JPH10201412A - 鶏体の放血方法 - Google Patents

鶏体の放血方法

Info

Publication number
JPH10201412A
JPH10201412A JP31568197A JP31568197A JPH10201412A JP H10201412 A JPH10201412 A JP H10201412A JP 31568197 A JP31568197 A JP 31568197A JP 31568197 A JP31568197 A JP 31568197A JP H10201412 A JPH10201412 A JP H10201412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chicken
chicken body
electrode
pulse
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31568197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3149128B2 (ja
Inventor
Takeshi Asanome
猛 浅野目
Hideki Ogaki
秀樹 大垣
Hiroyuki Maezono
博之 前園
Masashi Izawa
正志 井沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RINKO JAPAN KK
LINCO JAPAN Ltd
Original Assignee
RINKO JAPAN KK
LINCO JAPAN Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26568394&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10201412(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by RINKO JAPAN KK, LINCO JAPAN Ltd filed Critical RINKO JAPAN KK
Priority to JP31568197A priority Critical patent/JP3149128B2/ja
Publication of JPH10201412A publication Critical patent/JPH10201412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3149128B2 publication Critical patent/JP3149128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鶏体処理において手羽折れ等の鶏体の損傷が
なく、そのうえ鬱血や血斑が残っていない採肉製品を容
易に提供することができる技術を提供すること。 【解決手段】 生鶏体の頚動脈を切断し、放血処理する
鶏体の処理方法において、生鶏体の頚動脈を切断後速や
かに該鶏体に電気パルスを与えることを特徴とする鶏体
の放血方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鶏体の放血方法に
関し、更に詳しくは食鳥(ブロイラー等)の解体作業に
おける鶏体からの効率的な放血方法に関する。尚、本発
明において使用される「鶏体」なる用語はブロイラー、
あひる、ガチョウ、七面鳥等の家禽を意味する。
【0002】
【従来の技術】従来、食鳥の解体作業は、処理工場にお
ける屠殺、放血、脱毛、中抜き(内蔵除去)、次いで冷
却された屠体の大バラシ、更にモモ肉、胸肉、ササミ、
手羽等に分ける工程からなっている。
【0003】上記工程における屠殺及び放血処理は、一
般に生鶏体の頚動脈を切断することによって行われてい
るが、生鶏体の頚動脈を切断すると、切断直後に生鶏体
が非常に暴れて多数の手羽折れ等の損傷が発生する。そ
こで従来は生鶏体を炭酸ガス雰囲気に通して生鶏体に麻
酔をかけた後に、鶏体の頚動脈を切断して放血処理を行
っている。しかしながら、この方法では、手羽折れ等の
鶏体の損傷はないが、炭酸ガスの使用並びに装置の大型
化によりコスト高であるという問題があり、現在では殆
ど使用されていない。
【0004】
【発明が解決しようする課題】現在では上記方法に代え
て、例えば、特許第2527142号公報に記載のよう
に、生鶏体に電圧を印加して生鶏体を気絶させ、その後
に放血処理を行っており、この方法は前記方法のコスト
の問題を解決し且つ手羽折れ等の問題はないものの、放
血処理が十分に行えないという問題がある。即ち、この
方法で放血処理した鶏体を後の工程で解体すると、胸
肉、ササミ等の採肉製品中に大小の鬱血部や血斑が残
り、採肉製品の品質が大幅に低下するという問題があ
る。
【0005】このような問題が発生する原因は、生鶏体
に電圧を印加して該鶏体を気絶させる際に、生鶏体内部
において血圧の急峻な上昇が発生し、その結果毛細血管
が破裂することによるものと考えられる。以上の如き採
肉製品中に大小の鬱血部や血斑が残るという問題は、物
流が屠体(eviscerated chicken)流通である欧米で
は、鶏肉表面に多少の鬱血があっても大きな問題はない
が、我が国では、正肉(portioned meat)流通が主流で
あるために、上記鬱血部や血斑が残っている採肉製品は
低級品となり、大きな問題となっている。
【0006】従って本発明の目的は、鶏体処理において
鬱血や血斑が残っていない高級な採肉製品が得られ、そ
のうえ手羽折れ等の鶏体の損傷を少なくし得る技術を提
供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は以下の本発明
によって達成される。即ち、本発明は、生鶏体の頚動脈
を切断し、放血処理する鶏体の処理方法において、生鶏
体の頚動脈を切断後速やかに該鶏体に電気パルスを与え
ることを特徴とする鶏体の放血方法である。
【0008】上記本発明によれば、生鶏体の頚動脈を切
断後に、生鶏体に電気パルスを付与するので、電気パル
スによって生鶏体内において急峻な血圧上昇があって
も、頚動脈が切断開放状態にあるので生鶏体中において
毛細血管が破裂することがない。従ってその後の処理に
おいて鬱血や血斑が残っていない高級な採肉製品が得ら
れる。又、生鶏体の頚動脈を切断後速やかに電気パルス
を与えるので、鶏体が暴れる時間がなく、従って手羽折
れ等の鶏体の損傷を少なくすることができる。
【0009】
【実施例】次に好ましい実施例を挙げて本発明を更に詳
細に説明する。図1は、本発明の方法を図解的に説明す
る図であり、図1における符号1は、シャックル2及び
線状電極7の支持体であり、該シャックル2はその先端
部において鶏体3の足首を把持して鶏体3を懸垂する。
鶏体3を懸垂したシャックル2は不図示の駆動手段によ
って電極7に接触しながら図面上矢印方向に移動するよ
うになっている。実線で描かれた鶏体3は、その頚動脈
が切断された後、直ちに矢印方向に移動し、一方の端部
が開放された溝形状電極4の底部に鶏体の頭部が接触す
る。この際、電極4の底面には既に放血処理を終えた鶏
体から放血された血液が浅く溜っており、該電極4が鶏
体の頭部若しくは首部と該血液によって導通している。
【0010】上記の溝状電極4は、図1に示すように図
面上その底部が左方向に幾分下方に傾斜しており、鶏体
3から放血された血液は、その傾斜によって電極4の外
に流出するが、溝状電極4の底部表面は常に血液によっ
て濡れている。又、実線表示の鶏体3は頭部が垂直に懸
垂されているが、上記電極4の溝底部が、上記懸垂状態
の鶏体の頭部より幾分高い位置に設定されており、点線
表示の鶏体3のように、電極4の溝部に導入された状態
では、その頭部及び首部が電極面上を引きずられる状態
になっており、更に電極底部は図面上右方向に徐々に上
方に傾斜しているので、鶏体の頭部若しくは首部は常に
電極表面に接触した状態が維持されている。
【0011】電極4はパルス発生装置5を介して電源6
に接続しており、該パルス発生装置5により、電極4に
は放血処理時間中パルス信号が与えられる。このパルス
信号が点線図示の鶏体3に与えられ、鶏体の放血が促進
される。尚、シャックル2に接触している前記線状電極
7が負極を形成している。次に図2を参照して溝状電極
を更に詳しく説明する溝状電極4の長さ(l)は、処理
施設の全体の長さに合わせて決定されるが、通常は約2
〜5メートル程度であり、溝底部の幅dは鶏体の頭部が
スムースに通過できる幅であって、例えば、その幅
(d)は約3〜10cm程度である。鶏体がこの電極4
を通過する時間は、処理速度及び電極の長さによって決
定されるが通常は約3〜10秒である。
【0012】鶏体頭部又は首部が、溝状電極4中を通過
している間に、鶏体3に電気パルスが与えられる。鶏体
に与える電気パルスの好ましい電圧は約10〜60ボル
ト、更に好ましくは20〜40ボルトであり、好ましい
周波数は100Hz〜2,000Hz、更に好ましくは
700〜1,000Hzの範囲であり、かかる電気パル
スは、交流又は直流による電気パルスでもよいが、最も
有効であるのは、プラス成分のパルスである。このプラ
ス成分のパルス幅のデューティ比は、パルス波形の1例
(プラス側10%のパルス波形)を示す図3(a)及び
パルス波形の別の例(プラス側50%のパルス波形)を
示す図3(b)に示すように、10%〜50%、好まし
くは20〜50%の範囲であるときに最も優れた放血効
果が得られる。尚、図示の例では、溝型電極4が正極
に、そして線状電極7が負極となっているが、電極の正
極及び負極は図示の例とは逆であっても同じ効果が得ら
れる。
【0013】上記電気パルスの付与は、鶏体の頚動脈切
断後直ちに行うことによって、鶏体の暴れを最小限にす
ることができるので最も望ましいが、現実的には頚動脈
切断後1〜10秒以内、好ましくは2〜10秒以内に行
うことができる。電気パルスを与える時間は、鶏体頭部
若しくは首部が溝状電極4を通過している時間、例え
ば、3〜10秒程度、好ましくは2〜5秒程度でよく、
これより長い時間であっても問題はない。
【0014】頚動脈が切断された鶏体は、軽い気絶状態
となるので暴れることがなく、手羽折れ等の鶏体の損傷
は上記電気パルス処理によって最小限に抑えられ、又、
実験結果からの推測であるが、別の利点ももたらされる
と考えられる。上記電気パルスによって鶏体の血圧が断
続的に急上昇するが、頚部動脈が切断開放されているの
で鶏体内の毛細血管が破裂することなく放血が促進され
て十分な放血が為され、後の解体工程を経て鬱血や血斑
がない良質の鶏肉が採取される。
【0015】本発明では、電気パルスは直流及び交流の
いずれでも効果はあるが、前記のような特定の周波数で
直流のプラス成分のパルス信号を用いたときに最良の結
果が得られるのは、これらの電気パルスが鶏体内の毛細
血管を最も破壊しない条件であると推測されている。
又、パルスを使用することによって、電極4の底部に血
液が溜っても十分な電気パルスを鶏体に与えることがで
きる。
【0016】
【実施例】
実施例1 上記本発明の方法を具体的に実験した。使用場所は九州
地方のK処理場であり、実施期間は1996年8月17
日から9月11日までである。処理条件としては、鶏体
の頚動脈を切断後2〜3秒以内に電圧35Vで、周波数
1,000Hzのプラス成分のパルス(デューティ比2
0%)を4〜5秒間通電した。手羽元損傷比率、手羽先
損傷比率及び胸肉鬱血比率の実験結果を表1に示す。
【0017】比較例1 電気パルスによって気絶させずに、鶏体を放血させた以
外は実施例1と全く同様にして実験を行った。手羽元損
傷比率及び手羽先損傷比率に関する実験結果も表1に示
す。 比較例2 特許第2527142号公報(特開平8−160号公
報)の実施例に従って鶏体の頚動脈を切断する2秒前か
ら鶏体に35Vの交流を5秒間通電を行った以外は、実
施例1と全く同様にして実験を行った。胸肉鬱血比率の
実験結果を表1に示す。実施例1並びに比較例1及び2
のそれぞれにおいて、処理鶏体数は2,000羽/日で
あり、表1中の各数値は平均値である。
【0018】
【表1】
【0019】上記表1に基づき、一日当たりの処理鶏体
数を仮に50,000羽とすると、比較例1の従来方法
の場合には手羽折れ重量(手羽元)は50,000羽×
2.8kg× 0.52%=728kgとなる。正常な
手羽の価格が300円/kg、折れた手羽の価格が15
0円/kg程度であり、この差150円/kgに折れた
手羽の重量をかけると、手羽折れによる1日の損失は1
09,200円である。一方、実施例1の本発明方法の
場合の1日の損失は、109,200円×(0.17/
0.52)=35,700円であり、本発明方法では、
比較例1の従来方法に比較して1日当たり73,500
円の増益となる。これを1年間(250日稼働)で計算
すると、本発明の方法を採用した場合には1年間で1,
837万円の増益になる。
【0020】更に本発明の方法では、前記表1に示すよ
うに鬱血若しくは血班のある胸肉の比率は比較例2の従
来方法に比べて著しく減少しており、この鬱血若しくは
血班胸肉の比率の減少は、上記手羽折れの減少効果に加
えて本発明の方法を一層経済的なものにしている。因に
試算する。一日当たりの処理鶏体数を仮に50,000
羽とし、1羽の重量が2.8Kgとすると、採肉量は比
較例2の従来方法及び本発明方法はともに266kg/
日であり変わらない。通常、採肉製品はその鬱血の程度
でA級品とB級品に分けられ、A級品とB級品の価格の
差は100円/Kgである。1日当たりの差額は26,
600円であり、1年間(250日稼働)で計算する
と、その差額は665万円となる。この差額に、比較例
2の従来方法と本発明方法の胸肉鬱血比率の比を乗ずる
と、年間の差は665万円×(0.09/0.18)=
3,325,000円となる。従って本発明の方法を採
用した場合には、前記手羽折れの減少効果に加えて、更
に1年間で3,325,000円の増益になる。
【0021】
【発明の効果】上記本発明によれば、生鶏体の頚動脈を
切断後に、生鶏体に電気パルスを付与するので、電気パ
ルスによって鶏体内において急峻な血圧上昇があって
も、生鶏体中において毛細血管が破裂することがない。
従ってその後の処理において鬱血や血斑が残っていない
高級な採肉製品が得られる。又、生鶏体の頚動脈を切断
後速やかに電気パルスを与えるので、鶏体が暴れる時間
がなく、従って手羽折れ等の鶏体の損傷を少なくするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法を図解的に説明する図。
【図2】 本発明の方法で使用する電極の1例を示す
図。
【図3】 本発明の方法で使用するパルスの波形の1例
を示す図。
【符号の説明】
1:支持体 2:シャックル 3:鶏体 4:電極 5:パルス発生装置 6:電源 7:電極
フロントページの続き (72)発明者 井沢 正志 埼玉県越谷市南越谷1−5−50 リンコ・ ジャパン株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生鶏体の頚動脈を切断し、放血処理する
    鶏体の処理方法において、生鶏体の頚動脈を切断後速や
    かに該鶏体に電気パルスを与えることを特徴とする鶏体
    の放血方法。
  2. 【請求項2】 生鶏体の頚動脈を切断1〜10秒後から
    3〜10秒間電気パルスを与える請求項1に記載の鶏体
    の放血方法。
  3. 【請求項3】 鶏体に与える電気パルスの周波数が10
    0Hz〜2,000Hzの範囲である請求項1に記載の
    鶏体の放血方法。
  4. 【請求項4】 鶏体に与える電気パルスが、プラス成分
    のパルスである請求項1に記載の鶏体の放血方法。
  5. 【請求項5】 前記プラス成分のパルス幅のデューティ
    比が10〜50%の範囲である請求項4に記載の鶏体の
    放血方法。
JP31568197A 1996-11-22 1997-11-17 鶏体の放血方法 Expired - Fee Related JP3149128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31568197A JP3149128B2 (ja) 1996-11-22 1997-11-17 鶏体の放血方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-325906 1996-11-22
JP32590696 1996-11-22
JP31568197A JP3149128B2 (ja) 1996-11-22 1997-11-17 鶏体の放血方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10201412A true JPH10201412A (ja) 1998-08-04
JP3149128B2 JP3149128B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=26568394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31568197A Expired - Fee Related JP3149128B2 (ja) 1996-11-22 1997-11-17 鶏体の放血方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3149128B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115590049A (zh) * 2022-11-10 2023-01-13 江苏省农业科学院(Cn) 用于降低屠宰线上家禽胴体红头率的前处理方法及系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4540075B1 (ja) * 2009-10-02 2010-09-08 株式会社前川製作所 家禽の放血方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115590049A (zh) * 2022-11-10 2023-01-13 江苏省农业科学院(Cn) 用于降低屠宰线上家禽胴体红头率的前处理方法及系统
CN115590049B (zh) * 2022-11-10 2023-12-08 江苏省农业科学院 用于降低屠宰线上家禽胴体红头率的前处理方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3149128B2 (ja) 2001-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5888132A (en) Post kill tenderization of poultry meat through constant electrical stimulation
WO2003007721A8 (en) Method for processing poultry
AU2010338537B2 (en) Processing of fish
US5512014A (en) Tenderizing poultry meat through electrical stimulation
Fletcher Slaughter technology
US7892076B2 (en) Multibar apparatus and method for electrically stimulating a carcass
US5855507A (en) Methods of post-slaughter handling and cutting a carcase
NL8702114A (nl) Werkwijze voor het verdoven van slachtvee.
EP0843970B1 (en) Method for bleeding poultry
NL8004689A (nl) Werkwijze voor het door middel van een elektrische stroom beinvloeden van de kwaliteit, in het bijzonder de malsheid, van vlees van slachtdieren.
JP3149128B2 (ja) 鶏体の放血方法
US3537130A (en) Hide pulling process
ATE222701T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur trennung des eingeweide von schlachtgeflügel insbesondere brathühner
Alonso-Spilsbury et al. Welfare at slaughter of broiler chickens: a review
JP3038102U (ja) 鶏体の処理装置
Turcsán et al. The effects of electrical and controlled atmosphere stunning methods on meat and liver quality of geese
GB2318719A (en) Maturing raw carcasses
JP4540075B1 (ja) 家禽の放血方法及び装置
JP2804915B2 (ja) 鶏やアヒル等の家禽の処理方法
Raj Effects of stunning and slaughter methods on carcass and meat quality
SU712068A1 (ru) Способ тендеризации м са
SU621334A1 (ru) Способ обескровливани убойных животных и птицы
Lyon et al. The location of wing restraints and the incidence of residual blood in broiler breast meat
Stun Broiler water bath electrical parameters–research summary Dr. Rebeca Garcia Pinillos–July 2010
NZ329504A (en) Post-slaughter handling and cutting a carcase hung from its symphysis pubis comprises removing leg chump and pelvic bones then straightening the leg

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees