JPH10196944A - ガス調理器の制御装置 - Google Patents

ガス調理器の制御装置

Info

Publication number
JPH10196944A
JPH10196944A JP35052996A JP35052996A JPH10196944A JP H10196944 A JPH10196944 A JP H10196944A JP 35052996 A JP35052996 A JP 35052996A JP 35052996 A JP35052996 A JP 35052996A JP H10196944 A JPH10196944 A JP H10196944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cooking
room temperature
yeast
gas burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35052996A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Akesato
正己 明里
Toshiya Nishimoto
俊也 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP35052996A priority Critical patent/JPH10196944A/ja
Publication of JPH10196944A publication Critical patent/JPH10196944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱源にガスバーナを用いたガス調理器におい
て、イースト発酵調理の調理仕上げをより向上する事を
目的とする。 【解決手段】 本発明は、調理室内を加熱するガスバー
ナと、調理室内の庫内温度を検出する庫内温度センサー
と、室温を検出する室温センサーと、庫内温度センサー
の出力と予め設定された調理温度とを比較してガスバー
ナを制御する制御回路とを備え、この制御回路に、調理
温度をイースト発酵温度に設定時には、庫内温度と調理
温度とを比較し、庫内温度が調理温度以下であればガス
バーナを所定時間燃焼するイースト制御手段と、このイ
ースト制御手段によるイースト発酵時には、室温センサ
ーにより室温を検出し、検出した室温に応じて調理温度
を補正する温度補正手段とを設けて成るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスバーナを熱源
として用いてイースト発酵等の加熱調理を行うガス調理
器の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ガスバーナを熱源としてイースト発酵を
行う場合には、発酵温度が35℃前後と比較的低温な
為、調理開始時に被調理物を収納して加熱する調理室の
庫内温度が35℃に達する迄ガスバーナを燃焼すると、
ガスバーナの燃焼を停止した後の庫内温度のオーバーシ
ュートが大きくなり、調理の仕上がりに影響を及ぼすと
いう問題がある。
【0003】そこで、イースト発酵時には、調理開始後
ガスバーナを予め設定した所定時間燃焼した後消火し、
その後予め設定した所定時間後に調理室の温度を検出
し、庫内温度が設定温度以下であればガスバーナを燃焼
することで、庫内温度のオーバーシュートを低減したも
のがあるが、この場合、室温の変化によって庫内温度の
ピーク値が異なり、季節によって調理仕上がりに変化が
生じるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、気温
の影響をほとんど受けないで、常に美味な調理仕上がり
が得られる様にする事を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、被調理物を収
納して加熱する調理室と、この調理室内を加熱するガス
バーナと、調理室内の温度を検出する庫内温度センサー
と、室温を検出する室温センサーと、庫内温度センサー
の出力と予め設定された調理温度とを比較してガスバー
ナを制御する制御回路とを備え、この制御回路に、調理
温度をイースト発酵温度に設定時には、予め設定された
所定の周期にてガスバーナを点滅制御するイースト制御
手段と、このイースト制御手段によるイースト発酵時に
は、室温センサーにより室温を検出し、検出した室温に
応じて調理温度を調節する温度補正手段とを設けて成る
ものである。
【0006】又本発明は、被調理物を収納して加熱する
調理室と、この調理室内を加熱するガスバーナと、調理
室内の温度を検出する庫内温度センサーと、室温を検出
する室温センサーと、庫内温度センサーの出力と予め設
定された調理温度とを比較してガスバーナを制御する制
御回路とを備え、この制御回路に、調理温度をイースト
発酵温度に設定時には、予め設定された所定の周期にて
ガスバーナを点滅制御するイースト制御手段と、このイ
ースト制御手段によるイースト発酵時には、室温センサ
ーにより室温を検出し、検出した室温に応じてガスバー
ナの燃焼時間を調節する温度補正手段とを設けて成るも
のである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施例をガスオーブンを
例に先ず図1に基づき説明すると、1は調理器本体で、
内部に前面を開口2した調理室3を区画形成していると
共に、この調理室の下方にガスバーナ4を配設した燃焼
室5を形成し、かつ上記調理室3の奥部には、上記ガス
バーナ4の燃焼熱気を調理室3内に循環する循環ファン
6を収納した送風室7を形成している。
【0008】8は上記調理室の上方に区画形成した収納
室で、上記ガスバーナ4へのガス供給を制御する電磁弁
9や、この収納室内を冷却する冷却用ファン10を収納配
置している。
【0009】11は上記調理室3の前面開口2を開閉自在
に閉塞する縦開きの扉、12は上記循環ファン6を回転駆
動する循環モータ、13は上記調理室3の底部に配置した
被調理物を載置して回転するターンテーブルである。
【0010】14は上記調理器本体1の扉11の上方前面に
配設した操作パネルで、図2に示す様に、時計表示や調
理時間のタイマー表示、調理の動作状態等を表示する表
示器15、調理済み食品の加熱調理を選択設定する「コン
ビニオーブン」キー16、オーブン調理設定用の「オーブ
ン」キー17、解凍調理設定用の「解凍」キー18、高周波
調理設定用の「レンジ」キー19、調理温度設定用の温度
調節摘み20、調理時間及び調理量設定用のタイマー摘み
21、「スタート」キー22、「とりけし」キー23を各々配
置している。
【0011】図3は本発明による制御回路24の実施例を
示すブロック図で、マイクロコンピュータ25の入力ポー
トP1に上記「オーブン」キー17、温度調節摘み20、タ
イマー摘み21、「スタート」キー22等の設定入力用のキ
ーを接続し、入力ポートP2に上記調理室3の庫内温度
を検出する庫内温度センサー26を接続し、入力ポートP
3に調理器本体1を設置した室温を検出する室温センサ
ー27を接続し、出力ポートP4には上記ガスバーナ4へ
のガス供給を制御する電磁弁9駆動用の電磁弁駆動回路
28を接続し、出力ポートP5には上記循環モータ12駆動
用の循環モータ駆動回路29を接続している。
【0012】又上記マイクロコンピュータ25は、上記温
度調節摘み21により、調理温度がイースト発酵に適した
例えば35℃に設定された場合に、調理室3内をイース
ト発酵に適した温度に制御するイースト制御手段30と温
度補正手段31とを備えており、これらの動作を図4のフ
ローチャートと図5のタイムチャートに基づき説明す
る。
【0013】先ずステップS1にて「オーブン」キー17
がオンされた後、S2にて温度調節摘み20の操作により
調理温度がイースト発酵温度に設定され、次いでS3に
てタイマー摘み21の操作によって調理時間が設定された
後、S4にてスタートキー22がオンされると、ステップ
S5にて室温センサー27の出力から室温が予め設定した
所定温度(例えば10℃)以下か否か検出し、以下であ
ればS6に進んで庫内温度センサー26の出力から調理室
3の庫内温度が第1の調理温度(例えば33℃)以下か
否か検出し、以下であればS7に進んでガスバーナ4を
点火した後S8に進んで予め設定した燃焼時間(例えば
4秒)カウントし、4秒経過するとS9に進んでガスバ
ーナ4を消火する。
【0014】尚図2に示す実施例の場合に調理温度をイ
ースト発酵温度に設定時には、温度調節摘み21を回転操
作すると表示器15に設定される調理温度が数字表示やバ
ー表示され、この調理温度を低く設定すると、例えば
「イースト発酵」と表示されて設定可能となる。
【0015】そしてS10に進んで予め設定した消火時間
(例えば20秒)カウントしてガスバーナ4を20秒間
消火した後、S11に進んで調理時間が終了したか否か判
定し、終了していなければS5に戻って上記の動作を繰
り返し、調理時間が終了すればS12に進んで全ての調理
動作を終了する。
【0016】一方、上記S5で室温が所定温度以上であ
れば、S13に進んで更に庫内温度が第2の調理温度(例
えば31℃)以下か否か検出し、以下であればS7に進
んでガスバーナ4を点火した後上記の動作を繰り返し、
以上であれば待機する。
【0017】これにより、室温が所定温度以上であれば
ガスバーナ4の燃焼を開始する調理温度を低く設定して
燃焼を早目に開始し、未満であれば調理温度を高く設定
することで、調理室庫内の中心温度を略一定とし、調理
仕上げを向上できる。
【0018】尚、上記実施例ではガスバーナ4の燃焼時
間を一定に設定しているが、室温に応じて燃焼時間を変
更すれば、ピーク温度を室温が高い場合の庫内のピーク
温度を下げて、調理仕上げをより向上できる。
【0019】図6並びに図7は本発明の他の実施例を示
すフローチャートとタイミングチャートで、上記と同様
ステップS1にて「オーブン」キー17がオンされ、S2
にて温度調節摘み20の操作により調理温度がイースト発
酵温度に設定され、S3にてタイマー摘み21の操作によ
って調理時間が設定され、S4にてスタートキー22がオ
ンされると、ステップS14にて庫内温度センサー27の出
力から庫内温度が調理温度(例えば33℃)以下か否か検
出し、以下であればS15に進んでガスバーナ4を点火し
て燃焼を開始した後、S16に進んで室温センサー26の出
力から室温が所定温度(例えば10℃)以下か否か検出
し、以下であればS17に進んで予め設定した第1の所定
時間t1(例えば6秒)カウントし、カウントが終了す
ればS18に進んでガスバーナ4を消火する。
【0020】次いでS19に進んで予め設定した消火時間
(例えば20秒)カウントしてガスバーナ4を20秒間
消火した後、S20に進んで調理時間が終了したか否か判
定し、終了していなければS14に戻って上記の動作を繰
り返し、調理時間が終了すればS21に進んで全ての調理
動作を終了する。
【0021】一方、上記S16にて室温が所定温度以上で
あれば、S21に進んで予め設定した第2の所定時間T2
(例えば4秒)カウントし、カウントが終了すればS18
に進んで上記の動作を繰り返すものである。
【0022】これにより、室温が所定温度以上であれば
ガスバーナの燃焼時間を少なくし、未満であれば燃焼時
間を長く設定することで、ガスバーナ燃焼後の庫内温度
のオーバーシュート量を低減すると共に、迅速に庫内温
度をイースト発酵に適した温度に昇温し、調理仕上げを
向上できるものである。
【0023】尚上記実施例では、室温に応じて調理温度
(ガスバーナの燃焼開始温度)を補正する場合と、ガス
バーナの燃焼時間を補正する場合に分けて説明している
が、これらを併用して調理温度の補正とガスバーナの燃
焼時間の補正とを組み合わせても良く、かつガスバーナ
の消火時間を室温に応じて補正しても良い。
【0024】又、上記実施例ではどちらも室温を2段階
に検出しているが、複数段階に検出し、かつこれに応じ
て調理温度やガスバーナの燃焼時間等を複数に設定して
も良い。
【0025】
【発明の効果】本発明の構成により、室温に応じてイー
スト発酵時の調理温度を補正することで、室温の変化に
よる庫内温度の変動を極力を防止し、季節に係わらず美
味な調理結果を得ることが出来るものである。
【0026】又本発明は、室温に応じてガスバーナの燃
焼時間を調節することで、室温変化による庫内温度の変
動を極力防止し、美味な調理仕上がりを得ることが出来
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すガスオーブンの側面縦断
面図である。
【図2】同じく操作パネルの正面図である。
【図3】同じく制御回路を示すブロック図である。
【図4】同じくフローチャートである。
【図5】図4で示す実施例の動作を示すタイムチャート
である。
【図6】同じく他の実施例を示すフローチャートであ
る。
【図7】図6で示す実施例の動作を示すタイムチャート
である。
【符号の説明】
3 調理室 4 ガスバーナ 24 制御回路 26 庫内温度センサー 27 室温センサー 30 イースト制御手段 31 温度補正手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被調理物を収納して加熱する調理室と、
    この調理室内を加熱するガスバーナと、上記調理室内の
    庫内温度を検出する庫内温度センサーと、室温を検出す
    る室温センサーと、上記庫内温度センサーの出力と予め
    設定された調理温度とを比較して上記ガスバーナを制御
    する制御回路とを備え、この制御回路に、上記調理温度
    をイースト発酵温度に設定時には、庫内温度と調理温度
    とを比較し、庫内温度が調理温度以下であれば上記ガス
    バーナを所定時間燃焼するイースト制御手段と、このイ
    ースト制御手段によるイースト発酵時には、上記室温セ
    ンサーにより室温を検出し、検出した室温に応じて上記
    調理温度を補正する温度補正手段とを設けて成るガス調
    理器の制御装置。
  2. 【請求項2】 被調理物を収納して加熱する調理室と、
    この調理室内を加熱するガスバーナと、上記調理室内の
    庫内温度を検出する庫内温度センサーと、室温を検出す
    る室温センサーと、上記庫内温度センサーの出力と予め
    設定された調理温度とを比較して上記ガスバーナを制御
    する制御回路とを備え、この制御回路に、上記調理温度
    をイースト発酵温度に設定時には、庫内温度と調理温度
    とを比較し、庫内温度が調理温度以下であれば上記ガス
    バーナ所定時間燃焼するイースト制御手段と、このイー
    スト制御手段によるイースト発酵時には、上記室温セン
    サーにより室温を検出し、検出した室温に応じて上記ガ
    スバーナの燃焼時間を調節する温度補正手段とを設けて
    成るガス調理器の制御装置。
JP35052996A 1996-12-27 1996-12-27 ガス調理器の制御装置 Pending JPH10196944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35052996A JPH10196944A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ガス調理器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35052996A JPH10196944A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ガス調理器の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10196944A true JPH10196944A (ja) 1998-07-31

Family

ID=18411123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35052996A Pending JPH10196944A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ガス調理器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10196944A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032294A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Sharp Corp 加熱調理器
JP2018121866A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社ハーマン グリル
JP2018121867A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社ハーマン グリル
JP2018134333A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 株式会社ハーマン グリル
JP2018136042A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 株式会社ハーマン 換気制御機能付加熱調理器
JP2022031452A (ja) * 2017-01-31 2022-02-18 株式会社ハーマン グリル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032294A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Sharp Corp 加熱調理器
JP2018121866A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社ハーマン グリル
JP2018121867A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社ハーマン グリル
JP2022031452A (ja) * 2017-01-31 2022-02-18 株式会社ハーマン グリル
JP2018136042A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 株式会社ハーマン 換気制御機能付加熱調理器
JP2018134333A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 株式会社ハーマン グリル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960002811B1 (ko) 가열조리장치
JP2018136042A (ja) 換気制御機能付加熱調理器
JPH10196944A (ja) ガス調理器の制御装置
JP4922640B2 (ja) 加熱調理器
JPH08110054A (ja) 電子レンジ
JPH0527132Y2 (ja)
JP3581267B2 (ja) 加熱調理器
JPH07294A (ja) ガス調理器
JP2679522B2 (ja) 高周波加熱装置
KR940004043B1 (ko) 가스오븐 전자레인지의 가스유량 제어장치와 방법
JP2000291956A (ja) 調理器
JPH0658547A (ja) 調理装置
JP3475087B2 (ja) 調理器
JP2004121378A (ja) グリル
JPH08189643A (ja) グリル付テーブルこんろ
JPH0247660B2 (ja) Oobuntoosutaa
KR100336532B1 (ko) 가스오븐의소프트요리제어방법및그장치
JP2500502B2 (ja) 加熱調理器
JPH0763B2 (ja) 加熱調理器の炊飯制御装置
JP3651498B2 (ja) 調理器
JP2547653B2 (ja) 調理器
JPH04198619A (ja) ガスこんろの温度制御装置
JPH0926142A (ja) 調理器
JPH0746633B2 (ja) 加熱装置
KR20020023560A (ko) 오븐 요리시 히터를 이용한 자동 브라우닝 장치 및 방법