JPH10224861A - 携帯通信端末 - Google Patents

携帯通信端末

Info

Publication number
JPH10224861A
JPH10224861A JP9021620A JP2162097A JPH10224861A JP H10224861 A JPH10224861 A JP H10224861A JP 9021620 A JP9021620 A JP 9021620A JP 2162097 A JP2162097 A JP 2162097A JP H10224861 A JPH10224861 A JP H10224861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call incoming
incoming call
communication
data
electronic mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9021620A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Nakanishi
利明 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP9021620A priority Critical patent/JPH10224861A/ja
Publication of JPH10224861A publication Critical patent/JPH10224861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の携帯型パソコンを使用した電子メールの
受信は、常時、携帯型パソコンを通電状態にしておかね
ばならず、常に持ち歩き、移動中に手軽に電子メールを
受信できなかった。 【解決手段】携帯通信端末において、着信の有無を判別
する手段と、着信がある場合に当該着信が電子メールの
ものでであるか音声通信のものであるかを判別する手段
と、前記音声通信であると判別された場合に音声通信の
着信があることを報知させる手段と、前記報知に応答す
るオフフック操作を検出して通話を開始させる手段と、
前記電子メールであると判別された場合に自動的に電子
メールの受信を開始し当該受信データをメモリに蓄積さ
せる手段と、前記メモリに蓄積された受信データの蓄積
情報を管理する手段と、前記蓄積されている受信データ
を表示させる手段とが具備されたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ通信機能と音
声通信機能を備えた携帯通信端末に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話で電子メールを受信する
には、携帯型のパソコンとモデムを用意しこれに携帯電
話を接続して行う。自分からネットワークにアクセスす
る場合はネットワーク内に蓄積されているデータやメッ
セージを所定の手順に従って取り出す。相手からのアク
セスを待ってデータやメッセージを受信する場合は、着
信時に応答操作して通話開始状態にし、以後、受信信号
はモデムを通じて携帯型パソコンに取り込まれ、メモリ
に蓄積される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
構成では、常時、携帯型パソコンを通電状態にしておか
ねばならず、常に持ち歩き、移動中に手軽にの電子メー
ルを受信できなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】従来の課題を解決するた
めに本発明は、携帯通信端末において、着信の有無を判
別する手段と、着信がある場合に当該着信が電子メール
のものでであるか音声通信のものであるかを判別する手
段と、前記音声通信であると判別された場合に音声通信
の着信があることを報知させる手段と、前記報知に応答
するオフフック操作を検出して通話を開始させる手段
と、前記電子メールであると判別された場合に自動的に
電子メールの受信を開始し当該受信データをメモリに蓄
積させる手段と、前記メモリに蓄積された受信データの
蓄積情報を管理する手段と、前記蓄積されている受信デ
ータを表示させる手段とが具備されたことを特徴とす
る。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の一実施
形態を説明する。図1は本発明の実施例を示すデジタル
回線を使用して通信するPHS(パーソナルハンディホ
ンシステム)の携帯通信端末のブロックを示す。図2は
図1のブロックを有するPHS携帯通信端末の外観図を
示す。図1と図2の同一部位には同一符号を付してあ
る。また、図3は本発明の実施例を示すPHS携帯通信
端末のデータ受信を説明するフローチャートを示す。図
4はPHSシステムの通信端末と基地局間の、着信時の
シーケンスを示す図である。
【0006】はじめに、1は変復調と無線送受信を行う
RF部である。2はデジタル信号処理に係りTDMA/
TDD(時分割多重/ピンポン伝送)のフレーム処理と
PCM信号のADPCM符号化復号化を行うベースバン
ド処理部である。3は通信の開始、維持、終了に係わる
制御を所定の手順に従い行う通信のプロトコル処理部
で、着信時に受信信号から抽出するサブアドレスのサブ
コードがデータ通信のものであるか音声通信のものであ
るかを検出する。また、プロトコル処理部3は発信時に
通信がデータ通信であるか音声通信であるかを示すサブ
コードを送信する。4は操作や表示に関し制御するマン
マシンインターフェース(I/F)処理部である。5は
電子メールデータを蓄積するメッセージメモリである。
マンマシンI/F処理部4はメッセージメモリ5内の蓄
積メッセージの蓄積情報を管理して蓄積の有無を報知す
ること、さらに蓄積メッセージの編集や表示に係わる処
理を行う。6はアナログ音声信号のPCM符号化復号化
を行う音声処理部である。7はダイヤルボタンや着信応
答を行う通話開始ボタン(フックボタン)などの各種操
作スイッチを配列するキーパッドである。8、9、10
は各処理部のソフトウエアとそれに係わる制御情報を記
憶するメモリである。30は電源ボタンである。31は
アンテナである。32は着信ランプ(LED)で本来は
プロトコル処理部3が着信時に通信が音声通信であるこ
とを判別した場合にオフフック操作がされるまでリンガ
ーの鳴動と共に点滅制御されるものであるが、本実施例
ではメッセージメモリ5に蓄積データがある場合に着信
表示とは異なる色や点滅間隔でかつリンガーを動作させ
ずに点滅制御される。33は呼出音スピーカ(リンガ
ー)である。34は受話スピーカである。35はLCD
(液晶)またはEL(電気的発光体)を用いた表示部
で、英/数/かな入力可能なダイヤルボタン操作での入
力文字表示、着信時に信号のサブコードに含まれる発番
号の表示、メッセージメモリの蓄積メッセージの表示、
カーソル表示などの各種表示を行う。36は各種ファン
クションキーを配列した機能ボタンである。37は英/
数/かな入力可能なダイヤルボタンである。38はボリ
ュームの調節や表示部35のカーソルを動かす音量調節
・機能選択ボタンである。39はマイクである。そして
40はモデムである。また、図2に1Aで示すのは携帯
通信端末の全体をまとめて示し、1Aaは通信機本体、
1Abはタッチ式のキーパッドとマイクを配置したカー
ド形状のフリップで、本体1Aaとフリップ1Abはヒ
ンジ機構により折り畳み自在になっている。また、フリ
ップ1Abの下部は鞘状に取り外しでき、下部を取り外
すと中からカードの先端にPCカードコネクタ(不図
示)が現れ、パソコンのカードスロットに差し込んでパ
ソコンとの間でデータの授受ができ、さらにパソコンと
通信相手との間でのデータ通信も行える。
【0007】以上の構成に基づき、図2に外観を示すP
HS携帯通信端末をそれ単体で携帯する場合の電子メー
ルの受信例を図3により説明する。プロトコル処理部3
は自動着信アルゴリズムを持つソフトウエアに従い次の
処理を行う。図4のシーケンスに従い着呼を検出すると
(ステップ1)、受信信号のサブコードからデータ通信
であるかどうかを判別する(ステップ2)。なお、デー
タ通信でないNoの場合、音声通信であると判別して呼
出音スピーカ33を鳴動させるとともに着信ランプ32
を点滅させる(リンガー音鳴動ステップ)。データ通信
であると判別した場合、自動着信モードかどうかを判別
する(ステップ3)。自動着信モードはユーザーが機能
ボタン36を使って設定する。自動着信モードはユーザ
ーが着信応答操作をすることなく自動的にオフフックを
して応答信号を送信しデータ受信を開始するモードであ
る。自動着信モードに設定されていない場合、呼出音ス
ピーカ33を鳴動させるとともに着信ランプ32を点滅
させユーザーが着信応答操作(オフフック)するのを待
つ(リンガー音鳴動ステップ)。着信応答操作がされる
と自動着信プロトコルを持つソフトウエアが起動し応答
信号が送出され電子メールの受信が開始される。このリ
ンガー音鳴動ステップでの鳴動パターン及び点滅間隔
は、データ通信の着信であることを識別できるように前
述の音声通信の着信を知らせる場合のものとは異ならせ
てある。ステップ3で自動着信モードが設定されている
ことが判別された場合、ステップ4にて自動的に着信応
答(オフフック)がされ、自動着信プロトコルを持つソ
フトウエアが起動し受信データをメッセージメモリ5に
自動的に蓄積する。蓄積完了後、ベースバンド処理部2
から受信データの蓄積情報がプロトコル処理部3に伝達
される。メッセージメモリ5に蓄積データがある場合、
着信ランプ32はメッセージが蓄積されていることを示
す間隔で点滅しユーザーに知らせる(ステップ5)。
【0008】なお、上述の実施例では、着信種別がデー
タ通信のものであるか、通常の音声通信のものであるか
を受信信号のサブアドレスのサブコードを検出して判別
するが、他の実施形態としては受信音声の有無を判別す
ることにより着信種別の判別が可能である。具体的には
音声判別手段を具備し、自動着信モードに設定した携帯
通信端末が、着信時に自動的にオフフックしてから所定
時間、音声信号の受信を監視するようにする。音声判別
手段が発信元から到来する音声を検出するとプロトコル
処理部3は通常の音声通信であると判断し、例えばメモ
リ内の「只今、呼出中です。もうしばらくお待ち下さ
い。」といった応答メッセージを自動送出し、リンガー
を鳴らしてユーザーに音声通信の着信を知らせる。所定
時間経過しても音声信号の受信を検出できない場合、プ
ロトコル処理部3はデータ通信であると判断し、応答信
号を送出してデータ受信を開始する。
【0009】
【発明の効果】以上のように、本発明によればユーザー
が自ら携帯型のパソコンをセットアップして送信を行い
メールを取りにいく必要はなく、移動中であっても自動
着信モードにて自動的に電子メールを受け取ることが可
能となる。また、本発明によればパソコン通信サービス
会社を経由せず、PHSや携帯電話の回線を経由して直
接電子メールを移動中に受信することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す携帯通信端末の要部
ブロック図。
【図2】本発明の一実施形態を示す携帯通信端末の外観
図。
【図3】本発明の実施例を示すPHS携帯通信端末のデ
ータ受信を説明するフローチャートを示す。
【図4】PHSシステムの通信端末と基地局間の、着信
時のシーケンスを示す図である。
【符号の説明】
1:RF部 2:ベースバンド処理部 3:プロトコル処理部 4:マンマシンインターフェース(I/F)処理部 5:メッセージメモリ 6:音声処理部 7:キーパッド 8、9、10:メモリ 30:電源ボタン 31:アンテナ 32:着信ランプ 33:呼出音スピーカ(リンガー) 34:受話スピーカ 35:表示部 36:機能ボタン 37:ダイヤルボタン 38:音量調節・機能選択ボタン 39:マイク 40:モデム 1A:携帯通信端末 1Aa:携帯通信端末本体 1Ab:フリップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】携帯通信端末において、着信の有無を判別
    する手段と、着信がある場合に当該着信が電子メールの
    ものでであるか音声通信のものであるかを判別する手段
    と、前記音声通信であると判別された場合に音声通信の
    着信があることを報知させる手段と、前記報知に応答す
    るオフフック操作を検出して通話を開始させる手段と、
    前記電子メールであると判別された場合に自動的に電子
    メールの受信を開始し当該受信データをメモリに蓄積さ
    せる手段と、前記メモリに蓄積された受信データの蓄積
    情報を管理する手段と、前記蓄積されている受信データ
    を表示させる手段とが具備されたことを特徴とする携帯
    通信端末。
JP9021620A 1997-02-04 1997-02-04 携帯通信端末 Pending JPH10224861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021620A JPH10224861A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 携帯通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021620A JPH10224861A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 携帯通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10224861A true JPH10224861A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12060112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9021620A Pending JPH10224861A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 携帯通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10224861A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6442404B1 (en) 1998-08-28 2002-08-27 Nec Corporation Portable telephone
US6928307B2 (en) 2000-05-19 2005-08-09 Nec Corporation Foldable cellular phone having a function of transmitting and receiving e-mail and method of operating the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6442404B1 (en) 1998-08-28 2002-08-27 Nec Corporation Portable telephone
US6928307B2 (en) 2000-05-19 2005-08-09 Nec Corporation Foldable cellular phone having a function of transmitting and receiving e-mail and method of operating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3987281B2 (ja) 無線通信システムにおける音声メールメッセージを検索する装置および方法
US5526403A (en) Wireline interface for cellular telephone
US20140171044A1 (en) Method and apparatus for indicating a caller's intent
JP2000151812A (ja) 話し中電話機からのフラッシュフック信号を取り扱う方法および発信者識別デ―タを表示する電話機
JPH10224861A (ja) 携帯通信端末
KR100506246B1 (ko) 통신단말기의발신자이름을포함한발신자정보표시방법
JPH09116611A (ja) 電話装置
JPH08336181A (ja) ディジタルコードレス電話装置
JPH08204811A (ja) 携帯電話装置及びその制御方法
GB2340338A (en) A telephone arranged to generate a waiting message
JP3737273B2 (ja) ボタン電話装置及びその着信受付方法
KR100406252B1 (ko) 착신 기능 비활성화가 가능한 이동통신 단말기 및 그비활성화 방법
JP3524860B2 (ja) 折畳式通信端末装置および発光色選択方法
JPH08228220A (ja) デジタルコードレス電話装置
JP2003274459A (ja) 電話装置
JP3801799B2 (ja) 携帯電話機、携帯電話機の着信報知方法
JP3767158B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
KR20040037360A (ko) 이동통신단말기에 있어서 부재중 전화 알림 방법
JP3544327B2 (ja) 通信装置
JP3774940B2 (ja) 情報通信システム
JP2000151793A (ja) 移動体通信端末
JPH06232975A (ja) 構内交換機
JPH08186877A (ja) 無線電話方式および無線電話システム
KR19990074831A (ko) 종합통신망 무선전화기에서 발신자에 따른 무선 핸드셋 착신링 발생 방법
KR20000056684A (ko) 이동 전화 단말기의 음성 안내 메시지 전송 방법