JPH10192574A - 鋏 - Google Patents

Info

Publication number
JPH10192574A
JPH10192574A JP36000196A JP36000196A JPH10192574A JP H10192574 A JPH10192574 A JP H10192574A JP 36000196 A JP36000196 A JP 36000196A JP 36000196 A JP36000196 A JP 36000196A JP H10192574 A JPH10192574 A JP H10192574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
hole
scissors
angular
blade body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36000196A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Ota
政美 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OTA HASAMI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
OTA HASAMI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OTA HASAMI SEISAKUSHO KK filed Critical OTA HASAMI SEISAKUSHO KK
Priority to JP36000196A priority Critical patent/JPH10192574A/ja
Publication of JPH10192574A publication Critical patent/JPH10192574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Scissors And Nippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 極めて軽く刃体を開閉作動することができ、
また頻繁に手入れする必要のない理髪用鋏や園芸用鋏を
提供しようとするものである。 【解決手段】 一方の刃体の中間部に円孔を穿設すると
共に、その外端に、刃線側であって鋏先寄りが浅い座ぐ
りを形成し、上記円孔に角筒状ナットを、座ぐりに角筒
状ナットの外端に設けた鍔部を回動自在に挿入し、他方
の刃体の中間部に角孔を穿設すると共に、その外端に、
刃線側であって鋏先寄りが浅い傾斜底よりなる座ぐりを
形成し、上記角孔に前記角筒状ナットの先端を一体的に
嵌合し、この角筒状ナットに他方の刃体の外側よりネジ
を螺合させ、該角筒状ナットの頭部を前記角孔の座ぐり
に嵌合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、理髪用鋏、洋鋏、らし
ゃ鋏、園芸用鋏等に関するものである。
【0002】
【従来の技術】理容分野で使用される鋏には、軽快な回
動性や耐久性が要求される。そのため従来より、このよ
うな理容分野で使用される鋏は、一方の刃体である静刃
と他方の刃体である動刃との軸着部の摩擦による抵抗を
極力小さくするために、軸部にオイルやグリスなどの潤
滑剤を塗布したり、オイルパッキングを使用したりして
いる。
【0003】また理髪用鋏には、両刃の接触を良くして
髪の毛の切れ具合を良好にし、回動性を良好にするため
に、軸部にバネやべアリングを設けたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、何れの理髪用
鋏も切れ味が不十分であり、それを補うために軸部をや
や固めに締め付けるため、肩が凝ったり腱鞘炎を起こし
たりすることがあった。
【0005】本発明は、このような実情により開発され
たものであり、極めて軽く刃体を開閉作動することがで
き、また頻繁に手入れする必要のない理容鋏や園芸鋏を
提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の鋏は上記課題を
解決するために、基端に指掛け部を設け、一側に刃部を
設けた一方の刃体と他方の刃体とを重ねてその中間部を
軸着してなる鋏において、一方の刃体の中間部に円孔を
穿設すると共に、その外端に、刃線側であって鋏先寄り
が浅い座ぐりを形成し、上記円孔に角筒状ナットを、座
ぐりに角筒状ナットの外端に設けた鍔部を回動自在に挿
入し、他方の刃体の中間部に角孔を穿設すると共に、そ
の外端に、刃線側であって鋏先寄りが浅い傾斜底よりな
る座ぐりを形成し、上記角孔に前記角筒状ナットの先端
を一体的に嵌合し、この角筒状ナットに他方の刃体の外
側よりネジを螺合させ、該角筒状ナットの頭部を前記角
孔の座ぐりに嵌合させている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の一例
を、図1乃至図6に基づいて説明する。符号1及び2
は、重ね合わせた静刃と動刃であり、基端に指掛け部
3,4を設け、一側に刃部5,6を設け、中間部を連結
ネジ7により回動自在に連結している。
【0008】上記静刃1の中間部には、図3,図4及び
図5に示すように、動刃2との接触面側である内端(図
5において下端)が、刃線8側に且つ鋏先9側に傾斜し
た円孔10を穿設すると共に、その外端(図5において
上端)に、上記円孔10の傾斜した中心線11に直交す
る傾斜底12、即ち刃線8側であって鋏先9寄りが、浅
い傾斜底12の座ぐり13を形成している。
【0009】上記動刃2の中間部には、図3,図4及び
図6に示すように、静刃1との接触面側である内端(図
6において上端)が刃線14側に且つ鋏先15側に傾斜
した角孔16を穿設すると共に、その外端(図6におい
て下端)に、上記角孔16の傾斜した中心線17に直交
する傾斜底18、即ち刃線14側であって鋏先15寄り
が浅い傾斜底18の座ぐり19を形成している。
【0010】前記円孔10の中心線11の傾斜方向及び
角度(α)は、鋏の種類,サイズ,材質等により多少異
なるが、図1に示すように、水平面上で鋏先14の方向
より43度乃至47度の斜線Xの方向で、しかも図5に
示すように、軸心20に対して3〜7程度の傾斜が最も
好ましい。これに伴って座ぐり13の傾斜底12は斜線
Xの位置の刃線8側が浅く、その反対側が深くなってい
る。
【0011】前記角孔16の中心線17の傾斜方向及び
角度(α)は、図1に示すように、水平面上で鋏先の方
向より43度乃至47度の斜線Yの方向で、しかも図6
に示すように、軸心20に対して3〜7度程度の傾斜が
最も好ましい。これに伴って座ぐり19の傾斜底18は
斜線Yの位置の刃線14側が浅く、その反対側が深くな
っている。
【0012】符号21は鍔部22付きの角筒状ナットで
あり、これを静刃1の外側より円孔10に、鍔部22を
座ぐり13に、それぞれ回動自在に挿入し、且つ円孔1
0から静刃1の内側に突出した角筒状ナット21の先端
を、静刃1に重ねた動刃2の角孔16内に嵌合してい
る。
【0013】上記角筒状ナット21には、前記連結ネジ
7をねじ込み、該連結ネジ7の頭部23を座ぐり19に
嵌合している。尚、符号24,25はパッキングであ
る。
【0014】本発明に係る鋏の一例は上記のように構成
されているので、連結ネジ7の締め付けにより、頭部2
3の裏面が座ぐり19における傾斜底18の浅い部分に
当接し、角筒状ナット21の鍔部22の裏面が、座ぐり
13における傾斜底12の浅い部分に当接する。
【0015】従って、連結ネジ7の締め付ると、両方の
刃体1,2は図4に矢印Pで示す方向に回動し、互いに
刃線8,14における接点を押し合うため、固い髪の毛
の場合も軽快に切断することができるのである。
【0016】上記一例は理髪用鋏の場合であるが、洋
鋏、らしゃ鋏、園芸鋏等の場合も全く同様に実施し得る
ものである。
【0017】また上記一例の場合は、円孔10と共に座
ぐり13を傾斜させ、角孔16と共に座ぐり19を傾斜
させたが、座ぐり13,19のみを傾斜させ、円孔10
と角孔16は軸心20に沿って穿孔しても良い。
【0018】
【発明の効果】本発明に係る鋏は、以上説明したような
形態で実施され、以下に記載するような効果を奏する。
【0019】両刃体における刃の接触が良く、切れ具合
が極めて良好である。
【0020】両刃体をネジにより強く締め付ける必要が
ないので、回動性が良好であり、肩が凝ったり、腱鞘炎
を起こしたりすることがない。また刃の接触が軽いた
め、刃の磨耗が少なく、長期に亘って良好な切れ味を保
持することができる。そのため刃を頻繁に研磨する必要
がない。
【0021】ネジの締め付けにより、互いに刃線が内側
に押し合うように加圧され、両刃体を開いた状態から閉
じた状態に至るまで、均一の強さで刃が接触するため、
刃体の弓状の彎曲を、従来より少なくすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る鋏の一例を示す平面図である。
【図2】同上一例の側面図である。
【図3】同上一例の分解状態を示す斜視図である。
【図4】同上一例における両刃体の軸着部を示す拡大断
面図である。
【図5】A−A線における一方の刃体(静刃)の拡大断
面図である。
【図6】B−B線における他方の刃体(動刃)の拡大断
面図である。
【符号の説明】
1 静 刃(一方の刃体) 2 動 刃(他方の刃体) 3.4 指掛け部 5,6 刃 部 7 連結ネジ 8,14 刃 線 9,15 鋏 先 10 円 孔 11,17 中心線 12,18 傾斜底 13,19 座ぐり 16 角 孔 20 軸 心 21 角筒状ナット 22 鍔 部 23 頭 部 24,25 パッキング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基端に指掛け部を設け、一側に刃部を設
    けた一方の刃体と他方の刃体とを重ねてその中間部を軸
    着してなる鋏において、一方の刃体の中間部に円孔を穿
    設すると共に、その外端に、刃線側であって鋏先寄りが
    浅い座ぐりを形成し、上記円孔に角筒状ナットを、座ぐ
    りに角筒状ナットの外端に設けた鍔部を回動自在に挿入
    し、他方の刃体の中間部に角孔を穿設すると共に、その
    外端に、刃線側であって鋏先寄りが浅い傾斜底よりなる
    座ぐりを形成し、上記角孔に前記角筒状ナットの先端を
    一体的に嵌合し、この角筒状ナットに他方の刃体の外側
    よりネジを螺合させ、該角筒状ナットの頭部を前記角孔
    の座ぐりに嵌合させたことを特徴とする鋏。
JP36000196A 1996-12-27 1996-12-27 Pending JPH10192574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36000196A JPH10192574A (ja) 1996-12-27 1996-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36000196A JPH10192574A (ja) 1996-12-27 1996-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10192574A true JPH10192574A (ja) 1998-07-28

Family

ID=18467388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36000196A Pending JPH10192574A (ja) 1996-12-27 1996-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10192574A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230880A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Matetsuku Matsuzaki:Kk 鋏における鋏体の枢着装置
JP2008106835A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Hikari:Kk 螺子および鋏

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230880A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Matetsuku Matsuzaki:Kk 鋏における鋏体の枢着装置
JP2008106835A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Hikari:Kk 螺子および鋏

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD1003678S1 (en) Blade—blade housing bearing interface for a low friction rotary knife
US5987757A (en) Scissors with movable grip eye
JP2659685B2 (ja) はさみ
JP2007151925A (ja) ロータリー式電気かみそり
US20050028369A1 (en) Nostril hair trimmer with rotating cutter blade
JPH10192574A (ja)
JP5849375B2 (ja)
JPS5924832B2 (ja) はさみ用ヒンジジョイント
US4590674A (en) Shaving implement having adjustable annular blades
JPH0125556Y2 (ja)
KR101540882B1 (ko) 미용가위용 중심축 유닛구조
JP3106233U (ja) 鋏把手構造
JP3013231B2 (ja) 理髪用鋏における枢着部の構造
JPH01209093A (ja) 安全かみそり
JP2760744B2 (ja) ハサミ
JPH1147462A (ja)
JPS59183784A (ja)
KR200294629Y1 (ko) 마우스 작업용 팔 받침 장치
US919211A (en) Barber's shears.
JPH02124197A (ja) 理髪用鋏
JP3000005U (ja) 理容鋏
JPS5839188Y2 (ja) 安全かみそり
JP2003062363A (ja) 理美容用鋏
JP3448592B2 (ja) 理容・美容用鋏
JP2002336560A (ja)