JPH10221750A - カメラのファインダー - Google Patents

カメラのファインダー

Info

Publication number
JPH10221750A
JPH10221750A JP9042935A JP4293597A JPH10221750A JP H10221750 A JPH10221750 A JP H10221750A JP 9042935 A JP9042935 A JP 9042935A JP 4293597 A JP4293597 A JP 4293597A JP H10221750 A JPH10221750 A JP H10221750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
split image
camera
prism
prisms
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9042935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3787209B2 (ja
Inventor
Yukio Hasushita
幸生 蓮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP04293597A priority Critical patent/JP3787209B2/ja
Priority to US09/022,119 priority patent/US5909597A/en
Publication of JPH10221750A publication Critical patent/JPH10221750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3787209B2 publication Critical patent/JP3787209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/02Viewfinders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Viewfinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オートフォーカス機能を備えるカメラでは、
ファインダー視野の明るさを確保するためにピント板の
拡散性が弱く設定されており、オートフォーカスにより
被写体に対して合焦させた場合にも、それが撮影者がピ
ントを合わせようと意図している被写体に一致している
のか否かをファインダー像を見て確認するのが困難であ
るという問題がある。 【解決手段】 ピント板10は、長方形の平板であり、
コンデンサレンズ側の面の中央に第1のスプリットイメ
ージプリズム11が配置されると共に、その長手方向の
両側に第2、第3のスプリットイメージプリズム12,
13が配置されている。スプリットイメージプリズム以
外の部分はマイクロプリズム等が形成されたマット面で
ある。カメラは、多点方式のオートフォーカス機能を備
えており、その測距ゾーンはスプリットイメージプリズ
ムに一致するよう構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、視野内に複数の
測距ゾーンを備えるカメラのファインダーに関し、特
に、視野内にスプリットイメージプリズムを備えるファ
インダーに関する。
【0002】
【従来の技術】一眼レフカメラのファインダーには、一
般にファインダー視野の中央にスプリットイメージプリ
ズムが配置されている。スプリットイメージプリズム
は、クイックリターンミラーとペンタプリズムとの間の
ピント面に配置されたピント板の中央に形成されてい
る。撮影者は、ピントを合わせようとする被写体を視野
の中央に位置させてスプリットイメージに合わせ、イメ
ージを確認しながらフォーカスリングを操作してピント
を合わせる。
【0003】また、近時の一眼レフカメラはオートフォ
ーカス機能を備えるものが一般的であるが、オートフォ
ーカス機能を備えるカメラのピント板は、一般に測距ゾ
ーンを示すラインが引かれた全面マット面のピント板で
あり、撮影者はピントを合わせようとする被写体を測距
ゾーン(フォーカスエリア、このゾーン内に見える被写
体に対してピントを合わせることができる)に合わせて
オートフォーカスをかける。なお、測距ゾーンは一般に
ファインダー視野の中央に設けられているが、オートフ
ォーカス機能を備えるカメラの中には、複数の測距ゾー
ンを備えるいわゆる多点方式のオートフォーカス機能を
備えるものもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のオートフォーカス機能を備えるカメラでは、フ
ァインダー視野の明るさを確保するためにピント板の拡
散性が弱く設定されており、オートフォーカスにより被
写体に対して合焦させた場合にも、それが撮影者がピン
トを合わせようと意図している被写体に一致しているの
か否かをファインダー像を見て確認するのが困難である
という問題がある。特に、多点方式のオートフォーカス
機能を備えるカメラでは、ファインダー像を見ただけで
はいずれの測距ゾーンの被写体に対して合焦しているか
を確認するのが難しい。この種のカメラではピント合わ
せをカメラ側に負担させているため、合焦状態の確認機
能に関するウェイトが相対的に低く、より明るい視野を
得ることにウェイトがおかれているためである。
【0005】この発明は、上述した従来技術の課題に鑑
みてなされたものであり、多点方式のオートフォーカス
機能を有するカメラにおいて、各測距ゾーン内の被写体
に対する合焦状態を容易に確認することができるカメラ
のファインダーを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明にかかるカメラ
のファインダーは、上記の目的を達成させるため、ファ
インダー視野内の複数の測距ゾーンのそれぞれに合わせ
てピント板上にスプリットイメージプリズムを形成した
ことを特徴とする。
【0007】スプリットイメージプリズムは、例えば、
ファインダー視野の中央と、中央を挟んだ長手方向の両
側に配置される。この場合、中央のスプリットイメージ
プリズムと両側のスプリットイメージプリズムとで視野
内に占める面積、あるいは分割ラインの方向が異なるよ
うに設定することができる。面積を変える場合には、中
央のスプリットイメージプリズムの面積を両側のそれぞ
れより大く設定することができる。分割ラインの方向を
変える場合、中央のスプリットイメージプリズムの分割
ラインを長手方向と平行とし、両側のスプリットイメー
ジプリズムの分割ラインを長手方向に直交させることが
できる。
【0008】また、中央のスプリットイメージプリズム
の中心と両側のスプリットイメージプリズムの中心とが
視野内で長手方向に沿って一直線上に配置してもよい
し、中央のスプリットイメージプリズムの中心が両側の
スプリットイメージプリズムの中心を結ぶ直線からシフ
トするように配置してもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明にかかるカメラの
ファインダーの実施形態を説明する。図1〜図3は、こ
の発明の第1の実施形態にかかるファインダーを示して
いる。一眼レフカメラのファインダーは、図2に示され
るように、撮影レンズ1から入射した被写体光をクイッ
クミラー2で反射させ、フィルム面と等価な位置に配置
されたピント板10を通して、コンデンサレンズ3に入
射させ、ペンタプリズム4で正立させてアイピースレン
ズ5を介して観察するよう構成されている。
【0010】ピント板10は、図1、および図3に示さ
れるように長方形の平板であり、コンデンサレンズ3側
の面の中央に第1のスプリットイメージプリズム11が
配置されると共に、その長手方向の両側に第2、第3の
スプリットイメージプリズム12,13が配置されてい
る。スプリットイメージプリズム以外の部分はマイクロ
プリズム等が形成されたマット面である。この例では、
3つのスプリットイメージプリズムの中心がファインダ
ー視野の長手方向に対して平行な一直線上に位置するよ
う各プリズムが配置されている。また、図1の例では、
3つのスプリットイメージプリズムが視野内で占める面
積が等しく、イメージの分割ラインの方向は全て長手方
向と平行に設定されている。
【0011】なお、実施形態のファインダーを備えるカ
メラは、多点方式のオートフォーカス機能を備えてお
り、その測距ゾーンはスプリットイメージプリズムに一
致するよう構成されている。スプリットイメージプリズ
ム内では、被写体に対して撮影レンズが合焦しているか
否かを明確に判断することができるため、撮影者は、意
図した測距ゾーン内の被写体に合焦しているか否かを対
応するスプリットイメージプリズムを注視することによ
り容易に判断することができる。
【0012】図4は、この発明の第2の実施形態にかか
るファインダーに用いられるピント板20を示す平面図
である。他の構成は図2に示した第1の実施形態と同一
である。ピント板20の中央に第1のスプリットイメー
ジプリズム21が配置されると共に、その長手方向の両
側に第2、第3のスプリットイメージプリズム22,2
3が配置されている。この例では、3つのスプリットイ
メージプリズムの中心がファインダー視野の長手方向に
対して平行な一直線上に位置するよう各プリズムが配置
されている。
【0013】また、図4の例では、中央のスプリットイ
メージプリズムが視野内で占める面積が両側の個々のス
プリットイメージプリズムが占める面積より大きく設定
されている。イメージの分割ラインの方向は全て長手方
向と平行に設定されている。一般的に、構図を決める際
にはピントを合わせたい被写体を視野の中央に位置させ
る場合が多く、その際には両側のスプリットイメージプ
リズムは構図の確認の際の妨げになる可能性がある。図
4の例では、使用頻度が最も高いと考えられる中央のス
プリットイメージプリズムの面積を相対的に大きくし、
両側のスプリットイメージプリズムが構図決定の際の妨
げとならないようにしている。
【0014】図5は、この発明の第3の実施形態にかか
るファインダーに用いられるピント板30を示す平面図
である。他の構成は図2に示した第1の実施形態と同一
である。ピント板30の中央に第1のスプリットイメー
ジプリズム31が配置されると共に、その長手方向の両
側に第2、第3のスプリットイメージプリズム32,3
3が配置されている。この例では、中央のスプリットイ
メージプリズムの中心が両側のスプリットイメージプリ
ズムの中心を結ぶ直線から上側にシフトするよう各プリ
ズムが配置されている。
【0015】また、図5の例では、3つのスプリットイ
メージプリズムが視野内で占める面積が等しく、イメー
ジの分割ラインの方向は全て長手方向と平行に設定され
ている。中央のスプリットイメージプリズムを相対的に
上側に配置することにより、被写体をこの中央のスプリ
ットイメージプリズムに合わせたときにカメラは相対的
に若干下側に向けられることとなる。初心者が構図を決
める際には、カメラを上側に向けすぎる傾向があり、図
5の配置はそのような構図決定の失敗を防ぐために有効
である。
【0016】図6は、この発明の第4の実施形態にかか
るファインダーに用いられるピント板40を示す平面図
である。他の構成は図2に示した第1の実施形態と同一
である。ピント板40の中央に第1のスプリットイメー
ジプリズム41が配置されると共に、その長手方向の両
側に第2、第3のスプリットイメージプリズム42,4
3が配置されている。この例では、中央のスプリットイ
メージプリズムの分割ラインが長手方向と平行とされ、
両側のスプリットイメージプリズムの分割ラインが長手
方向に直交している。
【0017】また、図6の例では、3つのスプリットイ
メージプリズムが視野内で占める面積が等しく、3つの
スプリットイメージプリズムの中心がファインダー視野
の長手方向に対して平行な一直線上に位置するよう各プ
リズムが配置されている。スプリットイメージを用いた
合焦状態の確認は、イメージの分割ラインに直交するよ
うな被写体に対して有効であり、分割ラインに平行な線
が被写体であるような場合には確認が困難である。中央
と両側とでイメージの分割ラインの方向を異ならせるこ
とにより、どのような被写体に対しても、かつ、カメラ
を視野が横長になるように構えた場合にも、縦長になる
よう構えた場合にも、合焦状態の確認ができるようにな
る。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、多点方式のオートフォーカス機能を有するカメラに
おいて、複数の測距ゾーンに合わせてスプリットイメー
ジプリズムを配置することにより、各測距ゾーン内に位
置する被写体に対する合焦状態をファインダー内で確実
に確認することができ、撮影者が意図する被写体に合焦
しているか否かを容易に知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1の実施形態にかかるファイン
ダーに利用されるピント板の斜視図である。
【図2】 第1の実施形態のファインダーの概略構成を
示す説明図である。
【図3】 図1のピント板の平面図である。
【図4】 この発明の第2の実施形態にかかるファイン
ダーに利用されるピント板の平面図である。
【図5】 この発明の第3の実施形態にかかるファイン
ダーに利用されるピント板の平面図である。
【図6】 この発明の第4の実施形態にかかるファイン
ダーに利用されるピント板の平面図である。
【符号の説明】
1 撮影レンズ 2 クイックリターンミラー 3 コンデンサレンズ 4 ペンタプリズム 5 アイピースレンズ 10 ピント板 11 第1のスプリットイメージプリズム 12 第2のスプリットイメージプリズム 13 第3のスプリットイメージプリズム

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファインダー視野内の複数の測距ゾーン
    内に見える複数の被写体の一つに対して撮影レンズを合
    焦させることができる多点方式のオートフォーカス機能
    を備えるカメラにおいて、前記ファインダー視野内の各
    測距ゾーンに合わせて複数のスプリットイメージプリズ
    ムが形成されたピント板を備えることを特徴とするカメ
    ラのファインダー。
  2. 【請求項2】 前記スプリットイメージプリズムは、フ
    ァインダー視野の中央と、中央を挟んだ長手方向の両側
    に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のカ
    メラのファインダー。
  3. 【請求項3】 前記中央のスプリットイメージプリズム
    と両側のスプリットイメージプリズムとで視野内に占め
    る面積が異なることを特徴とする請求項2に記載のカメ
    ラのファインダー。
  4. 【請求項4】 前記中央のスプリットイメージプリズム
    は、両側のスプリットイメージプリズムのそれぞれより
    視野内に占める面積が大きいことを特徴とする請求項3
    に記載のカメラのファインダー。
  5. 【請求項5】 前記中央のスプリットイメージプリズム
    の中心と両側のスプリットイメージプリズムの中心とが
    視野内で前記長手方向に沿って一直線上に配置されてい
    ることを特徴とする請求項2に記載のカメラのファイン
    ダー。
  6. 【請求項6】 前記中央のスプリットイメージプリズム
    の中心が前記両側のスプリットイメージプリズムの中心
    を結ぶ直線からシフトしていることを特徴とする請求項
    2に記載のカメラのファインダー。
  7. 【請求項7】 前記中央のスプリットイメージプリズム
    の中心が前記直線よりカメラの上部側にシフトしている
    ことを特徴とする請求項6に記載のカメラのファインダ
    ー。
  8. 【請求項8】 前記中央のスプリットイメージプリズム
    と両側のスプリットイメージプリズムとでイメージの分
    割ラインの方向が異なることを特徴とする請求項2に記
    載のカメラのファインダー。
  9. 【請求項9】 前記中央のスプリットイメージプリズム
    の前記分割ラインは前記長手方向と平行であり、両側の
    スプリットイメージプリズムの前記分割ラインは前記長
    手方向に直交することを特徴とする請求項4に記載のカ
    メラのファインダー。
JP04293597A 1997-02-12 1997-02-12 カメラのファインダー Expired - Fee Related JP3787209B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04293597A JP3787209B2 (ja) 1997-02-12 1997-02-12 カメラのファインダー
US09/022,119 US5909597A (en) 1997-02-12 1998-02-11 Viewfinder of a camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04293597A JP3787209B2 (ja) 1997-02-12 1997-02-12 カメラのファインダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10221750A true JPH10221750A (ja) 1998-08-21
JP3787209B2 JP3787209B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=12649881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04293597A Expired - Fee Related JP3787209B2 (ja) 1997-02-12 1997-02-12 カメラのファインダー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5909597A (ja)
JP (1) JP3787209B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115553A (en) 1996-09-17 2000-09-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Multipoint autofocus system
JPH11271600A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Minolta Co Ltd 距離検出装置
CN108132509B (zh) * 2016-12-01 2020-11-06 睿励科学仪器(上海)有限公司 对焦装置及其对焦方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114936A (en) * 1980-02-18 1981-09-09 Canon Inc Focusing plate
US4338012A (en) * 1980-10-31 1982-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Focusing screen
US4745426A (en) * 1985-10-04 1988-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Light measuring device for a camera
GB2222337B (en) * 1988-08-25 1992-12-16 Asahi Optical Co Ltd Automatic focusing camera
JPH0498236A (ja) * 1990-08-17 1992-03-30 Olympus Optical Co Ltd カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3787209B2 (ja) 2006-06-21
US5909597A (en) 1999-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3070624B2 (ja) 自動焦点検出装置
JP2985087B2 (ja) 焦点検出装置
JP2662650B2 (ja) 自動焦点調節装置
JPH10239733A (ja) 実像式ファインダーを有するカメラ
JP3184043B2 (ja) カメラ
JPH0636087B2 (ja) ファインダ装置およびファインダ装置を備えたカメラ
JP3787209B2 (ja) カメラのファインダー
JP2002365528A (ja) オートフォーカス機能を備える一眼レフカメラ
JP2000356736A (ja) カメラの測距装置
JP2757391B2 (ja) 自動焦点検出装置付一眼レフレックスカメラ
JPH07301742A (ja) カメラ
JPH11133477A (ja) 測光装置
US6317565B1 (en) Lens shutter camera having viewing line detector
KR0133642B1 (ko) 캠코더의 수동 촛점 조절장치
JP2671421B2 (ja) 焦点検出装置を用いた距離検出装置
JPH0588075A (ja) 焦点調節装置
JPS5852519U (ja) 一眼レフレツクスカメラ用マグニフアイア内蔵フアインダ−
JPH0516584Y2 (ja)
JPH0310231A (ja) 観察方向可変のファインダー光学系
JP2006195158A (ja) ファインダー
JPH1096990A (ja) 自動焦点カメラの合焦状態表示装置
JPS63137216A (ja) オ−トフオ−カスシステムを設けたカメラ
JPH0777719A (ja) カメラ
JPH04304781A (ja) 多焦点スチルビデオカメラ
JPH049932A (ja) 自動焦点調節装置を有したカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees