JPH10222765A - 買物支援システム - Google Patents

買物支援システム

Info

Publication number
JPH10222765A
JPH10222765A JP1931497A JP1931497A JPH10222765A JP H10222765 A JPH10222765 A JP H10222765A JP 1931497 A JP1931497 A JP 1931497A JP 1931497 A JP1931497 A JP 1931497A JP H10222765 A JPH10222765 A JP H10222765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
shopping support
card
food item
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1931497A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Muroi
秀文 室井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP1931497A priority Critical patent/JPH10222765A/ja
Publication of JPH10222765A publication Critical patent/JPH10222765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 客が買物支援装置を利用して決定した料理品
目の材料を客買上商品として決済装置にまとめて登録で
きるようにする。 【解決手段】 買物支援装置4a,4bに、表示部に表
示した材料リストの各材料を購入することを宣言する
と、その材料リストの各材料の商品コード及び必要量を
ICカード5に書込む手段を設ける。また、決済装置3
a,3bに、ICカード5に記録されたデータを読取る
手段を設ける。そして、ICカード5から読取ったデー
タが材料リストの各材料の商品コード及び必要量である
とき、そのデータに基づいて各材料の商品販売データを
まとめて登録処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スーパーマーケッ
トなどの商店に構築され、料理品目を指定することによ
りその料理品目の調理に必要な材料名及びその必要量な
どを表示して客の買物を支援する買物支援システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の買物支援システムとして
は、各種の料理品目名の一覧を表示した料理メニュー画
面の中から1品目を選択するとともに人数を指定する
と、その料理品目の調理に必要な材料名及び材料毎の指
定人数分の必要量を表示する。ここで、この料理品目の
確定を宣言すると、各材料の商品名,必要量及び売り場
位置を示した材料リストをプリントアウトして、客の買
物を支援するものであった(特開平7−121614号
公報など参照)。
【0003】このような買物支援システムを利用して料
理品目を決めた客は、材料リストを見ながら店内を探し
て必要な商品を集める。そして、必要な商品が揃ったな
らば会計場所に行って決済を行う。また、会計場所の店
員いわゆるキャッシャは、客が決済を申し出るとその客
が買上げる商品を1品ずつPOS(販売時点情報管理)
端末などの決済装置に登録する。そして全品の登録を完
了したならば、客より代金の支払いを受けて決済を終了
するものとなっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の買物支援システムを構築した場合におい
ても、依然として会計場所では客買上商品を1品ずつ決
済装置に登録しなければならないという面倒があった。
また、客は材料リストを見ながら店内を探して必要な商
品を集めなければならないという面倒もあった。
【0005】そこで本発明は、客が買物支援装置を利用
して決定した料理品目の材料を客買上商品として決済装
置にまとめて登録することができ、1品ずつ登録する手
間を省くことができる買物支援システムを提供しようと
するものである。また、客が買物支援装置を利用して決
定した料理品目の材料を揃える手間を省くことができる
買物支援システムを提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、料理品目が指
定されるとその料理品目の材料名及び各材料の必要量な
どの材料リストを表示部に表示して客の買物を支援する
買物支援装置と、客の買上げる商品が登録されるとその
登録商品の販売データを記憶部に登録処理して決済を行
う決済装置とを備え、買物支援装置は、表示部に表示し
た材料リストの各材料を購入することを宣言する購入宣
言手段と、この宣言手段による購入宣言に応じてその材
料リストの各材料の商品コード及び必要量を可搬式記録
媒体に書込む媒体書込み手段とを備え、決済装置は、可
搬式記録媒体に記録されたデータを読取る媒体読取手段
と、この読取手段により読取ったデータが材料リストの
各材料の商品コード及び必要量であるときそのデータに
基づいて各材料の商品販売データを登録処理する簡易登
録手段とを備えたものである。
【0007】このものにおいて、買物支援装置は、表示
部に表示した材料リストの各材料の必要量を修正する修
正手段を備えることが望ましい。また、可搬式記録媒体
は、コンピュータによってデータ読取り可能な媒体であ
り、かつ、買物支援装置は、指定された料理品目の材料
リスト,料理方法及び出来上がり画像の各データのうち
少なくとも1つを表示部に表示させる表示制御手段と、
この表示制御手段により表示部に表示したデータを可搬
式記録媒体に書込む料理品目データ書込み手段とを備え
ると好都合である。
【0008】また本発明は、上記買物支援装置と、この
買物支援装置と通信手段によって接続された出力装置と
を備え、買物支援装置は、購入宣言手段による購入宣言
に応じてその材料リストの各材料名及び必要量のデータ
を出力装置に送信出力する材料データ送信手段を備え、
出力装置は、買物支援装置にて購入宣言された理品目の
各材料の材料名及び必要量のデータを受信するとその受
信データの内容を出力するようにしたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面を用いて説明する。図1はこの実施の形態における買
物支援システムの全体図であり、店舗全体を管理するホ
スト装置1に、LAN(ローカルエリアネットワーク)
などの通信回線2を介して、決済装置を構成する2台の
POS端末3a,3bと、買物支援装置を構成する2台
の買物支援端末4a,4bとを接続している。また、買
物支援端末4a,4bからPOS端末3a,3bにデー
タを伝達する可搬式記録媒体として、コンピュータによ
りデータ読取り可能なICカード5を使用している。な
お、POS端末3a,3b及び買物支援端末4a,4b
の台数は、店舗の運用に応じて適宜変更可能であるのは
いうまでもない。また、ICカード5は店が予め用意し
たものであっても、各客がそれぞれ所有するものであっ
てもよい。
【0010】前記ホスト装置1は、出力装置として機能
するCRTディスプレイ11を装備している。また、図
2に示すレコードフォーマット例のように、各種の料理
品目をそれぞれ識別するメニューコードD1に対応し
て、該当する料理品目名D2,材料リストデータD3,
料理方法データD4及び出来上がり画像データD5を予
め設定した料理品マスタファイル12を搭載している。
材料リストデータD3は、その料理品目を料理するのに
必要な各材料の単品コードと、材料名と、1人分あたり
の必要数量と、その必要数量分の価格とからなるデータ
である。料理方法データD4は、その料理品目の料理方
法を説明するテキストデータである。出来上がり画像デ
ータD5は、その料理品目の出来上がり画像を表わすイ
メージデータである。
【0011】前記POS端末3a,3bは、図3に示す
ように、制御部本体を構成するCPU(中央処理装置)
30と、このCPU30を制御するプログラムなどの固
定的データを予め格納したROM(リード・オンリ・メ
モリ)31と、商品販売データを登録処理する記憶部を
形成してなるRAM(ランダム・アクセス・メモリ)3
2とを備えている。また、日時を計時する時計回路3
3、前記通信回線2を介して行うデータ通信を制御する
通信インタフェース34、モードスイッチ35からの信
号を取込むとともにドロワ(不図示)を開放させるドロ
ワ開放装置36に駆動信号を出力するI/Oポート3
7、キーボード38から入力キーに対応するキー信号を
取込むキーボードコントローラ39、表示器310の駆
動を制御して登録商品の品名,価格及び客の合計金額な
どを表示させる表示器コントローラ311、プリンタ3
12の駆動を制御してレシート印字などを行わせるプリ
ンタコントローラ313、ICカードリーダライタ31
4を制御してICカード5の記憶データの取込み及びI
Cカード5へのデータの書込みを行わせるリーダライタ
コントローラ315などを備えている。そして、前記C
PU30と、ROM31,RAM32,時計回路33,
通信インタフェース34,I/Oポート37及び各種入
出力機器のコントローラ39,311,313,315
とは、アドレスバス,データバスなどのバスライン31
6で相互に接続している。
【0012】上記キーボード38は、客買上商品の販売
データを登録するための商品登録用キーや登録終了を宣
言する締めキーなどを配設したものである。そしてこの
実施の形態においては、特にICカード5からのデータ
の読取りを指令するカードキーk1を設けている。
【0013】上記モードスイッチ35は、「登録」,
「点検」,「精算」などの各種業務を選択しその実行を
CPU30に指令するスイッチである。ここで、「登
録」とは、販売登録された各商品の販売データを記憶部
に登録処理してレシートを発行する業務モードである。
「点検」とは、「登録」によって記憶部に登録処理した
データを売上集計レポートとして出力する業務モードで
ある。「精算」とは、「点検」と同様に売上集計レポー
トを出力した後、記憶部の内容をクリアする業務モード
である。
【0014】前記買物支援端末4a,4bは、図4に示
すように、CPU40,ROM41,RAM42及び前
記通信回線2を介して行うデータ通信を制御する通信イ
ンタフェース43を搭載するとともに、ICカードリー
ダライタ44のコントローラ45,キーボード46のコ
ントローラ47,表示器48のコントローラ49及びプ
リンタ410のコントローラ411を備えている。そし
て、前記CPU40と、ROM41,RAM42,通信
インタフェース43及び各種入出力機器のコントローラ
45,47,49,411とは、アドレスバス,データ
バスなどのバスライン412で相互に接続している。
【0015】前記ICカードリーダライタ44は、前記
POS端末3a,3bのICカードリーダライタ314
と同様に、ICカード5に対してデータの読取り及び書
込みを行うもので、ICカード5は、図5に示すよう
に、CPU50,ROM51,RAM52及びICカー
ドリーダライタ314,44とのインタフェース53を
備えている。そしてRAM52には、特に図6に示すよ
うに、注文番号d1,料理品目名d2,精算フラグd3
及び材料リストデータd4からなる注文料理品データ6
1,62を蓄積記憶する注文メモリ60を形成してい
る。なお、精算フラグd3は、未清算の注文料理品デー
タであるとき[1]にセットされ、精算済の注文料理品
データであるとき[0]にリセットされる。
【0016】前記キーボード46は、図7に示すよう
に、数値データを置数するテンキー71と、置数クリア
を指示するクリアキー72と、「材料表」,「料理
法」,「印刷」,「カード」,「選択」,「注文」,
「メニュー」,「調理例」,「取消」,「数量」,「修
正」,「登録」の各種ファンクションキー73とを設け
たものである。
【0017】前記RAM42には、特に図8に示すよう
に、選択メニューコードエリアa1,料理品目名エリア
a2,人数エリアa3,材料リストデータエリアa4,
料理方法データエリアa5及び出来上がり画像データエ
リアa6を形成してなる選択料理品メモリ81と、各買
物支援端末固有のIDコードに連続番号nを付加して構
成した注文番号を記憶する注文番号メモリ82とを設け
ている。
【0018】しかして、各買物支援端末4a,4bのC
PU40は、図9の流れ図に示す処理を実行するように
プログラム構成されている。すなわちCPU40は、S
T(ステップ)1として各種料理品目の料理品目名をメ
ニューコードとともに一覧表示したメニュー画面を表示
器48に表示させる。そして、このメニュー画面上から
いずれか1料理品目が指定されるのを待機する。なお、
このメニュー画面の表示データは、ホスト装置1が料理
品マスタファイル12のデータに基づいて作成し、予め
通信回線2を介して各買物支援端末4a,4bのRAM
42にダウンロードしたものである。
【0019】CPU40は、ST2としてキーボード4
6のテンキー71によりメニューコードに相当する桁数
の数値データが置数されるとともにファンクションキー
73の「選択」キーが操作されたことを検知すると、数
値データのメニューコードの料理品目が指定されたの
で、ST3としてホスト装置1にこの料理品目の問合わ
せ電文を送信して料理品マスタファイル12から該当す
る料理品目データD1〜D5を読出す。そして、選択料
理品メモリ81の選択メニューコードエリアa1にこの
料理品目データD1〜D5のうちのメニューコードデー
タD1を格納し、料理品目名エリアa2に料理品目名デ
ータD2を格納し、材料リストエリアa4に材料リスト
データD3を格納し、料理方法データエリアa5に料理
方法データD4を格納し、出来上がり画像データエリア
a6に出来上がり画像データD5を格納する。しかる
後、出来上がり画像データエリアa6内の出来上がり画
像データD5を表示器コントローラ49に与えて、表示
器48に選択料理品目の出来上がり画像を表示させる
(表示制御手段)。
【0020】この状態で、ST4としてファンクション
キー73のキー入力を待つ。そして、「メニュー」キー
が入力された場合には、ST1に戻り、表示器48の画
面をメニュー画面に戻す。
【0021】ST4にて「材料表」キーが入力された場
合には、図10に示すように、選択料理品メモリ81の
材料リストエリアa4に格納された材料リストデータD
3のうち各材料の材料名と1人分数量と価格とを番号No
順に一覧にした材料一覧表を表示器48に表示させる
(表示制御手段)。しかる後、次のファンクションキー
73の入力を待機する。
【0022】ST4にて「料理法」キーが入力された場
合には、図11に示すように、選択料理品メモリ81の
料理方法データエリアa5に格納された料理方法データ
D4を表示器コントローラ49に与えて、表示器48に
選択料理品目の料理方法を表示させる(表示制御手
段)。しかる後、ST4に戻って次のファンクションキ
ー73の入力を待機する。
【0023】ST4にて「印刷」キーが入力された場合
には、図12に示すように、表示器48に表示している
画面のデータをプリンタコントローラ411に与えて、
プリンタ410により記録紙に印字させる。しかる後、
ST4に戻って次のファンクションキー73の入力を待
機する。
【0024】ST4にて「カード」キーが入力された場
合には、図13に示すように、先ず表示器48にICカ
ード5の装着を促すガイドメッセージ(例えば「カード
を装着して下さい」)を表示させる。次に、ICカード
リーダライタ44にICカード5が装着されたか否かを
判断する。そして、ICカードが装着されたことを確認
したならば、ファンクションキー73のキー入力を待
つ。
【0025】ここで、「材料表」キーが入力された場合
には、選択料理品メモリ81の材料リストエリアa4に
格納された材料リストデータD3のうち各材料の材料名
と1人分数量と価格とを番号No順に一覧にした材料一覧
表のデータをリーダライタコントローラ45に与えて、
ICカードリードライタ44によりICカード5のRA
M52に書込ませる(料理品目データ書込み手段)。ま
た、「料理法」キーが入力された場合には、選択料理品
メモリ81の料理方法データエリアa5に格納された料
理方法データD4をリーダライタコントローラ45に与
えて、ICカードリードライタ44によりICカード5
のRAM52に書込ませる(料理品目データ書込み手
段)。
【0026】また、「調理例」キーが入力された場合に
は、選択料理品メモリ81の出来上がり画像データエリ
アa6に格納された出来上がり画像データD5をリーダ
ライタコントローラ45に与えて、ICカードリードラ
イタ44によりICカード5のRAM52に書込ませる
(料理品目データ書込み手段)。「取消」キーが入力さ
れた場合には、ST4に戻って次のファンクションキー
の入力を待機する。なお、上記「材料表」,「料理
法」,「調理例」及び「取消」以外のファンクションキ
ーが入力された場合には、そのキー入力を無視する。S
T4にて「注文」キーが入力された場合には、図14に
示すように、先ず表示器48に調理品の人数分量の入力
を促すガイドメッセージ(例えば「人数を入力して下さ
い)を表示させる。次に、キーボード46のテンキー7
1により数値データが置数されるとともにファンクショ
ンキー73の「数量」キーが操作されたことを検知する
と、数値データを選択料理品メモリ81の人数エリアa
3に格納するとともに、材料リストエリアa4内の各材
料データの数量と価格にそれぞれ上記人数エリアa3内
の数値データを乗じて、各材料毎に人数分の必要量と価
格とを算出する。しかる後、選択料理品メモリ81内の
料理品目名,人数,各材料の番号No,材料名,人数分数
量及び価格の各データを表示器コントローラ49に与え
て、表示器48に表示させる。
【0027】次に、ST5としてファンクションキー7
3の入力を待つ。ここで、「修正」キーが入力された場
合には、図15に示すように、先ず、表示器48に表示
した各材料のデータのうち数量データを点滅表示させ
る。次に、キーボード46のテンキー71により数値デ
ータが置数されるとともにファンクションキー73の
「選択」キーが入力されると、各材料のデータのうち数
値データを番号Noとする材料が指定されたので、この指
定された材料を除く材料の数量データの点滅を停止させ
る。次に、キーボード46のテンキー71により数値デ
ータが置数されるとともにファンクションキー73の
「数量」キーが入力されると、選択料理品メモリ81の
材料リストエリアa4における指定された材料の数量デ
ータを置数データに変更するとともに、その材料の価格
データを変更後の数量に対応した金額に変更する。この
とき、表示器46に表示している当該材料の数量及び価
格も同様に変更する(修正手段)。
【0028】その後、「取消」キーが入力されたなら
ば、ST5に戻って次のファンクションキーの入力を待
つ。なお、材料が指定される前に「取消」キーが入力さ
れた場合も、ST5に戻って次のファンクションキーの
入力を待つ。
【0029】ST5にて「登録」キーが入力された場合
には(購入宣言手段)、図16に示すように、注文番号
メモリ82内の連続番号nを+1して新規の注文番号を
発番する。次に、ICカードリーダライタ44にICカ
ード5が装着されているか否かを判断する。そして、I
Cカード5が装着されていない場合には、表示器48に
ICカード5の装着を促すガイドメッセージ(例えば
「カードを装着して下さい」)を表示させて、ICカー
ド5が装着されるのを待機する。
【0030】こうして、ICカードリーダライタ44に
ICカード5が装着されたことを確認したならば、注文
番号メモリ82内の注文番号とともに、選択料理品メモ
リ81内の料理品目名,材料リストデータ及び精算フラ
グ=1のデータをリーダライタコントローラ45に与え
て、ICカードリードライタ44によりICカード5に
おけるRAM52上の注文メモリ60に追加する(媒体
書込み手段)。
【0031】また、上記注文番号と選択料理品メモリ8
1内の料理品目名及び材料リストの各データとをプリン
タコントローラ411に与える。そして、プリンタ41
0により記録紙にプリントアウトして選択料理品目に関
する材料購入リストとして発行する。さらに、上記注文
番号と選択料理品メモリ81内の料理品目名及び材料リ
ストの各データとから注文データ伝文を作成し、通信イ
ンタフェース43を介してホスト装置1に送信する(材
料データ送信手段)。しかる後、ST1に戻り、表示器
48の画面をメニュー画面に戻す。
【0032】なお、ICカードが装着されることなく
「取消」キーが入力された場合には、材料購入リストの
印刷及び注文データ伝文の送信のみを行って、メニュー
画面に戻る。ST4にて「材料表」,「料理法」,「印
刷」,「カード」,「注文」,「メニュー」の各キー以
外のファンクションキーが入力された場合には、そのキ
ー入力を無視する。
【0033】上記注文データ伝文を受信したホスト装置
1は、その受信伝文の内容(注文番号,料理品目名,各
材料名及びその数量)をCRTディスプレイ11に表示
させるものとなっている。
【0034】前記POS端末3a,3bは、従来周知の
ものに次の機能を付加したものである。すなわち、キー
ボード38にICカード5からのデータの読取りを指令
するカードキーk1を設ける。そして、CPU30が
「登録」業務において上記カードキーk1の入力を検知
すると、図17の流れ図に示すカードキー処理を実行す
る。
【0035】先ず、ST1としてモードスイッチ35に
より「登録」モードが選択されていることを確認する
と、ST2としてICカードリーダライタ314にIC
カード5が装着されているか否かを調べる。そして、装
着されていない場合には今回のカードキー処理をエラー
として終了する。ST2にてICカードが装着されてい
た場合には、ST3としてそのICカード5のRAM5
2のデータを読取って注文メモリ60を検索する(媒体
読取手段)。そして、この注文メモリ60に未清算の注
文料理品データ、つまりは精算フラグd3が[1]にセ
ットされたデータが存在するか否かを判断する。
【0036】ここで、未清算の注文料理品データが存在
する場合には、ST5としてこの客が買上げる商品の登
録中であるか否か、例えばRAM32に設けた登録中フ
ラグが[1]にセットされているか否かを判断する。そ
して登録中フラグが[0]にリセットされていた場合に
は、ST6として上記登録中フラグを[1]にセットす
る。また、ST7としてRAM32に設けた合計金額メ
モリをクリアする。ST5にて登録中フラグが[1]に
セットされていた場合には上記ST6,ST7の処理は
行わない。
【0037】次に、CPU30は、ST8として未清算
の注文料理品データの材料リストデータd4を得たなら
ば、そのデータd4の各単品コードと数量と価格とか
ら、この客が注文料理品の材料として買上げるすべての
商品の販売データをまとめて記憶部に売上登録処理す
る。すなわち、各材料毎に順次単品コードで記憶部を検
索し、同一単品コードに対応する売上点数エリアにその
材料の数量を加算し、かつ売上金額エリアに価格を加算
する(簡易登録手段)。
【0038】しかる後、ST9として各材料の価格合計
を算出し、その価格合計を前記合計金額メモリに加算す
る。また、ST10として表示器310に未清算の注文
料理品データの注文番号と料理品目名と材料価格合計と
を表示したならば、ST4に戻る。そして、ICカード
5の注文メモリ60に別の未清算の注文料理品データが
存在する場合には、登録中フラグが[1]にセットされ
ているので、ST8,9,10,11の処理を繰り返
す。ST4にて未清算の注文料理品データが存在しない
ことを確認すると、このカードキー処理を終了する。
【0039】このように構成した本実施の形態の買物支
援システムを導入する商店においては、例えばホスト装
置1を店のバックヤードに設置する。また、各POS端
末3a,3bを会計場所に設置し、買物支援装置4a,
4bを店の入口や売り場に設置する。なお、ICカード
5は各客がそれぞれ携帯するものとする。
【0040】さて、店に買い物に来た客は、先ず、買物
支援装置4a,4bの表示器48に表示されている各種
料理品メニューのなかから例えば夕食の献立に適当な1
品目を選ぶ。そして、その料理品目のメニューコードを
置数キー71と「選択」キーとで入力する。そうする
と、その料理品目の出来上がり画像が表示器48に表示
されるので、この料理品目で良いか否かを判断する。そ
して良くないと判断した場合には、「メニュー」キーを
入力して料理品メニューの画面に戻し、別の料理品目を
同様にして選択する。
【0041】こうして、例えば夕食の献立に適当な1料
理品目を決めたならば、「注文」キーを入力する。な
お、この料理品目の出来上がり画像をプリントアウトし
たい場合には、「注文」キーを入力する前に「印刷」キ
ーを入力する。そうすると、表示器48に表示されてい
る料理品目の出来上がり画像がプリンタ410によって
記録紙に印刷される。また、材料一覧表をプリントアウ
トしたい場合には、「注文」キーを入力する前に「材料
表」キーを入力して、表示器48にこの料理品目の材料
一覧表を表示させた後、「印刷」キーを入力する。そう
すると、表示器48に表示された材料一覧表がプリンタ
410によって記録紙に印刷される。また、料理方法を
プリントアウトしたい場合には、「注文」キーを入力す
る前に「料理法」キーを入力して、表示器48にこの料
理品目の料理方法データを表示させた後、「印刷」キー
を入力する。そうすると、表示器48に表示された料理
方法データがプリンタ410によって記録紙に印刷され
る。
【0042】また、本実施の形態においては、各種料理
品メニューのなかから選択した料理品目の上記出来上が
り画像や材料一覧表や料理方法の各データをICカード
5に記録することも可能である。すなわち、「注文」キ
ーを入力する前に「カード」キーを入力する。また、I
Cカードリーダライタ44に自身のICカード5を装着
する。次いで、出来上がり画像を記録したい場合には
「調理例」キーを入力する。そうすると、選択した料理
品目の出来上がり画像がICカード5のRAM52に書
込まれる。材料一覧表を記録したい場合には「材料表」
キーを入力する。そうすると、選択した材料一覧表がI
Cカード5のRAM52に書込まれる。料理方法を記録
したい場合には「料理法」キーを入力する。そうする
と、選択した料理品目の料理方法データがICカード5
のRAM52に書込まれる。
【0043】さて、「注文」キーを入力すると、「人数
を入力して下さい」とのガイダンスが表示されるので、
客は選択した料理品目の人数分量を置数キー71と「数
量」キーとで入力する。そうすると、この料理品目の材
料名,人数分の数量及び価格が表示されるので、各材料
の数量をそのまま購入する必要があるか否かを判断す
る。そして数量を修正したい材料がある場合には、「修
正」キーを入力する。そうすると、すべての材料の数量
表示が点滅するので、数量を修正したい材料の番号を置
数キー71で置数し「選択」キーを入力する。そうする
と、この指定した材料の数量表示のみが点滅するので、
修正後の数量を置数キー71で置数し「数量」キーを入
力する。そうすると、この指定した材料の数量及び価格
が修正後の数量及び価格に変更される。
【0044】こうして、客は表示器48に表示された各
材料についてそれぞれ表示された数量分を購入すること
を決めたならば、「登録」キーを入力して購入を宣言す
る。そうすると、「カードを装着して下さい」とのガイ
ダンスが表示されるので、自身のICカード5をICカ
ードリーダライタ44に装着する。なお、すでにICカ
ード5が装着されていた場合には、上記ガイダンスは表
示されない。これにより、ICカード5におけるRAM
52の注文メモリ60に、新規の注文番号と選択料理品
目の品目名と修正後の材料リストデータと精算フラグ=
1のデータとが書込まれる。また、上記注文番号と選択
料理品目名と材料リストデータとがプリンタ410によ
って記録紙にプリントアウトされ、選択料理品目に関す
る材料購入リストとして発行される。さらに、上記注文
番号と選択料理品目名と材料リストデータとが通信回線
2を介してホスト装置1に送信され、CRTディスプレ
イ11に表示出力される。
【0045】そこで、店側においては、店員がCRTデ
ィスプレイ11に表示された材料リストデータに基づい
て注文番号別に商品を揃える。そして品揃えを完了した
ならば、商品を会計場所に移送する。一方、買物支援端
末4a,4bのプリンタ410からプリントアウトされ
た選択料理品目に関する材料購入リストを受け取った客
は、ICカード5を持って会計場所に行く。なお、この
とき、材料以外の他の商品を購入する場合には、その商
品も持って会計場所に行く。
【0046】会計場所のキャッシャは、客からICカー
ド5を受取ると、そのICカード5をICカードリーダ
ライタ314に装着し、カードキーk1を入力する。そ
うすると、上記ICカード5におけるRAM52の注文
メモリ60から、精算フラグが[1]にセットされた未
清算の注文料理品データが読み込まれる。そして、この
注文料理品データの中の材料リストデータd4に基づい
て、客が注文料理品の材料として買上げるすべての商品
の販売データがまとめて記憶部に売上登録処理される。
【0047】その後、キャッシャは客が他の商品を購入
する場合にはキーボード38の商品登録用キーを操作し
て従来通りに商品登録を行った後、締めキーを入力す
る。そうすると、合計金額メモリ内の金額、つまりはこ
の客が買上げるすべての商品の合計金額が表示器310
に表示されるので、客より支払いを受ける。
【0048】このように本実施の形態の買物支援システ
ムは、料理品目が指定されるとその料理品目の材料名及
び各材料の必要量などの材料リストを表示器48に表示
して客の買物を支援する買物支援装置4a,4bと、客
の買上げる商品が登録されるとその登録商品の販売デー
タを記憶部に登録処理して決済を行うPOS端末3a,
3bとを備えている。そして、買物支援装置4a,4b
は、表示器48に表示した材料リストの各材料を購入す
ることを宣言する手段を設け、購入宣言が行われると、
その材料リストの各材料の商品コード及び必要量をIC
カードリーダライタ44に装着されたICカード5に書
込むようにしている。また、POS端末3a,3bは、
ICカードリーダライタ314を備え、このICカード
リーダライタ314によってICカード5から読取った
データが材料リストの各材料の商品コード及び必要量で
あるときそのデータに基づいて各材料の商品販売データ
をまとめて登録処理するようにしている。
【0049】したがって、客が選択した料理品目を作る
のに必要な各材料のうち客が購入を決めた材料の商品販
売データを、カードキーk1のワンタッチ操作でPOS
端末3a,3bにまとめて登録処理できるので、従来の
ように1品ずつ登録処理する手間を省略できる。その結
果、会計の処理時間を短縮でき、会計場所での混雑緩和
を図れる。また、キャッシャの労力も軽減できる。
【0050】また、本実施の形態の買物支援システム
は、買物支援装置4a,4bと通信手段によって接続さ
れたCRTディスプレイ11を備えている。そして、買
物支援装置4a,4bは、前記宣言手段による購入宣言
に応じてその材料リストの各材料名及び必要量のデータ
を前記CRTディスプレイ11に送信出力するようにし
ている。また、CRTディスプレイ11は、買物支援装
置4a,4にて購入宣言された料理品目の各材料の材料
名及び必要量のデータを受信するとその受信データの内
容を表示出力するようにしている。
【0051】したがって、店員がCRTディスプレイ1
1に表示された材料リストに基づいて品揃えを代行する
ことにより、客が買物支援装置4a,4bを利用して決
定した料理品目の材料を揃える手間を省くことができ
る。その結果、客に対するサービス性を高めることがで
きる。また、売り場に陳列する商品数を少なくできるの
で、売り場スペースが狭い店舗でも多種類の商品を取り
扱うことができるようになる。
【0052】また、本実施の形態においては、購入宣言
された材料リストの各材料の商品コード及び必要量を記
録する可搬式記録媒体として、コンピュータによってデ
ータ読取り可能なICカード5を用いている。そして、
買物支援装置4a,4bにおいては、客が選択した料理
品目の出来上がり画像や材料一覧表や調理方法などのデ
ータを上記ICカード5に選択的に書込めるようにして
いる。したがって、客は自宅に戻ってからパーソナルコ
ンピュータなどを利用してその料理品目の出来上がり画
像や材料一覧表や調理方法などを確認できる利点もあ
る。
【0053】なお、本発明は前記一実施の形態に限定さ
れるものではない。例えば前記実施の形態では、購入宣
言された材料リストの各材料の商品コード及び必要量を
記録する可搬式記録媒体としてICカード5を用いた
が、フロッピーディスクや無線カードなどを用いても本
発明と同様な効果を奏し得る。
【0054】また前記実施の形態では、出力装置として
CRTディスプレイ11を用いたが、プリンタによって
客が購入を決めた料理品目の材料リストを印字出力する
ようにしてもよい。この他、本発明の要旨を逸脱しない
範囲で種々変形実施可能であるのは勿論である。
【0055】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
客が買物支援装置を利用して決定した料理品目の材料を
客買上商品として決済装置にまとめて登録することがで
き、1品ずつ登録する手間を省くことができる買物支援
システムを提供できる。また、客が買物支援装置を利用
して決定した料理品目の材料を揃える手間を省くことが
できる買物支援システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態である買物支援システ
ムの全体図。
【図2】 同実施の形態における料理品マスタファイル
のレコードフォーマットを示す図。
【図3】 同実施の形態におけるPOS端末の要部構成
を示すブロック図。
【図4】 同実施の形態における買物支援装置の要部構
成を示すブロック図。
【図5】 同実施の形態におけるICカードの概略構成
図。
【図6】 同実施の形態におけるICカードのRAMに
形成する注文メモリを示す図。
【図7】 同実施の形態における買物支援装置のキーボ
ードを示す図。
【図8】 同実施の形態における買物支援装置のRAM
に形成する主要メモリを示す図。
【図9】 同実施の形態における買物支援装置のCPU
が実行する主要処理を示す流れ図。
【図10】図9の材料表キー処理を具体的に示す流れ
図。
【図11】図9の料理法キー処理を具体的に示す流れ
図。
【図12】図9の印刷キー処理を具体的に示す流れ図。
【図13】図9のカードキー処理を具体的に示す流れ
図。
【図14】図9の注文キー処理を具体的に示す流れ図。
【図15】図14の修正キー処理を具体的に示す流れ
図。
【図16】図14の登録キー処理を具体的に示す流れ
図。
【図17】同実施の形態におけるPOS端末のCPUが
実行するカードキー処理を示す流れ図。
【符号の説明】
1…ホスト装置 2…通信回線 3a,3b…POS端末(決済装置) 4a,4b…買物支援端末(買物支援装置) 5…ICカード(可搬式記録媒体) 11…CRTディスプレイ(出力装置) 12…料理品マスタファイル 60…注文メモリ 81…選択料理品メモリ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 料理品目が指定されるとその料理品目の
    材料名及び各材料の必要量などの材料リストを表示部に
    表示して客の買物を支援する買物支援装置と、客の買上
    げる商品が登録されるとその登録商品の販売データを記
    憶部に登録処理して決済を行う決済装置とを備え、 前記買物支援装置は、前記表示部に表示した材料リスト
    の各材料を購入することを宣言する購入宣言手段と、こ
    の宣言手段による購入宣言に応じてその材料リストの各
    材料の商品コード及び必要量を可搬式記録媒体に書込む
    媒体書込み手段とを具備し、 前記決済装置は、前記可搬式記録媒体に記録されたデー
    タを読取る媒体読取手段と、この読取手段により読取っ
    たデータが前記材料リストの各材料の商品コード及び必
    要量であるときそのデータに基づいて前記各材料の商品
    販売データを登録処理する簡易登録手段とを具備したこ
    とを特徴とする買物支援システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の買物支援システムにおい
    て、買物支援装置は、前記表示部に表示した材料リスト
    の各材料の必要量を修正する修正手段を具備したことを
    特徴とする買物支援システム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の買物支援システムにおい
    て、可搬式記録媒体は、コンピュータによってデータ読
    取り可能な媒体であり、かつ、買物支援装置は、指定さ
    れた料理品目の材料リスト,料理方法及び出来上がり画
    像の各データのうち少なくとも1つを表示部に表示させ
    る表示制御手段と、この表示制御手段により表示部に表
    示したデータを前記可搬式記録媒体に書込む料理品目デ
    ータ書込み手段とを具備したことを特徴とする買物支援
    システム。
  4. 【請求項4】 料理品目が指定されるとその料理品目の
    材料名及び各材料の必要量などの材料リストを表示部に
    表示して客の買物を支援する買物支援装置と、この買物
    支援装置と通信手段によって接続された出力装置とを備
    え、 前記買物支援装置は、前記表示部に表示した材料リスト
    の各材料を購入することを宣言する購入宣言手段と、こ
    の宣言手段による購入宣言に応じてその材料リストの各
    材料名及び必要量のデータを前記出力装置に送信出力す
    る材料データ送信手段とを具備し、 前記出力装置は、前記買物支援装置にて購入宣言された
    料理品目の各材料の材料名及び必要量のデータを受信す
    るとその受信データの内容を出力するようにしたことを
    特徴とする買物支援システム。
JP1931497A 1997-01-31 1997-01-31 買物支援システム Pending JPH10222765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1931497A JPH10222765A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 買物支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1931497A JPH10222765A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 買物支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10222765A true JPH10222765A (ja) 1998-08-21

Family

ID=11995960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1931497A Pending JPH10222765A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 買物支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10222765A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009122662A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 日本たばこ産業株式会社 フランチャイズアドオンシステム、そのユーザ操作端末およびメーカ管理装置、そのコンピュータプログラム
JP2015152352A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 東芝テック株式会社 秤付き対面プリンタ
JP2020191040A (ja) * 2019-05-24 2020-11-26 大日本印刷株式会社 販売システム、商品掲示装置、サイネージ端末、及び販売方法
JP2020191041A (ja) * 2019-05-24 2020-11-26 大日本印刷株式会社 販売システム、商品掲示装置、サーバ、レジ端末、携帯端末、及び販売方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009122662A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 日本たばこ産業株式会社 フランチャイズアドオンシステム、そのユーザ操作端末およびメーカ管理装置、そのコンピュータプログラム
JP2015152352A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 東芝テック株式会社 秤付き対面プリンタ
JP2020191040A (ja) * 2019-05-24 2020-11-26 大日本印刷株式会社 販売システム、商品掲示装置、サイネージ端末、及び販売方法
JP2020191041A (ja) * 2019-05-24 2020-11-26 大日本印刷株式会社 販売システム、商品掲示装置、サーバ、レジ端末、携帯端末、及び販売方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3831164B2 (ja) セルフ走査プライスチェック及び購入端末を有する電子買物システム
JP2584546B2 (ja) 商品販売データ処理装置
US6189790B1 (en) Method and apparatus for displaying instructional messages during operation of a self-service checkout terminal
JP2011113549A (ja) 買物支援装置及び買物支援プログラム
JP4717476B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JP2011013845A (ja) Posレジスタ装置、posレジスタ装置での限定販売における必要人数の計算表示方法及びプログラム
US6089454A (en) Method and apparatus for checking out items which do not have a record corresponding thereto stored in a master product database
JP3213696B2 (ja) 買上商品登録装置及びこの登録装置を用いた買上商品決済システム
JPH07121614A (ja) 商品案内装置
JPH10222765A (ja) 買物支援システム
JP5298641B2 (ja) 携帯端末、会計装置、商品販売処理システム
JP2003044932A (ja) 販売データ処理装置
JP3655123B2 (ja) 買上商品管理システム
JP2021050999A (ja) 計量装置、ラベルプリンタ付計量装置、及び遠隔注文処理システム
JP2898149B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2011141839A (ja) 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理方法および商品販売データ処理プログラム
JP5205328B2 (ja) 商品販売処理システム、商品販売処理装置およびプログラム
US20230117557A1 (en) Commodity registration device and commodity registration program
JP2004252548A (ja) 販売支援装置及びこの装置を用いた販売管理システム
JP2017130051A (ja) 商品販売装置
JPH064773A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH07296075A (ja) 商品予約システム
JPH08221660A (ja) Posシステム
JP2023045589A (ja) 決済装置及びそのプログラム、並びに決済方法
JP2023060527A (ja) 商品登録装置及びそのプログラム