JPH10224892A - 電気音響変換器 - Google Patents

電気音響変換器

Info

Publication number
JPH10224892A
JPH10224892A JP9044653A JP4465397A JPH10224892A JP H10224892 A JPH10224892 A JP H10224892A JP 9044653 A JP9044653 A JP 9044653A JP 4465397 A JP4465397 A JP 4465397A JP H10224892 A JPH10224892 A JP H10224892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole piece
magnetic
iron core
electroacoustic transducer
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9044653A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Imahori
能男 今堀
Isao Fushimi
功 伏見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Star Micronics Co Ltd
Original Assignee
Star Micronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Star Micronics Co Ltd filed Critical Star Micronics Co Ltd
Priority to JP9044653A priority Critical patent/JPH10224892A/ja
Priority to US09/022,000 priority patent/US6111971A/en
Priority to CNB981038662A priority patent/CN1141857C/zh
Publication of JPH10224892A publication Critical patent/JPH10224892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R11/00Transducers of moving-armature or moving-core type

Abstract

(57)【要約】 【課題】 振動板とポールピース先端との間のギャップ
を高精度に設定するとともに、その変動を抑制し、それ
によって、安定した音響特性を得ることができる電気音
響変換器を提供すること。 【解決手段】 振動板と、上記振動板を支持する支持体
と、上記支持体の内側に配置され鉄心とベースとを一体
化させてなるポールピースと、上記鉄心の外周側に配置
されたコイルと、上記支持体とコイルとの間に配置され
たマグネットと、を具備してなる電気音響変換器におい
て、上記ポールピース全体、又は、ポールピースの内少
なくとも鉄心部分を樹脂に磁性処理を施すことにより構
成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気音響変換器に
係り、特に、振動板とポールピース先端とのギャップを
高精度に設定するとともに、温度変化等の環境変化によ
って変動しないように工夫したものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電気音響変換器は、例えば、図1
3及び図14に示すように構成されている。まず、上ケ
ース201があり、この上ケース201の中央位置には
放音孔203が形成されている。上記上ケース201の
図13中下方には、下ケース205が超音波溶着によっ
て溶着・固定されている。上記下ケース205の図13
中下側端は、開口部207となっている。上記開口部2
07には、ベース209と鉄心211が予め一体化され
て(別部品を組み立てることにより一体化する)、ポー
ルピース212として実装されているとともに、上記ベ
ース209の図13中下側には基板213が取り付けら
れている。
【0003】上記鉄心211の外周には、コイル215
が巻回されていて、上記コイル215の両コイル端21
5a、215bは、上記基板213に取り付けられたリ
ード端子217、219に、例えば、半田付けによって
接続されている。上記コイル215の外周には、環状隙
間221を存した状態で、マグネット223が配置され
ている。上記下ケース205の内周には、段付部225
が形成されていて、この段付部225には、振動板22
7が設置されている。この振動板227の中央位置に
は、付加質量としての磁片229が、例えば、スポット
溶接によって、その中心位置を介して、溶着・固定され
ている。
【0004】上記構成をなす電気音響変換器において、
磁片229を一体に備えた振動板227は、マグネット
223によって吸引された状態にあり、それによって、
ある一定の極性を持った状態でセットされている。その
状態で、リード端子217、219を介してコイル21
5に電流を流すと、鉄心211が電磁石化されて、その
先端に磁界が発生する。その際、鉄心211に発生した
コイル215による磁極と振動板227が有するマグネ
ット223による磁極とが異なる極性のものである場合
には、振動板227は鉄心211に吸引されることにな
る。又、鉄心211に発生したコイル215による磁極
と振動板227が有するマグネット223による磁極と
が同じ極性のものである場合には、振動板227は鉄心
211に対して反発することになる。よって、何れかの
方向をもって電流を断続的に流すことにより、振動板2
27は上記したような動作を繰り返すことになる。つま
り、振動板227が所定の周波数で振動することにな
り、その振動によって音が発生するものである。
【0005】ところで、上記構成及び作用をなす電気音
響変換器においては、各構成部品が、その機能によっ
て、機構部、磁気回路部、電磁コイル部、音響回路部に
分別される。具体的には、機構部に属するものとして、
下ケース205、ベース209、振動板227、鉄心2
11がある。又、磁気回路部に属するものとして、ベー
ス209、振動板227、鉄心211、マグネット22
3がある。又、電磁コイル部に属するものとして、コイ
ル215、リード端子217、219、基板213があ
る。尚、同じ構成部品が異なるグループに同時に所属し
ていることもある。
【0006】そして、上記磁気回路部に所属する構成部
品に関しては、マグネット223からの磁束及びコイル
215からの起磁力による磁束を、磁気回路部内に効率
良く通すことが要求され、そのため、磁気回路部に所属
する構成部品、すなわち、ベース209、振動板22
7、鉄心211、マグネット223は、透磁率が高い磁
性材料、例えば、鉄、ニッケル、等の金属材料から構成
されている。又、機構部に所属する構成部品に対して
は、次のような条件が必要とされている。まず、振動板
227に関しては、磁気回路部と電磁コイル部による磁
力によって効率良く振動する必要があり、そこで、柔軟
なバネ性と粘り強い剛性が要求される。又、機構部に属
するその他の構成部品に関しては、振動板227と鉄心
211との間のギャップ(図13中符号Lで示す)を高
い精度で構築し、且つ、温度変化等の環境変化によるギ
ャップ(L)の変動を抑制する機能が要求される。した
がって、これらの構成部品に関しては、本来、加工性に
優れたPPO(ノリル)、ナイロン、LCP(液晶ポリ
マー)等のエンジニアリングプラスチック材料を使用す
ることが望ましい。しかしながら、既に述べたように、
機構部に属するベース209、振動板227、鉄心21
1等は、磁気回路部にも属する部品であり、その為、磁
気回路部としての機能を優先させるために、透磁率が高
い磁性材料、例えば、鉄、ニッケル、等の金属材料から
構成されているのが現状である。尚、機構部に属する構
成部品の内、磁気回路部に属さない下ケース205に関
しては、PPO(ノリル)、ナイロン、LCP(液晶ポ
リマー)等のエンジニアリングプラスチックが使用され
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成による
と次のような問題があった。すなわち、上記したよう
に、従来の電気音響変換器の場合には、ポールピース2
12を金属製とし、一方、下ケース205をPPO(ノ
リル)、ナイロン、LCP(液晶ポリマー)等のエンジ
ニアリングプラスチック製としている。その為、温度変
化等によって両者が寸法変化した場合、熱膨張率の違い
によって、その寸法変化量(特に、軸方向への寸法変化
量)が異なってしまい、それによって、振動板227と
鉄心211との間のギャップ(図13中符号Lで示す)
が変動してしまうという問題があった。上記ギャップ
(L)が変動した場合には、音圧、周波数等の音響特性
も変化してしまい、場合によっては、所望の音響特性が
損なわれるおそれがあった。
【0008】本発明はこのような点に基づいてなされた
ものでその目的とするところは、振動板とポールピース
先端との間のギャップを高精度に設定するとともに、そ
の変動を抑制し、それによって、安定した音響特性を得
ることができる電気音響変換器を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するべく
本願発明による電気音響変換器は、振動板と、上記振動
板を支持する支持体と、上記支持体の内側に配置され鉄
心とベースとを一体化させてなるポールピースと、上記
鉄心の外周側に配置されたコイルと、上記支持体とコイ
ルとの間に配置されたマグネットと、を具備してなる電
気音響変換器において、上記ポールピース全体、又は、
ポールピースの内少なくとも鉄心部分を樹脂に磁性処理
を施すことにより構成したことを特徴とするものであ
る。その際、上記支持体を樹脂により構成することが考
えられる。又、ポールピースの形状を、厚みを変えずに
磁路面積を拡大させるような形状とすることが考えられ
る。又、ポールピースに対して、部分的、選択的に磁性
処理を施すようにすることが考えられる。
【0010】
【作用】すなわち、本願発明は、まず、ポールピース全
体、又は、少なくとも鉄心部分を樹脂に磁性処理を施す
ことにより構成したものである。それによって、例え
ば、ポールピース全体を樹脂に磁性処理を施した構成に
した場合には、一体成形が可能となり、ギャップ設定の
高精度化が可能となる。又、少なくとも鉄心部分を樹脂
に磁性処理を施すことにより構成した場合には、ベース
への組立性が向上することになる。次に、支持体を樹脂
に磁性処理を施すことにより構成した場合には、支持体
とポールピースの内少なくとも鉄心部分が、同じ材質か
ら構成されることになり、温度変化等の環境変化による
寸法変化があっても、振動板とポールピース先端とのギ
ャップが変動することはない。又、厚みを変えずに磁路
面積を拡大させた樹脂ポールピースを設けた場合には、
磁路断面拡大により磁気効率が向上し、結果として、周
波数特性の改善(帯域拡大)を図ることができる。そし
て、同等の磁気効率であれば、より磁性層を薄くするこ
とができ、それによって、ポールピースの薄型化を図る
ことが可能となり、電気音響変換器の小型化を図ること
ができる。又、部分・選択的に磁性処理を施した樹脂ポ
ールピースを設けた場合には、磁気効率を調整すること
ができ、それによって、周波数特性の調整が可能となる
という利点がある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図5を参照して、
本発明の第1の実施の形態を説明する。本実施の形態に
よる電気音響変換器は、図1に示すような構成になって
いる。まず、上ケース1があり、この上ケース1の中央
位置には放音孔3が形成されている。上記上ケース1の
図1中下方には、下ケース5が超音波溶着によって溶着
・固定されている。上記下ケース5の図1中下側端は、
開口部7となっている。上記開口部7には、ベース9と
鉄心11が予め一体成形によって構成されたポールピー
ス12が実装されているとともに、上記ベース9の図1
中下側には基板13が取り付けられている。
【0012】上記鉄心11の外周には、コイル15が巻
回されていて、上記コイル15の両コイル端15a、1
5bは、上記基板13に取り付けられたリード端子1
7、19に、例えば、半田付けによって接続されてい
る。上記コイル15の外周には、環状隙間21を存した
状態で、マグネット23が配置されている。上記下ケー
ス5の内周には、段付部25が形成されていて、この段
付部25には、振動板27が設置されている。この振動
板27は、平板部28と、該平板部28の中央位置に一
体成形により設けられた付加質量部29とから構成され
ている。
【0013】次に、振動板27の構成について、図2及
び図3を参照して、詳細に説明する。この実施の形態に
おいては、既に述べたように、振動板27を構成する平
板部28と付加質量部29とを一体成形により構成して
おり、又、その材質は、PPO(ノリル)、ナイロン、
LCP(液晶ポリマー)等のエンジニアリングプラスチ
ックである。又、平板部28の外表面には、磁性材料3
3が鍍金されている。
【0014】上記磁性材料33の付与は、鍍金だけでな
く、箔状のラミネートを貼付けるようにしてもよく、
又、磁気ペーストを塗布する方法によって付与してもよ
い。さらに、磁性材料33の層を設けるのではなく、P
PO(ノリル)、ナイロン、LCP(液晶ポリマー)等
のエンジニアリングプラスチック内に磁性粉を混入させ
る方法も考えられる。又、上記磁性材料33としては、
例えば、Ni −Fe 合金が考えられ、その比率は75%
−25%が好ましい。又、その厚みは、平板部28の厚
みと同等程度であれば(具体的には数十μ)、磁気回路
として必要な機能を発揮することができる。尚、これら
はあくまで一例であって、磁性材料の材質、厚み等につ
いては、適宜決定すればよい。
【0015】次に、図4及び図5を参照して、ポールピ
ース12の構成を詳細に説明する。このポールピース1
2も、既に述べた振動板27と同様に、ベース9と鉄心
11とを一体成形したものであり、その材質はPPO
(ノリル)、ナイロン、LCP(液晶ポリマー)等のエ
ンジニアリングプラスチックである。又、ベース9と鉄
心11の外表面には、磁性材料35の層が設けられてい
る。磁性材料35の成分等については、振動板27の場
合と同様である。
【0016】以上この実施の形態によると次のような作
用・効果を奏することができる。尚、電気音響変換器と
しての作用は従来と同様であるので、その説明は省略す
る。まず、この実施の形態の場合には、ポールピース1
2を、PPO(ノリル)、ナイロン、LCP(液晶ポリ
マー)等のエンジニアリングプラスチック製とし、且
つ、一体成形している。又、下ケース5も、PPO(ノ
リル)、ナイロン、LCP(液晶ポリマー)等のエンジ
ニアリングプラスチック製である。そのように構成する
ことにより、温度変化等の環境変化によるギャップ(図
1中符号Lで示す)の変動を抑制することができる。す
なわち、下ケース5、ポールピース12が共に、PPO
(ノリル)、ナイロン、LCP(液晶ポリマー)等のエ
ンジニアリングプラスチック製であるので、温度変化に
よる熱変形量(特に、軸方向の熱変形量)が同じにな
り、それによって、上記ギャップ(L、図1に示す)を
一定保持することができるからである。したがって、安
定した音響特性を提供することが可能となる。又、ポー
ルピース12の一体化によって、部品点数が減少するこ
とになり、それだけ部品管理も容易になる。又、ポール
ピース12を樹脂化することにより、加工性が向上し、
それによって、薄型化、複雑形状化、及び軽量化が可能
となる。
【0017】次に、図6及び図7を参照して、本発明の
第2の実施の形態を説明する。すなわち、前記第1の実
施の形態においては、ベース9と鉄心11の外表面の全
てに、磁性材料35の層を設けたが、この実施の形態の
場合には、磁性材料35の層を部分的に設けている。具
体的には、ベース9の外周縁部を露出させた構成になっ
ている。このように、部分・選択的に磁性処理を施した
樹脂ポールピース12を設けた場合には、それによっ
て、磁気効率を調整することができ、ひいては、周波数
特性の調整が可能となる。
【0018】次に、図8及び図9を参照して、本発明の
第3の実施の形態を説明する。前記第1の実施の形態に
おいては、振動板27の平板部28を平坦な形状とした
が、この実施の形態においては、複数個(この実施の形
態では3個)の環状溝31を形成している。そして、こ
の実施の形態に示すように、振動板27の平板部28に
複数個の環状溝31を設けることによって、磁性材料3
3が設けられる面積を拡大することができ、磁路断面を
拡大して磁気効率を高めることが可能となる。又、それ
によって、同等の磁気効率であれば、磁性材料33の層
の厚みを薄くすることも可能となる。
【0019】次に、図10を参照して、本発明の第4の
実施の形態を説明する。この場合には、ポールピース1
2の形状を変更したものであり、ベース9の上面に凹凸
部41を設けるとともに、鉄心11の円筒部にも凹凸部
43を設けたものである。それによって、磁性材料35
の層が設けられる表面積を拡大し、それによって、磁路
断面を拡大して磁気効率を高めるとともに、同等の磁気
効率の場合において、磁性材料35の層の厚みを薄くせ
んとするものである。
【0020】次に、図11を参照して、本発明の第5の
実施の形態を説明する。この場合には、ポールピース1
2の形状を変更したものであり、鉄心11に十字状の切
り溝45を設けたものである。それによって、磁性材料
35の層が設けられる表面積を拡大し、それによって、
磁路断面を拡大して磁気効率を高めるとともに、同等の
磁気効率の場合において、磁性材料35の層の厚みを薄
くせんとするものである。
【0021】次に、図12を参照して、本発明の第6の
実施の形態を説明する。この場合には、ポールピース1
2の形状を変更したものであり、鉄心11に孔47を設
けたものである。それによって、磁性材料35の層が設
けられる表面積を拡大し、それによって、磁路断面を拡
大して磁気効率を高めるとともに、同等の磁気効率の場
合において、磁性材料35の層の厚みを薄くせんとする
ものである。
【0022】尚、本発明は、前記第1乃至第6の実施の
形態に限定されるものではない。まず、振動板27を樹
脂化して磁性処理する構成を採用するか否かは任意であ
り、要は、ポールピース12を樹脂化することにより一
体成形を可能とし、その結果として、ギャップ設定の高
精度化が図られるものであればよい。さらに、支持体も
樹脂化することにより、寸法変化量の差をなくして、ギ
ャップ(L)を一定保持するようなものであればよい。
又、前記実施の形態では、ポールピース12全体を樹脂
化した例を挙げたが、ポールピース12の内、少なくと
も鉄心部分が樹脂化されていれば、環境変化によるギャ
ップの変動を抑制することが可能となる。又、支持体に
関しては、前記各実施の形態のように、下ケースが支持
体となる場合に限らず、支持リングを介して振動板27
を支持するようなものでもよく、その他公知の様々な構
成の電気音響変換器に適用できる。
【0023】
【発明の効果】以上詳述したように本願発明による電気
音響変換器によると、まず、ポールピース全体、又は、
少なくとも鉄心部分を樹脂に磁性処理を施すことにより
構成したので、例えば、ポールピース全体を樹脂に磁性
処理を施した構成にした場合には、一体成形が可能とな
り、ギャップ設定の高精度化が可能となる。又、少なく
とも、鉄心部分を樹脂に磁性処理を施すことにより構成
した場合には、ベースへの組立性が向上する。又、ポー
ルピースの樹脂化によって、加工性が向上し、薄型化、
複雑形状化、及び軽量化も可能となる。又、それと同時
に、支持体を樹脂に磁性処理を施すことにより構成した
場合には、支持体とポールピースの内少なくとも鉄心部
分が、同じ材質から構成されることになり、温度変化等
の環境変化による寸法変化があっても、振動板とポール
ピース先端とのギャップが変動することはない。又、厚
みを変えずに磁路面積を拡大させた樹脂ポールピースを
設けた場合には、磁路断面拡大により磁気効率が向上
し、結果として、周波数特性の改善(帯域拡大)を図る
ことができる。そして、同等の磁気効率であれば、より
磁性層を薄くすることができ、それによって、ポールピ
ースの薄型化を図ることが可能となり、電気音響変換器
の小型化を図ることができる。又、部分・選択的に磁性
処理を施した樹脂ポールピースを設けた場合には、磁気
効率を調整することができ、それによって、周波数特性
の調整が可能となるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す図で、電気音
響変換器の全体構成を示す断面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態を示す図で、振動板
の平面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態を示す図で、図2の
III-III 断面図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態を示す図で、ポール
ピースの平面図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態を示す図で、その一
部を切欠いて示すポールピースの正面図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態を示す図で、ポール
ピースの平面図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態を示す図で、その一
部を切欠いて示すポールピースの正面図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態を示す図で、振動板
の平面図である。
【図9】本発明の第3の実施の形態を示す図で、図2の
IX−IX断面図である。
【図10】本発明の第4の実施の形態を示す図で、ポー
ルピースの構成を示す斜視図である。
【図11】本発明の第5の実施の形態を示す図で、ポー
ルピースの構成を示す斜視図である。
【図12】本発明の第6の実施の形態を示す図で、ポー
ルピースの構成を示す斜視図である。
【図13】従来例を示す図で、電気音響変換器の断面図
である。
【図14】従来例を示す図で、図11のXIV-XIV 矢視図
である
【符号の説明】
5 下ケース(支持体) 9 ベース 11 鉄心 12 ポールピース 27 振動板 28 平板部 29 付加質量部 33 磁性材料 35 磁性材料

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動板と、上記振動板を支持する支持体
    と、上記支持体の内側に配置され鉄心とベースとを一体
    化させてなるポールピースと、上記鉄心の外周側に配置
    されたコイルと、上記支持体とコイルとの間に配置され
    たマグネットと、を具備してなる電気音響変換器におい
    て、上記ポールピース全体、又は、ポールピースの内少
    なくとも鉄心部分を樹脂に磁性処理を施すことにより構
    成したことを特徴とする電気音響変換器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電気音響変換器におい
    て、上記支持体を樹脂により構成するようにしたことを
    特徴とする電気音響変換器。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の電気音響変換器におい
    て、上記ポールピースの形状を、厚みを変えずに磁路面
    積を拡大させるような形状としたことを特徴とする電気
    音響変換器。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の電気音響変換器におい
    て、上記ポールピースに対して、部分的、選択的に磁性
    処理を施すようにしたことを特徴とする電気音響変換
    器。
JP9044653A 1997-02-12 1997-02-12 電気音響変換器 Pending JPH10224892A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9044653A JPH10224892A (ja) 1997-02-12 1997-02-12 電気音響変換器
US09/022,000 US6111971A (en) 1997-02-12 1998-02-11 Electroacoustic transducer
CNB981038662A CN1141857C (zh) 1997-02-12 1998-02-12 电声换能器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9044653A JPH10224892A (ja) 1997-02-12 1997-02-12 電気音響変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10224892A true JPH10224892A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12697416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9044653A Pending JPH10224892A (ja) 1997-02-12 1997-02-12 電気音響変換器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6111971A (ja)
JP (1) JPH10224892A (ja)
CN (1) CN1141857C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102280101A (zh) * 2010-06-13 2011-12-14 北汽福田汽车股份有限公司 静铁芯及其该静铁芯的装配方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60025590T2 (de) * 1999-03-10 2006-09-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Anordnung mit einem elektroakustischen wandler dessen anschlusskontakte sich in der richtung der wandlerachse erstrecken und mit einer gedruckten leiterplatte mit passenden steckkontakten
TWI293130B (en) * 2006-01-19 2008-02-01 Asustek Comp Inc Camera module and electric device using the same

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57153400U (ja) * 1981-03-20 1982-09-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102280101A (zh) * 2010-06-13 2011-12-14 北汽福田汽车股份有限公司 静铁芯及其该静铁芯的装配方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1192117A (zh) 1998-09-02
US6111971A (en) 2000-08-29
CN1141857C (zh) 2004-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7054460B2 (en) Micromachined magnetically balanced membrane actuator
CA2083988C (en) Balanced armature transducers with transverse gap
EP1928208B1 (en) Speaker and electronic equipment utilizing the same
JP2002361174A (ja) 振動アクチュエータ装置
KR20110063792A (ko) 밸런스드 아마추어 장치의 왜곡을 감소시키는 방법 및 장치
US20100034418A1 (en) High performance micro speaker
JP3217962B2 (ja) 電気音響変換器
JPH10290494A (ja) 電気音響変換器
JPH10224892A (ja) 電気音響変換器
JP3251868B2 (ja) 電磁音響変換器
JP3358649B2 (ja) 電磁サウンダ
JP4741432B2 (ja) スピーカ、およびスピーカ磁気回路部の製造方法
JP5367534B2 (ja) 電磁型電気音響変換器
JPH11275846A (ja) 振動アクチュエータ
JP2001326992A (ja) 小型の電気音響変換器
JP2003274486A (ja) フィルム状コイル及び該コイルを用いた電気音響変換器
JP2001309486A (ja) 電気―磁気音響変換器
JPH10149169A (ja) 電磁音響変換器
KR100272048B1 (ko) 신호음 발생기
KR102307552B1 (ko) 음향기기 및 음향기기용 진동판 구조물
KR200399469Y1 (ko) 표면실장형 마그네트 트랜스듀셔
JPH08186894A (ja) 電磁型音響変換器
JPH09215091A (ja) 電磁型発音体
JP2010021783A (ja) 電磁変換器
KR20050052895A (ko) 마이크로 스피커용 진동판 및 이를 적용한 마이크로 스피커