多くなり、選別ロスが発生する。
【0012】30は吸引排塵装置、31はフィ−ドチエ
ンを示す。つぎに、前述した揺動選別棚2は、選別方向
上手側から移送棚32、チャフシ−ブ5、ストロ−ラッ
ク33の順に配置して棚枠6に一体的に枠組みし、揺動
自由に支架して設け、前記唐箕3によって起風される選
別風との共同作用により選別室20に漏下してきた被選
別物の選別作用を行うように構成している。
【0013】そして、チャフシ−ブ5は、図1に示すよ
うに、棚枠6に複数枚の選別帯板4a、4bをほぼ等間
隔に配置して構成するが、隣接するものとの選別間隔a
を変更調節する間隔調節用の選別帯板4a、4aと、一
定角度を保持して棚枠6に固着されて選別風の風向を規
制するための選別帯板4b、4bとを組み合わせて構成
している。少し具体的に説明すると、選別帯板4aは、
上部を枢着し下部を円弧状に形成した長孔34に回動自
由に嵌合して設け、上部の枢着部を支点にして下部を長
孔34に沿って回動させて隣り合う選別帯板4bとの選
別間隔aを調節できる構成としている。そして、選別帯
板4bは、上記した各選別帯板4aの間にあって、一定
の標準的な傾斜角度を保持して棚枠6に固着されてい
る。
【0014】そして、選別帯板4aは、その下部を連杆
35によって一体的に連結して同時に連動しながら回動
できる構成としている。そして、作動杆36は、上部を
1つの選別帯板4aの上部枢着軸37に固着連結して設
け、下部を操作ワイヤ−38に連結して各選別帯板4b
の間にある選別帯板4aを一体として回動する構成とし
ている。なお、39はロットであって、前後の作動杆3
6を連結している。
【0015】そして、復帰スプリング40は、選別帯板
4aを常時開き側に引っぱる構成としている。そして、
シ−ブモ−タ−41は、前記操作ワイヤ−38の端部を
連結し、コントロ−ラ16から出力される操作信号に基
づいて正逆回転されて前記選別帯板4aの傾斜角度を変
更調節して選別帯板4bとの選別間隔aを広狭調節する
構成としている。
【0016】つぎに、マイクロコンピュ−タを利用した
コントロ−ラ−16を説明する。コントロ−ラ16は、
入力側に自動スイッチ42と脱穀スイッチ43(脱穀ク
ラッチを入りにするとONとなるスイッチ)とを接続
し、前者のON、OFF操作によって、選別制御を選択
するか制御を利用しない選別を選択するかを決める構成
とし、後者のON、OFF操作により脱穀装置9が駆動
されているときに選別制御が機能できる構成としてい
る。そして、コントロ−ラ16は、入力側に車速センサ
15、穀粒センサ26、穀稈センサ44をそれぞれ接続
して、検出情報を入力できる構成としている。
【0017】なお、実際は、上記の各センサの他に、エ
ンジン回転センサ、油圧変速装置の変速位置を検出する
ポテンショメ−タ−からなるセンサ、唐箕回転センサ、
チャフ開度センサ等を接続しているが、実施例において
はこれらを省略して主要部に限って記載し説明する。つ
ぎに、コントロ−ラ16は、その出力側にはシ−ブモ−
タ−41を接続し、出力する操作信号に基づいて駆動制
御ができる構成としている。
【0018】そして、コントロ−ラ16は、予め設定し
た制御モ−ド及び基準とする各種のデ−タ−を入力して
記憶させており、これらの基準情報と前記各センサから
入力される検出情報とに基づいて出力される操作信号に
よって前記シ−ブモ−タ−41を制御して選別室20内
の選別状態を自動的に制御できる構成としている。 別実施例1 つぎに、別実施例1を図7乃至図10に基づいて説明す
る。
【0019】別実施例1は、脱穀後の排藁を処理するカ
ッタ−とノッタ−との切り替えに関し、排藁を乱さずに
確実に切り替えて各装置に供給できる装置を提供するも
のである。排藁チエン50は、脱穀装置51のフィ−ド
チエン52の終端部分から排藁を受け継いで挾持杆53
とによって挾持して後方へ搬送し、脱穀装置51より機
外へ排出するように延長して設けている。なお、挾持杆
53は、前記排藁チエン50の中間部分より若干後方位
置まで挾持して搬送し、その後は、後述する切替挾持杆
57に受け継がす構成としている。54は穂先側の排藁
チエンを示す。
【0020】そして、カッタ−55は、ディスク式カッ
タ−を内装し、脱穀装置51の終端部に連結して、供給
された排藁を切断する構成としている。更に、ノッタ−
56は、カッタ−55の後部に連結し、供給された排藁
を結束する構成としている。つぎに、切替挾持杆57
は、前記挾持杆53の終端位置に始端部分が連続できる
ように接近させて設け、始端部分の縦軸部57aを中心
に図7の実線の状態(排藁を後方のノッタ−56に搬送
する位置)と仮想線の位置(排藁をすぐ下方のカッタ−
55に供給する位置)とに回動できる構成としている。
【0021】ホルダ−58は、上側の縦溝59に下側の
横溝60を連通させて穿設し、前述した縦軸部57aの
端部を摺動自由に嵌合させて支持している。そして、作
動杆61は、L型に形成して一方側(長孔側)に縦軸部
57aの端部を係合し、他方側を操作ワイヤ−62に連
結して回動操作できる構成としている(図9参照)。以
上の構成において、切替挾持杆57は、操縦席から操作
ワイヤ−62を操作すると、図10に示すように、P1
(排藁を後方のノッタ−56に搬送する位置)と、P2
(下方に下がって排藁チエン50から離れた位置)と、
3(側方に回動してカッタ−55に排藁が落下できる
位置)とに位置が切り替えられる。
【0022】このように、切替挾持杆57は、操縦席か
ら切替操作によってカッタ−作業、ノッタ−作業の位置
に切り替えを行うことができる。そのとき、切替挾持杆
57は、カッタ−作業においては、下がった位置でしか
も、側方に回動しているからカッタ−55に供給される
排藁の邪魔にならない利点がある。また、切替挾持杆5
7は、ノッタ−作業においては、排藁を排藁チエン50
の終端部まで確実に挾持して搬送、供給できるから、整
然と硬く結束することができる特徴を有する。
【0023】つぎに、その作用を説明する。まず、エン
ジンを始動し、図外の脱穀クラッチを入り操作して機体
の回転各部を駆動しながら作業の準備をする。コントロ
−ラ16は、自動スイッチ42をON操作し、上述の脱
穀クラッチの入りに関連して脱穀スイッチ43もONと
なって立ち上がり、制御作動を開始する。
【0024】そして、コンバインを前進すると、圃場の
穀稈は、走行車体8の前部の刈取前処理装置12の刈取
装置10によって刈取られ、穀稈搬送装置11の作用に
よって上方に搬送され、フィ−ドチエン31に受け継が
れて脱穀装置9に供給される。そして、穀稈は、株元を
フィ−ドチエン31に挾持されて搬送されながら穂先部
分が扱室1に供給されて、回転している扱胴17により
脱穀作用を受ける。このようにして処理された脱穀物
は、回転している扱胴17によって持ち回られて、更
に、脱粒処理作用を受けながら選別網から漏下して選別
室20の揺動選別棚2に達し揺動選別作用を受ける。
【0025】この場合、被選別物は、移送棚32上を移
送されてチャフシ−ブ5に達し、チャフシ−ブ5を構成
している複数枚の選別帯板4a、4b相互の間にある選
別間隔aを漏下しながら風選作用を受ける。このとき、
唐箕3は、伝動されながら回転に伴って起風した選別風
を選別室20内に吹き込みながら選別する。そして、排
塵物は、吸引排塵装置30に達するものと、揺動選別棚
2の棚先ストロ−ラック33に達するものとに分かれて
それぞれ機外に排塵される。
【0026】このようにして、被選別物は、揺動選別作
用と選別風による風選作用との共同作用を受けながら選
別されて、一番物(精粒)、二番物、排塵物とに選別分
離され、一番物は一番移送螺旋18に落下して収集され
て機外に収穫され、二番物は二番移送螺旋19から二番
揚穀装置23によって揚穀されて二番処理室21に還元
されて二番処理作用を受け、排塵物は、吸引排塵装置3
0によって塵埃が排塵され、ストロ−ラック33に達し
た藁屑が棚先から機外に排塵される。
【0027】一方、選別室20に漏下せず扱室1に残留
している未処理物は、回転している扱胴17により持ち
回られながら扱室1の終端部分に達して排塵処理室22
に送り込まれる。そして、排塵処理室22に送り込まれ
た排塵物は、排塵処理胴27による処理作用を受けて排
塵口29から選別室20に排塵されて選別される。さ
て、以上のような脱穀作業中において、コントロ−ラ1
6は、二番処理室21に装備している穀粒センサ26か
ら入力される検出情報に基づいて選別制御を行ってい
る。
【0028】すなわち、コントロ−ラ16は、穀粒セン
サ26から入力される検出情報を、予め、マイクロコン
ピュ−タ−に記憶させている選別基準値に比較しながら
シ−ブモ−タ−41に操作信号を出力して選別制御を行
っている。この場合、コントロ−ラ16は、穀粒センサ
26から入力される検出情報に基づいて、穀粒流量が多
いと判断すると、シ−ブモ−タ−41に操作信号を出力
して制御する。チャフシ−ブ5の選別帯板4aは、隣り
合う選別帯板4bとの選別間隔aが広く調節されて漏下
量を多くし、効率的に選別できるように制御が行われ
る。
【0029】このとき、チャフシ−ブ5は、棚枠6に一
定の傾斜角度を保って固着されている一方の選別帯板4
bに対して、他方の選別帯板4aがシ−ブモ−タ−41
によって傾斜角度が急勾配に調節され、選別間隔aが広
く調節されている。また、チャフシ−ブ5は、穀粒流量
が減少して穀粒センサ26からの検出情報に基づいてコ
ントロ−ラ16が少量と判断すると、シ−ブモ−タ−4
1に上述と逆の操作信号を出力して制御される。このと
き、選別帯板4aは、勾配が緩い側に傾斜角度が変更調
節されて選別帯板4bとの選別間隔aを狭くする。
【0030】以上のような選別制御中において、チャフ
シ−ブ5は、選別間隔aを広くしたり狭くしたり制御さ
れてその都度傾斜角度が変更されている選別帯板4aに
対して、常時一定の傾斜角度を保った位置に固着されて
いる選別帯板4bを組み合わせて構成されているから、
下方から吹き抜けてくる選別風を選別帯板4bが規制し
て選別帯板4aの傾斜方向にかかわらず一定の方向に誘
導する。
【0031】したがって、選別風は、揺動選別棚2のチ
ャフシ−ブ5内を吹き抜けるとき、選別帯板4a、4b
の間を通過するのであるが、交互に配置している選別帯
板4bによって風向が規制され、排塵物を選別室20の
後方の標準的な部位に吹き付けながら風選して排塵する
ことができ、選別ロスを未然に防止できる。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は、扱室1か
ら漏下された被選別物を選別処理する揺動選別棚2と、
その下方から前記揺動選別棚2内を上方へ吹き抜ける選
別風を起風する唐箕3とが設けられ、前記揺動選別棚2
には、前記被選別物の移送方向に対して横向きに複数の
選別帯板4a、4bを配列して構成されるチャフシ−ブ
5が備えられ、該チャフシ−ブ5は、隣接するものとの
選別間隔aを変更調節する間隔調節用の選別帯板4a
と、一定角度を保持して棚枠6に固着されて選別風の風
向を規制するための選別帯板4bとを組み合わして構成
したものであるから、チャフシ−ブは、隣り合う選別帯
板との選別間隔を、被選別物の量に応じて広狭調節しな
がら適確な選別を行うものでありながら、下方の唐箕か
ら内部を通って上方へ吹き抜ける選別風の風向を規制し
て、選別ロスを軽減しながら効果的に風選を行うことの
できる特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であって、側面図である。
【図2】本発明の一実施例であって、側断面図である
【図3】本発明の一実施例であって、図2のS1−S1
断面図である。
【図4】本発明の一実施例であって、図2のS2−S2
断面図である。
【図5】本発明の一実施例であって、側面図である。
【図6】本発明の一実施例であって、ブロック図であ
る。
【図7】本発明の別実施例1であって、平面図である。
【図8】本発明の別実施例1であって、側面図である。
【図9】本発明の別実施例1であって、作用背面図であ
る。
【図10】本発明の別実施例1であって、作用図であ
る。
【符号の説明】
1 扱室 2 揺動選別棚 3
唐箕 4a 選別帯板(間隔調節用) 4b 選別帯板(風
向規制用) 5 チャフシ−ブ 6 棚枠 a
選別間隔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扱室から漏下された被選別物を選別処理
    する揺動選別棚と、その下方から前記揺動選別棚内を上
    方に吹き抜ける選別風を起風する唐箕とが設けられ、前
    記揺動選別棚には、前記被選別物の移送方向に対して横
    向きに複数の選別帯板を配列して構成されるチャフシ−
    ブが備えられ、該チャフシ−ブは、隣接するものとの選
    別間隔を変更調節する間隔調節用の選別帯板と、一定角
    度を保持して棚枠に固着されて選別風の風向を規制する
    ための選別帯板とを組み合わせて構成されている脱穀機
    のチャフシ−ブ装置。
JP3206297A 1997-02-17 1997-02-17 脱穀機のチャフシ−ブ装置 Pending JPH10229736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206297A JPH10229736A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 脱穀機のチャフシ−ブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206297A JPH10229736A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 脱穀機のチャフシ−ブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10229736A true JPH10229736A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12348403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3206297A Pending JPH10229736A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 脱穀機のチャフシ−ブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10229736A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010181B2 (ja) 脱穀機
JPH10229736A (ja) 脱穀機のチャフシ−ブ装置
JP3700284B2 (ja) コンバインの選別制御装置
JP2009005640A (ja) コンバイン
JP3433541B2 (ja) 脱穀装置
JP2008289455A (ja) コンバイン
JP4010194B2 (ja) 脱穀装置
JP3748237B2 (ja) 脱穀装置
JP2002360037A (ja) コンバインの刈取機
JP2005095073A (ja) 脱穀部の風選装置
JP2006067814A (ja) 脱穀機のささり粒回収装置
JP2001269047A (ja) 脱穀装置の揺動選別装置
JP3374303B2 (ja) コンバインの穀粒搬送装置
JPH0380017A (ja) 脱穀装置の選別制御装置
JPH1118561A (ja) 脱穀機における二番処理の制御装置
JP2892314B2 (ja) 脱穀選別装置
JPH08266140A (ja) 脱穀機の穀稈挾持搬送装置
JPH11332368A (ja) 脱穀機の二番処理装置
JPH081632Y2 (ja) コンバイン用脱穀装置
JP2003310037A (ja) 脱穀機の選別装置
JP2001218522A (ja) 脱穀揺動選別装置
JP2000270668A (ja) コンバイン
JP2003070336A (ja) 脱穀機の選別装置
JP2003199420A (ja) 脱穀機の選別装置
JP2000316367A (ja) 脱穀機の選別装置