JPH10219262A - 圧縮点火エンジンにおける排出物量低下剤としての混合アルカリ土類−アルカリ金属系の使用 - Google Patents

圧縮点火エンジンにおける排出物量低下剤としての混合アルカリ土類−アルカリ金属系の使用

Info

Publication number
JPH10219262A
JPH10219262A JP9320600A JP32060097A JPH10219262A JP H10219262 A JPH10219262 A JP H10219262A JP 9320600 A JP9320600 A JP 9320600A JP 32060097 A JP32060097 A JP 32060097A JP H10219262 A JPH10219262 A JP H10219262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
calcium
salt
additive
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9320600A
Other languages
English (en)
Inventor
Charles Jeffrey Gares
ガレス・チヤールズ・ジエフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Afton Chemical Ltd
Original Assignee
Afton Chemical Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Afton Chemical Ltd filed Critical Afton Chemical Ltd
Publication of JPH10219262A publication Critical patent/JPH10219262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/143Organic compounds mixtures of organic macromolecular compounds with organic non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/24Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
    • C10L1/2431Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium sulfur bond to oxygen, e.g. sulfones, sulfoxides
    • C10L1/2437Sulfonic acids; Derivatives thereof, e.g. sulfonamides, sulfosuccinic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/02Use of additives to fuels or fires for particular purposes for reducing smoke development
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1608Well defined compounds, e.g. hexane, benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1616Hydrocarbons fractions, e.g. lubricants, solvents, naphta, bitumen, tars, terpentine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • C10L1/1822Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms
    • C10L1/1824Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms mono-hydroxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • C10L1/1828Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/188Carboxylic acids; metal salts thereof
    • C10L1/1881Carboxylic acids; metal salts thereof carboxylic group attached to an aliphatic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/188Carboxylic acids; metal salts thereof
    • C10L1/1886Carboxylic acids; metal salts thereof naphthenic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/188Carboxylic acids; metal salts thereof
    • C10L1/189Carboxylic acids; metal salts thereof having at least one carboxyl group bound to an aromatic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/198Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid
    • C10L1/1985Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid polyethers, e.g. di- polygylcols and derivatives; ethers - esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/23Organic compounds containing nitrogen containing at least one nitrogen-to-oxygen bond, e.g. nitro-compounds, nitrates, nitrites
    • C10L1/231Organic compounds containing nitrogen containing at least one nitrogen-to-oxygen bond, e.g. nitro-compounds, nitrates, nitrites nitro compounds; nitrates; nitrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/2383Polyamines or polyimines, or derivatives thereof (poly)amines and imines; derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/26Organic compounds containing phosphorus
    • C10L1/2608Organic compounds containing phosphorus containing a phosphorus-carbon bond
    • C10L1/2616Organic compounds containing phosphorus containing a phosphorus-carbon bond sulfur containing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/26Organic compounds containing phosphorus
    • C10L1/2633Organic compounds containing phosphorus phosphorus bond to oxygen (no P. C. bond)
    • C10L1/265Organic compounds containing phosphorus phosphorus bond to oxygen (no P. C. bond) oxygen and/or sulfur bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/28Organic compounds containing silicon
    • C10L1/285Organic compounds containing silicon macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮点火エンジンにおける排出物量低下剤と
しての混合アルカリ土類−アルカリ金属系の使用。 【解決手段】 本発明は基礎燃料と燃料添加剤を含有さ
せた燃料組成物に関し、ここでは、この燃料添加剤に、
カルシウムと、アルカリ金属、カルシウム以外のアルカ
リ土類金属またはそれらの混合物いずれかとの混合物を
含める。本発明はまた上記燃料組成物をエンジンで燃焼
させることで排出物の量を低くする方法にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】本発明は燃料組成物を圧縮点火エンジン
で燃焼させる時に排出される排出物の量が低い燃料組成
物および排出物の量を低くする方法に関する。本発明に
従い、燃料添加剤にカルシウム塩とカルシウム塩以外の
アルカリ土類金属塩および/またはアルカリ金属塩の混
合物を含有させてこの燃料添加剤を低レベルで燃料に添
加するとその燃料を燃焼させた時に排出される粒状排出
物の量が低下することを見い出した。
【0002】圧縮点火エンジンで用いられる燃料は、そ
のエンジンの排気で粒状物を放出し、これは有害な汚染
物である。このような粒状物には、エンジンに過剰な負
荷がかかった時にか或はエンジンが破損しているか或は
汚れている時に生じる目に見える煙または煤として存在
する粒状物ばかりでなくまた、奇麗なエンジンにある程
度負荷がかかった時に発生する目に見えない粒状物が含
まれる。粒状物は、エンジンから排出される固体材料で
あって、典型的に100ミクロン未満のサイズを有し、
大部分のサイズは10ミクロン以下である。粒状物は、
化学的に、炭素(ある程度酸化された炭素と炭化水素種
の混合物の形態)と硫黄(主に硫酸塩の形態)と他の非
揮発性成分(例えばエンジンの摩耗で生じる金属、潤滑
油および添加剤自身の部分など)で構成されているであ
ろう。
【0003】中溜燃料組成物で用いるに適した煙抑制剤
を見付け出そうとする試みが数多く成された。例えば、
米国特許第3,410,670号および3,413,1
02号を参照のこと。従来の煙抑制剤には、バリウムの
有機化合物、特にスルホン酸バリウムを炭酸バリウムで
過塩基の状態にしたものが入っていて、これは、エンジ
ンから排出される煙の量を実質的に低くするに有効であ
る。しかしながら、バリウム化合物を人が高い投与量で
摂取するのは毒であることが知られていることから、バ
リウム化合物を煙抑制剤として用いることに関しては重
大な問題が存在している。
【0004】より最近になって、燃料の燃焼で生じる煙
および他の粒状排出物の量を低くする目的で遷移金属化
合物、特にマンガンおよび鉄の化合物が使用された。こ
のような遷移金属化合物は単独でか或はアルカリ土類金
属またはアルカリ金属と組み合わせて用いられた。
【0005】米国特許第4,207,078号には、マ
ンガンのトリカルボニル化合物と酸素化化合物を含有さ
せたディーゼル燃料組成物が開示されている。この引用
文献には、排出物量低下でアルカリ金属および/または
アルカリ土類金属を低レベルで用いることは教示されて
いない。
【0006】ヨーロッパ特許第0 078 249号に
は、燃焼用燃料の燃焼を促進しかつ煤を抑制する活性を
有する添加剤が開示されている。その添加剤は遷移金
属、アルカリ土類金属およびそれらの混合物から選択さ
れている。この引用文献には本発明の添加剤混合物は教
示されていない。
【0007】米国特許第5,011,502号および
5,087,267号には海水から誘導された燃料添加
剤が開示されている。その添加剤には金属塩の混合物が
入っている。しかしながら、その組成物に入っているの
はホウ素、ケイ素、鉄、アルミニウム、クロムおよびチ
タンの如き元素であり、これらは、本発明で使用を意図
する金属の範囲内に入っていない。
【0008】WO 95/04119、WO 96/3
4074およびWO 96/34075には粒状物の排
出量を低くするための燃料添加剤が開示されており、そ
の添加剤にはアルカリ、アルカリ土類もしくは希土類の
錯体が入っている。この引用文献には、本発明で挙げる
金属の組み合わせを含有する添加剤は教示されていな
い。
【0009】現在、米国のEnvironmental
Protection Agency(EPA)は、
ある種の非典型的燃料および燃料添加剤(F/FA)に
関してde minimis条項を提案しようとしてい
る、即ち非典型的元素を含有するF/FAの製造業者が
その製品に関して行う必要がある試験のいくつかまたは
全部が免除される最大濃度または排出率を提案しようと
している(1996年7月11日(木曜日)付けのFe
deral Register、61巻、No.13
4、36535−36543頁)。ガソリンおよびディ
ーゼル燃料系統における非典型的F/FAは、炭素、水
素、酸素、窒素および/または硫黄以外の元素を1種以
上含有するF/FAである。
【0010】EPAが提案しようとしているde mi
nimis条項には下記の9元素が適用される可能性が
ある:アルミニウム、ホウ素、カルシウム、ナトリウ
ム、亜鉛、マグネシウム、燐、カリウムおよび鉄。この
9元素は数多くの要因を評価することで選択された。1
番目として、吸入に関係して健康に有意な影響を与える
か或は特に関心の持たれている種を発生する前駆体にな
ることが知られているか或は信じられている如何なる元
素もde minimis条項の候補品として除外され
た。例えば、ハロゲン系統の元素は毒性のある化学種内
に存在していることから、それは排除された。他の例に
は、水銀、錫および鉛(これらは神経学的影響が原因で
考慮から除外された)、そしてコバルト、白金、ケイ素
およびアンチモン(これらはある化学形態において呼吸
に影響を与え得る可能性があると言った関心から除外さ
れた)が含まれる。また、マンガンが健康に与える影響
はまだ研究中であることからこれも除外された。
【0011】このような非典型的9元素を含む群の場
合、あまり心配なく暴露が許される限界周囲元素濃度
は、少なくとも、空気1立方メートル当たり0.1ミリ
グラム(mg/mm3)になるであろうと見られる。E
PAは、非典型的元素(類)の濃度が基礎燃料(bas
e fuel)中25ppm(parts per m
illion)であるならば一般に空気中の濃度は0.
1mg/mm3未満になるであろうと見積もっている。
このように、EPAは、添加剤を添加する前の(una
dditized)燃料に存在し得る痕跡量の元素を無
視して、適合するレベルである基礎燃料中25ppmを
基にしてde minimis条項を提案しようとして
いる。具体的には、非典型的添加剤にこの上に示した9
元素以外の非典型的元素が入っていないならば、そして
この添加剤をこの添加剤の製造業者が推奨する最大処理
率で適用可能基礎燃料に混合した時にその基礎燃料に加
えられた上記元素の全量が25ppm(重量)を越えな
いならば、そのような添加剤(およびF/FA混合物)
はde minimis条項に適合することになるであ
ろう。
【0012】
【発明の要約】本発明の1つの目的は、カルシウム塩と
カルシウム含有塩以外のアルカリ土類金属塩および/ま
たはアルカリ金属塩との混合物を含めた燃料添加剤を含
有させた燃料組成物を提供することにある。本発明の燃
料組成物に、(a)基礎燃料を主要部で含めそして
(b)燃料添加剤を少量であるが上記燃料が燃焼する結
果として生じる粒状排出物の生成を低くするに充分な量
で含めるが、ここで、該燃料添加剤に、(i)カルシウ
ム塩と(ii)アルカリ金属、カルシウム以外のアルカ
リ土類金属およびそれらの混合物から成る群から選択さ
れる少なくとも1つの金属の塩から本質的に成る有機お
よび/または無機塩混合物を含め、これを好適には溶
液、コロイド状分散液またはミセルの形態で送り込む。
【0013】また、本発明の1つの目的は、燃料組成物
を圧縮点火エンジンに供給してその中で上記燃料組成物
を燃焼させる時に排出される煙および他の粒状物量の有
意な低下を示す燃料組成物を提供することにある。
【0014】また、本発明の1つの目的は、(i)カル
シウム塩と(ii)アルカリ金属、カルシウム以外のア
ルカリ土類金属およびそれらの混合物から成る群から選
択される少なくとも1つの金属の塩から本質的に成る有
機および/または無機塩混合物と溶媒または希釈剤を含
有させた添加剤濃縮物を提供することにある。
【0015】更に、本発明の1つの目的は、圧縮点火エ
ンジンで添加剤組成物含有燃料を燃焼させた時に発生す
る粒状排出物の量を低くする添加剤組成物を提供するこ
とにあり、ここでは、この添加剤に、この上に示したd
e minimis条項に包含される元素のみを含め
る。
【0016】
【詳細な説明】燃料が燃焼すると、結果として煙および
他の粒状排出物が生じる。本発明の添加剤を燃料に低レ
ベルで添加することにより、上記燃料を圧縮点火エンジ
ンで燃焼させた時に排出される粒状および煙状排出物量
の低下を示す燃料組成物を生じさせることができる。
【0017】本発明の燃料添加剤に、カルシウム塩に加
えてカルシウム以外のアルカリ土類金属、アルカリ金属
およびそれらの混合物から成る群から選択される少なく
とも1つの金属塩を含有させた混合物を含める。上記金
属を金属塩の形態で添加するが、ここで用語「塩」は、
該金属の有機および無機両方の化合物、および1種以上
の過塩基(overbased)金属洗浄剤(dete
rgents)(これは単純な塩ではなくコロイド状分
散液またはミセルであると見なされ得る)の部分として
燃料に送り込まれる金属をこの用語に包含させることを
意味する。好適な金属組み合わせは、カルシウム+カル
シウム以外のアルカリ土類金属(類);カルシウム+ア
ルカリ金属(類);およびカルシウム+アルカリ金属
(類)+カルシウム以外のアルカリ土類金属(類)であ
る。
【0018】本金属添加剤の典型は、下記の酸性物質
(またはそれの混合物):(1)スルホン酸、(2)カ
ルボン酸、(3)アルキルフェノール類、(4)硫化ア
ルキルフェノール類、および(5)有機燐酸(炭素と燐
の直接結合を少なくとも1つ有することを特徴とする)
の1つ以上とアルカリもしくはアルカリ土類金属の油溶
性塩類である。上記有機燐酸には、オレフィンポリマー
(例えばポリイソブチレン)を燐化剤(phospho
rizing agents)、例えば三塩化燐、七硫
化燐、五硫化燐、三塩燐と硫黄、黄燐とハロゲン化硫
黄、またはホスホロチオ酸クロライドなどで処理するこ
とで製造された燐酸が含まれる。この上に示した酸の塩
の中で最も一般的に使用する塩は、ナトリウム、カリウ
ム、リチウム、カルシウム、マグネシウム、ストロンチ
ウムおよびバリウムの塩である。
【0019】本金属添加剤は、好適には、アルカリもし
くはアルカリ土類金属の油溶性過塩基塩である。過塩基
塩は、金属を濃縮形態で添加する手段として好適である
(故に費用効果が得られる)が、必ずしもこのような形
態で金属を添加する必要はない。化学量論的に金属が有
機酸基よりも多い量で存在している金属塩を表示する目
的で用語「過塩基」を用いる。これには、低塩基洗浄剤
(即ちTBNが約6から40の洗浄剤)、並びに高塩基
(即ちTBNが約250から500)材料が含まれる。
過塩基塩の製造で一般的に用いる方法は、酸の鉱油溶液
を化学量論的過剰量の金属中和剤(metal neu
tralizing agent)、例えば金属の酸化
物、水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩または硫化物などと一
緒に加熱し、その混合物を促進剤(promoter)
の存在下で炭酸化(carbonating)しそして
その結果として生じたマス(mass)を濾過すること
を伴う。この促進剤として用いるに有用な化合物の例に
は、フェノール系物質、例えばフェノール、ナフトー
ル、アルキルフェノール、チオフェノール、硫化アルキ
ルフェノール、およびフェノール系物質とホルムアルデ
ヒドの縮合生成物など、アルコール類、例えばメタノー
ル、2−プロパノール、オクチルアルコール、セロソル
ブ、カルビトール、エチレングリコール、ステアリルア
ルコールおよびシクロヘキシルアルコールなど、アミン
類、例えばアニリン、フェニレンジアミン、フェノチア
ジン、フェニル−β−ナフチルアミンおよびドデシルア
ミンなどが含まれる。特に有効な過塩基塩製造方法は、
酸を過剰量の塩基性アルカリ土類金属中和剤および少な
くとも1種の適切な促進剤と一緒に混合してその混合物
を高温、例えば60−200℃で炭酸化することを含
む。
【0020】過塩基スルホン酸塩の例には、過塩基スル
ホン酸リチウム、スルホン酸ナトリウム、スルホン酸カ
リウム、スルホン酸カルシウムおよびスルホン酸マグネ
シウムが含まれ、ここで、各スルホン酸塩部分は芳香族
核(これは、通常、炭化水素溶解性を与える脂肪族置換
基を1個以上含む)に結合している。
【0021】上記金属のカルボン酸塩は如何なる有機カ
ルボン酸から誘導されたものであってもよい。この金属
カルボン酸塩は、好適には、モノカルボン酸、例えば炭
素原子数が約4から30のモノカルボン酸の塩である。
上記酸は炭化水素脂肪族、脂環式または芳香族カルボン
酸であってもよい。モノカルボン酸、例えば炭素原子数
が約4から18の脂肪族モノカルボン酸が好適であり、
特に炭素原子数が約6から18のアルキル基を有するモ
ノカルボン酸が好適である。脂環式酸は一般に炭素原子
を4から12個含み得る。芳香族酸は一般に縮合環を1
または2個含んでいて炭素原子を7から14個含み得る
が、カルボキシル基はその環に結合しているか或は結合
していなくてもよい。上記カルボン酸は炭素原子数が約
4から18の飽和もしくは不飽和脂肪酸であってもよ
い。上記金属カルボン酸塩の製造で使用可能ないくつか
のカルボン酸の例には、酪酸、吉草酸、カプロン酸、ヘ
プタン酸、シクロヘキサンカルボン酸、シクロデカン
酸、ナフテン酸、フェニル酢酸、2−メチルヘキサン
酸、2−エチルヘキサン酸(オクチル酸)、スベリン
酸、カプリル酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、
ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカ
ン酸、パルミチン酸、リノール酸、ヘプタデカン酸、ス
テアリン酸、オレイン酸、ノナデカン酸、エイコサン
酸、ヘンエイコサン酸、ドコサン酸およびエルカ酸が含
まれる。
【0022】本発明の油溶性塩の製造で用いるに適した
最も好適なカルボン酸はサリチル酸である。過塩基サリ
チル酸塩の典型はサリチル酸リチウム、サリチル酸ナト
リウム、サリチル酸カリウム、サリチル酸カルシウムお
よびサリチル酸マグネシウムであり、ここで、この芳香
族部分は、通常、炭化水素溶解性を与える1個以上の脂
肪族置換基で置換されている。
【0023】適切な過塩基金属含有フェノラート洗浄剤
の例には、これらに限定するものでないが、過塩基リチ
ウムフェノラート、ナトリウムフェノラート、カリウム
フェノラート、カルシウムフェノラート、マグネシウム
フェノラート、リチウム硫化フェノラート、ナトリウム
硫化フェノラート、カリウム硫化フェノラート、カルシ
ウム硫化フェノラートおよびマグネシウム硫化フェノラ
ート類の如き物質が含まれ、ここで、各芳香族基は、炭
化水素溶解性を与える脂肪族基を1個以上有する。この
上に示した過塩基金属洗浄剤をしばしば「過塩基フェノ
ラート」または「過塩基硫化フェノラート」と呼ぶ。
【0024】あまり好適ではないがまた適切なものは、
(a)炭素原子数が10から2000のオレフィン類に
燐硫化を受けさせて(phospho−sulfuri
zed)加水分解を受けさせたものか或は炭素原子数が
10から2000のアルコール類および/または脂肪族
置換フェノール系化合物に燐硫化を受けさせて加水分解
を受けさせたものの過塩基リチウム、ナトリウム、カリ
ウム、カルシウムおよびマグネシウム塩である。他の同
様な油溶性有機酸の過塩基アルカリおよびアルカリ土類
金属塩、例えば過塩基脂肪族スルホン酸塩(しばしば
「石油スルホン酸塩」と呼ぶ)なども適切である。2種
以上の異なる過塩基アルカリおよび/またはアルカリ土
類金属の塩混合物も使用可能である。同様にまた2種以
上の異なる酸または2つ以上の異なるタイプの酸の塩混
合物(例えば1種以上の過塩基カルシウムフェノラート
と1種以上のカルシウムスルホン酸塩)も使用可能であ
る。ルビジウム、セシウムおよびストロンチウムの塩も
可能であり得るが、これらは高価なことから大部分の使
用では実用的でない。同様に、バリウム塩も有効である
が、バリウムは毒学的暗影の下で重金属の如き状態にあ
ることから、バリウム塩は今日の使用ではあまり好まれ
ていない。
【0025】好適な金属含有洗浄剤は、ASTM D
2896−88に従う全塩基数(TBN)が少なくとも
200、好適には250以上の、カルシウム、ナトリウ
ム、カリウムおよびマグネシウムのスルホン酸塩、硫化
フェノラート類、カルボン酸塩およびサリチル酸塩であ
るが、望まれる金属が入っている如何なる化合物もしく
は分散液組み合わせも使用可能である。
【0026】本発明の組成物で用いるに適切な燃料に
は、中溜燃料、例えばディーゼル燃料および低硫黄ディ
ーゼル燃料など、バイオ−ディーゼル燃料、またはバイ
オ−ディーゼル燃料と中溜燃料の混合物が含まれる。中
溜燃料は、通常、沸騰範囲が100から500℃、より
典型的には150から400℃であるとして特徴づけら
れる。本文脈において、用語「低硫黄ディーゼル燃料」
に硫黄含有量が燃料の重量を基準にして0.2重量%以
下、好適には0.05重量%以下のディーゼル燃料を意
味させることを意図する。用語「バイオ−ディーゼル燃
料」は、石油もしくは植物源またはそれらの混合物から
誘導されて典型的に植物油またはそれの誘導体、例えば
鹸化および再エステル化またはエステル交換で生じるエ
ステルなどを含有する燃料全部を包含する。本発明で用
いるに有用な典型的バイオ−ディーゼル燃料はなたね油
のメチルエステルである。
【0027】燃料組成物に燃料と本発明の燃料添加剤を
含有させると、上記燃料を圧縮点火エンジンで燃焼させ
た時に排出される煙および他の粒状排出物の量が有意に
低下する。本発明に従い、そのような排出量を低くする
において、低レベルの金属で有効である。存在させる金
属量は排出量を低くするに充分な如何なる量であっても
よい。本燃料添加剤に由来する燃料組成物中の全金属量
を、好適には、燃料の50ppm未満、最も好適には2
5ppm未満にする。上記金属を下記の比率[カルシウ
ム:他(ここで、「他」は、本添加剤に入れるカルシウ
ムでない金属全部を指す)の最大比率からカルシウム:
他の最小比率]で存在させる、一般に100:1から
0.1:1、好適には50:1から0.3:1、最も好
適には10:1から2:1。上記比率は本添加剤の金属
含有量を基準にした比率である。
【0028】本発明の燃料組成物は簡単に基礎燃料と本
添加剤を所望比率で混合することで調合可能である。こ
の基礎燃料はこの上に記述した如き中溜燃料またはバイ
オ−ディーゼル燃料であってもよい。本添加剤は便利さ
の目的で濃縮物(これを燃料で希釈する)として提供可
能である。上記濃縮物は本発明の一部を形成し、そして
これに典型的には本添加剤を99から1重量%および本
添加剤用の溶媒または希釈剤を1から99重量%含める
が、この溶媒または希釈剤は、上記濃縮物が使用される
燃料に混和しそして/または溶解し得るものである。こ
のような溶媒または希釈剤は勿論燃料それ自身であって
もよい。しかしながら、他の溶媒または希釈剤の例に
は、ホワイトスピリット(white spiri
t)、ケロシン、アルコール類(例えば2−エチルヘキ
サノール、イソプロパノールおよびイソデカノールな
ど)、芳香族溶媒(例えばトルエンおよびキシレンな
ど)、およびセタン改良剤(例えば2−エチルヘキシル
ナイトレートなど)などが含まれる。これらは単独でか
或は混合物として使用可能である。
【0029】本発明の組成物に、更に、燃料組成物で通
常用いられる追加的成分、例えば燃料安定剤、洗浄剤/
分散剤、フリュイダイザー(fluidizer)オイ
ル、消泡剤、セタン価改良剤、アンチアイサー(ant
i−icers)、燃焼改良剤、冷流動改良剤、腐食抑
制剤、抗乳化剤、帯電防止添加剤、殺生物剤、潤滑添加
剤、抗ワックス沈降添加剤、抗酸化剤および金属失活剤
などを含有させることも可能である。
【0030】本発明の燃料組成物に添加可能ないろいろ
な成分を通常量で用いる。このように、上記任意成分の
量は本発明の実施にとって決定でない。個々の如何なる
場合に用いる量も、その燃料組成物に望まれる機能的特
性を与えるに充分な量であり、そのような量は本分野の
技術者によく知られている。
【0031】以下の実施例で本発明のさらなる説明を行
う。
【0032】
【実施例】表2に挙げる金属塩を除外して、実施例1お
よび2および比較実施例2および3用の基礎調合物を以
下の表1に示す。この量は相対質量を基とした量であ
り、この相対質量は表1に挙げる成分の相対的比率(重
量)である。未処理の基礎燃料(表2の比較実施例1)
を除く全燃料において、燃料が基礎調合物を燃料1リッ
トル当たり約330mg含有するように試験燃料を処理
した。
【0033】表1 基礎調合物 相対質量 溶媒1 243.2 抗乳化剤2 2.9 腐食抑制剤3 4 分散剤4 68.3 消泡剤5 13.4 潤滑添加剤6 25 1: 2−エチルヘキサノール。
【0034】2: Hoechstから商業的に入手可
能なDISSOLVAN(商標)4490−1抗乳化
剤。
【0035】3: Ethyl Corporatio
nから商業的に入手可能なHiTEC(商標)536腐
食抑制剤。
【0036】4: 数平均分子量が950のポリイソブ
チレンと無水こはく酸とテトラエチレンペンタミンを基
とする無灰ポリイソブチレンスクシニミド分散剤。
【0037】5: Th.Goldschmidt A
Gから商業的に入手可能なTEGOPREN(商標)5
851シリコングリコール消泡剤。
【0038】6: Ethyl Corporatio
nから商業的に入手可能なHiTEC(商標)2658
潤滑添加剤。
【0039】いろいろな添加剤およびそれらが燃料組成
物で示す効果を評価する目的で、ディーゼル車の運転を
低硫黄(硫黄が<0.05重量%の)ディーゼル燃料を
用いて行う自由促進試験(free accelera
tion tests)で煙値を測定した。この自由促
進試験では、静止している車のディーゼルエンジンが放
出する黒色煙状排出物を測定する。煙吸光度(K値)を
表2に報告する。数値が低いことは粒状排出物量が低い
ことを示す。
【0040】 表2 添加剤(類) 燃料の金属含有量 煙吸光度 (mg/Kg) (K値) 比較実施例1 なし 0 2.09 比較実施例2 Ca7 19 2.19 比較実施例3 Na8 0.4 2.23 Mg9 2.3 実施例1 Ca7 19 1.66 Mg9 3.4 実施例2 Ca7 19 1.54 Mg9 2.3 Na8 0.4 7: Ethyl Corporationから商業的
に入手可能なHiTEC(商標)611洗浄剤[公称全
塩基数が約300の過塩基アルキルベンゼンスルホン酸
カルシウム]の1成分としてカルシウムを添加。
【0041】8: Witco Chemical C
orporationから商業的に入手可能なPETR
ONATE(商標)HL洗浄剤[有機スルホン酸ナトリ
ウム]の1成分としてナトリウムを添加。
【0042】9: Ethyl Corporatio
nから商業的に入手可能なHiTEC(商標)7637
洗浄剤[公称全塩基数が約405の過塩基スルホン酸マ
グネシウム]の1成分としてマグネシウムを添加。
【0043】表2の結果は、本発明の燃料添加剤(実施
例1および2)を添加すると、得られる煙吸光度が低く
なることで明らかに示されるように、金属を含有させな
かった基礎燃料組成物(比較実施例1)に比較しても本
発明の範囲外の添加剤を含有させた燃料組成物(比較実
施例2および3)に比較しても黒色煙排出量の有意な低
下を示す燃料組成物が得られることを示している。
【0044】本発明は本発明の実施においてかなりの変
形を受け易い。従って、本明細書の上に挙げた具体的な
例示に本発明を制限するものでない。本発明はむしろ添
付請求の範囲の精神および範囲(法律問題として利用で
きるそれの相当物を含む)内である。
【0045】本特許権保有者は明らかになった全ての態
様を公にすることを意図するものでなく、明らかになっ
た全ての修飾形または変形が文字どおりに本請求の範囲
の範囲内に入っていないこともあり得るが、その度合
で、それらは相当物の原理の下で本発明の一部であると
見なされる。
【0046】本発明の特徴および態様は以下のとおりで
ある。
【0047】1. (a)基礎燃料を主要部で含みそし
て(b)燃料添加剤を少量であるが上記燃料が燃焼する
結果として生じる粒状排出物の生成を低くするに充分な
量で含む燃料組成物であって、該燃料添加剤が(i)カ
ルシウム塩と(ii)アルカリ金属、カルシウム以外の
アルカリ土類金属およびそれらの混合物から成る群から
選択される少なくとも1つの金属の塩から本質的に成る
塩混合物を含む燃料組成物。
【0048】2. 該金属塩のアニオンがスルホン酸
塩、フェノラート類、サリチル酸塩、カルボン酸塩また
はそれらの混合物の形態である第1項の燃料組成物。
【0049】3. 該金属塩が過塩基スルホン酸塩、フ
ェノラート類、サリチル酸塩、カルボン酸塩またはそれ
らの混合物である第1項の燃料組成物。
【0050】4. 該燃料添加剤が与える全金属含有量
が50ppm未満である第1項の燃料組成物。
【0051】5. 該燃料添加剤が与える全金属含有量
が25ppm未満である第1項の燃料組成物。
【0052】6. 該添加剤中に存在するカルシウムと
該添加剤中に存在するカルシウムでない金属(類)の比
率が100:1から0.1:1である第1項の燃料組成
物。
【0053】7. 該添加剤中に存在するカルシウムと
該添加剤中に存在するカルシウムでない金属(類)の比
率が50:1から0.3:1である第1項の燃料組成
物。
【0054】8. 該添加剤中に存在するカルシウムと
該添加剤中に存在するカルシウムでない金属(類)の比
率が10:1から2:1である第1項の燃料組成物。
【0055】9. 該燃料がディーゼル燃料、低硫黄デ
ィーゼル燃料、バイオ−ディーゼル燃料、およびディー
ゼル燃料または低硫黄ディーゼル燃料とバイオ−ディー
ゼル燃料の混合物から成る群から選択される第1項の組
成物。
【0056】10. 該燃料が硫黄含有量が0.2重量
%以下の低硫黄ディーゼル燃料である第9項の組成物。
【0057】11. 該燃料が硫黄含有量が0.05重
量%以下の低硫黄ディーゼル燃料である第9項の組成
物。
【0058】12. 該燃料添加剤がカルシウム塩とマ
グネシウム塩の混合物を含む第1項の組成物。
【0059】13. 該燃料添加剤がカルシウム塩とナ
トリウムもしくはカリウムいずれかの塩の混合物を含む
第1項の組成物。
【0060】14. 該燃料添加剤がカルシウム塩とマ
グネシウム塩とナトリウムもしくはカリウムいずれかの
塩の混合物を含む第1項の組成物。
【0061】15. 該添加剤が溶液、コロイド状分散
液またはミセルの形態で送り込まれたものである第1項
の組成物。
【0062】16. エンジンの排気粒状物の生成を低
くする方法であって、第1項記載の組成物を上記エンジ
ンに供給してその中で燃焼させることを含む方法。
【0063】17. エンジンから煙りが発生するのを
低くする方法であって、第1項記載の組成物を上記エン
ジンに供給してその中で燃焼させることを含む方法。
【0064】18. (a)主要部の基礎燃料と(b)
少量であるが粒状排出物を少なくするに充分な量の燃料
添加剤を一緒にすることで得られる燃料組成物であっ
て、該燃料添加剤が(i)カルシウムの塩と(ii)ア
ルカリ金属、カルシウム以外のアルカリ土類金属および
それらの混合物から成る群から選択される少なくとも1
つの金属の塩を一緒にすることで得たものである燃料組
成物。
【0065】19. 該金属塩のアニオンがスルホン酸
塩、フェノラート類、サリチル酸塩、カルボン酸塩また
はそれらの混合物の形態である第18項の燃料組成物。
【0066】20. 燃料添加剤であって、(i)カル
シウム塩と(ii)アルカリ金属、カルシウム以外のア
ルカリ土類金属およびそれらの混合物から成る群から選
択される少なくとも1つの金属の塩から本質的に成る塩
混合物を含む燃料添加剤。
【0067】21. 該金属塩のアニオンがスルホン酸
塩、フェノラート類、サリチル酸塩、カルボン酸塩また
はそれらの混合物の形態である第20項の燃料添加剤。
【0068】22. 該燃料添加剤が添加剤濃縮物の形
態であって該添加剤を99から1重量%含有しそして該
添加剤用の溶媒または希釈剤を1から99重量%含有す
る第20項の燃料添加剤。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)基礎燃料を主要部で含みそして
    (b)燃料添加剤を少量であるが上記燃料が燃焼する結
    果として生じる粒状排出物の生成を低くするに充分な量
    で含む燃料組成物であって、該燃料添加剤が(i)カル
    シウム塩と(ii)アルカリ金属、カルシウム以外のア
    ルカリ土類金属およびそれらの混合物から成る群から選
    択される少なくとも1つの金属の塩から本質的に成る塩
    混合物を含む燃料組成物。
  2. 【請求項2】 エンジンの排気粒状物の生成を低くする
    方法であって、第1項記載の組成物を上記エンジンに供
    給してその中で燃焼させることを含む方法。
  3. 【請求項3】 エンジンから煙りが発生するのを低くす
    る方法であって、第1項記載の組成物を上記エンジンに
    供給してその中で燃焼させることを含む方法。
  4. 【請求項4】 (a)主要部の基礎燃料と(b)少量で
    あるが粒状排出物を少なくするに充分な量の燃料添加剤
    を一緒にすることで得られる燃料組成物であって、該燃
    料添加剤が(i)カルシウムの塩と(ii)アルカリ金
    属、カルシウム以外のアルカリ土類金属およびそれらの
    混合物から成る群から選択される少なくとも1つの金属
    の塩を一緒にすることで得たものである燃料組成物。
  5. 【請求項5】 燃料添加剤であって、(i)カルシウム
    塩と(ii)アルカリ金属、カルシウム以外のアルカリ
    土類金属およびそれらの混合物から成る群から選択され
    る少なくとも1つの金属の塩から本質的に成る塩混合物
    を含む燃料添加剤。
JP9320600A 1997-02-07 1997-11-07 圧縮点火エンジンにおける排出物量低下剤としての混合アルカリ土類−アルカリ金属系の使用 Pending JPH10219262A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9702480A GB2321906A (en) 1997-02-07 1997-02-07 Fuel additive for reducing engine emissions
GB9702480.6 1997-02-07
CN98106256A CN1065905C (zh) 1997-02-07 1998-02-07 减少排放物的燃料组合物及其用途
US09/020,965 US5919276A (en) 1997-02-07 1998-02-09 Use of mixed alkaline earth-alkali metal systems as emissions reducing agents in compression ignition engines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10219262A true JPH10219262A (ja) 1998-08-18

Family

ID=27179186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9320600A Pending JPH10219262A (ja) 1997-02-07 1997-11-07 圧縮点火エンジンにおける排出物量低下剤としての混合アルカリ土類−アルカリ金属系の使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5919276A (ja)
EP (1) EP0857777B1 (ja)
JP (1) JPH10219262A (ja)
CN (1) CN1065905C (ja)
CA (1) CA2227153A1 (ja)
GB (1) GB2321906A (ja)
SG (1) SG53144A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004506067A (ja) * 2000-08-03 2004-02-26 ペドラッツィーニ  チェサレ ディーゼル油の燃焼によって生じる排気中の煤塵を低減するための添加剤及びそれを含有する燃料組成物
JP2007106815A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Yoshiro Wakimura 燃焼改良剤、それを添加した燃料および潤滑油
WO2009090980A1 (ja) * 2008-01-16 2009-07-23 Taihokohzai Co., Ltd. 燃料添加剤
CN101903504A (zh) * 2007-12-06 2010-12-01 伊蒂股份有限公司 燃烧方法
JP2012184444A (ja) * 2005-06-16 2012-09-27 Lubrizol Corp:The 燃料における使用のための四級アンモニウム塩洗浄剤
WO2019156392A1 (ko) * 2018-02-09 2019-08-15 엄정일 고기능성 연소 촉진제

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19818536C2 (de) * 1998-04-24 2002-04-11 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Neutralisierung von Schwefeldioxid und/oder Schwefeltrioxid in Abgasen
US6629407B2 (en) 2000-12-12 2003-10-07 Ethyl Corporation Lean burn emissions system protectant composition and method
FI111608B (fi) * 2001-07-05 2003-08-29 Fortum Oyj Savukaasujen puhdistusprosessi
WO2003006587A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-23 Sfa International, Inc. Method of reducing smoke and particulate emissions for compression-ignited reciprocating engines
US20030226312A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-11 Roos Joseph W. Aqueous additives in hydrocarbonaceous fuel combustion systems
US6971337B2 (en) * 2002-10-16 2005-12-06 Ethyl Corporation Emissions control system for diesel fuel combustion after treatment system
US20040074140A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Guinther Gregory H. Method of enhancing the operation of a diesel fuel combustion after treatment system
US20050005506A1 (en) * 2003-07-08 2005-01-13 Henly Timothy J. Distillate fuel compositions for improved combustion and engine cleanliness
US20050011413A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Roos Joseph W. Lowering the amount of carbon in fly ash from burning coal by a manganese additive to the coal
US7101493B2 (en) * 2003-08-28 2006-09-05 Afton Chemical Corporation Method and composition for suppressing coal dust
EP1512736B1 (en) 2003-09-05 2018-05-02 Infineum International Limited Stabilised diesel fuel additive compositions
US7332001B2 (en) * 2003-10-02 2008-02-19 Afton Chemical Corporation Method of enhancing the operation of diesel fuel combustion systems
US20050091913A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Aradi Allen A. Method for reducing combustion chamber deposit flaking
US7276094B2 (en) * 2003-11-25 2007-10-02 Ethyl Petroleum Additives, Inc. Mixed metal catalyst additive and method for use in hydrocarbonaceous fuel combustion system
WO2006047091A2 (en) * 2004-10-25 2006-05-04 Huntsman Petrochemical Corporation Fuel and oil detergents
ATE531781T1 (de) * 2006-08-04 2011-11-15 Infineum Int Ltd Dieselkraftstoffzusammensetzung
JP5202848B2 (ja) * 2007-01-12 2013-06-05 トヨタ紡織株式会社 金属材料加工用の潤滑油とそれを用いた金属材料の加工方法
US20080287328A1 (en) 2007-05-16 2008-11-20 Loper John T Lubricating composition
CN102585965B (zh) * 2012-02-27 2013-07-24 宜兴市创新精细化工有限公司 能同时提高煤炭燃烧效率及降低NOx排放量的添加剂

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB790473A (en) * 1955-04-29 1958-02-12 Shell Res Ltd Preparation of highly basic alkaline earth metal salts of organic acids
US3849084A (en) * 1970-11-12 1974-11-19 Union Oil Co Calcium-strontium smoke inhibitors for diesel fuels
JPS5343706A (en) * 1976-10-03 1978-04-20 Taiho Kogyo Co Ltd Method of controlling harmful component
JPH01152192A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Showa Shell Sekiyu Kk ディーゼル燃料油の燃焼改善添加剤
GB2248068A (en) * 1990-09-21 1992-03-25 Exxon Chemical Patents Inc Oil compositions and novel additives
JPH0770570A (ja) * 1993-09-01 1995-03-14 Kao Corp 燃料添加剤及び燃料油組成物
WO1996034075A1 (en) * 1995-04-24 1996-10-31 The Associated Octel Company Ltd. Synergistic process for improving combustion

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2612439A (en) * 1948-07-08 1952-09-30 Standard Oil Dev Co Diesel fuel composition
BE511937A (ja) * 1951-06-07
NL83694C (ja) * 1952-12-30
US3078663A (en) * 1959-02-26 1963-02-26 Gulf Research Development Co Residual fuels containing alkali metal and calcium, barium or strontium compounds
US3078664A (en) * 1959-03-10 1963-02-26 Gulf Research Development Co Residual fuels containing alkali metal compounds as corrosion retarders
GB888325A (en) * 1959-12-23 1962-01-31 Exxon Research Engineering Co Improved automatic diesel fuels
BE661907A (ja) * 1965-03-31 1965-08-02
US3639109A (en) * 1968-01-02 1972-02-01 Cities Service Oil Co Smoke suppressant compositions for petroleum fuels
US3594137A (en) * 1968-11-27 1971-07-20 Exxon Research Engineering Co Crude oil containing dispersant useful as diesel engine fuel
US3798012A (en) * 1971-06-09 1974-03-19 Lubrizol Corp Combustion process and fuel compositions
US4104180A (en) * 1975-05-23 1978-08-01 Exxon Research & Engineering Co. Production of overbased metal phenates
US4129508A (en) * 1977-10-13 1978-12-12 The Lubrizol Corporation Demulsifier additive compositions for lubricants and fuels and concentrates containing the same
US4512774A (en) * 1978-12-27 1985-04-23 Calgon Corporation Residual fuel oil conditioners containing metal salts in aqueous solution
SU973595A1 (ru) * 1980-11-04 1982-11-15 Предприятие П/Я А-7553 Многофункциональна присадка к дизельным топливам
AT373274B (de) * 1981-10-12 1984-01-10 Lang Chem Tech Prod Zusatz mit verbrennungsfoerdernder und russhemmender wirkung zu heizoelen, dieselkraftstoffen und sonstigen fluessigen brenn- und treibstoffen, sowie fluessige brennund treibstoffe mit diesem zusatz
US4690687A (en) * 1985-08-16 1987-09-01 The Lubrizol Corporation Fuel products comprising a lead scavenger
CA1337294C (en) * 1987-11-20 1995-10-10 Dale Robert Carroll Lubricant compositions for enhanced fuel economy
US5087267A (en) * 1989-04-04 1992-02-11 Atsushi Nasu Fuel additives
GB9120038D0 (en) * 1991-09-19 1991-11-06 Exxon Chemical Patents Inc Overbased metal-containing detergents

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB790473A (en) * 1955-04-29 1958-02-12 Shell Res Ltd Preparation of highly basic alkaline earth metal salts of organic acids
US3849084A (en) * 1970-11-12 1974-11-19 Union Oil Co Calcium-strontium smoke inhibitors for diesel fuels
JPS5343706A (en) * 1976-10-03 1978-04-20 Taiho Kogyo Co Ltd Method of controlling harmful component
JPH01152192A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Showa Shell Sekiyu Kk ディーゼル燃料油の燃焼改善添加剤
GB2248068A (en) * 1990-09-21 1992-03-25 Exxon Chemical Patents Inc Oil compositions and novel additives
JPH0770570A (ja) * 1993-09-01 1995-03-14 Kao Corp 燃料添加剤及び燃料油組成物
WO1996034075A1 (en) * 1995-04-24 1996-10-31 The Associated Octel Company Ltd. Synergistic process for improving combustion
JPH11504356A (ja) * 1995-04-24 1999-04-20 ジ アソシエーテッド オクテル カンパニー エルティーディー 燃焼を改善するための相乗的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004506067A (ja) * 2000-08-03 2004-02-26 ペドラッツィーニ  チェサレ ディーゼル油の燃焼によって生じる排気中の煤塵を低減するための添加剤及びそれを含有する燃料組成物
JP2012184444A (ja) * 2005-06-16 2012-09-27 Lubrizol Corp:The 燃料における使用のための四級アンモニウム塩洗浄剤
JP2007106815A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Yoshiro Wakimura 燃焼改良剤、それを添加した燃料および潤滑油
CN101903504A (zh) * 2007-12-06 2010-12-01 伊蒂股份有限公司 燃烧方法
WO2009090980A1 (ja) * 2008-01-16 2009-07-23 Taihokohzai Co., Ltd. 燃料添加剤
WO2019156392A1 (ko) * 2018-02-09 2019-08-15 엄정일 고기능성 연소 촉진제

Also Published As

Publication number Publication date
CA2227153A1 (en) 1998-08-07
EP0857777A1 (en) 1998-08-12
SG53144A1 (en) 1998-09-28
CN1065905C (zh) 2001-05-16
GB9702480D0 (en) 1997-03-26
US5919276A (en) 1999-07-06
GB2321906A (en) 1998-08-12
CN1204684A (zh) 1999-01-13
EP0857777B1 (en) 2003-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10219262A (ja) 圧縮点火エンジンにおける排出物量低下剤としての混合アルカリ土類−アルカリ金属系の使用
EP0159333B1 (en) Manganese and copper containing compositions
US4222746A (en) Diesel fuel containing wax oxidates to reduce particulate emissions
US8211190B2 (en) Fuel oil compositions
CA2480617A1 (en) Stabilised diesel fuel additive compositions
RU2007146696A (ru) Титансодержащая композиция смазочного масла
JP2008056943A (ja) 潤滑油組成物
CN101180384B (zh) 润滑油和燃油通用添加剂,包含通用添加剂的内燃式发动机用燃油/方案/、柴油/方案/以及热电站燃烧炉和金属熔炉用生火燃油
JP5020434B2 (ja) 燃料添加剤および燃料の処理方法
US6652609B1 (en) Fuel oil compositions
KR100902460B1 (ko) 연료유 조성물
KR100584224B1 (ko) 내연기관용 연료 첨가제
US20090013588A1 (en) Iron-containing fuel additive for reducing particulates generated during combustion
US7951758B2 (en) Method of increasing hydrolytic stability of magnesium overbased products
EP0859040A1 (en) The use of lubricity additives for reducing foam in fuels
CN106190362A (zh) 汽车燃料功能助剂
RU2263135C2 (ru) Многофункциональная добавка к моторному топливу
JP3011326B2 (ja) 燃料添加剤および燃料
RU2034905C1 (ru) Универсальная присадка к топливам двигателей внутреннего сгорания
WO2008073017A1 (en) Fuel or crude oil additive and fuel or crude oil composition comprising said additive
JPH0832898B2 (ja) パティキュレート助燃剤
RU2241023C2 (ru) Присадка к моторному топливу
WO2020196386A1 (ja) 燃料油組成物
JPH07292373A (ja) 燃料添加剤及びそれを含む燃料組成物
DE69817636T2 (de) Verwendung eines Erdalkail-Alkalimetallmischungsystems, als Mittel zur Reduzierung der Emissionen in Kompressionzündungsmotoren

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070814

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227