JP5367534B2 - 電磁型電気音響変換器 - Google Patents

電磁型電気音響変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP5367534B2
JP5367534B2 JP2009246047A JP2009246047A JP5367534B2 JP 5367534 B2 JP5367534 B2 JP 5367534B2 JP 2009246047 A JP2009246047 A JP 2009246047A JP 2009246047 A JP2009246047 A JP 2009246047A JP 5367534 B2 JP5367534 B2 JP 5367534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
diaphragm
magnet
coil
electroacoustic transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009246047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011097126A (ja
Inventor
博之 原野
秀典 本永
博 山縣
賢介 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2009246047A priority Critical patent/JP5367534B2/ja
Publication of JP2011097126A publication Critical patent/JP2011097126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5367534B2 publication Critical patent/JP5367534B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)

Description

本発明は小型で低価格のスピーカやマイクを製造することが可能な電磁型電気音響変換器に関する。
電気音響変換器は、音や機械的振動を電気信号に変えたり、逆に電気信号を音や機械的振動に変えたりする可逆変換器であり、動電型、電磁型、磁歪型、静電型、圧電型、電歪型等の多種多様なものがある。その中で電磁型電気音響変換器に係るスピーカについては、振動板を近接配置された永久磁石で吸引させた状態で、磁極に巻いたコイルに電気信号を流して磁石の吸引力を変化させ、これにより振動板を振動させて電気信号を音に変換する構成となっている(例えば、特許文献1、2等がある。)。なお、電磁型電気音響変換器に係るマイクロフォンについても全く同様である。
特開2002−55683号公報 特開2002−176694号公報
ところで、携帯電話や玩具等の小型電子機器に使用されるスピーカ等については、組み込みスペースが限られているため、可能な限り小型化且つ薄型化することが要請されている。また、構造を簡素化して更に小型化を低コスト化の要求も強い。しかしながら、上記従来の電磁型電気音響変換器では、振動板とヨークとの位置合わせをするためにサスペンションや弾性体等を用いており、内部構造が複雑となり、小型化や低コスト化を阻害している。
本発明は上記背景に鑑みて創作されたものであり、その目的とするところは、内部構造が簡単で小型化及び低コスト化も容易である電磁型電気音響変換器を提供することにある。
上記課題を解決するために本発明の電磁型電気音響変換器は、ベース部と、ベース部に装着された軸状のヨークと、ヨークの外周面に巻回されたコイルと、ヨークの先端部分を囲むように配置された振動板リングと、ヨークの先端面に対してギャップを開けて対向配置された薄膜であって振動板リングの開口面にテンションを掛けてフラットに装着された振動板と、振動板の面上に設けられたマグネットと、金属製有底筒状部材であり底面に音孔が形成されたカプセルとを備える。特に、前記ベース部は樹脂製部材でありコイルの入力/出力端子がインサート成形により配設され、振動板及びマグネットを有した振動板リング、ヨーク及びコイルを有したベース部をこの順にカプセルに収容し、カプセルの開放面側の端部が内側に屈曲してベース部の露出面の縁部にかしめられている。
上記発明による場合、振動板上のマグネットがヨークとの間で吸引される一方で、薄膜の振動板が振動板リングの開口面にテンションを掛けてフラットに装着された構成となっているので、振動板、磁性体、ヨーク等との間の位置合わせが容易になり組み立てが容易になった。しかもサスペンション等の特別の部品が不要となり、これに伴って、内部構造が簡単となり、同変換器の小型化及び低コスト化を図ることが可能になる。また、ベース部の作成段階で入力/出力端子の絶縁や取り付けが行なわれることから自動組み立てに適し、この点で一層の低コスト化を図ることが可能になる。特に、全体が自動組み立てに適することから、この点でも一層の低コスト化を図ることが可能になる。
同変換器のマグネットについては、ヨークのマグネット対向側面と同一形状を有した薄板とすると良い。
上記特徴を有した発明の場合、小型化及び低コスト化に加えて薄型化を図ることが可能になり、これに伴ってSMT(Surface mount technology)対応を容易に図ることが可能になる。
上記変換器のマグネットについては、ヨークのマグネット対向側面に対応した形状を有した環状の薄板とすると良い。
上記特徴を有した発明の場合、小型化、薄形化及び低コスト化の効果に加えて、マグネットの内外径の変更を通じて周波数特性のチューニングが可能であり、音質向上化を容易に実現可能という効果を奏する。
同変換器のヨークについては、コイルを巻回するために凸状又は軸状の形状とすると良い。
上記特徴を有した発明の場合、コイルのヨークに対する巻き付け作業が容易となり自動組み立てにも適することから、これらの点で低コスト化を図ることが可能になった。
本発明の実施の形態に係る電磁型電気音響変換器の縦断面図である。 同電磁型電気音響変換器の分解斜視図である。 同電磁型電気音響変換器の変形例に係る図であって、振動板リング上の振動板及びマグネットの平面図である。
以下、本発明の実施の形態を図1及び図2を参照して説明する。ここに例として挙げる電磁型電気音響変換器100は、図外の携帯電話内の基板に実装される基板実装型のものであり、同基板上の音声回路から入力された音声信号を音声に変換するスピーカと、音声を音声信号に変換して同音声回路に出力するマイクロフォンとの両方に使用されている。図1中10はベース部、20はヨーク、30はコイル、40は振動板リング、50は振動板、60はマグネット、70はカプセルである。これらの各部により電磁型電気音響変換器100が構成される。なお、図1中Cはキャビティ、Gはギャップである。
ベース部10については、樹脂成形品の円盤状の基板である。ベース部10の中心部にヨーク20を装着するための貫通孔11及び凹部12が形成され、凹部12の周りに入力/出力端子13、13が180 °ピッチで設けられている。
貫通孔11はヨーク20のセンター部21の直径に対応した外径を有した円形穴であって、センター部21の端部が装入される。凹部12はベース10の内側面(図1中下側面)に貫通孔11と同心状に形成された円形窪みであって、ヨーク20の鍔部22の直径に対応した外径、下鍔部22の厚みに対応した深さを有し、突起部21が装入される。即ち、貫通穴11及び凹部12によりヨーク20がベース部10に対して装着可能になっている。
入力/出力端子13、13は断面L字状の金属片であり、同変換器100をスピーカとして使用する場合には上記音声信号を上記音声回路から入力するための入力端子となる一方、マイクロフォンとして使用する場合には上記音声信号を上記音声回路に出力するための出力端子となる。入力/出力端子13、13はベース部10を作成する際のインサート成形により図示の通りに配設される。入力/出力端子13、13の先端部はベース10の外側面(図1中上側面)から垂直に出され、同面に平行となるように屈曲されている。入力/出力端子13、13の後端部はベース10の内側面から垂直に出されている。
ヨーク20については、ベース部10の内側面の中央部に装着可能な軸状磁性体であり、コイル30を巻回するために凸状の形状になっている。具体的には、円柱状のセンター部21と、センター部21の周りに形成された鍔部22とを有している。センター部21の鍔部22から図1中上側に延びた部分が突起部21であり、センター部21の鍔部22から図1中下側に円筒状に延びた部分にコイル30が巻回されるようになっている。
コイル30については、ヨーク20の鍔部22から円筒状に延出されたセンタ部21に複数巻回されたコイル線である。コイル30の各端部31、32は入力/出力端子13、13の後端部に各々半田付けされている。コイル30をヨーク20に巻回する際、コイル線にテンションが掛けられ、熱風をあてながら巻回されることにより、コイル線に塗布している接着層が溶融し、冷却後にそれが固まり、コイル30がヨーク20にそのまま固定されるので、コイル30とヨーク20の接着に別途接着材を用いる必要がない。なお、コイル30の線径や巻き数については、同変換器100の入力/出力インピーダンス等に応じて適宜設定すれば良い。
振動板リング40については、ベース部10と同一外径を有ーした環状部材であり、カプセル70に組み込まれた状態でベース部10の内側面上にヨーク20の先端部分を囲むように配置される。振動板リング40の材質としては、耐熱性が要求されない場合は樹脂であるが、高耐熱性が要求される場合(例えばSMT対応使用等の場合)はステンレスや真鍮等の金属を用いても良い。
振動板50については、振動板リング40の開口面(図2中右側面)にテンションを掛けて装着されたフィルム基材であり、振動板50をピンと張って緊張させた状態(スティフネス制御)で振動板リング40の端部に接着材等を用いて固着されている。振動板50は、カプセル70に組み込まれた状態でヨークの先端面に対してギャップGを開けて対向配置される。
振動板50の材質については、可聴周波数帯域において広く平坦な周波数特性を得るのに適した樹脂フィルムであり、本実施形態ではSMT対応が容易なポリエチレンテレフタレート(PEN)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリイミド(PI)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)等の耐熱フィルムを用いている。振動板50の厚みについては、要求される周波数特性やテンション等に応じて適宜設定すれば良い。例えば、振動板50としてPPSを用いた場合、厚みを6μm程度としている。なお、振動板50を振動板リング40に貼る際のテンションについては後述することにする。
マグネット60については、振動板50の面上に固着された永久磁石である。本実施形態ではヨーク20及びコイル30に対向配置(ヨーク20のセンター部21の天面(振動板50との対向面)と対向配置)され且つ振動板50の反ヨーク側面に固着されている。マグネット60は、ヨーク20に対する磁気吸引力と振動板50によるテンションとが逆方向に作用し、その結果、図1に示されるようにカプセル70の内底面から浮いた状態で振動板50とともにヨーク20に対してフラットに保持される。
よって、振動板50を振動板リング40に貼る際のテンションについては、入出力信号のレベルを十分に考慮しつつ最低共振周波数付近でマグネット60がカプセル70及び/又はヨーク20に衝突することなくフラットに維持される程度に適宜設定すれば良い。
カプセル70については、振動板リング40及びベース部10に対応した内径を有した金属製の有底筒状部材であり、底面に音孔71が複数個形成されている。図2に示すように振動板リング40の開放面に振動板50を装着した後、振動板50にマグネット60を固着する。一方、ベース部10にコイル30が巻回されたヨーク20を装着した後、コイル30の各端部31、32と入力/出力端子13、13の後端部との間を半田付けする。このように組み立てられた振動板50及びマグネット60を有した振動板リング40、ヨーク20及びコイル30を有したベース部10をこの順にカプセル70に収容し、カプセル70の開放面側の端部72を内側に屈曲してベース部10の外側面(露出面)の縁部にかしめている。
上記電磁型電気音響変換器100による場合、マグネット60、振動板50、ヨーク20等との間の位置合わせが容易であり、従来とは異なりサスペンション等の特別の部品が不要であることから、内部構造が非常に簡単となり、直径4mm程度の小型化を図ることが可能になった。また、ヨーク20及びマグネット60の厚みが薄いことから、1.5mm程度の薄型化を図ることが可能になった。しかもヨーク20が凸状でありコイル30が巻き易く、ヨーク20のベース部10への装着も容易であることから、自動組み立てにより製造することが可能となり、この点も含めて低コスト化を図ることを可能になった。
従来のスピーカについては、動電型(ダイナミック型)が主流であり、小型化及び自動化が困難という問題を内在していた。この点、電磁型電気音響変換器100はこの問題を上記した通り全て解消するに至っている。また、携帯電話に使用されるマイクロフォンについては、サイズの点で動電型が使用されずエレクトレットコンデンサ型が使用されていた。この点、電磁型電気音響変換器100は、上記した通り小型化が図られていることから、携帯電話にも十分に使用可能である。しかもエレクトレットコンデンサ型とは異なり、FET等の電子部品が不要であり、ノイズ発生源がないことから、ダイナミックレンジを大幅に拡大可能という効果を有している。さらに、電磁型電気音響変換器100は、スピーカとマイクロフォンとの兼用利用が可能であることから、使い勝手が良いという別意の効果もある。
次にマグネット60の変形例を図3を参照して説明する。図3に示すマグネット60’については、円盤状ではなく環状の薄板磁石である。図1及び図2に示す実施形態と異なるのはマグネット60’のみであり、この以外の構成については全く同一である。
この変形例による場合、図3に示すように振動板50において、マグネット60’の内側の領域51とマグネット60’の外側の領域53とでダブル振動板が構成される。よって、マグネット60’の内径及び/又は外径の寸法の変更を通じて周波数特性のチューニングが可能となり、音質向上化を容易に実現可能となる。
なお、本発明に係る電磁型電気音響変換器は上記実施形態に限定されず、形状を丸形ではなく角形等としたり、適用対象を携帯電話だけでなくヘッドフォンやハンズフリーマイク等の他、超音波送受信用として利用することが可能である。ベース部については、カプセルの一部であっても良く、入力/出力端子の有無やヨークの装着方法等が問われない。ヨークについては、外周面にコイルが巻回可能で且つベース部に装着可能である限り、その形状や材質が問われず、ボビン状等の軸状であっても良い。振動板リングについては、開口面に振動板をテンションを掛けて装着できる限り、その形状や材質が問われず、カプセルの一部であっても良い。振動板については、材質や厚み等を要求される周波数特性に応じて適宜設計変更すれば良い。特に超音波送受信用として利用する際にはステンレス箔、チタン箔等(例えば、厚みが10μm以下)の金属フィルムを使用すると良い。マグネットについては、材質、形状、振動板の面上に設ける方法等が問われない。また、マグネットとヨーク又はカプセルとの接触を防止する手段を設けるようにしても良い。カプセルについては、材質、形状等が問われず外面に入力/出力端子を設けても良い。カプセルに音孔を形成するのではなくベース部に形成する形態であっても良い。
100 電磁型電気音響変換器
10 ベース部
20 ヨーク
30 コイル
40 振動板リング
50 振動板
60 マグネット
70 カプセル
71 音孔

Claims (4)

  1. ベース部と、ベース部に装着された軸状のヨークと、ヨークの外周面に巻回されたコイルと、ヨークの先端部分を囲むように配置された振動板リングと、ヨークの先端面に対してギャップを開けて対向配置された薄膜であって前記振動板リングの開口面にテンションを掛けてフラットに装着された振動板と、振動板の面上に設けられたマグネットと、金属製有底筒状部材であり底面に音孔が形成されたカプセルとを備え、前記ベース部は樹脂製部材であり前記コイルの入力/出力端子がインサート成形により配設され、前記振動板及びマグネットを有した振動板リング、前記ヨーク及びコイルを有したベース部をこの順にカプセルに収容し、カプセルの開放面側の端部が内側に屈曲してベース部の露出面の縁部にかしめられていることを特徴とする電磁型電気音響変換器。
  2. 請求項1記載の電磁型電気音響変換器において、前記マグネットは、前記ヨークのマグネット対向側面と同一形状を有した薄板であることを特徴とする電磁型電気音響変換器。
  3. 請求項1記載の電磁型電気音響変換器において、前記マグネットは、前記ヨークのマグネット対向側面に対応した形状を有した環状の薄板であることを特徴とする電磁型電気音響変換器。
  4. 請求項1記載の電磁型電気音響変換器において、前記ヨークは前記コイルを巻回するために凸状又は軸状の形状になっていることを特徴とする電磁型電気音響変換器。
JP2009246047A 2009-10-27 2009-10-27 電磁型電気音響変換器 Expired - Fee Related JP5367534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246047A JP5367534B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 電磁型電気音響変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246047A JP5367534B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 電磁型電気音響変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011097126A JP2011097126A (ja) 2011-05-12
JP5367534B2 true JP5367534B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=44113622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009246047A Expired - Fee Related JP5367534B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 電磁型電気音響変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5367534B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102149025B1 (ko) * 2018-12-17 2020-10-14 (주)파트론 음향 및 진동 발생기
CN110248288A (zh) * 2019-06-11 2019-09-17 东莞泉声电子有限公司 复合喇叭膜片及其制作方法
WO2023203654A1 (ja) * 2022-04-19 2023-10-26 国立大学法人東北大学 マイクロフォン

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138199A (ja) * 1982-02-10 1983-08-16 Mitachi Onkyo Seisakusho:Kk 電磁型スピ−カ−
JPH01153797U (ja) * 1988-04-15 1989-10-23
JP3017118U (ja) * 1994-12-29 1995-10-24 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホンユニット
JP3340577B2 (ja) * 1994-12-30 2002-11-05 株式会社シチズン電子 電磁型発音体におけるコイルとヨークのショート防止構造
CN1277792A (zh) * 1998-11-19 2000-12-20 微技术公司 具有移动磁铁的电-声转换器及其转换方法
JP4398078B2 (ja) * 2000-08-08 2010-01-13 フォスター電機株式会社 電磁型音響変換器
JP4662522B2 (ja) * 2000-09-28 2011-03-30 パナソニック株式会社 電磁形電気音響変換器および携帯端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011097126A (ja) 2011-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2408219B1 (en) Micro speaker
US8385581B2 (en) Speaker with dual magnetic circuits
KR200455084Y1 (ko) 다기능 마이크로 스피커
JP2016086414A (ja) 電気音響変換装置
US20240040318A1 (en) Loudspeaker and electronic device
US20110249858A1 (en) Multifunctional micro speaker
JP2009290815A (ja) スピーカ
US7965856B2 (en) Speaker unit
WO2012093058A1 (en) Electroacoustic transducer
JP2009296160A (ja) スピーカ
JP4159408B2 (ja) スピーカ
JP5367534B2 (ja) 電磁型電気音響変換器
WO2017166399A1 (zh) 振动马达以及便携式设备
US20120308070A1 (en) Slim type speaker and magnetic circuit therefor
JP2008263515A (ja) スピーカ
JP2012119845A (ja) 電磁型電気音響変換器
JP2008092560A (ja) 電気音響変換器
JP2011166565A (ja) スピーカ
KR102518442B1 (ko) 광대역 고해상 전자기 스피커
JP2007110356A (ja) スピーカ用振動板
JP2005260306A (ja) ダイナミックマイクロホン
KR100570857B1 (ko) 마이크로 스피커용 진동판 및 이를 적용한 마이크로 스피커
KR200453990Y1 (ko) 다기능 마이크로 스피커
KR200323331Y1 (ko) 마이크로 스피커용 진동 모듈 및 이를 구비한 마이크로스피커
JP2009153032A (ja) マイクロスピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5367534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees