JPH10215023A - 内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子の製造方法 - Google Patents

内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子の製造方法

Info

Publication number
JPH10215023A
JPH10215023A JP2588497A JP2588497A JPH10215023A JP H10215023 A JPH10215023 A JP H10215023A JP 2588497 A JP2588497 A JP 2588497A JP 2588497 A JP2588497 A JP 2588497A JP H10215023 A JPH10215023 A JP H10215023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gaas
alas
stripe
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2588497A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Yatani
光芳 八谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2588497A priority Critical patent/JPH10215023A/ja
Publication of JPH10215023A publication Critical patent/JPH10215023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 結晶欠陥や転位を低減した高い信頼性を有す
る内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子を製造する方法を提
供することを目的とする。 【解決手段】 第1導電型GaAs基板1に第1導電型
Ga1-X AlX As第1クラッド層2、Ga1-Y AlY
As活性層3、第2導電型Ga1-Z AlZ As第2クラ
ッド層4、第2導電型GaAsキャップ層5、AlAs
マスク層6を順次積層後、AlAsマスク層6表面を酸
化してAlV W 層7を形成する。次に、フォトレジス
トパタ−ン8を形成し、第2クラッド層4の途中までエ
ッチングを行い、ストライプ状メサ部9を形成し、フォ
トレジストパタ−ン8を除去後、ストライプ状メサ部9
の両側面に第1導電型GaAs電流狭窄層10を形成す
る。AlAsマスク層6及び前記AlV W 層7を除去
後、第2導電型GaAsコンタクト層11を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内部電流狭窄型半導
体レ−ザ素子を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子Aは図
2に示す構造を有するものが知られており通常の外部電
流狭窄型半導体レ−ザ素子では得られない優れた特徴を
有している。図2は従来の製造工程で形成された内部電
流狭窄型半導体レ−ザ素子Aの正面からみた断面図であ
る。n−GaAs基板1(厚さ300μm、キャリア濃
度3×1018cm-3)の上にn−Ga0.6 Al0.4 As第
1クラッド層2(厚さ1.5μm、キャリア濃度5×1
17cm-3)、Ga0.87Al0.13As活性層3(厚さ0.
1μm、ノンド−プ)が順次積層されている。Ga0.87
Al0.13As活性層3上にはp−Ga0.6 Al0.4 As
第2クラッド層4(厚さ1.5μm、キャリア濃度5×
1017cm-3)及びp−GaAsキャップ層5(厚さ0.
5μm、キャリア濃度1×1018cm-3)が積層され、p
−Ga0.6 Al0.4 As第2クラッド層4及びp−Ga
Asキャップ層5の中央部を残し、その両端部を途中ま
でメサエッチング加工して得られたストライプ状メサ部
9が形成されている。ストライプ状メサ部9の両側面に
は、n−GaAs電流狭窄層10(厚さ1.7μm、キ
ャリア濃度5×1019cm-3)が形成されている。更に、
ストライプ状メサ部9及びn−GaAs電流狭窄層10
上にp−GaAsコンタクト層11(厚さ0.5μm、
キャリア濃度1×1018cm-3)が積層されている。Ga
0.87Al0.13As活性層3で発振した光は、n−GaA
s電流狭窄層10で吸収されるので、光がストライプ状
メサ部9内に閉じ込められ、ストライプ状メサ部9の底
部の幅lを適切に選ぶことにより素子の安定な横モ−ド
発振を可能となる。
【0003】この内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子Aは
以下に示す製造工程で製造される。図3(a)〜(d)
は従来の内部電流狭窄型半導体レ−ザAの製造工程図で
ある。なお、前述した図2と同一構成部分は同一符号を
用いその具体的な説明を省略する。まず、n−GaAs
基板1上にMOCVD(Metal Organic
Chemical Vapour Depositio
n)法を用いて700℃〜800℃の成長温度でn−G
0.6 Al0.4 As第1クラッド層2、Ga0.87Al
0.13As活性層3、p−Ga0.6 Al0.4 As第2クラ
ッド層4、p−GaAsキャップ層5を順次積層する
(図3(a))。
【0004】次に、SiO2 をスパッタした後、フォト
レジストを塗布してパタ−ニングし、SiO2 パタ−ン
マスク12を形成する。そして、レジストを除去した
後、アンモニア系のエッチング液を用いて、p−Ga
0.6 Al0.4 As第2クラッド層4の中央部を残し、そ
の両端部を途中までエッチングしてストライプ状メサ部
9を形成する(図3(b))。
【0005】次に、MOCVD法を用いて、750℃〜
850℃の成長温度でn−GaAs電流狭窄層10をス
トライプ状メサ部9の両側面に選択成長する(図3
(c))。この時、SiO2 パタ−ンマスク12上に
は、GaAs層は成長しないので、選択成長が可能とな
る。
【0006】ここで、選択成長がどのように行われるか
を考えてみる。一般に、MOCVD法では有機金属化合
物と水素化合物を用いて高温で反応させることによって
成長が行われる。GaAlAsやGaAsの成長では有
機金属化合物としてTMG(トリメチルガリウム)、T
MA(トリメチルアルミニウム)、水素化合物としてA
sH3 、n型ド−パント及びp型ド−パントとしてそれ
ぞれSiH4 (シラン)及びDEZn(ジエチルジン
ク)が用いられる。Ga0.6 Al0.4 AsやGaAs等
の半導体結晶に有機金属化合物や水素化合物が達する
と、Ga0.6 Al0.4 AsやGaAs等の半導体結晶
は、有機金属化合物を金属元素と有機アルキル基に、水
素化合物を水素との化合物元素と水素に分解させる触媒
作用がある。このため、TMG、AsH3 及びSiH4
がp−Ga0.6 Al0.4 As第2クラッド層4及びp−
GaAsキャップ層5に到達すると、TMGはGaとト
リメチル基に、PH3 はPと水素とに、SiH4 はSi
と水素に分解する。このGa、P及びSiはp−Ga
0.6 Al0.4 As第2クラッド層4及びp−GaAsキ
ャップ層5上で互いに化学結合して、n−GaAs電流
狭窄層10がp−Ga0.6 Al0.4 As第2クラッド層
4及びp−GaAsキャップ層5上に成長する。一方、
では、上記のTMG、AsH3 及びSiH4 がSiO2
等の絶縁物上に到達しても、触媒作用がないので、TM
G、AsH3 及びSiH4 は分解せず化学反応もなく、
成長が行われない。このためSiO2 パタ−ンマスク1
2上には成長せず、p−Ga0.6 Al0.4As第2クラ
ッド層4及びp−GaAsキャップ層5のみ成長するの
である。
【0007】そして、SiO2 パタ−ンマスク12を除
去し、MOCVD法を用いて600℃〜70℃の成長温
度でp−GaAsコンタクト層11を形成する(図3
(d))。以上のようにして、図2の構造を持つ内部電
流狭窄型半導体レ−ザ素子Aを作製することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
電流狭窄層10を形成する工程(図3(c)参照)には
次のような問題がある。SiO2 及びp−GaAsの熱
膨脹係数はそれぞれ5.0×10-71/K 、6.0×10
-61/K であり、両者は、その熱膨脹係数の差が約1ケタ
異なる。MOCVD法により750℃〜850℃からの
高温下での成長の際、その熱膨張係数の違いによりSi
2 パタ−ンマスク12とp−GaAsキャップ層5と
の間で熱歪みが発生する。この熱歪みにより発生する結
晶欠陥や転位がGa0.87Al0.13As活性層3に伝搬す
ると、Ga0.87Al0.13As活性層3で発振したレ−ザ
光中に非発光再結合となるダ−クラインを生じる。この
ダ−クラインを流れる電流は発振に寄与しない無効電流
となり、発振したレ−ザ光はダ−クラインで吸収される
ため、所定のレ−ザ発振出力を得るには、より大きな電
流を流す必要がある。更に、この電流によって発生する
発熱は、内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子A内部の結晶
劣化を促進させるため、動作寿命を著しく低下させる。
そこで、本発明は、上記のような問題点を解消するため
になされたもので、熱歪みの発生による結晶欠陥や転位
を低減した高い信頼性を有する内部電流狭窄型半導体レ
−ザ素子を製造する方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる内部電流
狭窄型半導体レ−ザ素子の製造方法においては、第1導
電型GaAs基板上に第1導電型Ga1-X AlX As第
1クラッド層(0 <x<1 )、Ga1-Y AlY As活性
層(0 <Y <1 )、第2導電型Ga1-Z AlZAs第2
クラッド層(0 <Z <1 )、第2導電型GaAsキャッ
プ層、AlAsマスク層を順次積層する第1工程と、前
記AlAsマスク層表面を酸化してAlV W 層を形成
する第2工程と、前記AlV W 層上にフォトレジスト
パタ−ンを形成し、前記第2クラッド層の途中までエッ
チングを行い、ストライプ状メサ部を形成する第3工程
と、前記フォトレジストパタ−ンを除去後、前記ストラ
イプ状メサ部の両側面に第1導電型GaAs電流狭窄層
を形成する第4工程と、前記AlAsマスク層及び前記
AlV W 層を除去後、前記電流狭窄層及び前記ストラ
イプ状メサ部上に第2導電型GaAsコンタクト層を形
成する第5工程とからなることを特徴とする。
【0010】第2の発明として、請求項1記載の内部電
流狭窄型半導体レ−ザ素子の製造方法において、前記A
V W 層は、オゾン雰囲気中で前記AlAsマスク層
を酸化して形成することを特徴とする。
【0011】本発明によれば、前記第1導電型GaAs
電流狭窄層を形成の際、AlV WはGaAsとの熱膨
脹係数の差が小さいので、熱膨張係数の差によるGaA
sキャップ層への熱歪みを大幅に低減することができ、
その熱歪みから生じる結晶歪みが低減される。そのた
め、前記Ga1-Y AlY As活性層への結晶欠陥や転位
が低減するので、良好な信頼性を有する内部電流狭窄型
半導体レ−ザ素子を得ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明を実施例に基づき図面
を参照しながら説明する。図1(a)〜(e)は本発明
の第1の実施例による内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子
Aの製造工程図である。前述した図3と同一構成部分は
同一符号を付し、その具体的な説明を省略する。 (第1工程)まず、n−GaAs基板1上にMOCVD
法を用いて700℃〜800℃の成長温度で第1回目の
成長を行い、n−Ga0.6 Al0.4 As第1クラッド層
2、Ga0.87Al0.13As活性層3、p−Ga0.6 Al
0.4 As第2クラッド層4、p−GaAsキャップ層
5、AlAsマスク層6(厚さ50nm、ノンド−プ)
を積層する(図1(a))。
【0013】(第2工程)次に、上記図1(a)の基板
を図示しない酸素アッシャ装置内に配置し、装置内を5
×10-6Torrの真空にした後、酸素ガスを導入し、
50Paにする。この状態で、500Wの高周波電力を
印加して、酸素プラズマを発生させて、AlAsマスク
層6表面を酸化し、例えば、厚さ10nmのAlV W
層7(0 <V ≦2 ,0 <W ≦3 、酸化アルミニウム層)
を形成する(図1(b))。このAlV W 層7の厚さ
は酸素プラズマ中にさらしている時間により変化する。
その厚さはその時間や酸素ガス圧によって変えることが
できるが、薄過ぎると厚さムラを生じてしまうが、5n
m以上であれば厚さムラを生じないことが実験的にわか
っているので、その厚さは5nm以上が望ましい。な
お、AlAsマスク層6の厚さを50nmとし、AlA
sの表面を酸化して厚さ10nmのAlV W 層7を形
成するが、AlAsマスク層6全体を酸化してAlV
W 層7となるようにしてもよい。このAlV W は高温
度下で分解や蒸発したりせず、化学的にも安定した材料
であるので、MOCVD法での成長用には適した材料で
ある。
【0014】(第3工程)このAlV W 層7上にフォ
トレジストを塗布してパタ−ニングし、フォトレジスト
マスク8を作製した後、りん酸−過酸化水素水系エッチ
ング液(例えば、りん酸:過酸化化水素水:水=3:
1:50)を用いて、p−Ga0.6 Al0.4As第2ク
ラッド層4の中央部を残し、その両端部を途中までエッ
チングしてストライプ状メサ部9を形成する(図1
(c))。りん酸系エッチング液はフォトレジストをエ
ッチングせず、AlV W 、AlAs及びp−Ga0.6
Al0.4 Asのみをエッチングする選択エッチング液で
ある。
【0015】ここで、p−Ga0.6 Al0.4 As第2ク
ラッド層4、p−GaAsキャップ層5、AlAsマス
ク層6、及びAlV W 層7のエッチング形状について
考える。SiO2 パタ−ンマスク12に覆われ、順次積
層されたp−Ga0.6 Al0.4As第2クラッド層4、
p−GaAsキャップ層5、AlAsマスク層6、及び
AlV W 層7のエッチングは、p−Ga0.6 Al0.4
As第2クラッド層4の途中深さまで行われるが、それ
と共にフォトレジストマスク8に沿ってサイドエッチン
グが行われる。そのサイドエッチング量は、p−Ga
0.6 Al0.4 As第2クラッド層4の途中深さまでの長
時間に渡り、りん酸エッチング液にさらされているAl
V W 層7で最も大きく、p−Ga0.6 Al0.4 As第
2クラッド層4のエッチングの終点即ち、ストライプ状
メサ部9の底部で最も少ない。ところで、AlV W
7、AlAsマスク層6及びp−GaAsキャップ層5
のエッチングでは深さ方向のエッチング量とサイドエッ
チング量は等しく、等方的に行われるので、AlV W
層7、AlAsマスク層6及びp−GaAsキャップ層
5のエッチング断面形状は垂直となり、AlV W
7、AlAsマスク層6及びp−GaAsキャップ層5
は同じ幅のl1 の形状となる。この結果、ストライプ状
メサ部9の上部の幅はl1 が底部の幅lよりも短い台形
形状となる。
【0016】(第4工程)更に、フォトレジストマスク
8を例えば、有機溶剤を用いて除去後、MOCVD法に
より800℃の成長温度で第2回目の成長を行い、n−
GaAs電流狭窄層10(厚さ1.7μm、キャリア濃
度5×1019cm-3)をストライプ状メサ部9の両側面に
選択成長を行う(図1(d))。この際、AlV W
7上には成長は行われないので、ストライプ状メサ部9
の両側面にのみ選択成長が可能となる。
【0017】ここで、選択成長がどのように行われるか
を考えてみる。一般に、MOCVD法では有機金属化合
物と水素化合物を用いて高温で反応させることによって
成長が行われる。GaAlAsやGaAsの成長では有
機金属化合物としてTMG(トリメチルガリウム)、T
MA(トリメチルアルミニウム)、水素化合物としてA
sH3 、n型ド−パント及びp型ド−パントとしてそれ
ぞれSiH4 (シラン)及びDEZn(ジエチルジン
ク)が用いられる。Ga0.6 Al0.4 AsやGaAs等
の半導体結晶に有機金属化合物や水素化合物が達する
と、Ga0.6 Al0.4 AsやGaAs等の半導体結晶
は、有機金属化合物を金属元素と有機アルキル基に、水
素化合物を水素との化合物元素と水素に分解させる触媒
作用がある。このため、TMG、AsH3 及びSiH4
がp−Ga0.6 Al0.4 As第2クラッド層4及びp−
GaAsキャップ層5に到達すると、TMGはGaとト
リメチル基に、PH3 はPと水素とに、SiH4 はSi
と水素に分解する。このGa、P及びSiはp−Ga
0.6 Al0.4 As第2クラッド層4及びp−GaAsキ
ャップ層5上で互いに化学結合して、n−GaAs電流
狭窄層10がp−Ga0.6 Al0.4 As第2クラッド層
4及びp−GaAsキャップ層5上に成長する。一方、
上記のTMG、AsH3 及びSiH4 がSiO2 やAl
V W 等の絶縁物上に到達しても、触媒作用がないの
で、TMG、AsH3 及びSiH4 は分解せず化学反応
もなく、成長が行われない。このためAlV W 層7上
には成長せず、p−Ga0.6 Al0.4 As第2クラッド
層4及びp−GaAsキャップ層5のみ成長するのであ
る。
【0018】また、p−GaAsキャップ層5とp−G
aAsキャップ層5上に形成されているAlV W 層7
との熱膨脹係数について考える。AlV W の熱膨張係
数は0 <V ≦2 、0 <W ≦3 の範囲でほぼ等しく、この
x 及びY の範囲では8.5×10-61/K である。GaA
sの熱膨張係数が6×10-61/K であり、AlV W
熱膨張係数は8.5×10-61/K であるので、GaAs
とAlAsの熱膨張係数の差は2.5×10-61/K であ
る。一方、GaAsとSiO2 の熱膨張係数の差は5.
5×10-61/K である。上記のような高温下では、その
熱膨張係数差が大きくなると互いに熱歪みを生じるが、
p−GaAsキャップ層5の上にAlV W が形成され
た場合の方がSiO2 が形成されているより、その熱膨
張係数差が小さいので、p−GaAsキャップ層5への
熱による結晶歪みが大幅に低減される。その結果、結晶
歪みが低減されたp−GaAsキャップ層5上に成長す
る結晶層は良好な結晶が得られる。
【0019】(第5工程)更に、塩酸原液を用いて、A
V W 層7及びAlAsマスク層6をエッチング除去
し、MOCVD法により700℃の成長温度で第3回目
の成長を行い、p−GaAsコンタクト層11を得る
(図1(e))。以上のようにして、図2の構造を持つ
内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子Aを作製することがで
きる。
【0020】次に、本発明の製造方法及び従来の製造方
法により作製した内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子Aを
おのおの100個作製し、周囲温度50℃でレ−ザ発振
出力30mWで発振させ、5000時間連続発振を続け
るエ−ジング試験を行った。この結果、従来の製造方法
では、レ−ザ発振出力が低下または停止するという劣化
不良は45個、本発明の製造方法では、15個であり、
その不良率は1/3に低減した。このことは、本発明の
製造方法の第4工程によれば、GaAsとの熱膨脹係数
差の小さいAlAs層を形成し、その表面を酸化してA
V W 層7をパタ−ンマスクとして高温下での成長を
行うようにしているのでp−GaAsキャップ層5とA
lAsマスク層6との間で熱歪みが低減されるものであ
る。このように、Ga0.87Al0.13As活性層3領域へ
の結晶欠陥や転位の影響が低減された結果、不良率が低
下したものと考えられる。なお、本発明の内部電流狭窄
型半導体レ−ザ素子の製造方法ではGaAlAs系材料
を用いたが、InGaAlP系の材料を用いても良い。
また、GaAlAs系及びInGaAlP系材料を用い
た端面発光型LEDに適用することもできる。
【0021】次に、本発明の第2の実施例は、前記第1
の実施例の(第1工程)から(第4工程)のうち、(第
2工程)において、アンモニア−過酸化水素水系液(例
えば、アンモニア:過酸化水素水=1:20)によりA
lAs層6を酸化して、AlV W 層7を形成し、(第
3工程)において、硫酸−過酸化水素水系エッチング液
(例えば、硫酸:過酸化化水素水:水=10:1:1)
を用いて、エッチングしてストライプ状メサ部9を形成
するようにしたものである。それ以外の工程の説明は省
略する。
【0022】AlAs層6の酸化に用いるアンモニア−
過酸化水素水系液は、アンモニアの割合が増加してくる
と、AlAsマスク層6をエッチングしてしまうので、
過酸化水素水に対してアンモニアの割合は、5%以内に
押さえることが望ましい。
【0023】このようにすると、アンモニア−過酸化水
素水系液を用いて、AlAs層6の酸化を行うと、エッ
チングされたり、物理的ダメ−ジを与えられることがな
いので、結晶欠陥や転位のないAlV W 層7の形成が
可能となる。また、硫酸−過酸化水素水系エッチング液
は等方性エッチングを行えるので、ストライプ状メサ部
9の形成が可能となる。このように実施例2によれば、
実施例1を更に改善される。
【0024】次に、本発明の第3の実施例は、前記第1
の実施例の(第1工程)から(第4工程)のうち、(第
2工程)においてオゾン雰囲気中でAlAs層6を酸化
して、AlV W 層7を形成し、(第3工程)におい
て、酒石酸−過酸化水素水系エッチング液(例えば、酒
石酸:過酸化化水素水:水=5:1:5)を用いて、エ
ッチングしてストライプ状メサ部9を形成するようにし
たものである。それ以外の工程の説明は省略する。
【0025】オゾン雰囲気中でのAlV W 層7の形成
は以下のようにして行う。次に、上記図1(a)の基板
を図示しない500Wの紫外線ランプを設けたオゾン発
生装置内に配置し、装置内に酸素ガスを500cc/分
の流速で導入する。この状態で、紫外線ランプを点灯さ
せ、オゾン分子(O3 )を発生させて、オゾン雰囲気中
でAlAsマスク層6表面を酸化し、例えば、厚さ10
nmのAlV W 層7(0 <V ≦2 ,0 <W ≦3 、酸化
アルミニウム層)を形成する(図1(b))。
【0026】ここで、オゾン雰囲気中でのAlAsの酸
化のメカニズムについて説明する。酸素分子に紫外線を
照射すると、酸素分子(O2 )は、紫外線のエネルギ−
を吸収して、分解生成した酸素原子(O)となり、この
酸素原子が酸素分子と化学反応することによってオゾン
分子が生成する。即ち、 O2 +O→O3 となる。このように、オゾン分子は酸素よりも高いエネ
ルギ−を有し、活性であるので、オゾン雰囲気中にAl
Asマスク層6を導入すると、AlAs中のAlとオゾ
ン分子が反応して、AlV W 層7が形成される。
【0027】AlV W 層7は、オゾン分子中の酸素と
AlAs層6中のAsとを置換することにより形成でき
るので、エッチングされたり、物理的ダメ−ジが発生し
たりることがないため、結晶欠陥や転位のないAlV
W 層7を得ることができる。また、酒石酸−過酸化水素
水系エッチング液はエッチングレ−トが遅いため、フォ
トレジストマスク8下部のp−Ga0.6 Al0.4 As第
2クラッド層4、p−GaAsキャップ層5、AlAs
マスク層6及びAlV W 層7のフォトレジストマスク
8に沿ってのサイドエッチング量を少なく押さえること
ができるので、更に設計値に近い幅l1 のAlV W
7を得ることができる。このように、実施例3によれ
ば、実施例1及び2を更に改善することができる。
【0028】
【発明の効果】本発明による内部電流狭窄型半導体レ−
ザ素子の製造方法によれば、第2導電型キャップ層上に
AlAs及びAlV W を形成した後、高温下での第1
導電型GaAs電流狭窄層の形成する際、GaAsとA
V W との熱膨脹係数の差が小さいので、活性層への
結晶欠陥や転位の発生が低減された良好な信頼性を有す
る内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子を得ることができ
る。更に、オゾン雰囲気中でAlAs層を酸化してAl
V W 層を形成した場合には、エッチングされたり、物
理的ダメ−ジを受けたりすることがないので、結晶欠陥
や転位のないAlV W 層を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子の断
面図である。
【図2】内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子の断面図であ
る。
【図3】従来の内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子の製造
工程図である。
【符号の説明】
1…n−GaAs基板 2…n−Ga0.6 Al0.4 As第1クラッド層 3…Ga0.87Al0.3 As活性層 4…p−Ga0.6 Al0.4 As第2クラッド層 5…p−GaAsキャップ層 6…AlAsマスク層 7…AlV W 層(酸化アルミニウム層) 8…フォトレジストマスク 9…ストライプ状メサ部 10…n−GaAs電流狭窄層 11…p−GaAsコンタクト層 12…SiO2 パタ−ンマスク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1導電型GaAs基板上に第1導電型G
    1-X AlX As第1クラッド層(0 <x <1 )、Ga
    1-Y AlY As活性層(0 <Y <1 )、第2導電型Ga
    1-Z AlZ As第2クラッド層(0 <Z <1 )、第2導
    電型GaAsキャップ層、AlAsマスク層を順次積層
    する第1工程と、 前記AlAsマスク層表面を酸化してAlV W 層(0
    <V ≦2 ,0 <W ≦3)を形成する第2工程と、 前記AlV W 層上にフォトレジストパタ−ンを形成
    し、前記第2クラッド層の途中までエッチングを行い、
    ストライプ状メサ部を形成する第3工程と、 前記フォトレジストパタ−ンを除去後、前記ストライプ
    状メサ部の両側面に第1導電型GaAs電流狭窄層を形
    成する第4工程と、 前記AlAsマスク層及び前記AlV W 層を除去後、
    前記電流狭窄層及び前記ストライプ状メサ部上に第2導
    電型GaAsコンタクト層を形成する第5工程とからな
    ることを特徴とする内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子の
    製造方法。
  2. 【請求項2】前記AlV W 層は、オゾン雰囲気中で前
    記AlAsマスク層を酸化して形成することを特徴とす
    る請求項1記載の内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子の製
    造方法。
JP2588497A 1996-11-29 1997-01-24 内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子の製造方法 Pending JPH10215023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2588497A JPH10215023A (ja) 1996-11-29 1997-01-24 内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33514596 1996-11-29
JP8-335145 1996-11-29
JP2588497A JPH10215023A (ja) 1996-11-29 1997-01-24 内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10215023A true JPH10215023A (ja) 1998-08-11

Family

ID=26363574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2588497A Pending JPH10215023A (ja) 1996-11-29 1997-01-24 内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10215023A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001177183A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Nec Corp 半導体レーザの製造方法
US6261855B1 (en) 1999-01-26 2001-07-17 Nec Corporation Method for fabricating a semiconductor optical device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6261855B1 (en) 1999-01-26 2001-07-17 Nec Corporation Method for fabricating a semiconductor optical device
JP2001177183A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Nec Corp 半導体レーザの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4977931B2 (ja) GaN系半導体レーザの製造方法
JP4313628B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP3714984B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ装置
KR100269022B1 (ko) 질화갈륨계 화합물 반도체 발광소자 및 그의 제조방법
JP3982985B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2003304036A (ja) 半導体の製造方法
JP3735638B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH10215023A (ja) 内部電流狭窄型半導体レ−ザ素子の製造方法
JPH0815228B2 (ja) 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPH10321956A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000332357A (ja) 半導体素子の製造方法
US4783425A (en) Fabrication process of semiconductor lasers
JPH1093199A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP5341353B2 (ja) Iii族窒化物半導体素子およびiii族窒化物半導体素子の製造方法
JPH09298343A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP2865160B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP3627899B2 (ja) 面発光型半導体レーザとそれを用いた光通信モジュールおよび並列情報処理装置
JP2519879B2 (ja) 半導体レ―ザ装置及びその製造方法
JPH11112092A (ja) リッジ導波路型半導体レ−ザ素子の製造方法
JP2003347232A (ja) 半導体の製造方法及びそれを用いて形成した半導体素子
JP3205589B2 (ja) 半導体薄膜の成長方法
JP2685800B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3200507B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP3783244B2 (ja) Iii−v族化合物半導体発光素子の製造方法
JPH07176830A (ja) 半導体発光素子の製造方法