JPH10218726A - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料

Info

Publication number
JPH10218726A
JPH10218726A JP3550497A JP3550497A JPH10218726A JP H10218726 A JPH10218726 A JP H10218726A JP 3550497 A JP3550497 A JP 3550497A JP 3550497 A JP3550497 A JP 3550497A JP H10218726 A JPH10218726 A JP H10218726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
containing silicone
skin
skin cosmetic
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3550497A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiyuki Nanba
富幸 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP3550497A priority Critical patent/JPH10218726A/ja
Publication of JPH10218726A publication Critical patent/JPH10218726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 皮膚保護効果に優れた皮膚化粧料を提供する
こと。 【解決手段】 有機溶媒に重合体が分散された非水系ポ
リマーディスパージョンを含有することを特徴とする皮
膚化粧料である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は皮膚化粧料に関す
る。さらに詳しくは水仕事などによる肌荒れから皮膚を
保護する皮膚化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、肌あれから皮膚を保護するために
スキンクリームやスキンローションが用いられている。
これらは、皮膚上にオイルバリヤーを形成させ発汗や水
仕事などによる皮膚中の水溶性成分や皮脂等が失われる
ことを防ぎ、さらに、保湿剤や水溶性成分の働きによっ
て皮膚に柔軟性を付与する事によって皮膚を保護してい
る。
【0003】また、最近では水仕事や汗をかくことによ
って、クリームやローションが皮膚上から失われてしま
い塗り直さなければならない手間を省くために効果が持
続するものが求められており、シリコーン油やシリコー
ン樹脂を配合する事が行われている。
【0004】特に、手荒れを防止する目的で用いるハン
ドクリームは水洗いによって容易に洗い流されてしまう
ので皮膚保護効果の持続性の点で必ずしも満足出来るも
のではなかった。
【0005】現に、主婦のなかには炊事、洗濯などの度
重なる水仕事による手あれに悩んでいる人は多い。ま
た、歯科医等では手洗い回数が多いにもかかわらず、治
療機器や患者に付着してはならないためにハンドクリー
ムを使用することもできず、手あれが進みひどい場合は
皮膚炎症にまで至ることがある。また、理容師等の中に
も手洗いによる肌あれに加えて染毛料、パーマ液による
炎症を訴える人が少なくない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような特に手荒れ
のひどい職業に従事している人のための皮膚保護料の技
術としては、特公昭48−1503号があるが、このも
のは比較的高粘度のトリメチルシリル末端封鎖ジオルガ
ノシロキサンを使用しシリカ等を用いて組成物としてい
るため、ベタつき感が強く接触物への付着も著しい等の
欠点を有している。
【0007】また、特開昭61−65808号では有機
シリコーン樹脂を揮発性シリコーン油と共に配合して皮
膚を保護することが行われているが、有機シリコーン樹
脂は極性油に溶解し体内から分泌される皮脂に溶解して
しまうため、ある程度の皮膚保護効果は有しているが必
ずしも十分とは言えなかった。
【0008】本発明者は、このような事情に鑑み鋭意研
究を重ねた結果、揮発シリコーンに重合体が分散した非
水系ポリマーディスパージョンを配合することによっ
て、皮膚保護効果に優れた皮膚化粧料が得られることを
見出し本発明を完成するにいたった。
【0009】本発明は、皮膚を保護する効果に極めて優
れた新規な皮膚化粧料を提供することを目的とするもの
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、有
機溶媒に重合体が分散された非水系ポリマーディスパー
ジョンを含有することを特徴とする皮膚化粧料を提供す
るものである。
【0011】また、本発明は、上記有機溶媒が下記一般
式「化3」または「化4」で表される1種又は2種以上
の揮発性シリコーンであることを特徴とする上記の皮膚
化粧料を提供するものである。
【化3】 (式中、mは0〜5の整数を表す。)
【化4】 (式中、nは3〜7の整数を表す。)
【0012】さらに、本発明は、前記重合体が、アクリ
ル酸エステル若しくはメタクリル酸エステル若しくはビ
ニル基含有シリコーン若しくはビニリデン基含有シリコ
ーンの重合体、又は、アクリル酸エステル、メタクリル
酸エステル、ビニル基含有シリコーン及びビニリデン基
含有シリコーンからなる群から選ばれる2種または3種
以上の共重合体、または、アクリル酸エステル単位若し
くはメタクリル酸エステル単位若しくはビニル基含有シ
リコーン単位若しくはビニリデン基含有シリコーン単位
を有する共重合体であることを特徴とする上記の皮膚化
粧料を提供するものである。
【0013】以下、本発明の構成について詳述する。本
発明にいう非水系ポリマーディスパージョンとは、重合
体が溶解しない有機溶媒を媒体とし、これに重合体(ポ
リマー)が分散された樹脂液を意味するが、これは、通
常、有機溶媒中にて重合性モノマーを重合することによ
り製造することができる。ここで言う重合性モノマーは
任意のものが使用できるが、特に、ラジカル重合性モノ
マーが好ましく、これを有機溶媒中にて、ラジカル開始
剤を用いて、ラジカル重合することにより製造すること
ができる。アニオン重合、カチオン重合、ラジカル重合
等の任意の方法で重合された重合体を有機溶媒に安定分
散させて製造することも可能であるが、上記の重合方法
で製造したものが分散安定性の面で好ましい。非水系ポ
リマーディスパージョンにおける重合体と有機溶媒との
組成比は任意であるが、好ましくは、(重合体):(有
機溶媒)=1:25〜6:1の範囲であり、さらに好ま
しくは、1:7〜2:1の範囲である。
【0014】非水系ポリマーディスパージョンに含有さ
れる重合体は、その種類は問わず、例えば、ラジカル重
合性モノマーであるアクリル酸、メタクリル酸、アクリ
ル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、
メタクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸
ブチル、アクリル酸−2−エチルヘキシル、メタクリ酸
−2−エチルヘキシル、アクリル酸−2−ヒドロキシエ
チル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル等のアクリ
ル酸アルキルやメタクリル酸アルキル、スチレン、α−
メチルスチレン、ジビニルベンゼン、酢酸ビニル、プロ
ピオン酸ビニル等の脂肪酸ビニル、フルオロ炭素数1〜
10のパーフルオロアルキルアクリレート、パーフルオ
ロアルキルメタクリレート、また、下記に例示する「化
5」〜「化10」の様なラジカル重合性基を分子内に有
するシリコーン等を重合した重合体を挙げることが出来
る。また、重合体はホモポリマーであってもコポリマー
であってもよい。
【化5】
【化6】
【化7】
【化8】
【化9】
【化10】
【0015】好ましい重合体は、アクリル酸エステル若
しくはメタクリル酸エステル若しくはビニル基含有シリ
コーン若しくはビニリデン基含有シリコーンの重合体、
又は、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、ビ
ニル基含有シリコーン、ビニリデン基含有シリコーンの
任意の2種以上の組合せからなる共重合体、又は、アク
リル酸エステル若しくはメタクリル酸エステル若しくは
ビニル基含有シリコーン若しくはビニリデン基含有シリ
コーンと他のモノマーとを共重合して得られるアクリル
酸エステル単位若しくはメタクリル酸エステル単位若し
くはビニル基含有シリコーン単位若しくはビニリデン基
含有シリコーン単位を有する共重合体である。
【0016】非水系ポリマーディスパージョンにおいて
用いる有機媒体とは、重合体を溶解しないものであり、
例えば、下記一般式「化11」及び「化12」で示され
る揮発性シリコーン、ミネラルスピリット、炭素数12
〜20の飽和イソパラフィン等の脂肪族炭化水素油、エ
タノール、プロパノール、イソプロパノール等の低級ア
ルコール等を挙げることが出来が、好ましくは、下記一
般式「化11」及び「化12」で示される揮発性シリコ
ーンである。
【化11】 (式中、mは0〜5の整数を表す。)
【化12】 (式中、nは3〜7の整数を表す。)
【0017】本発明の皮膚化粧料への非水系ポリマーデ
ィスパーションの配合量は皮膚化粧料の形態によって異
なるが、通常、0.1〜70重量%の範囲で配合可能で
ある。皮膚保護効果の向上を図るためには、好ましく
は、3〜50重量%、より好ましくは5〜40重量%の
範囲で配合される。
【0018】本発明の皮膚化粧料には上記の必須構成成
分の他に、通常、皮膚化粧料に配合される成分、例え
ば、スクワラン、流動パラフィン、軽質流動イソパラフ
ィン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス、オゾ
ケライト、セレシン、ミリスチン酸、パルミチン酸、ス
テアリン酸、オレイン酸、イソステアリン酸、ベヘン
酸、セチルアルコール、ステアリルアルコール、オレイ
ルアルコール、バチルアルコール、セチル−2−エチル
ヘキサノエート、2−エチルヘキシルパルミテート、2
−オクチルドデシルミリステート、ネオペンチルグリコ
ール−2−エチルヘキサノエート、トリオクタン酸グリ
セリド、2−オクチルドデシルオレート、イソプロピル
ミリステート、ミリスチルミリステート、トリイソステ
アリン酸グリセリド、トリオレイン酸グリセリド、トリ
ヤシ油脂肪酸グリセリド、オリーブ油、アボガド油、ホ
ホバ油、ヒマワリ油、サフラワー油、椿油、シア脂、マ
カデミアナッツ油、ミンク油、ラノリン、ヒマシ油、モ
クロウ、ジメチルポリシロキサン、環状ジメチルポリシ
ロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ポリエーテ
ル変性シリコーン、アミノ変性シリコーン、アルキル変
性シリコーン、パーフルオロポリエーテル、パーフルオ
ロカーボン等の各種炭化水素油、高級脂肪酸、高級アル
コール、エステル類、油脂、ロウ類、シリコーン、フッ
素油等の油分;エチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン、ヘキ
サメチレングリコール、1,2−ペンタンジオール、イ
ソプレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピ
レングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリセリ
ン、ポリグリセリン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫
酸、キチン、キトサン等の保湿剤、界面活性剤、紫外線
吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、増粘剤、消炎剤、および
ビタミン、ホルモン、美白剤等の薬剤、香料、金属粉末
顔料、無機顔料、有機粉末、有機顔料、クロロフィル、
β−カロチン等の天然色素等を、本発明の効果を損なわ
ない範囲で配合することは可能である。
【0019】本発明の皮膚化粧料の剤形は限定されず任
意の剤形をとることができるが、精製水および水溶性成
分および適切な界面活性剤を配合して、乳液、クリーム
等の油中水型あるいは水中油型の乳化組成物とすること
が好ましい。なお、本発明において皮膚化粧料とは皮膚
を保護するために使用される基礎化粧料などを意味し、
メーキャップ化粧料は除かれる。
【0020】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらによって限定されるものでは
ない。配合量は全て重量%である。
【0021】実施例で用いた非水系ポリマーディスパー
ションの製造例を示す。 「製造例1:非水系ポリマーディスパーション」メタク
リル酸メチル15%、アクリル酸エチル25%、重合開
始剤0.1%、分散安定剤としてジメチルポリシロキサ
ングラフト重合体(分子量約15万)5%を有機媒体と
してのデカメチルシクロペンタシロキサン54.9%に
添加し、120℃で10時間撹拌して重合を行った。つ
いで、減圧により脱モノマー処理を行った後、25℃ま
で冷却して外観が乳白色で分散重合物の平均粒子径が1
μmの非水系ポリマーディスパーションを得た。
【0022】「製造例2:非水系ポリマーディスパーシ
ョン」メタクリル酸メチル15%、アクリル酸エチル2
0%、「化13」のメタクリル酸シリコーンエステル1
0%、重合開始剤0.1%、分散安定剤としてのジメチ
ルポリシロキサンングラフト共重合体(分子量約10
万)5%を有機媒体としてのデカメチルシクロペンタシ
ロキサン49.9%に添加し、120℃で10時間撹拌
して重合を行った。次いで減圧により脱モノマーを行っ
た後、25℃まで冷却して外観が乳白色で重合物の平均
粒子径が0.6μmの非水系ポリマーディスパーション
を得た。
【化13】
【0023】 「実施例1 クリーム」 1 ジメチルポリシロキサン(6CS/25℃) 10.0% 2 非水系ポリマーディスパーション(製造例1) 15.0 3 デカメチルシクロペンタシロキサン 5.0 4 流動パラフィン 6.5 5 セチルアルコール 3.0 6 グリセリルモノステアレート 2.0 7 POE(20)ソルビタンモノオレート 6.0 8 精製水 43.1 9 グリセリン 4.0 10 1、3−ブチレングリコール 5.0 11 防腐剤 0.2 12 香料 0.2 [製法]1〜6、12を混合し、加熱溶解して70℃に保ち
油相部とする。別に7〜11を加熱溶解して70℃に保ち
水相部とする。この油相部に水相部を添加して乳化機に
よって十分に乳化する。乳化後、かき混ぜながら冷却
し、35℃以下になったら容器に流し込み放冷して固
め、本発明のクリームを得た。
【0024】 「比較例1 クリーム」 1 ジメチルポリシロキサン(6CS/25℃) 10.0% 2 ジメチルポリシロキサン(100CS/25℃) 15.0 3 デカメチルシクロペンタシロキサン 5.0 4 流動パラフィン 6.5 5 セチルアルコール 3.0 6 グリセリルモノステアレート 2.0 7 POE(20)ソルビタンモノオレート 6.0 8 精製水 43.1 9 グリセリン 4.0 10 1、3−ブチレングリコール 5.0 11 防腐剤 0.2 12 香料 0.2 [製法]実施例1と同様の製法により比較例1のクリー
ムを得た。
【0025】「皮膚保護効果」実施例1と比較例1のク
リームの皮膚保護効果を、専門パネル20名によって、
耐水性、耐油性及び化粧持ちの点から評価した。耐水性
は、手にクリームを塗布後水洗いをしてクリームの落ち
具合を官能評価し、耐油性は、手にクリームを塗布後人
工皮脂をクリームの上に塗りクリームの落ち具合を官能
評価した。また、顔にクリームを塗布し約5時間後のク
リームの落ち具合を化粧持ちとして評価した。評価基準
は以下に従いその結果を「表1」に示した。 [評価基準] ◎ :15〜20名が良好と判定 ○ :10〜14名が良好と判定 △ : 5〜 9名が良好と判定 × : 0〜 4名が良好と判定
【0026】
【表1】
【0027】「表1」より明らかな様に本発明のクリー
ムは比較例のクリームに比べ、耐水性、耐油性および化
粧持ちが比較例より優れており、したがって皮膚を保護
する効果に優れていることがわかる。また、使用感触も
さっぱりとして良好なものであった。
【0028】 「実施例2 ハンドクリーム」 1 セチルアルコール 2.5% 2 ステアリルアルコール 1.5 3 ワセリン 5.0 4 スクワラン 3.0 5 ホホバ油 3.0 6 非水系ポリマーディスパーション(製造例2) 3.0 7 ジメチルポリシロキサン(6CS/25℃) 2.0 8 グリセリルモノステアレート 2.5 9 POE(5)グリセリルモノステアレート 1.5 10 POE(25)セチルエーテル 3.0 11 ビタミンEアセテート 0.01 12 防腐剤 0.2 13 ジプロピレングリコール 2.0 14 グリセリン 20.0 15 精製水 50.79 [製法]1〜8を加熱溶解して70℃に保ち油相部とす
る、別に9〜15を加熱溶解して70℃に保ち水相部とす
るこの水相部に油相を添加して乳化機により十分に乳化
する。乳化後、かき混ぜながら冷却し35℃以下になっ
たら容器に流し込み放冷して固めて本発明のクリームを
得た。本クリームは、化粧持ちに優れ水洗いをしても落
ちにくく、さっぱりとした使用感を有するハンドクリー
ムであった。
【0029】 「実施例3 ハンドローション」 1 ジメチルポリシロキサン(5CS/25℃) 15.0% 2 非水系ポリマーディスパーション(製造例2) 20.0 3 デカメチルシクロペンタシロキサン 60.0 4 グリセリルトリイソステアレート 5.0 [製法]1〜4を混合撹拌して本発明のハンドローション
を得た。本ハンドローションは耐水性、耐油性、化粧持
ちに優れたものであった。
【0030】 「実施例4 乳液」 1 セチルアルコール 1.5% 2 非水系ポリマーディスパーション(製造例2) 0.5 3 軽質流動イソパラフィン 5.5 4 メチルフェニルポリシロキサン 1.0 5 グリセリルモノオレート 1.5 6 グリセリルモノステアレート 1.0 7 香料 0.1 8 POE(20)ソルビタンモノステアレート 1.5 9 防腐剤 0.2 10 カルボキシビニルポリマー 0.25 11 トリエタノールアミン 0.1 12 1、3−ブチレングリコール 10.0 13 精製水 76.85 [製法]1〜7を混合し、加熱溶解して70℃に保ち油相
部とする、別に8〜13を加熱溶解して70℃に保ち水相
部とする。この水相部に油相部を添加して乳化機により
十分に乳化する。乳化後かき混ぜながら冷却し本発明の
乳液を得た。本乳液は耐水性、耐油性、化粧持ちに優れ
たものであった。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、皮膚を保護する効果に
極めて優れた皮膚化粧料を提供出来る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機溶媒に重合体が分散された非水系ポ
    リマーディスパージョンを含有することを特徴とする皮
    膚化粧料。
  2. 【請求項2】 前記有機溶媒が下記一般式「化1」また
    は「化2」で表される1種又は2種以上の揮発性シリコ
    ーンであることを特徴とする請求項1記載の皮膚化粧
    料。 【化1】 (式中、mは0〜5の整数を表す。) 【化2】 (式中、nは3〜7の整数を表す。)
  3. 【請求項3】 前記重合体が、アクリル酸エステル若し
    くはメタクリル酸エステル若しくはビニル基含有シリコ
    ーン若しくはビニリデン基含有シリコーンの重合体、又
    は、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、ビニ
    ル基含有シリコーン及びビニリデン基含有シリコーンか
    らなる群から選ばれる2種または3種以上の共重合体、
    または、アクリル酸エステル単位若しくはメタクリル酸
    エステル単位若しくはビニル基含有シリコーン単位若し
    くはビニリデン基含有シリコーン単位を有する共重合体
    であることを特徴とする請求項1または2記載の皮膚化
    粧料。
JP3550497A 1997-02-04 1997-02-04 皮膚化粧料 Pending JPH10218726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3550497A JPH10218726A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3550497A JPH10218726A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 皮膚化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10218726A true JPH10218726A (ja) 1998-08-18

Family

ID=12443598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3550497A Pending JPH10218726A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10218726A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106806158A (zh) * 2016-11-08 2017-06-09 株式会社资生堂 一种水包油型乳化物组合物及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106806158A (zh) * 2016-11-08 2017-06-09 株式会社资生堂 一种水包油型乳化物组合物及其制备方法
CN106806158B (zh) * 2016-11-08 2020-04-14 株式会社资生堂 一种水包油型乳化物组合物及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6891277B2 (ja) (ポリ)グリセロールの少なくとも2つの脂肪酸エステルを含む組成物、および化粧品におけるその使用
US5952395A (en) Gelled ultrafine oil-in-water emulsion stabilized with a crosslinked poly(2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid) polymer neutralized to at least 90% process of preparation and applications
JP4825849B2 (ja) ゲル状組成物
AU712788B2 (en) Solid silicone compositions and methods for their preparation and use
JP3947668B2 (ja) 水系溶媒用会合性増粘剤、それを含むゲル状組成物及びエマルション組成物
WO2016017624A1 (ja) 油性化粧料
JP2007015935A (ja) 整髪料
JP6526999B2 (ja) 毛髪化粧料
WO2007024978A2 (en) Applications of cross-linked silicone gel in personal care products
JP2016135751A (ja) 水中油型乳化化粧料
GB2422605A (en) Ionic thickening agent for compositions
JP4955260B2 (ja) 化粧料
JP2003095874A (ja) 睫用化粧料
JP2007077153A (ja) 水性コアを含むマイクロカプセル、及び、化粧品におけるそれらの使用
JPH07100357A (ja) 乳化組成物
JP2013189429A (ja) 水中油中水型乳化化粧料
JP3778584B2 (ja) 化粧料
JP2001072532A (ja) 水中油型乳化化粧料
JP2018168134A (ja) 水中油型化粧料
JPH10218726A (ja) 皮膚化粧料
JP3784757B2 (ja) 化粧料組成物
JP3558247B2 (ja) 日焼け止め化粧料
JPH05262618A (ja) 皮膚化粧料
JP4219856B2 (ja) 油中水型皮膚外用組成物
JP2003313105A (ja) 油性化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02