JPH1019909A - 磁気抵抗素子の製造方法と磁気抵抗素子、その磁気抵抗素子を用いたプローブの製造方法とプローブ、およびそのプローブを用いた磁気顕微鏡 - Google Patents
磁気抵抗素子の製造方法と磁気抵抗素子、その磁気抵抗素子を用いたプローブの製造方法とプローブ、およびそのプローブを用いた磁気顕微鏡Info
- Publication number
- JPH1019909A JPH1019909A JP8193884A JP19388496A JPH1019909A JP H1019909 A JPH1019909 A JP H1019909A JP 8193884 A JP8193884 A JP 8193884A JP 19388496 A JP19388496 A JP 19388496A JP H1019909 A JPH1019909 A JP H1019909A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- layer
- magnetic
- probe
- magnetic layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 190
- 239000000523 sample Substances 0.000 title claims abstract description 168
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 70
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 233
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 73
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 298
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 94
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 36
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 31
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 24
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 19
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 8
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 8
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 7
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 49
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 36
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 36
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 24
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 19
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 19
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 16
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 12
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 6
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 229910018979 CoPt Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 3
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 3
- 229910020707 Co—Pt Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910003271 Ni-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- CUZMQPZYCDIHQL-VCTVXEGHSA-L calcium;(2s)-1-[(2s)-3-[(2r)-2-(cyclohexanecarbonylamino)propanoyl]sulfanyl-2-methylpropanoyl]pyrrolidine-2-carboxylate Chemical compound [Ca+2].N([C@H](C)C(=O)SC[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C([O-])=O)C(=O)C1CCCCC1.N([C@H](C)C(=O)SC[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C([O-])=O)C(=O)C1CCCCC1 CUZMQPZYCDIHQL-VCTVXEGHSA-L 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 2
- 229910000684 Cobalt-chrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010952 cobalt-chrome Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Magnetic Heads (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Micromachines (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】先端を任意の形状に容易に形成できる磁気抵抗
素子の製造方法と磁気抵抗素子、磁気抵抗素子を用いた
プローブの製造方法とプローブ、およびそのプローブを
用いた磁気顕微鏡を提供する。 【解決手段】一方の基板である第一基板1の剥離層5上
に磁性体層7を形成し、他方の基板である第二基板19
上に形成された引き出し電極9対上に、前記磁性体層を
転写することにより磁気抵抗素子を形成するか、または
一方の基板である第一基板1の剥離層5上に磁性体層を
形成し、他方の基板である第二基板19上に形成された
接合層上に、前記磁性体層を転写しその磁性体層7に引
き出し電極9対を形成する。このようにして形成された
磁気抵抗素子とその磁気抵抗素子を用いたプローブの製
造方法とそのプローブ、およびそのプローブを用いて磁
気顕微鏡を構成したものである。
素子の製造方法と磁気抵抗素子、磁気抵抗素子を用いた
プローブの製造方法とプローブ、およびそのプローブを
用いた磁気顕微鏡を提供する。 【解決手段】一方の基板である第一基板1の剥離層5上
に磁性体層7を形成し、他方の基板である第二基板19
上に形成された引き出し電極9対上に、前記磁性体層を
転写することにより磁気抵抗素子を形成するか、または
一方の基板である第一基板1の剥離層5上に磁性体層を
形成し、他方の基板である第二基板19上に形成された
接合層上に、前記磁性体層を転写しその磁性体層7に引
き出し電極9対を形成する。このようにして形成された
磁気抵抗素子とその磁気抵抗素子を用いたプローブの製
造方法とそのプローブ、およびそのプローブを用いて磁
気顕微鏡を構成したものである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微小な力を検出す
る走査型プローブ顕微鏡、特に磁気情報を検出する磁気
顕微鏡に用いる磁気抵抗素子および該磁気抵抗素子と薄
膜カンチレバーからなるプローブに関し、特に、該磁気
抵抗素子と該磁気抵抗素子を有するプローブを高い量産
性で製造するための製造方法、及びかかる磁気抵抗素子
を用いた磁気顕微鏡に関する。
る走査型プローブ顕微鏡、特に磁気情報を検出する磁気
顕微鏡に用いる磁気抵抗素子および該磁気抵抗素子と薄
膜カンチレバーからなるプローブに関し、特に、該磁気
抵抗素子と該磁気抵抗素子を有するプローブを高い量産
性で製造するための製造方法、及びかかる磁気抵抗素子
を用いた磁気顕微鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、導体の表面原子の電子構造を直接
観察できる走査型トンネル顕微鏡(以下、「STM」と
いう)が開発されて(G.Binnig et al.
Phys.Rev.Lett.,49,57(198
3))単結晶、非晶質を問わず実空間像の高い分解能で
測定ができるようになって以来、走査型プローブ顕微鏡
(以下、「SPM」という)が材料の微細構造評価の分
野でさかんに研究されるようになってきた。SPMとし
ては、微小探針を有するプローブを評価する試料に近接
させることにより得られるトンネル電流、原子間力、磁
気力、光等を用いて表面の構造を検出する走査型トンネ
ル顕微鏡(STM)、原子間力顕微鏡(AFM)、磁気
力顕微鏡(MFM)、近視野走査光学顕微鏡(NSO
M)等がある。これらSPMの中でMFMは、磁性体か
らなるバネ状のプローブを用い、磁気記録媒体や磁気ヘ
ッド等の磁性材料である試料とプローブの間に働く力を
検出することにより、試料の漏洩磁界分布を2次元、3
次元的に非破壊で計測するものである。MFM用のプロ
ーブは鋭い先端の微小探針とバネとなるカンチレバーか
らなり、微小探針または、微小探針とカンチレバーが磁
性体層を有したものである。MFMにおいては、試料の
構造評価以外にも、探針の発生する磁界を用いて、磁気
記録媒体に直接記録を行う情報記憶装置への応用(T.
Okubo et al,IEEE Trans.Ma
g.,MAG−27(6),pp.5286−528
8,(1991))も研究されている。
観察できる走査型トンネル顕微鏡(以下、「STM」と
いう)が開発されて(G.Binnig et al.
Phys.Rev.Lett.,49,57(198
3))単結晶、非晶質を問わず実空間像の高い分解能で
測定ができるようになって以来、走査型プローブ顕微鏡
(以下、「SPM」という)が材料の微細構造評価の分
野でさかんに研究されるようになってきた。SPMとし
ては、微小探針を有するプローブを評価する試料に近接
させることにより得られるトンネル電流、原子間力、磁
気力、光等を用いて表面の構造を検出する走査型トンネ
ル顕微鏡(STM)、原子間力顕微鏡(AFM)、磁気
力顕微鏡(MFM)、近視野走査光学顕微鏡(NSO
M)等がある。これらSPMの中でMFMは、磁性体か
らなるバネ状のプローブを用い、磁気記録媒体や磁気ヘ
ッド等の磁性材料である試料とプローブの間に働く力を
検出することにより、試料の漏洩磁界分布を2次元、3
次元的に非破壊で計測するものである。MFM用のプロ
ーブは鋭い先端の微小探針とバネとなるカンチレバーか
らなり、微小探針または、微小探針とカンチレバーが磁
性体層を有したものである。MFMにおいては、試料の
構造評価以外にも、探針の発生する磁界を用いて、磁気
記録媒体に直接記録を行う情報記憶装置への応用(T.
Okubo et al,IEEE Trans.Ma
g.,MAG−27(6),pp.5286−528
8,(1991))も研究されている。
【0003】従来、MFM用プローブの形成方法とし
て、半導体製造プロセス技術を使い単結晶シリコンを用
いて異方性エッチングにより形成したプローブが知られ
ている(米国特許第5,221,415号明細書)。こ
のプローブの形成方法は、図12に示すように、まず、
二酸化シリコン510、512のマスクを被覆したシリ
コンウエハ514に異方性エッチングによりピット51
8を設け、このピットを探針の雌型とし、二酸化シリコ
ン510、512を除去し、次に全面に窒化シリコン層
520、521を被覆し片持ち梁(カンチレバー)及び
微小探針となる逆ピラミッド状ピット522を形成し、
片持ち梁状にパターニングした後、裏面の窒化シリコン
層521を除去しソウカット534とCr層532を設
けたガラス板530と窒化シリコン層520を接合し、
シリコンウエハ514をエッチング除去することにより
マウンティングブロック540に転写された窒化シリコ
ンからなる、微小探針とカンチレバーを作製し、最後
に、裏面に光てこ式AFM用の反射膜となる金属膜54
2を形成するものである。MFMに用いる場合には、上
記プローブの表面に真空蒸着法を用いて磁性体層543
を形成すればよい。同様に、Si上に形成した二酸化シ
リコンからなるプローブ上の表面に、真空蒸着法を用い
て磁性体層を形成した例としてはA.Kikukawa
等(Appl.Phys.Lett.,61(2
1),,pp2067−2069,(1992))、又
は保坂等(1992年度精密工学会秋季大会学術講演会
講演論文集,H22,pp.277−278)によるM
FMがある。また、図13に示されるように、逆テーパ
ーをつけたレジスト622のレジスト開口部624に基
板621を回転させながら導電性材料625を斜めから
蒸着し、リフトオフすることにより探針623を形成す
る、スピント等により提案された方法(C.A.Spi
ndt et al.,“Physical prop
erties of thin film field
emission cathode with mo
lybdenum cones”,J.Appl.Ph
ys.,47.,pp5248−5263.,(197
6))を用いて形成した磁性体からなる探針(K.Ya
nagisawa et al.,“Magnetic
Micro−Actuator”,Proceedi
ngs IEEE Micro Electro Me
chanical Systems,pp.120−1
23,(1991))がある。MFMを用いた構造評価
やMFMの情報記録再生装置への応用を考えると、高分
解能や高記録密度を達成するためにMFMの探針先端部
を出来るだけ試料に近付けることが可能で、かつ、再生
周波数を高くしても再生出力は低下しないことが望まれ
る。
て、半導体製造プロセス技術を使い単結晶シリコンを用
いて異方性エッチングにより形成したプローブが知られ
ている(米国特許第5,221,415号明細書)。こ
のプローブの形成方法は、図12に示すように、まず、
二酸化シリコン510、512のマスクを被覆したシリ
コンウエハ514に異方性エッチングによりピット51
8を設け、このピットを探針の雌型とし、二酸化シリコ
ン510、512を除去し、次に全面に窒化シリコン層
520、521を被覆し片持ち梁(カンチレバー)及び
微小探針となる逆ピラミッド状ピット522を形成し、
片持ち梁状にパターニングした後、裏面の窒化シリコン
層521を除去しソウカット534とCr層532を設
けたガラス板530と窒化シリコン層520を接合し、
シリコンウエハ514をエッチング除去することにより
マウンティングブロック540に転写された窒化シリコ
ンからなる、微小探針とカンチレバーを作製し、最後
に、裏面に光てこ式AFM用の反射膜となる金属膜54
2を形成するものである。MFMに用いる場合には、上
記プローブの表面に真空蒸着法を用いて磁性体層543
を形成すればよい。同様に、Si上に形成した二酸化シ
リコンからなるプローブ上の表面に、真空蒸着法を用い
て磁性体層を形成した例としてはA.Kikukawa
等(Appl.Phys.Lett.,61(2
1),,pp2067−2069,(1992))、又
は保坂等(1992年度精密工学会秋季大会学術講演会
講演論文集,H22,pp.277−278)によるM
FMがある。また、図13に示されるように、逆テーパ
ーをつけたレジスト622のレジスト開口部624に基
板621を回転させながら導電性材料625を斜めから
蒸着し、リフトオフすることにより探針623を形成す
る、スピント等により提案された方法(C.A.Spi
ndt et al.,“Physical prop
erties of thin film field
emission cathode with mo
lybdenum cones”,J.Appl.Ph
ys.,47.,pp5248−5263.,(197
6))を用いて形成した磁性体からなる探針(K.Ya
nagisawa et al.,“Magnetic
Micro−Actuator”,Proceedi
ngs IEEE Micro Electro Me
chanical Systems,pp.120−1
23,(1991))がある。MFMを用いた構造評価
やMFMの情報記録再生装置への応用を考えると、高分
解能や高記録密度を達成するためにMFMの探針先端部
を出来るだけ試料に近付けることが可能で、かつ、再生
周波数を高くしても再生出力は低下しないことが望まれ
る。
【0004】近年このような高密度化、高速化の要請に
ともない、磁性試料表面の漏洩磁界による磁気抵抗の変
化を検出することにより、高い再生周波数においても、
検出感度が低下しない磁気抵抗素子(以下MR素子)が
提案されている(F.Jeffers et al.,
“Unshielded magnetoresist
ive heads in very high−de
nsity recording”,IEEE Tra
ns.Mag.,MAG−20,pp703,(198
4))。
ともない、磁性試料表面の漏洩磁界による磁気抵抗の変
化を検出することにより、高い再生周波数においても、
検出感度が低下しない磁気抵抗素子(以下MR素子)が
提案されている(F.Jeffers et al.,
“Unshielded magnetoresist
ive heads in very high−de
nsity recording”,IEEE Tra
ns.Mag.,MAG−20,pp703,(198
4))。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法でMR素子を作成しようとすると以下の(1)〜
(5)のような問題がある。 (1)MR素子を作成するためには、バイアス磁界を発
生させるための電極や、磁界洩れを遮断するためのシー
ルドを形成する必要があり、構造上の複雑さゆえ、歩留
まりが悪く、低価格化が困難である。叉、図12に示し
た従来例のプローブの製造方法においては、以下のよう
な問題点を有していた。 (2)磁性体層をカンチレバーの表面の全面に形成する
ため、カンチレバーを試料に近接させた際に、探針のみ
ならず、カンチレバー上に形成した磁性体層も漏洩磁界
を受ける可能性があり、検出信号のノイズが大きくなる
可能性がある。 (3)磁性体層をカンチレバーの表面の全面に形成する
ことで生じる磁性体層の膜応力によるカンチレバーの反
りを抑えるために、磁性体層の厚みとしては数nm〜数
十nm程度の薄膜となり、磁気力の検出感度が低くな
る。 (4)探針表面上に磁性体層を被覆してMFMの探針と
する場合には、探針の先端部は鋭利に形成されているた
めに磁性体材料が被覆されにくく、被覆した場合にも磁
性体膜に粒塊が現れ易い。一方粒塊の大きさ、位置の制
御を再現性よく行なうことは一般に困難である。また、
図13の方法で探針を作成すると以下の様な問題があ
る。 (5)探針を形成する際のレジストのパターニング条件
及び磁性体材料の蒸着条件等を一定にするには厳しいプ
ロセス管理が必要となり、形成された微小探針の高さや
先端曲率半径等の正確な形状を、随時、再現性良く維持
するのが難しい。
方法でMR素子を作成しようとすると以下の(1)〜
(5)のような問題がある。 (1)MR素子を作成するためには、バイアス磁界を発
生させるための電極や、磁界洩れを遮断するためのシー
ルドを形成する必要があり、構造上の複雑さゆえ、歩留
まりが悪く、低価格化が困難である。叉、図12に示し
た従来例のプローブの製造方法においては、以下のよう
な問題点を有していた。 (2)磁性体層をカンチレバーの表面の全面に形成する
ため、カンチレバーを試料に近接させた際に、探針のみ
ならず、カンチレバー上に形成した磁性体層も漏洩磁界
を受ける可能性があり、検出信号のノイズが大きくなる
可能性がある。 (3)磁性体層をカンチレバーの表面の全面に形成する
ことで生じる磁性体層の膜応力によるカンチレバーの反
りを抑えるために、磁性体層の厚みとしては数nm〜数
十nm程度の薄膜となり、磁気力の検出感度が低くな
る。 (4)探針表面上に磁性体層を被覆してMFMの探針と
する場合には、探針の先端部は鋭利に形成されているた
めに磁性体材料が被覆されにくく、被覆した場合にも磁
性体膜に粒塊が現れ易い。一方粒塊の大きさ、位置の制
御を再現性よく行なうことは一般に困難である。また、
図13の方法で探針を作成すると以下の様な問題があ
る。 (5)探針を形成する際のレジストのパターニング条件
及び磁性体材料の蒸着条件等を一定にするには厳しいプ
ロセス管理が必要となり、形成された微小探針の高さや
先端曲率半径等の正確な形状を、随時、再現性良く維持
するのが難しい。
【0006】そこで、本発明は、上記従来の方法におけ
る課題を解決し、製造工程の簡略化と歩留まりの向上を
図ることができるMR素子の製造方法とMR素子、MR
素子を用いたプローブの製造方法とプローブ、およびそ
のプローブを用いた磁気顕微鏡を提供することを目的と
している。また、本発明は、雌型の再利用を可能として
生産性の向上と製造コストを低減することができるMR
素子の製造方法とMR素子、MR素子を用いたプローブ
の製造方法とプローブ、およびそのプローブを用いた磁
気顕微鏡を提供することを目的としている。また、本発
明は、MR素子のみをカンチレバー先端に形成して所望
の厚みとすることができるプローブの製造方法とプロー
ブ、およびそのプローブを用いた磁気顕微鏡を提供する
ことを目的としている。また、本発明は、MR素子とし
て再現性の良い均一な形状が得られ、先端を任意の形状
に容易に形成できるMR素子の製造方法とMR素子、M
R素子を用いたプローブの製造方法とプローブ、および
そのプローブを用いた磁気顕微鏡を提供することを目的
としている。
る課題を解決し、製造工程の簡略化と歩留まりの向上を
図ることができるMR素子の製造方法とMR素子、MR
素子を用いたプローブの製造方法とプローブ、およびそ
のプローブを用いた磁気顕微鏡を提供することを目的と
している。また、本発明は、雌型の再利用を可能として
生産性の向上と製造コストを低減することができるMR
素子の製造方法とMR素子、MR素子を用いたプローブ
の製造方法とプローブ、およびそのプローブを用いた磁
気顕微鏡を提供することを目的としている。また、本発
明は、MR素子のみをカンチレバー先端に形成して所望
の厚みとすることができるプローブの製造方法とプロー
ブ、およびそのプローブを用いた磁気顕微鏡を提供する
ことを目的としている。また、本発明は、MR素子とし
て再現性の良い均一な形状が得られ、先端を任意の形状
に容易に形成できるMR素子の製造方法とMR素子、M
R素子を用いたプローブの製造方法とプローブ、および
そのプローブを用いた磁気顕微鏡を提供することを目的
としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、MR素子の製造方法とMR素子、MR素
子を用いたプローブの製造方法とプローブ、およびその
プローブを用いた磁気顕微鏡をつぎのように構成したも
のである。すなわち、本発明のMR素子の製造方法は、
第一基板の剥離層上に磁性体層を形成し、第二基板上に
形成された引き出し電極対上に、前記磁性体層を転写す
ることによりMR素子を形成することを特徴としてい
る。そして、その製造方法の一つは、各工程を少なくと
も、(a)第1基板の表面に剥離層を形成する工程と、
(b)前記第1基板の剥離層上に、磁性体層を形成する
工程と、(c)第2基板に引き出し電極対を形成する工
程と、(d)前記第1基板における剥離層上の磁性体層
を、前記第2基板の引き出し電極対先端部に接合する工
程と、(e)前記剥離層と磁性体層、あるいは前記剥離
層と第1基板の界面で剥離を行い前記引き出し電極対先
端部に前記磁性体層を転写する工程とにより構成するこ
とができる。また、その別の製造方法として、各工程を
少なくとも、(a)第1基板の表面に凹部を形成する工
程と、(b)前記第1基板の凹部を含む基板上に、剥離
層を形成する工程と、(c)前記第1基板の凹部を含む
剥離層上に、磁性体層を被覆する工程と、(d)第2基
板に引き出し電極対を形成する工程と、(e)前記第1
基板における凹部を含む剥離層上の磁性体層を、前記第
2基板の引き出し電極対先端部に接合する工程と、
(f)前記剥離層と磁性体層、あるいは前記剥離層と第
1基板の界面で剥離を行い前記引き出し電極対先端部に
前記磁性体層を転写する工程とにより構成することがで
きる。
決するために、MR素子の製造方法とMR素子、MR素
子を用いたプローブの製造方法とプローブ、およびその
プローブを用いた磁気顕微鏡をつぎのように構成したも
のである。すなわち、本発明のMR素子の製造方法は、
第一基板の剥離層上に磁性体層を形成し、第二基板上に
形成された引き出し電極対上に、前記磁性体層を転写す
ることによりMR素子を形成することを特徴としてい
る。そして、その製造方法の一つは、各工程を少なくと
も、(a)第1基板の表面に剥離層を形成する工程と、
(b)前記第1基板の剥離層上に、磁性体層を形成する
工程と、(c)第2基板に引き出し電極対を形成する工
程と、(d)前記第1基板における剥離層上の磁性体層
を、前記第2基板の引き出し電極対先端部に接合する工
程と、(e)前記剥離層と磁性体層、あるいは前記剥離
層と第1基板の界面で剥離を行い前記引き出し電極対先
端部に前記磁性体層を転写する工程とにより構成するこ
とができる。また、その別の製造方法として、各工程を
少なくとも、(a)第1基板の表面に凹部を形成する工
程と、(b)前記第1基板の凹部を含む基板上に、剥離
層を形成する工程と、(c)前記第1基板の凹部を含む
剥離層上に、磁性体層を被覆する工程と、(d)第2基
板に引き出し電極対を形成する工程と、(e)前記第1
基板における凹部を含む剥離層上の磁性体層を、前記第
2基板の引き出し電極対先端部に接合する工程と、
(f)前記剥離層と磁性体層、あるいは前記剥離層と第
1基板の界面で剥離を行い前記引き出し電極対先端部に
前記磁性体層を転写する工程とにより構成することがで
きる。
【0008】また、本発明のMR素子の別の製造方法
は、第一基板の剥離層上に磁性体層を形成し、第二基板
上に形成された接合層上に、前記磁性体層を転写しその
磁性体層に引き出し電極対を形成することを特徴として
いる。そして、この製造方法は、各工程を少なくとも、
(a)第1基板の表面に凹部を形成する工程と、(b)
前記第1基板の凹部を含む基板上に、剥離層を形成する
工程と、(c)前記第1基板の凹部を含む剥離層上に、
磁性体層を被覆する工程と、(d)第2基板に接合層を
形成する工程と、(e)前記第1基板における凹部を含
む剥離層上の磁性体層を、前記第2基板の接合層に接合
する工程と、(f)前記剥離層と磁性体層、あるいは前
記剥離層と第1基板の界面で剥離を行い前記接合層に前
記磁性体層を転写する工程と、(g)前記磁性体層表面
に引き出し電極対を形成する工程とにより構成すること
ができる。そして、本発明においては、つぎの特徴を有
する。 (1)前記第1基板が、単結晶シリコン基板であり、結
晶軸異方性エッチングにより基板表面に凹部を形成する
こと。 (2)前記接合層が、金属であること。 (3)前記磁性体層を第2基板上の引き出し電極対先端
部、もしくは接合層に接合する工程が、金属層を介し及
び/または金属からなる接着層の金属材料間の圧着によ
る金属結合により達成されること。
は、第一基板の剥離層上に磁性体層を形成し、第二基板
上に形成された接合層上に、前記磁性体層を転写しその
磁性体層に引き出し電極対を形成することを特徴として
いる。そして、この製造方法は、各工程を少なくとも、
(a)第1基板の表面に凹部を形成する工程と、(b)
前記第1基板の凹部を含む基板上に、剥離層を形成する
工程と、(c)前記第1基板の凹部を含む剥離層上に、
磁性体層を被覆する工程と、(d)第2基板に接合層を
形成する工程と、(e)前記第1基板における凹部を含
む剥離層上の磁性体層を、前記第2基板の接合層に接合
する工程と、(f)前記剥離層と磁性体層、あるいは前
記剥離層と第1基板の界面で剥離を行い前記接合層に前
記磁性体層を転写する工程と、(g)前記磁性体層表面
に引き出し電極対を形成する工程とにより構成すること
ができる。そして、本発明においては、つぎの特徴を有
する。 (1)前記第1基板が、単結晶シリコン基板であり、結
晶軸異方性エッチングにより基板表面に凹部を形成する
こと。 (2)前記接合層が、金属であること。 (3)前記磁性体層を第2基板上の引き出し電極対先端
部、もしくは接合層に接合する工程が、金属層を介し及
び/または金属からなる接着層の金属材料間の圧着によ
る金属結合により達成されること。
【0009】また、本発明のMR素子は、基板と、該基
板上に形成された引き出し電極対と、該引き出し電極対
上に形成された磁性体層とを備え、前記電極対の一方の
引き出し電極から磁性体層を経由して他方の引き出し電
極に電流が流れる構成とされていることを特徴としてい
る。また、本発明の別のMR素子は、基板と、該基板上
に形成された引き出し電極対と、該引き出し電極対上に
形成された接合層と、該接合層上に形成された磁性体層
からなる磁気抵抗素子とを備え、前記電極対の一方の引
き出し電極から接合層及び磁性体層を経由して他方の引
き出し電極に電流が流れる構成とされていることを特徴
としている。
板上に形成された引き出し電極対と、該引き出し電極対
上に形成された磁性体層とを備え、前記電極対の一方の
引き出し電極から磁性体層を経由して他方の引き出し電
極に電流が流れる構成とされていることを特徴としてい
る。また、本発明の別のMR素子は、基板と、該基板上
に形成された引き出し電極対と、該引き出し電極対上に
形成された接合層と、該接合層上に形成された磁性体層
からなる磁気抵抗素子とを備え、前記電極対の一方の引
き出し電極から接合層及び磁性体層を経由して他方の引
き出し電極に電流が流れる構成とされていることを特徴
としている。
【0010】また、本発明のさらに別のMR素子は、基
板と、該基板上に接合層を介して形成された磁性体層
と、該磁性体層表面に形成された引き出し電極対とを備
え、前記電極対の一方の引き出し電極から磁性体層を経
由して他方の引き出し電極に電流が流れる構成とされて
いることを特徴としている。そして、本発明は、つぎの
特徴を有する。 (1)前記磁性体層と引き出し電極対または接合層が、
金属材料間の圧着により金属結合されていること。 (2)前記MR素子が、凸形状を有していること。 (3)前記MR素子が、逆ピラミッド型を写しとった形
状を有していること。また、本発明のプローブの製造方
法は、MR素子と薄膜カンチレバーからなるプローブの
製造方法において、(a)第1基板上に剥離層を形成す
る工程と、(b)第1基板上に磁性体層を被覆する工程
と、(c)第2基板に薄膜カンチレバーを形成する工程
と、(d)前記薄膜カンチレバー上に引き出し電極対を
形成する工程と、(e)前記第1基板における剥離層上
の磁性体層を、前記第2基板における薄膜カンチレバー
上の引き出し電極対先端部に接合する工程と、(f)前
記剥離層と磁性体層、あるいは前記剥離層と第1基板の
界面で剥離を行い前記接合層に前記磁性体層を転写する
工程と、(g)前記薄膜カンチレバーの一端が第2基板
に固定される様に薄膜カンチレバー下部の第2基板の一
部を除去する工程とを少なくとも有することを特徴とし
ている。
板と、該基板上に接合層を介して形成された磁性体層
と、該磁性体層表面に形成された引き出し電極対とを備
え、前記電極対の一方の引き出し電極から磁性体層を経
由して他方の引き出し電極に電流が流れる構成とされて
いることを特徴としている。そして、本発明は、つぎの
特徴を有する。 (1)前記磁性体層と引き出し電極対または接合層が、
金属材料間の圧着により金属結合されていること。 (2)前記MR素子が、凸形状を有していること。 (3)前記MR素子が、逆ピラミッド型を写しとった形
状を有していること。また、本発明のプローブの製造方
法は、MR素子と薄膜カンチレバーからなるプローブの
製造方法において、(a)第1基板上に剥離層を形成す
る工程と、(b)第1基板上に磁性体層を被覆する工程
と、(c)第2基板に薄膜カンチレバーを形成する工程
と、(d)前記薄膜カンチレバー上に引き出し電極対を
形成する工程と、(e)前記第1基板における剥離層上
の磁性体層を、前記第2基板における薄膜カンチレバー
上の引き出し電極対先端部に接合する工程と、(f)前
記剥離層と磁性体層、あるいは前記剥離層と第1基板の
界面で剥離を行い前記接合層に前記磁性体層を転写する
工程と、(g)前記薄膜カンチレバーの一端が第2基板
に固定される様に薄膜カンチレバー下部の第2基板の一
部を除去する工程とを少なくとも有することを特徴とし
ている。
【0011】また、本発明のプローブの別の製造方法
は、MR素子と薄膜カンチレバーからなるプローブの製
造方法において、(a)第1基板の表面に凹部を形成す
る工程と、(b)前記第1基板の凹部を含む基板上に、
剥離層を形成する工程と、(c)前記第1基板の凹部を
含む剥離層上に、磁性体層を被覆する工程と、(d)第
2基板に薄膜カンチレバーを形成する工程と、(e)前
記薄膜カンチレバー上に、引き出し電極対を形成する工
程と、(f)前記第1基板における凹部を含む剥離層上
の磁性体層を、前記第2基板における薄膜カンチレバー
上の引き出し電極対先端部に接合する工程と、(g)前
記剥離層と磁性体層、あるいは前記剥離層と第1基板の
界面で剥離を行い接合層に磁性体層を転写する工程と、
(h)前記薄膜カンチレバーの一端が第2基板に固定さ
れる様に薄膜カンチレバー下部の第2基板の一部を除去
する工程とを少なくとも有することを特徴としている。
また、本発明のプローブのさらに別の製造方法は、MR
素子と薄膜カンチレバーからなるプローブの製造方法に
おいて、(a)第1基板の表面に凹部を形成する工程
と、(b)前記第1基板の凹部を含む基板上に、剥離層
を形成する工程と、(c)前記第1基板の凹部を含む剥
離層上に、磁性体層を被覆する工程と、(d)第2基板
に薄膜カンチレバーを形成する工程と、(e)前記薄膜
カンチレバー先端上に、接合層を形成する工程と、
(f)前記第1基板における凹部を含む剥離層上の磁性
体層を、前記第2基板の接合層に接合する工程と、
(g)前記剥離層と磁性体層、あるいは前記剥離層と第
1基板の界面で剥離を行い前記接合層に前記磁性体層を
転写する工程と、(h)前記磁性体層表面に引き出し電
極対を形成する工程と、(i)前記薄膜カンチレバーの
一端が第2基板に固定される様に薄膜カンチレバー下部
の第2基板の一部を除去する工程とを少なくとも有する
ことを特徴としている。
は、MR素子と薄膜カンチレバーからなるプローブの製
造方法において、(a)第1基板の表面に凹部を形成す
る工程と、(b)前記第1基板の凹部を含む基板上に、
剥離層を形成する工程と、(c)前記第1基板の凹部を
含む剥離層上に、磁性体層を被覆する工程と、(d)第
2基板に薄膜カンチレバーを形成する工程と、(e)前
記薄膜カンチレバー上に、引き出し電極対を形成する工
程と、(f)前記第1基板における凹部を含む剥離層上
の磁性体層を、前記第2基板における薄膜カンチレバー
上の引き出し電極対先端部に接合する工程と、(g)前
記剥離層と磁性体層、あるいは前記剥離層と第1基板の
界面で剥離を行い接合層に磁性体層を転写する工程と、
(h)前記薄膜カンチレバーの一端が第2基板に固定さ
れる様に薄膜カンチレバー下部の第2基板の一部を除去
する工程とを少なくとも有することを特徴としている。
また、本発明のプローブのさらに別の製造方法は、MR
素子と薄膜カンチレバーからなるプローブの製造方法に
おいて、(a)第1基板の表面に凹部を形成する工程
と、(b)前記第1基板の凹部を含む基板上に、剥離層
を形成する工程と、(c)前記第1基板の凹部を含む剥
離層上に、磁性体層を被覆する工程と、(d)第2基板
に薄膜カンチレバーを形成する工程と、(e)前記薄膜
カンチレバー先端上に、接合層を形成する工程と、
(f)前記第1基板における凹部を含む剥離層上の磁性
体層を、前記第2基板の接合層に接合する工程と、
(g)前記剥離層と磁性体層、あるいは前記剥離層と第
1基板の界面で剥離を行い前記接合層に前記磁性体層を
転写する工程と、(h)前記磁性体層表面に引き出し電
極対を形成する工程と、(i)前記薄膜カンチレバーの
一端が第2基板に固定される様に薄膜カンチレバー下部
の第2基板の一部を除去する工程とを少なくとも有する
ことを特徴としている。
【0012】また、本発明のプローブは、磁気情報を検
出するために用いるプローブであって、一端が基板に固
定された薄膜カンチレバー上に、MR素子にバイアス電
流を流して磁気抵抗を検出するための引き出し電極対を
形成し、該薄膜カンチレバーの自由端における前記引き
出し電極対上にMR素子を設けたことを特徴としてい
る。
出するために用いるプローブであって、一端が基板に固
定された薄膜カンチレバー上に、MR素子にバイアス電
流を流して磁気抵抗を検出するための引き出し電極対を
形成し、該薄膜カンチレバーの自由端における前記引き
出し電極対上にMR素子を設けたことを特徴としてい
る。
【0013】また、本発明のべつのプローブは、磁気情
報を検出するために用いるプローブであって、一端が基
板に固定された薄膜カンチレバー上に、MR素子にバイ
アス電流を流して磁気抵抗を検出するための引き出し電
極対を形成し、該薄膜カンチレバーの自由端における前
記引き出し電極対上に、金属材料間の圧着により金属結
合する接合層を介してMR素子を接合したことを特徴と
している。そして、本発明のこれらのプローブにおいて
は、前記電極対の一方の引き出し電極から磁性体層を経
由して他方の引き出し電極に電流が流れるように構成さ
れている。また、本発明の磁気顕微鏡は、上述したいず
れかのプローブを用い、前記磁性層にコイルを用いてバ
イアス磁界をかけているときの磁界変化に伴う磁性体の
抵抗変化をバイアス電流をかけることによって検出する
ことを特徴としている。本発明の磁気顕微鏡において
は、前記プローブは試料との間隔制御を前記プローブと
前記試料間に作用する力によってプローブを支持する弾
性体を変形させることにより行うこともでき、また、前
記プローブと前記試料間に作用する力として、原子間斥
力を用いることができる。
報を検出するために用いるプローブであって、一端が基
板に固定された薄膜カンチレバー上に、MR素子にバイ
アス電流を流して磁気抵抗を検出するための引き出し電
極対を形成し、該薄膜カンチレバーの自由端における前
記引き出し電極対上に、金属材料間の圧着により金属結
合する接合層を介してMR素子を接合したことを特徴と
している。そして、本発明のこれらのプローブにおいて
は、前記電極対の一方の引き出し電極から磁性体層を経
由して他方の引き出し電極に電流が流れるように構成さ
れている。また、本発明の磁気顕微鏡は、上述したいず
れかのプローブを用い、前記磁性層にコイルを用いてバ
イアス磁界をかけているときの磁界変化に伴う磁性体の
抵抗変化をバイアス電流をかけることによって検出する
ことを特徴としている。本発明の磁気顕微鏡において
は、前記プローブは試料との間隔制御を前記プローブと
前記試料間に作用する力によってプローブを支持する弾
性体を変形させることにより行うこともでき、また、前
記プローブと前記試料間に作用する力として、原子間斥
力を用いることができる。
【0014】本発明は上記構成により、第1基板上の剥
離層に形成された磁性体層を第2基板上の接合層へ転写
することによりMR素子を形成することで、第1基板を
後工程でエッチング除去することなく、上記接合及び転
写工程で、極めて容易に、かつ正確にMR素子部を形成
できるので、生産性を向上させることができる。また、
転写工程の後に磁性体層、または剥離層と磁性体層を新
たに形成することにより、雌型となる第1基板は繰り返
し使用できるため、製造コストの低減ができ、同一の雌
型を用いることによりMR素子の形状再現性を保つこと
ができる。さらに、MR素子をカンチレバー先端部に形
成し、カンチレバーのたわみ量を検知することによって
カンチレバー先端と試料の間隔制御をおこなうと同時
に、MR素子の磁気抵抗の変化を検出するので、高い再
生周波数においても、再生出力を低下させることなく、
磁気情報を検出することが可能である。
離層に形成された磁性体層を第2基板上の接合層へ転写
することによりMR素子を形成することで、第1基板を
後工程でエッチング除去することなく、上記接合及び転
写工程で、極めて容易に、かつ正確にMR素子部を形成
できるので、生産性を向上させることができる。また、
転写工程の後に磁性体層、または剥離層と磁性体層を新
たに形成することにより、雌型となる第1基板は繰り返
し使用できるため、製造コストの低減ができ、同一の雌
型を用いることによりMR素子の形状再現性を保つこと
ができる。さらに、MR素子をカンチレバー先端部に形
成し、カンチレバーのたわみ量を検知することによって
カンチレバー先端と試料の間隔制御をおこなうと同時
に、MR素子の磁気抵抗の変化を検出するので、高い再
生周波数においても、再生出力を低下させることなく、
磁気情報を検出することが可能である。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の構成をより具体的に述べ
る。好ましくは、第1基板として単結晶シリコン基板を
用い、結晶軸による異方性エッチングにより(111)
の結晶面からなる凹部を形成する。結晶軸異方性エッチ
ングにより凹部を形成した単結晶基板上にMR素子材料
を形成することによりMR素子の雌型となる凹部は任意
の形状で、また同一基板上に複数形成した場合には形状
の揃ったものとなり、その結果得られるMR素子は特性
の揃ったものとなる。また、上記したとおり、転写の際
には、磁性体層と引き出し電極対を接着する、もしくは
金属からなる接合層及び/又は金属層を介して磁性体層
と引き出し電極対を接着することにより、磁性体層の転
写は金属材料間の圧着による金属材料間の金属結合によ
り達成される。磁性体層、剥離層、金属層、接合層、引
き出し電極対の形成方法として、従来公知の技術たとえ
ば真空蒸着法やスパッタ法、化学気相成長、鍍金法等の
薄膜作製技術を用い、さらにフォトリソグラフィプロセ
ス、及びエッチングを適用することで所望の形状にパタ
ーニングする。本発明におけるMR素子は、第1基板上
に形成した剥離層、又は凹部上の剥離層の表面形状を忠
実に再現するため、薄膜作製方法に制限されない。さら
にかかるMR素子は両端を金属結合により支持され、第
2基板に対し凸である。
る。好ましくは、第1基板として単結晶シリコン基板を
用い、結晶軸による異方性エッチングにより(111)
の結晶面からなる凹部を形成する。結晶軸異方性エッチ
ングにより凹部を形成した単結晶基板上にMR素子材料
を形成することによりMR素子の雌型となる凹部は任意
の形状で、また同一基板上に複数形成した場合には形状
の揃ったものとなり、その結果得られるMR素子は特性
の揃ったものとなる。また、上記したとおり、転写の際
には、磁性体層と引き出し電極対を接着する、もしくは
金属からなる接合層及び/又は金属層を介して磁性体層
と引き出し電極対を接着することにより、磁性体層の転
写は金属材料間の圧着による金属材料間の金属結合によ
り達成される。磁性体層、剥離層、金属層、接合層、引
き出し電極対の形成方法として、従来公知の技術たとえ
ば真空蒸着法やスパッタ法、化学気相成長、鍍金法等の
薄膜作製技術を用い、さらにフォトリソグラフィプロセ
ス、及びエッチングを適用することで所望の形状にパタ
ーニングする。本発明におけるMR素子は、第1基板上
に形成した剥離層、又は凹部上の剥離層の表面形状を忠
実に再現するため、薄膜作製方法に制限されない。さら
にかかるMR素子は両端を金属結合により支持され、第
2基板に対し凸である。
【0016】MR素子を形成する磁性体層としては、例
えば、Fe、パーマロイ合金、Ni、Fe、Coを主成
分とする合金からなる軟磁性体材料、あるいはCo、C
oPt、CoPt−Metal、CoP、CoNiP、
CoCr、FeCoCr、CoMnP、CoSm等の合
金からなる硬磁性体等の強磁性体材料を用いることが可
能である。さらに、Co、Ni−Fe、Fe、Niある
いはこれらを主成分とする強磁性体とCu、Mn、C
r、Pt、Au、Agなどの非磁性材料を積層した多層
膜を用いることが可能である。上述の引き出し電極対は
バイアス電流を流し、磁気抵抗の変化を検出するために
磁性体層の両端に設ける。かかる引き出し電極対を用い
ることにより、一方の引き出し電極から磁性体層を経由
して他方の引き出し電極に電流を流すことを可能にす
る。また、上述の磁性体層にバイアス磁界を用いて特定
の方向に磁場を印加することにより、磁気異方性を付与
することが可能である。また、本発明において、第2基
板に薄膜カンチレバーとなる層をあらかじめ形成してお
き、該薄膜カンチレバーの先端上にパターニングされた
引き出し電極対及び/叉は接合層を設け、剥離層上の磁
性体層を引き出し電極対及び/叉は接合層に接合、転写
した後に、薄膜カンチレバーの一端が第2基板に固定さ
れるように薄膜カンチレバー下部の第2基板の一部を除
去することにより、MR素子を自由端に有するカンチレ
バー型のプローブを作製することが可能である。また、
薄膜カンチレバー等の自由端にMR素子を設ける場合、
軽量化が図られ、MR素子つきカンチレバーの共振周波
数の低下を抑えることができる。本発明の製造方法によ
れば、MR素子は任意の形状で作製することが可能であ
るが、試料と良好に接触させるために、第2基板叉は薄
膜カンチレバーから突起していることが好ましい。ま
た、カンチレバーの形状についても何ら制限するものは
ないが、走査を行なう際に、カンチレバーのたわみ(縦
方向の変位)だけでなく、ねじれ(横方向の変位)に対
しても追従しやすくするために、カンチレバーをV字型
に形成することが好ましい。
えば、Fe、パーマロイ合金、Ni、Fe、Coを主成
分とする合金からなる軟磁性体材料、あるいはCo、C
oPt、CoPt−Metal、CoP、CoNiP、
CoCr、FeCoCr、CoMnP、CoSm等の合
金からなる硬磁性体等の強磁性体材料を用いることが可
能である。さらに、Co、Ni−Fe、Fe、Niある
いはこれらを主成分とする強磁性体とCu、Mn、C
r、Pt、Au、Agなどの非磁性材料を積層した多層
膜を用いることが可能である。上述の引き出し電極対は
バイアス電流を流し、磁気抵抗の変化を検出するために
磁性体層の両端に設ける。かかる引き出し電極対を用い
ることにより、一方の引き出し電極から磁性体層を経由
して他方の引き出し電極に電流を流すことを可能にす
る。また、上述の磁性体層にバイアス磁界を用いて特定
の方向に磁場を印加することにより、磁気異方性を付与
することが可能である。また、本発明において、第2基
板に薄膜カンチレバーとなる層をあらかじめ形成してお
き、該薄膜カンチレバーの先端上にパターニングされた
引き出し電極対及び/叉は接合層を設け、剥離層上の磁
性体層を引き出し電極対及び/叉は接合層に接合、転写
した後に、薄膜カンチレバーの一端が第2基板に固定さ
れるように薄膜カンチレバー下部の第2基板の一部を除
去することにより、MR素子を自由端に有するカンチレ
バー型のプローブを作製することが可能である。また、
薄膜カンチレバー等の自由端にMR素子を設ける場合、
軽量化が図られ、MR素子つきカンチレバーの共振周波
数の低下を抑えることができる。本発明の製造方法によ
れば、MR素子は任意の形状で作製することが可能であ
るが、試料と良好に接触させるために、第2基板叉は薄
膜カンチレバーから突起していることが好ましい。ま
た、カンチレバーの形状についても何ら制限するものは
ないが、走査を行なう際に、カンチレバーのたわみ(縦
方向の変位)だけでなく、ねじれ(横方向の変位)に対
しても追従しやすくするために、カンチレバーをV字型
に形成することが好ましい。
【0017】
【実施例】以下、図に基づいて本発明の実施例を説明す
る。 [実施例1]図1は本発明における実施例1のプローブ
の概略図である。図2は本発明の第1のMR素子を窒化
シリコンからなる薄膜カンチレバー上に設けたMR素子
及びプローブ製造方法の工程を示す図1A−A’面での
断面図である。図において、21は薄膜カンチレバーで
あり、10は磁性体からなるMR素子、23は二酸化シ
リコン膜、22はシリコンウエハを裏面からエッチング
する際にマスクとして用いた窒化シリコン膜、24はシ
リコンウエハをエッチングして形成した薄膜カンチレバ
ーの一端を固定支持するシリコンブロックである。
る。 [実施例1]図1は本発明における実施例1のプローブ
の概略図である。図2は本発明の第1のMR素子を窒化
シリコンからなる薄膜カンチレバー上に設けたMR素子
及びプローブ製造方法の工程を示す図1A−A’面での
断面図である。図において、21は薄膜カンチレバーで
あり、10は磁性体からなるMR素子、23は二酸化シ
リコン膜、22はシリコンウエハを裏面からエッチング
する際にマスクとして用いた窒化シリコン膜、24はシ
リコンウエハをエッチングして形成した薄膜カンチレバ
ーの一端を固定支持するシリコンブロックである。
【0018】図2(a)において、第1基板上にAgを
真空蒸着法により全面に700Å成膜し、剥離層5を形
成した。続いて、図2(b)に示すように、MR素子材
料となるCo−Ptをスパッタ法により、全面に500
0Å成膜し磁性体層7を形成した。Agからなる剥離層
5とシリコンは密着力が弱く、後工程にて第1基板と剥
離層との界面から剥離することが可能である。次に、レ
ジストを塗布し、露光、現像するフォトリソグラフィプ
ロセスによりレジストをパターニングし、該フォトレジ
ストをマスクとして磁性体層7及び剥離層5をArイオ
ンによりイオンミーリング(Ion Milling)
し、フォトレジストを除去し図2(c)に示すようにパ
ターニングし転写前のMR素子を形成した。
真空蒸着法により全面に700Å成膜し、剥離層5を形
成した。続いて、図2(b)に示すように、MR素子材
料となるCo−Ptをスパッタ法により、全面に500
0Å成膜し磁性体層7を形成した。Agからなる剥離層
5とシリコンは密着力が弱く、後工程にて第1基板と剥
離層との界面から剥離することが可能である。次に、レ
ジストを塗布し、露光、現像するフォトリソグラフィプ
ロセスによりレジストをパターニングし、該フォトレジ
ストをマスクとして磁性体層7及び剥離層5をArイオ
ンによりイオンミーリング(Ion Milling)
し、フォトレジストを除去し図2(c)に示すようにパ
ターニングし転写前のMR素子を形成した。
【0019】次に第2基板19としてシリコンウエハを
用意し、二酸化シリコン膜23を0.5μm形成し、次
に薄膜カンチレバー21及び後工程にて第2基板19を
裏面から結晶軸異方性エッチングする際のマスクとなる
窒化シリコン膜22を低圧CVD(Low Press
ure Chemical Vapour Depos
ition)にて0.5μm形成した。窒化シリコン膜
の成膜条件は成膜温度848℃、流量比NH3:SiH2
Cl2=10ccm:20ccm、成膜圧力0.2To
rrである。第2基板上面の窒化シリコン膜をフォトリ
ソグラフィプロセスによりフォトレジストのカンチレバ
ーパターンを形成した後に、CF4を用いた反応性イオ
ンエッチングにより図2(d)に示す薄膜カンチレバー
状にパターニングし、さらに第2基板の薄膜カンチレバ
ー21が形成された場所の裏面の窒化シリコン膜22及
び二酸化シリコン膜23の一部をフォトリソグラフィプ
ロセスとCF4を用いた反応性イオンエッチングにより
図2(d)に示すようにパターニングした。薄膜カンチ
レバー21上にPt1000Åを真空蒸着法により成膜
し、フォトリソグラフィプロセスとエッチングによりパ
ターニングし、引き出し電極対9を形成した(図2
(d))。
用意し、二酸化シリコン膜23を0.5μm形成し、次
に薄膜カンチレバー21及び後工程にて第2基板19を
裏面から結晶軸異方性エッチングする際のマスクとなる
窒化シリコン膜22を低圧CVD(Low Press
ure Chemical Vapour Depos
ition)にて0.5μm形成した。窒化シリコン膜
の成膜条件は成膜温度848℃、流量比NH3:SiH2
Cl2=10ccm:20ccm、成膜圧力0.2To
rrである。第2基板上面の窒化シリコン膜をフォトリ
ソグラフィプロセスによりフォトレジストのカンチレバ
ーパターンを形成した後に、CF4を用いた反応性イオ
ンエッチングにより図2(d)に示す薄膜カンチレバー
状にパターニングし、さらに第2基板の薄膜カンチレバ
ー21が形成された場所の裏面の窒化シリコン膜22及
び二酸化シリコン膜23の一部をフォトリソグラフィプ
ロセスとCF4を用いた反応性イオンエッチングにより
図2(d)に示すようにパターニングした。薄膜カンチ
レバー21上にPt1000Åを真空蒸着法により成膜
し、フォトリソグラフィプロセスとエッチングによりパ
ターニングし、引き出し電極対9を形成した(図2
(d))。
【0020】続いて第1基板1上の磁性体層7と第2基
板19上の引き出し電極対9の先端部とを位置合わせ
し、接合を行った(図2(e))。接合は第1基板と第
2基板の裏面に圧力を加えて圧着する方法を用いてい
る。これによりCo−PtとPtとの金属結合がなさ
れ、磁性体層7と引き出し電極対9の先端部が接合す
る。第1基板と第2基板を接合後に離すことにより、A
gからなる剥離層5とシリコンからなる第1基板との界
面から剥離し、図2(f)に示す剥離層5を有する磁性
体層と金属層からなるMR素子10を引き出し電極対9
の先端部上に転写できた。さらに、剥離層のみを、Ar
イオンプラズマによりエッチングし磁性体層を表出させ
た。
板19上の引き出し電極対9の先端部とを位置合わせ
し、接合を行った(図2(e))。接合は第1基板と第
2基板の裏面に圧力を加えて圧着する方法を用いてい
る。これによりCo−PtとPtとの金属結合がなさ
れ、磁性体層7と引き出し電極対9の先端部が接合す
る。第1基板と第2基板を接合後に離すことにより、A
gからなる剥離層5とシリコンからなる第1基板との界
面から剥離し、図2(f)に示す剥離層5を有する磁性
体層と金属層からなるMR素子10を引き出し電極対9
の先端部上に転写できた。さらに、剥離層のみを、Ar
イオンプラズマによりエッチングし磁性体層を表出させ
た。
【0021】次に、水酸化カリウム水溶液を用いた結晶
軸異方性エッチングにより第2基板の裏面側からシリコ
ンをエッチングし、さらに裏面側から二酸化シリコン膜
をHF水溶液にて除去した。このようにしてMR素子1
0を薄膜カンチレバーの自由端の引き出し電極対9の先
端部上に有し、該薄膜カンチレバーの一端がシリコンブ
ロック24に固定されたプローブを形成できた(図2
(g))。本発明の製造方法により作製した磁気抵抗検
出用のプローブでは、従来の複雑な作製工程を経ずにM
R素子を形成することが可能になった。
軸異方性エッチングにより第2基板の裏面側からシリコ
ンをエッチングし、さらに裏面側から二酸化シリコン膜
をHF水溶液にて除去した。このようにしてMR素子1
0を薄膜カンチレバーの自由端の引き出し電極対9の先
端部上に有し、該薄膜カンチレバーの一端がシリコンブ
ロック24に固定されたプローブを形成できた(図2
(g))。本発明の製造方法により作製した磁気抵抗検
出用のプローブでは、従来の複雑な作製工程を経ずにM
R素子を形成することが可能になった。
【0022】つぎに、図11を用いて、本発明のプロー
ブを適用可能なプローブ接触走査方式磁気顕微鏡の原理
を説明する。試料64に対し、先端のMR素子50が接
触するように、プローブ51が配置されている。プロー
ブ51において、MR素子50は弾性変形を生じるカン
チレバー(弾性体)54により支持されている。ここ
で、典型値としては、カンチレバー54の弾性定数が約
0.1[N/m]、弾性変形量が約1[μm]である
が、このとき試料に対する探針の接触力は約10
-7[N]程度となる。また、MR素子50はコイル70
によって一定方向にバイアス磁界がかけられている。試
料64に取り付けられたxyz駆動機構65により、プ
ローブ51と試料64とは相対的に3次元方向に移動さ
れる。試料64に対し、プローブ51のxy方向及びz
方向位置を調節し、試料64上の所望の位置に、かつ所
望の接触力で接触させた状態にプローブ51が位置合わ
せされる。本発明のプローブを上述した方法で試料に近
接させ、バイアス電流を印加し、試料上を走査すること
によって生じる磁気抵抗の変化の検出を行なった。試料
としては、TbFeCoからなる光磁気ディスクを用い
た。この結果、光磁気ディスクの磁気ドメインを観察す
ることができた。
ブを適用可能なプローブ接触走査方式磁気顕微鏡の原理
を説明する。試料64に対し、先端のMR素子50が接
触するように、プローブ51が配置されている。プロー
ブ51において、MR素子50は弾性変形を生じるカン
チレバー(弾性体)54により支持されている。ここ
で、典型値としては、カンチレバー54の弾性定数が約
0.1[N/m]、弾性変形量が約1[μm]である
が、このとき試料に対する探針の接触力は約10
-7[N]程度となる。また、MR素子50はコイル70
によって一定方向にバイアス磁界がかけられている。試
料64に取り付けられたxyz駆動機構65により、プ
ローブ51と試料64とは相対的に3次元方向に移動さ
れる。試料64に対し、プローブ51のxy方向及びz
方向位置を調節し、試料64上の所望の位置に、かつ所
望の接触力で接触させた状態にプローブ51が位置合わ
せされる。本発明のプローブを上述した方法で試料に近
接させ、バイアス電流を印加し、試料上を走査すること
によって生じる磁気抵抗の変化の検出を行なった。試料
としては、TbFeCoからなる光磁気ディスクを用い
た。この結果、光磁気ディスクの磁気ドメインを観察す
ることができた。
【0023】[実施例2]本発明のMR素子の製造方法
に関する実施例2を以下に示す。図3に示すように、本
実施例においては、突起状のMR素子がV字形の薄膜カ
ンチレバー上に形成されている。図4は図3B−B’面
から見たMR素子の製造方法を示す断面図であり、図5
は図3A−A’面から見た薄膜カンチレバーの製造方法
を示す断面図である。本実施例の第1基板として、図4
(a)において、酸化ガスにより熱酸化して形成した二
酸化シリコン膜からなる保護層2が形成された結晶方位
面が〈100〉のシリコンウエハを第1基板1として用
意する。フォトリソグラフィプロセスにより形成したフ
ォトレジストをマスクとして、該保護層2の所望の箇所
をHF水溶液によりエッチングし、8μm平方のシリコ
ンを露出させた。保護層2は第1基板1を結晶軸異方性
エッチングし、MR素子の雌型となる凹部を形成する時
の保護層であり、結晶軸異方性エッチング液に対してエ
ッチング耐性を持つ。フォトレジストを剥離した後に第
1基板を濃度27%の水酸化カリウム(KOH)水溶液
にて液温度80℃で結晶軸異方性エッチングし、深さ
3.4μmの(111)と(100)の結晶面からなる
凹部3を形成した。次に保護層2をHF水溶液によりエ
ッチング除去した後に、凹部3を含む第1基板上にAg
を真空蒸着法により全面に700Å成膜し、剥離層5を
形成した(図4(b))。
に関する実施例2を以下に示す。図3に示すように、本
実施例においては、突起状のMR素子がV字形の薄膜カ
ンチレバー上に形成されている。図4は図3B−B’面
から見たMR素子の製造方法を示す断面図であり、図5
は図3A−A’面から見た薄膜カンチレバーの製造方法
を示す断面図である。本実施例の第1基板として、図4
(a)において、酸化ガスにより熱酸化して形成した二
酸化シリコン膜からなる保護層2が形成された結晶方位
面が〈100〉のシリコンウエハを第1基板1として用
意する。フォトリソグラフィプロセスにより形成したフ
ォトレジストをマスクとして、該保護層2の所望の箇所
をHF水溶液によりエッチングし、8μm平方のシリコ
ンを露出させた。保護層2は第1基板1を結晶軸異方性
エッチングし、MR素子の雌型となる凹部を形成する時
の保護層であり、結晶軸異方性エッチング液に対してエ
ッチング耐性を持つ。フォトレジストを剥離した後に第
1基板を濃度27%の水酸化カリウム(KOH)水溶液
にて液温度80℃で結晶軸異方性エッチングし、深さ
3.4μmの(111)と(100)の結晶面からなる
凹部3を形成した。次に保護層2をHF水溶液によりエ
ッチング除去した後に、凹部3を含む第1基板上にAg
を真空蒸着法により全面に700Å成膜し、剥離層5を
形成した(図4(b))。
【0024】次に図4(c)に示すように、微小探針材
料となる80at%Ni−Feパーマロイをスパッタ法
により、全面に5000Å成膜し磁性体層7を形成し
た。続いてAuからなる金属層6を1000Å成膜し
た。Agからなる剥離層5とシリコンは密着力が弱く、
後工程にて第1基板と剥離層との界面から剥離すること
が可能である。また、金属層6は後工程にて磁性体層を
接合層上に転写するため用いた。次に、レジストを塗布
し、露光、現像するフォトリソグラフィプロセスにより
レジストをパターニングし、該フォトレジストをマスク
として金属層6、磁性体層7及び剥離層5をArイオン
によりイオンミーリング(Ion Milling)
し、フォトレジストを除去し図4(d)に示すようにパ
ターニングし転写前のMR素子を形成した。
料となる80at%Ni−Feパーマロイをスパッタ法
により、全面に5000Å成膜し磁性体層7を形成し
た。続いてAuからなる金属層6を1000Å成膜し
た。Agからなる剥離層5とシリコンは密着力が弱く、
後工程にて第1基板と剥離層との界面から剥離すること
が可能である。また、金属層6は後工程にて磁性体層を
接合層上に転写するため用いた。次に、レジストを塗布
し、露光、現像するフォトリソグラフィプロセスにより
レジストをパターニングし、該フォトレジストをマスク
として金属層6、磁性体層7及び剥離層5をArイオン
によりイオンミーリング(Ion Milling)
し、フォトレジストを除去し図4(d)に示すようにパ
ターニングし転写前のMR素子を形成した。
【0025】次に第2基板19としてシリコンウエハを
用意し、二酸化シリコン膜23を0.5μm形成し、次
に薄膜カンチレバー21及び後工程にて第2基板19を
裏面から結晶軸異方性エッチングする際のマスクとなる
窒化シリコン膜22を低圧CVD(Low Press
ure Chemical Vapour Depos
ition)にて0.5μm形成した。窒化シリコン膜
の成膜条件は成膜温度848℃、流量比NH3:SHi2
Cl2=10ccm:20ccm、成膜圧力0.2To
rrである。第2基板上面の窒化シリコン膜を、フォト
リソグラフィプロセスによりフォトレジストのカンチレ
バーパターンを形成した後にCF4を用いた反応性イオ
ンエッチングにより薄膜カンチレバー状にパターニング
し、さらに第2基板の薄膜カンチレバー21が形成され
た場所の裏面の窒化シリコン膜22及び二酸化シリコン
膜23の一部をフォトリソグラフィプロセスとCF4を
用いた反応性イオンエッチングによりパターニングし
た。薄膜カンチレバー21上にPt1000Åを真空蒸
着法により堆積させ、前記Ptをフォトリソグラフィプ
ロセスとエッチングによりパターニングし、引き出し電
極対9を形成した(図5(a))。
用意し、二酸化シリコン膜23を0.5μm形成し、次
に薄膜カンチレバー21及び後工程にて第2基板19を
裏面から結晶軸異方性エッチングする際のマスクとなる
窒化シリコン膜22を低圧CVD(Low Press
ure Chemical Vapour Depos
ition)にて0.5μm形成した。窒化シリコン膜
の成膜条件は成膜温度848℃、流量比NH3:SHi2
Cl2=10ccm:20ccm、成膜圧力0.2To
rrである。第2基板上面の窒化シリコン膜を、フォト
リソグラフィプロセスによりフォトレジストのカンチレ
バーパターンを形成した後にCF4を用いた反応性イオ
ンエッチングにより薄膜カンチレバー状にパターニング
し、さらに第2基板の薄膜カンチレバー21が形成され
た場所の裏面の窒化シリコン膜22及び二酸化シリコン
膜23の一部をフォトリソグラフィプロセスとCF4を
用いた反応性イオンエッチングによりパターニングし
た。薄膜カンチレバー21上にPt1000Åを真空蒸
着法により堆積させ、前記Ptをフォトリソグラフィプ
ロセスとエッチングによりパターニングし、引き出し電
極対9を形成した(図5(a))。
【0026】続いて第1基板1上の磁性体層7下部のA
uからなる金属層6と第2基板19上の引き出し電極対
先端部とを位置合わせし、接合を行った(図5
(b))。接合は第1基板と第2基板の裏面に圧力を加
えて圧着する方法を用いている。これによりAuとPt
との金属結合がなされ、金属層6と引き出し電極対先端
部が接合する。第1基板と第2基板を接合後に離すこと
により、Agからなる剥離層5とシリコンからなる第1
基板との界面から剥離し、図5(c)に示す剥離層5を
有する磁性体層と金属層からなるMR素子10を引き出
し電極対先端部上に転写できた。さらに、剥離層のみ
を、Arイオンプラズマによりエッチングし磁性体層を
表出させた。次に、水酸化カリウム水溶液を用いた結晶
軸異方性エッチングにより第2基板の裏面側からシリコ
ンをエッチングし、さらに裏面側から二酸化シリコン膜
をHF水溶液にて除去した。このようにしてMR素子1
0を薄膜カンチレバーの自由端の引き出し電極対先端部
上に有し、該薄膜カンチレバーの一端がシリコンブロッ
ク24に固定されたプローブを形成できた(図5
(d))。
uからなる金属層6と第2基板19上の引き出し電極対
先端部とを位置合わせし、接合を行った(図5
(b))。接合は第1基板と第2基板の裏面に圧力を加
えて圧着する方法を用いている。これによりAuとPt
との金属結合がなされ、金属層6と引き出し電極対先端
部が接合する。第1基板と第2基板を接合後に離すこと
により、Agからなる剥離層5とシリコンからなる第1
基板との界面から剥離し、図5(c)に示す剥離層5を
有する磁性体層と金属層からなるMR素子10を引き出
し電極対先端部上に転写できた。さらに、剥離層のみ
を、Arイオンプラズマによりエッチングし磁性体層を
表出させた。次に、水酸化カリウム水溶液を用いた結晶
軸異方性エッチングにより第2基板の裏面側からシリコ
ンをエッチングし、さらに裏面側から二酸化シリコン膜
をHF水溶液にて除去した。このようにしてMR素子1
0を薄膜カンチレバーの自由端の引き出し電極対先端部
上に有し、該薄膜カンチレバーの一端がシリコンブロッ
ク24に固定されたプローブを形成できた(図5
(d))。
【0027】上述した方法により作製した磁性体層より
なるMR素子をSEMで観察したところ、先端はシリコ
ンの結晶軸異方性エッチングにてできた凹形状を写され
た形状(replicated shape)を有して
いるMR素子である事が確認できた。本実施例において
も、実施例1と同様に本発明のプローブを上述した方法
で試料に近接させ、バイアス電流を印加し、試料上を走
査することによって生じる磁気抵抗の変化の検出を行な
った。試料としては、TbFeCoからなる光磁気ディ
スクを用いた。この結果、本実施例においても光磁気デ
ィスクの磁気ドメインを観察することができた。さらに
本実施例のMR素子は薄膜カンチレバーから突起してい
るので、試料への近接が容易であった。また、薄膜カン
チレバーがV字形なので、試料上の走査において、ねじ
れに対しても無理なく追従することが可能であった。
なるMR素子をSEMで観察したところ、先端はシリコ
ンの結晶軸異方性エッチングにてできた凹形状を写され
た形状(replicated shape)を有して
いるMR素子である事が確認できた。本実施例において
も、実施例1と同様に本発明のプローブを上述した方法
で試料に近接させ、バイアス電流を印加し、試料上を走
査することによって生じる磁気抵抗の変化の検出を行な
った。試料としては、TbFeCoからなる光磁気ディ
スクを用いた。この結果、本実施例においても光磁気デ
ィスクの磁気ドメインを観察することができた。さらに
本実施例のMR素子は薄膜カンチレバーから突起してい
るので、試料への近接が容易であった。また、薄膜カン
チレバーがV字形なので、試料上の走査において、ねじ
れに対しても無理なく追従することが可能であった。
【0028】[実施例3]実施例3は、高保磁力を有す
るCoPt磁性体層からなる微小探針形状のMR素子を
薄膜カンチレバー上に設けた微小探針及びプローブの製
造方法に関するものであり、その構成を図6〜図8に示
す。図6(a)は、作製したプローブの上面図であり、
図6(b)は、図6(a)のA−A’面からみた側面図
である。図7及び図8は本発明のMR素子及びプローブ
製造方法の工程を示す図6(a)のA−A’面からみた
断面図である。薄膜カンチレバーとしては、実施例1と
同様の窒化シリコン膜からなるシリコンブロック54で
支持された薄膜カンチレバー51を用いた。ここで、C
oPt磁性体からなるMR素子、53は二酸化シリコン
膜、52はシリコンウエハを裏面からエッチングする際
にマスクとして用いた窒化シリコン膜である。
るCoPt磁性体層からなる微小探針形状のMR素子を
薄膜カンチレバー上に設けた微小探針及びプローブの製
造方法に関するものであり、その構成を図6〜図8に示
す。図6(a)は、作製したプローブの上面図であり、
図6(b)は、図6(a)のA−A’面からみた側面図
である。図7及び図8は本発明のMR素子及びプローブ
製造方法の工程を示す図6(a)のA−A’面からみた
断面図である。薄膜カンチレバーとしては、実施例1と
同様の窒化シリコン膜からなるシリコンブロック54で
支持された薄膜カンチレバー51を用いた。ここで、C
oPt磁性体からなるMR素子、53は二酸化シリコン
膜、52はシリコンウエハを裏面からエッチングする際
にマスクとして用いた窒化シリコン膜である。
【0029】まず、酸化ガスにより熱酸化して形成した
二酸化シリコン膜からなる保護層2が形成された結晶方
位面が〈100〉のシリコンウエハを第1基板1として
用意する。フォトリソグラフィプロセスにより形成した
フォトレジストをマスクとして、該保護層2の所望の箇
所をHF水溶液によりエッチングし、8μm平方のシリ
コンを露出させた。保護層2は第1基板を結晶軸異方性
エッチングし、MR素子の雌型となる凹部を形成する時
の保護層であり、結晶軸異方性エッチング液に対してエ
ッチング耐性を持つ。フォトレジストを剥離した後に第
1基板を濃度27%の水酸化カリウム(KOH)水溶液
にて液温度80℃で結晶軸異方性エッチングし、深さ
5.6μmの(111)結晶面からなる逆ピラミッド状
の凹部3を形成した(図7(a))。
二酸化シリコン膜からなる保護層2が形成された結晶方
位面が〈100〉のシリコンウエハを第1基板1として
用意する。フォトリソグラフィプロセスにより形成した
フォトレジストをマスクとして、該保護層2の所望の箇
所をHF水溶液によりエッチングし、8μm平方のシリ
コンを露出させた。保護層2は第1基板を結晶軸異方性
エッチングし、MR素子の雌型となる凹部を形成する時
の保護層であり、結晶軸異方性エッチング液に対してエ
ッチング耐性を持つ。フォトレジストを剥離した後に第
1基板を濃度27%の水酸化カリウム(KOH)水溶液
にて液温度80℃で結晶軸異方性エッチングし、深さ
5.6μmの(111)結晶面からなる逆ピラミッド状
の凹部3を形成した(図7(a))。
【0030】次に図7(b)に示すように、前記第1基
板上にAlを真空蒸着法により全面に100Å成膜し、
剥離層5を形成し(図7(b))、CoPt強磁性体を
スパッタ法により、全面に5000Å成膜し磁性体層7
を形成した。Alからなる剥離層5とシリコンは密着力
が弱く、後工程にて第1基板と剥離層との界面から剥離
することが可能である(図7(c))。次に、レジスト
を塗布し、露光、現像するフォトリソグラフィプロセス
によりレジストをパターニングし、該フォトレジストを
マスクとして磁性体層7及び剥離層5をArイオンによ
りイオンミーリング(Ion Milling)し、フ
ォトレジストを除去し図7(d)に示すようにパターニ
ングし転写前のMR素子10を形成した。
板上にAlを真空蒸着法により全面に100Å成膜し、
剥離層5を形成し(図7(b))、CoPt強磁性体を
スパッタ法により、全面に5000Å成膜し磁性体層7
を形成した。Alからなる剥離層5とシリコンは密着力
が弱く、後工程にて第1基板と剥離層との界面から剥離
することが可能である(図7(c))。次に、レジスト
を塗布し、露光、現像するフォトリソグラフィプロセス
によりレジストをパターニングし、該フォトレジストを
マスクとして磁性体層7及び剥離層5をArイオンによ
りイオンミーリング(Ion Milling)し、フ
ォトレジストを除去し図7(d)に示すようにパターニ
ングし転写前のMR素子10を形成した。
【0031】薄膜カンチレバーが形成された第2基板1
9として、実施例1と同様の基板を用いた。第2基板
は、窒化シリコン膜からなる薄膜カンチレバー51と、
該薄膜カンチレバーの裏面の一部がパターニングされた
窒化シリコン膜52及び二酸化シリコン膜53が形成さ
れたシリコンウエハよりなる。前記薄膜カンチレバー5
1にTi50ÅとPt1000Åを真空蒸着法により順
次連続して薄膜堆積し、該Ti及びPtをフォトリソグ
ラフィプロセスとエッチングによりパターニングし、引
き出し電極対9を形成した。次に、第1基板1上の磁性
体層7と第2基板19上の引き出し電極対9の先端部と
を位置合わせし、接合を行った(図8(f))。接合は
第1基板と第2基板の裏面に圧力を加えて圧着する方法
を用いている。これによりPtとCoPtとの金属結合
がなされ、磁性体層7と引き出し電極対9の先端部が接
合する。第1基板と第2基板を接合後に離すことによ
り、第1基板上のAlからなる剥離層5との界面から磁
性体層7が剥離し、図8(g)に示すMR素子10を薄
膜カンチレバー自由端上に転写できた。次に、水酸化カ
リウム水溶液を用いた結晶軸異方性エッチングにより第
2基板の裏面側からシリコンをエッチングし、さらに裏
面側から二酸化シリコン膜をHF水溶液にて除去した。
このようにしてMR素子10を薄膜カンチレバー21の
自由端上に有し、該薄膜カンチレバーの一端がシリコン
ブロック24に固定されたプローブを形成できた(図8
(h))。
9として、実施例1と同様の基板を用いた。第2基板
は、窒化シリコン膜からなる薄膜カンチレバー51と、
該薄膜カンチレバーの裏面の一部がパターニングされた
窒化シリコン膜52及び二酸化シリコン膜53が形成さ
れたシリコンウエハよりなる。前記薄膜カンチレバー5
1にTi50ÅとPt1000Åを真空蒸着法により順
次連続して薄膜堆積し、該Ti及びPtをフォトリソグ
ラフィプロセスとエッチングによりパターニングし、引
き出し電極対9を形成した。次に、第1基板1上の磁性
体層7と第2基板19上の引き出し電極対9の先端部と
を位置合わせし、接合を行った(図8(f))。接合は
第1基板と第2基板の裏面に圧力を加えて圧着する方法
を用いている。これによりPtとCoPtとの金属結合
がなされ、磁性体層7と引き出し電極対9の先端部が接
合する。第1基板と第2基板を接合後に離すことによ
り、第1基板上のAlからなる剥離層5との界面から磁
性体層7が剥離し、図8(g)に示すMR素子10を薄
膜カンチレバー自由端上に転写できた。次に、水酸化カ
リウム水溶液を用いた結晶軸異方性エッチングにより第
2基板の裏面側からシリコンをエッチングし、さらに裏
面側から二酸化シリコン膜をHF水溶液にて除去した。
このようにしてMR素子10を薄膜カンチレバー21の
自由端上に有し、該薄膜カンチレバーの一端がシリコン
ブロック24に固定されたプローブを形成できた(図8
(h))。
【0032】本発明の製造方法により作製した磁気抵抗
検出用のプローブでは、MR素子をカンチレバーの自由
端のみに形成することができた。作製した本発明のMR
素子10をSEM(走査型電子顕微鏡)で観察したとこ
ろ、先端はシリコンの結晶軸異方性エッチングにてでき
た逆ピラミッドの形状を写された形状(replica
ted shape)を有し、先端が鋭利に形成されて
いる微小探針である事が確認できた。またその微小探針
の先端曲率半径は0.03μm以下であった。また、こ
のようにして作製された微小探針は中空の領域を有して
いる。これにより、薄膜カンチレバー等の自由端に微小
探針を設ける場合、図11の形成法にて作製した同等の
高さの探針に比べて、約2分の1の重量となり軽量化さ
れ、探針付きのカンチレバーの共振周波数の低下を抑え
ることができた。
検出用のプローブでは、MR素子をカンチレバーの自由
端のみに形成することができた。作製した本発明のMR
素子10をSEM(走査型電子顕微鏡)で観察したとこ
ろ、先端はシリコンの結晶軸異方性エッチングにてでき
た逆ピラミッドの形状を写された形状(replica
ted shape)を有し、先端が鋭利に形成されて
いる微小探針である事が確認できた。またその微小探針
の先端曲率半径は0.03μm以下であった。また、こ
のようにして作製された微小探針は中空の領域を有して
いる。これにより、薄膜カンチレバー等の自由端に微小
探針を設ける場合、図11の形成法にて作製した同等の
高さの探針に比べて、約2分の1の重量となり軽量化さ
れ、探針付きのカンチレバーの共振周波数の低下を抑え
ることができた。
【0033】本実施例においても、実施例1と同様に本
発明のプローブを上述した方法で試料に近接させ、バイ
アス電流を印加し、試料上を走査することによって生じ
る磁気抵抗の変化の検出を行なった。試料としては、T
bFeCoからなる光磁気ディスクを用いた。この結
果、本実施例においても光磁気ディスクの磁気ドメイン
を観察することができた。
発明のプローブを上述した方法で試料に近接させ、バイ
アス電流を印加し、試料上を走査することによって生じ
る磁気抵抗の変化の検出を行なった。試料としては、T
bFeCoからなる光磁気ディスクを用いた。この結
果、本実施例においても光磁気ディスクの磁気ドメイン
を観察することができた。
【0034】[実施例4]実施例4においては、図9に
示すように引き出し電極対をMR素子表面に作製した。
作製したプローブの上面図を図9(a)に、図9(a)
のA−A’面からみた側面図を図9(b)に示す。図1
0は本発明のMR素子及びプローブ製造方法の工程を示
す図9(a)のA−A’面からみた断面図である。実施
例3と同様にして、第1基板上に高保磁力を有するCo
Pt磁性体層からなる転写前のMR素子を形成する。
示すように引き出し電極対をMR素子表面に作製した。
作製したプローブの上面図を図9(a)に、図9(a)
のA−A’面からみた側面図を図9(b)に示す。図1
0は本発明のMR素子及びプローブ製造方法の工程を示
す図9(a)のA−A’面からみた断面図である。実施
例3と同様にして、第1基板上に高保磁力を有するCo
Pt磁性体層からなる転写前のMR素子を形成する。
【0035】つぎに図10に示すように、第2基板19
としてシリコンウエハを用意し、二酸化シリコン膜23
を0.5μm形成し、次に薄膜カンチレバー21及び後
工程にて第2基板19を裏面から結晶軸異方性エッチン
グする際のマスクとなる窒化シリコン膜22を低圧CV
D(Low Pressure ChemicalVa
pour Deposition)にて0.5μm形成
した。窒化シリコン膜の成膜条件は成膜温度848℃、
流量比NH3:SiH2Cl2=10ccm:20cc
m、成膜圧力0.2Torrである。第2基板上面の窒
化シリコン膜を、フォトリソグラフィプロセスによりフ
ォトレジストのカンチレバーパターンを形成した後にC
F4を用いた反応性イオンエッチングにより薄膜カンチ
レバー状にパターニングし、さらに第2基板の薄膜カン
チレバー21が形成された場所の裏面の窒化シリコン膜
22及び二酸化シリコン膜23の一部をフォトリソグラ
フィプロセスとCF4を用いた反応性イオンエッチング
によりパターニングした。続いて、薄膜カンチレバーの
先端部にCr50ÅとAu1000Åを真空蒸着法によ
り順次連続して薄膜堆積し、前記Cr及びAuをフォト
リソグラフィプロセスとエッチングによりパターニング
し、接合層8を形成した。
としてシリコンウエハを用意し、二酸化シリコン膜23
を0.5μm形成し、次に薄膜カンチレバー21及び後
工程にて第2基板19を裏面から結晶軸異方性エッチン
グする際のマスクとなる窒化シリコン膜22を低圧CV
D(Low Pressure ChemicalVa
pour Deposition)にて0.5μm形成
した。窒化シリコン膜の成膜条件は成膜温度848℃、
流量比NH3:SiH2Cl2=10ccm:20cc
m、成膜圧力0.2Torrである。第2基板上面の窒
化シリコン膜を、フォトリソグラフィプロセスによりフ
ォトレジストのカンチレバーパターンを形成した後にC
F4を用いた反応性イオンエッチングにより薄膜カンチ
レバー状にパターニングし、さらに第2基板の薄膜カン
チレバー21が形成された場所の裏面の窒化シリコン膜
22及び二酸化シリコン膜23の一部をフォトリソグラ
フィプロセスとCF4を用いた反応性イオンエッチング
によりパターニングした。続いて、薄膜カンチレバーの
先端部にCr50ÅとAu1000Åを真空蒸着法によ
り順次連続して薄膜堆積し、前記Cr及びAuをフォト
リソグラフィプロセスとエッチングによりパターニング
し、接合層8を形成した。
【0036】続いて第1基板1上の磁性体層7下部のA
uからなる金属層6と第2基板19上の接合層8とを位
置合わせし、接合を行った(図10(a))。接合は第
1基板と第2基板の裏面に圧力を加えて圧着する方法を
用いている。これによりAuとAuとの金属結合がなさ
れ、金属層6と接合層8が接合する。第1基板と第2基
板を接合後に離すことにより、Agからなる剥離層5と
シリコンからなる第1基板との界面から剥離し、図10
(b)に示す剥離層5を有する磁性体層7と金属層6か
らなるMR素子10を接合層8上に転写できた。さら
に、剥離層のみを、Arイオンプラズマによりエッチン
グし磁性体層を表出させた(図10(c))。
uからなる金属層6と第2基板19上の接合層8とを位
置合わせし、接合を行った(図10(a))。接合は第
1基板と第2基板の裏面に圧力を加えて圧着する方法を
用いている。これによりAuとAuとの金属結合がなさ
れ、金属層6と接合層8が接合する。第1基板と第2基
板を接合後に離すことにより、Agからなる剥離層5と
シリコンからなる第1基板との界面から剥離し、図10
(b)に示す剥離層5を有する磁性体層7と金属層6か
らなるMR素子10を接合層8上に転写できた。さら
に、剥離層のみを、Arイオンプラズマによりエッチン
グし磁性体層を表出させた(図10(c))。
【0037】第2基板上に転写されたMR素子表面に、
引き出し電極対となるPtを1000Å成膜し、エッチ
バックし、さらに、MR素子の先端部を溶かすことによ
ってMR素子の先端部を表出させ、引き出し電極対9を
形成する。次に、水酸化カリウム水溶液を用いた結晶軸
異方性エッチングにより第2基板の裏面側からシリコン
をエッチングし、さらに裏面側から二酸化シリコン膜を
HF水溶液にて除去した。このようにしてMR素子10
を薄膜カンチレバーの自由端の接合層上に有し、該薄膜
カンチレバーの一端がシリコンブロック24に固定され
たプローブを形成できた(図5(d))。
引き出し電極対となるPtを1000Å成膜し、エッチ
バックし、さらに、MR素子の先端部を溶かすことによ
ってMR素子の先端部を表出させ、引き出し電極対9を
形成する。次に、水酸化カリウム水溶液を用いた結晶軸
異方性エッチングにより第2基板の裏面側からシリコン
をエッチングし、さらに裏面側から二酸化シリコン膜を
HF水溶液にて除去した。このようにしてMR素子10
を薄膜カンチレバーの自由端の接合層上に有し、該薄膜
カンチレバーの一端がシリコンブロック24に固定され
たプローブを形成できた(図5(d))。
【0038】本発明の製造方法により作製した磁気抵抗
検出用のプローブでは、MR素子をカンチレバーの自由
端のみに形成することができた。作製した本発明のMR
素子10をSEM(走査型電子顕微鏡)で観察したとこ
ろ、先端はシリコンの結晶軸異方性エッチングにてでき
た逆ピラミッドの形状を写された形状(replica
ted shape)を有し、先端が鋭利に形成されて
いる微小探針である事が確認できた。また、その微小探
針の先端曲率半径は0.03μm以下であった。また、
このようにしで作製された微小探針は中空の領域を有し
ている。これにより、薄膜カンチレバー等の自由端に微
小探針を設ける場合、図11の形成法にて作製した同等
の高さの探針に比べて、約2分の1の重量となり軽量化
され、探針付きのカンチレバーの共振周波数の低下を抑
えることができた。
検出用のプローブでは、MR素子をカンチレバーの自由
端のみに形成することができた。作製した本発明のMR
素子10をSEM(走査型電子顕微鏡)で観察したとこ
ろ、先端はシリコンの結晶軸異方性エッチングにてでき
た逆ピラミッドの形状を写された形状(replica
ted shape)を有し、先端が鋭利に形成されて
いる微小探針である事が確認できた。また、その微小探
針の先端曲率半径は0.03μm以下であった。また、
このようにしで作製された微小探針は中空の領域を有し
ている。これにより、薄膜カンチレバー等の自由端に微
小探針を設ける場合、図11の形成法にて作製した同等
の高さの探針に比べて、約2分の1の重量となり軽量化
され、探針付きのカンチレバーの共振周波数の低下を抑
えることができた。
【0039】本実施例においても、実施例1と同様に本
発明のプローブを上述した方法で試料に近接させ、バイ
アス電流を印加し、試料上を走査することによって生じ
る磁気抵抗の変化の検出を行なった。試料としては、T
bFeCoからなる光磁気ディスクを用いた。この結
果、本実施例においても光磁気ディスクの磁気ドメイン
を観察することができた。
発明のプローブを上述した方法で試料に近接させ、バイ
アス電流を印加し、試料上を走査することによって生じ
る磁気抵抗の変化の検出を行なった。試料としては、T
bFeCoからなる光磁気ディスクを用いた。この結
果、本実施例においても光磁気ディスクの磁気ドメイン
を観察することができた。
【0040】[実施例5]実施例5においては、実施例
3で用いた、第1基板の雌型を再利用して、MR素子を
形成した。実施例3で使用した第1基板をHF水溶液に
て洗浄した後に、該第1基板を用いて、再度実施例3の
図7(b)〜図7(d)と同様の工程により、剥離層、
磁性体層、金属層を形成し、フォトリソグラフィプロセ
スとエッチングにより、パターニングして、MR素子を
形成し、つぎに図8(e)〜図8(h)の工程によりM
R素子を有する薄膜カンチレバーを作製した。かかるM
R素子の先端曲率半径は0.04μmとなり、再利用前
に形成したMR素子の先端曲率半径と同様であった。こ
れにより、MR素子の雌型となる第1基板を再利用可能
であることがわかった。
3で用いた、第1基板の雌型を再利用して、MR素子を
形成した。実施例3で使用した第1基板をHF水溶液に
て洗浄した後に、該第1基板を用いて、再度実施例3の
図7(b)〜図7(d)と同様の工程により、剥離層、
磁性体層、金属層を形成し、フォトリソグラフィプロセ
スとエッチングにより、パターニングして、MR素子を
形成し、つぎに図8(e)〜図8(h)の工程によりM
R素子を有する薄膜カンチレバーを作製した。かかるM
R素子の先端曲率半径は0.04μmとなり、再利用前
に形成したMR素子の先端曲率半径と同様であった。こ
れにより、MR素子の雌型となる第1基板を再利用可能
であることがわかった。
【0041】
【発明の効果】本発明は、以上のように、MR素子の形
成を磁性体層の転写で行うことにより、MR素子の先端
を任意の形状に形成することが可能となり、再現性が良
く均一な形状のMR素子を容易に形成することができ
る。また、本発明においては、凹部を形成した第1基
板、すなわちMR素子の雌型は繰り返し使用できるた
め、生産性の向上、製造コストの低減を図ることが可能
となる。また、本発明においては、磁性体の微小探針を
カンチレバーの自由端のみに形成することにより、薄膜
カンチレバーは磁性体層の膜応力により反ることがな
く、且つ磁性体層をカンチレバー上に形成した際に問題
となった漏洩磁界の影響を回避することができ、磁性体
層の膜厚により薄膜カンチレバーが反ることがなく、所
望の膜厚を得ることが可能となる。また、本発明におい
ては、第2基板上に引き出し電極対及び/または接合層
を有する薄膜カンチレバーをあらかじめ形成させておく
ことによりMR素子を有する薄膜カンチレバーからなる
磁気抵抗検出用のプローブを容易に作製することができ
る。また、本発明においては、MR素子の形成を磁性体
層の転写で行うことにより、磁気抵抗素子を中空の領域
を有するように構成することが可能となり、MR素子の
軽量化を図ることができ、探針付きのカンチレバーの共
振周波数の低下を抑えることができる。また、本発明に
おいては、磁気抵抗の変化を検出することによって磁気
情報を得るので、高速走査をおこなっても、再生出力が
低下せず、高いS/N比を得ることが可能になる。さら
に、本発明においては、そのプローブ・試料間の間隔制
御方法として、間隔制御のための特別なサーボ回路を必
要とせず、装置の簡略化を図ることができる。
成を磁性体層の転写で行うことにより、MR素子の先端
を任意の形状に形成することが可能となり、再現性が良
く均一な形状のMR素子を容易に形成することができ
る。また、本発明においては、凹部を形成した第1基
板、すなわちMR素子の雌型は繰り返し使用できるた
め、生産性の向上、製造コストの低減を図ることが可能
となる。また、本発明においては、磁性体の微小探針を
カンチレバーの自由端のみに形成することにより、薄膜
カンチレバーは磁性体層の膜応力により反ることがな
く、且つ磁性体層をカンチレバー上に形成した際に問題
となった漏洩磁界の影響を回避することができ、磁性体
層の膜厚により薄膜カンチレバーが反ることがなく、所
望の膜厚を得ることが可能となる。また、本発明におい
ては、第2基板上に引き出し電極対及び/または接合層
を有する薄膜カンチレバーをあらかじめ形成させておく
ことによりMR素子を有する薄膜カンチレバーからなる
磁気抵抗検出用のプローブを容易に作製することができ
る。また、本発明においては、MR素子の形成を磁性体
層の転写で行うことにより、磁気抵抗素子を中空の領域
を有するように構成することが可能となり、MR素子の
軽量化を図ることができ、探針付きのカンチレバーの共
振周波数の低下を抑えることができる。また、本発明に
おいては、磁気抵抗の変化を検出することによって磁気
情報を得るので、高速走査をおこなっても、再生出力が
低下せず、高いS/N比を得ることが可能になる。さら
に、本発明においては、そのプローブ・試料間の間隔制
御方法として、間隔制御のための特別なサーボ回路を必
要とせず、装置の簡略化を図ることができる。
【図1】実施例1のMR素子を有するプローブの概略図
である。
である。
【図2】実施例1のMR素子及びプローブ製造方法の作
製工程を示す断面図である。
製工程を示す断面図である。
【図3】実施例2のMR素子を有するプローブの概略図
である。
である。
【図4】実施例2のMR素子及びプローブ製造方法の作
製工程を示す断面図である。
製工程を示す断面図である。
【図5】実施例2のMR素子及びプローブ製造方法の作
製工程を示す断面図である。
製工程を示す断面図である。
【図6】実施例3の磁気抵抗検出用プローブを説明する
上面図(a)及び側面図(b)である。
上面図(a)及び側面図(b)である。
【図7】実施例3のMR素子及びプローブ製造方法の作
製工程を示す断面図である。
製工程を示す断面図である。
【図8】実施例3のMR素子及びプローブ製造方法の作
製工程を示す断面図である。
製工程を示す断面図である。
【図9】実施例4の磁気抵抗検出用プローブを説明する
上面図(a)及び側面図(b)である。
上面図(a)及び側面図(b)である。
【図10】実施例4のMR素子及びプローブ製造方法の
作製工程を示す断面図である。
作製工程を示す断面図である。
【図11】本発明の磁気抵抗検出用プローブを用いる磁
気顕微鏡の概略図である。
気顕微鏡の概略図である。
【図12】従来例の微小探針の製造方法の主要工程を示
す断面図である。
す断面図である。
【図13】従来例の微小探針の製造工程断面図である。
1:第1基板 2:保護層 3:凹部 5:剥離層 6:金属層 7:磁性体層 8:接合層 9:引き出し電極 10:微小探針 19:第2基板 21:薄膜カンチレバー 22:窒化シリコン膜 23:二酸化シリコン膜 24:シリコンブロック 70:コイル 510:二酸化シリコン 514:シリコンウエハ 518:ピット 520,521:窒化シリコン層 522:ピラミッド状ピット 530:ガラス板 532:Cr層 534:ソウカット 540:マウンティングブロック 542:金属膜 543:磁性体層 621:基板 622:レジスト 623:探針 624:レジスト開口部 625:導電性材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 11/00 G11B 11/00 H01L 43/08 H01L 43/08 P D 43/12 43/12 // G11B 9/00 9075−5D G11B 9/00
Claims (23)
- 【請求項1】磁気情報を検出するために用いる磁気抵抗
素子の製造方法において、一方の基板である第一基板の
剥離層上に磁性体層を形成し、他方の基板である第二基
板上に形成された引き出し電極対上に、前記磁性体層を
転写することにより磁気抵抗素子を形成することを特徴
とする磁気抵抗素子の製造方法。 - 【請求項2】前記磁気抵抗素子の製造方法は、(a)第
1基板の表面に剥離層を形成する工程と、(b)前記第
1基板の剥離層上に、磁性体層を形成する工程と、
(c)第2基板に引き出し電極対を形成する工程と、
(d)前記第1基板における剥離層上の磁性体層を、前
記第2基板の引き出し電極対先端部に接合する工程と、
(e)前記剥離層と磁性体層、あるいは前記剥離層と第
1基板の界面で剥離を行い前記引き出し電極対先端部に
前記磁性体層を転写する工程とを、少なくとも有するこ
とを特徴とする請求項1に記載の磁気抵抗素子の製造方
法。 - 【請求項3】前記磁気抵抗素子の製造方法は、(a)第
1基板の表面に凹部を形成する工程と、(b)前記第1
基板の凹部を含む基板上に、剥離層を形成する工程と、
(c)前記第1基板の凹部を含む剥離層上に、磁性体層
を被覆する工程と、(d)第2基板に引き出し電極対を
形成する工程と、(e)前記第1基板における凹部を含
む剥離層上の磁性体層を、前記第2基板の引き出し電極
対先端部に接合する工程と、(f)前記剥離層と磁性体
層、あるいは前記剥離層と第1基板の界面で剥離を行い
前記引き出し電極対先端部に前記磁性体層を転写する工
程とを、少なくとも有することを特徴とする請求項1に
記載の磁気抵抗素子の製造方法。 - 【請求項4】磁気情報を検出するために用いる磁気抵抗
素子の製造方法において、一方の基板である第一基板の
剥離層上に磁性体層を形成し、他方の基板である第二基
板上に形成された接合層上に、前記磁性体層を転写しそ
の磁性体層に引き出し電極対を形成することを特徴とす
る請求項1に記載の磁気抵抗素子の製造方法。 - 【請求項5】前記磁気抵抗素子の製造方法は、(a)第
1基板の表面に凹部を形成する工程と、(b)前記第1
基板の凹部を含む基板上に、剥離層を形成する工程と、
(c)前記第1基板の凹部を含む剥離層上に、磁性体層
を被覆する工程と、(d)第2基板に接合層を形成する
工程と、(e)前記第1基板における凹部を含む剥離層
上の磁性体層を、前記第2基板の接合層に接合する工程
と、(f)前記剥離層と磁性体層、あるいは前記剥離層
と第1基板の界面で剥離を行い前記接合層に前記磁性体
層を転写する工程と、(g)前記磁性体層表面に引き出
し電極対を形成する工程とを、少なくとも有することを
特徴とする請求項4に記載の磁気抵抗素子の製造方法。 - 【請求項6】前記第1基板が、単結晶シリコン基板であ
り、結晶軸異方性エッチングにより基板表面に凹部を形
成することを特徴とする請求項3〜請求項5のいずれか
1項に記載の磁気抵抗素子の製造方法。 - 【請求項7】前記接合層が、金属であることを特徴とす
る請求項5または請求項6に記載の磁気抵抗素子の製造
方法。 - 【請求項8】前記磁性体層を第2基板上の引き出し電極
対先端部、もしくは接合層に接合する工程が、金属層を
介し及び/または金属からなる接着層の金属材料間の圧
着による金属結合により達成されることを特徴とする請
求項2〜請求項7のいずれか1項に記載の磁気抵抗素子
の製造方法。 - 【請求項9】磁気情報を検出するために用いる磁気抵抗
素子において、基板と、該基板上に形成された引き出し
電極対と、該引き出し電極対上に形成された磁性体層と
を備え、前記電極対の一方の引き出し電極から磁性体層
を経由して他方の引き出し電極に電流が流れる構成とさ
れていることを特徴とする磁気抵抗素子。 - 【請求項10】磁気情報を検出するために用いる磁気抵
抗素子において、基板と、該基板上に形成された引き出
し電極対と、該引き出し電極対上に形成された接合層
と、該接合層上に形成された磁性体層からなる磁気抵抗
素子とを備え、前記電極対の一方の引き出し電極から接
合層及び磁性体層を経由して他方の引き出し電極に電流
が流れる構成とされていることを特徴とする磁気抵抗素
子。 - 【請求項11】磁気情報を検出するために用いる磁気抵
抗素子において、基板と、該基板上に接合層を介して形
成された磁性体層と、該磁性体層表面に形成された引き
出し電極対とを備え、前記電極対の一方の引き出し電極
から磁性体層を経由して他方の引き出し電極に電流が流
れる構成とされていることを特徴とする磁気抵抗素子。 - 【請求項12】前記磁性体層と引き出し電極対または接
合層が、金属材料間の圧着により金属結合されているこ
とを特徴とする請求項9〜請求項11のいずれか1項に
記載の磁気抵抗素子。 - 【請求項13】前記磁気抵抗素子が、凸形状を有してい
ることを特徴とする請求項9〜請求項12のいずれか1
項に記載の磁気抵抗素子。 - 【請求項14】前記磁気抵抗素子が、逆ピラミッド型を
写しとった形状を有していることを特徴とする請求項9
〜請求項12のいずれか1項に記載の磁気抵抗素子。 - 【請求項15】磁気抵抗素子と薄膜カンチレバーからな
るプローブの製造方法において、(a)第1基板上に剥
離層を形成する工程と、(b)第1基板上に磁性体層を
被覆する工程と、(c)第2基板に薄膜カンチレバーを
形成する工程と、(d)前記薄膜カンチレバー上に引き
出し電極対を形成する工程と、(e)前記第1基板にお
ける剥離層上の磁性体層を、前記第2基板における薄膜
カンチレバー上の引き出し電極対先端部に接合する工程
と、(f)前記剥離層と磁性体層、あるいは前記剥離層
と第1基板の界面で剥離を行い前記接合層に前記磁性体
層を転写する工程と、(g)前記薄膜カンチレバーの一
端が第2基板に固定される様に薄膜カンチレバー下部の
第2基板の一部を除去する工程とを、 少なくとも有することを特徴とするプローブの製造方
法。 - 【請求項16】磁気抵抗素子と薄膜カンチレバーからな
るプローブの製造方法において、(a)第1基板の表面
に凹部を形成する工程と、(b)前記第1基板の凹部を
含む基板上に、剥離層を形成する工程と、(c)前記第
1基板の凹部を含む剥離層上に、磁性体層を被覆する工
程と、(d)第2基板に薄膜カンチレバーを形成する工
程と、(e)前記薄膜カンチレバー上に、引き出し電極
対を形成する工程と、(f)前記第1基板における凹部
を含む剥離層上の磁性体層を、前記第2基板における薄
膜カンチレバー上の引き出し電極対先端部に接合する工
程と、(g)前記剥離層と磁性体層、あるいは前記剥離
層と第1基板の界面で剥離を行い接合層に磁性体層を転
写する工程と、(h)前記薄膜カンチレバーの一端が第
2基板に固定される様に薄膜カンチレバー下部の第2基
板の一部を除去する工程とを、 少なくとも有することを特徴とするプローブの製造方
法。 - 【請求項17】磁気抵抗素子と薄膜カンチレバーからな
るプローブの製造方法において、(a)第1基板の表面
に凹部を形成する工程と、(b)前記第1基板の凹部を
含む基板上に、剥離層を形成する工程と、(c)前記第
1基板の凹部を含む剥離層上に、磁性体層を被覆する工
程と、(d)第2基板に薄膜カンチレバーを形成する工
程と、(e)前記薄膜カンチレバー先端上に、接合層を
形成する工程と、(f)前記第1基板における凹部を含
む剥離層上の磁性体層を、前記第2基板の接合層に接合
する工程と、(g)前記剥離層と磁性体層、あるいは前
記剥離層と第1基板の界面で剥離を行い前記接合層に前
記磁性体層を転写する工程と、(h)前記磁性体層表面
に引き出し電極対を形成する工程と、(i)前記薄膜カ
ンチレバーの一端が第2基板に固定される様に薄膜カン
チレバー下部の第2基板の一部を除去する工程とを、 少なくとも有することを特徴とするプローブの製造方
法。 - 【請求項18】磁気情報を検出するために用いるプロー
ブにおいて、一方が基板に固定された薄膜カンチレバー
上に磁気抵抗素子にバイアス電流を印加し磁気抵抗を検
出するための引き出し電極対を形成し、該薄膜カンチレ
バーの自由端における前記引き出し電極対上に磁気抵抗
素子を設けたことを特徴とするプローブ。 - 【請求項19】磁気情報を検出するために用いるプロー
ブにおいて、一方が基板に固定された薄膜カンチレバー
上に磁気抵抗素子にバイアス電流を印加し磁気抵抗を検
出するための引き出し電極対を形成し、該薄膜カンチレ
バーの自由端における前記引き出し電極対上に、金属材
料間の圧着により金属結合する接合層を介して磁気抵抗
素子を接合したことを特徴とするプローブ。 - 【請求項20】前記磁気抵抗素子は、磁性体層からな
り、前記電極対の一方の引き出し電極から磁性体層を経
由して他方の引き出し電極に電流が流れる構成とされて
いることを特徴とする請求項18または請求項19に記
載のプローブ。 - 【請求項21】請求項15〜17のいずれか1項に記載
のプローブを用いた磁気顕微鏡であって、前記磁性層に
コイルを用いてバイアス磁界をかけているときの磁界変
化に伴う磁性体の抵抗変化をバイアス電流をかけること
によって検出することを特徴とする磁気顕微鏡。 - 【請求項22】前記プローブは、該プローブと試料との
間隔制御を該プローブと該試料間に作用する力によって
プローブを支持する弾性体を変形させることにより行う
ことを特徴とする請求項21に記載の磁気顕微鏡。 - 【請求項23】前記プローブと前記試料間に作用する力
が、原子間斥力であることを特徴とする請求項21また
は請求項22に記載の磁気顕微鏡。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8193884A JPH1019909A (ja) | 1996-07-04 | 1996-07-04 | 磁気抵抗素子の製造方法と磁気抵抗素子、その磁気抵抗素子を用いたプローブの製造方法とプローブ、およびそのプローブを用いた磁気顕微鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8193884A JPH1019909A (ja) | 1996-07-04 | 1996-07-04 | 磁気抵抗素子の製造方法と磁気抵抗素子、その磁気抵抗素子を用いたプローブの製造方法とプローブ、およびそのプローブを用いた磁気顕微鏡 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1019909A true JPH1019909A (ja) | 1998-01-23 |
Family
ID=16315344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8193884A Pending JPH1019909A (ja) | 1996-07-04 | 1996-07-04 | 磁気抵抗素子の製造方法と磁気抵抗素子、その磁気抵抗素子を用いたプローブの製造方法とプローブ、およびそのプローブを用いた磁気顕微鏡 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1019909A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7023204B2 (en) | 2002-11-18 | 2006-04-04 | International Business Machine Corporation | Magnetic imaging microscope test system and its application for characterization of read and write heads for magnetic recording |
JP2012142415A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 磁気デバイスおよびその製造方法 |
CN109541790A (zh) * | 2018-12-13 | 2019-03-29 | 湖南大学 | 转移钙钛矿纳米线和黑磷薄膜复合材料的显微镜及方法 |
WO2021022640A1 (zh) * | 2019-08-02 | 2021-02-11 | 潍坊歌尔微电子有限公司 | 一种磁传感器的制造方法、磁传感器及电子设备 |
-
1996
- 1996-07-04 JP JP8193884A patent/JPH1019909A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7023204B2 (en) | 2002-11-18 | 2006-04-04 | International Business Machine Corporation | Magnetic imaging microscope test system and its application for characterization of read and write heads for magnetic recording |
JP2012142415A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 磁気デバイスおよびその製造方法 |
CN109541790A (zh) * | 2018-12-13 | 2019-03-29 | 湖南大学 | 转移钙钛矿纳米线和黑磷薄膜复合材料的显微镜及方法 |
WO2021022640A1 (zh) * | 2019-08-02 | 2021-02-11 | 潍坊歌尔微电子有限公司 | 一种磁传感器的制造方法、磁传感器及电子设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5923637A (en) | Method of manufacturing micro-tip for detecting tunneling current or micro-force or magnetic force | |
JP3576655B2 (ja) | 微小探針の製造方法及びその製造用雌型基板、並びにその微小探針を有するプローブの製造方法 | |
Hobbs et al. | Magnetic force microscopy with 25 nm resolution | |
US8020216B2 (en) | Tapered probe structures and fabrication | |
US5412597A (en) | Slope detection method, and information detection/writing apparatus using the method | |
US6308405B1 (en) | Process for preparing an electrode substrate | |
JPH1019909A (ja) | 磁気抵抗素子の製造方法と磁気抵抗素子、その磁気抵抗素子を用いたプローブの製造方法とプローブ、およびそのプローブを用いた磁気顕微鏡 | |
JPH1019907A (ja) | 微小探針の製造方法と微小探針、その微小探針を用いたプローブの製造方法とプローブ、及びそれを用いた磁気顕微鏡 | |
JP3406940B2 (ja) | 微小構造体およびその形成方法 | |
Persch et al. | Applications of scanning probe microscopies in technology and manufacturing | |
JP3363852B2 (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH0528545A (ja) | 走査型プローブ顕微鏡を用いた情報処理装置、情報処理方法及び面合わせ方法 | |
JP3044424B2 (ja) | 情報処理装置及び微小ティップの製造方法 | |
EP0441626B1 (en) | Medium, process for preparing the same, information processing device, information processing method | |
JP2992909B2 (ja) | 記録媒体の製造方法 | |
JPH0518740A (ja) | 表面観察装置用プローブおよびその製造方法ならびに表面観察装置 | |
JP4584417B2 (ja) | 磁気情報再生用プローブ及びそのプローブの製造方法 | |
JPH10332717A (ja) | カンチレバー型プローブとその製造方法 | |
JPH07311206A (ja) | 微小探針の製造方法 | |
JPH09128718A (ja) | 磁気ヘッドとその製造法並びに磁気記録再生装置 | |
JP3118654B2 (ja) | 情報処理装置及び走査型トンネル電子顕微鏡 | |
JPH09133689A (ja) | 微小探針、該微小探針を用いたプローブ、及び該微小探針の製造方法、並びに情報処理装置 | |
JP3234952B2 (ja) | プローブユニット及びこれを用いた走査型トンネル顕微鏡、情報処理装置 | |
JPH09222430A (ja) | プローブユニット、及びこれを用いた情報記録再生装置 | |
JPH08147602A (ja) | 磁気ヘッドと磁気再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |