JPH10194949A - 皮膚状態改善用の外用剤 - Google Patents
皮膚状態改善用の外用剤Info
- Publication number
- JPH10194949A JPH10194949A JP1180597A JP1180597A JPH10194949A JP H10194949 A JPH10194949 A JP H10194949A JP 1180597 A JP1180597 A JP 1180597A JP 1180597 A JP1180597 A JP 1180597A JP H10194949 A JPH10194949 A JP H10194949A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- external preparation
- skin
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】本発明はこの様な状況下行われたものであり、
安全性が高く、肌荒れやアトピー性皮膚炎に有効な化粧
料などの外用剤を提供することを課題とする。 【課題の解決手段】 スフィンゴ脂質とムコ多糖類とア
ミノ酸及び/又は生理的に許容されるこれらの塩とを外
用剤に含有させる。本発明によれば、安全性が高く、肌
荒れやアトピー性皮膚炎に有効な化粧料などの外用剤が
提供できる。
安全性が高く、肌荒れやアトピー性皮膚炎に有効な化粧
料などの外用剤を提供することを課題とする。 【課題の解決手段】 スフィンゴ脂質とムコ多糖類とア
ミノ酸及び/又は生理的に許容されるこれらの塩とを外
用剤に含有させる。本発明によれば、安全性が高く、肌
荒れやアトピー性皮膚炎に有効な化粧料などの外用剤が
提供できる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は肌荒れやアトピー性
皮膚炎等の肌の好ましくない状態を改善するのに有用な
外用剤に関する。
皮膚炎等の肌の好ましくない状態を改善するのに有用な
外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】肌荒れやアトピー性皮膚炎は、見た状態
も擦過傷や紅斑、角層剥離等が目立ち好ましい状態とは
言えず、更に実際その様な状態になっている人が味わう
掻痒感や痛みは想像だに及ばぬ程つらいものである。こ
の様な症状に対して、現代医学の為しうるところのもの
は、対症的なステロイド剤の投与や抗ヒスタミン剤の投
与等のみである。これらの薬物投与の有効率は、例え
ば、ステロイド剤では50%前後と言われており、決し
て高いものではなく、その副作用の大きさを考えると、
本来的には第一選択になるものとは言い難い。しかしな
がら、それに代わる有効な治療手段がないため、この様
な症状に適用されているのが現状である。即ち、安全性
が高く、肌荒れやアトピー性皮膚炎に有効な外用剤等の
治療・予防組成物の出現が待たれていた。
も擦過傷や紅斑、角層剥離等が目立ち好ましい状態とは
言えず、更に実際その様な状態になっている人が味わう
掻痒感や痛みは想像だに及ばぬ程つらいものである。こ
の様な症状に対して、現代医学の為しうるところのもの
は、対症的なステロイド剤の投与や抗ヒスタミン剤の投
与等のみである。これらの薬物投与の有効率は、例え
ば、ステロイド剤では50%前後と言われており、決し
て高いものではなく、その副作用の大きさを考えると、
本来的には第一選択になるものとは言い難い。しかしな
がら、それに代わる有効な治療手段がないため、この様
な症状に適用されているのが現状である。即ち、安全性
が高く、肌荒れやアトピー性皮膚炎に有効な外用剤等の
治療・予防組成物の出現が待たれていた。
【0003】一方、スフィンゴ糖脂質に代表されるスフ
ィンゴ脂質は角層の細胞のセルサイクルを整える作用を
有していることが知られており、化粧料などの外用剤に
使用されている。ヒアルロン酸及び/又は生理的に許容
されるこれらの塩は優れた保湿作用を有していることが
知られており、化粧料などの外用剤に使用されている。
トリメチルグリシン等のアミノ酸及び/又は生理的に許
容されるこれらの塩は保湿作用を有していることが知ら
れており、化粧料などの外用剤に使用されている。しか
しながら、これらを組み合わせて外用剤に含有させるこ
とも、それによって、肌荒れやアトピー性皮膚炎等の好
ましくない皮膚状態を著しく改善することも全く知られ
ていなかった。
ィンゴ脂質は角層の細胞のセルサイクルを整える作用を
有していることが知られており、化粧料などの外用剤に
使用されている。ヒアルロン酸及び/又は生理的に許容
されるこれらの塩は優れた保湿作用を有していることが
知られており、化粧料などの外用剤に使用されている。
トリメチルグリシン等のアミノ酸及び/又は生理的に許
容されるこれらの塩は保湿作用を有していることが知ら
れており、化粧料などの外用剤に使用されている。しか
しながら、これらを組み合わせて外用剤に含有させるこ
とも、それによって、肌荒れやアトピー性皮膚炎等の好
ましくない皮膚状態を著しく改善することも全く知られ
ていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこの様な状況
下行われたものであり、安全性が高く、肌荒れやアトピ
ー性皮膚炎に有効な化粧料などの外用剤を提供すること
を課題とする。
下行われたものであり、安全性が高く、肌荒れやアトピ
ー性皮膚炎に有効な化粧料などの外用剤を提供すること
を課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、この様な
状況に鑑みて、安全性が高く、肌荒れやアトピー性皮膚
炎に有効な化粧料などの外用剤を提供すべく、鋭意研究
を重ねた結果、スフィンゴ脂質とムコ多糖類とアミノ酸
及び/又は生理的に許容されるこれらの塩とを含有する
ことを特徴とする、皮膚状態改善用の外用剤にその様な
特質を見出し発明を完成させるに至った。以下に、本発
明の実施の形態を中心に詳細に説明する。
状況に鑑みて、安全性が高く、肌荒れやアトピー性皮膚
炎に有効な化粧料などの外用剤を提供すべく、鋭意研究
を重ねた結果、スフィンゴ脂質とムコ多糖類とアミノ酸
及び/又は生理的に許容されるこれらの塩とを含有する
ことを特徴とする、皮膚状態改善用の外用剤にその様な
特質を見出し発明を完成させるに至った。以下に、本発
明の実施の形態を中心に詳細に説明する。
【0006】
(1)本発明で用いるスフィンゴ脂質 本発明で用いるスフィンゴ脂質は、スフィンゴ糖脂質、
スフィンゴ燐脂質何れもが使用可能である。又、これら
を組み合わせて使用することも可能である。これらの
内、本発明の外用剤ではスフィンゴ糖脂質を用いるのが
好ましい。本発明外用剤に於ける、スフィンゴ脂質の好
ましい含有量は、外用剤全量に対して、0.01〜5重
量%であり、より好ましくは0.03〜1重量%であ
り、更に好ましくは0.05〜0.5重量%である。こ
れは多すぎても少なすぎても本発明の効果を損なう場合
があるからである。
スフィンゴ燐脂質何れもが使用可能である。又、これら
を組み合わせて使用することも可能である。これらの
内、本発明の外用剤ではスフィンゴ糖脂質を用いるのが
好ましい。本発明外用剤に於ける、スフィンゴ脂質の好
ましい含有量は、外用剤全量に対して、0.01〜5重
量%であり、より好ましくは0.03〜1重量%であ
り、更に好ましくは0.05〜0.5重量%である。こ
れは多すぎても少なすぎても本発明の効果を損なう場合
があるからである。
【0007】(2)本発明で用いるムコ多糖類 本発明の外用剤で用いるムコ多糖類としては、単純酸性
ムコ多糖類であるヒアルロン酸や複合酸性ムコ多糖類で
ある、ヘパリン、コンドロイチン硫酸、ケラト硫酸等の
酸性ムコ多糖類が好ましく、中でもコンドロイチン硫酸
とヒアルロン酸が好ましく、ヒアルロン酸が特に好まし
い。更にこれらはフリーで使用することも可能である
が、アルカリと共に塩と為して使用する事が好ましい。
本発明では塩の形で用いるのが好ましい。塩の種類とし
ては、生理的に許容できるものであれば特段の限定を受
けずに用いることができ、例えば、ナトリウムやカリウ
ム等のアルカリ金属塩、カルシウムやマグネシウム等の
アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、トリエチルアミ
ンやトリエタノールアミン等の有機アミン塩、リジンや
アルギニン等の塩基性アミノ酸塩等が例示できる。これ
らの内ではナトリウム塩として用いるのが特に好まし
い。これらムコ多糖類及び/又は生理的に許容されるこ
れらの塩はただ一種を用いることも可能であるし、二種
以上を組み合わせて用いることも可能である。本発明の
外用剤に於けるムコ多糖類及び/又は生理的に許容され
るこれらの塩の好ましい含有量は、0.01〜5重量%
であり、より好ましくは0.03〜3重量%であり、更
に好ましくは0.05〜2重量%である。
ムコ多糖類であるヒアルロン酸や複合酸性ムコ多糖類で
ある、ヘパリン、コンドロイチン硫酸、ケラト硫酸等の
酸性ムコ多糖類が好ましく、中でもコンドロイチン硫酸
とヒアルロン酸が好ましく、ヒアルロン酸が特に好まし
い。更にこれらはフリーで使用することも可能である
が、アルカリと共に塩と為して使用する事が好ましい。
本発明では塩の形で用いるのが好ましい。塩の種類とし
ては、生理的に許容できるものであれば特段の限定を受
けずに用いることができ、例えば、ナトリウムやカリウ
ム等のアルカリ金属塩、カルシウムやマグネシウム等の
アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、トリエチルアミ
ンやトリエタノールアミン等の有機アミン塩、リジンや
アルギニン等の塩基性アミノ酸塩等が例示できる。これ
らの内ではナトリウム塩として用いるのが特に好まし
い。これらムコ多糖類及び/又は生理的に許容されるこ
れらの塩はただ一種を用いることも可能であるし、二種
以上を組み合わせて用いることも可能である。本発明の
外用剤に於けるムコ多糖類及び/又は生理的に許容され
るこれらの塩の好ましい含有量は、0.01〜5重量%
であり、より好ましくは0.03〜3重量%であり、更
に好ましくは0.05〜2重量%である。
【0008】(3)本発明で用いるアミノ酸及び/又は
生理的に許容されるこれらの塩 本発明で用いることのできるアミノ酸及び/又は生理的
に許容されるこれらの塩は、通常皮膚外用医薬或いは化
粧料で用いられているものであれば特段の限定なく使用
することが可能であり、例えば、アミノ酸としてはアラ
ニン、グリシン、ロイシン、イソロイシン、リジン、ア
ルギニン、アスパラギン酸、バリン、トリメチルグリシ
ン等が好適に例示できる。これらは一種のみを用いても
良いし、二種以上を組み合わせて用いても良い。これら
の内好ましいものは、トリメチルグリシンを構成アミノ
酸の1つとして含有するものであり、更に好ましくはト
リメチルグリシンをただ一種のみ含有させることであ
る。塩としては生理的に許容されるものであれば特段の
限定を受けずに使用することが可能であり、例えば、塩
酸、硫酸、硝酸等の鉱酸塩、炭酸塩、クエン酸、シュウ
酸、乳酸等の有機酸塩、ナトリウム、カリウム等のアル
カリ金属塩、カルシウム、マグネシウムなどのアルカリ
土類金属塩、アンモニウム塩、トリエチルアミンやトリ
エタノールアミン等の有機アミン塩等が好適に例示でき
る。本発明の外用剤に於けるアミノ酸及び/又は生理的
に許容されるこれらの塩の好ましい含有量は、0.01
〜10重量%であり、より好ましくは0.05〜7重量
%であり、更に好ましくは0.1〜5重量%である。
生理的に許容されるこれらの塩 本発明で用いることのできるアミノ酸及び/又は生理的
に許容されるこれらの塩は、通常皮膚外用医薬或いは化
粧料で用いられているものであれば特段の限定なく使用
することが可能であり、例えば、アミノ酸としてはアラ
ニン、グリシン、ロイシン、イソロイシン、リジン、ア
ルギニン、アスパラギン酸、バリン、トリメチルグリシ
ン等が好適に例示できる。これらは一種のみを用いても
良いし、二種以上を組み合わせて用いても良い。これら
の内好ましいものは、トリメチルグリシンを構成アミノ
酸の1つとして含有するものであり、更に好ましくはト
リメチルグリシンをただ一種のみ含有させることであ
る。塩としては生理的に許容されるものであれば特段の
限定を受けずに使用することが可能であり、例えば、塩
酸、硫酸、硝酸等の鉱酸塩、炭酸塩、クエン酸、シュウ
酸、乳酸等の有機酸塩、ナトリウム、カリウム等のアル
カリ金属塩、カルシウム、マグネシウムなどのアルカリ
土類金属塩、アンモニウム塩、トリエチルアミンやトリ
エタノールアミン等の有機アミン塩等が好適に例示でき
る。本発明の外用剤に於けるアミノ酸及び/又は生理的
に許容されるこれらの塩の好ましい含有量は、0.01
〜10重量%であり、より好ましくは0.05〜7重量
%であり、更に好ましくは0.1〜5重量%である。
【0009】(4)本発明の皮膚状態改善用の外用剤 本発明の皮膚状態改善用の外用剤は、上記スフィンゴ脂
質とムコ多糖類とアミノ酸及び/又は生理的に許容され
るこれらの塩とを含有することを特徴とする。本発明の
外用剤は肌荒れやアトピー性皮膚炎等の好ましくない肌
状態を改善する目的で、化粧料或いは皮膚外用医薬品と
して使用される。その剤形としては、この様な分野にお
いて用いられる剤形であれば特段の限定なく用いること
ができ、例えば、ローション、乳液、クリーム、ジェル
何れも可能である。油性成分を多く含有できることか
ら、剤形としては乳液又はクリームが好ましく、クリー
ムが特に好ましい。本発明の外用剤においては、スフィ
ンゴ脂質とムコ多糖類とアミノ酸及び/又は生理的に許
容されるこれらの塩以外に、これらの剤形で用いられる
任意成分を含有することが可能である。この様な任意成
分としては、例えば、ワセリンやマイクロクリスタリン
ワックス等のような炭化水素類、ホホバ油やゲイロウ等
のエステル類、牛脂、オリーブ油等のトリグリセライド
類、セタノール、オレイルアルコール等の高級アルコー
ル類、ステアリン酸、オレイン酸等の脂肪酸、グリセリ
ンや1,3−ブタンジオール等の多価アルコール類、非
イオン界面活性剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面
活性剤、両性界面活性剤、エタノール、カーボポール等
の増粘剤、防腐剤、紫外線吸収剤、抗酸化剤、色素、粉
体類等が例示できる。これらの内、本発明の外用剤の機
能をより向上させるためには、多価アルコールを15重
量%以上、より好ましくは20重量%以上、更に好まし
くは25%以上含有させることが好ましい。多価アルコ
ールとしては、多価アルコールの総量に対して80重量
%がグリセリンであることが特に好ましい。更に、薬効
成分としてグリチルリチン及び/又は生理的に許容され
るこれらの塩、グリチルレチン、ビタミンEから選ばれ
る少なくとも1種を含有するのが特に好ましい。本発明
の外用剤はこれらの成分を、常法に従って加工操作する
ことによって製造できる。かくして得られた外用剤は、
必須成分の有している、セルサイクルを整える作用や保
湿作用を有しているばかりでなく、肌荒れやアトピー性
皮膚炎等の好ましくない肌状態を改善する作用を有す
る。
質とムコ多糖類とアミノ酸及び/又は生理的に許容され
るこれらの塩とを含有することを特徴とする。本発明の
外用剤は肌荒れやアトピー性皮膚炎等の好ましくない肌
状態を改善する目的で、化粧料或いは皮膚外用医薬品と
して使用される。その剤形としては、この様な分野にお
いて用いられる剤形であれば特段の限定なく用いること
ができ、例えば、ローション、乳液、クリーム、ジェル
何れも可能である。油性成分を多く含有できることか
ら、剤形としては乳液又はクリームが好ましく、クリー
ムが特に好ましい。本発明の外用剤においては、スフィ
ンゴ脂質とムコ多糖類とアミノ酸及び/又は生理的に許
容されるこれらの塩以外に、これらの剤形で用いられる
任意成分を含有することが可能である。この様な任意成
分としては、例えば、ワセリンやマイクロクリスタリン
ワックス等のような炭化水素類、ホホバ油やゲイロウ等
のエステル類、牛脂、オリーブ油等のトリグリセライド
類、セタノール、オレイルアルコール等の高級アルコー
ル類、ステアリン酸、オレイン酸等の脂肪酸、グリセリ
ンや1,3−ブタンジオール等の多価アルコール類、非
イオン界面活性剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面
活性剤、両性界面活性剤、エタノール、カーボポール等
の増粘剤、防腐剤、紫外線吸収剤、抗酸化剤、色素、粉
体類等が例示できる。これらの内、本発明の外用剤の機
能をより向上させるためには、多価アルコールを15重
量%以上、より好ましくは20重量%以上、更に好まし
くは25%以上含有させることが好ましい。多価アルコ
ールとしては、多価アルコールの総量に対して80重量
%がグリセリンであることが特に好ましい。更に、薬効
成分としてグリチルリチン及び/又は生理的に許容され
るこれらの塩、グリチルレチン、ビタミンEから選ばれ
る少なくとも1種を含有するのが特に好ましい。本発明
の外用剤はこれらの成分を、常法に従って加工操作する
ことによって製造できる。かくして得られた外用剤は、
必須成分の有している、セルサイクルを整える作用や保
湿作用を有しているばかりでなく、肌荒れやアトピー性
皮膚炎等の好ましくない肌状態を改善する作用を有す
る。
【0010】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明について、詳細
に説明するが、本発明がこれら実施例にのみ限定を受け
ないことは言うまでもない。
に説明するが、本発明がこれら実施例にのみ限定を受け
ないことは言うまでもない。
【0011】<実施例1> 製造例 以下に示す処方に従って、本発明の皮膚状態改善用の外
用剤である、ローション剤(化粧水)を作成した。即
ち、処方成分を加熱溶解し、ローションを得た。 グリセリン 20 重量部 エタノール 20 重量部 トリメチルグリシン 0.1重量部 ヒアルロン酸ナトリウム 0.1重量部 スフィンゴ燐脂質 0.1重量部 グリチルリチンカリウム塩 0.1重量部 香料 0.1重量部 メチルパラベン 0.1重量部 POE(20)ベヘニルエーテル 0.1重量部 水 59.3重量部
用剤である、ローション剤(化粧水)を作成した。即
ち、処方成分を加熱溶解し、ローションを得た。 グリセリン 20 重量部 エタノール 20 重量部 トリメチルグリシン 0.1重量部 ヒアルロン酸ナトリウム 0.1重量部 スフィンゴ燐脂質 0.1重量部 グリチルリチンカリウム塩 0.1重量部 香料 0.1重量部 メチルパラベン 0.1重量部 POE(20)ベヘニルエーテル 0.1重量部 水 59.3重量部
【0012】<実施例2> 評価例 実施例の化粧水と実施例1の化粧水のヒアルロン酸ナト
リウムを水に置換した比較例1と実施例1の化粧水のス
フィンゴ燐脂質を水に置換した比較例2と実施例1のト
リメチルグリシンを水に置換した比較例3と水のみの対
照を用いて、モルモットの皮膚をガムテープストリッピ
ングして作成した肌荒れモデルに対する肌荒れ改善作用
を調べた。即ち、ハートレー系白色種雄性モルモット
(体重300g〜350g)1群6匹の背部を剃毛した
後、ガムテープで3回ストリッピングした。ガムテープ
ストリッピング後48時間、72時間、96時間にそれ
ぞれ検体を0.5ml塗布し、120時間に皮膚状態を
肉眼によって対照と比較して肌荒れ改善の度合いを判定
した。基準は++:対照に比して著しい改善、+:対照
に比して改善、±:対照に比してやや改善、−:対照と
同じかそれ以下を用いた。表1に出現例数として結果を
示す。これより、本発明の外用剤は、組み合わせによっ
て優れた肌荒れ改善作用を有することが判る。又、損傷
皮膚に連続投与しても好ましくない炎症などの反応を見
ないことから、本発明の外用剤は安全性に優れることが
判る。
リウムを水に置換した比較例1と実施例1の化粧水のス
フィンゴ燐脂質を水に置換した比較例2と実施例1のト
リメチルグリシンを水に置換した比較例3と水のみの対
照を用いて、モルモットの皮膚をガムテープストリッピ
ングして作成した肌荒れモデルに対する肌荒れ改善作用
を調べた。即ち、ハートレー系白色種雄性モルモット
(体重300g〜350g)1群6匹の背部を剃毛した
後、ガムテープで3回ストリッピングした。ガムテープ
ストリッピング後48時間、72時間、96時間にそれ
ぞれ検体を0.5ml塗布し、120時間に皮膚状態を
肉眼によって対照と比較して肌荒れ改善の度合いを判定
した。基準は++:対照に比して著しい改善、+:対照
に比して改善、±:対照に比してやや改善、−:対照と
同じかそれ以下を用いた。表1に出現例数として結果を
示す。これより、本発明の外用剤は、組み合わせによっ
て優れた肌荒れ改善作用を有することが判る。又、損傷
皮膚に連続投与しても好ましくない炎症などの反応を見
ないことから、本発明の外用剤は安全性に優れることが
判る。
【0013】
【表1】
【0014】<実施例3> 製造例 下記に示す処方に従って、本発明の外用剤である乳液を
作成した。即ち、イ、ロ、ハをそれぞれ80℃に加熱溶
解分散し、イにロを徐々に加え、これにハを徐々に加え
粗乳化し、ホモミキサーで粒子を均一化した後、攪拌冷
却して乳液を得た。 イ ベヘニルアルコール 1.5 重量部 流動パラフィン 10 重量部 グリセリルモノステアレート 0.5 重量部 POE(20)セチルエーテル 2 重量部 スフィンゴ糖脂質 0.5 重量部 エチルパラベン 0.1 重量部 ビタミンE 0.1 重量部 ロ カルボキシビニルポリマー 0.2 重量部 ヒアルロン酸ナトリウム 0.05重量部 トリメチルグリシン 0.5 重量部 グリセリン 15 重量部 1,3−ブタンジオール 5 重量部 水 40 重量部 ハ 水酸化カリウム 0.2 重量部 水 24.35重量部
作成した。即ち、イ、ロ、ハをそれぞれ80℃に加熱溶
解分散し、イにロを徐々に加え、これにハを徐々に加え
粗乳化し、ホモミキサーで粒子を均一化した後、攪拌冷
却して乳液を得た。 イ ベヘニルアルコール 1.5 重量部 流動パラフィン 10 重量部 グリセリルモノステアレート 0.5 重量部 POE(20)セチルエーテル 2 重量部 スフィンゴ糖脂質 0.5 重量部 エチルパラベン 0.1 重量部 ビタミンE 0.1 重量部 ロ カルボキシビニルポリマー 0.2 重量部 ヒアルロン酸ナトリウム 0.05重量部 トリメチルグリシン 0.5 重量部 グリセリン 15 重量部 1,3−ブタンジオール 5 重量部 水 40 重量部 ハ 水酸化カリウム 0.2 重量部 水 24.35重量部
【0015】<実施例4> 評価例 実施例3の乳液と実施例3の乳液のヒアルロン酸ナトリ
ウムを水に置換した比較例4と実施例3の乳液のスフィ
ンゴ燐脂質を水に置換した比較例5と実施例3のトリメ
チルグリシンを水に置換した比較例6と水のみの対照を
用いて、モルモットの皮膚をガムテープストリッピング
して作成した肌荒れモデルに対する肌荒れ改善作用を調
べた。即ち、ハートレー系白色種雄性モルモット(体重
300g〜350g)1群6匹の背部を剃毛した後、ガ
ムテープで3回ストリッピングした。ガムテープストリ
ッピング後48時間、72時間、96時間にそれぞれ検
体を0.5ml塗布し、120時間に皮膚状態を肉眼に
よって対照と比較して肌荒れ改善の度合いを判定した。
基準は++:対照に比して著しい改善、+:対照に比し
て改善、±:対照に比してやや改善、−:対照と同じか
それ以下を用いた。表2に出現例数として結果を示す。
これより、本発明の外用剤は、組み合わせによって優れ
た肌荒れ改善作用を有することが判る。又、損傷皮膚に
連続投与しても好ましくない炎症などの反応を見ないこ
とから、本発明の外用剤は安全性に優れることが判る。
ウムを水に置換した比較例4と実施例3の乳液のスフィ
ンゴ燐脂質を水に置換した比較例5と実施例3のトリメ
チルグリシンを水に置換した比較例6と水のみの対照を
用いて、モルモットの皮膚をガムテープストリッピング
して作成した肌荒れモデルに対する肌荒れ改善作用を調
べた。即ち、ハートレー系白色種雄性モルモット(体重
300g〜350g)1群6匹の背部を剃毛した後、ガ
ムテープで3回ストリッピングした。ガムテープストリ
ッピング後48時間、72時間、96時間にそれぞれ検
体を0.5ml塗布し、120時間に皮膚状態を肉眼に
よって対照と比較して肌荒れ改善の度合いを判定した。
基準は++:対照に比して著しい改善、+:対照に比し
て改善、±:対照に比してやや改善、−:対照と同じか
それ以下を用いた。表2に出現例数として結果を示す。
これより、本発明の外用剤は、組み合わせによって優れ
た肌荒れ改善作用を有することが判る。又、損傷皮膚に
連続投与しても好ましくない炎症などの反応を見ないこ
とから、本発明の外用剤は安全性に優れることが判る。
【0016】
【表2】
【0017】<実施例5> 製造例 下記に示す処方に従って、本発明の外用剤である乳液を
作成した。即ち、イ、ロ、ハをそれぞれ80℃に加熱溶
解分散し、イにロを徐々に加え、これにハを徐々に加え
粗乳化し、ホモミキサーで粒子を均一化した後、攪拌冷
却して乳液を得た。 イ ベヘニルアルコール 1.5 重量部 流動パラフィン 10 重量部 グリセリルモノステアレート 0.5 重量部 POE(20)セチルエーテル 2 重量部 スフィンゴ糖脂質 0.5 重量部 エチルパラベン 0.1 重量部 ビタミンE 0.1 重量部 グリチルレチン 0.1 重量部 ロ カルボキシビニルポリマー 0.2 重量部 ヒアルロン酸ナトリウム 0.5 重量部 トリメチルグリシン 1 重量部 グリセリン 20 重量部 ジプロピレングリコール 5 重量部 水 40 重量部 ハ 水酸化カリウム 0.2 重量部 水 18.3 重量部
作成した。即ち、イ、ロ、ハをそれぞれ80℃に加熱溶
解分散し、イにロを徐々に加え、これにハを徐々に加え
粗乳化し、ホモミキサーで粒子を均一化した後、攪拌冷
却して乳液を得た。 イ ベヘニルアルコール 1.5 重量部 流動パラフィン 10 重量部 グリセリルモノステアレート 0.5 重量部 POE(20)セチルエーテル 2 重量部 スフィンゴ糖脂質 0.5 重量部 エチルパラベン 0.1 重量部 ビタミンE 0.1 重量部 グリチルレチン 0.1 重量部 ロ カルボキシビニルポリマー 0.2 重量部 ヒアルロン酸ナトリウム 0.5 重量部 トリメチルグリシン 1 重量部 グリセリン 20 重量部 ジプロピレングリコール 5 重量部 水 40 重量部 ハ 水酸化カリウム 0.2 重量部 水 18.3 重量部
【0018】<実施例6> 評価例 実施例5の乳液と実施例5の乳液のヒアルロン酸ナトリ
ウムを水に置換した比較例7と実施例5の乳液のスフィ
ンゴ燐脂質を水に置換した比較例8と実施例5のトリメ
チルグリシンを水に置換した比較例9と水のみの対照を
用いて、モルモットの皮膚をガムテープストリッピング
して作成した肌荒れモデルに対する肌荒れ改善作用を調
べた。即ち、ハートレー系白色種雄性モルモット(体重
300g〜350g)1群6匹の背部を剃毛した後、ガ
ムテープで3回ストリッピングした。ガムテープストリ
ッピング後48時間、72時間、96時間にそれぞれ検
体を0.5ml塗布し、120時間に皮膚状態を肉眼に
よって対照と比較して肌荒れ改善の度合いを判定した。
基準は++:対照に比して著しい改善、+:対照に比し
て改善、±:対照に比してやや改善、−:対照と同じか
それ以下を用いた。表3に出現例数として結果を示す。
これより、本発明の外用剤は、組み合わせによって優れ
た肌荒れ改善作用を有することが判る。又、損傷皮膚に
連続投与しても好ましくない炎症などの反応を見ないこ
とから、本発明の外用剤は安全性に優れることが判る。
ウムを水に置換した比較例7と実施例5の乳液のスフィ
ンゴ燐脂質を水に置換した比較例8と実施例5のトリメ
チルグリシンを水に置換した比較例9と水のみの対照を
用いて、モルモットの皮膚をガムテープストリッピング
して作成した肌荒れモデルに対する肌荒れ改善作用を調
べた。即ち、ハートレー系白色種雄性モルモット(体重
300g〜350g)1群6匹の背部を剃毛した後、ガ
ムテープで3回ストリッピングした。ガムテープストリ
ッピング後48時間、72時間、96時間にそれぞれ検
体を0.5ml塗布し、120時間に皮膚状態を肉眼に
よって対照と比較して肌荒れ改善の度合いを判定した。
基準は++:対照に比して著しい改善、+:対照に比し
て改善、±:対照に比してやや改善、−:対照と同じか
それ以下を用いた。表3に出現例数として結果を示す。
これより、本発明の外用剤は、組み合わせによって優れ
た肌荒れ改善作用を有することが判る。又、損傷皮膚に
連続投与しても好ましくない炎症などの反応を見ないこ
とから、本発明の外用剤は安全性に優れることが判る。
【0019】
【表3】
【0020】<実施例7> 製造例 下記に示す処方に従って、本発明の外用剤であるクリー
ムを作成した。即ち、イ、ロをそれぞれ80℃に加熱溶
解分散し、イにロを徐々に加え乳化し、ホモミキサーで
粒子を均一化した後、攪拌冷却してクリームを得た。 イ ベヘニルアルコール 3.5 重量部 グリセリルトリステアレート 3.5 重量部 流動パラフィン 6 重量部 グリセリルモノステアレート 2.5 重量部 POE(20)セチルエーテル 1.5 重量部 スフィンゴ糖脂質 0.01重量部 エチルパラベン 0.1 重量部 ビタミンE 0.1 重量部 ハ トリメチルグリシン 1 重量部 ヒアルロン酸ナトリウム 0.01重量部 グリセリン 20 重量部 1,3−ブタンジオール 5 重量部 水 56.78重量部
ムを作成した。即ち、イ、ロをそれぞれ80℃に加熱溶
解分散し、イにロを徐々に加え乳化し、ホモミキサーで
粒子を均一化した後、攪拌冷却してクリームを得た。 イ ベヘニルアルコール 3.5 重量部 グリセリルトリステアレート 3.5 重量部 流動パラフィン 6 重量部 グリセリルモノステアレート 2.5 重量部 POE(20)セチルエーテル 1.5 重量部 スフィンゴ糖脂質 0.01重量部 エチルパラベン 0.1 重量部 ビタミンE 0.1 重量部 ハ トリメチルグリシン 1 重量部 ヒアルロン酸ナトリウム 0.01重量部 グリセリン 20 重量部 1,3−ブタンジオール 5 重量部 水 56.78重量部
【0021】<実施例8> 評価例 実施例7のクリームと実施例7のクリームのヒアルロン
酸ナトリウムを水に置換した比較例10と実施例7のク
リームのスフィンゴ燐脂質を水に置換した比較例11と
実施例7のトリメチルグリシンを水に置換した比較例1
2と水のみの対照を用いて、モルモットの皮膚をガムテ
ープストリッピングして作成した肌荒れモデルに対する
肌荒れ改善作用を調べた。即ち、ハートレー系白色種雄
性モルモット(体重300g〜350g)1群6匹の背
部を剃毛した後、ガムテープで3回ストリッピングし
た。ガムテープストリッピング後48時間、72時間、
96時間にそれぞれ検体を0.5ml塗布し、120時
間に皮膚状態を肉眼によって対照と比較して肌荒れ改善
の度合いを判定した。基準は++:対照に比して著しい
改善、+:対照に比して改善、±:対照に比してやや改
善、−:対照と同じかそれ以下を用いた。表4に出現例
数として結果を示す。これより、本発明の外用剤は、組
み合わせによって優れた肌荒れ改善作用を有することが
判る。又、損傷皮膚に連続投与しても好ましくない炎症
などの反応を見ないことから、本発明の外用剤は安全性
に優れることが判る。
酸ナトリウムを水に置換した比較例10と実施例7のク
リームのスフィンゴ燐脂質を水に置換した比較例11と
実施例7のトリメチルグリシンを水に置換した比較例1
2と水のみの対照を用いて、モルモットの皮膚をガムテ
ープストリッピングして作成した肌荒れモデルに対する
肌荒れ改善作用を調べた。即ち、ハートレー系白色種雄
性モルモット(体重300g〜350g)1群6匹の背
部を剃毛した後、ガムテープで3回ストリッピングし
た。ガムテープストリッピング後48時間、72時間、
96時間にそれぞれ検体を0.5ml塗布し、120時
間に皮膚状態を肉眼によって対照と比較して肌荒れ改善
の度合いを判定した。基準は++:対照に比して著しい
改善、+:対照に比して改善、±:対照に比してやや改
善、−:対照と同じかそれ以下を用いた。表4に出現例
数として結果を示す。これより、本発明の外用剤は、組
み合わせによって優れた肌荒れ改善作用を有することが
判る。又、損傷皮膚に連続投与しても好ましくない炎症
などの反応を見ないことから、本発明の外用剤は安全性
に優れることが判る。
【0022】
【表4】
【0023】<実施例9> 使用テスト 肌荒れに悩むパネラー1群10名を用いて、実施例7、
比較例10、比較例11、比較例12のクリームを用い
て、肌荒れの改善効果を使用テストで調べた。即ち、そ
れぞれのクリームを朝晩1日2回1カ月使用してもら
い、次の基準で肌荒れの改善度を評点(小数点の回答も
可)として答えてもらった。評点2:著しい改善、評点
1:明らかな改善、評点0.5:わずかな改善、評点
0:改善なしの基準である。結果を表5に平均評点とし
て示すこれより本発明の外用剤は人を対象としても肌荒
れの改善作用に優れることが判る。
比較例10、比較例11、比較例12のクリームを用い
て、肌荒れの改善効果を使用テストで調べた。即ち、そ
れぞれのクリームを朝晩1日2回1カ月使用してもら
い、次の基準で肌荒れの改善度を評点(小数点の回答も
可)として答えてもらった。評点2:著しい改善、評点
1:明らかな改善、評点0.5:わずかな改善、評点
0:改善なしの基準である。結果を表5に平均評点とし
て示すこれより本発明の外用剤は人を対象としても肌荒
れの改善作用に優れることが判る。
【0024】
【表5】
【0025】<実施例10> 使用テスト アトピー性皮膚炎に悩むパネラー1群10名を用いて、
実施例7、比較例10、比較例11、比較例12のクリ
ームを用いて、アトピー性皮膚炎の改善効果を使用テス
トで調べた。即ち、それぞれのクリームを朝晩1日2回
1カ月使用してもらい、次の基準でアトピー性皮膚炎の
改善度を評点(小数点の回答も可)として答えてもらっ
た。評点2:著しい改善、評点1:明らかな改善、評点
0.5:わずかな改善、評点0:改善なしの基準であ
る。結果を表6に平均評点として示すこれより本発明の
外用剤はアトピー性皮膚炎の改善作用に優れることが判
る。
実施例7、比較例10、比較例11、比較例12のクリ
ームを用いて、アトピー性皮膚炎の改善効果を使用テス
トで調べた。即ち、それぞれのクリームを朝晩1日2回
1カ月使用してもらい、次の基準でアトピー性皮膚炎の
改善度を評点(小数点の回答も可)として答えてもらっ
た。評点2:著しい改善、評点1:明らかな改善、評点
0.5:わずかな改善、評点0:改善なしの基準であ
る。結果を表6に平均評点として示すこれより本発明の
外用剤はアトピー性皮膚炎の改善作用に優れることが判
る。
【0026】
【表6】
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、安全性が高く、肌荒れ
やアトピー性皮膚炎に有効な化粧料などの外用剤が提供
できる。
やアトピー性皮膚炎に有効な化粧料などの外用剤が提供
できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/66 ABE A61K 31/66 ABE ADA ADA
Claims (5)
- 【請求項1】 スフィンゴ脂質とムコ多糖類とアミノ酸
及び/又は生理的に許容されるこれらの塩とを含有する
ことを特徴とする、皮膚状態改善用の外用剤。 - 【請求項2】 スフィンゴ脂質がスフィンゴ糖脂質であ
る、請求項1に記載の外用剤。 - 【請求項3】 ムコ多糖類がヒアルロン酸及び/又は生
理的に許容されるこれらの塩である、請求項1又は2に
記載の外用剤。 - 【請求項4】 アミノ酸がトリメチルグリシンである、
請求項1〜3の何れか一項に記載の外用剤。 - 【請求項5】 改善されるべき皮膚状態が、肌荒れ又は
アトピー性皮膚炎である、請求項1〜4の何れか一項に
記載の外用剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1180597A JPH10194949A (ja) | 1997-01-06 | 1997-01-06 | 皮膚状態改善用の外用剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1180597A JPH10194949A (ja) | 1997-01-06 | 1997-01-06 | 皮膚状態改善用の外用剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10194949A true JPH10194949A (ja) | 1998-07-28 |
Family
ID=11788069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1180597A Pending JPH10194949A (ja) | 1997-01-06 | 1997-01-06 | 皮膚状態改善用の外用剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10194949A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002522570A (ja) * | 1998-08-05 | 2002-07-23 | ジャスパー、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー | ヒアルロン酸と天然型アミノ酸との反応生成物、ならびに化粧品および医薬組成物への使用 |
JP2007308379A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Pola Chem Ind Inc | 乳化剤型の皮膚外用剤 |
JP2009234957A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Japan Medic Kk | 皮膚用外用剤 |
JP2014129337A (ja) * | 2012-11-27 | 2014-07-10 | Mikimoto Pharmaceut Co Ltd | 保湿剤および保湿剤を配合した外用剤 |
-
1997
- 1997-01-06 JP JP1180597A patent/JPH10194949A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002522570A (ja) * | 1998-08-05 | 2002-07-23 | ジャスパー、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー | ヒアルロン酸と天然型アミノ酸との反応生成物、ならびに化粧品および医薬組成物への使用 |
JP2007308379A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Pola Chem Ind Inc | 乳化剤型の皮膚外用剤 |
JP2009234957A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Japan Medic Kk | 皮膚用外用剤 |
JP2014129337A (ja) * | 2012-11-27 | 2014-07-10 | Mikimoto Pharmaceut Co Ltd | 保湿剤および保湿剤を配合した外用剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3483988B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2010163418A (ja) | 化粧料 | |
JP4070065B2 (ja) | 肌あれ防止・改善用皮膚外用剤 | |
JP2000143486A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH11193207A (ja) | 皮膚外用剤 | |
EP1192939A2 (en) | Methods for reduction of inflammation and erythema | |
JP3758794B2 (ja) | コラーゲン産生促進剤、及びこれを含有して成る老化防止用皮膚外用剤 | |
JPH10194949A (ja) | 皮膚状態改善用の外用剤 | |
JPH0995432A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH11139951A (ja) | 化粧料 | |
AU7733401A (en) | Method for promoting clear skin | |
RU2456977C1 (ru) | Косметическое средство для сухой и очень сухой кожи | |
JPH1072312A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3205104B2 (ja) | 化粧料 | |
JP3638395B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH0235721B2 (ja) | ||
JPH11302147A (ja) | 化粧料 | |
JP3234041B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH08268866A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH07215832A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH10273413A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH11193212A (ja) | 皮膚pH緩衝能維持強化用皮膚外用剤 | |
JP6209350B2 (ja) | ニキビ抑制用組成物、皮膚外用剤及び化粧料 | |
JPH1045561A (ja) | 保湿組成物 | |
JPH11255617A (ja) | 肌状態改善メークアップ化粧料 |