JPH10211456A - 粉末スプレー塗装ブース - Google Patents

粉末スプレー塗装ブース

Info

Publication number
JPH10211456A
JPH10211456A JP9301706A JP30170697A JPH10211456A JP H10211456 A JPH10211456 A JP H10211456A JP 9301706 A JP9301706 A JP 9301706A JP 30170697 A JP30170697 A JP 30170697A JP H10211456 A JPH10211456 A JP H10211456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booth
channel
roof
article
orifices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9301706A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Pelzl
ペルツ ペーター
Silvano Gelain
ゲライン ジルヴァーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gema Switzerland GmbH
Original Assignee
Gema Switzerland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gema Switzerland GmbH filed Critical Gema Switzerland GmbH
Publication of JPH10211456A publication Critical patent/JPH10211456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B16/00Spray booths
    • B05B16/20Arrangements for spraying in combination with other operations, e.g. drying; Arrangements enabling a combination of spraying operations
    • B05B16/25Arrangements for spraying in combination with other operations, e.g. drying; Arrangements enabling a combination of spraying operations for both automatic and manual spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/48Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths specially adapted for particulate material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B16/00Spray booths
    • B05B16/40Construction elements specially adapted therefor, e.g. floors, walls or ceilings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B16/00Spray booths
    • B05B16/40Construction elements specially adapted therefor, e.g. floors, walls or ceilings
    • B05B16/405Partly or totally cylindrical walls; Round floors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手動塗装チャンネルから粉末粒子が洩れ出す
のを簡単な方法で防止する。 【解決手段】 ブースの中を通って塗装すべき物品(1
2)を自動搬送するための物品通路オリフィス(18、2
0)を備えた粉末スプレー塗装ブース。ブースは、少な
くとも2つの物品通路オリフィス(18、20)の一方に、
手動塗装チャンネル(40)を備えている。手動塗装チャ
ンネル(40)のオリフィス横断面は、物品通路オリフィ
スを限定するために、ブース屋根まで延在している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は請求項1のプレア
ンブルによるスプレー塗装ブースに関する。
【0002】
【従来の技術】かかる粉末スプレー塗装ブースはDE第
195 24 327 A2号により既知である。ブースから粉末が
外向きに漏れ出すことがないように、ブース室内にはス
プレー塗装作業中空気及び/又は粉末吸引装置によって
負圧が作り出される。2つの物品通過オリフィスの少な
くとも1つのところには、ブースの外側に、作業員が物
品を一方の側又はもう一方の側からハンドスプレーガン
によってスプレー塗装するための塗装作業場所がある。
塗装作業場所は手動塗装チャンネルの形を有している。
チャンネル屋根の中とブース屋根の中には、物品用の吊
り下げ装置を通過させるための隙間がそれぞれ形成され
ている。吊り下げ装置はブースの上方に配置された搬送
装置の一部である。作業中には、空気及び場合によって
は過剰粉末(過剰スプレー粉末)を吸引するための吸引
装置によって、ブース内に負圧が作り出され、この負圧
も過剰粉末の粉末粒子がブースから漏れ出るのを防止す
ることになっている。周知のブースは、粉末粒子が手動
塗装チャンネルから漏れ出ることがあり、例えばチャン
ネル屋根の上に堆積するという欠点を有している。その
他の柱形、円形粉末スプレー塗装ブースもDE第36 02
172 C1号、DE第35 38 800 A1号、及びCH-PS第577
346号により周知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】発明は、手動塗装チャ
ンネルから粉末粒子が漏れ出すのを簡単な方式で防止す
るという課題を解決するものとする。
【0004】
【発明を解決するための手段】この課題は、発明によれ
ば、請求項1の特徴によって解決される。
【0005】
【発明の実施例】図面に図示した本発明に従う粉末スプ
レー塗装ブース2は、直立配置された円筒形ブース壁4
とブース屋根6とブース床8を含んでいる。この壁4と
屋根6と床8は、その内部で少なくとも自動スプレー装
置14によって塗装粉末16を物品12にスプレー塗装するこ
とができるブース室10を形成している。ブース壁4の中
には、ブース2の上方に配置された搬送装置22によって
ブース2の中を通って物品12を自動搬送するための2つ
の物品通過オリフィス18及び20がある。図1に実施例と
して示された物品12の搬送装置23を逆にすることもでき
る。物品通過オリフィス18及び20の幅は、それぞれ物品
移動方向23に対して横方向に測定して、その間に位置す
るブース室10の幅よりも狭い。ブース壁4の中には少な
くとも1つのスプレー装置導入スリット25、26、27、2
8、29及び/又は30が形成されており、このスリットを通
ってそれぞれ少なくとも1台の自動スプレー装置14を外
側から内側にブース2の中に導入可能であり、自動スプ
レー装置14はスリットの中でスリット縦方向への物品12
の搬送路に対して横方向に上下移動可能である。スプレ
ー装置14はリフトスタンド32又はロボットによって運ば
れて位置決めされる。
【0006】ブース2の底8は下向きに狭くなっている
漏斗の形状を有しており、漏斗の中では、空気・粉末吸
引装置35の吸引管34が接続されている漏斗の最も低い地
点まで、過剰粉末(過剰スプレー粉末)を吸引及び/又
は滑送することがきる。空気・粉末吸引装置35はブース
2の内室10の中に負圧及び吸引力を作り出し、これによ
って、ブース2から過剰粉末が漏れ出すのが防止され、
吸引管34を通って吸引される。吸引された粉末は既知の
方式でフィルター及び/又はサイクロンによって吸引空
気流から分離され、再利用される。吸引空気流は既知の
方式で吸引ファン37によって作り出すことができる。ブ
ース室は、物品通過オリフィス18及び20の少なくとも1
つが、図示の実施例の場合には両方が、チャンネル形手
動塗装スタンド(以下、手動塗装チャンネル40と呼ぶ)
によって、矢印23によって示された物品搬送路に沿って
ブースの外側に延長されており、この手動塗装チャンネ
ル40の中では、作業員が手に持ったハンドスプレー装置
42によって物品12を一方の側又はもう一方の側から塗装
することができる。両方の手動塗装チャンネル40の各々
は、当該の物品通過オリフィス18又は20の側縁から物品
搬送路に対して平行に延在するチャンネル後壁44と、2
つの屋根部分46及び47からなるチャンネル屋根と、チャ
ンネル床48とを有している。チャンネル後壁44と対向す
るチャンネル前面50は好ましくは完全に開いているが、
そこから作業員が手動塗装チャンネル40の中の物品12を
観察し、ハンドスプレー装置42によってスプレー塗装す
ることができる大きなオリフィスを備えたチャンネル前
壁によって形成されていてもよい。手動塗装チャンネル
40は、少なくともそのブース2の方を向いた端に、当該
の物品通過オリフィス18又は20と同じ横断面形状及び横
断面面積を有しており、その結果、両者は整列すること
になる。
【0007】物品通過オリフィス18及び20は、その上端
に、ブース屋根6を2つのブース屋根部62及び63に分割
するブース屋根隙間58の中まで達しているオリフィス延
長部52をそれぞれ有している。ブース屋根隙間58及びオ
リフィス延長部52の中を、物品12を搬送装置22に吊り下
げている吊り下げ装置61が通過することができる。オリ
フィス延長部52は下が物品通過オリフィス18及び20と同
じ幅であり、上に向かって徐々に狭くなっており、上が
ブース屋根隙間58と同じ狭い幅になっている。両方の手
動塗装チャンネル屋根部46及び47は、オリフィス延長部
52の縁に沿って切妻屋根形に傾斜して上向きに、少なく
とも物品通過オリフィス18及び20の側縁64及び65からオ
リフィス延長部52の上端を越えてブース屋根6まで延在
しており、そこでは屋根隙間68を形成しつつ相互の間隔
が最小になっている。手動塗装チャンネル屋根隙間68は
ブース屋根隙間58と整列しており、その下縁は理想的に
は同じ高さである。手動塗装チャンネル屋根隙間68の下
縁はブース屋根隙間58の下縁よりも下に位置していても
構わないが、しかしながら、常にブース2の物品通過オ
リフィス18及び20の上縁よりも基本的には高く配置され
ている。これによって、粉末粒子が、そのスプレー運動
エネルギー又はブース2の中の真空によって、例えば屋
根隙間68を通って手動塗装チャンネル40から外向きに漏
れ出すのが確実に防止される。
【0008】手動塗装チャンネル屋根部46及び47はブー
ス壁4に固定されており、それによって支えられ、好ま
しくは溶接される。塗装チャンネル床48は固定配置する
こともできるし、交換可能な状態に配置することもでき
る。塗装チャンネル後壁44はガイド手段70の中に除去及
び交換可能な状態で配置されている。ブース2を掃除す
る場合には、物品通過オリフィス18及び20は、好ましく
は、ブースドア72によって、図1に点線で示された運動
曲線74に従って閉じることが可能である。別の実施例に
よれば、手動塗装チャンネル後壁44は、図示された開放
位置又はブース閉鎖位置又は当該の後壁44の位置に選択
的に位置決めされる1枚又は複数枚ブースドア72によっ
て形成することができる。
【0009】好ましい実施例によれば、ブース壁4、ブ
ース屋根6、ブース床8、屋根部46及び47、並びに手動
塗装チャンネルの後壁44及び床48はそれぞれプラスチッ
クからなる。これには、プラスチックからなる塗装粉末
がほんのわずかしか又は全く付着しないという利点があ
る。この発明は直立円筒形ブース2との組み合わせが非
常に効果的であるのは、上ブース領域でも下ブース領域
でも空気流速度が同じであるか、ほんのわずかしか違わ
ないからである。これによって、ブース2の負圧が、下
領域だけではなく、上領域の物品通過オリフィス18及び
20のオリフィス延長部52の近くにおいても、十分な空気
を手動塗装チャンネル40からブース2の中に吸引し、粉
末粒子が手動塗装チャンネル40から外部環境の中に漏れ
出すのを防止する。ブース屋根6までの相互に傾斜した
塗装チャンネル屋根部46及び47の輪郭に沿って、物品通
過オリフィス18及び20をオリフィス延長部52を通って上
向きに傾斜させて徐々に狭くなるようにブース屋根6に
達するまで形成するという発明の特徴は、例えば長方形
のような、水平面の断面形状が異なるブースにも適用す
ることができる。しかしながら、長方形ブースは隅の掃
除が困難であるだけではなく、たとえ隅が円形であると
しても、ブースの高さが大きくなるにつれて、吸引空気
速度が大きく低下するという欠点がある。
【0010】図示した実施例の場合には、両方の物品通
過オリフィス18及び20は完全に対向配置されており、ブ
ース壁4の中のスリット25〜30は、物品搬送路の両側の
ブース壁4の中にそれに対して約90°ずらして配置され
ている。別の実施例によれば、両方の物品通過オリフィ
ス18及び20は、その間におけるブース壁ウェブの有無に
かかわらず、ぴったりと並べて、又は近くに並べて配置
することができる。この場合には、塗装すべき物品12
を、ブース室の中において、ギリシャ文字のオメガの大
文字を形を有する経路に沿って案内することができる。
このようなオメガ・ブースの場合には、手動塗装チャン
ネル40の後壁44は、相互に隣接した、又は相互に移行す
る両方の物品通過オリフィス18及び20の間に配置されて
いなければならない。
【0011】塗装チャンネル屋根部46及び47は図2及び
3に従って上向きの円弧形でもよいし、平らで、直線的
に傾斜していてもよいし、又は図2及び3に図示された
凸形湾曲とは反対に、凹形湾曲を有していてもよい。そ
の他の形も可能であるが、しかしながら基本的には、物
品通過オリフィス18及び/又は20は、ブース屋根まで上
向きに幅が狭くなっており、塗装チャンネル屋根部46及
び47は、この上向きに狭くなっていく上オリフィス部52
の縁に追従する。手動塗装チャンネル44は選択的に一方
又は両方の物品通過オリフィス18及び22に配置ことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2の2種類の水平断面IA及びIBにおける
発明による粉末スプレー塗装ブースの断面図。
【図2】図1の平面II−IIから見た粉末スプレー塗装ブ
ースの側面図
【図3】図1の垂直断面III −III から見た粉末スプレ
ー塗装ブースの縦断面図。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの自動スプレー装置(1
    4)により物品(12)にスプレー塗装するためのブース
    室(10)と、塗装すべき物品(12)をブースの上方に延
    在する搬送装置によってブースの中を通って搬送する際
    に通ることができる搬送路に対して平行に延在する隙間
    (58)によって分割されているブース屋根(6)と、屋
    根隙間(58)の中に達し、そこから搬送装置(22)の物
    品吊り下げ装置(61)を突出させることができるオリフ
    ィス延長部(52)によって延長されている、物品をブー
    スに出し入れするためのブース壁(4)の中の少なくと
    も2つの物品通過オリフィス(18、20)とを備えてお
    り、物品通過オリフィス(18、20)の少なくとも1つに
    おいては、ブース室(10)が、内部でハンドスプレー装
    置(42)を使用して手で物品(12)をスプレー塗装する
    ことができる手動塗装チャンネル(40)によって、物品
    搬送路に沿ってブースの外側に延長されており、手動塗
    装チャンネル(40)が、それぞれの物品通過オリフィス
    (18、20)に隣接するチャンネル後壁(44、72)とチャ
    ンネル屋根(46、47)とを有し、このチャンネル屋根
    (46、47)が、チャンネル屋根隙間(68)によって、物
    品(12)の搬送路の上方において平行に、2つのチャン
    ネル屋根部(46、47)に分割され、この2つのチャンネ
    ル屋根部(46、47)を通って吊り下げ装置(64)が動く
    ことができる粉末スプレー塗装ブースにおいて、 オリフィス延長部(52)の幅が底においては物品通過オ
    リフィス(18、20)の幅と同じであり、頂部に向かって
    徐々に狭くなり、頂部においてはブース屋根隙間(58)
    と同じ狭い幅であることと、オリフィス延長部(52)の
    縁と整列するように、2つのチャンネル屋根部(46、4
    7)が切妻屋根方式で相互に傾斜して配置されているこ
    とと、ブース屋根(6)とほぼ水平になるように、2つ
    のチャンネル屋根部(46、47)が少なくとも物品通過オ
    リフィス(18、20)の上端から上向きに延在しており、
    その結果、チャンネル屋根隙間(68)はブース屋根隙間
    (58)とほぼ同じ高さになるが、しかし物品通過オリフ
    ィス(18、20)の最上縁よりも常に高くなることを特徴
    とする粉末スプレー塗装ブース。
  2. 【請求項2】 粉末と接触するブース(2)及び手動塗
    装チャンネル(40)の全ての表面がプラスチックからな
    ることを特徴とする請求項1に記載の粉末スプレー塗装
    ブース。
  3. 【請求項3】 チャンネル後壁が、蝶番によってブース
    (2)に取り付けられ、必要に応じてそれぞれの物品通
    過オリフィス(18、20)を閉じることができるブースド
    ア(72)であることを特徴とする請求項1に記載の粉末
    スプレー塗装ブース。
  4. 【請求項4】 チャンネル後壁(42)が取り外しできる
    ように配置されていることを特徴とする請求項1に記載
    の粉末スプレー塗装ブース。
  5. 【請求項5】 ブース壁(4)が、水平断面図に見られ
    るように、円形・円筒形を有していることと、ブース床
    (8)が下向きに狭くなっている漏斗形であることと、
    吸気接続部(34)がブース床の上の漏斗形状の最も低い
    地点に形成されていることを特徴とする請求項1ないし
    請求項4のいずれか記載の粉末スプレー塗装ブース。
JP9301706A 1996-11-02 1997-11-04 粉末スプレー塗装ブース Pending JPH10211456A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19645262A DE19645262A1 (de) 1996-11-02 1996-11-02 Pulver-Sprühbeschichtungskabine
DE19645262:7 1996-11-02

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007264261A Division JP2008049339A (ja) 1996-11-02 2007-10-10 粉末スプレー塗装ブース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10211456A true JPH10211456A (ja) 1998-08-11

Family

ID=7810512

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9301706A Pending JPH10211456A (ja) 1996-11-02 1997-11-04 粉末スプレー塗装ブース
JP2007264261A Withdrawn JP2008049339A (ja) 1996-11-02 2007-10-10 粉末スプレー塗装ブース

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007264261A Withdrawn JP2008049339A (ja) 1996-11-02 2007-10-10 粉末スプレー塗装ブース

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0839582B1 (ja)
JP (2) JPH10211456A (ja)
DE (2) DE19645262A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002028544A (ja) * 2000-06-09 2002-01-29 Itw Gema Ag 粉末スプレイコーティングキャビン
JP2004500982A (ja) * 2000-06-19 2004-01-15 ロス オペレイテイング バルブ カンパニー 本質的に安全なマイクロプロセッサー制御圧力調整器
JP2009508677A (ja) * 2005-09-19 2009-03-05 ノードソン コーポレーション 粉体塗装ブース

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9718944D0 (en) 1997-09-05 1997-11-12 Nordson Corp Improvements relating to powder spray coating
JP2003528709A (ja) 1999-09-17 2003-09-30 ノードソン コーポレーション 急速色変更粉体塗装システム
EP1138394A1 (en) 2000-03-31 2001-10-04 Nordson Corporation Improvements in and relating to powder coating system
US6730169B2 (en) 2000-08-22 2004-05-04 Nordson Corporation Electrostatic power coating system
DE20107767U1 (de) * 2001-05-08 2001-07-12 Wagner Internat Ag Altstaetten Kabine zur Pulverbeschichtung von Werkstücken
WO2009079078A1 (en) 2007-12-14 2009-06-25 Labogroup S.A.S. Delivering aerosolizable food products
EP2098303B2 (de) 2008-03-07 2021-12-22 J. Wagner AG Beschichtungsanlage zum Beschichten eines Werkstücks
DE102012213500A1 (de) * 2012-07-31 2014-02-06 Gema Switzerland Gmbh Beschichtungskabine zum Beschichten von Werkstücken
CN103801488B (zh) * 2014-02-17 2017-02-01 中山市君禾机电设备有限公司 一种应用于粉末喷涂线的立式圆形喷房
CN114985159B (zh) * 2022-06-20 2023-03-31 广东迪生力汽配股份有限公司 一种轮毂生产线用喷粉设备及轮毂喷粉方法
CN115634797B (zh) * 2022-11-02 2023-07-07 中国电器科学研究院股份有限公司 一种人机混合型喷漆系统及其使用方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2086514A (en) * 1936-07-14 1937-07-06 Chrysler Corp Coating material recovery process
DE2219040A1 (de) * 1972-04-19 1973-10-31 Otto Mueller Ohg Maschinen U T Spruehkabine zum verspruehen von kunststoffpulver auf gegenstaende zum zwecke ihrer ummantelung mit einer kunststoffschicht
US4220432A (en) * 1978-07-03 1980-09-02 Gyromat Corp. Part gaging control for liquid seal system
US4926746A (en) * 1988-01-05 1990-05-22 Smith Clyde M Work chamber with shifting ventilation zone
DE8812950U1 (de) * 1988-10-15 1988-12-08 Becker, Josef, 5451 Kurtscheid Pulver-Sprühkabine
DE3919614A1 (de) * 1989-06-15 1990-12-20 Gema Ransburg Ag Anlage zum elektrostatischen spruehbeschichten mit pulver
US5236506A (en) * 1991-07-03 1993-08-17 Russell Mazakas Method for installing a portable spray booth liner
DE4134702A1 (de) * 1991-10-21 1993-04-22 Gema Volstatic Ag Kabine zum spruehbeschichten von objekten mit pulver
US5397394A (en) * 1993-09-09 1995-03-14 The Fishing Group Powder coating booth
DE19524327A1 (de) * 1994-10-24 1996-04-25 Erich Kraemer Pulverbeschichtungskabine
DE19500873A1 (de) * 1995-01-13 1996-07-18 Gema Volstatic Ag Sprühbeschichtungsvorrichtung
NL9500266A (nl) * 1995-02-14 1996-09-02 Balak Coatings N V Poederspuitcabine.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002028544A (ja) * 2000-06-09 2002-01-29 Itw Gema Ag 粉末スプレイコーティングキャビン
JP2004500982A (ja) * 2000-06-19 2004-01-15 ロス オペレイテイング バルブ カンパニー 本質的に安全なマイクロプロセッサー制御圧力調整器
JP2009508677A (ja) * 2005-09-19 2009-03-05 ノードソン コーポレーション 粉体塗装ブース
US8312835B2 (en) 2005-09-19 2012-11-20 Nordson Corporation Powder coating booth
US8714101B2 (en) 2005-09-19 2014-05-06 Nordson Corporation Powder coating booth
US9221069B2 (en) 2005-09-19 2015-12-29 Nordson Corporation Powder coating booth

Also Published As

Publication number Publication date
EP0839582A1 (de) 1998-05-06
EP0839582B1 (de) 2003-02-26
DE19645262A1 (de) 1998-05-07
DE59709381D1 (de) 2003-04-03
JP2008049339A (ja) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008049339A (ja) 粉末スプレー塗装ブース
CA1126010A (en) Coating booth for electrostatic application of pulverized materials
EP3147035B1 (en) Painting method and painting facility
EP3150288B1 (en) Painting facility
EP2897740B1 (en) Coating booth for elements to be coated of considerable length
CZ20023043A3 (cs) Systém a způsob vytváření povlaku na výrobku rozprašováním prášku
CA2588674C (en) Powder coating cabin or substructure therefor
US6589345B2 (en) Powder spray-coating cabin
US9339835B2 (en) Overspray collection apparatus for a powder spray booth
JP6989712B2 (ja) コーティングブース
DK150099B (da) Sproejtekabine
US6582517B2 (en) Compartment for powder coating of workpieces
KR870001594B1 (ko) 스프레이 도장용 부우드(booth)
US4787330A (en) Self-cleaning powder coating booth
JP5518646B2 (ja) 粉体塗装装置
JP5591551B2 (ja) 粉体塗装装置
US7582169B2 (en) Device and method for cleaning a powder coating booth
JPS6058260A (ja) 塗装ブ−ス
JP3904271B2 (ja) 粉体塗装ブース
JPS643505Y2 (ja)
JP4585451B2 (ja) 粉体塗装システム
JPH06246206A (ja) 複数のフィルターモジュールを備えた粉体スプレーブース
JPH0377662A (ja) 湿式塗装ブース
JPH062251B2 (ja) 塗布調整装置
JPH0550006A (ja) セツテイングブース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071018

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071207

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080328

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080410