JPH05262618A - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料

Info

Publication number
JPH05262618A
JPH05262618A JP9585092A JP9585092A JPH05262618A JP H05262618 A JPH05262618 A JP H05262618A JP 9585092 A JP9585092 A JP 9585092A JP 9585092 A JP9585092 A JP 9585092A JP H05262618 A JPH05262618 A JP H05262618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
molecular weight
water
methyl
dimethylpolysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9585092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3100091B2 (ja
Inventor
Masanori Aizawa
正典 相沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP04095850A priority Critical patent/JP3100091B2/ja
Publication of JPH05262618A publication Critical patent/JPH05262618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3100091B2 publication Critical patent/JP3100091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 肌につるつる感を付与しながら、さらにはし
っとりしてべたつかない皮膚化粧料を提供する。 【構成】 一般式化1で表される高分子シリコーンと分
子量500,000〜5,000,000のポリエチレ
ングリコールを含有する。 【化1】 (R1 はメチル基または一部がファニル基を表し、R2
はメチル基または水酸基を表す。またnは500〜2
0,000の整数を表す)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、肌につるつる感を付与
しながら、さらにはしっとりしてべたつかない皮膚化粧
料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、肌につるつる感を付与する皮
膚化粧料が求められているにも関わらず、べたつきがあ
るとか、しっとりしないなど、未だ完全なものは得られ
てない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】肌につるつる感を付与
する基剤として、高分子のシリコーンを配合する技術が
ある。しかしながら、高分子のシリコーンを配合するた
めには、それを溶かすための溶剤として低分子のシリコ
ーンを用いなければならず、さっぱりさやつるつる感は
あるものの、シリコーン特有のきしみや、かさかさした
感覚が残ってしまうものであった。そこで、各種保湿剤
を配合してきしみや、かさかさ感をなくす工夫がなされ
てきたが、十分なものは得られていない。
【0004】また、肌につるつる感を付与する基剤とし
て種々の水溶性高分子が検討されてきた。しかし、この
方法では、つるつる感のあるものが得られるものの、使
用性がべたつく方向にあり、これもまた満足なものは得
られていない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、こうした
事情に鑑み、鋭意検討した結果、高分子シリコーンの一
種または二種以上および分子量 500,000〜5,000,000 の
ポリエチレングリコールの一種または二種以上を含有す
ることにより、シリコーン特有のきしみや、かさかさし
た感覚がなくなり、それぞれが持つつるつるした感覚を
はるかに上回る、従来にないつるつる感が得られ、さら
にはしっとりしてべたつかない皮膚化粧料ができること
を見いだし、本発明を完成するにいたった。
【0006】すなわち本発明は、下記一般式化2で表さ
れる高分子シリコーンの一種または二種以上および分子
量 500,000〜5,000,000 のポリエチレングリコールの一
種または二種以上を含有することを特徴とする皮膚化粧
料である。
【0007】
【化2】
【0008】(R1 はメチル基または一部がフェニル基
を表し、R2 はメチル基または水酸基を表す。またnは
500〜20,000の整数を示す)
【0009】本発明に用いられる高分子シリコーンは、
上記の一般式化2で表される高分子量のもので、式中の
nの値は 500〜20,000である。性状は常温で高粘度液状
あるいは軟質ゴム状である。
【0010】具体的な構造を示せば、ジメチルポリシロ
キサン、メチルフェニルポリシロキサン、末端水酸基含
有ジメチルポリシロキサン、末端水酸基含有メチルフェ
ニルポリシロキサンなどが挙げられる。
【0011】高分子シリコーンの含有量は、化粧料全量
中の0.1〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%
である。0.1重量%未満では十分な効果が得られず、
10重量%を超えると溶解しにくくなる。
【0012】本発明の高分子シリコーンを皮膚化粧料に
配合する場合、低分子の油分に溶解して配合することが
好ましい。もちろん、皮膚化粧料中に別々に配合して系
中で溶解させても構わない。
【0013】低分子の油分としては、鎖状シリコーンや
環状シリコーンまたは低沸点系イソパラフィン系炭化水
素などを挙げることができる。
【0014】本発明に用いられる高分子ポリエチレング
リコールは、分子量が 500,000〜5,000,000 のもので、
ユニオン・カーバイド・コーポレーション(商品名;ポ
リオックス)などから入手できる。
【0015】高分子ポリエチレングリコールの含有量
は、化粧料全量中の0.01〜5重量%、好ましくは
0.01〜2重量%である。0.01重量%未満では十
分な効果が得られず、5重量%を超えると溶解しにくく
なり、また、本発明の系といえどもべたつきがみられ
る。
【0016】本発明の剤型は任意であり、可溶化系、乳
化系、粉末分散系、油−水の2層系、油−水−粉末の3
層系など、いずれでも構わない。
【0017】本発明の皮膚化粧料は、皮膚に使用され、
その保護および化粧を目的とする全てを含み、必要に応
じて、各種オイル成分、保湿成分、界面活性剤、水溶性
高分子物質(アニオン性、非イオン性、カチオン性のも
のを含む)、防腐剤、キレート剤、薬剤、香料、酸化防
止剤、粉末、水等の一般に化粧料に配合される原料を配
合することができる。
【0018】例えば、オイルとして、流動パラフィン、
ワセリン、パラフィンワックス、マイクロクリスタリン
ワックス、セレシン、オゾケライト、スクワラン、みつ
ろう、カルナバロウ、オリーブ油、ラノリン、高級アル
コール、脂肪酸、高級アルコールと脂肪酸のエステル、
ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサ
ン、ジメチルシクロポリシロキサン、ジアリールポリシ
ロキサン、脂肪酸変性ポリシロキサン、高級アルコール
変性ポリシロキサン、アミノ変性ポリシロキサン等のシ
コーン油、シリコーン樹脂、シリコーンゴム等の化粧品
に汎用される油分が用いられる。
【0019】界面活性剤としては、ポリオキシエチレン
アルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ソ
ルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、
ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレング
リセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマ
シ油、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル
等の非イオン界面活性剤、ポリオキシエチレン変性オル
ガノポリシロキサン、ポリオキシアルキレン変性オルガ
ノポリシロキサン等のシリコーン系界面活性剤、ステア
リン酸ナトリウム、パルミチン酸トリエタノールアミン
等の脂肪酸石鹸に代表されるアニオン界面活性剤、およ
びカチオン界面活性剤、両性界面活性剤等の化粧品に汎
用される界面活性剤が用いられる。
【0020】水溶性高分子としては、カルボキシメチル
セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセル
ロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリド
ン、トラガントゴム、カラギーナン、ローカストビーン
ガム、デキストリン、デキストリン脂肪酸エステル、カ
ルボキシビニルポリマー、キサンテンガム、ゼラチン、
アルギン酸ナトリウム、アラビアゴム、ヒアルロン酸ナ
トリウム、コンドロイチン硫酸ナトリウム等の化粧品に
汎用される水溶性高分子が用いられる。
【0021】保湿剤としては、ソルビトール、キシリト
ール、グリセリン、マルチトール、プロピレングリコー
ル、1、3−ブチレングリコール、1、4−ブチレング
リコール、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、乳酸、乳
酸ナトリウム、低分子のポリエチレングリコール等の化
粧品に汎用される保湿剤が用いられる。
【0022】防腐剤としては、パラオキシ安息香酸アル
キルエステル、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウ
ム等の化粧品に汎用される防腐剤が用いられ、薬剤とし
ては、ビタミン類、生薬、消炎剤、殺菌剤等の化粧品に
汎用される薬剤が用いられる。
【0023】
【実施例】次に実施例をあげて本発明をより詳細に説明
する、本発明はこれにより限定されるものではない。配
合量は全て重量%である。
【0024】実施例1 乳液 油相部 配合量 (1)ステアリン酸 2.0 (2)セチルアルコール 1.5 (3)デカメチルペンタシクロシロキサン 3.0 (4)ジメチルポリシロキサン 6cs 5.0 (5)ジメチルポリシロキサン 3.0 (R1,R2 はメチル基、n=500) (6)ワセリン 0.5 (7)ポリオキシエチレンモノオレイン酸エステル 2.0 水相部 (8)カルボキシビニルポリマー 0.2 (9)ポリエチレングリコール(分子量 500,000) 0.5 (10) 1.3−ブチレングリコール 5.0 (11) グリセリン 3.0 (12)水酸化カリウム 1.0 (13)メチルパラベン 適量 (14)イオン交換水 残部
【0025】(製造法)水相部(8)〜(14)を70℃
で混合し、これに油相部(1)〜(7)を混合溶解した
ものを添加し乳化を行い、冷却処理をして乳液を得た。
【0026】比較例1 乳液 油相部 配合量 (1)ステアリン酸 2.0 (2)セチルアルコール 1.5 (3)デカメチルペンタシクロシロキサン 3.0 (4)ジメチルポリシロキサン 6cs 5.0 (5)ジメチルポリシロキサン 3.0 (R1,R2 はメチル基、n=500) (6)ワセリン 0.5 (7)ポリオキシエチレンモノオレイン酸エステル 2.0 水相部 (8)カルボキシビニルポリマー 0.2 (9)ポリエチレングリコール(分子量20,000) 2.0 (10) 1.3−ブチレングリコール 5.0 (11) グリセリン 3.0 (12)水酸化カリウム 1.0 (13)メチルパラベン 適量 (14)イオン交換水 残部
【0027】(製造法)実施例1に準じる。
【0028】比較例2 乳液 油相部 配合量 (1)ステアリン酸 2.0 (2)セチルアルコール 1.5 (3)デカメチルペンタシクロシロキサン 3.0 (4)ジメチルポリシロキサン 6cs 5.0 (5)ワセリン 0.5 (6)ポリオキシエチレンモノオレイン酸エステル 2.0 水相部 (7)カルボキシビニルポリマー 0.2 (8)ポリエチレングリコール(分子量 500,000) 0.5 (9) 1.3−ブチレングリコール 5.0 (10) グリセリン 3.0 (11)水酸化カリウム 1.0 (12)メチルパラベン 適量 (13)イオン交換水 残部
【0029】(製造法)実施例1に準じる。
【0030】実施例2 ボディーエッセンス 油相部 配合量 (1)スクワラン 2.0 (2)イソプロピルミリステート 2.0 (3)ポリオキシエチレン(30)コレスタノールエーテル 0.3 (4)末端水酸基含有ジメチルポリシロキサン 0.1 (R1 はメチル基、R2 は水酸基、n=10,000) (5)メチルフェニルポリシロキサン 2.0 (6)酢酸トコフェロール 0.05 (7)香料 適量 水相部1 (8)ジプロピレングリコール 5.0 水相部2 (9) カルボキシビニルポリマー 0.1 (10)1、3−ブチレングリコール 5.0 (11)ポリエチレングリコール(分子量 1,000,000) 4.5 (12)メチルパラベン 適量 (13)エチルアルコール 5.0 (14)イオン交換水 残部
【0031】(製造法)水相部1(8)に油相部(1)
〜(7)を添加し、高剪断力化で乳化し水相部2(9)
〜(14)を加え、ボディーエッセンスを得る。
【0032】実施例3 2層式化粧水 油相部 配合量 (1)オクタメチルテトラシクロシロキサン 2.0 (2)メチルフェニルポリシロキサン 2.0 (3)末端水酸基含有メチルフェニルポリシロキサン 1.0 (R1 の5%がフェニル基で残りはメチル基 R2 は水酸基、n=20,000) (4)メチルフェニルポリシロキサン 1.0 (R1 の10%がフェニル基で残りはメチル基 R2 はメチル基、n=1,000 ) (5)ポリオキシエチレンソルビタンテトラオレイン酸エステル 0.6 水相部 (6)プロピレングリコール 5.0 (7) ソルビトール 1.0 (8)グリセリン 3.0 (9) ポリエチレングリコール(分子量 1,000,000) 0.01 (10)メチルパラベン 適量 (11)エチルアルコール 5.0 (12)イオン交換水 残部
【0033】(製造法)水相部(6)〜(12)を溶解し
た後、油相部(1)〜(5)を攪拌しながら加え、2層
式化粧水を得る。
【0034】実施例4 クリーム 油相部 配合量 (1)オクタメチルテトラシクロシロキサン 3.0 (2)メチルフェニルポリシロキサン 3.0 (3)ジメチルポリシロキサン 5.0 (R1,R2 はメチル基、n=5,000 ) (4)ステアリン酸 2.0 (5)セチルアルコール 1.5 (6)ステアリルアルコール 0.5 (7)白色ワセリン 1.0 (8)トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 3.0 (9)オクタン酸セチル 3.0 (10)モノステアリン酸グリセリル 3.0 (11)ポリオキシエチレンソルビタンモノステアリン酸エステル 1.0 (12)エチルパラベン 0.2 (13)ブチルパラベン 0.1 (14)香料 適量 水相部 (15)スメクトンSA(クニミネ工業社製合成粘土鉱物) 1.0 (16) 1、3−ブチレングリコール 10.0 (17) グリセリン 5.0 (18) ポリエチレングリコール(分子量 3,000,000) 3.0 (19)水酸化カリウム 1.0 (20)アスコルビン酸リン酸マグネシウム 0.02 (21)ヒアルロン酸ナトリウム 0.05 (22)イオン交換水 残部
【0035】(製造法)実施例1に準じる。
【0036】実施例5 サンスクリーン 油相部 配合量 (1)ジメチルポリシロキサン 5.0 (2)メチルフェニルポリシロキサン 5.0 (3)ジメチルポリシロキサン 10.0 (R1,R2 はメチル基、n=20,000) (4)トリメチルシロキシケイ酸 1.0 (5)ステアリン酸 1.0 (6)パルミチン酸 1.0 (7)セチルアルコール 1.5 (8)白色ワセリン 1.0 (9)4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン2.0 (10)オクチルメトキシシンナメート 5.0 (11)モノステアリン酸グリセリル 3.0 (12)ポリオキシエチレンソルビタンモノステアリン酸エステル 1.0 (13)エチルパラベン 0.2 (14)ブチルパラベン 0.1 (15)香料 適量 水相部 (16)カルボキシビニルポリマー 0.15 (17) 1、3−ブチレングリコール 5.0 (18) ポリエチレングリコール(分子量 5,000,000) 0.1 (19)水酸化カリウム 1.0 (20)イオン交換水 残部
【0037】(製造法)実施例1に準じる。
【0038】実施例6 W/Oクリーム 油相部 配合量 (1)ジメチルポリシロキサン 5.0 (2)メチルフェニルポリシロキサン 5.0 (3)ジメチルポリシロキサン 5.0 (R1,R2 はメチル基、n=1,000 ) (4)トリメチルシロキシケイ酸 1.0 (5)ポリオキシエチレン変性オルガノポリシロキサン 3.0 (6)塩化ジステアリルジメチルアンモニウム 2.0 (7)オクチルメトキシシンナメート 5.0 (8)香料 適量 水相部 (9)スメクトンSA(クニミネ工業社製合成粘土鉱物) 3.0 (10) 1、3−ブチレングリコール 5.0 (11) グリセリン 5.0 (12) ポリエチレングリコール(分子量 5,000,000) 0.01 (13)ポリエチレングリコール(分子量 500,000) 1.0 (14)L−グルタミン酸ナトリウム 2.0 (15)イオン交換水 残部
【0039】(製造法)実施例1に準じる。
【0040】実施例1〜6および比較例1、2を美容技
術者20名に使用させ、その評価を行った。結果を表1
に示す。
【0041】
【表1】
【0042】表中数字は、それぞれをABCDEと評価
した人数を示す。 評価A;かなり優れている 評価D;劣っている 評価B;優れている 評価E;かなり劣ってい
る 評価C;普通
【0043】
【発明の効果】本発明の皮膚化粧料は肌につるつる感を
付与しながら、さらにはしっとりしてべたつかない皮膚
化粧料である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式化1で表される高分子シリコー
    ンの一種または二種以上および分子量 500,000〜5,000,
    000 のポリエチレングリコールの一種または二種以上を
    含有することを特徴とする皮膚化粧料。(R1 はメチル
    基または一部がフェニル基を表し、R2 はメチル基また
    は水酸基を表す。またnは 500〜20,000の整数を示す) 【化1】
JP04095850A 1992-03-23 1992-03-23 皮膚化粧料 Expired - Lifetime JP3100091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04095850A JP3100091B2 (ja) 1992-03-23 1992-03-23 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04095850A JP3100091B2 (ja) 1992-03-23 1992-03-23 皮膚化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05262618A true JPH05262618A (ja) 1993-10-12
JP3100091B2 JP3100091B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=14148852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04095850A Expired - Lifetime JP3100091B2 (ja) 1992-03-23 1992-03-23 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3100091B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08506583A (ja) * 1993-02-09 1996-07-16 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 化粧品組成物
WO1997007779A1 (en) * 1995-08-31 1997-03-06 The Procter & Gamble Company Skin conditioning composition containing silicone gum, mixture of polyoxyethylenes and glycerol compound
JPH10175819A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Noevir Co Ltd 油中水型乳化化粧料
JPH10175818A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Noevir Co Ltd 油中水型乳化組成物
JP2002145722A (ja) * 2000-11-01 2002-05-22 Fancl Corp 化粧料

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6555028B2 (en) 1998-09-11 2003-04-29 Transitions Optical, Inc. Polymeric matrix compatibilized naphthopyrans

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08506583A (ja) * 1993-02-09 1996-07-16 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 化粧品組成物
WO1997007779A1 (en) * 1995-08-31 1997-03-06 The Procter & Gamble Company Skin conditioning composition containing silicone gum, mixture of polyoxyethylenes and glycerol compound
JPH10175819A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Noevir Co Ltd 油中水型乳化化粧料
JPH10175818A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Noevir Co Ltd 油中水型乳化組成物
JP2002145722A (ja) * 2000-11-01 2002-05-22 Fancl Corp 化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3100091B2 (ja) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU706178B2 (en) Stable water-in-oil emulsion system
US4960764A (en) Oil-in-water-in-silicone emulsion compositions
US6545085B2 (en) Polar solvent compatible polyethersiloxane elastomers
AU712788B2 (en) Solid silicone compositions and methods for their preparation and use
US20090311208A1 (en) Oil In Silicone Emulsions and Compositions Containing Same
DE60038457T2 (de) Mit polarem lösemittel verträgliche polyethersiloxanelastomere
EP0330369A1 (en) Skin conditioning composition
JP2009024012A (ja) ゲル状組成物
JPH05262617A (ja) メーキャップ化粧料
GB2422605A (en) Ionic thickening agent for compositions
JPH0761907A (ja) 油中水型乳化組成物
JP3100091B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2002068934A (ja) 油中水型乳化組成物
JP5269243B1 (ja) 高内水相油中水型乳化組成物
JPH11263721A (ja) 水中油型ゴマージュ化粧料
JP3440437B2 (ja) O/w/o型乳化組成物
JPH07330537A (ja) 化粧料
JP2003095844A (ja) 化粧料
JP3243350B2 (ja) 乳化化粧料
JPH08183724A (ja) 皮膚化粧料
JP2001354510A (ja) 水中油型外用組成物
KR0128996B1 (ko) 카르복시비닐폴리머 및 그의 유도체를 함유한 유중수형 화장료
JP2003055141A (ja) 油中水型乳化化粧料
JPH09136821A (ja) 油中水型乳化組成物
JP2003286125A (ja) 油中水型乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000803

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12