JPH10214418A - 磁気記録媒体およびその製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10214418A
JPH10214418A JP1653597A JP1653597A JPH10214418A JP H10214418 A JPH10214418 A JP H10214418A JP 1653597 A JP1653597 A JP 1653597A JP 1653597 A JP1653597 A JP 1653597A JP H10214418 A JPH10214418 A JP H10214418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
parts
weight
layer
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1653597A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yamaga
実 山鹿
Noriyuki Kishii
典之 岸井
Takahiro Kamei
隆広 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1653597A priority Critical patent/JPH10214418A/ja
Publication of JPH10214418A publication Critical patent/JPH10214418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁気ヘッドへの異物付着防止および磁気ヘッ
ドに付着した異物の除去性とを有する磁気記録媒体およ
びその製造方法の提供。 【解決手段】 非磁性支持体上に磁性層あるいは中間層
および磁性層が形成されている磁気記録媒体およびその
製造方法において、溶剤にキレート剤を0.1%以上
1.0%以下添加した溶液を磁性層表面に塗布する、ま
たは中間層形成時の中間層塗料にキレート剤を1.0×
103g/m3 以上1.0×105 g/m3以下添加し、
添加したキレート剤を磁性層の空孔を通って滲み出さ
せ、磁性体表面に存在するキレート剤の存在量を1.0
mg/m2 以上100mg/m2 以下とすることを特徴
とする。 【効果】 磁気ヘッドへの異物付着防止および磁気ヘッ
ドに付着した異物の除去性とを有する磁気記録媒体およ
びその製造方法を容易に提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気記録媒体および
その製造方法に関し、さらに詳しくは、磁気ヘッドへの
異物付着防止性および磁気ヘッドに付着した異物の除去
性とを有する磁気記録媒体およびその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】磁気ヘッドの磁気記録媒体との摺動面に
は、磁気記録媒体の磁性層等から脱落した磁性金属粉や
バインダ等の異物が付着する場合がある。これ等の異物
は記録再生時のスペーシングロスを増大させる虞があ
り、短波長記録して高密度記録化を阻害する一要因とな
っている。従って、磁気記録媒体からの異物発生を防止
するとともに、磁気ヘッドの磁気記録媒体との摺動面に
付着した異物を速やかに取り除くことが重要な技術とな
りつつある。これに鑑み、従来では磁気記録媒体の磁性
層自体に研磨力を付与させることにより、磁気ヘッドの
磁気記録媒体との摺動面に付着した異物を取り除くこと
が一般的に行われてきた。
【0003】しかしながら、磁気記録媒体の使用される
環境は様々であり、磁気ヘッドの磁気記録媒体との摺動
面への異物付着状態も様々である。そして、磁気記録媒
体の磁性層自体の研磨力を大とすれば磁気ヘッドの磨耗
が促進されて磁気ヘッドを短寿命とする虞があり、磁気
記録媒体の磁性層自体の研磨力を小とすれば磁気ヘッド
の磁気記録媒体との摺動面に付着した異物を取り除くこ
とが困難となる。さらに、磁気ヘッドの磁気記録媒体と
の摺動面に異物が積層状態で付着してしまうと、市販さ
れている乾式クリーニングキットを用いてクリーニング
しても容易に取り除くことができない場合があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、磁気
ヘッドへの異物付着防止および磁気ヘッドに付着した異
物の除去性とを有する磁気記録媒体およびその製造方法
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明の磁気記録媒体では、非磁性支持体
上に磁性層塗料を塗布乾燥させた磁性層が形成されてい
る磁気記録媒体において、磁性層表面にFeやCo等の
磁性金属の原子を中心原子として多座配位した配位子を
有する化合物(以下、単にキレート剤と記す)、例えば
オルトフェナントロリンを存在させ、その存在量が1.
0mg/m2 以上100mg/m2 以下であることを特
徴とする。
【0006】請求項2の発明の磁気記録媒体では、非磁
性支持体上に中間層塗料を塗布乾燥させた中間層が形成
され、この中間層上に磁性層塗料を塗布乾燥させた磁性
層が形成されている磁気記録媒体において、中間層塗料
中にキレート剤、例えばオルトフェナントロリンが1.
0×103g/m3 以上1.0×105 g/m3 以下含
有するものであり、磁性層の表面にオルトフェナントロ
リン等の化合物が磁性層の空孔を通って存在するもので
あることを特徴とする。
【0007】請求項3の発明の磁気記録媒体の製造方法
では、非磁性支持体上に磁性層塗料を塗布乾燥して磁性
層を形成する工程を有する磁気記録媒体の製造方法にお
いて、磁性層を形成する工程の後に、エチルアルコール
等の溶媒にキレート剤、例えばオルトフェナントロリン
を0.1%以上1.0%以下添加した溶液を磁性層の表
面に塗布し、磁性層の表面にキレート剤を存在させる工
程を有するものであることを特徴とする。
【0008】請求項4の発明の磁気記録媒体の製造方法
では、非磁性支持体上に中間層塗料を塗布して中間層を
形成する工程と、この中間層上に磁性塗料を塗布して磁
性層を形成する工程とを有する磁気記録媒体の製造方法
において、中間層塗料がキレート剤、例えばオルトフェ
ナントロリン等を1.0×103g/m3 以上1.0×
105 g/m3 以下含有するものであることを特徴とす
る。
【0009】上述した手段による作用について以下に述
べる。磁性層表面にキレート剤を存在させると、磁性層
表面から脱落しようとするFeやCo等の磁性金属粉は
キレート剤と反応してキレート化合物となり、磁気ヘッ
ドの磁気記録媒体との摺動面への付着を防止する作用が
ある。また、すでに磁気ヘッドの磁気記録媒体との摺動
面にFeやCo等の磁性金属粉が付着している場合、付
着している磁性金属粉は磁気記録媒体の磁性層表面に存
在するキレート剤と反応してキレート化合物となり、磁
気ヘッドの磁気記録媒体との摺動面に付着している磁性
金属粉を除去する作用がある。そして、磁性層表面にお
けるキレート剤の存在量は1.0mg/m2 以上100
mg/m2 以下が望ましく、1.0mg/m2 未満であ
ると上記した作用がなくなり、100mg/m2 を超え
ると磁気ヘッド等との摺動摩擦が大となり、例えば磁気
記録媒体の一例である磁気テープでは安定した走行が得
られない。
【0010】キレート剤を磁性層表面に存在させるため
の製造工程として、磁性層形成時における磁性層塗料中
にキレート剤を添加することが考えられるが、キレート
剤はFeやCo等の磁性金属との結合力が大であるため
磁性金属粉表面を修飾する等の煩雑な工程を必要とす
る。これに対して本発明の磁気記録媒体の製造方法で
は、完成した磁気記録媒体の磁性層表面に、例えばエチ
ルアルコール等の溶剤にオルトフェナントロリン等のキ
レート剤1.0%を添加したものを塗布すれば、容易に
磁性層表面に1.0mg/m2 以上100mg/m2
下のキレート剤を存在させることができる。または、非
磁性支持体と磁性層との間にある中間層の形成工程にお
いて、中間層塗料中に1.0×103 g/m3 以上1.
0×105 g/m3 以下のキレート剤を添加すれば、添
加されたキレート剤は磁性層に含有するFeやCo等の
磁性金属と結合することなく磁性層の空孔から磁性層表
面に滲み出てきて容易に1.0mg/m2 以上100m
g/m2 以下のキレート剤を存在させることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の磁気記録媒体では、磁性
層表面に存在するキレート剤の存在量を1.0mg/m
2 以上100mg/m2 以下とすることが重要であり、
1.0mg/m2 未満であると磁気ヘッドに付着した異
物の除去効果が小となり、100mg/m2 を超えると
摩擦が大となる不具合が生じる。このように、磁性層表
面に1.0mg/m2 以上100mg/m2 以下のキレ
ート剤を存在させる手段としては、キレート剤を添加し
た磁性塗料で磁性層を形成することが考えられるが、例
えばFeやCo等の磁性粉原子と添加したキレート剤と
でキレート化合物が形成され、磁性層表面に供給すべき
キレート剤が不足し磁気ヘッドに付着した異物の除去効
果を期待することができない。これを防止する手段とし
て、キレート剤の添加方法や磁性金属粉表面を修飾する
ものなどがあるが、何れも煩雑な工程を必要とする。
【0012】そこで本発明の磁気記録媒体およびその製
造方法では、例えば非磁性支持体上に中間層を形成する
工程において、中間層塗料中にキレート剤を添加したも
のを塗布乾燥させて形成し、後に中間層上に磁性層を形
成するものである。中間層塗料中にFeやCo等のメタ
ルを使用しないことで、キレート剤はそのままの状態で
中間層中に散在し、散在したキレート剤は序々に磁性層
の空孔を通って磁性層表面に滲み出ることとなる。この
滲み出てきたキレート剤により、磁気ヘッドへの異物の
付着を防止する、または、磁気ヘッドに付着した異物と
キレート化合物を形成し、磁気ヘッドに付着した異物を
容易に除去することができる。そして、磁性層表面に常
に1.0mg/m2 以上100mg/m2 以下のキレー
ト剤を存在させるためには、例えば中間層中に含有させ
るキレート剤の含有量を1.0×103 g/m3 以上
1.0×105 g/m3 以下とすることが重要である。
1.0×103 g/m3 未満であると磁性層表面へのキ
レート剤の供給が不十分であり、1.0×105 g/m
3 を超えると磁性層の可塑化が顕著となって摩擦係数が
大となり、不具合となる。
【0013】本発明に適用されるキレート剤としては、
キレート配位子を有するものは全て使用可能であって特
に限定はないが、一例を挙げればビピリジン、オルトフ
ェナントロリン、アセチルアセトン、グリシン、エチレ
ンジアミン、エチレンジアミン四酢酸、ジメチルグリオ
キシム、ジチゾン、オキシン、ウラミル二酢酸、ジエチ
レントリアミン、ニトリロ三酢酸、トリメリット酸、ピ
ロメリット酸、フタル酸およびポリフィリン類などがあ
る。
【0014】本発明の磁性層に適用される磁性金属粉と
してはγ−Fe2 3 、Fe3 4、Co含有Fe2
3 、Co被着Fe2 3 、Fe金属粉、少なくともCo
とNiの何れか一方を含有するFe金属粉、少なくとも
CoとNiの何れか一方を含有したFe金属粉に希土類
元素を添加したもの、バリウムフェライトなどを挙げる
ことができる。また、バインダは通常この種の媒体に使
用される樹脂材料が何れも使用可能であって特に限定さ
れないが、一例を挙げれば塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重
合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸共重合体、
塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−ア
クリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル−塩化ビ
ニリデン共重合体、メタクリル酸エステル−塩化ビニリ
デン共重合体、メタクリル酸エステル−スチレン共重合
体、熱可塑性ポリウレタン樹脂、ポリフッ化ビニル、塩
化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体、ブタジエン
−アクリロニトリル共重合体、アクリロニトリル−ブタ
ジエン−メタクリル酸共重合体、ポリビニルブチラー
ル、ポリビニルアセタール、セルロース誘導体、スチレ
ン−ブタジエン共重合体、ポリエステル樹脂、フェノー
ル樹脂、フェノキシ樹脂、エポキシ樹脂、熱硬化性ポリ
ウレタン樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アリキド樹脂
および尿素−ホルムアルデヒド樹脂などがある。これら
のバインダには、少なくともその一部にスルホン酸類基
(−SO3 M、MはNaやKなどのアルカリ金属)、硫
酸金属塩基(−SO3 M、MはNaやKなどのアルカリ
金属またはアルキル基)、カルボン酸基、アミノ酸類
基、アミノスルホン酸類基、スルホン基、ホスフィン
基、アミノ基などのうちの少なくとも一種が導入されて
いることが望ましい。さらに必要に応じてレシチンなど
の分散剤、高級脂肪酸エステルや高級脂肪酸などの潤滑
剤、カーボンブラックなどの帯電防止剤、アルミナなど
の研磨剤および防錆剤などが添加されていても良く、こ
れらの分散剤、潤滑剤、帯電防止剤、研磨剤および防錆
剤としては従来公知のものが使用可能であり、なんら限
定されるものではない。非磁性支持体上に磁性層を形成
する工程では、上記した構成成分をバインダ中に分散
し、バインダの種類などによって選択されたエーテル
類、エステル類、ケトン類、芳香族炭化水素、有機塩素
化合物系などの溶剤とともに撹拌して分散させて磁性層
塗料を作製する。
【0015】本発明に適用され、例えばキレート剤が添
加される中間層は無機粒子をバインダ中に分散させたも
のであるが、無機粒子の一例を挙げればカーボンブラッ
ク、アルミナ、酸化クロム、炭化珪素、酸化チタン、酸
化鉄、酸化珪素、グラファイト、炭酸カルシウム、γ−
Fe2 3 、Fe3 4 、Co含有Fe2 3 、Co被
着Fe2 3 、バリウムフェライトなどを挙げることが
でき、バインダ、分散剤、潤滑剤、防錆剤などは上記し
た磁性層塗料と同様のものを使用することができる。
【0016】なお、本発明の磁気記録媒体およびその製
造方法は、非磁性支持体磁性層形成面の反対面にバック
コート層が形成されているものにも適用することができ
る。
【0017】以下、本発明の具体的な実施例と、この実
施例と対比する比較例について磁気記録媒体の一例であ
る8mm幅の磁気テープを作製した。なお、本発明は以
下に示した実施例に限定されるものではない。
【0018】実施例1 先ず、下記の組成物をサンドミルで分散させて中間層塗
料を作製し、これを非磁性支持体上に乾燥後の厚さが
0.5μmとなるように塗布し、乾燥させた。
【0019】 キレート剤として1.10−フェナントロリン 0.4重量部 無機粒子としてカーボンブラック 100重量部 (平均粒経が0.02μm、DBP吸油量が105cc/100g) 結合剤としてポリエステルポリウレタン 50重量部 (数平均分子量が24000、極性基がスルホン酸ナトリウム塩0.08mm ol/g含有、ポリエステル主成分がイソフタル酸、アジピン酸−ネオペンチル グリコールおよびエチレングリコール、ウレタン化イソシアネートがジフェニル メタンジイソシアネート) 溶剤として メチルエチルケトン 300重量部 トルエン 150重量部 シクロヘキサノン 150重量部
【0020】次に、下記の組成物をサンドミルで分散さ
せた後、硬化剤(商品名コロネートL、日本ポリウレタ
ン社製)を20重量部添加して撹拌し、磁性層塗料を作
製した。これを中間層上に乾燥後の厚さが1.0μmと
なるように塗布し、磁場配向処理して乾燥させた。さら
に、表面処理工程としてカレンダー処理を行った後に硬
化処理を行った。
【0021】 Fe磁性金属粉 100重量部 結合剤として ポリエステル−ポリウレタン 6重量部 (数平均分子量が21000、極性基がスルホン酸ナトリウム塩0.12m mol/g含有、ポリエステル主成分がイソフタル酸−エチレングリコール、ウ レタン化イソシアネートがジフェニルメタンジイソシアネート) 塩化ビニル系共重合体 12重量部 (平均重合度が305、極性基が硫酸カリウム塩0.08mmol/g含有 、その他主な置換基がエポキシ0.8mmol/gと水酸基0.3mmol/g 含有) 研磨剤としてアルミナ粉末 8重量部 (α化率が85%、平均粒径が0.5μm) 潤滑剤として ステアリン酸 1.5重量部 ステアリン酸ブチル 2重量部 溶剤として メチルエチルケトン 120重量部 トルエン 60重量部 シクロヘキサノン 60重量部
【0022】次に、下記の組成物を撹拌してバックコー
ト層塗料を作製し、これを非磁性支持体の磁性層が形成
される側の反対面上に乾燥後の厚さが0.5μmとなる
ように塗布し、後に乾燥させて磁気テープの作製を完了
した。
【0023】 顔料として カーボンブラック−1 95重量部 (平均粒径が0.02μm、DBP吸油量が105cc/100g) カーボンブラック−2 3重量部 (平均粒径が0.35μm、DBP吸油量が40cc/100g) 酸化チタン 2重量部 (平均粒径が0.4μm) 結合剤として ポリエステルポリウレタン 50重量部 (数平均分子量が24000、極性基がスルホン酸ナトリウム塩0.08m mol/g含有、ポリエステル主成分がイソフタル酸、アジピン酸−ネオペンチ ルグリコールおよびエチレングリコール、ウレタン化イソシアネートがジフェニ ルメタンジイソシアネート) ニトロセルロース 30重量部 (商品名セルノバBTH1/2、旭化成工業社製) 硬化剤としてコロネートL(日本ポリウレタン社製)10重量部 溶剤として メチルエチルケトン 500重量部 トルエン 250重量部 シクロヘキサノン 250重量部
【0024】実施例2 本実施例の実施例1に示した事例と異なる点は、中間層
の形成工程において、中間層塗料に添加するキレート剤
添加量を25倍にしたことである。先ず、下記の組成物
をサンドミルで分散させて中間層塗料を作製し、これを
非磁性支持体上に乾燥後の厚さが0.5μmとなるよう
に塗布し、乾燥させた。
【0025】 キレート剤として1.10−フェナントロリン 10重量部 無機粒子としてカーボンブラック 100重量部 (平均粒経が0.02μm、DBP吸油量が105cc/100g) 結合剤としてポリエステルポリウレタン 50重量部 (数平均分子量が24000、極性基がスルホン酸ナトリウム塩0.08mm ol/g含有、ポリエステル主成分がイソフタル酸、アジピン酸−ネオペンチル グリコールおよびエチレングリコール、ウレタン化イソシアネートがジフェニル メタンジイソシアネート) 溶剤として メチルエチルケトン 300重量部 トルエン 150重量部 シクロヘキサノン 150重量部
【0026】以下、磁性層およびバックコート層の形成
工程を経て磁気テープの作製を完了するが、これらの工
程は実施例1に示した事例と同様であるので、重複する
説明を省略する。
【0027】実施例3 本実施例の実施例1に示した事例と異なる点は、中間層
および磁性層形成工程において、中間層塗料に添加する
キレート剤の添加量を45倍にするとともに乾燥後の中
間層厚を1.0μmとし、磁性層の乾燥後の層厚を1.
5倍の1.5μmとしたことである。先ず、下記の組成
物をサンドミルで分散させて中間層塗料を作製し、これ
を非磁性支持体上に乾燥後の厚さが1.0μmとなるよ
うに塗布し、乾燥させた。
【0028】 キレート剤として1.10−フェナントロリン 18重量部 無機粒子としてカーボンブラック 100重量部 (平均粒経が0.02μm、DBP吸油量が105cc/100g) 結合剤としてポリエステルポリウレタン 50重量部 (数平均分子量が24000、極性基がスルホン酸ナトリウム塩0.08mm ol/g含有、ポリエステル主成分がイソフタル酸、アジピン酸−ネオペンチル グリコールおよびエチレングリコール、ウレタン化イソシアネートがジフェニル メタンジイソシアネート) 溶剤として メチルエチルケトン 300重量部 トルエン 150重量部 シクロヘキサノン 150重量部
【0029】次に、下記の組成物をサンドミルで分散さ
せた後、硬化剤(商品名コロネートL、日本ポリウレタ
ン社製)を20重量部添加して撹拌し、磁性層塗料を作
製した。これを中間層上に乾燥後の厚さが1.5μmと
なるように塗布し、磁場配向処理して乾燥させた。さら
に、表面処理工程としてカレンダー処理を行った後に硬
化処理を行った。
【0030】 Fe磁性金属粉 100重量部 結合剤として ポリエステル−ポリウレタン 6重量部 (数平均分子量が21000、極性基がスルホン酸ナトリウム塩0.12m mol/g含有、ポリエステル主成分がイソフタル酸−エチレングリコール、ウ レタン化イソシアネートがジフェニルメタンジイソシアネート) 塩化ビニル系共重合体 12重量部 (平均重合度が305、極性基が硫酸カリウム塩0.08mmol/g含有 、その他主な置換基がエポキシ0.8mmol/gと水酸基0.3mmol/g 含有) 研磨剤としてアルミナ粉末 8重量部 (α化率が85%、平均粒径が0.5μm) 潤滑剤として ステアリン酸 1.5重量部 ステアリン酸ブチル 2重量部 溶剤として メチルエチルケトン 120重量部 トルエン 60重量部 シクロヘキサノン 60重量部
【0031】以下、バックコート層の形成工程を経て磁
気テープの作製を完了するが、バックコート層の形成工
程は実施例1に示した事例と同様であるので、重複する
説明を省略する。
【0032】実施例4 本実施例の実施例1に示した事例と異なる点は、中間層
の形成工程において、中間層塗料にキレート剤を全く添
加せず、完成した磁気テープにエチルアルコール溶液に
オルトフェナントロリンを1.0%添加したものを塗布
したことである。先ず、下記の組成物をサンドミルで分
散させて中間層塗料を作製し、これを非磁性支持体上に
乾燥後の厚さが0.5μmとなるように塗布し、乾燥さ
せた。
【0033】 無機粒子としてカーボンブラック 100重量部 (平均粒経が0.02μm、DBP吸油量が105cc/100g) 結合剤としてポリエステルポリウレタン 50重量部 (数平均分子量が24000、極性基がスルホン酸ナトリウム塩0.08mm ol/g含有、ポリエステル主成分がイソフタル酸、アジピン酸−ネオペンチル グリコールおよびエチレングリコール、ウレタン化イソシアネートがジフェニル メタンジイソシアネート) 溶剤として メチルエチルケトン 300重量部 トルエン 150重量部 シクロヘキサノン 150重量部
【0034】以下、磁性層およびバックコート層の形成
工程を経て磁気テープの作製を完了するが、これらの工
程は実施例1に示した事例と同様であるので、重複する
説明を省略する。そして、完成した磁気テープにエチル
アルコール溶液にフェナントロリンを1.0%添加した
ものを磁性層上に塗布した。
【0035】実施例5 本実施例の実施例1に示した事例と異なる点は、中間層
の形成工程において、中間層塗料にキレート剤を全く添
加せず、完成した磁気テープにエチルアルコール溶液に
フェナントロリンを0.1%添加したものを塗布したこ
とである。先ず、下記の組成物をサンドミルで分散させ
て中間層塗料を作製し、これを非磁性支持体上に乾燥後
の厚さが0.5μmとなるように塗布し、乾燥させた。
【0036】 無機粒子としてカーボンブラック 100重量部 (平均粒経が0.02μm、DBP吸油量が105cc/100g) 結合剤としてポリエステルポリウレタン 50重量部 (数平均分子量が24000、極性基がスルホン酸ナトリウム塩0.08mm ol/g含有、ポリエステル主成分がイソフタル酸、アジピン酸−ネオペンチル グリコールおよびエチレングリコール、ウレタン化イソシアネートがジフェニル メタンジイソシアネート) 溶剤として メチルエチルケトン 300重量部 トルエン 150重量部 シクロヘキサノン 150重量部
【0037】以下、磁性層およびバックコート層の形成
工程を経て磁気テープの作製を完了するが、これらの工
程は実施例1に示した事例と同様であるので、重複する
説明を省略する。そして、完成した磁気テープにエチル
アルコール溶液にフェナントロリンを0.1%添加した
ものを磁性層上に塗布した。
【0038】比較例1 本比較例の実施例1に示した事例と異なる点は、中間層
の形成工程において、中間層塗料中にキレート剤を全く
添加せず、また実施例4に示した事例のように、完成し
た磁気テープにエチルアルコール溶液にフェナントロリ
ンを添加したものも塗布しなかったことである。先ず、
下記の組成物をサンドミルで分散させて中間層塗料を作
製し、これを非磁性支持体上に乾燥後の厚さが0.5μ
mとなるように塗布し、乾燥させた。
【0039】 無機粒子としてカーボンブラック 100重量部 (平均粒経が0.02μm、DBP吸油量が105cc/100g) 結合剤としてポリエステルポリウレタン 50重量部 (数平均分子量が24000、極性基がスルホン酸ナトリウム塩0.08mm ol/g含有、ポリエステル主成分がイソフタル酸、アジピン酸−ネオペンチル グリコールおよびエチレングリコール、ウレタン化イソシアネートがジフェニル メタンジイソシアネート) 溶剤として メチルエチルケトン 300重量部 トルエン 150重量部 シクロヘキサノン 150重量部
【0040】以下、磁性層およびバックコート層の形成
工程を経て磁気テープの作製を完了するが、これらの工
程は実施例1に示した事例と同様であるので、重複する
説明を省略する。
【0041】比較例2 本比較例の実施例1に示した事例と異なる点は、中間層
の形成工程において、中間層塗料に添加するキレート剤
の添加量を1/2にしたことである。先ず、下記の組成
物をサンドミルで分散させて中間層塗料を作製し、これ
を非磁性支持体上に乾燥後の厚さが0.5μmとなるよ
うに塗布し、乾燥させた。
【0042】 キレート剤として1.10−フェナントロリン 0.2重量部 無機粒子としてカーボンブラック 100重量部 (平均粒経が0.02μm、DBP吸油量が105cc/100g) 結合剤としてポリエステルポリウレタン 50重量部 (数平均分子量が24000、極性基がスルホン酸ナトリウム塩0.08mm ol/g含有、ポリエステル主成分がイソフタル酸、アジピン酸−ネオペンチル グリコールおよびエチレングリコール、ウレタン化イソシアネートがジフェニル メタンジイソシアネート) 溶剤として メチルエチルケトン 300重量部 トルエン 150重量部 シクロヘキサノン 150重量部
【0043】以下、磁性層およびバックコート層の形成
工程を経て磁気テープの作製を完了するが、これらの工
程は実施例1に示した事例と同様であるので、重複する
説明を省略する。
【0044】比較例3 本比較例の実施例1に示した事例と異なる点は、中間層
の形成工程において、中間層塗料に添加するキレート剤
の添加量を112.5倍にしたことである。先ず、下記
の組成物をサンドミルで分散させて中間層塗料を作製
し、これを非磁性支持体上に乾燥後の厚さが0.5μm
となるように塗布し、乾燥させた。
【0045】 キレート剤として1.10−フェナントロリン 45重量部 無機粒子としてカーボンブラック 100重量部 (平均粒経が0.02μm、DBP吸油量が105cc/100g) 結合剤としてポリエステルポリウレタン 50重量部 (数平均分子量が24000、極性基がスルホン酸ナトリウム塩0.08mm ol/g含有、ポリエステル主成分がイソフタル酸、アジピン酸−ネオペンチル グリコールおよびエチレングリコール、ウレタン化イソシアネートがジフェニル メタンジイソシアネート) 溶剤として メチルエチルケトン 300重量部 トルエン 150重量部 シクロヘキサノン 150重量部
【0046】以下、磁性層およびバックコート層の形成
工程を経て磁気テープの作製を完了するが、これらの工
程は実施例1に示した事例と同様であるので、重複する
説明を省略する。
【0047】比較例4 本比較例の実施例1に示した事例と異なる点は、キレー
ト剤を中間層塗料ではなく、磁性層形成工程における磁
性層塗料に添加したことである。先ず、下記の組成物を
サンドミルで分散させて中間層塗料を作製し、これを非
磁性支持体上に乾燥後の厚さが0.5μmとなるように
塗布し、乾燥させた。
【0048】 無機粒子としてカーボンブラック 100重量部 (平均粒経が0.02μm、DBP吸油量が105cc/100g) 結合剤としてポリエステルポリウレタン 50重量部 (数平均分子量が24000、極性基がスルホン酸ナトリウム塩0.08mm ol/g含有、ポリエステル主成分がイソフタル酸、アジピン酸−ネオペンチル グリコールおよびエチレングリコール、ウレタン化イソシアネートがジフェニル メタンジイソシアネート) 溶剤として メチルエチルケトン 300重量部 トルエン 150重量部 シクロヘキサノン 150重量部
【0049】次に、下記の組成物をサンドミルで分散さ
せた後、硬化剤(商品名コロネートL、日本ポリウレタ
ン社製)を20重量部添加して撹拌し、磁性層塗料を作
製した。これを中間層上に乾燥後の厚さが1.0μmと
なるように塗布し、磁場配向処理して乾燥させた。さら
に、表面処理工程としてカレンダー処理を行った後に硬
化処理を行った。
【0050】 キレート剤として1.10−フェナントロリン 4重量部 Fe磁性金属粉 100重量部 結合剤として ポリエステル−ポリウレタン 6重量部 (数平均分子量が21000、極性基がスルホン酸ナトリウム塩0.12m mol/g含有、ポリエステル主成分がイソフタル酸−エチレングリコール、ウ レタン化イソシアネートがジフェニルメタンジイソシアネート) 塩化ビニル系共重合体 12重量部 (平均重合度が305、極性基が硫酸カリウム塩0.08mmol/g含有 、その他主な置換基がエポキシ0.8mmol/gと水酸基0.3mmol/g 含有) 研磨剤としてアルミナ粉末 8重量部 (α化率が85%、平均粒径が0.5μm) 潤滑剤として ステアリン酸 1.5重量部 ステアリン酸ブチル 2重量部 溶剤として メチルエチルケトン 120重量部 トルエン 60重量部 シクロヘキサノン 60重量部
【0051】以下、バックコート層の形成工程を経て磁
気テープの作製を完了するが、バックコート層の形成工
程は実施例1に示した事例と同様であるので、重複する
説明を省略する。
【0052】比較例5 本比較例の実施例1に示した事例と異なる点は、中間層
の形成工程において、中間層塗料にキレート剤を全く添
加せず、完成した磁気テープにエチルアルコール溶液に
フェナントロリンを1.5%添加したものを塗布したこ
とである。先ず、下記の組成物をサンドミルで分散させ
て中間層塗料を作製し、これを非磁性支持体上に乾燥後
の厚さが0.5μmとなるように塗布し、乾燥させた。
【0053】 無機粒子としてカーボンブラック 100重量部 (平均粒経が0.02μm、DBP吸油量が105cc/100g) 結合剤としてポリエステルポリウレタン 50重量部 (数平均分子量が24000、極性基がスルホン酸ナトリウム塩0.08mm ol/g含有、ポリエステル主成分がイソフタル酸、アジピン酸−ネオペンチル グリコールおよびエチレングリコール、ウレタン化イソシアネートがジフェニル メタンジイソシアネート) 溶剤として メチルエチルケトン 300重量部 トルエン 150重量部 シクロヘキサノン 150重量部
【0054】以下、磁性層およびバックコート層の形成
工程を経て磁気テープの作製を完了するが、これらの工
程は実施例1に示した事例と同様であるので、重複する
説明を省略する。そして、完成した磁気テープにエチル
アルコール溶液にフェナントロリンを1.5%添加した
ものを磁性層上に塗布した。
【0055】上記した実施例1〜5、比較例1〜5で完
成させた磁気テープを下記項目で評価し、結果を表1に
示す。
【0056】出力劣化量 ソニー社製8mmVTR、商品名EV−S900を用い
て7MHzの正弦波をほぼ一分間記録し、その初期再生
出力から4時間走行後の再生出力を引いた差の値とし
た。
【0057】付着物除去力 比較例1の磁気テープを100時間走行させて磁気ヘッ
ドに異物を付着させ、この状態における記録再生出力
を、被測定磁気テープを4時間走行させた後の記録再生
出力から引いた差の値とした。
【0058】摩擦係数 外径3mmのステンレス製テープガイド棒(SUS30
4)に磁気テープを90度巻き付け、磁気テープ速度2
0mm/secで20gの荷重を引くときの張力をTと
して、(2/π)ln(T/20)で求められる値とし
た。
【0059】スチル特性 ソニー社製8mmVTR、商品名EV−S33を用いて
信号を記録した磁気テープをポーズ状態にして同一部分
の連続スチル走行を行い、ポーズ初期の出力に対して3
dB減衰するまでの時間とした。
【0060】表面存在量 キレート剤のフェナントロリンを可溶性溶媒であるエチ
ルアルコール中で1時間撹拌後、液体クロマトグラムに
て定量した値である。
【0061】
【表1】
【0062】表1から明らかなように、キレート剤を中
間層塗料中に添加した事例の実施例1〜3および比較例
2を比較すると、磁性層表面に存在するキレート剤の存
在量が1.0mg/m2 以上である実施例1〜3は、ス
チル特性が60分以上であり、摩擦係数が磁気テープの
安定走行の目安である0.4以下であり、付着物除去力
が3.5dB以上であり、出力劣化量が1.5dB以下
であり、全ての評価項目において満足する値を示した。
これに対して磁性層表面に存在するキレート剤の存在量
が0.2mg/m2 であった比較例2ではスチル特性と
摩擦係数は満足する値を示したが、付着物除去力が0.
3dBであり、出力劣化量が4.0dBと満足する値を
示さなかった。また、比較例1のようにキレート剤を中
間層塗料中に全く添加しなかったものではスチル特性と
摩擦係数は満足する値を示したが、出力劣化量が4.5
dBと大であり、満足する値を示さなかった。
【0063】比較例3のように中間層塗料中に添加する
キレート剤を実施例1の事例の112.5倍の45重量
部添加し、磁性層表面に存在するキレート剤の存在量を
110mg/m2 と100mg/m2 以上にした事例の
ものでは、付着物除去力と出力劣化量は満足する値を示
したが、摩擦係数が磁気テープの安定走行の目安である
0.4よりも大幅に大である0.6以上となり、磁気テ
ープの安定走行が困難となる値を示した。また、比較例
3ではスチル特性が3分であり、作製したサンプルの磁
気テープ中で最も悪い結果を示した。
【0064】キレート剤を中間層塗料にではなく、磁性
層塗料に添加した事例の比較例4はキレート剤の全塗布
層内存在量は実施例1よりも大であるにもかかわらず、
磁性層表面に存在するキレート剤の存在量が0.6mg
/m2 と小であった。結果的に、スチル特性と摩擦係数
は満足する値を示したものの、付着物除去力が0.5d
Bと小であり、出力劣化量が3.5dBと満足する値を
示さなかった。
【0065】キレート剤を中間層塗料に全く添加せず、
完成した磁気テープ磁性層上にエチルアルコール溶液に
フェナントロリンを1.0%添加したものを磁性層表面
に塗布し、磁性層表面に存在するキレート剤の存在量が
75mg/m2 であった事例の実施例4はスチル特性、
摩擦係数、付着物除去力および出力劣化量の何れも満足
する値を示した。また、キレート剤を中間層塗料に全く
添加せず、完成した磁気テープ磁性層上にエチルアルコ
ール溶液にフェナントロリンを0.1%添加したものを
磁性層表面に塗布し、磁性層表面に存在するキレート剤
の存在量が3.5mg/m2 であった事例の実施例5は
スチル特性、摩擦係数、付着物除去力および出力劣化量
の何れも満足する値を示した。これに対してエチルアル
コール溶液にフェナントロリンを1.5%添加したもの
を磁性層表面に塗布し、磁性層表面に存在するキレート
剤の存在量が105mg/m2 であった事例の比較例5
は、スチル特性、付着物除去力および出力劣化量は満足
する値を示したが、摩擦係数が磁気テープの安定走行の
目安である0.4よりも大幅に大である0.62とな
り、磁気テープの安定走行が困難となる値を示した。
【0066】
【発明の効果】本発明の磁気記録媒体によれば、磁気ヘ
ッドへの異物付着防止および磁気ヘッドに付着した異物
の除去性とを有するので、記録再生中にスペーシングロ
スを発生させる虞がない。また、本発明の磁気記録媒体
の製造方法によれば、異物付着防止および付着した異物
の除去性とを有する磁気記録媒体を容易に提供すること
ができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性支持体上に磁性層が形成されてい
    る磁気記録媒体において、 前記磁性層の表面に磁性金属の原子を中心原子として多
    座配位した配位子を有する化合物を存在させ、その存在
    量が1.0mg/m2 以上100mg/m2 以下である
    こと、 を特徴とする磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】 非磁性支持体上に中間層が形成され、 前記中間層上に磁性層が形成されている磁気記録媒体に
    おいて、 前記中間層は、磁性金属の原子を中心原子として多座配
    位した配位子を有する化合物が1.0×103g/m3
    以上1.0×105g/m3 以下含有するものであり、 前記磁性層の表面に、前記磁性層の空孔を通って滲み出
    る前記化合物が存在するものであること、 を特徴とする磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 非磁性支持体上に磁性層塗料を塗布し、
    磁性層を形成する工程を有する磁気記録媒体の製造方法
    において、 前記工程の後に、溶媒に磁性金属の原子を中心原子とし
    て多座配位するような配位子を有する化合物を0.1%
    以上1.0%以下添加した溶液を前記磁性層の表面に塗
    布し、 前記磁性層の表面に前記化合物を存在させる工程を有す
    るものであることを特徴とする磁気記録媒体の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 非磁性支持体上に中間層塗料を塗布し、
    中間層を形成する工程と、 前記中間層上に磁性塗料を塗布し、磁性層を形成する工
    程とを有する磁気記録媒体の製造方法において、 前記中間層塗料が、磁性金属の原子を中心原子として多
    座配位するような配位子を有する化合物を1.0×10
    3g/m3 以上1.0×105g/m3 以下含有するもの
    であることを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
JP1653597A 1997-01-30 1997-01-30 磁気記録媒体およびその製造方法 Pending JPH10214418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1653597A JPH10214418A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 磁気記録媒体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1653597A JPH10214418A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 磁気記録媒体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10214418A true JPH10214418A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11918971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1653597A Pending JPH10214418A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 磁気記録媒体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10214418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076642A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Sony Corp 磁気記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076642A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Sony Corp 磁気記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4612244A (en) Magnetic recording medium
JPS6190327A (ja) 磁気記録媒体
JPH10214418A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH09255979A (ja) 潤滑剤、これを用いた磁気記録媒体及び磁気ヘッド
US5985409A (en) Cleaning video tape magnetic recording medium
JP2683518B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3852198B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2000076640A (ja) 磁気記録再生装置
US5830556A (en) Magnetic recording medium
JPH05299217A (ja) 金属磁性粉及び磁気記録媒体
JPH0770044B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3048416B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0719366B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3576616B2 (ja) 磁気記録媒体
KR930002158B1 (ko) 자기기록 매체의 제조방법
JP3028970B2 (ja) フロッピ−ディスク
JPS60234223A (ja) 磁気記録媒体
JPH01146122A (ja) 磁気記録媒体
JPS6238534A (ja) 磁気記録媒体
JPH01282726A (ja) 磁気記録媒体
JPH10172137A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH01173320A (ja) 磁気記録媒体
JP2000011357A (ja) 磁気記録媒体
JPH03290814A (ja) データカセット
JP2003082089A (ja) パーフルオロポリエーテル系化合物、該化合物からなる潤滑剤および該潤滑剤を用いた記録媒体