JPH10215076A - 機器筐体の壁掛け装置 - Google Patents

機器筐体の壁掛け装置

Info

Publication number
JPH10215076A
JPH10215076A JP2830597A JP2830597A JPH10215076A JP H10215076 A JPH10215076 A JP H10215076A JP 2830597 A JP2830597 A JP 2830597A JP 2830597 A JP2830597 A JP 2830597A JP H10215076 A JPH10215076 A JP H10215076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
device housing
housing
main body
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2830597A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Egawa
学 江川
Keiichi Komura
啓一 小村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2830597A priority Critical patent/JPH10215076A/ja
Publication of JPH10215076A publication Critical patent/JPH10215076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機器筐体を固着具や工具を使用して取付ける
ため、脱着作業に手間がかかる。 【解決手段】 機器筐体1の後面に形成された複数の係
止孔1aに係合する複数の鉤状フック2aを有する壁掛
け装置本体2に、係止孔1aをフック2aに係止した
際、係止孔1aがフック2aより外れる方向へ機器筐体
1が移動するのを阻止するロック手段3を設けたもの
で、取付け後係止孔1aよりフック2aが外れることが
ないので、固着具や工具などを使用せずに機器筐体1を
壁や天井などに簡単かつ確実に取付けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は機器筐体を天井や
壁などに設置する場合に使用する機器筐体の壁掛け装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器等の機器筐体を壁などに取付て
使用する場合、従来では図4ないし図6に示すような壁
掛け装置を使用している。
【0003】上記従来の壁掛け装置は、壁面側に固定す
る壁掛け装置本体aに、鉤状に形成された複数のフック
bが上下2段に突設されている。
【0004】また機器筐体cの後面には、上記フックb
と同じ位置に複数の係止孔dが開口されていて、壁掛け
装置本体aに対して、機器筐体cを矢印B方向に移動さ
せて、これら係止孔dにフックbを係止することによ
り、壁面に対して機器筐体aが取付けられるようになっ
ており、さらに確実に固定した場合は、機器筐体aの上
部に突設された取付け片eをビスなどの固着具fにより
壁掛け装置本体aに固定する方法が一般に採用されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来の壁掛
け装置では、機器筐体cを壁面に確実に固定する場合、
ビスなどの固着具fで固定するため、機器筐体cを脱着
する際、その都度ドライバなどの工具で固着具fを脱着
する作業が必要となり、機器筐体cの脱着作業に手間が
かかると共に、固着具fや工具を必要とするため、とり
つけに必要な部品点数も多くなるなどの不具合があっ
た。
【0006】この発明はかかる従来の不具合を改善する
ためになされたもので、工具などを使用せずに機器筐体
を壁や天井などに確実に取り付けられる機器筐体の壁掛
け装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は機器筐体の後面に形成された複数の係止孔に係
合する複数の鉤状のフックを有する壁掛け装置本体に、
係止孔をフックに係止した際、係止孔がフックより外れ
る方向へ機器筐体が移動するのを阻止するロック手段を
設けて構成し、予め壁面などに取付けた壁掛け装置本体
のフックに機器筐体の係止孔を引掛けるだけで、機器筐
体を取付けることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】請求項1記載の発明は、機器筐体
の後面に形成された複数の係止孔に係合する複数の鉤状
フックを有する壁掛け装置本体に、係止孔をフックに係
止した際、係止孔がフックより外れる方向へ機器筐体が
移動するのを阻止するロック手段を設けたものである。
【0009】上記構成により、予め壁面などに取付けた
壁掛け装置本体のフックに機器筐体の係止孔を引掛ける
だけで、ロック手段により機器筐体の移動が阻止される
ため、取付け後機器筐体が脱落する心配がないと共に、
固着具や工具などを使用せずに、壁や天井などに機器筐
体を簡単かつ確実に取付けることができる。
【0010】上記目的を達成するため請求項2記載の発
明は、ロック手段を壁掛け装置本体と一体に形成され、
かつ弾性を有するヒンジを介して壁掛け装置本体に連設
されたロック部と、このロック部の前面に突設され、か
つ機器筐体側に形成された係合凹部に係脱自在に係合す
る突起とより構成したものである。
【0011】上記構成により、機器筐体の係止孔をフッ
クに引掛けるだけで、ロック手段が機器筐体の移動を阻
止するため、壁面や天井などへの取付けが簡単に行える
と共に、壁掛け装置本体とロック手段が一体のため、部
品点数の削減が図れる。
【0012】上記目的を達成するため請求項3記載の発
明は、ロック手段のロック部に、係合凹部より突起を外
す際指などを挿入する凹段部を形成したものである。
【0013】上記構成により、機器筐体を取外す場合、
凹段部に指などを挿入してロック部を壁側へ押圧するこ
とにより、突起が係合凹部より外れるので、機器筐体の
取外しが簡単に行える。
【0014】この発明の実施の形態を図面を図1ないし
図3に示す図面を参照して詳述する。
【0015】図1は機器筐体の後面側の斜視図、図2は
機器筐体を壁面に取付ける際の斜視図、図3は機器筐体
を壁面に取付けた状態の断面図である。
【0016】これら図において1は電子機器等の機器筐
体で、後面の例えば4個所に縦方向に細長い長方形の係
止孔1aが上下2段に亘って開口されており、下段側の
係止孔1aの間には、壁掛け装置本体2に設けられたロ
ック手段3の突起3aが係合する係合凹部1bが形成さ
れている。
【0017】上記壁掛け装置本体2は、図2に示すよう
に合成樹脂により平板状に成形されており、前面の角部
付近に、上記機器筐体1の係止孔1aに係合する鉤状の
フック2aが例えば4個所突設されていると共に、これ
らフック2aの近傍には、壁掛け装置本体2を壁面に固
定する際、ビス等の固着具(図示せず)を挿入する取付
け孔2bが開口されている。
【0018】また上記壁掛け装置本体2の下部中央に
は、機器筐体1をロックするロック手段3が壁掛け装置
本体2を成形する際、一体に成形されている。
【0019】上記ロック手段3は、図3に示すようにほ
ぼU字形に湾曲され、かつ弾性を有するヒンジ部3bに
より上部が壁掛け装置本体2に連設された板状のロック
部3cを有していて、このロック部3cの前面中央に、
上記機器筐体1の後面に形成された係合凹部1bに係合
する突起3aが突設されている。
【0020】上記突起3aは、機器筐体1の係止孔1a
を壁掛け装置本体2のフック2aに係止した際、係合凹
部1bと係合する位置に突設されていて、ロック部3c
の前面に対して下面が直角に形成されたほぼ山形に形成
されている。
【0021】そしてこの突起3cの下方には、機器筐体
1を壁面より取外す際指などを挿入する凹段部3dが形
成されている。
【0022】次に上記構成された壁掛け装置の作用を説
明すると、機器筐体1を壁や天井などに取付ける場合、
予め壁掛け装置本体2を壁面や天井などに固着具を使用
して取付けておく。
【0023】次に機器筐体1を取付ける場合は、機器筐
体1の後面に開口された係止孔1aを壁掛け装置本体2
のフック2aに嵌合して、係止孔1aがフック2aに嵌
合する方向(図2の矢印A方向)へ機器筐体1をずらす
と、機器筐体1の嵌合凹部1bにロック手段3の突起3
aが係合し、係止孔1aがフック2aより抜け出すのを
阻止する。
【0024】これによって固着具を使用せずに壁面や天
井などに機器筐体1が確実に固定できると共に、機器筐
体1に上方向の外力が作用した場合、ヒンジ3bを中心
にロック部3cが機器筐体1側へ回転しようとするた
め、突起3aが係合凹部1bより外れることがなく、確
実にロックすることができる。
【0025】一方壁面などより機器筐体1を取外す場合
は、ロック部3cの凹段部3dに指などをしたから挿入
してロック部3cをヒンジ3bの弾力に抗して壁側へ押
圧する。
【0026】これによって突起3aが係合凹部1bより
外れるので、この状態で機器筐体1を押上げながら手前
へ引くことにより、工具などを使用せずに機器筐体1を
簡単に取外すことができる。
【0027】
【発明の効果】この発明は以上詳述したように、壁掛け
装置本体側にフックとロック手段を設けて、機器筐体の
係止孔をフックに引掛けると、ロック手段が機器筐体の
移動をロックするため、壁や天井などに機器筐体を取付
けた後機器筐体に外力などが作用しても、機器筐体が移
動することがないので、係止孔よりフックが外れること
がない。
【0028】これによって固着具や工具などを使用せず
に機器筐体を壁や天井などに簡単かつ確実に取付けるこ
とができると共に、取付け後機器筐体が脱落する心配も
ない。
【0029】またロック手段は壁掛け装置本体と一体に
形成されているため、部品点数が削減でき、これによっ
て壁掛け装置が安価に提供できると共に、機器筐体を壁
や天井より取外す場合、ロック部を指などで押圧するだ
けでロックが外れるため、機器筐体の取外しも工具など
を使用せずに簡単に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態になる壁掛け装置により
取付ける機器筐体の後面側の斜視図である。
【図2】この発明の実施の形態になる壁掛け装置により
機器筐体を壁面に取付ける際の斜視図である。
【図3】この発明の実施の形態になる壁掛け装置により
機器筐体を壁面に取付けた状態の断面図である。
【図4】従来の壁掛け装置により取付ける機器筐体の後
面側の斜視図である。
【図5】従来の壁掛け装置により機器筐体を壁面に取付
ける際の斜視図である。
【図6】従来の壁掛け装置により機器筐体を壁面に取付
けた状態の断面図である。
【符号の説明】
1 機器筐体 1a 係止孔 1b 係合凹部 2 壁掛け装置本体 2a フック 3 ロック手段 3a 突起 3b ロック部 3c ヒンジ 3d凹段部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機器筐体の後面に形成された複数の係止
    孔に係合する複数の鉤状フックを有する壁掛け装置本体
    に、係止孔をフックに係止した際、係止孔がフックより
    外れる方向へ機器筐体が移動するのを阻止するロック手
    段を設けたことを特徴とする機器筐体の壁掛け装置。
  2. 【請求項2】 ロック手段を壁掛け装置本体と一体に形
    成され、かつ弾性を有するヒンジを介して壁掛け装置本
    体に連設されたロック部と、このロック部の前面に突設
    され、かつ機器筐体側に形成された係合凹部に係脱自在
    に係合する突起とより構成してなる請求項1記載の機器
    筐体の壁掛け装置。
  3. 【請求項3】 ロック手段のロック部に、係合凹部より
    突起を外す際指などを挿入する凹段部を形成してなる請
    求項1記載の機器筐体の壁掛け装置。
JP2830597A 1997-01-29 1997-01-29 機器筐体の壁掛け装置 Pending JPH10215076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2830597A JPH10215076A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 機器筐体の壁掛け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2830597A JPH10215076A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 機器筐体の壁掛け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10215076A true JPH10215076A (ja) 1998-08-11

Family

ID=12244917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2830597A Pending JPH10215076A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 機器筐体の壁掛け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10215076A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100735438B1 (ko) * 2001-04-30 2007-07-04 삼성전자주식회사 단말기에 부가단말기 고정장치
WO2008151014A3 (en) * 2007-05-30 2009-02-05 Honeywell Int Inc Image reading system
US7762516B2 (en) 2006-04-17 2010-07-27 Funai Electric Co., Ltd. Wall hanging display apparatus
EP2357511A1 (en) 2009-12-22 2011-08-17 Funai Electric Co., Ltd. Bezel attachment structure and liquid crystal module
JP2013046011A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Denso Wave Inc セキュリティ装置
US8672425B2 (en) 2011-03-11 2014-03-18 Funai Electric Co., Ltd. Cabinet structure assembly
JP2019185241A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 連結構造体及び電子機器
JP2020129820A (ja) * 2016-09-26 2020-08-27 パーパス株式会社 リモコン装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100735438B1 (ko) * 2001-04-30 2007-07-04 삼성전자주식회사 단말기에 부가단말기 고정장치
US7762516B2 (en) 2006-04-17 2010-07-27 Funai Electric Co., Ltd. Wall hanging display apparatus
WO2008151014A3 (en) * 2007-05-30 2009-02-05 Honeywell Int Inc Image reading system
EP2357511A1 (en) 2009-12-22 2011-08-17 Funai Electric Co., Ltd. Bezel attachment structure and liquid crystal module
US8692951B2 (en) 2009-12-22 2014-04-08 Funai Electric Co., Ltd. Bezel attachment structure and liquid crystal module
US8672425B2 (en) 2011-03-11 2014-03-18 Funai Electric Co., Ltd. Cabinet structure assembly
JP2013046011A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Denso Wave Inc セキュリティ装置
JP2020129820A (ja) * 2016-09-26 2020-08-27 パーパス株式会社 リモコン装置
JP2019185241A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 連結構造体及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10215076A (ja) 機器筐体の壁掛け装置
JP2003202151A (ja) 天井埋込形空気調和機
US20160047404A1 (en) Spring clip mounting system
US7168670B2 (en) Quick ceiling fan housing and canopy installation assembly
KR100448189B1 (ko) 컴퓨터
JP2943735B2 (ja) 取り付け具及びそれを用いた宅内機器の取り付け方法
TWI792189B (zh) 安裝托架
JP3021702B2 (ja) スピーカー固定装置
JP3891242B2 (ja) サポート及び配線装置
US6717803B2 (en) Bracket for quick installation and removal of system components in a computer system
US8172606B2 (en) Attachment device for a connector
JP3849243B2 (ja) ピンフック
JP2554754Y2 (ja) 物品の壁掛け取付構造
JPH09224318A (ja) 金属プレート
JP4530520B2 (ja) 配線器具取付装置の補強構造
KR0121129Y1 (ko) 세탁기의 백커버 결합구조
JP3845953B2 (ja) 照明器具の取付装置
JP2005167123A (ja) スタンド
JP3675258B2 (ja) 筐体の取付構造
KR0128432Y1 (ko) 통신기기용 전면도어 착탈장치
JPS5816222Y2 (ja) シヤ−シ取付装置
JP3849130B2 (ja) 掛け具の取付構造
JP2003188550A (ja) 電子機器筐体の取付具
JPH0110048Y2 (ja)
JPH0212994A (ja) 電子機器ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308