JPH0310231A - 観察方向可変のファインダー光学系 - Google Patents

観察方向可変のファインダー光学系

Info

Publication number
JPH0310231A
JPH0310231A JP14567689A JP14567689A JPH0310231A JP H0310231 A JPH0310231 A JP H0310231A JP 14567689 A JP14567689 A JP 14567689A JP 14567689 A JP14567689 A JP 14567689A JP H0310231 A JPH0310231 A JP H0310231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
triangular prism
reflecting member
optical system
observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14567689A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Sato
泰久 佐藤
Shingo Hayakawa
慎吾 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14567689A priority Critical patent/JPH0310231A/ja
Publication of JPH0310231A publication Critical patent/JPH0310231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2213/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B2213/02Viewfinders
    • G03B2213/025Sightline detection

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は観察方向可変のファインダー光学系に関し、特
に対物レンズにより形成されたファインダー結像面上の
物体像(被写体像)を所定形状の3角プリズムと回動可
能な反射部材とを利用して観察方向を切換えるようにし
た例えばアイレベル(眼高位)方向とウェストレベル(
腰高値)方向の切換えを可能とした写真用カメラやビデ
オカメラ、そして双眼鏡等に好適な観察方向可変のファ
インダー光学系に関するものである。
(従来の技術) 従来より例えば−眼レフカメラのファインダー光学系に
おいては被写体像の観察方向をアイレベル方向とウェス
トレベル方向の2つの方向のうち方を選択的に切換えて
観察するようにしたファインダー光学系が種々提案され
ている。
例えばこのような観察方向切換え可能なファインター光
学系が特開昭5+−39120号公報で提案されている
第4 (A) 、 (I+)は各々同公報で提案されて
いるファインダー光学系の要部概略図である。同図(A
)はファインター視野の観察状態がアイレベル時、同図
(B)はウェストレベル時を各々示している。
同図(八) 、 (B)において41は固定の第1プリ
スム、42は回動可能な第2プリズムであり、これら2
つのプリズム41.42により不図示のファインター結
像面上に結像された被写体像を正立正像に補正している
。43は接眼レンズ、48a。
48bは各々アイポイントである。
同図(A) 、 (B)においては回動可能な第2プリ
ズム42を観察方向に応して射出面41aと入射面42
aを対向させながら回動させることにより、第1プリズ
ム41からの光束をアイレベル方向(同図(A))とウ
ェストレベル方向(同図(B))のいずれかの方向に選
択的に切換えて被写体像の観察を行っている。
しかしながら同図(A) 、 (B)においては観察方
向切換えの際、第2プリズム42か比較的大きい為、該
第2プリズム42を回動させる為の回動に伴う収納スペ
ースを予め広く確保しておかねはならす、その為ファイ
ンター装置全体か大型化になりかつ高価なものになると
いう傾向かあった。
又、木用願人は実公昭39−35290号公報で所謂ベ
ンタタハプリズムの後方に挿脱自在の反射プリズムを配
置し、該反射プリズムを挿脱することによって観察方向
をアイレベル方向とウェストレベル方向の2方向に容易
に切換えることのできるファインター光学系を提案して
いる。
第5図は同公報で提案している観察方向可変のファイン
ター光学系の要部概略図である。
同図において54は正立正像用のベンタタハブリズム、
55は反射プリズムであり、ベンタタハプリズム54の
後方に挿脱自在にして配置している。53a、53bは
各々接眼レンズ、58a58bは各々アイポイントであ
る。
同図において反射プリズム55をファインター視野に退
避させたときは接眼レンズ53aを用いてアイレベルフ
ァインダー光学系として用い、又該反射プリズム55を
ファインダー光路中に挿入したときは接眼レンズ53b
を用いてウェストレベルファインダー光学系として用い
ている。
即ち、アイレベル時(アイレベルファインダー光学;f
−)は不図示の被写体からの光束をベンタタハブリズム
54を介して接眼レンズ53aに導光し不図示のピント
板面上に結像された被写体像をアイポイント58aより
、即ちアイレベル方向から観察している。
又、ウェストレベル時(ウェストレベルファインダー光
学系)の観察ではファインダー光路外に退避させていた
反射プリズム55を同図に示すようにベンタタハプリズ
ム54の後方の光路中に挿入している。そして不図示の
被写体からの光束をベンタタハプリズム54と反射プリ
ズム55を介して接眼レンズ53bに導光し、不図示の
ピント板面上に結像された被写体像をアイポイント53
bより、即ちウェストレベル方向から観察している。
しかしなから同公報で提案した観察方向可変のファイン
ダー光学系においては挿脱可能な反射プリズム55が比
較的大きくなる為、挿脱に伴う収納スペースを予め広く
確保しておかねばならす、その為前述と同様ファインタ
ー装置全体が大型化してくる傾向かあった。
(発明か解決しようとする問題点) 本発明は前記従来例で示した問題点を解決する為、対物
レンズと接眼レンズとの間又は接眼レンズの後方に所定
形状の3角プリズムと回動可能な反射部材とを効率良く
配置し、被写体像の観察方向に応じて選択的に反射部材
を回動させることにより、アイレベルとウェストレベル
の2方向のうちから一方向を選択的に容易に切換えるこ
とができる比較的コンパクトでかつ廉価な観察方向可変
のファインダー光学系の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 対物レンズによって形成された物体像に基づく光束を光
軸に対して略垂直な入射面5aと該入射面5aから入射
してきた光束を所定方向に全反射させる該光軸に対して
一定角度傾いた傾斜面5b、そして該傾斜面5bからの
反射光束を射出させる射出面5Cとを有する3角プリズ
ムを介した後射出させ、該射出面5C近傍に設けた回動
可能の反射部材で反射させて該3角プリズムの射出面5
Cに入射させ、該傾斜面5bより射出させた光束を用い
て該物体像をウェストレベルから観察する第1観察系と
、該反射部材を所定角度回動させることにより該3角プ
リズムの射出面5Cから射出した光束を用いて該物体像
をアイレベルから観察するようにした第2観察系を設け
、該反射部材を回動させることにより観察方向を可変と
したことである。
(実施例) 第1図は本発明をペンタダハプリズムを用いた眼レフカ
メラに適用したときの撮影系の一実施例の要部概略図で
ある。同図において10は不図示の被写体からの光束、
1は対物レンズ、2はクイックリターンミラーてあり、
対物レンズ1からの光束10を後述するピント板3か配
置されている一J二方へ反射させている。3はピント板
てあり、対物レンズ1による被写体像か形成されている
4はペンタダハプリズムであり、ピン1〜板3上で結像
された被写体像を正立正像に補正している。
5は本発明に係る3角プリズムであり、ペンタダハプリ
ズム4の後方に設けられており、該3 fi1プリズム
5は光軸に対して略垂直な入射面5aと該入射面5aか
ら入射してきた光束を下方に全反射させる該光軸に対し
て一定角度傾いた傾斜面5bとそして該傾斜面5bから
の反射光束を射出させる射出面5cとを有している。
6は本発明に係る回動可能な反射部材であり、3角プリ
ズム5の射出面5c近傍に設けられて、、15す、観察
方向に応じて回動させている。
7は第2プリズムであり、3角プリズム5の傾斜面5b
の後方に設けられている。8aは第2接眼レンズ、8b
は第1接眼レンズ、9a、9bは各々アイポイントであ
る。
次に本発明の特徴とする3角プリズム5と反射部材6の
形状と光学的作用について第2図を用いて説明する。
第2図(A) 、 (B)は各々観察方向の切換え方法
を示す説明図であり、同図(A)は第2観察系、即ちア
イレベル時(アイレベルファインダー光学系)、同図(
B)は第1観察系、即ちウェストレベル時(ウェストレ
ベルファインター光学系)における観察状態を示してい
る。
3角プリズム5は同図(A) 、 (B)に示すように
光軸に対して略垂直な入射面5aと該入射面5aから入
射してきた光束を下方に全反射させる該光軸に対して一
定角度傾いた傾斜面5bと、そして該傾斜面5bからの
反射光束を射出させる射出面5cとを有している。
反射部材6は同図(A) 、 (11)に示すように3
角プリズム5の射出面5C近傍に設けられており、該反
射部材6の一端面イq近の支軸6bを中心にして回動自
在に設置されている。又反射部材6は射出面5C側にア
ルミ等の蒸着によって形成された反射面6aを有した反
射鏡より成っている。
木実hh例ではこのような形状の3角プリズム5と反射
部材6を用いることにより、アイレベルファインター光
学系(第2観察系)として使用する場合には同図(A)
に示すように反射部材6の端面付近の支軸6bを中心に
矢印Aの如く射出面5cに対し所定角度回動させている
これにより3角プリズム5の入射面5aより入射した光
束は傾斜面5bで下方へ全反射され射出面5cより射出
される。そして射出面5Cより射出された光束は反射部
材6の反射面6aて被写体側とは逆方向に反射され第2
接眼レンズ8aへ入射している。
又、ウェストレベルファインダー光学系(第1観察系)
として使用する場合には同図(A)の状態から反射部材
6の反射面6aの法線と光軸とのなす角度θ6が略10
° (傾斜面5bで全反射された入射光束か射出面5C
より射出して再び射出面5cより入射して傾斜面5bで
透過する為には、光束の幅±10°を考慮すると反射部
kA’ 6 (7)反射面6aでの反射光束を20°程
度偏向させなければならない)となるように反射部月6
の一端面付近の支@116bを中心に同図(B)に示す
矢印Bの如く回動させている(同図(B)の状態)。
これにより同図(B)に示すように3角プリズム5の入
射面5aより入射した光束は傾斜面5bで下方へ全反射
され射出面5cより射出される。
そして射出面5Cより射出された光束は反射部材6の反
射面6aで上方へ反射され再度3角プリズム5に入射し
ている。そして3角プリズム5の射出面5cから入射し
た光束は3角プリズム5の傾斜面5bから射出して第2
プリズム7を通過し第1接眼レンズ8bに入射している
次に本実施例におけるファインダー光学系の被写体像の
観察状態について示す。
本実施例において不図示の被写体からの光束10は対物
レンズ1を通過してクイックリターンミラー2て上方に
反射されピント板3面上に導光されその面上に被写体像
を結像する。そしてピント板3からの拡散した光束はペ
ンタダハプリズム4を介して3角プリズム5に入射する
ここてアイレベル時(第2観察系)には反射部材6を第
1図の点線で示すように3角プリズム5の射出面5Cに
対して所定角度回動させている。
そして3角プリズム5の入射面5aから入射した光束は
傾斜面5bで下方へ全反射され射出面5cより射出され
る。そして第1図の点線で示すように射出面5cより射
出された光束は反射部材6の反射面6aで被写体側とは
逆方向に反射され第2接眼レンズ8aに導光される。そ
してアイポイント9aよりピント板3面上の被写体像を
アイレベル方向から観察している。
次にウエストレベル時(第1観察系)には反射部材6を
支軸6bを中心に該反射部材6の反射面6aの法線と光
軸とのなす角度が略10°の角度となるように回動させ
ている。
これにより3角プリズム5の入射面5aより入射した光
束は傾斜面5bで下方へ全反射され射出面5cより射出
される。そして射出面5cより射出された光束は反射部
材6の反射面6aて上方に1 反射され再度射出面5Cより3角プリズム5に入射する
そして該光束は3角プリズム5の傾斜面5bより透過し
て第2プリズム7を通過し第1接眼レンズ8bに導光さ
れる。そしてアイポイント9bよりピント板3面上の被
写体像をウェストレベル方向から観察している。
このように本実施例では3角プリズム5の射出面5C近
傍に設けた回動可能な反射部材6を観察方向に応じて回
動させることにより、観察方向をアイレベル方向(第2
観察系)、又はウェストレベル方向(第1観察系)のう
ちから一方を選択的に容易に切換えて被写体像の観察を
行っている。
次に本実施例に係る3角プリズム5の形状と反射部材6
の設定角度に関する条件について第2図(C)を用いて
説明する。
今、3角プリズム5を便宜上直角プリズムとし3角プリ
ズム5の傾斜面5bの法線と光軸L1とのなす角度を0
5とすれば角度θ5は3角ブリズ 2 ム5へ入射したファインダー全光束(約±10゜の開き
角度を想定)が傾斜面5bで射出なせず全反射しなけれ
ばならない為、例えば3角プリズム5の材質の屈折率を
nとしたとき 5in(θ−10°)≧1 / n  ・・・・・・・
・(1)を満足しなければならない。
このときの3角プリズム5の同図に示す角度α1は α 1−90° −05 式で求めることができる。
更に3角プリズム5の傾斜面5bの法線と折り曲げられ
た光軸L3とのなす角度を07とすれば角度θ7は傾斜
面5bで全反射した光束が射出面5cより射出し反射部
材6の反射面6aて反射して再度3角プリズム5に入射
してきた光束(約±10°の開き角度を想定)が傾斜面
5bで全反射をせす射出しなければならない為、5in
(θγ+10°) < 1 / n・・・・・・・・(
2)なる式を満足しなければならない。
ここで反射部拐6の反射面6aの法線と折り曲げられた
光軸L2とのなす角度を06とすれば角度θ7は θ 7− α 1−06 て求められる。
又、このときの角度θ6は θ6=90’ −2α1 て求めることかできる。
尚、以上は3角プリズム5を直角プリズムとして取扱っ
たか直角プリズムでなくても前述と同様にして3角プリ
ズム5の形状を求めることができる。
従って本実施例では3角プリズム5の形状及び反射部材
6の設定角度を条件式(]) 、 (2)を満足するよ
うに特定して構成している。
これにより被写体からの光束を効率良くアイレベル時、
又はウェストレベル時の各々対応する第1.第2接眼レ
ンズへ導光している。
本実施例においては回動可能な反射部材6は比較的小さ
い為に装置全体の小型化が容易に図れコンパクトな観察
方向可変のファインダー光学系を達成することができる
又、3角プリズム5と第2プリズム7を樹脂などの材料
で成形すれば極めて廉価に製作することかでき低コスト
化を図ることができるという特長を有している。
第3図は本発明をレンズシャッターカメラ等のファイン
ター光学系に適用したときの他の一実施例の要部概略図
である。
同図において第1図に示した要素と同一要素には同符番
を付している。尚、11はファインダー系の対物レンズ
である。
本実施例において不図示の被写体からの光束は対物レン
ズ11で発散され3角プリズム5に入射する。
アイレベル時(第2観察系)には同図の点線で示すよう
に反射部材6は3角プリズム5の射出面5cに対して所
定角度回動している。そして3角プリズム5の入射面5
aから入射した光束は傾斜面5bで下方へ全反射され射
出面5cより射出される。そして同図の点線で示すよう
に射出面5c 5 6 より射出された光束は反射部材6の反射面6aて被写体
側とは逆方向に反射され第2接眼レンズ8aを経てアイ
ポイント9aへ到達している。これによりアイレベル方
向から被写体像の観察を行っている。
次にウェストレベル時(第1観察系)には反射部材6は
、該反射部材6の反射面6aの法線と光りζ11とのな
す角度が略10°の角度となるように支軸6bを中心に
同図に示す矢印Aの如く回動させている。これにより3
角プリズム5の入射面5aより入射した光束は射出面5
bで下方へ全反射され射出面5Cより射出される。そし
て射出面5Cより射出された光束は反射部材6の反射面
6aで上方に反射され再度射出面5Cより3角プリズム
5に入射する。そして該光束は3角プリズム5の傾斜面
5bより透過して第2プリズム7を通過し第1接眼レン
ズ8bを経てアイポイント9bへ到達している。これに
よりウェストレベル方向から被写体像の観察を行ってい
る。
このように本実施例では対物レンズ11と観察者との間
に前述の条件式(]) 、 (2)を満足する所定、形
状の3角プリズム5と回動可能な反射部材6を配置し該
反射部材6を回動させることにより、被写体からの光束
を選択的にアイレベル方向(第2観察系)、又はウェス
トレベル方向(第1観察系)のいずれか一方の観察方向
に切換えて被写体像の観察を行っている。
尚、本発明は前述した実施例以外にビデオカメラ等の実
像式ファインダー光学系や双眼鏡等、種々のファインダ
ー光学系(観察光学系)にも広く適用することができる
又、これまで説明した実施例では3角プリズム5、第2
プリズム7を対物レンズと接眼レンズの間に配置してい
るか、これに限るものではなく、第6図に示すように接
眼レンズ8cの後方に3角プリズム5と第2プリズム7
を配置してもよい。
即ち、第6図に示すようにベンタタハブリズム4の後方
に接眼レンズ8cを配置し、その後方に3角プリズム5
と反射部材6を配置し、接眼レンズ8cを透過した後の
光束を3角プリズム5と反射部材6によってアイレベル
方向とウェストレベル方向に分割することもできる。こ
の方法によれば接眼レンズが1ケで良く廉価に製作する
ことができる。
(発明の効果) 本発明によれば対物レンズと接眼レンズとの間又は接眼
レンズの後方に所定形状の3角プリズムと回動可能な反
射部材とを効率良く配置し、該反射部材を観察方向に応
じて回動させるように構成することにより、装置全体の
コンパクト化を図ることができ、かつ廉価で簡便な構成
により被写体像をアイレベル方向、又はウェストレベル
方向のいずれか一方を選択的に切換えて観察することが
出来る観察方向可変のファインダー光学系を達成するこ
とかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をベンタタハプリズムを用いた眼レフカ
メラに適用したときの撮影系の一実施例の要部概略図、
第2図(A) 、 (n) 、 (C)は各々本発明に
おいて観察方向の切換え方法を示す説明図、第3図は本
発明をレンズシャッターカメラのファインター光学系に
適用したときの他の一実施例の要部概略図、第4図(A
)、(B) 、第5図は各々従来のファインター光学系
の要部概略図、第6図は本発明の他の一実施例の要部概
略図である。 図中、1.11は対物レンズ、2はクイックリターンミ
ラー、3はピント板、4はベンタタハブリズム、5は3
角プリズム、5aは入射面、5bは傾斜面、5cは射出
面、6は反射部材、6aは反射面、7は第2プリズム、
8aは第2接眼レンズ、8bは第1接眼レンズ、9a、
9bはアイポイント、10は光束である。  9 0 特開平3 10231 (7)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対物レンズによって形成された物体像に基づく光
    束を光軸に対して略垂直な入射面5aと該入射面5aか
    ら入射してきた光束を所定方向に全反射させる該光軸に
    対して一定角度傾いた傾斜面5b、そして該傾斜面5b
    からの反射光束を射出させる射出面5cとを有する3角
    プリズムを介した後射出させ、該射出面5c近傍に設け
    た回動可能の反射部材で反射させて該3角プリズムの射
    出面5cに入射させ、該傾斜面5bより射出させた光束
    を用いて該物体像をウエストレベルから観察する第1観
    察系と、該反射部材を所定角度回動させることにより該
    3角プリズムの射出面5cから射出した光束を用いて該
    物体像をアイレベルから観察するようにした第2観察系
    を設け、該反射部材を回動させることにより観察方向を
    可変としたことを特徴とする観察方向可変のファインダ
    ー光学系。
JP14567689A 1989-06-08 1989-06-08 観察方向可変のファインダー光学系 Pending JPH0310231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14567689A JPH0310231A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 観察方向可変のファインダー光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14567689A JPH0310231A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 観察方向可変のファインダー光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0310231A true JPH0310231A (ja) 1991-01-17

Family

ID=15390513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14567689A Pending JPH0310231A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 観察方向可変のファインダー光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310231A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1909491A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-09 Sony Corporation Image pickup apparatus comprising an optical viewfinder and an electronic viewfinder
CN113699824A (zh) * 2021-08-25 2021-11-26 上海骏珲新材料科技有限公司 一种碳纤维复合导电纸及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1909491A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-09 Sony Corporation Image pickup apparatus comprising an optical viewfinder and an electronic viewfinder
US7656454B2 (en) 2006-10-03 2010-02-02 Sony Corporation Image pickup apparatus including adjustable reflection surface
CN113699824A (zh) * 2021-08-25 2021-11-26 上海骏珲新材料科技有限公司 一种碳纤维复合导电纸及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5212514A (en) Camera having a focus detecting optical system
JPS6345566B2 (ja)
JPH0310231A (ja) 観察方向可変のファインダー光学系
JP2757391B2 (ja) 自動焦点検出装置付一眼レフレックスカメラ
JPS6313010A (ja) 焦点検出装置
JP3048267B2 (ja) 顕微鏡光学系
JPH0310232A (ja) 観察方向可変のファインダー光学系
JPH02309333A (ja) 観察方向可変のファインダー光学系
KR200248338Y1 (ko) 두개의접안부를가지는실상식파인더_
JPH02309332A (ja) 観察方向可変のファインダー光学系
JPH0325423A (ja) カメラのファインダー
JP2006171658A (ja) ファインダー光学系及びそれを備えた撮像装置
JPH0311327A (ja) 観察方向可変のファインダー光学系
JP2605872B2 (ja) アイレベル・ウエストレベル両用の実像式ファインダー光学系
US5839004A (en) Device and method for facilitating the focusing of a camera
JP2536061B2 (ja) 光路折曲手段を有した光学系
JPH0254225A (ja) 光路折曲手段を有した光学系
JPH10123589A (ja) 測光系を備えたファインダー
JPH01200239A (ja) 一眼レフカメラ用の撮影系
JPH0224616A (ja) 焦点検出装置
JPH0921945A (ja) 光学系
JPH02204731A (ja) 観察方向可変のファインダー光学系
JPH02204730A (ja) 観察方向可変のファインダー光学系
JP2001021954A (ja) 実像式ファインダ光学系
JPH01200240A (ja) ファインダー視野切換手段を有した一眼レフカメラ用の撮影系