JPH10218507A - エレベータ制御装置 - Google Patents

エレベータ制御装置

Info

Publication number
JPH10218507A
JPH10218507A JP9018897A JP1889797A JPH10218507A JP H10218507 A JPH10218507 A JP H10218507A JP 9018897 A JP9018897 A JP 9018897A JP 1889797 A JP1889797 A JP 1889797A JP H10218507 A JPH10218507 A JP H10218507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
elevator
turned
germicidal lamp
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9018897A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sakurada
博明 櫻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP9018897A priority Critical patent/JPH10218507A/ja
Publication of JPH10218507A publication Critical patent/JPH10218507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B50/00Energy efficient technologies in elevators, escalators and moving walkways, e.g. energy saving or recuperation technologies

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エレベータが戸閉待機状態にある時は、乗り
かご内の殺菌灯を点灯させるエレベータ制御装置におい
て、必要以上に殺菌灯を点灯させることを防止するエレ
ベータ制御装置の提供。 【解決手段】 殺菌灯2が点灯している時間をカウント
するタイマーTBを設け、殺菌灯2が点灯してから所定
時間を経過して前記タイマーTBがオンすると、前記殺
菌灯2を消灯するように構成する。 【効果】 深夜など、エレベータの利用がほとんどな
く、長時間戸閉待機状態にあるときでも、必要以上に殺
菌灯を点灯させることがないため、省エネとランプの長
寿命化の効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエレベータの制御装
置に係り、特にエレベータ乗りかご内の殺菌灯の点灯、
消灯を制御するようにしたエレベータ制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】病院や製薬工場、食品工場などに納めら
れるエレベータには、衛生管理の面からエレベータ乗り
かご内にも照明灯の他に殺菌灯を備える場合が多い。図
2はエレベータ乗りかご内を示したもので、乗りかご天
井部3には照明灯1と殺菌灯2が設置してある。前記殺
菌灯2は、紫外線を照射することによって、乗りかご内
のドア4、側板5が操作盤6などの表面に付着した雑菌
を除去する効果がある。一方、人体に対しては紫外線を
多量に受けることによって、皮膚癌の原因になりやすい
など、悪影響を与えることが指摘されている。このた
め、エレベータ乗りかご内に設置する殺菌灯2は、利用
客が乗車して運転している状態では消灯させたまま、照
明灯1だけで運転を行う。エレベータが呼び無しで停止
し、所定時間を経過しても停止状態を継続している場合
は、乗りかご内に利用客がいないものと判断して、前記
乗りかご内の照明灯1を消灯し、反対に前記殺菌灯2を
点灯させるように構成してある。ここで、前記の停止状
態が継続中は、再度呼びが登録されてエレベータが運転
を再開するまで、前記照明灯1を消灯し、前記殺菌灯2
を点灯させている。
【0003】エレベータの殺菌灯に関しては、実開昭6
1−78782号公報にその開示が認められる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、従
来、呼び無し状態で停止中は、乗りかご内殺菌灯2を点
灯させたままになっている。例えば、深夜など長時間に
わたってエレベータの利用が無い状態でも、殺菌灯2が
点灯したままとなっているため、電力消費やランプ寿命
の面で問題があった。
【0005】本発明は、前述したような、エレベータ乗
りかご内に設置した殺菌灯の点灯、消灯制御に対し鑑み
てなされたものであり、その目的は、前記殺菌灯を所定
時間のみ点灯させることによって、無駄な電力消費やラ
ンプの短命化を防止したエレベータ制御装置を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本発明は、エレベータ乗りかご内に照明灯と殺菌
灯を備え、エレベータ運転中は前記照明灯を点灯し、殺
菌灯を消灯させる。呼び無しで所定時間継続停止後は、
前記照明灯を消灯し、前記殺菌灯を点灯するように構成
したエレベータ制御装置において、前記殺菌灯の点灯時
間を検出する手段を設け、前記の殺菌灯を所定時間点灯
した後は、前記殺菌灯を消灯させるように構成したもの
である。
【0007】このような構成により、殺菌灯が点灯して
から所定時間経過すると、前記殺菌灯点灯時間検出手段
が動作するため、この信号により殺菌灯を消灯させるこ
とができる。尚、前記検出手段は殺菌灯が点灯してから
所定時間をカウントするため、通常の利用客による運転
中は、従来と同様に殺菌灯を消灯しているため、前述し
たような人体に対しての悪影響を与える危険性も無い。
【0008】
【発明の実施の形態】図1に本発明の一実施の形態を回
路図として示す。
【0009】エレベータ運転検出リレー10(図示しな
い)の常閉接点10b1と、ドア閉じ検出リレー40
(図示しない)の常開接点40a1と、エレベータ停止
時間検出タイマーTAは、エレベータ制御回路の一部と
して直列に接続されている。また、前記エレベータ停止
時間検出タイマーTAの常開接点TA1と殺菌灯点灯時
間検出タイマーTBが直列に接続してあり、さらに前記
エレベータ停止時間検出タイマーTAの切替接点TA2
の常閉接点と照明灯1が直列に接続され、前記切替接点
TA2の常開接点と殺菌灯点灯時間検出タイマーTBの
常閉接点TB1と殺菌灯2が直列に接続されている。
【0010】エレベータ運転検出リレー10は、呼びが
登録されてエレベータが走行し、目的階に到着して停止
するまでオンするリレー、ドア閉じ検出リレー40は、
乗り場側ドアと乗りかご側ドアの両者の戸閉状態を検出
するリレーで、前記のドアが戸閉状態にあるとオンする
リレー、エレベータ停止時間検出タイマーTAおよび殺
菌灯点灯時間検出タイマーTBは印加させてから時間カ
ウントを開始し、所定時間経過するとオンするタイマ
ー、照明灯1および殺菌灯2は印加されると点灯するラ
ンプを示す。
【0011】次に、実施形態の動作を説明する。
【0012】今、エレベータが停止している階の乗り場
呼び釦が操作され、エレベータのドアが開放されたとす
ると、常開接点40a1が開勢するためタイマーTAに
印加されず、その常開接点TA1、切替接点TA2の常
開接点も開勢する。前記TA1、TA2が開勢すると、
タイマーTBおよび殺菌灯2も印加されず、殺菌灯2は
消灯したままとなる。ここで、切替接点TA2の常閉接
点が閉勢するため照明灯1に印加され、乗りかご内の照
明灯1が点灯する。
【0013】次に、乗り込んだ乗客が行き先呼びを登録
し、ドアを閉めて目的階までエレベータが走行すると、
常開接点40a1が閉勢するが、常開接点10b1が開
勢するため、タイマーTAに印加されず、前述と同様
に、TA1、TA2が開勢するため、乗りかご内の照明
灯1は点灯し、殺菌灯2は消灯したままとなる。エレベ
ータが目的階に到着し、乗客が降りてドアを閉じて待機
状態になると、常閉接点10b1及び常開接点40a1
が閉勢するため、タイマーTAに印加され、時間をカウ
ントする。呼び無しで停止すると、常閉接点10b1お
よび40b1が閉勢し、タイマーTAが印加されて所定
時間をカウントする。所定時間をカウント完了するまで
は、タイマーTAはオフしているため、前述と同様に、
常開接点TA1、TA2が開勢したままとなるため、乗
りかご内の照明灯1は点灯し、殺菌灯2は消灯してい
る。前記タイマーTAが所定時間のカウントを完了する
と、前記タイマーTAがオンし、常開接点TA1、切替
接点TA2の常開接点が閉勢する。これにより、切替接
点TA2の常閉接点が開勢するため、照明灯1に印加さ
れなくなり、照明灯1が消灯する。同時に、殺菌灯2に
印加され、殺菌灯2が点灯する。さらに、タイマーTB
も印加されるため、時間カウントを開始する。タイマー
TBが所定の時間をカウント完了すると、タイマーTB
がオンし、常閉接点TB1が開勢する。これにより、殺
菌灯2に印加されなくなるため、殺菌灯2も消灯する。
【0014】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、エレベータが長時間停止するような深夜などの時
間帯でも、乗りかご内の照明灯だけでなく、必要以上に
殺菌灯をも点灯することがなく、省エネとランプの長寿
命化の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の構成を示す回路図であ
る。
【図2】エレベータ乗りかご内の照明灯および殺菌灯の
配置を示す説明図である。
【符号の説明】
1 照明灯 2 殺菌灯 TA エレベータ停止時間検出タイマー TB 殺菌灯点灯時間検出タイマー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータ乗りかご内に照明灯と殺菌灯
    を備え、エレベータ運転中は前記照明灯を点灯し、殺菌
    灯を消灯させる。呼び無しで所定時間継続停止後は、前
    記照明灯を消灯し、前記殺菌灯を点灯するように構成し
    たエレベータ制御装置において、前記殺菌灯の点灯時間
    を検出する手段を設け、前記の殺菌灯を所定時間点灯し
    た後は、前記殺菌灯を消灯させるように構成したことを
    特徴とするエレベータ制御装置。
JP9018897A 1997-01-31 1997-01-31 エレベータ制御装置 Pending JPH10218507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9018897A JPH10218507A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 エレベータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9018897A JPH10218507A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 エレベータ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10218507A true JPH10218507A (ja) 1998-08-18

Family

ID=11984381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9018897A Pending JPH10218507A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 エレベータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10218507A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163231A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp エレベーター装置
WO2022252652A1 (zh) * 2021-06-02 2022-12-08 青岛海尔空调器有限总公司 用于电梯杀菌系统的控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163231A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp エレベーター装置
WO2022252652A1 (zh) * 2021-06-02 2022-12-08 青岛海尔空调器有限总公司 用于电梯杀菌系统的控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111217221A (zh) 一种电梯专用智能消毒系统
JP2010163231A (ja) エレベーター装置
JPH10218507A (ja) エレベータ制御装置
KR20170046837A (ko) 스마트 스위치 시스템
CN210331194U (zh) 一种电梯专用安全高效的消毒灭菌装置
JPH1121028A (ja) エレベータ制御装置
JP2005212921A (ja) エレベータ制御装置
CN111821479A (zh) 一种电梯轿厢消毒策略及系统
KR100778931B1 (ko) 유아, 장애인용 자동조명스위치
JPH065333Y2 (ja) かご内停電灯装置
JPH05123272A (ja) 便所の照明・換気方法
JPH10324481A (ja) エレベーターのかご内非常灯装置
JPS6236956B2 (ja)
JPH02133735A (ja) 部屋の環境制御システム
JP2001040940A (ja) 自動ドアの開閉制御装置
JP7190288B2 (ja) 水栓装置
JP2004338896A (ja) 乗客コンベアの照明装置
JPS6198782U (ja)
JP7190289B2 (ja) 水栓装置
JPH09272678A (ja) エレベータの照明装置
JP2011132014A (ja) エレベータ制御装置
KR200397126Y1 (ko) 화장실용 배기팬 장치
JP2004203608A (ja) エレベータ乗場のドア装置
JPH0597329A (ja) エレベーターのパーキング運転装置
JP2005104687A (ja) 乗客コンベアの運転装置