JPH10221072A - 写真測量システムおよび写真測量方法 - Google Patents

写真測量システムおよび写真測量方法

Info

Publication number
JPH10221072A
JPH10221072A JP9034330A JP3433097A JPH10221072A JP H10221072 A JPH10221072 A JP H10221072A JP 9034330 A JP9034330 A JP 9034330A JP 3433097 A JP3433097 A JP 3433097A JP H10221072 A JPH10221072 A JP H10221072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recorded image
dimensional coordinates
points
recorded
observation point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9034330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3426459B2 (ja
Inventor
Atsumi Kaneko
敦美 金子
Atsushi Kida
敦 木田
Toshihiro Nakayama
利宏 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP03433097A priority Critical patent/JP3426459B2/ja
Priority to US09/017,237 priority patent/US6144761A/en
Priority to DE19804205A priority patent/DE19804205B4/de
Publication of JPH10221072A publication Critical patent/JPH10221072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3426459B2 publication Critical patent/JP3426459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C11/00Photogrammetry or videogrammetry, e.g. stereogrammetry; Photographic surveying
    • G01C11/04Interpretation of pictures
    • G01C11/06Interpretation of pictures by comparison of two or more pictures of the same area

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ステレオペア写真による写真測量において精
度の高い測量を行う。 【解決手段】 被写体102を原寸Lが既知である基準
構造物10と共にカメラ100により主点位置M1およ
びM2で撮影する。基準構造物10の基準形状の頂点P
1、P2、P3と観測点2点を、撮影された2つの写真
においてペア指定する。基準形状の頂点および観測点の
写真座標からそれぞれの3次元座標を、逐次近似法を用
いて共線方程式により求める。基準形状の頂点の3次元
座標から各頂点間の距離を求め、原寸Lとのずれ量を算
出する。ずれ量が許容範囲であれば観測点のペア指定は
正確であると判断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば交通事故調
査等における写真測量に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、交通事故調査などで行われる写真
測量において、例えば被写体は銀塩フィルムを用いたカ
メラ、あるいは電子スチルカメラにより撮影され、複数
の記録画像における被写体の2次元座標から、共線方程
式などを用いた演算により被写体の3次元座標が得られ
る。
【0003】このような共線方程式を用いた演算は、コ
ンピュータにより逐次近似解法で解く方法がとられる。
コンピュータを用いてこのような共線方程式を逐次近似
解法で解いて3次元座標値を求める演算を実行させる際
に、実際に3次元座標値を求めたい任意の箇所(観測
点)を、それぞれの記録画像上の2次元座標値としてコ
ンピュータに入力する作業が必要となる。この作業は、
3次元座標値を求める観測点が各記録画像で対応するよ
う、各記録画像上の座標値で入力しなければならない。
2次元座標値の入力作業には、例えば2枚の記録画像を
コンピュータのCRTに表示し、CRTを目視しながら
それぞれの記録画像上で観測点を指定することにより座
標値を入力するというマンマシンインターフェースが用
いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、CRT
に表示された記録画像上で観測点を指定する方法は記録
画像の撮影状態や解像度等に左右されるため各記録画像
における観測点を対応させるのは困難であり、入力座標
値に誤差が生じやすい。入力される座標値に誤差がある
とこの誤差が含まれた状態で演算が行われるため、算出
される3次元座標の精度を著しく低下させてしまうとい
う問題があった。
【0005】本発明は以上の問題を解決するものであ
り、常に安定して精度の高い測量が行える写真測量シス
テムを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る写真測量シ
ステムは、互いに異なる撮影位置およびまたは撮影姿勢
にて得られ、測量対象物と形状および大きさを特定する
パラメータが既知である基準構造物とが含まれる2つの
被写界像を、それぞれ、第1の記録画像および第2の記
録画像として記録する画像記録手段と、第1の記録画像
における基準構造物上の複数点の2次元座標と、第2の
記録画像における複数点の2次元座標と、第1の記録画
像における観測点の2次元座標と、第2の記録画像にお
ける観測点の2次元座標とを取得する2次元座標取得手
段と、2次元座標取得手段により得られた第1の記録画
像における複数点の2次元座標、第2の記録画像におけ
る複数点の2次元座標、第1の記録画像における観測点
の2次元座標、第2の記録画像における観測点の2次元
座標と、予め設定された第1の記録画像を記録した時の
撮影姿勢に対する第2の記録画像を記録した時の撮影姿
勢の相対的な変位量、および第1の記録画像を記録した
時の撮影位置に対する第2の記録画像を記録した時の撮
影位置の相対的な移動量とに基づいて、複数点の3次元
座標と観測点の3次元座標を未知数とする共線方程式を
逐次近似解法を用いて未知数を求める3次元座標算出手
段と、3次元座標算出手段により算出された複数点の3
次元座標値に基づいてパラメータに対応する値を演算す
る情報演算手段と、情報演算手段により演算された値と
パラメータとを比較し2次元座標取得手段が取得した観
測点の2次元座標値が適正であるか否かを判別する判別
手段とを備えたことを特徴とする。
【0007】例えば判別手段は基準構造物のパラメータ
と情報演算手段により演算されたパラメータに対応する
値の差分の最大値が許容範囲であるか否かにより2次元
座標取得手段が取得した観測点の2次元座標値が適正で
あるか否かを判別する。
【0008】好ましくは判別手段の判別結果を報知する
報知手段を備えている。
【0009】好ましくは差分の最大値が所定の許容範囲
内となるまで観測点の2次元座標取得手段と3次元座標
算出手段と情報演算手段と判別手段との動作を繰り返
す。
【0010】例えば基準構造物は正三角形の平面を有
し、この正三角形の各頂点が基準構造物上の複数点に対
応している。
【0011】例えばパラメータおよび情報演算手段によ
り演算されたパラメータに対応する値は、正三角形の頂
点を結ぶ3辺の長さの寸法である。
【0012】好ましくは、観測点は少なくとも2点であ
る。
【0013】好ましくは、許容範囲は基準構造物の原寸
の約0.1パーセント以下である。
【0014】例えば、変位量はカメラに設けられた傾斜
角センサにより求められる。
【0015】また、本発明に係る写真測量方法は、測量
対象物と形状および大きさを特定するパラメータが既知
である基準構造物とを含んだ被写界像を、互いに異なる
撮影位置およびまたは撮影姿勢にてそれぞれ撮影し、第
1の記録画像、第2の記録画像を得る第1ステップと、
第1の記録画像における基準構造物上の複数点の2次元
座標と、第2の記録画像における複数点の2次元座標と
を取得する第2ステップと、第1の記録画像における観
測点の2次元座標と、第2の記録画像における観測点の
2次元座標とを取得する第3ステップと、第1の記録画
像を記録した時の撮影姿勢に対する第2の記録画像を記
録した時の撮影姿勢の相対的な変位量と、第1の記録画
像を記録した時の撮影位置に対する第2の記録画像を記
録した時の撮影位置の相対的な移動量とを入力する第4
ステップと、第3ステップおよび第4ステップで得られ
た値に基づいて、複数点の3次元座標と観測点の3次元
座標を未知数とする共線方程式を逐次近似解法を用いて
未知数を求める第5ステップと、第5ステップにより求
められた複数点の3次元座標値に基づいてパラメータに
対応する値を演算する第6ステップと、第6ステップに
より演算された値とパラメータとを比較し第3ステップ
で取得した観測点の2次元座標値が適正であるか否かを
判別する第7ステップとを備えたことを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明による写真測量方
法において被写体を撮影する際の被写体、基準構造物
(ターゲット)、カメラの位置関係を示す図である。
尚、本明細書において基準構造物とは、各部の原寸が既
知であり、そのため写真測量において被写体とともに撮
影されることにより画像の縮尺率の基準とすることがで
きる構造物である。
【0017】被写体である立方体102は、基準構造物
10が共に写るように、電子スチルカメラ100によ
り、それぞれ異なる第1のカメラ位置(撮影位置)M1
および第2のカメラ位置M2において、それぞれ撮影さ
れる。ここでカメラ位置M1およびM2は、電子スチル
カメラ100の撮影レンズの後側主点の位置に対応して
おり、また、図中、2点鎖線で描かれているO1 および
2 は、それぞれ、第1のカメラ位置M1および第2の
カメラ位置M2にある時の撮影レンズの光軸を示してい
る。
【0018】基準構造物10は、正三角形の頂点に位置
する3つの基準点P1、P2、P3を有している。これ
らの基準点P1、P2、P3によって定義される形状
(図1において斜線を施した部分)を本明細書では基準
形状と呼ぶ。尚、本実施形態では一辺の長さがLの正三
角形である基準形状を有する基準構造物を用いている。
【0019】電子スチルカメラ100は傾斜角センサ
(図示せず)を備えており、常時カメラ姿勢(撮影姿
勢)が計測される。傾斜角センサとは、互いに直交しそ
のうち1つは鉛直方向と一致する3軸方向のそれぞれの
軸回りの回転角(αn、βn、γn)を計測するセンサ
である。電子スチルカメラ100のレリーズボタン(図
示せず)は2段スイッチに連動しており、レリーズボタ
ンが半押しされると測光スイッチがオンし、全押しされ
るとレリーズスイッチがオンする。測光スイッチがオン
すると、測光手段、測距手段、傾斜角センサの各測定値
がモニタされる。レリーズスイッチがオンすると、画像
情報が記録されるとともに傾斜角センサの計測値(α
n、βn、γn)が内部メモリに記憶される。
【0020】また、電子スチルカメラ100にはICカ
ードが着脱可能である。ICカードには、画像データ、
撮影情報、傾斜角センサの測定値等のデータが記録され
る。ICカードを外部のコンピュータに装着することに
より、コンピュータにより各データが解読され、画像情
報、傾斜角センサの測定値等が取り出され、写真測量の
演算処理に用いられる。
【0021】図2(a)、図2(b)は2つのカメラ位
置M1、M2からそれぞれ撮影されたときの画像であ
る。図2(a)に示すように画像1において、撮像中心
c1を原点とする2次元直交座標系である第1の写真座
標系(x1、y1)が画像上に設定される。第1の写真
座標系において基準構造物10の基準点P1は像点p1
1(px11、py11)、基準点P2は像点p12
(px12、py12)、基準点P3は像点p13(p
x13、py13)で示される。同様に図2(b)に示
すように画像2においては撮像中心c2を原点とする2
次元直交座標系である第2の写真座標系(x2、y2)
が画像上に設定され、基準点P1は像点p21(px2
1、py21)、基準点P2は像点p22(px22、
py22)、基準点P3は像点p23(px23、py
23)で示される。
【0022】図2に示された2枚の画像から立方体の3
次元座標を求めるためには、ある3次元の基準座標系を
設定し、この基準座標系における2枚の画像の位置を定
めることが必要である。本実施形態では、第1のカメラ
位置M1を原点とし光軸O1方向をZ軸とする右手系の
3次元直交座標系(X、Y、Z)を基準座標系とする。
図3はカメラ100、画像1、画像2、および基準構造
物10の基準形状との位置関係を、基準座標系(X、
Y、Z)を用いて3次元的に示す図である。第2のカメ
ラ位置M2はこの基準座標系で表される。すなわち第2
のカメラ位置M2は第1のカメラ位置M1に対する変位
量(Xo、Yo、Zo)で示される。
【0023】基準座標系における基準点Pi(i=1〜
3)の3次元座標(PXi、PYi、PZi)は、例え
ば基準点とその像点と撮影レンズの主点位置とが一直線
上にあることを利用した共線方程式((1)式)を用い
て求められる。尚、(1)式におけるCは撮影レンズの
後側主点から撮像面までの距離、すなわち焦点距離に相
当し、画像1および2において同一である。図3におい
て、距離Cは撮影レンズの主点位置M1と撮像中心c1
との距離、あるいは撮影レンズの主点位置M2と撮像中
心c2との距離である。
【0024】
【数1】
【0025】図5は本実施形態の写真測量システムのハ
ードウエア構成を示すブロック図である。システム全体
を制御するCPU(中央演算処理装置)20には入出力
演算制御部21を介してキーボード22、マウス23、
ICカード24、画像表示が可能なCRT(表示装置)
25およびプリンタ26が接続されている。また、CP
U50には記憶装置27が接続されており、各入力装置
から入力されたデータや、CPU20による処理結果が
格納される。カメラ100により撮影された画像デー
タ、およびカメラ100の撮影姿勢データが記録された
ICカード24をコンピュータに装着し、所定の操作を
おこなうことにより画像1、2(図2参照)がCRT2
5に表示される。操作者はCRT25に表示された画像
1内の任意の観測点をマウス23で指定し、画像2内で
その点に対応すると思われる点を同様にマウス23で指
定する。本明細書では、このように画像1、2で対応す
ると思われる一対の点を指定することを「ペア指定す
る」という。操作者によりペア指定された点の座標はコ
ンピュータにおける演算処理のデータとして取り込まれ
る。
【0026】次に、図6および7のフローチャートを用
いて、本実施形態の写真測量の手順を説明する。尚、説
明の都合上観測点として、立方体102の頂点Q1(図
1参照)に対応する点を画像1、2内において最初に指
定し、次いで頂点Q2(図1参照)に対応する点を指定
するものとする。
【0027】図6は写真測量システム全体の処理手順を
示すフローチャートである。ステップ200では、傾斜
角センサにより計測された第1の撮影位置におけるカメ
ラの撮影姿勢データ(α1、β1、γ1)と撮影された
画像1のデータをICカード24から読み出し、ステッ
プ201では、傾斜角センサにより計測された第2の撮
影位置におけるカメラの撮影姿勢データ(α2、β2、
γ2)と撮影された画像2のデータをICカード24か
ら読み出す。次いでステップ202では、ステップ20
0、201で読み出した第1および第2の撮影位置のカ
メラの撮影姿勢データから第1の撮影位置を基準とする
第2の撮影位置におけるカメラの相対姿勢(α=α2−
α1、β=β2−β1、γ=γ2−γ1)を求める。
【0028】ステップ203では、第1の撮影位置を基
準とした第2の撮影位置の相対的な移動量(Xo、Y
o、Zo)を入力する。この移動量は撮影者により、例
えば所定位置からの第1の撮影位置および第2の撮影位
置の記録等に基づいてその値がキーボード22より入力
される。
【0029】ステップ204において、基準構造物の基
準形状の3頂点のペア指定をマウス23を用いて行う。
各点のそれぞれの写真座標系における写真座標が変数
(P1j(px1j、py1j)、P2j(px2j、
py2j))(j=1〜3)に格納される。
【0030】ステップ205では、観測点のペアの指定
を継続するか否かを判断する。もし観測点のペア指定を
行うのであればステップ206に進み、観測点のペア指
定および3次元座標の算出処理を行う。
【0031】図7は、観測点のペア指定および共線方程
式を用いた観測点の3次元座標の算出処理、すなわち図
6のフローチャートのステップ206における処理の手
順を示すフローチャートである。ステップ300におい
て観測点のペア指定を行う。すなわち、画像1、画像2
において対応すると思われる観測点をそれぞれ指定す
る。ステップ301ではペア指定済みの観測点数が2点
以上か否かを判断する。もし2点以上であればステップ
302に進み、2点以上でなければステップ300に戻
る。すなわち、最初にQ1が指定された段階では指定済
み観測点数が1点なのでステップ300に戻り、次いで
Q2が指定された段階でステップ302へ進む。尚、ス
テップ301においてペア指定済み観測点数が2点以上
であることを条件として次ステップへ進むこととしてい
るのは、演算結果の精度の観点から基準形状を構成する
基準点3点と合わせて5点以上の測定点入力を行うこと
が望ましいからである。
【0032】ステップ302では最初に指定された観測
点であるQ1の写真座標が変数(P14(px14、p
y14)、P24(px24、py24))に格納され
る。ステップ303では最後に指定された観測点である
Q2の写真座標が変数(P15(px15、py1
5)、P25(px25、py25))に格納される。
【0033】ステップ304では、(1)式の共線方程
式を例えば逐次近似解法などの手法を用いて解き、基準
点Pj(j=1〜3)の3次元座標(PXj、PYj、
PZj)、および観測点Q1およびQ2の3次元座標
(PXj、PYj、PZj)((j=4〜5)を求め
る。逐次近似解法とは、前述の共線方程式において未知
変量Xo、Yo、Zo、α、β、γに初期値を与え、こ
の初期値の周りにテーラー展開して線形化し、最小二乗
法により未知変量の補正量を求める手法である。この演
算により未知変量の誤差の少ない近似値が求められる。
【0034】以上の演算処理により基準座標系における
基準点P1、P2、P3および観測点Q1、Q2の3次
元座標(PXj、PYj、PZj)(j=1〜5)が、
2つの写真座標p1j(px1j、py1j)、p2j
(px2j、py2j)(j=1〜5)から変換され
る。
【0035】ステップ305ではステップ304で求め
た基準点Pi(i=1〜3)の座標から各基準点間の基
準座標上の距離li(i=1〜3)を求め、次いで距離
li(i=1〜3)に倍率変換をかける。倍率変換は基
準形状の面積比を求めることにより行う。すなわち、距
離li(i=1〜3)から基準座標上の基準形状の面積
を求め、既知である基準形状の原寸から求められる基準
形状の実際の面積との比を求め、距離li(i=1〜
3)にその比を掛け合わせ、距離Li(i=1〜3)を
算出する。
【0036】ステップ306では、既知の情報である基
準形状の1辺の原寸と、ステップ205で算出した距離
Li(i=1〜3)とのずれ量を求める。ずれ量は、原
寸に対する原寸と距離Liとの差の絶対値の割合であ
る。さらにステップ307でそのずれ量の最大値を抽出
する。
【0037】ステップ308において、ステップ307
で抽出したずれ量の最大値が許容値以下であればステッ
プ309に進み、最後に行った観測点のペア指定が正確
である旨を画面表示しステップ207に戻る。ずれ量の
最大値が許容値以下でなければステップ310に進み、
最後に行った観測点のペア指定が正確でない旨を画面表
示し、ステップ300に戻り再度観測点のペア指定が行
える。すなわち、本実施形態では、基準形状の3つの頂
点のペア指定および最初にペア指定を行った観測点のペ
ア指定が正確であるとして演算処理を行い、基準形状の
辺の原寸と演算結果のずれ量が許容値以下となるまで2
点目の観測点のペア指定を繰り返して行うことができ
る。尚、本実施形態では許容値を原寸の約0.1パーセ
ントに設定している。
【0038】画像1、2における最後に行った観測点の
ペア指定が正確と判定されステップ207に戻ったら、
基準座標系の各座標に倍率変換を行う。倍率変換の方法
は、ステップ305と同様である。
【0039】次いでステップ208では図4に示すよう
にP1とP2を結ぶ直線をX軸とし、基準形状を含む平
面PsをX−Z平面とする3次元座標系(X’、Y’、
Z’)が設定され、基準点P1を原点として基準点P
2、P3および観測点が基準座標系から座標変換され
る。なお、原点は基準形状を含む面内であれば、任意の
点でもかまわない。この座標変換は例えばベクトル変換
などを用いて行われる。
【0040】ステップ209ではCRT25に例えばX
−Z平面図が図示され、ステップ205に戻る。なお、
特にX−Z平面図に限るものではなく、X−Y平面図あ
るいは立体斜視図でもよい。
【0041】ステップ205に戻りペア指定を継続しな
い場合はステップ210に進み、平面図のデータを記憶
装置に保存して処理を終了する。
【0042】以上のように本実施形態では、基準形状の
寸法と基準座標から算出した基準形状の寸法の差分量に
より2つの写真座標系で指定された観測点が一致してい
るか否かを判断し、もし差分量が許容値を超えている場
合は観測点を指定し直すことができる。そのため、観測
点の指定の精度が撮影画像の解像度等に左右されること
がなく常に安定している。
【0043】尚、本実施形態では基準形状の寸法を比較
しているがこれに限るものではなく、例えば基準形状を
形成する三角形の3つの角の値、あるいは三角形の面積
を比較してもよい。
【0044】また、本実施形態では倍率変換における補
正倍率を基準形状の面積比から算出しているがこれに限
るものではなく、例えば基準形状の1辺の長さの比から
算出してもよい。
【0045】また、本実施形態ではカメラ姿勢を撮影時
に記録されたICカードから読み出しているがこれに限
るものではなく、別途計測してキーボードから入力する
システム構成としてもよい。
【0046】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、写真測量
における観測点の指定の精度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による写真測量システムにおいて被写体
を撮影する際の被写体、基準構造物、カメラの位置関係
を示す図である。
【図2】(a)は第1の撮影位置で撮影された画像であ
り、(b)は第2の撮影位置で撮影された画像である。
【図3】カメラ、撮影平面、基準構造物との位置関係を
基準座標系を用いて3次元的に示す図である。
【図4】基準形状の2点を結ぶ直線をX軸とし、基準形
状を含む平面をX−Z平面とする3次元座標系を示す図
である。
【図5】本発明の写真測量システムのハードウエア構成
を示すブロック図である。
【図6】本発明の写真測量システム全体の処理手順を示
すフローチャートである。
【図7】観測点のペア指定および共線方程式を用いた観
測点の3次元座標の算出処理の手順を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
10 基準構造物 100 カメラ 102 立方体

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに異なる撮影位置およびまたは撮影
    姿勢にて得られ、測量対象物と形状および大きさを特定
    するパラメータが既知である基準構造物とが含まれる2
    つの被写界像を、それぞれ、第1の記録画像および第2
    の記録画像として記録する画像記録手段と、 前記第1の記録画像における前記基準構造物上の複数点
    の2次元座標と、前記第2の記録画像における前記複数
    点の2次元座標と、前記第1の記録画像における観測点
    の2次元座標と、前記第2の記録画像における前記観測
    点の2次元座標とを取得する2次元座標取得手段と、 前記2次元座標取得手段により得られた前記第1の記録
    画像における前記複数点の2次元座標、前記第2の記録
    画像における前記複数点の2次元座標、前記第1の記録
    画像における前記観測点の2次元座標、前記第2の記録
    画像における前記観測点の2次元座標と、予め設定され
    た前記第1の記録画像を記録した時の撮影姿勢に対する
    前記第2の記録画像を記録した時の撮影姿勢の相対的な
    変位量、および前記第1の記録画像を記録した時の撮影
    位置に対する前記第2の記録画像を記録した時の撮影位
    置の相対的な移動量とに基づいて、前記複数点の3次元
    座標と前記観測点の3次元座標を未知数とする共線方程
    式を逐次近似解法を用いて前記未知数を求める3次元座
    標算出手段と、 前記3次元座標算出手段により算出された前記複数点の
    3次元座標値に基づいて前記パラメータに対応する値を
    演算する情報演算手段と、 前記情報演算手段により演算された値と前記パラメータ
    とを比較し前記2次元座標取得手段が取得した前記観測
    点の2次元座標値が適正であるか否かを判別する判別手
    段とを備えたことを特徴とする写真測量システム。
  2. 【請求項2】前記判別手段が前記基準構造物の前記パラ
    メータと前記情報演算手段により演算された前記パラメ
    ータに対応する値の差分の最大値が許容範囲であるか否
    かにより前記2次元座標取得手段が取得した前記観測点
    の2次元座標値が適正であるか否かを判別することを特
    徴とする請求項1に記載の写真測量システム。
  3. 【請求項3】さらに前記判別手段の判別結果を報知する
    報知手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の写
    真測量システム。
  4. 【請求項4】前記差分の最大値が所定の許容範囲内とな
    るまで前記観測点の2次元座標取得手段と前記3次元座
    標算出手段と前記情報演算手段と前記判別手段との動作
    を繰り返すことを特徴とする請求項2に記載の写真測量
    システム。
  5. 【請求項5】 前記基準構造物が正三角形の平面を有
    し、この正三角形の各頂点が前記基準構造物上の複数点
    に対応していることを特徴とする請求項1に記載の写真
    測量システム。
  6. 【請求項6】 前記パラメータおよび前記情報演算手段
    により演算された前記パラメータに対応する値が、前記
    正三角形の辺の長さの寸法であることを特徴とする請求
    項5に記載の写真測量システム。
  7. 【請求項7】 前記観測点が少なくとも2点であること
    を特徴とする請求項1に記載の写真測量システム。
  8. 【請求項8】 前記許容範囲が前記基準構造物の寸法の
    約0.1パーセント以下であることを特徴とする請求項
    4に記載の写真測量システム。
  9. 【請求項9】 前記変位量が前記カメラに設けられた傾
    斜角センサにより求められることを特徴とする請求項1
    に記載の写真測量システム。
  10. 【請求項10】 測量対象物と形状および大きさを特定
    するパラメータが既知である基準構造物とを含んだ被写
    界像を、互いに異なる撮影位置およびまたは撮影姿勢に
    てそれぞれ撮影し、第1の記録画像、第2の記録画像を
    得る第1ステップと、 前記第1の記録画像における前記基準構造物上の複数点
    の2次元座標と、前記第2の記録画像における前記複数
    点の2次元座標とを取得する第2ステップと、前記第1
    の記録画像における観測点の2次元座標と、前記第2の
    記録画像における前記観測点の2次元座標とを取得する
    第3ステップと、 前記第1の記録画像を記録した時の撮影姿勢に対する前
    記第2の記録画像を記録した時の撮影姿勢の相対的な変
    位量と、前記第1の記録画像を記録した時の撮影位置に
    対する前記第2の記録画像を記録した時の撮影位置の相
    対的な移動量とを入力する第4ステップと、 前記第3ステップおよび前記第4ステップで得られた値
    に基づいて、前記複数点の3次元座標と前記観測点の3
    次元座標を未知数とする共線方程式を逐次近似解法を用
    いて前記未知数を求める第5ステップと、 前記第5ステップにより求められた前記複数点の3次元
    座標値に基づいて前記パラメータに対応する値を演算す
    る第6ステップと、 前記第6ステップにより演算された値と前記パラメータ
    とを比較し前記第3ステップで取得した前記観測点の2
    次元座標値が適正であるか否かを判別する第7ステップ
    とを備えたことを特徴とする写真測量方法。
JP03433097A 1997-02-03 1997-02-03 写真測量システムおよび写真測量方法 Expired - Fee Related JP3426459B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03433097A JP3426459B2 (ja) 1997-02-03 1997-02-03 写真測量システムおよび写真測量方法
US09/017,237 US6144761A (en) 1997-02-03 1998-02-02 Photogrammetric analytical measurement system
DE19804205A DE19804205B4 (de) 1997-02-03 1998-02-03 Fotogrammetrisches Meßverfahren und fotogrammetrische Meßeinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03433097A JP3426459B2 (ja) 1997-02-03 1997-02-03 写真測量システムおよび写真測量方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10221072A true JPH10221072A (ja) 1998-08-21
JP3426459B2 JP3426459B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=12411152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03433097A Expired - Fee Related JP3426459B2 (ja) 1997-02-03 1997-02-03 写真測量システムおよび写真測量方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6144761A (ja)
JP (1) JP3426459B2 (ja)
DE (1) DE19804205B4 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6618497B1 (en) 1999-06-24 2003-09-09 Pentax Corporation Photogrammetric image processing apparatus and method
US6618498B1 (en) 1999-07-07 2003-09-09 Pentax Corporation Image processing computer system for photogrammetric analytical measurement
US6628803B1 (en) 1998-11-25 2003-09-30 Pentax Corporation Device for calculating positional data of standard points of photogrammetric target
US6650764B1 (en) 1999-03-01 2003-11-18 Pentax Corporation Device for calculating positional data of standard points of a photogrammetric target
US6693650B2 (en) 2000-03-17 2004-02-17 Pentax Corporation Image processing computer system for a photogrammetric analytical measurement
US6762766B1 (en) 1999-07-06 2004-07-13 Pentax Corporation Image processing computer system for photogrammetric analytical measurement
US6768813B1 (en) 1999-06-16 2004-07-27 Pentax Corporation Photogrammetric image processing apparatus and method
US6901161B1 (en) 1999-09-06 2005-05-31 Pentax Corporation Image-processing computer system for photogrammetric analytical measurement
US6954217B1 (en) 1999-07-02 2005-10-11 Pentax Corporation Image processing computer system for photogrammetric analytical measurement
US6963666B2 (en) 2000-09-12 2005-11-08 Pentax Corporation Matching device
JP2012165217A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Naoyuki Murakami 数値制御機器のテレビカメラモニター画面の関連操作方法
JP2013015519A (ja) * 2012-06-26 2013-01-24 Baybig Co Ltd 3次元相対座標計測装置およびその方法
CN107300377A (zh) * 2016-11-01 2017-10-27 北京理工大学 一种绕飞轨迹下的旋翼无人机三维目标定位方法
JP2018197674A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 オリンパス株式会社 計測装置の作動方法、計測装置、計測システム、3次元形状復元装置、およびプログラム
JP2020016662A (ja) * 2013-12-26 2020-01-30 トプコン ポジショニング システムズ, インク. 面上における対象物の正確な位置決定のための方法及び装置
KR102129206B1 (ko) * 2019-06-14 2020-07-01 주식회사 큐픽스 사진 이미지를 이용한 3차원 좌표 계산 방법 및 3차원 좌표 계산 장치

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6600511B1 (en) * 1997-01-08 2003-07-29 Pentax Corporation Camera for use in photogrammetric analytical measurement
US6442293B1 (en) * 1998-06-11 2002-08-27 Kabushiki Kaisha Topcon Image forming apparatus, image forming method and computer-readable storage medium having an image forming program
US6717683B1 (en) * 1998-09-30 2004-04-06 Pentax Corporation Target for photogrammetric analytical measurement system
JP4794708B2 (ja) * 1999-02-04 2011-10-19 オリンパス株式会社 3次元位置姿勢センシング装置
US6487517B2 (en) * 2000-05-25 2002-11-26 Pentax Corporation Target for photogrammetric analytical measurement system
US6539330B2 (en) 2000-07-19 2003-03-25 Pentax Corporation Method and apparatus for measuring 3-D information
JP3690346B2 (ja) * 2001-12-27 2005-08-31 ヤマハ株式会社 撮影装置
US7218384B2 (en) * 2002-02-27 2007-05-15 Pentax Corporation Surveying system
US7098997B2 (en) * 2002-06-26 2006-08-29 Pentax Corporation Surveying system
US7075634B2 (en) * 2002-06-28 2006-07-11 Pentax Corporation Surveying system
JP4196942B2 (ja) * 2004-12-21 2008-12-17 セイコーエプソン株式会社 撮像装置及びこれを備えた携帯電話機
JP2006242755A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Sokkia Co Ltd 測量システム
US8089549B2 (en) 2007-09-19 2012-01-03 Ricoh Company, Ltd. Imaging apparatus capable of detecting and displaying information with respect to an incline thereof
US8179448B2 (en) * 2008-08-26 2012-05-15 National Taiwan University Auto depth field capturing system and method thereof
US9584711B2 (en) * 2012-04-04 2017-02-28 Schlumberger Technology Corporation Imaging methods and systems for controlling equipment in remote environments
JP2014185996A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Toshiba Corp 計測装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3263724B2 (ja) * 1993-04-16 2002-03-11 日本電信電話株式会社 2次元レーザパターンによる形状特徴抽出装置
NO302055B1 (no) * 1993-05-24 1998-01-12 Metronor As Fremgangsmåte og system for geometrimåling
JPH08233527A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Oki Electric Ind Co Ltd 対応点探索装置および対応点探索方法
JPH08241410A (ja) * 1995-03-07 1996-09-17 Oki Electric Ind Co Ltd 対応点探索装置および対応点探索方法
US5699444A (en) * 1995-03-31 1997-12-16 Synthonics Incorporated Methods and apparatus for using image data to determine camera location and orientation
US5642293A (en) * 1996-06-03 1997-06-24 Camsys, Inc. Method and apparatus for determining surface profile and/or surface strain

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628803B1 (en) 1998-11-25 2003-09-30 Pentax Corporation Device for calculating positional data of standard points of photogrammetric target
US6650764B1 (en) 1999-03-01 2003-11-18 Pentax Corporation Device for calculating positional data of standard points of a photogrammetric target
US6768813B1 (en) 1999-06-16 2004-07-27 Pentax Corporation Photogrammetric image processing apparatus and method
US6618497B1 (en) 1999-06-24 2003-09-09 Pentax Corporation Photogrammetric image processing apparatus and method
US6954217B1 (en) 1999-07-02 2005-10-11 Pentax Corporation Image processing computer system for photogrammetric analytical measurement
US6762766B1 (en) 1999-07-06 2004-07-13 Pentax Corporation Image processing computer system for photogrammetric analytical measurement
US6618498B1 (en) 1999-07-07 2003-09-09 Pentax Corporation Image processing computer system for photogrammetric analytical measurement
US6901161B1 (en) 1999-09-06 2005-05-31 Pentax Corporation Image-processing computer system for photogrammetric analytical measurement
US6693650B2 (en) 2000-03-17 2004-02-17 Pentax Corporation Image processing computer system for a photogrammetric analytical measurement
US6963666B2 (en) 2000-09-12 2005-11-08 Pentax Corporation Matching device
JP2012165217A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Naoyuki Murakami 数値制御機器のテレビカメラモニター画面の関連操作方法
JP2013015519A (ja) * 2012-06-26 2013-01-24 Baybig Co Ltd 3次元相対座標計測装置およびその方法
JP2020016662A (ja) * 2013-12-26 2020-01-30 トプコン ポジショニング システムズ, インク. 面上における対象物の正確な位置決定のための方法及び装置
CN107300377A (zh) * 2016-11-01 2017-10-27 北京理工大学 一种绕飞轨迹下的旋翼无人机三维目标定位方法
CN107300377B (zh) * 2016-11-01 2019-06-14 北京理工大学 一种绕飞轨迹下的旋翼无人机三维目标定位方法
JP2018197674A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 オリンパス株式会社 計測装置の作動方法、計測装置、計測システム、3次元形状復元装置、およびプログラム
US11321861B2 (en) 2017-05-23 2022-05-03 Olympus Corporation Method of operating measurement device, measurement device, measurement system, three-dimensional shape restoration device, and recording medium
KR102129206B1 (ko) * 2019-06-14 2020-07-01 주식회사 큐픽스 사진 이미지를 이용한 3차원 좌표 계산 방법 및 3차원 좌표 계산 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE19804205B4 (de) 2004-04-08
JP3426459B2 (ja) 2003-07-14
US6144761A (en) 2000-11-07
DE19804205A1 (de) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3426459B2 (ja) 写真測量システムおよび写真測量方法
US10825198B2 (en) 3 dimensional coordinates calculating apparatus, 3 dimensional coordinates calculating method, 3 dimensional distance measuring apparatus and 3 dimensional distance measuring method using images
US11010925B2 (en) Methods and computer program products for calibrating stereo imaging systems by using a planar mirror
US9972120B2 (en) Systems and methods for geometrically mapping two-dimensional images to three-dimensional surfaces
JP4832878B2 (ja) 画像合成処理装置及び方法
US8208029B2 (en) Method and system for calibrating camera with rectification homography of imaged parallelogram
JP6573419B1 (ja) 位置決め方法、ロボット及びコンピューター記憶媒体
JP2010008352A (ja) 寸法測定方法及び寸法測定装置
JP7073850B2 (ja) 入力装置および入力装置の入力方法
JP2000011172A (ja) 仮想環境生成方法および装置、並びに仮想環境生成プログラムを記録した記録媒体
JP3690581B2 (ja) 位置検出装置及びその方法、平面姿勢検出装置及びその方法
KR102129206B1 (ko) 사진 이미지를 이용한 3차원 좌표 계산 방법 및 3차원 좌표 계산 장치
WO2015159835A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP2896539B2 (ja) 物体の位置、角度等の固有情報の検出方法
JP4149732B2 (ja) ステレオマッチング方法、3次元計測方法及び3次元計測装置並びにステレオマッチング方法のプログラム及び3次元計測のプログラム
JP4006296B2 (ja) 写真測量による変位計測方法及び変位計測装置
JP3696335B2 (ja) 複数枚の画像の各計測点の対応づけ方法
JP2004212142A (ja) 画像寸法の測定方法
CN111915666A (zh) 基于移动终端的体积测量方法及装置
JP3924576B2 (ja) 写真測量による3次元計測方法及び装置
JP4282361B2 (ja) 写真測量方法および写真測量プログラム
JP2003042730A (ja) 表面形状測定装置、及びその方法、並びに表面状態図化装置
JP2000121362A (ja) 写真測量用ターゲット測定装置
JPH0835828A (ja) 3次元計測装置のキャリブレーション方法
JP3761458B2 (ja) 物体長算出方法および物体長算出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees