JPH10199703A - チップ抵抗器用基板とチップ抵抗器の製造方法 - Google Patents

チップ抵抗器用基板とチップ抵抗器の製造方法

Info

Publication number
JPH10199703A
JPH10199703A JP9013369A JP1336997A JPH10199703A JP H10199703 A JPH10199703 A JP H10199703A JP 9013369 A JP9013369 A JP 9013369A JP 1336997 A JP1336997 A JP 1336997A JP H10199703 A JPH10199703 A JP H10199703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
substrate
electrodes
electrode
chip resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9013369A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Takeuchi
勝己 竹内
Hiroshi Ikeda
広志 池田
Masato Shimada
真人 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Electric Industry Co Ltd filed Critical Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority to JP9013369A priority Critical patent/JPH10199703A/ja
Publication of JPH10199703A publication Critical patent/JPH10199703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で、小型のチップ抵抗器でも確実
に抵抗値のトリミングが可能なチップ抵抗器用基板とチ
ップ抵抗器の製造方法を提供する。 【解決手段】 絶縁性の大形の基板12の表面に、電極
14とこの電極14に接続した抵抗体16を縦横に複数
形成する。各電極14はこの基板12の分割線32を挟
んで連続し、その両側の抵抗体16に接続し、複数の抵
抗体16の各抵抗体16に各々接続した一対の電極14
のうちの少なくとも一方は、基板12の分割線32の方
向に隣接する抵抗体16に接続した電極14と電気的に
接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、回路基板表面に
表面実装されるチップ抵抗器用基板とチップ抵抗器の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、表面実装型のチップ抵抗器は、セ
ラミックスの基板の表面の両端に表面電極が設けられ、
この表面電極間に抵抗体が形成されてる。抵抗体の表面
には、ガラスや樹脂の保護コートが施されている。この
チップ抵抗器の製造方法は、図6に示すように、多数個
取りする大形の基板12に、銀または銀−パラジウム等
の導電性ペーストにより表面電極14を縦横に複数印刷
し、各一対の表面電極14間に、抵抗体16を印刷し焼
成する。各表面電極14は、大形の基板12の分割線3
2を中心としてその両側に連続して形成される。そし
て、抵抗体16の表面にガラスコート18を印刷し焼成
する。次に、レーザートリマーにより抵抗体16及びガ
ラスコート18の上から、トリミング溝17を形成して
トリミングし、抵抗値を微調整する。このとき、トリミ
ングの抵抗値を検知するために一対のプローブ30が表
面電極14に当接して抵抗値を検出する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術の場
合、図6に示すように、プローブ30が接触する表面電
極14の大きさは、近年のチップ抵抗器の小型化に伴っ
て、きわめて小さいものとなっている。従って、分割線
32を挟んで表面電極14が2個分のプロービングエリ
アでも、プローブ30が確実に当接するには小さ過ぎ
て、プローブ30が外れたりして測定不良を生じる場合
があった。
【0004】この発明は、上記従来の技術に鑑みて成さ
れたもので、簡単な構成で、小型のチップ抵抗器でも確
実に抵抗値のトリミングが可能なチップ抵抗器用基板と
チップ抵抗器の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、絶縁性の大
形の基板の表面に、電極とこの電極に接続した抵抗体が
縦横に複数形成され、各電極はこの基板の分割線を挟ん
で連続し、その両側の抵抗体に接続し、上記複数の抵抗
体の各抵抗体に各々接続した一対の電極のうちの少なく
とも一方は、上記基板の分割線の方向に隣接する抵抗体
に接続した電極と電気的に接続されているものである。
上記電極は、一つの抵抗体に対してその抵抗体の両側の
電極が、各々上記分割線の方向に反対側の隣接する抵抗
体の電極と電気的に接続され、接続された各電極の組は
市松模様に配置されているものである。
【0006】またこの発明は、多数のチップ状基板に分
割される絶縁性の大形の基板に、各チップ状基板毎に対
応した電極及びこの電極に接続した抵抗体を縦横に複数
形成する際に、上記複数の抵抗体の各抵抗体に接続する
一対の電極のうちの少なくとも一方の電極を、上記基板
の分割線の方向に隣接する抵抗体に接続した電極と電気
的に接続して形成し、この各抵抗体の抵抗値のトリミン
グに際して、上記隣接した抵抗体間にまたがった電極に
抵抗値検知用プローブを接触させてトリミングを行なう
チップ抵抗器の製造方法である。
【0007】この発明のチップ抵抗器用基板とチップ抵
抗器の製造方法は、抵抗体の抵抗値トリミング時に、プ
ローブが接触する範囲を複数の隣接電極間に跨がるよう
にし、且つ個々の抵抗体の個別のトリミングを可能にし
たものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態につい
て図面に基づいて説明する。図1,図2はこの発明のチ
ップ抵抗器用基板とチップ抵抗器の製造方法の第一実施
形態を示すもので、この実施形態のチップ抵抗器10
は、図2に示すように、セラミックス等の絶縁性の基板
12の表面にAg−Pd、Ag−Pt等のメタルグレー
ズペースト等の導電性ペーストを印刷して表面電極14
を形成し、この一対の表面電極14間に跨がるように酸
化ルテニウムやそのメタルグレーズペースト、またはカ
ーボンペースト等による抵抗体16が印刷形成されてい
る。さらに、抵抗体16の表面には、ホウケイ酸鉛ガラ
スによるガラスコート18が形成され、その表面に、ホ
ウケイ酸鉛ガラスによるガラスコート又はエポキシ系樹
脂のレジンコートからなる保護コート19が形成されて
いる。
【0009】基板12の両側面には、表面電極14に接
続した端面電極20が形成されている。さらに、基板1
2の両端部の裏面にも裏面電極22が形成され、表面電
極14、端面電極20、裏面電極22は、互いに接続
し、これらの表面は、保護層としてのニッケルメッキ2
4と、その外側に形成され、ハンダ付けを確実にするた
めのハンダメッキ26が施されている。
【0010】次にこの実施形態のチップ抵抗器10の製
造方法について図1を基にして説明する。この実施形態
のチップ抵抗器10は、多数個取りする大形の基板12
の分割線32に沿って各一対の表面電極14,15を縦
横に複数印刷し、850℃程度の温度で焼成する。この
とき、各表面電極14,15はこの基板12の分割線3
2を挟んで連続して形成され、各分割線32の1本おき
に、分割線の方向に各々独立した表面電極14と、分割
線32の方向に隣接する表面電極を2個づつ連続させて
接続した表面電極15が形成されている。また、基板1
2の裏面にも裏面電極22を形成する。
【0011】そして、各表面電極14,15間に、抵抗
体16を印刷し、850℃程度の温度で焼成する。な
お、表面電極14,15と抵抗体16の形成順序は逆で
も良い。次に、抵抗体16の表面にガラスコート18を
印刷し、600℃程度で焼成し、レーザートリマーによ
り抵抗体16及びガラスコート18に、トリミング溝1
7を形成して抵抗値を微調整する。
【0012】この後、抵抗体16及びガラスコート18
の表面に保護コート19をシルクスクリーン等により印
刷形成する。そして、保護コート19が樹脂の場合、1
50℃程度の温度で乾燥し硬化させ、ガラスの場合、6
00℃程度の温度で硬化させる。次に、分割線32に沿
って基板12を分割し、表面電極14と同様の端面電極
20を印刷により形成し、焼成する。この後、分割線と
直交する分割線33に沿って基板12を分割し、個々の
チップ抵抗器10を形成する。そして、電極14,1
5,20,22の表面に、ニッケルメッキ24とハンダ
メッキ26を順次形成する。
【0013】この実施形態のチップ抵抗器10によれ
ば、抵抗体16の抵抗値トリミング時に、一方のトリミ
ング用プローブ30が接触する表面電極15の接触可能
範囲が広くなり、測定不良が発生じにくく、またプロー
ブの本数を減らすこともできる。
【0014】次のこの発明の第二実施形態のチップ抵抗
器用基板とチップ抵抗器の製造方法について、図3を基
にして説明する。ここで上述の実施形態と同様の部材は
同一符号を付して説明を省略する。この実施形態のチッ
プ抵抗器用基板12は、分割線32に沿って形成された
各表面電極14,15のうち、分割線32の方向に隣接
する複数の抵抗体16の一方の側の表面電極15が1列
に連続しているものである。また、表面電極14は分割
線32間の各抵抗体16毎に独立している。
【0015】この実施形態のチップ抵抗器用基板とチッ
プ抵抗器の製造方法によれば、表面電極15側に接触す
るプローブは、その分割線32の方向の1列に対して1
本固定しておけば良く、他方のプローブを各表面電極1
4を抵抗体16毎に移動させてトリミングを行なえば良
く、効率よくトリミングを行なうことができる。
【0016】次のこの発明の第三実施形態のチップ抵抗
器用基板とチップ抵抗器の製造方法について、図4を基
にして説明する。ここで上述の実施形態と同様の部材は
同一符号を付して説明を省略する。この実施形態のチッ
プ抵抗器用基板12は、分割線32に沿って形成された
表面電極14,15が、各々各分割線32に沿って、隣
接する2つの抵抗体16に対応して連続して形成されて
いるとともに、抵抗体16を挟んで一対の表面電極1
4,15について、一つの抵抗体16に対してその抵抗
体16の両端の表面電極14,15が、各々分割線32
の方向に反対側の隣接する抵抗体16の表面電極14ま
たは表面電極15と電気的に接続されている。従って、
各々隣の表面電極同士連続した各表面電極14,15
は、複数の分割線32に沿って、市松模様に分離されて
配置されている。
【0017】この実施形態のチップ抵抗器用基板とチッ
プ抵抗器の製造方法によれば、一つの抵抗体16のトリ
ミングに利用する表面電極14,15によるプロービン
グエリアは2倍となり、プローブの数は従来の半分で良
いので、測定不良を大幅に減らすことができ、効率も上
げることができる。
【0018】次のこの発明の第四実施形態のチップ抵抗
器用基板とチップ抵抗器の製造方法について、図5を基
にして説明する。ここで上述の実施形態と同様の部材は
同一符号を付して説明を省略する。この実施形態のチッ
プ抵抗器用基板12は、分割線32に沿って形成された
表面電極14,15のうちの少なくとも一方の側の表面
電極の接続を、部分的な連結部34により行なったもの
である。この連結部34は、表面電極14,15と同様
の導電正ペーストにより印刷形成すれば良い。この連結
部34の形状は、楕円や四角形その他の形状を適宜選択
可能なものである。また、連結部の配置は、上記各実施
形態の連続した表面電極を形成するものであれば良く、
その接続態様は適宜設定可能である。
【0019】この実施形態のチップ抵抗器用基板とチッ
プ抵抗器の製造方法によっても上記実施形態と同様の効
果を得ることができる。
【0020】尚、この発明のチップ抵抗器用基板とチッ
プ抵抗器の製造方法は、各抵抗体毎にトリミング可能な
ものであれば良く、トリミング時のプローブが接触する
表面電極の範囲を広くすることができるものであれば良
い。
【0021】
【発明の効果】この発明のチップ抵抗器用基板とチップ
抵抗器の製造方法は、抵抗体を挟んで少なくとも一方の
電極が、基板の分割線の方向に隣接する電極と接続さ
れ、個々の抵抗体のトリミング時のプローブ接触範囲が
広く、抵抗値の測定不良が生じにくいものである。さら
に、少ないプローブで効率よく抵抗値の検知が可能であ
り、測定効率も良いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第一実施形態のチップ抵抗器用基板
の正面図である。
【図2】この実施形態のチップ抵抗器の縦断面図であ
る。
【図3】この発明の第二実施形態のチップ抵抗器用基板
の正面図である。
【図4】この発明の第三実施形態のチップ抵抗器用基板
の正面図である。
【図5】この発明の第四実施形態のチップ抵抗器用基板
の正面図である。
【図6】この発明の従来技術のチップ抵抗器用基板のト
リミング時の正面図である。
【符号の説明】
10 チップ抵抗器 12 基板 14,15 表面電極 16 抵抗体 32,33 分割線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性の大形の基板の表面に、電極とこ
    の電極に接続した抵抗体が複数形成され、各電極はこの
    基板の分割線を挟んで連続して両側の抵抗体に接続し、
    上記複数の抵抗体の各抵抗体に接続した一対の電極のう
    ちの少なくとも一方は上記分割線の方向に隣接する抵抗
    体に接続した電極と電気的に接続されていることを特徴
    とするチップ抵抗器用基板。
  2. 【請求項2】 上記電極は、一つの抵抗体に対してその
    抵抗体の両側の電極が各々上記分割線の方向に反対側の
    隣接する抵抗体の電極と電気的に接続されているもので
    あることを特徴とする請求項1記載のチップ抵抗器用基
    板。
  3. 【請求項3】 多数のチップ状基板に分割される絶縁性
    の大形の基板に、各チップ状の基板毎に対応した電極及
    びこの電極に接続した抵抗体を縦横に複数形成する際
    に、上記複数の抵抗体の各抵抗体に接続する一対の電極
    のうちの少なくとも一方の電極を、上記基板の分割線の
    方向に隣接した電極と電気的に接続して形成し、上記各
    抵抗体の抵抗値のトリミングに際して、上記分割線の方
    向に隣接し接続された上記電極に抵抗値検知用プローブ
    を接触させて上記抵抗体の抵抗値のトリミングを行なう
    チップ抵抗器の製造方法。
JP9013369A 1997-01-08 1997-01-08 チップ抵抗器用基板とチップ抵抗器の製造方法 Pending JPH10199703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013369A JPH10199703A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 チップ抵抗器用基板とチップ抵抗器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013369A JPH10199703A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 チップ抵抗器用基板とチップ抵抗器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10199703A true JPH10199703A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11831183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9013369A Pending JPH10199703A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 チップ抵抗器用基板とチップ抵抗器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10199703A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007073694A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Rohm Co Ltd チップ抵抗器とのその製造方法
JP2007073693A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Rohm Co Ltd チップ抵抗器とのその製造方法
CN105405550A (zh) * 2015-12-31 2016-03-16 旺诠科技(昆山)有限公司 一种超薄晶片电阻器的制备方法
CN105551702A (zh) * 2015-12-31 2016-05-04 旺诠科技(昆山)有限公司 一种晶片排列电阻真空镀膜方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007073694A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Rohm Co Ltd チップ抵抗器とのその製造方法
JP2007073693A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Rohm Co Ltd チップ抵抗器とのその製造方法
CN105405550A (zh) * 2015-12-31 2016-03-16 旺诠科技(昆山)有限公司 一种超薄晶片电阻器的制备方法
CN105551702A (zh) * 2015-12-31 2016-05-04 旺诠科技(昆山)有限公司 一种晶片排列电阻真空镀膜方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10189318A (ja) ネットワーク抵抗器の製造方法
JPH07192902A (ja) Smd構造の抵抗器、その製造方法及びこの抵抗器を取り付けたプリント回路板
US7907046B2 (en) Chip resistor and method for producing the same
JPH10199703A (ja) チップ抵抗器用基板とチップ抵抗器の製造方法
JP2000306711A (ja) 多連チップ抵抗器およびその製造方法
US7601920B2 (en) Surface mount composite electronic component and method for manufacturing same
JP3111823B2 (ja) 回路検査端子付き角形チップ抵抗器
JPH0963805A (ja) 角形チップ抵抗器
JP2001326111A (ja) チップ抵抗器
JPH11340002A (ja) チップ型抵抗器用集合基板
JP4295145B2 (ja) チップ抵抗器の製造方法
JPH10189305A (ja) 角板型チップ抵抗器及びその製造方法
JP2020125966A (ja) 硫化検出抵抗器
JPH1092601A (ja) 表面実装型電子部品の端子電極とその製造方法
JP2003297670A (ja) チップ型複合部品
JP3353037B2 (ja) チップ抵抗器
WO2021161630A1 (ja) 硫化検出センサ
JP2003107114A (ja) 抵抗器の抵抗値測定方法
JP2007073755A (ja) チップ抵抗器の製造方法
JP2000340413A5 (ja)
JP2000340413A (ja) 多連チップ抵抗器およびその製造方法
KR940002597Y1 (ko) 칩형 저항기
JP5166685B2 (ja) チップ抵抗器とのその製造方法
JPH05190308A (ja) 多連チップ抵抗器
JPH0682801U (ja) チップ抵抗器