JPH10226114A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH10226114A
JPH10226114A JP9042921A JP4292197A JPH10226114A JP H10226114 A JPH10226114 A JP H10226114A JP 9042921 A JP9042921 A JP 9042921A JP 4292197 A JP4292197 A JP 4292197A JP H10226114 A JPH10226114 A JP H10226114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
raster data
speed memory
band
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9042921A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kimura
潔 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP9042921A priority Critical patent/JPH10226114A/ja
Publication of JPH10226114A publication Critical patent/JPH10226114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮データ蓄積するための高価な高速メモリ
の容量を小さくする。 【解決手段】 バンド生成部12はページ記述言語に基
づいて短冊状に分割したラスタデータ(バンド)を生成
する。比較部15は可逆圧縮部14で圧縮されたバンド
のサイズを上下2段階のしきい値A,Bと比較する。比
較部15での比較の結果に基づいて方式切換え部13と
メモリ切換部17とを切換える。すなわち、下のしきい
値Aより大きいサイズであって、上のしきい値Bよりも
小さいサイズのラスタデータを可逆圧縮して前記高速メ
モリ4に蓄積し、下のしきい値よりも小さいサイズのラ
スタデータを可逆圧縮して前記低速メモリ7に蓄積す
る。さらに、上のしきい値よりも大きいサイズのラスタ
データを非可逆圧縮して高速メモリ4に蓄積するように
前記各切換部13,17を切換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリンタ装置に関す
るものであり、特に、圧縮されたデータを格納するため
の高速メモリをできるだけ小容量のものにしたプリンタ
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタ装置は、パーソナルコンピュー
タやワードプロセッサ等のアプリケーションソフトで生
成されたページ記述言語からなる印刷情報をラスタ変換
した後、圧縮してメモリに一旦蓄積し、この蓄積データ
をプリンタエンジンに適宜読み出し、印刷するように構
成されている。このように構成されているプリンタ装置
において、用意されているメモリの容量が、蓄積すべき
印刷情報のサイズよりも小さい場合がある。このような
場合に備えて次のような工夫がされている装置がある。
特開平6−290007号公報に記載されたプリンタ装
置では、利用可能なメモリの容量が、供給されたページ
データつまり印刷情報よりも小さい場合、該印刷情報を
可逆圧縮方式で圧縮して蓄積を試みる。そして、この可
逆圧縮方式による圧縮を行っても所望のサイズまで圧縮
できなかったならば、さらに非可逆圧縮方式で圧縮を行
って要求を満たすようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のプ
リンタ装置では次の問題点がある。例えば、JPEGの
離散コサイン変換方式で代表される非可逆符号化方式で
は、高い圧縮率が得られる反面、プリント画質を劣化さ
せてしまうという性質がある。一方、メモリ容量を大き
くすることによって要求を満たすことはできるが、高速
の半導体メモリは高価であるし、基板に占める容積も大
きくなるという問題も生じる。
【0004】本発明は、上記の問題点を解消し、高価な
半導体メモリを大きくしないで印刷情報を蓄積できるよ
うにしたプリンタ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決し、目
的を達成するための本発明は、入力されたページ記述言
語に基づき、1ページのデータを短冊状に分割したラス
タデータを生成するバンド生成手段と、前記分割された
ラスタデータを圧縮する圧縮手段と、圧縮後のラスタデ
ータを蓄積する高速メモリおよび低速メモリと、圧縮後
の前記ラスタデータのサイズをしきい値と比較してサイ
ズを判別するサイズ判別手段と、前記サイズ判別手段の
判別結果に基づき、前記しきい値よりも大きいサイズの
ラスタデータを前記高速メモリに蓄積し、前記しきい値
よりも小さいサイズのラスタデータを前記低速メモリに
蓄積するように切換えられる切換手段とを具備した点に
特徴がある。
【0006】また、本発明は、前記圧縮手段として可逆
圧縮手段および非可逆圧縮手段を設けるとともに、前記
しきい値を上下2段階に設定し、前記サイズ判別手段の
判別結果に基づき、下のしきい値よりも小さいサイズの
ラスタデータを前記圧縮手段で可逆圧縮して前記低速メ
モリに蓄積し、下のしきい値より大きいサイズであっ
て、上のしきい値よりも小さいサイズのラスタデータを
前記圧縮手段で可逆圧縮して前記高速メモリに蓄積し、
上のしきい値よりも大きいサイズのラスタデータを前記
圧縮手段で非可逆圧縮して前記高速メモリに蓄積するよ
うに前記切換手段を構成した点に第2の特徴がある。
【0007】第1および第2の特徴によれば、圧縮後の
データサイズが小さいラスタデータは低速メモリに、サ
イズの大きいラスタデータは高速メモリに蓄積される。
また、第2の特徴によれば、よりサイズの大きいラスタ
データは非可逆圧縮された後、高速メモリに蓄積され
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を詳
細に説明する。図2は本発明の一実施形態に係るプリン
タ装置のハード構成を示すブロック図である。同図にお
いて、バス1には、CPU2、ROM3、RAM4、圧
縮器5、伸長器6、ハードディスク7、I/Oインタフ
ェース8、およびプリンタ制御装置9が接続されてい
る。プリンタ制御装置9にはプリンタ装置本体(エンジ
ン)10が接続されている。パーソナルコンピュータ等
の上位装置(図示せず)から送出されたページ記述言語
からなる印刷情報はI/Oインタフェース8から取り込
まれ、バス1を介してRAM4に格納される。RAM4
に格納されたページ記述言語は短冊状のラスタデータ
(バンド)に展開され、圧縮符号化してRAM4または
ハードディスク7に蓄積される。
【0009】前記圧縮符号化されて蓄積されているバン
ドは、プリンタ制御装置9からの要求に基づいて読み出
され、伸長処理を経た後、エンジン10に出力される。
CPU2は圧縮器5や伸長器6を用いてデータの処理を
行い各部へ転送する。本実施形態では、圧縮器5および
伸長器6は可逆圧縮手段(ランレングス符号化方式)と
非可逆圧縮手段(JPEG方式)とを実現できる。な
お、以下の説明では、圧縮器5、伸長器6をハードウェ
アで構成した例を示すが、ソフウェアによって圧縮およ
び伸長機能を実現しているプリンタ装置であっても本願
発明を適用することはできる。
【0010】上記構成のプリンタ装置の要部動作を説明
する。図3は、ページ記述言語で表された印刷情報の圧
縮および記憶動作を示すフローチャートである。ここで
は、圧縮率の高いバンドであるか低いバンドであるかを
判別し、その圧縮率の大小に対応してRAM4つまり高
速メモリおよびハードディスク5つまり低速メモリにバ
ンドを振分けて蓄積する。まず、ステップS1ではペー
ジ記述言語に基づいてバンドを生成する。ページ記述言
語からバンドを作成するには、例えばページ記述言語か
ら中間表現コマンドに変換し、この中間表現コマンドを
分割してバンド単位のラスタデータを生成するのが便利
である。このようなバンド生成の詳細は、例えば、前記
特開平6−290007号公報に開示されている。
【0011】ステップS2では、生成されたバンドの1
つをランレングス符号化方式により可逆圧縮する。ステ
ップS3では圧縮後のバンドのサイズが予め設定された
サイズAより小さいか否か、すなわち元データをサイズ
Aまで圧縮できる圧縮率より高いか否かを判断する。こ
の判断が肯定ならばステップS4に進んで低速大容量メ
モリつまりハードディスク5にバンドを蓄積する。
【0012】一方、圧縮後のバンドのサイズがサイズA
より大きい場合はステップS3の判断は否定となり、ス
テップS5に進んで圧縮後のバンドのサイズが予め設定
されたサイズBより小さいか否かを判断する。サイズB
はサイズAより大きい値である。圧縮後のバンドのサイ
ズがサイズAより大きくサイズBより小さい場合はステ
ップS6に進み、高速小容量メモリつまりRAM4にバ
ンドを蓄積する。
【0013】また、圧縮後のバンドのサイズがサイズB
よりも大きい場合は、そのままではRAM4に蓄積する
には大きすぎるので、ステップS7で圧縮率の高いJP
EG方式によって非可逆圧縮した後、ステップS6に進
み、RAM4にバンドを蓄積する。なお、JPEG方式
での圧縮のためには、ステップS2で可逆圧縮されたバ
ンドは捨てて、再度のバンド生成を行う。ステップS8
では、すべてのページ記述言語を圧縮蓄積したか否かを
判断する。この判断が肯定ならば処理を終了する。ま
だ、処理すべきページ記述言語がある場合はステップS
1に進み、次のバンドを生成する。
【0014】上述の処理によって蓄積されるバンドと圧
縮後サイズとの関係を図4に示す。同図に示すように、
バンドは、圧縮後サイズが予定のサイズAより小さい場
合は可逆圧縮された状態で低速メモリ(ハードディスク
5)に保持され、サイズAより大きく、かつサイズBよ
り小さい場合は可逆圧縮された状態で高速メモリ(RA
M4)に保持される。また、サイズBより大きい場合は
非可逆圧縮方式による圧縮を加えた後、高速メモリにバ
ンドは保持される。
【0015】前記バンドを低速メモリと高速メモリとに
振分けて保持する場合は、読み出してエンジン8に出力
する時に参照するための管理テーブルを作成する。図5
は、管理テーブルの一例であり、各バンド毎に、振分け
たメモリの種類を格納している。
【0016】次に、上述のバンド蓄積のための要部機能
を図1の機能ブロック図を参照して説明する。図1にお
いて、RAM4内に設定されるPDL格納部11は、ペ
ージ記述言語(PDL)で記述された印刷情報を格納す
る。バンド生成部12はPDL格納部9からページ記述
言語を取得し、予め設定されたサイズのバンドを作成す
る。方式切換部13は可逆圧縮方式および非可逆圧縮方
式のいずれにバンドを入力するかを選択する。通常、方
式切換部13は可逆圧縮部14側に切換えられている
が、比較部15における比較結果によっては非可逆圧縮
部16側に切換えられる。
【0017】可逆圧縮部14で圧縮されたバンドは比較
部15でサイズAおよびサイズBと比較され、バンドの
サイズがサイズAより小さい場合は、比較部15から信
号s1が出力され、メモリ切換部17は低速メモリ(ハ
ードディスク)7に切換えられる。バンドのサイズがサ
イズAより大きく、サイズBより小さい場合は、信号s
1は停止(オフ)され、メモリ切換部17は高速メモリ
(RAM)4に切換えられる。また、圧縮されたバンド
のサイズがサイズBより大きい場合は、比較部15は信
号s2を出力する。バンド生成部12は信号s2に応答
して直前に出力したバンドと同じバンドを再び生成し、
方式切換部13は信号s2に応答して非可逆圧縮部16
側に切換えられる。その結果、バンドは非可逆圧縮部1
6で圧縮された後、高速メモリ4に入力される。
【0018】上述のようにして蓄積されたバンドは次の
ようにしてエンジン10に出力される。図6において、
圧縮器5で圧縮されて高速メモリ4および低速メモリ7
に蓄積されたバンドは伸長器6に読み出されて復号され
る。バンドの読み出しは、前記メモリ振分け管理テーブ
ルを参照しつつ行われる。復号されたバンドは速度吸収
バッファ18に入力される。エンジン10へのデータの
出力が連続して行えるようにするため、速度吸収バッフ
ァ18は予め定められた数のバンドを蓄積できる容量を
備えている。
【0019】以上のように、本実施形態によれば、バン
ドは、その圧縮の程度によって高速メモリと低速メモリ
とに振分けて蓄積される。低速メモリつまりハードディ
スクはフォント格納用に設けられることがあり、また、
ページ記述言語をRAMに代えてハードディスクにスプ
ールするように構成される場合も多いため、これらのた
めに設けられているハードディスクの一部を圧縮データ
の蓄積用に利用することができる。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1および請求項2の発明によれば、圧縮されたラスタデ
ータの一部を低速メモリに蓄積させることができるの
で、高速メモリに蓄積されるデータ量を削減することが
できる。したがって、高価な高速メモリとしては小容量
のものを実装していればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明の実施形態に係るプリンタ装置の要
部機能を示すブロック図である。
【図2】 本願発明の実施形態に係るプリンタ装置のハ
ード構成を示す図である。
【図3】 本願発明の実施形態に係るバンドの処理を示
すフローチャートである。
【図4】 圧縮後サイズと圧縮形態および蓄積場所との
関係を示す図である。
【図5】 メモリの管理テーブルの一例を示す図であ
る。
【図6】 バンドの処理の流れを示す図である。
【符号の説明】
4…RAM、 5…圧縮器、 6…伸長器、 7…ハー
ドディスク、 12…バンド生成部、 13…方式切換
部、 14…可逆圧縮部、 15…比較部、16…非可
逆圧縮部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力されたページ記述言語に基づき、1
    ページのデータを短冊状に分割したラスタデータを生成
    するバンド生成手段と、 前記分割されたラスタデータを圧縮する圧縮手段と、 圧縮後のラスタデータを蓄積する高速メモリおよび低速
    メモリと、 圧縮後の前記ラスタデータのサイズをしきい値と比較し
    てサイズを判別するサイズ判別手段と、 前記サイズ判別手段の判別結果に基づき、前記しきい値
    よりも大きいサイズのラスタデータを前記高速メモリに
    蓄積し、前記しきい値よりも小さいサイズのラスタデー
    タを前記低速メモリに蓄積するように切換えられる切換
    手段とを具備したことを特徴とするプリンタ装置。
  2. 【請求項2】 前記圧縮手段として可逆圧縮手段および
    非可逆圧縮手段を設けるとともに、前記しきい値を上下
    2段階に設定し、 前記サイズ判別手段の判別結果に基づき、下のしきい値
    より大きいサイズであって、上のしきい値よりも小さい
    サイズのラスタデータを前記圧縮手段で可逆圧縮して前
    記高速メモリに蓄積し、下のしきい値よりも小さいサイ
    ズのラスタデータを前記圧縮手段で可逆圧縮して前記低
    速メモリに蓄積し、上のしきい値よりも大きいサイズの
    ラスタデータを前記圧縮手段で非可逆圧縮して前記高速
    メモリに蓄積するように前記切換手段を構成したことを
    特徴とする請求項1記載のプリンタ装置。
JP9042921A 1997-02-12 1997-02-12 プリンタ装置 Pending JPH10226114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9042921A JPH10226114A (ja) 1997-02-12 1997-02-12 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9042921A JPH10226114A (ja) 1997-02-12 1997-02-12 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10226114A true JPH10226114A (ja) 1998-08-25

Family

ID=12649495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9042921A Pending JPH10226114A (ja) 1997-02-12 1997-02-12 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10226114A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008113350A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008113350A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6577254B2 (en) Data compression/decompression system
EP0585522B1 (en) Page printer having automatic font compression
US5490237A (en) Page printer having improved system for receiving and printing raster pixel image data from a host computer
KR100524076B1 (ko) 데이터 압축 및 복원 장치
GB2329993A (en) Printer with reduced memory
JP2000043348A (ja) 印刷装置
JPH10329371A (ja) プリンタメモリブースト
JPH10226114A (ja) プリンタ装置
JP3296226B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH09331434A (ja) 画像形成装置
JPH05204747A (ja) 半導体メモリコントローラ
JPH0973408A (ja) データ処理装置およびデータ入出力処理方法
WO2024066547A1 (zh) 数据压缩方法、装置、计算设备及存储系统
WO1991016685A1 (en) Device for producing image
JP3271539B2 (ja) 画像データ処理装置
JPH01319870A (ja) 画像フアイル装置
JPH07195757A (ja) ページプリンタ
JP3257428B2 (ja) カラー画像処理装置
JP3463643B2 (ja) 圧縮装置、圧縮方法、圧縮方法を記録した記録媒体、プリンタ
JPH05316369A (ja) 画像圧縮伸張装置
JPH066612A (ja) 画像データ処理装置
JPH07205493A (ja) 画像出力方法及び装置
JP2020129728A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JPH09300743A (ja) 画像出力装置及び画像出力方法
JPH05224838A (ja) プリンター装置の制御回路