JPH10210208A - 画像再生装置およびこれを用いた画像再生システム - Google Patents

画像再生装置およびこれを用いた画像再生システム

Info

Publication number
JPH10210208A
JPH10210208A JP9008558A JP855897A JPH10210208A JP H10210208 A JPH10210208 A JP H10210208A JP 9008558 A JP9008558 A JP 9008558A JP 855897 A JP855897 A JP 855897A JP H10210208 A JPH10210208 A JP H10210208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
network
reproducing apparatus
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9008558A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ito
藤 伸 二 伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP9008558A priority Critical patent/JPH10210208A/ja
Priority to US09/010,145 priority patent/US6320672B1/en
Publication of JPH10210208A publication Critical patent/JPH10210208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00135Scanning of a photographic original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00137Transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00143Ordering
    • H04N1/00145Ordering from a remote location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00148Storage
    • H04N1/00151Storage with selective access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00167Processing or editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】原稿画像の画像データに対して、ユーザー自身
が所望の画像処理を施すことができ、個々のユーザーの
好みに応じた仕上がりプリントを得ることができる画像
再生装置およびこれを用いた画像再生システムを提供す
ること。 【解決手段】原稿画像に記録された画像を光電的に読み
取って入力画像データとして出力する画像読取手段と、
入力画像データに所定の画像処理を施して出力画像デー
タとして出力する画像処理手段と、出力画像データに応
じて感光材料を走査露光し、露光済の感光材料に現像処
理を施したプリントを出力する画像記録手段と、画像読
取手段、画像処理手段および画像記録手段の動作を制御
する制御手段とを有する画像再生装置において、制御手
段に、この画像再生装置をネットワークに接続するため
の手段を設けたことにより、上記課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フィルムや反射原
稿等の原稿画像に記録された画像を読み取り、これに所
定の画像処理を施した後、この画像処理後の画像データ
が再生されたプリント(写真)を出力する画像再生装
置、および、これを用いた画像再生システムに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば写真フィルム(以下、
フィルムとする)等に撮影された画像の感光材料への焼
き付けは、フィルムの画像を感光材料に投影して感光材
料を面露光する、いわゆる直接露光によって行われてき
た。これに対し、現在では、フィルムに記録された画像
情報を光電的に読み取り、これをデジタル画像データ化
して種々のデジタル画像処理を施した後に画像記録を行
う、デジタル露光を利用したデジタルフォトプリンタ等
の画像再生装置が実用化されている。
【0003】このようなデジタルフォトプリンタは、基
本的に、スキャナ(画像読取装置)、制御装置、プリン
タ(画像記録装置)等により構成される。
【0004】デジタルフォトプリンタで用いられるスキ
ャナにおいては、光源から射出する読取光がフィルムに
入射され、フィルムに撮影された画像を担持する投影光
が、結像レンズによってCCDセンサ等のイメージセン
サに結像され、イメージセンサにより光電変換されて画
像が読み取られ、必要に応じて各種の画像処理が施され
た後、フィルムに撮影された画像に対応する入力画像デ
ータとして制御装置に転送される。
【0005】また、制御装置においては、例えばスキャ
ナから転送された入力画像データに応じて、各種の画像
処理条件が設定された後、画像データに所望のデジタル
画像処理が施され、露光条件等も決められ、記録画素密
度やプリントサイズに応じた画素数の出力画像データと
してプリンタに転送される。なお、制御装置において
は、画像処理はもちろん、デジタルフォトプリンタ全体
の制御や管理等も行われる。
【0006】そして、プリンタにおいては、例えば光ビ
ーム走査露光を利用する装置であれば、制御装置から与
えられた画像データに応じて光ビームが変調され、この
光ビームを主走査方向に偏向するとともに、主走査方向
とほぼ直交する副走査方向に感光材料を搬送することに
より、感光材料が露光されて潜像が形成された後、感光
材料に応じた現像処理等が施されて、フィルムに撮影さ
れた画像が再生された仕上りプリントとされる。
【0007】デジタルフォトプリンタでは、フィルムを
光電的に読み取り、データ処理によって色濃度補正が行
われ露光条件が決定されるため、1画像当たりの露光に
かかる時間が短時間で済み、露光時間も画像サイズに応
じて一定であるため、従来の面露光と比べて迅速な焼き
付けを行うことができる。また、画像合成や画像分割等
の編集や、色/濃度調整等の画像処理も自由に行うこと
ができ、用途に応じて自由に編集、画像処理を施した仕
上りプリントを出力することができる。
【0008】しかも、仕上りプリントの画像情報を光磁
気ディスク等の記録媒体に保存できるので、焼増し等の
際には、フィルムを再読み取りしたり、露光条件を再度
決定したりする必要もなく、焼増し作業が迅速かつ容易
である。さらに、従来の直接露光によるプリントでは困
難であったが、デジタルフォトプリンタでは、分解能、
色/濃度再現性等の点で、フィルム等に記録されている
画像情報をほぼ完全に再生したプリントの出力が可能で
ある等の利点がある。
【0009】しかし、上述するデジタルフォトプリンタ
のような画像再生装置においては、原稿画像の画像デー
タに対して、ほぼ自動的に所定の画像処理がなされるた
め、例えば個々のユーザーの要望に応じて、それぞれ所
望の画像処理を施すのは困難である。従って、ユーザー
自身が、原稿画像の画像データに対して、直接所望の画
像処理を施すわけではないので、プリントが必ずしも個
々のユーザーの好みに応じた仕上がりにならない場合が
あるという問題点があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
従来技術に基づく問題点をかえりみて、原稿画像の画像
データに対して、ユーザー自身が所望の画像処理を施す
ことができ、個々のユーザーの好みに応じた仕上がりプ
リントを得ることができる画像再生装置、および、これ
を用いた画像再生システムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、原稿画像に記録された画像を光電的に読
み取って入力画像データとして出力する画像読取手段
と、前記入力画像データに所定の画像処理を施して出力
画像データとして出力する画像処理手段と、前記出力画
像データに応じて感光材料を走査露光し、露光済の感光
材料に現像処理を施したプリントを出力する画像記録手
段と、前記画像読取手段、前記画像処理手段および前記
画像記録手段の動作を制御する制御手段とを有する画像
再生装置であって、前記制御手段が、この画像再生装置
をネットワークに接続するための手段を有することを特
徴とする画像再生装置を提供するものである。
【0012】また、本発明は、ネットワークに接続する
ための手段を有する請求項1に記載の画像再生装置と、
この画像再生装置によって読み取られた画像データに対
して所望の画像処理を施すためのユーザー端末と、前記
読み取られた画像データおよび前記画像処理後の画像デ
ータを保持する画像サーバとを有し、これらの画像再生
装置、ユーザー端末および画像サーバが、ネットワーク
を経由して互いに接続された画像再生システムであっ
て、前記画像再生装置により、原稿画像に記録された画
像を読み取り、読み取られた画像データをネットワーク
を経由して前記画像サーバに保存した後、前記画像サー
バに保存された画像データをネットワークを経由してユ
ーザー端末にダウンロードし、所望の画像処理を施した
後、前記画像処理後の画像データとともに、この画像処
理後の画像データが再生されたプリントを注文するため
の注文情報をネットワークを経由して前記画像サーバに
アップロードし、前記画像サーバにより、前記注文情報
に応じた前記画像処理後の画像データをネットワークを
経由して前記画像再生装置に転送し、前記画像再生装置
により、前記画像処理後の画像データが再生されたプリ
ントを出力することを特徴とする画像再生システムを提
供するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、添付の図面に示す好適実
施例に基づいて、本発明の画像再生装置およびこれを用
いた画像再生システムを詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の画像再生装置の一実施例
となるデジタルフォトプリンタの概念図である。図1に
示されるデジタルフォトプリンタ10(以下、フォトプ
リンタ10とする)は、原稿画像に記録された画像を光
電的に読み取り、これをデジタルデータ化した後、画像
処理を施して、原稿画像に記録された画像を再生したプ
リント(写真)を出力するもので、図示例においては、
入力機12およびプリンタ(出力機)14を有する。
【0015】なお、上述する原稿画像としては、例えば
各種の写真フィルム(以下、フィルムという)等のよう
な透過原稿や、各種のカラープリント(カラー写真)、
各種の印刷物等のような反射原稿を用いることができ
る。また、例えばデジタルカメラ等によりデジタルデー
タ化された画像データを直接使用することもできる。以
下の実施例においては、原稿画像としてフィルムを使用
する場合を例に挙げて説明を行うものとする。
【0016】入力機12は、撮影された画像を光電的に
読み取るスキャナ(読取装置)16と、このスキャナ1
6で読み取られたフィルムの画像データに所定の画像処
理を施すとともに、フォトプリンタ10全体の制御や管
理を行う制御装置18とが一体的に構成されたものであ
り、プリンタ14は、制御装置18で処理された画像デ
ータに応じて変調した光ビームでフィルムを走査露光
し、現像処理を施してプリントとして出力する記録装置
である。
【0017】ここで、図2に、入力機12の一実施例の
概略図を示す。まず、スキャナ16は、図示例において
は、フィルムFに撮影された画像を読み取るもので、光
源20、可変絞り22、フィルムFに撮影された画像を
R(赤)、G(緑)、B(青)の三原色に分解する色フ
ィルタ板24、拡散ボックス26、結像レンズ28、フ
ィルムFに撮影された画像を1コマ単位で読み取るエリ
アタイプのCCDセンサ30およびアンプ32を有す
る。
【0018】スキャナ16においては、光源20から読
取光が射出され、射出された読取光は絞り22によって
光量調整された後、色フィルタ板24を通過して色調整
され、拡散ボックス26により、フィルムFの面方向に
均一に拡散されてフィルムFに入射される。そして、フ
ィルムFを透過することにより、フィルムFに撮影され
た画像を担持する投影光が、結像レンズ28によってC
CDセンサ30の受光面に結像され、CCDセンサ30
によって光電的に読み取られる。
【0019】CCDセンサ30により読み取られた画像
データは、アンプ32により増幅され、フィルムFに撮
影された画像に相当するアナログ画像データとして制御
装置18に入力される。なお、スキャナ16において
は、色フィルタ板24のR,G,Bの色フィルタを順次
挿入し、上記画像読取を合計3回行うことによって、フ
ィルムFに撮影された画像がR,G,Bの3原色に分解
されて読み取られる。
【0020】また、図示例においては、出力画像データ
を得るための画像読取(本スキャン)に先立って、低解
像度で画像を粗に読み取るプレスキャンを行い、プレス
キャンで得られた画像データから画像処理条件を設定
し、この画像処理条件に応じて本スキャンの画像データ
を画像処理して、プリンタ14による画像記録の出力の
ための出力画像データとする。なお、プレスキャンと本
スキャンとの違いは、その読取画像の解像度が異なるこ
とだけである。
【0021】続いて、図示例の入力機12において、制
御装置18は、図示例においては、A/D(アナログ−
デジタル)変換器34、LUT(ルックアップテーブ
ル)36、プレスキャン用のフレームメモリ(以下、プ
レスキャンメモリという)38、本スキャン用のフレー
ムメモリ(以下、本スキャンメモリという)40、画像
処理装置42、制御部44、入出力部46、および、ネ
ットワーク接続部86を有する。
【0022】ここで、制御部44は、例えばパーソナル
コンピュータ等のように、入出力部46を介して、フォ
トプリンタ10全体の制御や管理を行うものである。入
出力部46は、様々な条件の入力(設定)、処理の選択
や指示、色/濃度補正などの指示等を入力するためのキ
ーボード48やマウス50、スキャナ16で読み取られ
た画像、各種の操作指示、様々な条件の設定/登録画面
等を表示するディスプレイ52等を有する。
【0023】また、ネットワーク接続部86は、例えば
広域ネットワーク(WAN:Wide Area Network )や、
イーサネット等に代表されるローカルエリアネットワー
ク(LAN:Local Area Network)などの各種のネット
ワークに制御部44を接続するためのもので、例えば制
御部44をLANに接続するためのイーサネット・カー
ドや、制御部44を通信回線を経てWANに接続するた
めのモデム、ネットワークへの接続用のソフトウェア等
を有する。
【0024】ここで、図3(a)および(b)に、ネッ
トワーク接続部86の一実施例の概念図を示す。まず、
図3(a)は、制御部44の一例となるパーソナルコン
ピュータのマザーボード88の上面概念図を示すもの
で、このマザーボード88には、例えばPCI(Periph
eral Component Interconnect )バスや、ISA(Indu
stry Standard Architecture)バス等の、パーソナルコ
ンピュータの機能を拡張するための拡張スロットが、そ
れぞれ複数本ずつ設けられている。
【0025】同図において、イーサネット・カード90
は、ネットワーク接続部86の一例となるもので、パー
ソナルコンピュータの機能を拡張するための機能拡張カ
ードの1つである。例えば、PCIバス対応のイーサネ
ット・カードであれば、複数本あるPCIバス拡張スロ
ットの内の1つに装着されて使用される。なお、拡張ス
ロットには、例えばSCSI(Small Computer System
Interface )カード等のように、各種の機能拡張カード
を装着して使用することもできる。
【0026】また、図3(b)は、制御部44の一例と
なるパーソナルコンピュータの背面概念図を示すもの
で、パーソナルコンピュータ92の背面には、図3
(a)に示されるマザーボード88の拡張スロットの1
つに装着されたイーサネット・カード90等の機能拡張
カードのコネクタ部が露出される。従って、例えばイー
サネット・カード90を設けることにより、専用のケー
ブルを用いて、制御部44となるパーソナルコンピュー
タ92をLANに接続することができる。
【0027】また、上述するように、ネットワーク接続
部86の別の例としてモデムを使用すれば、制御部44
の一例となるパーソナルコンピュータを通信回線を介し
てWANに接続することもできる。すなわち、本発明の
画像再生装置においては、制御装置18の制御部44が
ネットワーク接続部86を有することにより、フォトプ
リンタ10をLANやWAN等の各種のネットワークに
接続して、ネットワーク上の入出力機器の1つとして使
用することができるという利点がある。
【0028】スキャナ16によって読み取られたR,
G,Bの各アナログ画像データは、A/D変換器34に
よりデジタル画像データに変換され、LUT36によっ
て、log(対数)変換されて濃度データに変換され
る。LUT36により変換された濃度データは、図示例
においては、例えばスキャナ16によるプレスキャンお
よび本スキャン毎に、かつ、R,G,B各色の画像デー
タ毎に、それぞれプレスキャンメモリ38および本スキ
ャンメモリ40に記憶される。
【0029】プレスキャンメモリ38に画像データが記
憶されると、画像処理装置42においては、プレスキャ
ンメモリ38から画像データが読み出され、色/階調補
正、電子倍率、ダイナミックレンジ処理、シャープネス
等の各種の画像処理条件が設定される。この画像処理条
件に応じて処理されたプレスキャン画像はディスプレイ
52に表示され、必要に応じてオペレータによる検定が
行われ、色/濃度、階調等が調整され、最終的な画像処
理条件が決定される。
【0030】最終的な画像処理条件が決定されると、画
像処理装置42においては、本スキャンメモリ40から
本スキャン画像データが読み出され、決定された最終的
な画像処理条件に応じて、まず、画像の色/階調が補正
され、続いて、電子倍率に応じて画像が拡大/縮小(電
子変倍)され、画像データのダイナミックレンジが圧縮
/伸張され、シャープネス処理(鮮鋭化処理)等の各種
の画像処理が施された後、出力用の画像データとされ
る。
【0031】入力機12は、以上のような構成を有す
る。次に、プリンタ14は、制御装置18の画像処理装
置42から出力された画像データに応じて変調した光ビ
ームにより感光材料Aを走査露光して潜像を記録し、現
像処理および乾燥を行い、切断して仕上りプリントと
し、さらに仕分けを行う装置であって、図1に示される
ように、基本的に、露光部54、現像部56、乾燥部5
8および排出部60を有する。
【0032】ここで、図4に、プリンタ14の一実施例
の部分概略図を示す。図示例は、図1に示されるプリン
タ14の露光部54および現像部56を示したもので、
画像処理装置42から出力された画像データは、ドライ
バ62に転送される。ドライバ62は、デジタル画像デ
ータをアナログ画像データに変換し、このアナログ画像
データに応じて光ビームを変調するように、露光部54
の音響光学変調器(AOM)66R,66G,66Bを
駆動する。
【0033】露光部54は、光ビーム走査によって感光
材料Aを走査露光し、前記画像データの画像を感光材料
Aに記録するもので、感光材料AのR,G,B感光層の
露光に対応する光ビームを射出する光源64R,64
G,64B、各光源64R,64G,64Bより射出さ
れた光ビームを、それぞれ記録画像に応じて変調するA
OM66R,66G,66B、光偏向器としてのポリゴ
ンミラー68、fθレンズ70、感光材料Aの副走査搬
送手段等を有する。
【0034】各光源64R,64G,64Bより射出さ
れ、互いに相異なる角度で進行する各光ビームは、それ
ぞれ対応するAOM66R,66G,66Bに入射さ
れ、ドライバ62により記録画像に応じて変調された
後、ポリゴンミラー68のほぼ同一点に入射されて反射
されることにより、主走査方向(図中矢印x方向)に偏
向され、fθレンズ70により、所定の走査位置zに所
定のビーム形状で結像するように調整され、感光材料A
に入射される。
【0035】感光材料Aは長尺なものであり、走査位置
zを挟んで配置される副走査手段を構成する搬送ローラ
対72aおよび72bにより、走査位置zに保持されつ
つ主走査方向とほぼ直交する副走査方向(図中矢印y方
向)に搬送される。従って、光ビームは主走査方向に偏
向されているので、副走査方向に搬送される感光材料A
は光ビームによって全面を2次元的に走査露光され、感
光材料Aに、画像処理装置42から転送された画像デー
タの画像(潜像)が記録される。
【0036】露光が終了した感光材料Aは、搬送ローラ
対74により現像部56に搬入され、現像処理を施され
る。例えば,感光材料Aが銀塩感光材料であれば、現像
部56は、発色現像槽76、漂白定着槽78、水洗槽8
0a,80b,80c,80d等により構成され、感光
材料Aは、それぞれの処理槽76,78,80a,80
b,80c,80dにおいて所定の処理を施され現像さ
れた後、乾燥部58において乾燥される。
【0037】次いで、乾燥部58で乾燥された感光材料
Aは、排出部60に送られる。排出部60は、切断部8
2およびソータ84を有するもので、感光材料Aは、ま
ず、切断部82によって、コマ情報に応じて1枚毎に切
断され、仕上がりプリントとされる。その後、それぞれ
のプリントは、ソータ84により、ソート情報に応じて
収納される棚が切り替えられ、仕分されて収納される。
プリンタ14は、以上のような構成を有する。
【0038】以下、フォトプリンタ10の動作について
説明する。
【0039】プリント作成開始の指示が出されると、ま
ず、スキャナ16ではプレスキャンが開始され、フィル
ムFの画像は、例えばR,G,Bの順に低解像度で読み
取られる。スキャナ16によって読み取られ、画像処理
装置42に供給されたアナログ画像データは、A/D変
換器34によりデジタル画像データに変換された後、L
UT36によりlog変換されて濃度データとされ、プ
レスキャンメモリ38に順次記憶される。
【0040】画像処理装置42では、スキャナ16にお
いてプレスキャンが終了し、プレスキャンメモリ38へ
のプレスキャン画像データの取り込みが終了した時点
で、プレスキャンメモリ38からプレスキャン画像デー
タが読み出され、画像処理条件が設定されてディスプレ
イ52にプレスキャン画像が表示される。ここで、必要
に応じてオペレータによる検定が行われ、入出力部46
を用いて色/濃度、階調等の調整が行われ、最終的な画
像処理条件が決定される。
【0041】スキャナ16では、続けて、本スキャンが
開始され、プレスキャンの場合と同じように、フィルム
Fの画像が、R,G,Bの順に高解像度で読み取られ、
本スキャンメモリ40に格納される。最終的な画像処理
条件が決定され、オペレータによる出力指示が出される
と、本スキャンメモリ40のスキャン画像データ92が
画像処理装置42によって読み出され、階調補正等の各
種の画像処理が施された後、出力用の画像データとして
プリンタ14に出力される。
【0042】プリンタ14においては、画像処理装置4
2から転送された画像データに応じて各AOM66R,
66G,66Bが駆動され、画像データに応じて変調さ
れ、主走査方向に偏向された光ビームで走査露光が行わ
れ、潜像が形成される。露光された感光材料Aは、現像
部56において、発色現像、漂白定着、水洗の各処理を
順次施されて現像され、乾燥部58で乾燥されて、排出
部60でプリント毎に切断されてプリントとされ、ソー
タ84で仕分されて収納される。
【0043】次に、本発明の画像再生装置を用いた画像
再生システム(プリントシステム)について説明する。
【0044】図5は、本発明の画像再生装置を用いた画
像再生システムの一実施例の概念図である。図示例の画
像再生システム94は、上記フォトプリンタ10をネッ
トワークに接続し、ネットワークを経由して画像データ
を転送することにより、ユーザー自身が直接所望の画像
処理を施した画像データを用いて、ネットワーク上のフ
ォトプリンタ10からプリントを順次自動的に出力する
もので、フォトプリンタ10の他、画像サーバ96、ユ
ーザー端末98等を有する。
【0045】ここで、フォトプリンタ10は、既に述べ
たように、本発明の画像再生装置の一例となるもので、
基本的に、LANやWAN等の各種のネットワークに接
続するための手段を有する。また、画像サーバ96は、
この画像再生システム94のホストコンピュータとなる
もので、例えば個々のユーザー毎に画像データを保持す
る。ユーザー端末98は、例えばパーソナルコンピュー
タ等のように、画像データに対して所望の画像処理を施
すものである。
【0046】フォトプリンタ10と画像サーバ96との
間にはLANが構成されており、これらの間は、LAN
により、例えば図示していないイーサネット・カード等
を用いて、専用ケーブルにより互いに接続されている。
これに対し、画像サーバ96とユーザ端末98の間には
WANが構成されており、これらの間は、それぞれモデ
ム100,102を介して、WANにより、通信回線を
経由して互いに接続されている。
【0047】以下、同図に点線で示される参照番号〜
にしたがって、本発明の画像再生システム94の動作
について説明する。
【0048】まず、参照番号に示されるように、ユー
ザーは、現像済みのネガフィルム等の原稿画像に記録さ
れた画像を画像サーバ96に登録するための依頼をす
る。ユーザーからの依頼に応じて、フォトプリンタ10
においては、スキャナ16を用いて原稿画像に記録され
た画像が読み取られ、読み取られた画像データは、デジ
タルデータ化された後、参照番号に示されるように、
LAN経由で、各ユーザー毎に画像サーバ96に登録さ
れる。
【0049】続いて、参照番号に示されるように、そ
れぞれのユーザーは、例えば自宅にそれぞれのユーザー
端末98を有しており、それぞれのユーザーを識別する
ために予め割り当てられたID番号とパスワードを使用
して、それぞれ自分のモデム102を介して、WANに
より、通信回線を経由して自分のユーザー端末98を画
像サーバ96に接続し、画像サーバ96から自分のユー
ザー端末98に、自分の画像データをダウンロードす
る。
【0050】ここで、ユーザーは、例えばユーザー端末
98上で動作する市販のフォトレタッチのアプリケーシ
ョンソフトウェア等を使用して、ダウンロードした画像
データに所望の画像処理を施した後、参照番号に示さ
れるように、ダウンロードの場合と同じように、自分の
ユーザー端末98を画像サーバ96に接続し、画像処理
後の画像データとともに、例えばプリントサイズやプリ
ント枚数等の注文情報を、自分のユーザー端末98から
画像サーバ96にアップロードする。
【0051】すなわち、本発明の画像再生システム94
においては、原稿画像に記録された画像から読み取った
画像データに対して、ユーザー自身が所望の画像処理を
施すことができるため、個々のユーザーの好みに応じた
仕上がりプリントを得ることができる。また、画像サー
バ96に登録された画像データを確認してから、所望の
プリントだけを注文することができるため、例えば不必
要なプリントの出力を避けることができる。
【0052】なお、ユーザーが、例えば自分のスキャナ
で原稿画像を読み取り、これをデジタルデータ化し、ユ
ーザ端末98において所望の画像処理を施した後、注文
情報とともに、画像サーバ96にアップロードするよう
にしてもよい。
【0053】画像サーバ96においては、ユーザーから
アップロードされた注文情報が常時監視されており、参
照番号に示されるように、注文情報に応じて、LAN
経由で、各ユーザーの画像データがフォトプリンタ10
に自動的に転送され、これに対応したプリントが出力さ
れる。その後、参照番号に示されるように、出力され
たプリントは、個々のユーザーの元に郵送または宅配等
により配達され、例えば銀行等の自動引き落としにより
後日料金が請求される。
【0054】以上、本発明の画像再生装置について詳細
に説明したが、本発明は上記実施例に限定はされず、本
発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良およ
び変更を行ってもよいのはもちろんである。
【0055】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
画像再生装置は、ネットワークに接続するための手段を
有するものであり、本発明の画像再生システムにおいて
は、本発明の画像再生装置をネットワーク上の1つの入
出力機器として利用することができる。すなわち、本発
明の画像再生装置は、スタンドアローンの環境下で、原
稿画像に記録された画像を読み取り、これに所定の画像
処理を施した後、画像処理後の画像データが再生された
プリントを出力することができるのはもちろん、本発明
の画像再生システムのようにネットワークに接続した環
境下で動作させることもできる。これにより、本発明の
画像再生装置およびこれを用いた本発明の画像再生シス
テムによれば、ユーザーの所望の画像処理を施した画像
データを、ネットワークを経由して画像再生装置に転送
し、この画像データが再生されたプリントを出力するこ
とができるため、個々のユーザーの好みに応じた仕上が
りプリントを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の画像再生装置となるデジタルフォト
プリンタの概念図である。
【図2】 入力機の一実施例の概念図である。
【図3】 (a)および(b)は、それぞれネットワー
ク接続部の一実施例の上面概念図および背面概念図であ
る。
【図4】 プリンタの一実施例の部分概念図である。
【図5】 本発明の画像再生装置を用いた画像再生シス
テムの一実施例の概念図である。
【符号の説明】
10 デジタルフォトプリンタ 12 入力機 14 プリンタ(出力機) 16 スキャナ(読取装置) 18 制御装置 20 光源 22 可変絞り 24 色フィルタ板 26 拡散ボックス 28 結像レンズ 30 CCDセンサ 32 アンプ 34 A/D(アナログ−デジタル)変換器 36 LUT(ルックアップテーブル) 38 プレスキャンメモリ 40 本スキャンメモリ 42 画像処理装置 44 制御部 46 入出力部 48 キーボード 50 マウス 52 ディスプレイ 54 露光部 56 現像部 58 乾燥部 60 排出部 62 ドライバ 64R,64G,64B 光源 66R,66G,66B 音響光学変調器(AOM) 68 ポリゴンミラー 70 fθレンズ 72a,72b,74 搬送ローラ対 76 発色現像槽 78 漂白定着槽 80a,80b,80c,80d 水洗槽 82 切断部 84 ソータ 86 ネットワーク接続部 88 マザーボード 90 イーサネット・カード 92 パーソナルコンピュータ 94 画像再生システム 96 画像サーバ 98 ユーザー端末 100,102 モデム F フィルム A 感光材料 x 主走査方向 y 副走査方向 z 走査位置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿画像に記録された画像を光電的に読み
    取って入力画像データとして出力する画像読取手段と、
    前記入力画像データに所定の画像処理を施して出力画像
    データとして出力する画像処理手段と、前記出力画像デ
    ータに応じて感光材料を走査露光し、露光済の感光材料
    に現像処理を施したプリントを出力する画像記録手段
    と、前記画像読取手段、前記画像処理手段および前記画
    像記録手段の動作を制御する制御手段とを有する画像再
    生装置であって、 前記制御手段が、この画像再生装置をネットワークに接
    続するための手段を有することを特徴とする画像再生装
    置。
  2. 【請求項2】ネットワークに接続するための手段を有す
    る請求項1に記載の画像再生装置と、この画像再生装置
    によって読み取られた画像データに対して所望の画像処
    理を施すためのユーザー端末と、前記読み取られた画像
    データおよび前記画像処理後の画像データを保持する画
    像サーバとを有し、これらの画像再生装置、ユーザー端
    末および画像サーバが、ネットワークを経由して互いに
    接続された画像再生システムであって、 前記画像再生装置により、原稿画像に記録された画像を
    読み取り、読み取られた画像データをネットワークを経
    由して前記画像サーバに保存した後、前記画像サーバに
    保存された画像データをネットワークを経由してユーザ
    ー端末にダウンロードし、所望の画像処理を施した後、
    前記画像処理後の画像データとともに、この画像処理後
    の画像データが再生されたプリントを注文するための注
    文情報をネットワークを経由して前記画像サーバにアッ
    プロードし、前記画像サーバにより、前記注文情報に応
    じた前記画像処理後の画像データをネットワークを経由
    して前記画像再生装置に転送し、前記画像再生装置によ
    り、前記画像処理後の画像データが再生されたプリント
    を出力することを特徴とする画像再生システム。
JP9008558A 1997-01-21 1997-01-21 画像再生装置およびこれを用いた画像再生システム Pending JPH10210208A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9008558A JPH10210208A (ja) 1997-01-21 1997-01-21 画像再生装置およびこれを用いた画像再生システム
US09/010,145 US6320672B1 (en) 1997-01-21 1998-01-21 Image reproducing apparatus and an image reproducing system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9008558A JPH10210208A (ja) 1997-01-21 1997-01-21 画像再生装置およびこれを用いた画像再生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10210208A true JPH10210208A (ja) 1998-08-07

Family

ID=11696437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9008558A Pending JPH10210208A (ja) 1997-01-21 1997-01-21 画像再生装置およびこれを用いた画像再生システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6320672B1 (ja)
JP (1) JPH10210208A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1067487A2 (en) * 1999-06-28 2001-01-10 Casio Computer Co., Ltd. Customer terminal apparatus and information distribution server
US7154630B1 (en) 1999-06-29 2006-12-26 Casio Computer Co., Ltd. Printing apparatus and printing method

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3590265B2 (ja) * 1998-06-11 2004-11-17 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法
US6895557B1 (en) * 1999-07-21 2005-05-17 Ipix Corporation Web-based media submission tool
US6732162B1 (en) 1999-11-15 2004-05-04 Internet Pictures Corporation Method of providing preprocessed images for a plurality of internet web sites
US6891888B2 (en) * 2000-03-23 2005-05-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing method and image processing apparatus
US7218858B1 (en) * 2002-05-20 2007-05-15 Ciena Corporation System and method for use of a variable optical attenuator in an optical network
DE102005026912A1 (de) * 2005-06-10 2006-12-14 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Filmscanner

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041915A (en) * 1988-05-10 1991-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus with controllable pixel density for image formation
US5799219A (en) * 1996-02-20 1998-08-25 Eastman Kodak Company System and method for remote image communication and processing using data recorded on photographic film

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1067487A2 (en) * 1999-06-28 2001-01-10 Casio Computer Co., Ltd. Customer terminal apparatus and information distribution server
EP1067487A3 (en) * 1999-06-28 2003-06-11 Casio Computer Co., Ltd. Customer terminal apparatus and information distribution server
US6655284B1 (en) 1999-06-28 2003-12-02 Casio Computer Co., Ltd. Customer terminal apparatus and information distribution server
US7154630B1 (en) 1999-06-29 2006-12-26 Casio Computer Co., Ltd. Printing apparatus and printing method
USRE43778E1 (en) 1999-06-29 2012-10-30 Casio Computer Co., Ltd. Printing apparatus and printing method using a plurality of printers and which distributes a print job in accordance with a remaining amount of an expendable supply in each printer

Also Published As

Publication number Publication date
US6320672B1 (en) 2001-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6072916A (en) High speed pipeline image processing for digital photoprinter
US6347162B1 (en) Image processing apparatus
US6577751B2 (en) Image processing method capable of correcting red eye problem
US6219129B1 (en) Print system
JPH1186021A (ja) 画像処理装置
JPH10210208A (ja) 画像再生装置およびこれを用いた画像再生システム
JP3954139B2 (ja) デジタル写真プリンタ
JP2002171408A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
US7034956B2 (en) Image processing apparatus capable of freely varying aspect ratio, and image forming apparatus using the same
US6639690B1 (en) Print system
JP3667929B2 (ja) 画像読取装置
JPH10224609A (ja) 画像処理装置
US6559923B2 (en) Image reproducing apparatus which performs the same processing on image data to be displayed as image data to be printed
JPH10197962A (ja) 画像再生装置
EP0902581B1 (en) Print system
JP2000098506A (ja) プリントシステムおよびこれに用いられる再注文用紙
JP2001235802A (ja) プリントシステム
JP3891232B2 (ja) 画像再生装置
JP3667930B2 (ja) 画像読取装置
JPH11298722A (ja) プリントシステム
JPH11282642A (ja) 画像処理装置およびこれを用いる画像再生装置
JP2000101833A (ja) プリントシステム
JP3734581B2 (ja) 画像処理装置
JP2000010207A (ja) プリントシステム
JP2001053965A (ja) 画像処理装置、画像出力装置、及び画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050322