JPH10193903A - 長距離輸送の間、軽量合金製のリムをもつ自動車の車輪をカバーする方法 - Google Patents

長距離輸送の間、軽量合金製のリムをもつ自動車の車輪をカバーする方法

Info

Publication number
JPH10193903A
JPH10193903A JP9246253A JP24625397A JPH10193903A JP H10193903 A JPH10193903 A JP H10193903A JP 9246253 A JP9246253 A JP 9246253A JP 24625397 A JP24625397 A JP 24625397A JP H10193903 A JPH10193903 A JP H10193903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
wheel
molded
cover
rim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9246253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3188221B2 (ja
Inventor
Half Passoth
パツソート ハルフ
Hans Hagner
ハーグナー ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAGNER SICHT PACK GmbH
SICHT PACK HAGNER GmbH
Daimler Benz AG
Original Assignee
HAGNER SICHT PACK GmbH
SICHT PACK HAGNER GmbH
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAGNER SICHT PACK GmbH, SICHT PACK HAGNER GmbH, Daimler Benz AG filed Critical HAGNER SICHT PACK GmbH
Publication of JPH10193903A publication Critical patent/JPH10193903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3188221B2 publication Critical patent/JP3188221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/14Attaching disc body to hub ; Wheel adapters
    • B60B3/16Attaching disc body to hub ; Wheel adapters by bolts or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B7/00Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins
    • B60B7/02Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins made essentially in one part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B7/00Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins
    • B60B7/06Fastening arrangements therefor
    • B60B7/061Fastening arrangements therefor characterised by the part of the wheels to which the discs, rings or the like are mounted
    • B60B7/068Fastening arrangements therefor characterised by the part of the wheels to which the discs, rings or the like are mounted to the wheel bolts or wheel nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/0025Rust- or corrosion-preventing means

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 車両の空気透過性の軽量合金製リムをカバー
し、ディスク・ブレーキを、海上輸送中、塩分による錆
から防護することができる車輪カバーを提供する。 【解決手段】 シートは、熱可塑性プラスチックで作ら
れモールド製シート7に成型された固定スタッド9の手
段によって、車輪1の中央部に圧力で押し付けることに
より、車輪ボルト又はナットの上に、および/あるいは
対応する皿穴くぼみの中に取り付けられる。又使用後に
シートを手で引きはがすためのグリップ11と、中心部
に近い領域を強化するため円周状および放射状に走る玉
ぶち14と、空気注入バルブを覆うように円周状のチャ
ンネル13とを有す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、いくつかの自
動車製造業者によって標準的な特徴をもつものとして使
用されていることから知られるような、請求項1の導入
節に示された、長時間輸送の間に軽量合金製のリムをも
つ車輪をカバーすることに関する。
【0002】
【従来の技術】多くの消費者は、軽量合金製のリムをも
つ自動車を注文する。このオプション部品は消費者の間
で一般的であるので、多くの自動車製造業者は異なるデ
ザインの軽量合金製リムを選択させるようにしている。
軽量合金製リムは通常のスチール製リム、特にハブ・キ
ャップをもつスチール製リムとは、車輪ディスクの領域
に、より広い開放性がある点で異なっている。良好なブ
レーキの換気という利点の他に、この開放性は、車輪デ
ィスクの背後にあるブレーキ・ディスクが、自動車の輸
送中に、特に、海上輸送の間に、塩分を含む空気による
風化現象に晒されるという欠点がある。この塩分を含む
空気による風化現象は、車両が港地域に駐車していると
きに海の風によって起きるのみならず、また船舶上にお
いても、荷物区域は燃料蒸気の排出があるため海の風に
よってよく換気されているので風化現象が起きる。風化
現象の結果は、もし自動車が長い期間停まったままであ
れば、そのブレーキ・ディスクは露出された部分が錆び
はじめ、海の風から防護されているキャリパーの部分で
は光沢を保つ。錆びは、自動車が運転状態になったと
き、非常に急速にこすり取られるけれども、ブレーキ・
ディスクの部分的にひどい錆があるときには、ブレーキ
・ディスクの厚みにわずかの差が生じ、その結果、望ま
しくないブレーキのこすりが起きる。これは、主とし
て、開放軽量金属リムの場合に、その外側面で観察され
ている。ブレーキ・ディスクの内側面は、どんな場合に
も通常はついている泥よけによって、また車両自身によ
って、塩分を含む空気に対して防護されており、ブレー
キ・ディスクの内側面には目につく錆は観察されていな
い。
【0003】ハブ・キャップをもつスチール製リムの場
合、もしスチール製リムとハブ・キャップが空気に対し
て透過性があれば、ブレーキ・ディスクは、輸送目的の
ためには、プラスチック・シートを間に挟んでハブ・キ
ャップを車輪に留めるという単純で効果的な方法で防護
される。シートは、ハブ・キャップの製造業者により、
どの場合にもハブ・キャップを包装するものとして提供
されるプラスチックでよく、ハブ・キャップがシート包
装によりほぼ完全に車輪に留められ、その結果、ブレー
キ・ディスクを保護するための更なる努力は実際上必要
なくなる。
【0004】しかし、軽量合金製リムの場合には、ブレ
ーキ・ディスクが外側で錆びるのを防ぐために、別の輸
送用カバーが必要とされる。軽量合金製車輪の場合、シ
ート・カバーの可能性は、車輪の上に自己粘着性のプラ
スチック・シートを骨折って張り付けることにより実現
される。この場合、一方では、自己粘着性の紫外線に抵
抗性のあるシートに対してかなりのコストがかかり、も
う一方では、シートを丸い形に切り、それを既に車両に
取り付けてある自動車車輪に、できるだけ泡が入らない
ようにして手で張り付けるのに時間がかかる。さらに、
問題なしに、つまり、車両が長時間太陽の下で停車した
後でも、どんな残留物質も残ることなく、自己粘着性の
プラスチック・シートをリムから再びはがすことができ
なければならない点を考慮に入れる必要がある。
【0005】いくつかの自動車製造業者は、ブレーキ・
ディスクと車輪の間に、ブレーキ・ディスクの外側とあ
る距離にあるキャリパーを覆うもともと固形のベル形の
モジュールとなったシートを挿入することにより、ブレ
ーキ・ディスクを防護する。自動車がそれでも走れる状
態に保つためには、それを妨害なしに、固定されたキャ
リパーを越えて車輪およびブレーキ・ディスクとともに
回転することができなくてはならない。このモジュール
となったシートは海上輸送の間のブレーキ・ディスクの
錆びに対する良好な防護を行うが、防護シートを取り付
けるときおよびそれを取り外すときに煩わしい組み立て
作業を必要とする。何故ならば、その都度、車輪を取り
外し、また取り付けねばならず、この目的のために自動
車をジャッキ・アップしなければならないから。これ
は、作業員と工場の広さを必要とする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、一般
的な基準としてのリム・カバーを、単に安価であるとい
うのみならず、リムのデザインにかかわりなく、異なる
デザインのリムに対するカバーを同じ配置で行えて、そ
れにもかかわらずそれを車輪にしっかりと取り付けら
れ、また同様に容易に再び取り外すことができるような
ものに改善することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的は、請求項1の
特徴的な性格をもつ本発明により実現される。閉じられ
たモールド製シートとしてデザインされたカバーの中心
部を、車輪のボルトへ、または対応するさら穴へ、固定
用スタッドの方法で留めることにより、簡単で素早い手
作業によるカバー取り付けが可能であるのみならず、カ
バーを車輪へ安定して保持することが可能で、その結
果、運転中にも、および/または強い横風の中でも、カ
バーをしっかりと車輪に固定しておくことができる。車
輪を締め付けるボルトのボルト・リングは常に、特定の
自動車製造業者のほとんど全てのタイプの車両につい
て、異なる世代の車両を通じても、ボルトの個数やサイ
ズ、ピッチ円の直径などの点に関して同じデザインであ
るので、車輪カバーのボルト・リングへの取り付けに際
しては、それらは全てのタイプの軽量合金製のリム、あ
る自動車製造業者の全ての車両タイプ、および車両やリ
ムの全ての世代に対して変更なしに使用することができ
る。モールド製シートは、取り付ける間、取り扱い易い
ので、また、もし必要ならカバーを一時的に、例えばタ
イヤに空気を入れるときに、取り外すことも容易にでき
るので、さらに、カバーは素早く、長時間使用した後で
も残留物質を後に残さずに取り外せるので、全体とし
て、例えば自己粘着シートの方法によるカバーに比較し
て安価となる。
【0008】本発明の目的に応じた修正は、付随の請求
項で与えられている。さらに、本発明は図面で表現され
た具体的な実施例を参照しながら以下に説明されてい
る。
【0009】
【実施例】図1の断面に部分的に示された車輪1は軽量
合金製リム2をもち、それは部分的に示されるタイヤと
共に、外側に取り付けられ、そのタイヤ・ビードはリム
・フランジ8に支えられる。リムの円周上のある点に空
気注入バルブ12があり、それは車輪の外側面3よりも
わずかに突き出ている。リム2は車輪ボルト15によっ
て、回転できるように取り付けられた車輪ハブ16のフ
ランジ(ここでは見ることができない)にボルト留めさ
れている。外側では、車輪ボルトの頭部が、車輪本体の
円筒形のさら穴窪み10に埋め込まれている。また、前
記の車輪ハブ・フランジに、他のボルトの手段によって
取り付けられているのが帽子状のブレーキ・ディスク4
で、それは車輪と共に回転し、車輪ハブ・フランジはブ
レーキ・ディスクの帽子状ハブ領域の内側に来て、それ
により覆われる。ブレーキ・ディスク4の円周状のある
点に、通常は上部に、ブレーキ・パッドのついた固定キ
ャリパー5とそのための加圧ピストンが配置され、キャ
リパーが、サスペンション・システムの圧縮によって起
こる全ての車輪の動きに追随するようにし、キャリパー
が車輪に対して一定の相対位置に保たれる。ブレーキ・
ディスクの内側には、車輪から面が離れるように、すな
わち面が車体の中心に向くように、跳ね返り防止ディス
ク6が、同様に、ブレーキ・ディスク4に対して一定の
相対位置に保たれ、キャリパーの外側でブレーキ・ディ
スクに近く、ブレーキ・ディスクを覆い、地面からの水
や泥跳ね、または反対側車輪からのぬかるみの跳ね返り
に対して、ブレーキ・ディスクを保護する。この跳ね返
り防護ディスク6は、勿論、海上輸送に際して、ブレー
キ・ディスクの内側が塩分を含む空気にさらされるのを
防ぎ、したがってこの側面が錆びるのを防ぐ。
【0010】一方、ブレーキ・ディスクの反対側、すな
わち外側に向いた側面は、海上輸送に際しての塩分を含
む空気に対して、軽量合金製リムによっては防護されて
いない。その理由は、少なくとも軽量合金製リムは、一
般的に、車輪ディスクの領域でより大きい開口性をもっ
ているからである。
【0011】また、輸送中に、リムのデザインとは関係
しないで、塩分を含む空気による風化現象に対して効果
的にブレーキ・ディスクの外側に向いた面を防護するた
めには、車輪1の外側に向いた面3が、車輪に固定され
た閉じたプラスチック・シートで覆われるのがよい。異
なるデザインのリムに対して同じ構造でありながら、こ
のカバーは車輪に対して簡単に装着できるにもかかわら
ず、車輪にしっかりと固定されなければならず、再び取
り外すときにも同様に容易でなければならない。 この
目的のために、本発明により、生来固形で、軽量合金製
のリム2の外側3を覆う円い外側形状をもつ閉じたモー
ルド製シート7で、リム・フランジ8を越える点までの
表面領域をカバーする、外側を覆うカバーがデザインさ
れた。それは、車輪1の中心に、モールド製シートに作
られた固定用スタッド9の手段によって取り付けられ
る。図1に例示された実施例の場合には、円筒形の固定
用スタッド9は、個数、位置および形状に関して、リム
にある車輪ボルトの円筒形のさら穴窪み10に対応する
ようになっている。固定用スタッド9は、さら穴窪み1
0に圧縮応力を与えて押し込まれ、自動車運転中および
/または強い側面からの風の中でも、モールド製シート
を内側から車輪にしっかりと固定する。 もし必要な
ら、すなわち、もし車輪ボルトの頭部が外側面3よりも
突き出ている場合には、固定用スタッドをボルト頭部が
納まったさら穴窪みでつかむ代わりに、固定用スタッド
が異なる適切な方式でデザインされておれば、車輪ボル
トの頭部だけで固定することも可能である。この場合、
固定用スタッドは、モールドされたシートの外側面に向
かって形状が作られることが必要で、その内側輪郭がボ
ルトの頭部に填まらなければならない。ボルト頭部のサ
イズに対応するある直径をもたなければならないのとは
別に、これらの固定用スタッドの形状決めをするときに
は、しかしながら、円い固定用スタッドは、モールド製
シートが車輪に取り付けられるときには、変形され圧縮
応力の下で帽子状にボルト頭部にはめ込まれるので、ボ
ルト頭部の回転位置とともに、ボルト頭部の六角形の断
面を考慮に入れる必要はない。
【0012】図3に示されるように、内のりがボルト頭
部にはめ込まれる、外側に向いた形状の固定用スタッド
も、また、モールド製シートの車輪側に向かった形状を
もつスタッド9’のベースから形成される。この場合、
折り返し形状19は、それぞれの場合に、それぞれのス
タッドのベースから内側に形作られ、車輪ボルト15の
頭部に適合し、ボルト頭部と噛み合わさることができ
る。折り返し19は、中心にいくにつれて、この点でシ
ートがとくに強く引き伸ばされるので、壁の厚みがどん
どん薄くなるけれども、薄壁の折り返しでも、モールド
されたシートをボルト頭部にしっかりと固定することが
できる。車輪ボルトが、円筒形状のさら穴窪みに納めら
れておらず、円錐状のさら穴窪みまたは平らな凹みに納
められているときには、円筒形状のスタッド9’は保持
機能をたもてないので、図3による改良は利点がある。
本出願者は、円筒形状、円錐形状、凹み形状をもつさら
穴窪みのさまざまなデザインをもつ軽量合金製のリムを
提供している。一個の同じモールド製シートが全てのタ
イプのリムにしっかりと固定できるようにするために
は、車輪ボルトの引っ込んだ頭部がモールド製シートを
固定するために使用される。
【0013】よくある円筒形状のさら穴窪み10の場合
には、モールド製シートを折り返し19の手段によって
ボルト頭部に固定するのみならず、同様に取り付けスタ
ッドをさら穴窪み10に適合させるのが非常に望まし
い。何故ならば、このことがさら穴窪みにさらに付加的
な固定を行い、保持力を高める効果をもたらすからであ
る。
【0014】通常は軽量合金製リムにある、また、図示
された実施例の場合における、中央開口部17におい
て、モールド製リムを、単一の、形状を適合させた中央
固定用スタッドの手段によって、リムの中央にモールド
製シートを噛み合わせることは十分に考えられるが、一
方においては、この開口部は、全てのタイプのリムの場
合に、および/あるいはリムの全ての世代にわたって同
じデザインではなく、他方においては、この開口部は、
しばしば、自動車製造会社の紋章をつけるための留めカ
バーによって閉じられている。
【0015】前記のそれぞれの場合に、熱可塑性プラス
チックの固形シートから、例えば、また、リサイクルさ
れたプラスチックから、モールド製シート7を作ること
が推奨される。本申請者のモールド製シートの第一の見
本はポリプロピレン・テレフタレート(PET)から作
られた。ポリプロピレン・シート(PP)またはポリス
チレン(PS)もまた潜在的にはうまく使用できる。モ
ールド製シートの壁厚sは約0.5mmであり、それは
自身として固有の安定性をもっている。この壁厚は図1
と図3では誇張して大きく表現されている。
【0016】モールド製シートを作るためには、シート
を熱成型するための、既知の広く利用されている技術が
使用され、これによると、あるサイズに切られた平らな
シート材料が、取り扱いやすくするために、フレームま
たはエンドレスにつながっているピン・チェーンにシー
ト端部でクランプまたはピン留めされ、放射加熱法によ
って成型温度に加熱され、空気透過性のモールド型の上
に置かれ、型表面と柔らかくなったシートの間に残る隙
間空間が排気され、その結果、シートは、モールド型の
等高線の忠実に従って、型の形状形成表面にくっつく。
この状態で真空を保ちながら、モールド製作品は冷却さ
れて型から解かれ、端部のクランプがはずされる。次
に、端部にはトリミングが施され、モールド製シートが
完成する。モールド製シートを車輪に取り付ける前の過
程で、および取り付ける間の過程で、シートを容易に安
全に取り扱えるようにするためのみならず、使用後に車
輪から素早く取り外せるようにするために、例えば実施
例の場合にはモールド製シートから中央部に突き出たド
ーム状の形でデザインされているようなグリップ11
が、モールド製シート7の中央部で固定用スタッドのリ
ングの中にモールド成型されている。モールド製シート
7の中央に近い領域、すなわち固定用スタッド9に近い
領域では、モールド製シートが、モールド成型された円
周状におよび放射状に走る玉ぶち14により強化されて
いる。車輪1で空気注入バルブ12のある径方向の領域
には、輪状の、外側にカーブしたチャンネル13がモー
ルド製シートに成型され、それは空気注入バルブ12を
覆うようになっている。その結果、カバー部品はバルブ
領域でも同様に閉じた状態にすることができ、車輪のバ
ルブ位置は、カバーを取り付けるときに考慮する必要が
ないようになっている。一方で固定用スタッド9または
強化用玉ぶち14と、他方で空気注入バルブ12を越え
る点に達しているチャンネル13との間の径方向領域に
は、放射状に直接隣接し、壁面に正弦状またはジグザグ
状の断面をつくる、複数の同心円状に走る輪状の玉ぶち
18が、モールド製シート7に成型されている。その結
果、カバー部品である円盤は、軸方向に一定の弾性をも
ち、その結果、それ自身に非常に大きな応力がかかるこ
となく、異なる車輪起伏に追随することができる。した
がって、異なるデザインのリムの場合も、特に外側面3
が異なる角度にカーブしている場合も、同一のモールド
製シートで安定してカバーできる。
【0017】本モールド製シートはブレーキ・ディスク
を錆に対して防護するのみならず、軽量合金製のリムが
輸送中に汚れるのを防ぐ。ある環境下では、車両は、鉄
道および/または道路車両によって長距離輸送され、そ
の間、輸送車両の上で露呈され、道路の塵、空気中の湿
気などが輸送中に車両に付着することも、ここでは心に
留めなければならない。しかし、カバーのお陰で、望ま
しくない天候条件の下での長期間の輸送の後にも、軽量
合金製のリムは、カバーの下できれいな状態を保つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】軽量合金製のリムをもつ車輪の断面図で、ディ
スク・ブレーキと、その外側にモールド製シートの手段
による軽量合金製のリムのカバーがあり、カバーは、締
め付けスタッドの手段によって車輪ボルトのさら穴窪み
にとめることができる様子を示す。
【図2】ひとつの表現で示した、図1によるモールドさ
れたシートの軸方向からみた図。
【図3】図2の横断線IIIーIIIに沿った、ボルト
頭部に適合する、内側に折り返し部分のある固定用スタ
ッドの断面拡大図。
【符号の説明】
1 車輪 2 軽量合金製のリム 3 車輪の外側面 4 ブレーキ・ディスク 5 固定キャリパー 6 跳ね返り防止ディスク 7 モールド製シート 8 リム・フランジ 9 固定用スタッド 10 さら穴窪み 11 グリップ 12 空気注入バルブ 13 チャンネル 14 玉ぶち 15 車輪ボルト 16 車輪ハブ 17 中央開口部 18 輪状の玉ぶち 19 折り返し
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 594080404 Epplestrasse 225,70546 Stuttgart,BRD (71)出願人 597130292 ジヒト パツク ハーグナー ゲゼルシヤ フト ミツト ベシユレンクテル ハフツ ンク sicht pack Hagner G mbH ドイツ連邦共和国 72280 ドルンシユテ ツテンムスバツヒヤー シユトラーセ 21 −23 (72)発明者 ハルフ パツソート ドイツ連邦共和国 72181 シユタールツ アツハベルクシユトラーセ 17 (72)発明者 ハンス ハーグナー ドイツ連邦共和国 72280 ドルンシユテ ツテンムスバツヒヤー シユトラーセ 21 −23

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長距離輸送の間、軽量合金製のリムをも
    つ自動車の車輪をカバーする方法で、車輪の外側に向い
    た面が、車輪に固定される閉じたプラスチック・シート
    でカバーされ、そのシートは本来的に固形の丸い閉じた
    モールド製プラスチック・シート(7)で、それは軽量
    合金製のリム(2)の外側面(3)にかぶさって、リム
    ・フランジ(8)を越える点までの表面領域を覆い、シ
    ートは、モールド製シート(7)に成型された固定スタ
    ッド(9)の手段によって車輪(1)の中央部に圧力を
    かけ押し付けることにより、車輪ボルト(15)又はナ
    ットの上に、および/あるいは対応する皿穴くぼみ(1
    0)の中に取り付けられ、このとき固定スタッドは、こ
    の目的のためにリムについている車輪ボルト(15)ま
    たはナット自身、あるいは皿穴窪み(10)に対して、
    個数の点でも位置や形状の点でも適合するようになって
    いることを特徴とする車輪カバー。
  2. 【請求項2】 使用後にモールド製シートを軽量合金製
    のリム(2)から手で引きはがすためのグリップ(1
    1)が、モールド製シート(7)の中心部の固定用スタ
    ッド(9)のリングの中についていることを特徴とす
    る、請求項1に記載のカバー。
  3. 【請求項3】 グリップ(11)が、モールド製シート
    (7)の中心部から突き出たドーム形状にデザインされ
    ていることを特徴とする、請求項2に記載のカバー。
  4. 【請求項4】 車輪ボルト(15)のへこんだ頭部また
    はナットに適合し、その上に押し付けて取り付けられる
    固定用スタッドが、それぞれの場合に折り返しの形(1
    9)にデザインされ、その折り返しはスタッド(9’)
    から成型され、車輪の方向にモールド製シートから突き
    出し、スタッド(9’)中に収まっていることを特徴と
    する、請求項1に記載のカバー。
  5. 【請求項5】 モールド製シートから突き出したスタッ
    ド(9’)が円筒形にデザインされ、スタッドが、さら
    に加えて皿穴窪み(10)と噛み合うような方法で、そ
    の直径が軽量合金製のリムの円筒形皿穴窪み(10)に
    適合するようになっていることを特徴とする、請求項4
    に記載のカバー。
  6. 【請求項6】 車輪(1)の空気注入バルブ(12)の
    ある径方向の領域に、空気注入バルブ(12)を覆うよ
    うに、輪状の、外側にカーブしたチャンネル(13)
    が、モールド製シート(7)に成型されていることを特
    徴とする、請求項1に記載のカバー。
  7. 【請求項7】 モールド製シート(7)の少なくとも中
    心部に近い領域で、すなわち固定用スタッド(9)に近
    い領域で、モールド製シート(7)が、成型された円周
    状および放射状に走る強化用玉ぶち(14)で強化され
    ていることを特徴とする、請求項1に記載のカバー。
  8. 【請求項8】 一方では固定用スタッド(9)または強
    化用玉ぶち(14)と、他方では空気注入バルブ(1
    2)を越える点に達しているチャンネル(13)との間
    に挟まれた径方向の領域には、放射状に直接隣接し、壁
    面に正弦状またはジグザグ状の断面をつくる、複数の同
    心円状に走る輪状の玉ぶち(18)が、モールド製シー
    ト(7)に成型されていることを特徴とする、請求項6
    と7に記載のカバー。
  9. 【請求項9】 モールド製シート(7)が、熱可塑性プ
    ラスチックの固形シートで作られていることを特徴とす
    る、請求項1に記載のカバー。
  10. 【請求項10】 モールド製シート(7)が、リサイク
    ルされたプラスチックで作られていることを特徴とす
    る、請求項1に記載のカバー。
  11. 【請求項11】 モールド製シート(7)が、厚さ
    (s)0.3mmから1.5mmの、望ましくは約0.
    5mmの固形プラスチック・シートで作られていること
    を特徴とする、請求項1に記載のカバー。
  12. 【請求項12】 モールド製シート(7)が、ポリプロ
    ピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、またはポリエ
    チレン・テレフタレート(PET)のプラスチック・シ
    ートで作られていることを特徴とする、請求項1に記載
    のカバー。
JP24625397A 1996-08-27 1997-08-27 長距離輸送の間、軽量合金製のリムをもつ自動車の車輪を覆うためのカバー Expired - Fee Related JP3188221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19634508.1 1996-08-27
DE19634508A DE19634508C1 (de) 1996-08-27 1996-08-27 Abdeckung von Fahrzeugrädern mit Leichtmetallfelgen während eines längeren Transportes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10193903A true JPH10193903A (ja) 1998-07-28
JP3188221B2 JP3188221B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=7803758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24625397A Expired - Fee Related JP3188221B2 (ja) 1996-08-27 1997-08-27 長距離輸送の間、軽量合金製のリムをもつ自動車の車輪を覆うためのカバー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5992942A (ja)
EP (1) EP0826520B1 (ja)
JP (1) JP3188221B2 (ja)
KR (1) KR100256892B1 (ja)
DE (1) DE19634508C1 (ja)
ES (1) ES2184944T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012176049A1 (en) 2011-06-23 2012-12-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel cover
CN104071445A (zh) * 2014-06-25 2014-10-01 杨海龙 护丝帽及其制造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29810270U1 (de) 1998-06-09 1998-08-06 Hagner Sicht Pack Gmbh Abdeckung von Fahrzeugrädern mit Leichtmetallfelgen
US6189977B1 (en) * 1998-12-04 2001-02-20 Jason Brent Kennedy Go kart wheel
US20030067210A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Brian Fielden System and method of preventing rim corrosion
ES2224805A1 (es) * 2002-08-05 2005-03-01 Zanini Auto Grup S.A. Tapacubos antigiro perfeccionado.
CZ296758B6 (cs) * 2002-09-11 2006-06-14 Skoda Auto A. S. Ozdobný kryt
DE10314116B4 (de) * 2003-03-28 2006-12-28 Audi Ag Aufsteckbare Felgen-Schutzabdeckung
US7478723B2 (en) * 2003-08-08 2009-01-20 Motivation Design, Llc Tire cover with adjusting means
JP5232529B2 (ja) * 2008-05-19 2013-07-10 本田技研工業株式会社 自動車用ディスクブレーキの防錆カバー
US20100007197A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Vera Pascal Rim cover for stroller, carriage or wheel chair
US8544615B2 (en) * 2009-03-20 2013-10-01 Edward L. Martinez Method and device for brake dust collection
CN108081585B (zh) * 2017-12-12 2019-11-19 大连顺诚自动化设备有限公司 汽车轮辋膜自动化贴附机构
US20220305845A1 (en) * 2019-05-08 2022-09-29 Superior Industries International, Inc. Wheel assembly with cover retention system
DE202021105139U1 (de) * 2021-09-24 2021-12-03 Jens Stricksner Felgenschutzvorrichtung für die Montage von Kraftfahrzeugfelgen mit mehreren vertieft liegenden Schraubbolzenaufnahmen
CN114179566B (zh) * 2021-11-11 2023-09-01 安徽速博汽车配件有限公司 用于保护车辆轮毂的装饰盖

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1287567A (en) * 1968-10-17 1972-08-31 Marble Arch Motor Supplies Ltd Improvements in covers for vehicle wheels
DE6910058U (de) * 1969-03-12 1969-07-17 Helga Duhnkrack Schlossgarnitur fuer tueren
GB1506876A (en) * 1975-06-20 1978-04-12 Ford Motor Co Method of protecting disc brakes from rust
US4012078A (en) * 1975-12-08 1977-03-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Wheel cover snap on fastener
US4382635A (en) * 1981-02-13 1983-05-10 General Motors Corporation Plastic vehicle wheel cover
JPS60166602U (ja) * 1984-04-14 1985-11-05 マルイ工業株式会社 合成樹脂製ホイ−ルカバ−
FR2619759A1 (fr) * 1987-08-27 1989-03-03 Bresciani Ugo Enjoliveur compose de plusieurs elements interchangeables, adapte pour des roues de vehicules automobiles
US5039172A (en) * 1989-11-22 1991-08-13 The Excello Specialty Co. Protective wheel cover
FR2664947B1 (fr) * 1990-07-20 1992-11-13 Manducher Sa Systeme de fixation demontable d'un element par rapport a un organe fixe, ledit element etant notamment un enjoliveur de roue de vehicule.
FR2672014B1 (fr) * 1991-01-29 1993-05-21 Attax Enjoliveur de roue, notamment de vehicule automobile.
DE9203281U1 (ja) * 1991-09-07 1992-07-30 Unit Motorsport Gmbh, 8890 Aichach, De
US5423599A (en) * 1994-05-20 1995-06-13 Curtis Sherod Wheel mask
JPH09132002A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Toyota Motor Corp 防錆カバー取付構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012176049A1 (en) 2011-06-23 2012-12-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel cover
EP2962864A1 (en) 2011-06-23 2016-01-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel cover
US9375979B2 (en) 2011-06-23 2016-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel cover
CN104071445A (zh) * 2014-06-25 2014-10-01 杨海龙 护丝帽及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980019043A (ko) 1998-06-05
KR100256892B1 (ko) 2000-06-01
JP3188221B2 (ja) 2001-07-16
EP0826520A2 (de) 1998-03-04
US5992942A (en) 1999-11-30
EP0826520A3 (de) 2000-08-23
ES2184944T3 (es) 2003-04-16
DE19634508C1 (de) 1998-03-26
EP0826520B1 (de) 2002-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188221B2 (ja) 長距離輸送の間、軽量合金製のリムをもつ自動車の車輪を覆うためのカバー
CA1152416A (en) Safety tire and wheel assembly
US11007816B2 (en) Wheel of a vehicle
WO2007146260A3 (en) Fabricated vehicle wheel
AU2005277076A1 (en) Multi-piece safety wheel and associated method
US7600824B2 (en) Method, arrangement and bracket for mounting a rim accessory on a vehicle
US8985706B2 (en) Wheel protector
US20070290548A1 (en) Wheel Rim Protector
US20160001593A1 (en) Rim Assembly
JP3256213B1 (ja) 長期輸送時における軽金属製リムを持つ車両ホイール用カバー
JP3307398B2 (ja) 環状装置を有する自動車用ホイール
KR20040002857A (ko) 차량의 휠 및 오버레이 조립체
US4150854A (en) Wire wheel sealing system
US10137729B2 (en) Reinforced bicycle rim
US7168768B2 (en) Rubber coated wheel
EP1584491A2 (en) Wheel cover
US20160001594A1 (en) Afford-A-Aeros
EP1536954A1 (en) Trim for a wheel rim
WO2005037571A1 (en) Arrangement and method for mounting a wheel cap on a vehicle
US20040070259A1 (en) Vehicle wheel assembly
US9004120B2 (en) Wheel system
US2617689A (en) Emergency wheel
WO2005002881A8 (en) A spare wheel for vehicles, a vehicle wheel, a wheel rim, and a turning assembly
US2660476A (en) Wheel
JP3386957B2 (ja) 自動車用車輪の被覆体及び被覆装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees