JPH10203511A - チューブ体用溶着装置 - Google Patents
チューブ体用溶着装置Info
- Publication number
- JPH10203511A JPH10203511A JP845997A JP845997A JPH10203511A JP H10203511 A JPH10203511 A JP H10203511A JP 845997 A JP845997 A JP 845997A JP 845997 A JP845997 A JP 845997A JP H10203511 A JPH10203511 A JP H10203511A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube body
- welded
- welding
- horn
- anvil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/53—Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/534—Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/08—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/08—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
- B29C65/081—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations having a component of vibration not perpendicular to the welding surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/124—Tongue and groove joints
- B29C66/1244—Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
- B29C66/12441—Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue being a single wall
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/345—Progressively making the joint, e.g. starting from the middle
- B29C66/3452—Making complete joints by combining partial joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/61—Joining from or joining on the inside
- B29C66/612—Making circumferential joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/63—Internally supporting the article during joining
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/73—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/739—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/7392—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8145—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/81463—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/816—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8167—Quick change joining tools or surfaces
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Closing Of Containers (AREA)
- Package Closures (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 チューブ体と被溶着体との立体的な溶着部分
に超音波エネルギーを均等に作用させ、安定して強力で
確実な溶着を達成し、全体構成を簡単化し、柔軟なチュ
ーブ体にも適用可能とすることにある。 【解決手段】 超音波発生源であるホーン1の溶着作用
部4をチューブ体9に嵌入させ、この溶着作用部4に対
向して、溶着作用部4との間でチューブ体9と被溶着体
10とを均等に挟圧するアンビル6の先端作用部8をチ
ューブ体9の外側に配置し、溶着作用部4を超音波横振
動させて、チューブ体9と被溶着体10との強固で確実
な溶着を簡単に安定して達成する。
に超音波エネルギーを均等に作用させ、安定して強力で
確実な溶着を達成し、全体構成を簡単化し、柔軟なチュ
ーブ体にも適用可能とすることにある。 【解決手段】 超音波発生源であるホーン1の溶着作用
部4をチューブ体9に嵌入させ、この溶着作用部4に対
向して、溶着作用部4との間でチューブ体9と被溶着体
10とを均等に挟圧するアンビル6の先端作用部8をチ
ューブ体9の外側に配置し、溶着作用部4を超音波横振
動させて、チューブ体9と被溶着体10との強固で確実
な溶着を簡単に安定して達成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、筒形状の熱可塑性合成
樹脂製のチューブ体に、同じく熱可塑性合成樹脂製の被
溶着体(口筒や底蓋等)を、超音波横振動を利用して密
に溶着するチューブ体用溶着装置に関するものである。
樹脂製のチューブ体に、同じく熱可塑性合成樹脂製の被
溶着体(口筒や底蓋等)を、超音波横振動を利用して密
に溶着するチューブ体用溶着装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】母材が熱可塑性合成樹脂からなる単層ま
たは多層のチューブ体、あるいは内部にアルミ箔、紙シ
ート等を設けたラミネートチューブ体等の熱可塑性合成
樹脂製のチューブ体において、このチューブ体に口筒と
か底蓋等の熱可塑性合成樹脂製の別パーツである被溶着
体を立体的に溶着する手段として熱溶着、高周波溶着、
超音波溶着等の手段が知られている。
たは多層のチューブ体、あるいは内部にアルミ箔、紙シ
ート等を設けたラミネートチューブ体等の熱可塑性合成
樹脂製のチューブ体において、このチューブ体に口筒と
か底蓋等の熱可塑性合成樹脂製の別パーツである被溶着
体を立体的に溶着する手段として熱溶着、高周波溶着、
超音波溶着等の手段が知られている。
【0003】この上記した従来技術において、超音波溶
着手段は、熱溶着手段に比べて、成形される溶着部の外
観体裁が良く、また高周波溶着手段に比べて適用範囲が
広いと云う利点がある。
着手段は、熱溶着手段に比べて、成形される溶着部の外
観体裁が良く、また高周波溶着手段に比べて適用範囲が
広いと云う利点がある。
【0004】従来の超音波溶着手段の第一は、図4およ
び図5に示すように、チューブ体9と被溶着体10との
嵌装組合せ物に、受け具としてのアンビル6を略密に嵌
入させ、チューブ体9と被溶着体10との組合せ物の壁
を、アンビル6との間で複数に分割された超音波振動体
であるホーン1により一定圧力で均等に挟圧し、この状
態でホーン1を作動させてチューブ体9と被溶着体10
との間を溶着するものである。
び図5に示すように、チューブ体9と被溶着体10との
嵌装組合せ物に、受け具としてのアンビル6を略密に嵌
入させ、チューブ体9と被溶着体10との組合せ物の壁
を、アンビル6との間で複数に分割された超音波振動体
であるホーン1により一定圧力で均等に挟圧し、この状
態でホーン1を作動させてチューブ体9と被溶着体10
との間を溶着するものである。
【0005】また従来の超音波溶着手段の第二は、図6
に示すように、チューブ体9の開口端部に被溶着体10
を被せ状に嵌装組付けし、押圧治具13により被溶着体
10の一部が変形しないように押圧保持しながら、ホー
ン1を被せ方向から一定圧力で押圧し、この状態でホー
ン1を作動させてチューブ体9の端面と被溶着体10と
の間を溶着するものである。
に示すように、チューブ体9の開口端部に被溶着体10
を被せ状に嵌装組付けし、押圧治具13により被溶着体
10の一部が変形しないように押圧保持しながら、ホー
ン1を被せ方向から一定圧力で押圧し、この状態でホー
ン1を作動させてチューブ体9の端面と被溶着体10と
の間を溶着するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の超音波溶着手段において、図4および図5に示
したものにあっては、複数の分割されたホーン1の超音
波振動特性を等しく調整することがきわめて困難であ
り、このため各ホーン1が分担する溶着部分の溶着強度
に差が発生し、チューブ体9と被溶着体10との安定し
た溶着を得ることができないと云う問題があった。
た従来の超音波溶着手段において、図4および図5に示
したものにあっては、複数の分割されたホーン1の超音
波振動特性を等しく調整することがきわめて困難であ
り、このため各ホーン1が分担する溶着部分の溶着強度
に差が発生し、チューブ体9と被溶着体10との安定し
た溶着を得ることができないと云う問題があった。
【0007】また、ホーン1を複数に分割して設け、各
ホーン1を個々に作動させる必要があるので、超音波発
生源側の構造が複雑となると共に、各ホーン1が個々に
超音波振動するので、隣接接触するホーン1間に振動干
渉が発生し、このため溶着そのものが不可能となる場合
があると云う問題があった。
ホーン1を個々に作動させる必要があるので、超音波発
生源側の構造が複雑となると共に、各ホーン1が個々に
超音波振動するので、隣接接触するホーン1間に振動干
渉が発生し、このため溶着そのものが不可能となる場合
があると云う問題があった。
【0008】従来の超音波溶着手段の図6に示したもの
にあっては、チューブ体9と被溶着体10との組合せ物
に対して、ホーン1からの押圧力がチューブ体9の軸方
向に作用し、チューブ体9自体がこの押圧力を支えなけ
ればならないので、このホーン1からの押圧力を支える
ことのできる機械的強度を有するチューブ体9にしか実
施することができず、柔軟なチューブ体9への実施が不
可能であると云う問題があった。
にあっては、チューブ体9と被溶着体10との組合せ物
に対して、ホーン1からの押圧力がチューブ体9の軸方
向に作用し、チューブ体9自体がこの押圧力を支えなけ
ればならないので、このホーン1からの押圧力を支える
ことのできる機械的強度を有するチューブ体9にしか実
施することができず、柔軟なチューブ体9への実施が不
可能であると云う問題があった。
【0009】また、チューブ体9と被溶着体10との溶
着は、チューブ体9の端面部分で達成されるので、両者
間の溶着面積を大きくすることができず、また溶着部分
の姿勢が溶着破壊応力を直接受ける姿勢となるので、溶
着破壊応力が作用した場合に充分な耐久性を発揮し得な
いと云う問題があった。
着は、チューブ体9の端面部分で達成されるので、両者
間の溶着面積を大きくすることができず、また溶着部分
の姿勢が溶着破壊応力を直接受ける姿勢となるので、溶
着破壊応力が作用した場合に充分な耐久性を発揮し得な
いと云う問題があった。
【0010】このように、従来の超音波溶着手段におい
て、超音波発生源であるホーンを分割したり、ホーンを
チューブ体の軸方向から押圧させるようにしなければな
らないのは、溶着を超音波縦振動(溶着面に対して直角
方向から超音波振動が加えられる)により達成している
ためである。
て、超音波発生源であるホーンを分割したり、ホーンを
チューブ体の軸方向から押圧させるようにしなければな
らないのは、溶着を超音波縦振動(溶着面に対して直角
方向から超音波振動が加えられる)により達成している
ためである。
【0011】そこで、本発明は、上記した従来技術にお
ける問題点を解消すべく創案されたもので、チューブ体
に対して被溶着体を立体的に超音波溶着する際に、立体
的な溶着面部分に超音波振動を均等に作用させることを
技術的課題とし、もって安定して強力で確実な溶着を達
成すると共に、全体構成を簡単化し、さらに柔軟なチュ
ーブ体にも好適に適用できるようにすることを目的とす
る。
ける問題点を解消すべく創案されたもので、チューブ体
に対して被溶着体を立体的に超音波溶着する際に、立体
的な溶着面部分に超音波振動を均等に作用させることを
技術的課題とし、もって安定して強力で確実な溶着を達
成すると共に、全体構成を簡単化し、さらに柔軟なチュ
ーブ体にも好適に適用できるようにすることを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記した技術的課題を解
決する本発明の内、請求項1記載の発明の手段は、先端
部外周面である溶着作用部を、超音波溶着可能な熱可塑
性合成樹脂製のチューブ体に嵌入させ、溶着作用部を超
音波横振動させるホーンを有すること、チューブ体の外
側に配置され、先端面である先端作用部とホーンの溶着
作用部との間で、チューブ体の周壁と熱可塑性合成樹脂
製の被溶着体との重合物を、面接触状態にして一定圧力
で均等に挟圧するアンビルを有すること、にある。
決する本発明の内、請求項1記載の発明の手段は、先端
部外周面である溶着作用部を、超音波溶着可能な熱可塑
性合成樹脂製のチューブ体に嵌入させ、溶着作用部を超
音波横振動させるホーンを有すること、チューブ体の外
側に配置され、先端面である先端作用部とホーンの溶着
作用部との間で、チューブ体の周壁と熱可塑性合成樹脂
製の被溶着体との重合物を、面接触状態にして一定圧力
で均等に挟圧するアンビルを有すること、にある。
【0013】請求項2記載の発明の手段は、先端部外周
面である溶着作用部を、熱可塑性合成樹脂製のチューブ
体と筒状の被溶着体との嵌装組合せ物に嵌入させ、溶着
作用部を超音波横振動させるホーンを有すること、チュ
ーブ体と被溶着体との嵌装組合せ物の外側に配置され、
先端面である先端作用部とホーンの溶着作用部との間
で、チューブ体の周壁と被溶着体の筒壁との重合物を、
面接触状態にして一定圧力で均等に挟圧する複数のアン
ビル片で構成され、この複数のアンビル片でホーンの溶
着作用部との間でチューブ体と被溶着体との嵌装組合せ
物を全周にわたって均等に挟圧するアンビルを有するこ
と、にある。
面である溶着作用部を、熱可塑性合成樹脂製のチューブ
体と筒状の被溶着体との嵌装組合せ物に嵌入させ、溶着
作用部を超音波横振動させるホーンを有すること、チュ
ーブ体と被溶着体との嵌装組合せ物の外側に配置され、
先端面である先端作用部とホーンの溶着作用部との間
で、チューブ体の周壁と被溶着体の筒壁との重合物を、
面接触状態にして一定圧力で均等に挟圧する複数のアン
ビル片で構成され、この複数のアンビル片でホーンの溶
着作用部との間でチューブ体と被溶着体との嵌装組合せ
物を全周にわたって均等に挟圧するアンビルを有するこ
と、にある。
【0014】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明におけるホーンの溶着作用部の表面に、多数
の細かい角形突起部であるナールを設けたものである。
記載の発明におけるホーンの溶着作用部の表面に、多数
の細かい角形突起部であるナールを設けたものである。
【0015】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明の被溶着体を、チューブ体の開口端部に略密に嵌入す
る有底短筒形状としたものである。
明の被溶着体を、チューブ体の開口端部に略密に嵌入す
る有底短筒形状としたものである。
【0016】
【作用】チューブ体に嵌入したホーンの溶着作用部とア
ンビルの先端作用部との間に一定圧力で均等に挟圧され
たチューブ体と被溶着体との重合物は、チューブ体と被
溶着体との接触面が湾曲面となっているが、ホーンの溶
着作用部から伝達される超音波横振動が、チューブ体の
軸方向に作用するので、接触面の湾曲方向に直交した湾
曲していない方向に作用することになり、これにより超
音波横振動エネルギーが効率良く接触面に伝達されるこ
とになる。
ンビルの先端作用部との間に一定圧力で均等に挟圧され
たチューブ体と被溶着体との重合物は、チューブ体と被
溶着体との接触面が湾曲面となっているが、ホーンの溶
着作用部から伝達される超音波横振動が、チューブ体の
軸方向に作用するので、接触面の湾曲方向に直交した湾
曲していない方向に作用することになり、これにより超
音波横振動エネルギーが効率良く接触面に伝達されるこ
とになる。
【0017】また、この超音波横振動の接触面に対する
伝達形態は、接触面全域で全く等しいので、接触面はそ
の全域で均等に溶着されることになる。
伝達形態は、接触面全域で全く等しいので、接触面はそ
の全域で均等に溶着されることになる。
【0018】溶着される接触面の大きさは、ホーンの溶
着作用部およびアンビルの先端作用部の大きさに従って
自由に設定することができるので、要求される溶着強度
に応じて、接触面の大きさを設定することにより、充分
な溶着強度となる。
着作用部およびアンビルの先端作用部の大きさに従って
自由に設定することができるので、要求される溶着強度
に応じて、接触面の大きさを設定することにより、充分
な溶着強度となる。
【0019】超音波発生源を単一のホーンで構成してい
るので、超音波発生源側の構成が簡単化されると共に、
接触面に成形される溶着部全域に対するエネルギーの伝
達が必然的に均等となり、さらに超音波干渉と云う重大
な不都合の発生の恐れが皆無である。
るので、超音波発生源側の構成が簡単化されると共に、
接触面に成形される溶着部全域に対するエネルギーの伝
達が必然的に均等となり、さらに超音波干渉と云う重大
な不都合の発生の恐れが皆無である。
【0020】請求項2記載の発明にあっては、アンビル
を複数のアンビル片に分割し、嵌装されたチューブ体の
周壁と被溶着体の筒壁との重合物を、その全周にわたっ
てホーンの溶着作用部に均等に押圧するので、嵌装され
たチューブ体と被溶着体との全周にわたって連続した溶
着を確実にかつ均等に達成する。
を複数のアンビル片に分割し、嵌装されたチューブ体の
周壁と被溶着体の筒壁との重合物を、その全周にわたっ
てホーンの溶着作用部に均等に押圧するので、嵌装され
たチューブ体と被溶着体との全周にわたって連続した溶
着を確実にかつ均等に達成する。
【0021】請求項3記載の発明にあっては、ホーンの
溶着作用部の表面にナールを設けたので、ホーンと、こ
のホーンに接触するチューブ体または被溶着体との間の
接触抵抗がきわめて大きくなり、これによりホーンから
チューブ体または被溶着体への超音波横振動の伝達効率
が飛躍的に高められる。
溶着作用部の表面にナールを設けたので、ホーンと、こ
のホーンに接触するチューブ体または被溶着体との間の
接触抵抗がきわめて大きくなり、これによりホーンから
チューブ体または被溶着体への超音波横振動の伝達効率
が飛躍的に高められる。
【0022】請求項4記載の発明にあっては、被溶着体
を有底短筒形状としたので、チューブ体の開口端部をこ
の被溶着体により密封することになる。
を有底短筒形状としたので、チューブ体の開口端部をこ
の被溶着体により密封することになる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1ないし図3
を参照しながら説明する。ホーン1は、超音波発振機系
に連結されるブロック状の本体部2の下に、徐々に縮径
して、有底短円筒形状をした被溶着体10の筒壁11の
内径と略等しい直径の直線丸棒状の先端部3を設け、こ
の先端部3の外周面先端部分を硬質クロムメッキ処理を
施した溶着作用部4とし、この溶着作用部4の表面(外
周面)に多数の細かい角形突起部であるナール5が設け
られている。
を参照しながら説明する。ホーン1は、超音波発振機系
に連結されるブロック状の本体部2の下に、徐々に縮径
して、有底短円筒形状をした被溶着体10の筒壁11の
内径と略等しい直径の直線丸棒状の先端部3を設け、こ
の先端部3の外周面先端部分を硬質クロムメッキ処理を
施した溶着作用部4とし、この溶着作用部4の表面(外
周面)に多数の細かい角形突起部であるナール5が設け
られている。
【0024】これに対し、アンビル6は、三つのアンビ
ル片7に分割されており、各アンビル片7の先端部であ
る先端作用部8の端面は、直線円筒形状に成形されたチ
ューブ体9の外周面と等しい曲面となっていて、その湾
曲方向に沿った長さは、チューブ体9の外周の三分の一
となっている。
ル片7に分割されており、各アンビル片7の先端部であ
る先端作用部8の端面は、直線円筒形状に成形されたチ
ューブ体9の外周面と等しい曲面となっていて、その湾
曲方向に沿った長さは、チューブ体9の外周の三分の一
となっている。
【0025】なお、アンビル6とホーン1との間での、
チューブ体9と被溶着体10との嵌装組合せ物のより均
等な挟圧を得るには、アンビル6を多数のアンビル片7
に分割するのが望ましいのであるが、アンビル片7の数
が大きくなる程、アンビル6側の構造が複雑となり、ま
た動作制御が面倒となるので、実際に得られる溶着状態
および溶着強度からすると、アンビル片7の数は3〜5
が適当である。
チューブ体9と被溶着体10との嵌装組合せ物のより均
等な挟圧を得るには、アンビル6を多数のアンビル片7
に分割するのが望ましいのであるが、アンビル片7の数
が大きくなる程、アンビル6側の構造が複雑となり、ま
た動作制御が面倒となるので、実際に得られる溶着状態
および溶着強度からすると、アンビル片7の数は3〜5
が適当である。
【0026】チューブ体9は、均等肉薄の直線円筒形状
で、超音波で溶着可能な熱可塑性合成樹脂製であり、ま
た被溶着体10は、同じく均等肉薄の有底短円筒形状
で、超音波で溶着可能な熱可塑性合成樹脂製のインジェ
クション成形品である。
で、超音波で溶着可能な熱可塑性合成樹脂製であり、ま
た被溶着体10は、同じく均等肉薄の有底短円筒形状
で、超音波で溶着可能な熱可塑性合成樹脂製のインジェ
クション成形品である。
【0027】なお、チューブ体9は、熱可塑性合成樹脂
層を被溶着体10との接触面とするEVOH(エバー
ル)やアルミ箔等のバリヤー層をその一部とする積層筒
であっても良いし、また被溶着体10は、熱可塑性合成
樹脂層をチューブ体9との接触面とするEVOH(エバ
ール)やアルミ箔層のバリヤー層をその一部とする、積
層サーモホーミング成形品であっても良い。
層を被溶着体10との接触面とするEVOH(エバー
ル)やアルミ箔等のバリヤー層をその一部とする積層筒
であっても良いし、また被溶着体10は、熱可塑性合成
樹脂層をチューブ体9との接触面とするEVOH(エバ
ール)やアルミ箔層のバリヤー層をその一部とする、積
層サーモホーミング成形品であっても良い。
【0028】外鍔付きの有底短円筒形状に成形された被
溶着体10を直線円筒形状のチューブ体9の開口端部
に、その外鍔が突き当たる挿入限まで略密に嵌入組付け
てチューブ体9と被溶着体10との嵌装組合せ物を組立
て、この嵌装組合せ物の被溶着体10の筒壁11内にホ
ーン1の溶着作用部4を略密に嵌入させると共に、チュ
ーブ体9の外側からアンビル6の三つのアンビル片7
を、その先端作用部8が溶着作用部4との間で、チュー
ブ体9の周壁と被溶着体10の筒壁11との重合物を、
面接触状態にして一定圧力で均等に挟圧するように、放
射方向から接近させて押圧させる。
溶着体10を直線円筒形状のチューブ体9の開口端部
に、その外鍔が突き当たる挿入限まで略密に嵌入組付け
てチューブ体9と被溶着体10との嵌装組合せ物を組立
て、この嵌装組合せ物の被溶着体10の筒壁11内にホ
ーン1の溶着作用部4を略密に嵌入させると共に、チュ
ーブ体9の外側からアンビル6の三つのアンビル片7
を、その先端作用部8が溶着作用部4との間で、チュー
ブ体9の周壁と被溶着体10の筒壁11との重合物を、
面接触状態にして一定圧力で均等に挟圧するように、放
射方向から接近させて押圧させる。
【0029】なお、このチューブ体9と被溶着体10と
の嵌装組合せ物に対するホーン1の嵌入組付けに際して
は、図2に示すように、ホーン1の先端部先端面と被溶
着体10の底壁との間に隙間を形成し、この隙間により
ホーン1に加えられた超音波振動が、被溶着体10の底
壁に超音波縦振動として伝達されるのを防止する。
の嵌装組合せ物に対するホーン1の嵌入組付けに際して
は、図2に示すように、ホーン1の先端部先端面と被溶
着体10の底壁との間に隙間を形成し、この隙間により
ホーン1に加えられた超音波振動が、被溶着体10の底
壁に超音波縦振動として伝達されるのを防止する。
【0030】この状態からホーン1に超音波振動を印加
すると、この超音波振動は、ホーン1の溶着作用部4か
ら被溶着体10の筒壁11に超音波横振動として伝達さ
れ、被溶着体10の筒壁11の外周面と、これに圧接し
ているチューブ体9の内周面の接触面に摩擦熱を発生さ
せ、この接触面を溶着して溶着部12に成形する。
すると、この超音波振動は、ホーン1の溶着作用部4か
ら被溶着体10の筒壁11に超音波横振動として伝達さ
れ、被溶着体10の筒壁11の外周面と、これに圧接し
ているチューブ体9の内周面の接触面に摩擦熱を発生さ
せ、この接触面を溶着して溶着部12に成形する。
【0031】なお、この超音波溶着動作時において、ホ
ーン1の溶着作用部4の表面が硬質クロムメッキ処理さ
れているので、溶着作用部4と被溶着体10との間に超
音波振動に伴った摩擦熱によるホーン1の磨滅、および
被溶着体10のホーン1との接触面部分の溶融による汚
れ発生を防止する。
ーン1の溶着作用部4の表面が硬質クロムメッキ処理さ
れているので、溶着作用部4と被溶着体10との間に超
音波振動に伴った摩擦熱によるホーン1の磨滅、および
被溶着体10のホーン1との接触面部分の溶融による汚
れ発生を防止する。
【0032】
【発明の効果】本発明は、上記した構成となっているの
で、以下に示す効果を奏する。超音波振動源であるホー
ンの溶着作用部をチューブ体に嵌入させ、チューブ体の
周壁に対して、チューブ体の軸方向に沿った超音波横振
動を伝達するので、チューブ体と被溶着体との湾曲した
(立体的な)挟圧接触面全域に超音波エネルギーを均等
に印加することができ、これにより接触面全域を均等に
溶着して確実に溶着部に成形することができ、もってチ
ューブ体に対する被溶着体の立体的な溶着を強固にかつ
確実にそして簡単に達成することができる。
で、以下に示す効果を奏する。超音波振動源であるホー
ンの溶着作用部をチューブ体に嵌入させ、チューブ体の
周壁に対して、チューブ体の軸方向に沿った超音波横振
動を伝達するので、チューブ体と被溶着体との湾曲した
(立体的な)挟圧接触面全域に超音波エネルギーを均等
に印加することができ、これにより接触面全域を均等に
溶着して確実に溶着部に成形することができ、もってチ
ューブ体に対する被溶着体の立体的な溶着を強固にかつ
確実にそして簡単に達成することができる。
【0033】チューブ体にホーンの溶着作用部を嵌入さ
せ、アンビルをチューブ体の外側に配置する構成である
ので、一つのホーンによりチューブ体に対する被溶着体
の立体的な溶着を達成することができ、これにより超音
波発生源側の構造の複雑化を防止すると共に、超音波振
動の干渉とか超音波振動エネルギーの不均一等による溶
着作用の不良および不均一の発生を未然にかつ確実に防
止することができ、もって強固で均一な溶着を確実にか
つ安定して達成することができる。
せ、アンビルをチューブ体の外側に配置する構成である
ので、一つのホーンによりチューブ体に対する被溶着体
の立体的な溶着を達成することができ、これにより超音
波発生源側の構造の複雑化を防止すると共に、超音波振
動の干渉とか超音波振動エネルギーの不均一等による溶
着作用の不良および不均一の発生を未然にかつ確実に防
止することができ、もって強固で均一な溶着を確実にか
つ安定して達成することができる。
【0034】チューブ体と被溶着体との組合せ物に作用
する、溶着を達成するのに必要な押圧力は、チューブ体
の径方向に作用するだけで、チューブ体の軸方向に作用
することがないので、溶着処理されるチューブ体に軸方
向に沿った大きな自己形状保持能力が要求されることが
なく、もって適用可能なチューブ体の範囲を広いものと
することができる。
する、溶着を達成するのに必要な押圧力は、チューブ体
の径方向に作用するだけで、チューブ体の軸方向に作用
することがないので、溶着処理されるチューブ体に軸方
向に沿った大きな自己形状保持能力が要求されることが
なく、もって適用可能なチューブ体の範囲を広いものと
することができる。
【0035】請求項2記載の発明にあっては、一つのホ
ーンに対して複数に分割したアンビルにより、チューブ
体の周壁の全周にわたって被溶着体を均等に挟圧するの
で、チューブ体と被溶着体とを周方向に沿ってその全周
にわたって溶着することができ、もってチューブ体に対
する被溶着体の嵌装状態の溶着組付けを強固にかつ確実
に達成することができる。
ーンに対して複数に分割したアンビルにより、チューブ
体の周壁の全周にわたって被溶着体を均等に挟圧するの
で、チューブ体と被溶着体とを周方向に沿ってその全周
にわたって溶着することができ、もってチューブ体に対
する被溶着体の嵌装状態の溶着組付けを強固にかつ確実
に達成することができる。
【0036】請求項3記載の発明にあっては、チューブ
体または被溶着体に押圧されるホーンの溶着作用部の表
面にナールを設けたので、ホーンからチューブ体または
被溶着体への超音波エネルギーの伝達が効率良く達成で
き、もって無駄に超音波エネルギーを消費することな
く、強力にかつ安定してそして短時間で溶着を達成する
ことができる。
体または被溶着体に押圧されるホーンの溶着作用部の表
面にナールを設けたので、ホーンからチューブ体または
被溶着体への超音波エネルギーの伝達が効率良く達成で
き、もって無駄に超音波エネルギーを消費することな
く、強力にかつ安定してそして短時間で溶着を達成する
ことができる。
【0037】請求項4記載の発明にあっては、チューブ
体の開口端部を偏平に押し潰すことなく、専用の機械的
に安定した被溶着体で密閉することができるので、チュ
ーブ体を自立容器として使用する等の新たな使用形態を
得ることができ、チューブ体の利用分野を広げることが
できる。
体の開口端部を偏平に押し潰すことなく、専用の機械的
に安定した被溶着体で密閉することができるので、チュ
ーブ体を自立容器として使用する等の新たな使用形態を
得ることができ、チューブ体の利用分野を広げることが
できる。
【図1】本発明の一実施例を示す、稼動状態での簡略正
面図。
面図。
【図2】図1に示す実施例の要部を拡大した、部分拡大
説明図。
説明図。
【図3】図1に示す実施例の内、アンビルを三分割した
場合の平面配置図。
場合の平面配置図。
【図4】従来技術の一つの例を示す、部分拡大正面図。
【図5】図4に示した従来技術の簡略構成を示す、要部
平面図。
平面図。
【図6】従来技術の他の例を示す、部分断面正面図。
1 ; ホーン 2 ; 本体部 3 ; 先端部 4 ; 溶着作用部 5 ; ナール 6 ; アンビル 7 ; アンビル片 8 ; 先端作用部 9 ; チューブ体 10; 被溶着体 11; 筒壁 12; 溶着部 13; 押圧治具
Claims (4)
- 【請求項1】 先端部外周面である溶着作用部(4) を、
熱可塑性合成樹脂製のチューブ体(9) に嵌入させ、前記
溶着作用部(4) を超音波横振動させるホーン(1) と、前
記チューブ体(9) の外側に配置され、先端面である先端
作用部(8) と前記溶着作用部(4) との間で、前記チュー
ブ体(9) の周壁と熱可塑性合成樹脂製の被溶着体(10)と
の重合物を、面接触状態にして一定圧力で均等に挟圧す
るアンビル(6) と、から成るチューブ体用溶着装置。 - 【請求項2】 先端部外周面である溶着作用部(4) を、
熱可塑性合成樹脂製のチューブ体(9) と筒状の被溶着体
(10)との嵌装組合せ物に嵌入させ、前記溶着作用部(4)
を超音波横振動させるホーン(1) と、前記チューブ体
(9) と被溶着体(10)との嵌装組合せ物の外側に配置さ
れ、先端面である先端作用部(8) と前記溶着作用部(4)
との間で、前記チューブ体(9) の周壁と被溶着体(10)の
筒壁(11)との重合物を、面接触状態にして一定圧力で均
等に挟圧する複数のアンビル片(7)で構成され、該複数
のアンビル片(7) で前記溶着作用部(4) との間で前記嵌
装組合せ物を全周にわたって均等に挟圧するアンビル
(6) と、から成るチューブ体用溶着装置。 - 【請求項3】 ホーン(1) の溶着作用部(4) の表面に、
多数の細かい角形突起部であるナール(5) を設けた請求
項1または2記載のチューブ体用溶着装置。 - 【請求項4】 被溶着体(10)を、チューブ体(9) の開口
端部に略密に嵌入する有底短筒形状とした請求項2また
は3記載のチューブ体用溶着装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP845997A JPH10203511A (ja) | 1997-01-21 | 1997-01-21 | チューブ体用溶着装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP845997A JPH10203511A (ja) | 1997-01-21 | 1997-01-21 | チューブ体用溶着装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10203511A true JPH10203511A (ja) | 1998-08-04 |
Family
ID=11693725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP845997A Pending JPH10203511A (ja) | 1997-01-21 | 1997-01-21 | チューブ体用溶着装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10203511A (ja) |
-
1997
- 1997-01-21 JP JP845997A patent/JPH10203511A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3647058B2 (ja) | 超音波シール装置 | |
US4326903A (en) | Method for securing parts together by ultrasonic energy | |
US6605178B1 (en) | Ultrasonic sealer | |
US3752380A (en) | Vibratory welding apparatus | |
US9993970B2 (en) | Cross seam joining device for joining a sealing seam for a flexible packaging | |
JP4138850B1 (ja) | 超音波振動接合装置 | |
JPH1015491A (ja) | 超音波振動用共振器の支持装置 | |
US20090032198A1 (en) | Rotary Ultrasonic Sealer | |
JPH105991A (ja) | 半田付け用超音波ホーン | |
JP4253440B2 (ja) | 超音波ホーン | |
JP3864268B2 (ja) | チューブの異形溶着部成形用ホーン | |
JPH10216962A (ja) | 超音波溶着装置及び超音波溶着方法 | |
JPH10203511A (ja) | チューブ体用溶着装置 | |
US9993967B2 (en) | Method for joining a sealing seam of a tubular bag packaging by means of an ultrasound applicator and longitudinal seal joining device for use with said method | |
JP2984225B2 (ja) | 超音波溶接装置 | |
JP2915340B2 (ja) | 超音波接合装置 | |
JPH04201236A (ja) | プラスチックの伝達溶着法 | |
JP6589154B2 (ja) | チューブ容器端部の超音波シール装置及び超音波シール方法 | |
JPH0356172B2 (ja) | ||
JP2003088809A (ja) | 超音波振動体 | |
JP7054912B2 (ja) | 超音波振動又は音波振動による接合方法 | |
JP3217090B2 (ja) | 超音波溶着法及び超音波溶着用治具 | |
JP3965458B2 (ja) | 円筒トナー容器およびその製造方法 | |
JPH10273115A (ja) | 超音波溶着装置 | |
JPH06143429A (ja) | 超音波溶着による接合方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041021 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041214 |