JPH10190092A - 磁気抵抗効果素子および磁気検出器並びにその使用方法 - Google Patents

磁気抵抗効果素子および磁気検出器並びにその使用方法

Info

Publication number
JPH10190092A
JPH10190092A JP8349502A JP34950296A JPH10190092A JP H10190092 A JPH10190092 A JP H10190092A JP 8349502 A JP8349502 A JP 8349502A JP 34950296 A JP34950296 A JP 34950296A JP H10190092 A JPH10190092 A JP H10190092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
magnetoresistive
magnetic
laminated film
magnetostrictive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8349502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3325478B2 (ja
Inventor
Hideki Takeda
英樹 竹田
Tetsuya Katsumi
徹也 勝見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP34950296A priority Critical patent/JP3325478B2/ja
Priority to DE19757399A priority patent/DE19757399C2/de
Priority to FR9716296A priority patent/FR2758010B1/fr
Priority to US08/997,473 priority patent/US6054226A/en
Publication of JPH10190092A publication Critical patent/JPH10190092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3325478B2 publication Critical patent/JP3325478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/35Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only having vibrating elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3254Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the spacer being semiconducting or insulating, e.g. for spin tunnel junction [STJ]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • H10N50/85Magnetic active materials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1107Magnetoresistive
    • Y10T428/1121Multilayer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12958Next to Fe-base component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い感度を有する磁気抵抗効果を示す磁化−
伝導相互作用素子を提供する。 【解決手段】 磁歪材料(14)、絶縁層(13)、酸
化物磁性体(12)の組合せによりなるものであり、磁
歪材料としては電気伝導性を有する結晶性あるいは非晶
質磁歪材料、又は電気的に絶縁体である酸化物磁歪材料
であり、酸化物磁性体はペロブスカイト構造あるいは層
状ペロブスカイト構造を有する酸化物である。室温で磁
歪と磁気抵抗効果の相乗効果による大きな磁気抵抗効果
が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁性体を用いた積
層膜に係り、特にこれを利用した高い感度を有する磁気
抵抗効果を示す磁化−伝導相互作用素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の磁性体を用いた磁気抵抗効果素子
は、磁性体金属/非磁性体金属で構成されたもの、もし
くは特開平5−63249号公報に示される磁性酸化物
/超伝導酸化物/磁性酸化物のような積層膜が知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の積層膜を用いて
形成した磁気抵抗効果素子は、1000エルステッド以
上の強い磁界で10%程度の磁気抵抗効果しか得られな
いか、数エルステッドの磁界で磁気抵抗効果が得られて
も、5%程度の磁気抵抗効果しか得られていない。すな
わち、磁気センサーとして使用しても信号変化が小さい
ため、信号増幅装置、信号較正を必要とし、複雑な構成
になることでセンサーそのものより付加装置のコストが
高くなる問題があった。又、磁気を利用したスイッチは
機械的であるため、可動部の耐久性やサイズが大きく、
設置場所に制限があるなどの問題がある。さらにペロブ
スカイト型強磁性体では、信号変化は大きいが、やや大
きな磁界を要する問題があった。本発明は増幅装置等の
付加装置の必要のない簡便な磁センサー、デバイス材料
を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、電気伝導性を
有する結晶性磁歪材料あるいは非晶質磁歪材料と電気絶
縁層と酸化物磁気抵抗材料の組合せ、又は電気的に絶縁
体である酸化物磁歪材料と酸化物磁気抵抗材料の組合せ
による磁気抵抗効果素子である。
【0005】上記酸化物磁気抵抗材料は、Mnおよび希
土類金属等の3価の価数である元素を主要な構成元素と
した酸化物であり、磁気転移点以下では反強磁性を示す
が、これにアルカリ土類金属等の2価元素、アルカリ金
属等の1価元素もしくは酸素欠損、化学量論比からはず
すことによって強磁性を示す材料である。この材料は磁
気転移温度以下の強磁性状態では金属的な低電気抵抗を
示すが、磁気転移温度以上の常磁性状態では半導体もし
くは絶縁体的な高電気抵抗を示す。この磁気抵抗効果
は、この磁気抵抗材料の主要元素である例えばMnの電
子が磁化と伝導を担っており、両者が密接に関係してい
ることによって生じる。この効果は1994年頃よりC
MR効果として研究が進められているが、例えば室温で
動作させるためには数10Tもの磁界が必要とされ、セ
ンサー等に利用するには低磁界で動作させる必要があ
る。この磁気抵抗効果は例えばMnを主要構成元素とし
た酸化物で、その磁気特性、電気特性は結晶構造と密接
な関係がある。例えば希土類元素が変ると、言い換えれ
ばイオン半径が変ることで、磁気転移温度が変る。これ
は伝導を担う主要元素(例えばMn)と該元素と酸素と
の関係が変化することによる。又、圧力が加わることに
より主要元素間の相対的距離が変化することで磁気転移
温度は変化する。
【0006】このように、強磁性体酸化物の磁化−伝導
相互作用素子は、外部から与えられたエネルギーすなわ
ち電磁波、電界、磁界、光、圧力、熱、音などの刺激に
対して磁化−伝導相互作用は感受性を持つ。このような
磁化−伝導相互作用が生じている時に電流を流すと、伝
導を担う電子はMnの電子と磁化−伝導相互作用し、そ
の作用の変化が電気抵抗の変化として検出される。かか
る酸化物磁気抵抗材料は、ペロブスカイト構造AMnO
3あるいは層状ペロブスカイト構造A2n-1Mnn2n+1
有する酸化物である。具体的には(La,Ca)1Mn1
y、(La,Sr)1Mn1y、Bi1Mn1y、(L
a,A)1Mn1-x(Co,Fe,Ni)xy(ただし、
AはBa,Sr,Pb,Cdの少なくとも1つの元
素)、(D,E)1Mn1-xxy(但し、Dは少なくと
も1種類以上の希土類元素、Eは少なくとも1種類以上
のアルカリ土類元素、GはFe,Co,Ni,Crの少
なくとも1つの元素)、{(Pr,Nd)、(Ba,S
r)}1(Mn1-xx1y、(Bi,Ca)1(Mn
1-xx1y、La1(Mn1-xx1y、Gd1(Mn
1-xx1y、J(L,M)1y(但し、JはBa,C
a,Sr,Pbの少なくとも1つの元素、LはNi,M
n,Cr,Feの少なくとも1つの元素、MはW,S
b,Mo,Vの少なくとも1つの元素)、(Sr,L
a)1Mn1-xxy(ただし、QはCo,Ni,Nb,
Sb,Taの少なくとも1つの元素)、La3Mn
2z、(La,J)3Mn2z、(La,J)3(Mn,
L)2z(ただし、以上においてx=0〜3.5〔0は
含まない〕、y=2.7〜3.3、z=5〜8)、など
が挙げられる。なお、本明細書において、例えば(L
a,Ca)と表記しているのは、LaまたはCaの少な
くとも一方を含むという意味である。
【0007】又、前記の電気絶縁層はペロブスカイト構
造を有する酸化物であることが好ましい。その材料とし
ては、ROy(ただし、RはSi,Ti,Mo,W,Z
r,Ta,Cr,Al,Mg,Hf,Caの少なくとも
1つの元素、yは1.4〜2.2)、DOy(ただし、
Dは少なくとも1種類以上の希土類元素)、JTiOz
(ただし、JはBa,Ca,Sr,Pbの少なくとも1
つの元素、zは2.7〜3.3)、Pb1{(Zr,T
i)、L}1Oz(ただし、LはNi,Mn,Cr,F
eの少なくとも1つの元素)で、電気抵抗率が107Ω
cm以上であるものが挙げられる。
【0008】電気絶縁層は0.001〜1.0μmであ
ることが好ましく、望ましくは0.003〜0.1μm
である。酸化物磁性体と磁歪材料が物理的に強く結合す
ることが必要であり、本発明では絶縁層は電気絶縁性を
保ったまま薄くする必要がある。0.1μm程度まで厚
くできたのはペロブスカイト酸化物を用いて整合してエ
ピタキシャル成長させた効果による。磁歪材料として
は、強磁性を有する材料を用いることが好ましく、特
に、結晶金属、非晶質金属、酸化物を用いることが望ま
しい。
【0009】本発明に用いられる強磁性結晶金属として
は、一般式、DFe2、DFe3、D6Fe23、D2Fe17
(Dは希土類元素の少なくとも1つの元素)で表される
ものを用いることが好ましい。
【0010】具体的にはTbFe2、SmFe2、T(F
1-xx2、T(Fe1-xx3、T6(Fe1-xx
23、T2(Fe1-xx17(TはTb,Dy,Ho,S
m,Gd,Tm,Erの少なくとも1つの元素、XはT
i,V,Cr,Mn,Co,Ni,Cuのうち少なくと
も1つの元素)を体積率50%以上含むもの、但し、x
は0〜0.5であることが好ましい。ここで結晶金属と
は結晶質(非晶質ではない)が存在する全ての金属を表
す。又、強磁性非晶質金属としては、一般式AFexB
y、AFe3、A6Fe23、A2Fe17(Aは希土類元素
の少なくとも1つの元素、Bは半金属材料の少なくとも
1つの元素、xは1.8〜10、yは0〜0.1)で表
せるものを用いることが好ましい。
【0011】本発明に用いられる強磁性非晶質金属は具
体的にはTbFe20.01、SmFe20.01、T(Fe
1-xx2Cy、T(Fe1-xx3y、T6(Fe1-x
x23y、T2(Fe1-xx17y(TはTb,D
y,Ho,Sm,Gd,Tm,Erの少なくとも1つの
元素、BはTi,V,Cr,Mn,Co,Ni,Cuの
少なくとも1つの元素、XはB,C,Si,P,S,A
s,Se,Sb,Teの少なくとも1つの元素、xは0
〜0.5、yは0〜0.1)を体積率50%以上含むも
のであることが好ましい。又、磁歪効果酸化物磁性体と
しては、フェライト、スピネル構造の鉄、コバルト酸化
物が好ましい。
【0012】本発明に用いられる酸化物磁性体は具体的
には、NiFe24、Co1Fe24、Y3Fe512
Fe34、(Ba,Pb)Fe24、BaFe1219
あることが好ましい。又、本発明の磁化−伝導相互作用
素子は、磁歪材料と酸化物磁気抵抗材料を2層もしくは
それ以上の多層膜による積層構造と、前記酸化物磁気抵
抗材料に電流を与える手段と、前記酸化物磁気抵抗材料
に発生する電圧を検出する手段とを有することを特徴と
する。上記積層膜はMn系ペロブスカイト酸化物からな
る酸化物磁性体薄膜と、強磁性を示す磁歪材料とからな
り、最小単位は2層であるが、磁歪材料が電気伝導性を
有している場合には、その間に絶縁層を設け、最小単位
は3層となる。
【0013】又、本発明の磁気抵抗効果素子は、磁歪材
料と酸化物磁気抵抗材料を2層もしくはそれ以上の多層
膜による積層構造と、前記酸化物磁気抵抗材料に電流を
与える手段と、前記酸化物磁気抵抗材料に発生する電圧
を検出する手段と、前記積層膜に外部からエネルギを与
える手段とを有することを特徴とする。酸化物磁気抵抗
材料に電流を与える手段とは、PtやAg、Au、Cu
等からなる電極を通して、電流を供給するものである。
この時に発生する電圧は電圧計によってモニターする。
電圧を検出するための端子と、電流を供給するための端
子とは同一のものであっても構わない。又、酸化物磁気
抵抗材料に流れる電流が変化することにより、直接負荷
となるアクチュエーター、スイッチ素子、動力機を制御
できる。この時は電流を流す端子だけが必要となる。
【0014】上記、磁気抵抗効果素子に外部から電磁
波、磁界、光、音、圧力、熱などのエネルギを与える
と、Mnの磁気スピンの配列が、高感度で反応し、変化
する。この変化は電圧もしくは電流の変化として読みと
れるので、高感度の検出素子として、又は高感度のアク
チュエーターとしての利用が可能である。
【0015】さらに本発明は基体上に形成した酸化物磁
性体と該酸化物磁性体上に電気的に絶縁体である酸化物
層を介して電気伝導性を有する結晶性磁歪材料又は電気
伝導性を有する非晶質磁歪材料を積層した積層膜と、前
記酸化物磁性体に電流を流す手段と、前記酸化物磁性体
に発生する電圧を検出する手段とを有し、前記積層膜が
磁気を感じたときの前記積層膜の抵抗値の変化によって
磁気を検出する磁気検出素子、磁気によって電流を変化
させる電流制御素子を提供するものである。
【0016】又、本発明は基体上に形成した酸化物磁性
体と該酸化物磁性体上に電気的に絶縁体である磁歪材料
又は積層した積層膜と、前記酸化物磁性体に電流を流す
手段と、前記酸化物磁性体に発生する電圧を検出する手
段とを有し、前記積層膜が磁気を感じたときの前記積層
膜の抵抗値の変化によって磁気を検出する磁気検出素
子、磁気によって電流を変化させる電流制御素子を提供
するものである。上記の積層膜からなる磁気抵抗効果素
子を磁気検出装置として用いる場合には、以下のように
してこれを用いる。
【0017】電気伝導性を有する磁歪材料と酸化物磁性
体との間に電気的な絶縁層を設けた3層膜において、酸
化物磁性体上に電極を設け、電流を供給するための手段
に接続する。又、さらに膜の3層構造の部分の電圧を検
出するための電極と、これを検出するための手段を接続
する。上記素子に対して磁界を印加すると、酸化物磁性
体の電気抵抗が変化する。これに上記電極に電流を流す
ことによって、電圧を検出するための電極での電圧の変
化をモニターすることができ、磁界検出素子としての利
用が可能である。
【0018】又、電気絶縁体である磁歪材料と酸化物磁
性体との2層膜において、酸化物磁性体上に電極を設
け、電流を供給するための手段に接続する。又、さらに
膜の2層構造の部分の電圧を検出するための電極と、こ
れを検出するための手段を接続する。上記素子に対して
磁界を印加すると、酸化物磁性体の電気抵抗が変化す
る。これに上記電極に電流を流すことによって、電圧を
検出するための電極での電圧の変化をモニターすること
ができ、磁界検出素子としての利用が可能である。これ
は上記の電気伝導性を有する磁歪材料を用いた素子より
も簡単な構造であることが特徴である。
【0019】さらに本発明は基体上に形成した酸化物磁
性体と該酸化物磁性体上に電気的に絶縁体である酸化物
層を介して電気伝導性を有する結晶性磁歪材料又は電気
伝導性を有する非晶質磁歪材料を積層した積層膜と、前
記酸化物磁性体に電流を流す手段と、前記酸化物磁性体
に発生する電圧を検出する手段とを有し、前記積層膜が
磁気を感じたときの前記積層膜の抵抗値の変化によって
磁気を検出する磁気検出素子、磁気によって電流を変化
させる電流制御素子を提供するものである。又、本発明
は基体上に形成した酸化物磁性体と該酸化物磁性体上に
電気的に絶縁体である磁歪材料又は積層した積層膜と、
前記酸化物磁性体に電流を流す手段と、前記酸化物磁性
体に発生する電圧を検出する手段とを有し、前記積層膜
が磁気を感じたときの前記積層膜の抵抗値の変化によっ
て磁気を検出する磁気検出素子、磁気によって電流を変
化させる電流制御素子を提供するものである。
【0020】このためには基体上の積層膜に、膜面内長
手方向に電流を流すための2つの電流端子と、この時に
発生する電圧を検出するための2つの電圧端子を形成す
る。さらにこれを支持体上に固定して、電流供給手段及
び電圧検出手段に接続する。このようにして磁界を外部
から上記磁気検出素子に印加すると、印加磁界の大きさ
に応じて電圧端子に発生する電圧が変化しこれによって
磁界を検出することができる。上記端子は電流端子と電
圧端子とが同じものであっても構わない。
【0021】この時の電圧変化率は従来技術による磁気
抵抗素子に比べて二桁以上大きい500%から1000
%にも及ぶ値である。又、酸化物磁性体の比抵抗は室温
では1〜10ミリオームセンチメートルであり、発生す
る電圧の絶対値も従来の磁気抵抗素子に比べて4〜5桁
以上も大きな値となる。このため、SN比の良い磁気検
出素子が得られる。又、素子動作時の電流値を数マイク
ロアンペア程度まで小さくすることができるので、電
極、配線部での発熱を抑えることができ、かつ、発熱等
による磁気抵抗膜の劣化も生じない。
【0022】又、従来の磁気ヘッドに用いる強磁性体、
すなわち磁気抵抗膜には主としてパーマロイ(Ni−F
e)などの金属磁性体材料が用いられていたが、本発明
によると、磁性体の比抵抗を数十マイクロオームセンチ
メートルと非常に小さいために、従来、高い再生出力を
得るために、素子の磁気抵抗膜の膜厚を数百オングスト
ローム以下の極めて薄いものにしていたが、その必要も
なくなる。又、素子に流す電流値を大きくする必要もな
い。従って、このような薄い膜厚の薄膜を作製する必要
がなくなり、膜のピンホールによる保持力の増大に伴う
感度の低下という問題点もない。又、大電流を流す必要
がなくなり、発熱等により素子の劣化を早めるという問
題点もなくなった。
【0023】又、上記磁気抵抗効果とは異なる現象であ
るところの「巨大磁気抵抗効果」が提案された。上記
「巨大磁気抵抗効果」とは、強磁性体で非磁性体を挟ん
だ構造の3層の積層膜において、極めて大きな磁気抵抗
効果が現れる現象である。この現象は上部と下部との強
磁性体が非磁性層を介してスピン相互作用をするため
に、起こるものである。本発明によれば、この現象を利
用した磁気検出素子が若干再生出力は大きいが、検出感
度が低いという問題を解消することができる。
【0024】さらに又、上記磁気検出素子とは異なる原
理による磁気検出素子に、強磁性トンネル接合素子があ
る。これは膜厚数十オングストロームの極めて薄い絶縁
物を強磁性体薄膜で挟んだもので、高感度かつ高出力の
磁気検出素子として利用が可能である。上記強磁性トン
ネリング現象は、極低温でしか起こらないために磁気検
出素子としての応用は困難であったが、本発明によれば
このような問題点は解消し、室温程度の状態においても
利用可能である。
【0025】又、本発明は磁気記録媒体に記録された磁
気信号を磁気検出素子で読み取る磁気記録装置であっ
て、前記磁気検出素子が酸化物を磁性体で挟んでなる3
層構造の積層膜を具備し、該積層膜が前記磁気記録媒体
に記録された磁気信号を読み取る磁気記録装置を提供す
るものである。又、上記磁気検出素子を情報が記録され
た磁気記録媒体に接近させると、上記磁気記録媒体から
の磁界により、上記素子の例えば検出電圧等が変化し磁
気記録媒体に書き込まれた情報を読み取ることができ
る。
【0026】又、本発明は基体上に形成した酸化物磁性
体と該酸化物磁性体上に電気的に絶縁体である磁歪材料
又は積層した積層膜を有する磁気抵抗効果素子の使用方
法であって、前記酸化物磁性体の磁気転移温度近傍で使
用する磁気抵抗効果素子の使用方法を提供するものであ
る。本発明の磁気抵抗効果素子は、大型計算機やパーソ
ナルコンピューター等の演算システムの記録装置として
用いることができる。又、光通信システムや光演算子シ
ステムの記録装置、又は演算素子としての使用も可能で
ある。
【0027】これらの酸化物磁性体及び磁歪材料を積層
して2層構造もしくは絶縁層を介した3層構造の積層膜
を作製するときは、スパッタリング法、イオンビームス
パッタリング法、真空蒸着法、レーザーアブレーション
法、ゾルゲルからの塗布焼結法などの方法を用いること
が好ましく、ランタンアルミニウム酸化物単結晶基板、
チタン酸ストロンチウム単結晶基板、酸化マグネシウム
単結晶基板、酸化ジルコニウム単結晶基板等の基体上に
作成することも可能である。作製する基体はガラス基
板、シリコン単結晶基板、ガリウムヒ素単結晶基板、ガ
ドリニウムガリウムガーネット単結晶基板等であること
が好ましい。各磁性体層と各磁歪材料層は相互にエピタ
キシャルな方位関係で成長していることが望ましい。
【0028】積層膜を作製するときは、酸化物磁性体の
場合、基板温度を300℃から800℃の間の最適な温
度に設定し、酸化性雰囲気(O2,O3,N2O,NO2
ど)を導入してこれを作製する。絶縁層の場合、基板温
度を300℃から800℃の間の最適な温度に設定し、
酸化性雰囲気(O2,O3,N2O,NO2など)を導入ま
たは真空中で、これを作製する。金属の場合、基板温度
を室温から500℃の間の最適な温度に設定し、10-3
Torr以下の空気雰囲気、もしくは1Torr以下の
不活性ガス雰囲気、もしくは真空中でこれを作製する。
酸化物の製膜にはスパッタリング法、レーザー蒸着法、
塗膜法を用いるときには、所定の組成比の焼結体ターゲ
ットもしくは原料粉を用いて、真空蒸着法を用いるとき
には、金属または所定の組成比の合金蒸着源を用いるこ
とが好ましい。
【0029】又、本発明を磁気記録装置に用いるために
は次のようにする。本発明による磁気検出素子に電流を
供給するための手段と、素子の電圧を検出するための手
段を接続し、上記磁気検出素子とは別に磁気記録媒体に
情報信号を書き込むための素子、いわゆる記録用磁気ヘ
ッドを同一の支持体上に設置する。支持体は制御部によ
って制御された駆動系により、素子を磁気記録媒体の所
定の位置に移動させ、情報信号を書き込み又は読み取り
ができるようにする。これにより高密度大容量でかつ小
型の磁気記録装置が実現可能となる。
【0030】本発明による積層膜を素子に利用する場合
は、酸化物磁性体の磁気転移温度近傍で使用することが
望ましい。この温度範囲においては、外部エネルギーで
容易に磁化の整列−不整列を生じさせることができるか
らである。本発明を上記温度範囲で使用することによ
り、従来になく高検出感度でかつ高出力の磁気検出素子
を得ることができる。
【0031】
【作用】酸化物磁性体と磁歪材料とを用いたことは、磁
歪によって酸化物磁性体に歪みを与える作用がある。
又、上記酸化物磁性体と上記磁歪材料をを用いること
は、酸化物磁性体の磁気転移温度を変化させる作用があ
る。
【0032】又、上記酸化物磁性体と上記磁石歪材料を
用いることは酸化物磁性体の磁化−伝導相互作用が変化
する。これは磁界を印加することによって、酸化物磁性
体の磁化が生じ、同時に磁歪材料によって酸化物磁性体
に歪みが加わることで磁気転移温度が上昇し、磁気転移
温度近傍では酸化物磁性体の磁化が生じる。磁化が生じ
ることによって、電気伝導性は半導体もしくは絶縁体か
ら金属的に変化する。これによって酸化物磁性体と磁歪
材料の積層膜において巨大磁気抵抗効果が生じるように
作用し、磁気検出素子として利用可能な高感度、高出力
の素子を提供することができる。
【0033】又、基体上に作製された酸化物磁性体およ
び磁歪材料を積層して2層構造もしくは絶縁層を介した
3層構造の積層膜において、酸化物磁性体に電流を流
し、外部から磁界を印加することは印加された磁界によ
り磁気転移温度付近の磁性体の磁化が大きくなるように
作用し、同時に磁歪材料が磁界によって歪み、それが磁
性酸化物をも歪ませ磁気転移温度を換え、磁化−伝導相
互作用により、積層部に発生する電圧が変化するように
作用する。
【0034】又、基体上に作製された酸化物磁性体及び
磁歪材料を積層して2層構造もしくは絶縁層を介した3
層構造の積層膜において、酸化物磁性体に電流を流し、
外部から磁界を印加することは印加された磁界により磁
気転移温度付近の磁性体の磁化が大きくなるように作用
し、同時に磁歪材料が磁界によって歪み、それが磁性酸
化物をも歪ませ磁気転移温度を換え、磁化−伝導相互作
用により、積層部に発生する電圧が磁界に対応して変化
するように作用する。又、磁気記録媒体に記録された信
号を読み取る手段として、本発明の磁気検出素子を用い
る場合、磁気記録媒体から素子に印加される磁界により
素子に発生する電圧が変化するように作用する。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1
(a),(b)に基づいて説明する。図1(a),
(b)は基体11上に形成した3層構造の2種類の積層
膜の断面図である。図1中、符号12は酸化物磁性体、
13は絶縁体、14は磁歪材料である。ここで絶縁層と
してはSrTiOx(xは2.7〜3.3である)を用
い、酸化物磁性体はLa1-xSrxMnOy(xは0.1
5〜0.3であり、yは2.7〜3.3である)を用
い、磁歪材料はSmFe2、SmFe20.01、Co2
24を用いた。ここで図1(a),(b)に示すよう
に、絶縁体を介して酸化物磁性体と磁歪材料はどちらが
上に積層しても構わない。又、基体11は単結晶を鏡面
研磨したものを用いた。
【0036】この3層構造の積層膜の各層の膜厚は、1
0mm×10mm×0.5mmのLaAlO3(10
0)の基体11上に絶縁層13が10nm、酸化物磁性
体12が100nm、磁歪材料14が500nmとなる
ように形成した。又、磁歪材料が電気伝導性を有しない
場合は絶縁層13は省くことができる。又、製膜条件の
一例を電気伝導性を有する磁歪材料の場合を表1に、電
気伝導性を有しない磁歪材料の場合を表2に示す。
【0037】 〔表1〕 酸化物磁性体 製膜種 La0.75Nd0.05Sr0.15Ca0.05MnOy 〔:LNSCMO〕 製膜方法 レーザー蒸着法 基板 単結晶LaAlO3(100)面 基板温度 650℃ ガス種/分圧 酸素 雰囲気/全圧 1×10-4Torr レーザーエネルギー 1J/cm2/pulse×10Hz 成膜速度 0.05nm/sec 膜厚 100nm 絶縁層 製膜種 SrTiO2 製膜方法 レーザ蒸着法 基板 LNSCMO上 基板温度 400℃ ガス種/分圧 酸素 雰囲気/全圧 1×10-4Torr レーザーエネルギー 1J/cm2/pulse×10Hz 成膜速度 0.05nm/sec 膜厚 10nm 磁歪層 製膜種 SmFe2 製膜方法 DCマグネトロンスパッタリング法 基板 SrTiO2上 基板温度 200℃ ガス種 Ar 全圧 2×10-4Torr スパッタエネルギー 600V×0.2A 成膜速度 0.5nm/sec 膜厚 500nm 〔表2〕 酸化物磁性体 製膜種 La0.75Nd0.05Sr0.15Ca0.05MnOy 〔:LNSCMO〕 製膜方法 レーザー蒸着法 基板 単結晶LaAlO3(100)面 基板温度 650℃ ガス種/分圧 酸素 雰囲気/全圧 1×10-4Torr レーザーエネルギー 1J/cm2/pulse×10Hz 成膜速度 0.05nm/sec 膜厚 100nm 磁歪層 製膜種 Co2Fe2z 製膜方法 レーザ蒸着法 基板 LNSCMO上 基板温度 550℃ ガス種/分圧 酸素 雰囲気/全圧 1×10-4Torr レーザーエネルギー 1J/cm2/pulse×10Hz 成膜速度 0.05nm/sec 膜厚 500nm製膜方法 この3層構造もしくは2層構造の積層膜を磁気検出素子
に応用した例を図2(a),(b)に示す。図2
(a),(b)は磁気検出素子の模式断面図を示す。
【0038】図2(a),(b)に示す磁気抵抗検出素
子は、単結晶LaAlO3基板からなる基体21に、L
0.75Nd0.05Sr0.15Ca0.05MnOz(zは2.7
〜3.3である)からなる酸化物磁性体22、SrTi
y(yは2.7〜3.3である)からなる絶縁層2
3、およびSmFe2からなる磁歪材料24を前記方法
と同様の方法を用いて順次形成する〔図2(a)〕。も
しくは同様に単結晶LaAlO3基板からなる基体21
に、SmFe2からなる磁歪材料24、SrTiOy(y
は2.7〜3.3である)からなる絶縁層23、および
La0.75Nd0.05Sr0.15Ca0.05MnOz(zは2.
7〜3.3である)からなる酸化物磁性体22を前記方
法と同様の方法を用いて順次形成する〔図2(b)〕。
【0039】酸化物磁性体22に電流を印加するための
Ptからなる電極25を酸化物磁性体22上に形成す
る。図2(a),(b)中に示す符号27は、電極25
から電流を印加するための電流源を示し、酸化物磁性層
22に1マイクロアンペアの電流を流すものである。
【0040】酸化物磁性体22に電流を印加することに
よる積層部に発生する電圧を、電圧計28により検出で
きるように、Ptからなる電極26を形成する。この素
子に対して酸化物磁性体層に平行に−1kOe〜1kO
eの範囲の磁界を印加すると磁界に対応し、酸化物磁性
体の電気抵抗が変化し、電極26間の電圧が変化する。
【0041】この印加した磁界に対する発生電圧の変化
を図3に示す。図3の横軸は印加磁界を示し、図3の縦
軸は磁界を印加しないときの発生電圧を基準にし、電圧
変化△Vを示したものである。△Vが0.5とは磁界を
印加しないときの半分の電圧が発生していることを示す
ものである。図3によると外部磁界が1キロエルステッ
ド変化すると0.9の電圧変化があることが分かる。こ
の値は従来の磁気抵抗素子、例えばパーマロイ磁性膜を
用いたものと比較すると2桁以上大きい値を示す。この
特性を利用すると、高い感度を有する磁気検出素子を提
供することが可能である。
【0042】又、本発明の他の実施例を図4に基づいて
説明する。図4は本発明による磁気抵抗効果素子の模式
概略図を示したものである。図4に示した磁気抵抗効果
素子は、MgO単結晶からなる基体41上に、本発明に
よる積層膜46をフォトリソグラフィーとイオンミリン
グを用い、縦横の長さが50×200マイクロメートル
の形状に加工したものである。積層膜46はスパッタリ
ング法により500nmの非晶質超磁歪材料SmFe2
を成膜し、その上に絶縁酸化物SrTiO3を10n
m、さらに酸化物磁性体La0.75Nd0.05Sr0.15Ca
0.05MnOy(yは2.7〜3.3である)をレーザー
アブレーション法により積層膜46の膜面方向に対して
電極から1マイクロアンペアの電流を供給する。又、図
4中、符号47は電圧計を示し、積層膜46に発生する
電圧を検出できるようにする。この素子の膜面に平行に
磁界49を−100Oe〜100Oeの範囲で印加する
と、磁界の強さに応じて検出される電圧が変化した。こ
の印加磁界に対する発生電圧の変化の様子を図5に示
す。図5は横軸には印加した磁界の強さを示し、図5の
縦軸には図3と同様に磁界変化に伴う電圧の変化率△V
を示す。50Oeの磁界に対して、△Vは0.8を示
し、すなわちゼロ磁界での発生電圧に対して80%程度
減少していることがわかる。この電圧変化は従来技術に
よる磁気抵抗素子に比べて1桁以上大きな変化を示して
いる。本発明の積層膜を利用することにより、高感度で
高出力の磁気検出素子の実現が可能である。
【0043】本発明による磁気抵抗効果素子は、既述の
磁気抵抗効果、つまり磁気感度および出力、消費電力の
少なさから、磁気記録装置のヘッドとして用いることが
可能である。又、本発明による磁気抵抗効果素子は、回
転角センサー、位置センサー、リニアゲージ用センサー
等への適用も可能である。
【0044】本発明による磁気抵抗効果素子を在宅医療
装置に利用した実施例について説明する。図6は在宅医
療装置の概略を示したものである。図6に示した在宅医
療装置は、介護を必要とする寝たきりの病人や老人など
の呼吸をモニターするものである。符号63は寝たきり
の病人や老人であり、符号61は寝たきりの病人や老人
の胸におかれた永久磁石である。符号64はベッドであ
る。人が呼吸する際、磁石61は上下に周期的に動く。
この磁石61の動きは本発明の符号62に示した磁気抵
抗効果素子に対して、距離の変動、言い換えれば磁界の
強さを変化させることに対応する。
【0045】磁気抵抗効果素子62は人の呼吸による磁
石61の位置変化を磁界の変化として検知し、検出装置
65により、抵抗変化による電圧変化もしくは電流変化
として変換し、周期的な磁石61の変位をモニターし続
ける。この時、周期的な磁石61の変位がない場合、電
気もしくは光によって警報装置66に信号を送る。この
警報装置はブザーなどの警報や、通信システムと連動し
た集中監視システムと接続することも可能である。
【0046】本発明の在宅医療装置における磁気抵抗素
子から得られた電圧変化を図7に示す。図7は時間に対
する電圧変化を示したものである。図7に示すように呼
吸により磁石が上下して磁気抵抗素子62との距離が変
化する。その結果、磁気抵抗素子62が受ける磁界の強
さが変化し、電気抵抗が変化する。その変化の大きさは
数%と大きな変化、電圧にして数mVもの変化が得られ
る。この様に大きな電圧変化は容易に信号処理可能で、
安価な信号処理装置だけで寝たきりの病人や老人の状態
を確実、正確に知ることが可能となる。
【0047】本発明の磁気抵抗効果を利用した検出シス
テムを用いることによって、従来高価であった寝たきり
の病人や老人の在宅介護が、安価にそして正確となる。
又、本発明による磁気検出素子を近接センサーに利用し
た実施例について説明する。図8は近接センサーを車庫
入れセンサーに利用した場合の概略を示したものであ
る。符号81は車庫又はカーポート、符号82は車であ
る。又、矢印は車の進む方向である。車82が車庫又は
カーポート81に入るとき、車と車庫又はカーポートと
が近接する箇所に磁気抵抗型素子83を配置し、それら
を制御装置及び警報装置84に接続する。制御装置及び
警報装置84は磁気抵抗型素子83に電流を流し、電圧
または電流を測定する機能を持ち、その測定結果を警報
装置に渡し、ドライバーに音、光等で知らせる機能を持
っている。
【0048】この磁気抵抗効果型素子83に1マイクロ
アンペア流して磁気を帯びた鉄及び磁石を近付けたとき
の、電圧変化を図9に示す。図9の横軸は磁気抵抗効果
素子と磁気を帯びた鉄および磁石との距離を示し、縦軸
は磁気抵抗効果素子に1マイクロコンペア流したときの
電圧を示したものである。磁気を帯びた鉄が磁気抵抗効
果素子に近づいた場合、その距離が2〜3cmで電圧が
半分となる。又、フェライト磁石の場合、約10cmの
電圧が半分になる。従って電圧もしくは電流をモニター
することで、距離を測定することが可能となる。さら
に、このシステムのセンサー部は磁気抵抗効果素子であ
るために、構造が非常に単純で信頼性にも優れ、安価で
ある。
【0049】
【発明の効果】本発明によるならば、高感度で高速応答
性の良い磁気検出素子を提供することができ、これによ
り住宅設備、医療、環境設備、磁気記録装置、磁気計測
器を提供することが可能となる効果がある。
【0050】本発明によるならば、従来用いられてき
た、機械的、光学式、誘電式等の近傍センサーに比べ、
安価で、再現性よく、保守も簡単となり、又、従来の医
療用の監視システムに比べ、患者に与える影響も少な
く、信頼性が高く、安価となる効果がある。又、磁気記
録の磁気ヘッドとしても低電力で、高出力の素子が作製
可能となる効果がある。又、本発明ならば、室温で磁歪
と磁気抵抗効果の相乗効果による大きな磁気抵抗効果が
得られるために、冷却設備が不要になる効果がある。
【0051】又、本発明によるならば、電圧検出のため
の電流値を小さくしても大きな電圧出力が得られるた
め、発熱等による素子の劣化がなくなるという効果があ
る。又、本発明によるならば電圧出力が大きいために信
号発生時に発生する雑音の影響を受けないと効果があ
り、検出装置が簡単になり、低コストのシステムが提供
できる効果がある。又、本発明によるならば抵抗変化が
大きいために、一定の電圧を与えた場合、電流の値が大
きく変わるために、電流制御に使用できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】2つの積層法による3層構造の積層膜の断面図
である。
【図2】本発明による2つの積層法による磁気検出素子
の断面図である。
【図3】本発明の磁気検出素子による印加磁界に対する
規格化された電気抵抗を示す図である。
【図4】本発明によるほかの磁気検出素子の概略図であ
る。
【図5】本発明による他の磁気検出素子による印加磁界
に対する規格化された電気抵抗を示す図である。
【図6】本発明による磁気抵抗効果素子を在宅医療シス
テムに応用した概略図である。
【図7】本発明による磁気抵抗効果素子の在宅医療シス
テムに応用した時の、時間に対する電圧の変化を示した
ものである。
【図8】本発明による磁気抵抗効果素子を近傍センサー
として応用した概略図である。
【図9】本発明による磁気抵抗効果素子を近傍センサー
として利用した際の、対象物と磁気抵抗効果素子との距
離と電圧の関係を示したものである。
【符号の説明】
11 基体 12 酸化物磁性体 13 絶縁層 14 磁歪材料 21 基体 22 酸化物磁性体 23 絶縁層 24 磁歪材料 25 電極 26 電極 27 電流源 28 電圧計 41 基体 45 電極 46 積層膜 47 電圧計 49 磁界 61 永久磁石 62 磁気抵抗効果素子 63 人 64 ベッド 65 検出装置 66 警報装置 81 車庫(カーポート) 82 車 83 磁気抵抗効果素子 84 警報装置
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年1月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項8
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】本発明に用いられる強磁性非晶質金属は具
体的にはTbFe20.01、SmFe20.01、T(Fe
1-xx 2y、T(Fe1-xx3y、T6(Fe1-x
x23y、T2(Fe1-xx17y(TはTb,D
y,Ho,Sm,Gd,Tm,Erの少なくとも1つの
元素、はTi,V,Cr,Mn,Co,Ni,Cuの
少なくとも1つの元素、はB,C,Si,P,S,A
s,Se,Sb,Teの少なくとも1つの元素、xは0
〜0.5、yは0〜0.1)を体積率50%以上含むも
のであることが好ましい。又、磁歪効果酸化物磁性体と
しては、フェライト、スピネル構造の鉄、コバルト酸化
物が好ましい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 43/08 H01L 39/22 ZAAD // H01L 39/22 ZAA G01R 33/06 R

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気伝導性を有する結晶性磁歪材料と電
    気絶縁層と酸化物磁気抵抗材料の組合せによる磁気抵抗
    効果素子。
  2. 【請求項2】 電気伝導性を有する非晶質磁歪材料と電
    気絶縁層と酸化物磁気抵抗材料の組合せによる磁気抵抗
    効果素子。
  3. 【請求項3】 電気的に絶縁体である酸化物磁歪材料と
    酸化物磁気抵抗材料の組合せによる磁気抵抗効果素子。
  4. 【請求項4】 酸化物磁気抵抗材料がペロブスカイト構
    造AMnO3あるいは層状ペロブスカイト構造A2n-1
    n2n+1を有する酸化物である請求項1ないし3のい
    ずれかに記載の磁気抵抗効果素子。
  5. 【請求項5】 電気絶縁層が酸化物材料である請求項1
    又は請求項2記載の磁気抵抗効果素子。
  6. 【請求項6】 各層が機械的に強く結合されている請求
    項1ないし3のいずれかに記載の磁気抵抗効果素子。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし3のいずれかに記載の磁
    気抵抗効果素子と、酸化物磁気抵抗材料に電流を与える
    手段と、酸化物磁気抵抗材料に発生する電圧を検出する
    手段とを有する磁気検出器。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし3のいずれかに記載の酸
    化物磁気抵抗材料が下記のいずれかである磁気抵抗効果
    素子。(La,Ca)1Mn1y、(La,Sr)1Mn
    1y、Bi1Mn1y、(La,A)1Mn1-x(Co,
    Fe,Ni)xy(ただし、AはBa,Sr,Pb,C
    dの少なくとも1つの元素)、(D,E)1Mn1-xx
    y(但し、Dは少なくとも1種類以上の希土類元素、
    Eは少なくとも1種類以上のアルカリ土類元素、GはF
    e,Co,Ni,Crの少なくとも1つの元素)、
    {(Pr,Nd)、(Ba,Sr)}1(Mn1-xx1
    y、(Bi,Ca)1(Mn1-xx1y、La1(M
    1-xx1y、Gd1(Mn1-xx1y、J(L,
    M)1y(但し、JはBa,Ca,Sr,Pbの少なく
    とも1つの元素、LはNi,Mn,Cr,Feの少なく
    とも1つの元素、MはW,Sb,Mo,Vの少なくとも
    1つの元素)、(Sr,La)1Mn1-xxy(ただ
    し、QはCo,Ni,Nb,Sb,Taの少なくとも1
    つの元素)、La3Mn22、(La,J)3Mn2z
    (La,J)3(Mn,L)2z(ただし、以上におい
    てx=0〜3.5〔0は含まない〕、y=2.7〜3.
    3、z=5〜8)
  9. 【請求項9】 請求項1又は請求項2に記載の絶縁層が
    下記のいずれかである磁気抵抗効果素子。ROy(ただ
    し、RはSi,Ti,Mo,W,Zr,Ta,Cr,A
    l,Mg,Hf,Caの少なくとも1つの元素)、DO
    y(ただし、Dは少なくとも1種類以上の希土類元
    素)、JTiOz(ただし、JはBa,Ca,Sr,P
    bの少なくとも1つの元素、zは2.7〜3.3)、P
    1{(Zr,Ti)、L}1z(ただし、LはNi,
    Mn,Cr,Feの少なくとも1つの元素)で、電気低
    効率が107Ωcm以上であるもの。(ただし、上記に
    おいてy=1.4〜2.2、z=2.7〜3.3)
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の電気伝導性を有する
    結晶性磁歪材料が下記のいずれかである磁気抵抗効果素
    子。T(Fe1-xx2、T(Fe1-xx3、T6(F
    1-xx23、T2(Fe1-xx17(但し、TはT
    b,Dy,Ho,Sm,Gd,Tm,Erの少なくとも
    1つの元素、XはTi,V,Cr,Mn,Co,Ni,
    Cuのうちの少なくとも1つの元素、x=0〜0.5
    〔但し0は含まず〕)を体積率50%以上含むもの。
  11. 【請求項11】 請求項2に記載の電気伝導性を有する
    非晶質磁歪材料が下記のいずれかである磁気抵抗効果素
    子。T(Fe1-xx2y、T(Fe1-xx3y、T
    6(Fe1-xx23y、T2(Fe1-xx17y(但
    し、TはTb,Dy,Ho,Sm,Gd,Tm,Erの
    少なくとも1つの元素、XはTi,V,Cr,Mn,C
    o,Ni,Cuの少なくとも1つの元素、ZはB,C,
    Si,P,S,As,Se,Sb,Teの少なくとも1
    つの元素、x=0〜0.5、y=0〜0.1〔いずれも
    0を含まず〕)を体積率50%以上含むもの。
  12. 【請求項12】 請求項3に記載の電気的に絶縁体であ
    る酸化物磁歪材料が下記のいずれかである磁気抵抗効果
    素子。NiFe24、Co1Fe24、Y3Fe512
    Fe34(Ba,Pb)Fe24、BaFe1219
  13. 【請求項13】 電気伝導性を有する結晶性磁歪材料と
    酸化物磁気抵抗材料を絶縁性酸化物で挟んでなる3層構
    造の積層膜と、前記酸化物磁気抵抗材料に電流を流す手
    段と、前記酸化物磁気抵抗材料に発生する電圧を検出す
    る手段と、を有する磁気検出装置。
  14. 【請求項14】 電気伝導性を有する非晶質磁歪材料と
    酸化物磁気抵抗材料を絶縁性酸化物で挟んでなる3層構
    造の積層膜と、前記酸化物磁気抵抗材料に電流を流す手
    段と、前記酸化物磁気抵抗材料に発生する電圧を検出す
    る手段と、を有する磁気検出装置。
  15. 【請求項15】 絶縁体酸化物磁歪材料と酸化物磁気抵
    抗材料の2層構造の積層膜と、前記酸化物磁気抵抗材料
    に電流を流す手段と、前記酸化物磁気抵抗材料に発生す
    る電圧を検出する手段と、を有する磁気検出装置。
  16. 【請求項16】 基体上に形成した酸化物磁気抵抗材料
    と該磁気抵抗材料上に絶縁体酸化物を介して形成した電
    気伝導性を有する結晶性磁歪材料との積層膜と、前記酸
    化物磁気抵抗材料に電流を流す手段と、前記磁気抵抗材
    料に発生する電圧を検出する手段とを有し、前記積層膜
    が磁気を感じたときの該積層膜の電気抵抗値の変化によ
    って磁気を検出する磁気検出装置。
  17. 【請求項17】 基体上に形成した酸化物磁気抵抗材料
    と該磁気抵抗材料上に絶縁体磁歪材料との積層膜と、前
    記酸化物磁気抵抗材料に電流を流す手段と、前記磁気抵
    抗材料に発生する電圧を検出する手段とを有し、前記積
    層膜が磁気を感じたときの該積層膜の電気抵抗値の変化
    によって磁気を検出する磁気検出装置。
  18. 【請求項18】 基体上に形成した酸化物磁気抵抗材料
    と該磁気抵抗材料上に絶縁体酸化物を介して形成した電
    気伝導性を有する非晶質磁歪材料との積層膜と、前記酸
    化物磁気抵抗材料に電流を流す手段と、前記磁気抵抗材
    料に発生する電圧を検出する手段とを有し、前記積層膜
    が磁気を感じたときの該積層膜の電気抵抗値の変化によ
    って磁気を検出する磁気検出装置。
  19. 【請求項19】 磁気記録媒体に記録された磁気信号を
    磁気検出素子で読みとる磁気記録装置であって、前記磁
    気検出素子が磁気抵抗酸化物と電気伝導性を有する結晶
    性磁歪材料が絶縁酸化物を介した3層構造の積層膜を持
    ち、該積層膜が前記磁気記録媒体に記録された磁気信号
    を読みとる磁気記録装置。
  20. 【請求項20】 酸化物磁気抵抗材料と磁歪材料を機械
    的に結合させることにより、低磁界、高感度とさせ、そ
    の作動範囲を酸化物磁気抵抗材料の磁気転移温度を制御
    することによって50Kから400Kと広い温度範囲で
    使用する磁気検出装置の使用方法。
  21. 【請求項21】 酸化物磁気抵抗材料と磁歪材料を機械
    的に結合させることにより、室温において低磁界動作、
    高感度とし、住宅設備機器、医療機器に組込んで使用す
    る磁気検出装置の使用方法。
JP34950296A 1996-12-27 1996-12-27 磁気抵抗効果素子および磁気検出器並びにその使用方法 Expired - Fee Related JP3325478B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34950296A JP3325478B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 磁気抵抗効果素子および磁気検出器並びにその使用方法
DE19757399A DE19757399C2 (de) 1996-12-27 1997-12-22 Magnetoresistives Element, Magnetfelderfassungselement und Magnetfelddetektor
FR9716296A FR2758010B1 (fr) 1996-12-27 1997-12-23 Element magnetoresistif, detecteur magnetique, dispositif d'enregistrement magnetique et leur utilisation
US08/997,473 US6054226A (en) 1996-12-27 1997-12-23 Magnetoresistive element and magnetic detector and use thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34950296A JP3325478B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 磁気抵抗効果素子および磁気検出器並びにその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10190092A true JPH10190092A (ja) 1998-07-21
JP3325478B2 JP3325478B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=18404184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34950296A Expired - Fee Related JP3325478B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 磁気抵抗効果素子および磁気検出器並びにその使用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6054226A (ja)
JP (1) JP3325478B2 (ja)
DE (1) DE19757399C2 (ja)
FR (1) FR2758010B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002311044A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 加速度センサ素子
JP2002310813A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 荷重センサ素子
JP2002310814A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 圧力センサ素子
WO2007083362A1 (ja) * 2006-01-18 2007-07-26 Fujitsu Limited 抵抗記憶素子及びその製造方法
KR20140042867A (ko) * 2011-06-24 2014-04-07 카운슬 오브 사이언티픽 앤드 인더스트리얼 리서치 저항성 스위칭용 고감도 자기 튜닝가능 이종접합 디바이스
JP2016500813A (ja) * 2012-10-08 2016-01-14 クリスティアン−アルブレヒツ−ウニヴェアズィテート ツー キールChristian−Albrechts−Universitaet zuKiel 磁電センサ及び該センサの製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6295931B1 (en) * 1998-03-11 2001-10-02 Tpl, Inc. Integrated magnetic field sensors for fuzes
US6567246B1 (en) * 1999-03-02 2003-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistance effect element and method for producing the same, and magnetoresistance effect type head, magnetic recording apparatus, and magnetoresistance effect memory element
SE513891C2 (sv) * 1999-03-22 2000-11-20 Ericsson Telefon Ab L M Ett magnetoresistivt element och ett förfarande för att producera en kristallstruktur
US6594120B2 (en) * 2000-05-24 2003-07-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistive element and magnetic memory element and magnetic head using the same
DE10031229C1 (de) * 2000-06-23 2001-11-22 Dresden Ev Inst Festkoerper Stromabhängiges resistives Bauelement
US7568445B2 (en) 2000-11-17 2009-08-04 Lockheed Martin Corporation System and method for the holographic deposition of material
US6661626B2 (en) * 2001-03-20 2003-12-09 International Business Machines Corporation Tunnel valve sensor having a pinned layer structure with an iron oxide (Fe3O4) layer
JP4500472B2 (ja) * 2001-08-13 2010-07-14 アルプス電気株式会社 磁気スイッチ及び磁気センサ
US6545906B1 (en) * 2001-10-16 2003-04-08 Motorola, Inc. Method of writing to scalable magnetoresistance random access memory element
JP3839697B2 (ja) * 2001-10-17 2006-11-01 アルプス電気株式会社 回転角度センサ
US7095646B2 (en) * 2002-07-17 2006-08-22 Freescale Semiconductor, Inc. Multi-state magnetoresistance random access cell with improved memory storage density
US6831312B2 (en) * 2002-08-30 2004-12-14 Freescale Semiconductor, Inc. Amorphous alloys for magnetic devices
JP3730627B2 (ja) * 2003-02-28 2006-01-05 株式会社東芝 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
US6956763B2 (en) * 2003-06-27 2005-10-18 Freescale Semiconductor, Inc. MRAM element and methods for writing the MRAM element
US6967366B2 (en) * 2003-08-25 2005-11-22 Freescale Semiconductor, Inc. Magnetoresistive random access memory with reduced switching field variation
US7884403B2 (en) 2004-03-12 2011-02-08 Japan Science And Technology Agency Magnetic tunnel junction device and memory device including the same
US7129098B2 (en) * 2004-11-24 2006-10-31 Freescale Semiconductor, Inc. Reduced power magnetoresistive random access memory elements
US20080282812A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 Thaddeus Schroeder Magnetostrictive load sensor and method of manufacture
FR2939955B1 (fr) * 2008-12-11 2011-03-11 Commissariat Energie Atomique Procede pour la realisation d'une jonction tunnel magnetique et jonction tunnel magnetique ainsi obtenue.
TWI452319B (zh) * 2012-01-09 2014-09-11 Voltafield Technology Corp 磁阻感測元件
US9116198B2 (en) * 2012-02-10 2015-08-25 Memsic, Inc. Planar three-axis magnetometer
CN102916127A (zh) * 2012-11-14 2013-02-06 浙江师范大学 一种高性能磁阻抗复合材料
US9244134B2 (en) * 2013-01-15 2016-01-26 Infineon Technologies Ag XMR-sensor and method for manufacturing the XMR-sensor
DE102015016362A1 (de) 2015-12-17 2016-06-09 Daimler Ag Vorrichtung zur Überwachung einer Einzelzelle einer elektrischen Batterie
CN107505353A (zh) * 2017-09-27 2017-12-22 江苏建筑职业技术学院 一种寒区短隧道入口降温测定模型及其测试方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2956299B2 (ja) * 1991-08-30 1999-10-04 株式会社日立製作所 磁気検出素子およびエネルギー検出素子ならびにエネルギー検出方法
US5549978A (en) * 1992-10-30 1996-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect element
DE4425356C2 (de) * 1993-09-29 1998-07-02 Siemens Ag Magnetoresistiver Sensor unter Verwendung eines Sensormaterials mit perowskitähnlicher Kristallstruktur
US5411814A (en) * 1994-01-26 1995-05-02 At&T Corp. Article comprising magnetoresistive oxide of La, Ca, Mn additionally containing either of both of Sr and Ba

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310813A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 荷重センサ素子
JP2002311044A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 加速度センサ素子
JP2002310814A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 圧力センサ素子
WO2007083362A1 (ja) * 2006-01-18 2007-07-26 Fujitsu Limited 抵抗記憶素子及びその製造方法
US7867814B2 (en) 2006-01-18 2011-01-11 Fujitsu Limited Resistance memory element and method of manufacturing the same
JP4911037B2 (ja) * 2006-01-18 2012-04-04 富士通株式会社 抵抗記憶素子及びその製造方法
KR20140042867A (ko) * 2011-06-24 2014-04-07 카운슬 오브 사이언티픽 앤드 인더스트리얼 리서치 저항성 스위칭용 고감도 자기 튜닝가능 이종접합 디바이스
JP2014525140A (ja) * 2011-06-24 2014-09-25 カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ 抵抗スイッチングのための高感度磁性制御ヘテロ接合デバイス
JP2016500813A (ja) * 2012-10-08 2016-01-14 クリスティアン−アルブレヒツ−ウニヴェアズィテート ツー キールChristian−Albrechts−Universitaet zuKiel 磁電センサ及び該センサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19757399A1 (de) 1998-08-20
US6054226A (en) 2000-04-25
FR2758010B1 (fr) 2000-08-11
JP3325478B2 (ja) 2002-09-17
DE19757399C2 (de) 2002-10-24
FR2758010A1 (fr) 1998-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3325478B2 (ja) 磁気抵抗効果素子および磁気検出器並びにその使用方法
US6301088B1 (en) Magnetoresistance effect device and method of forming the same as well as magnetoresistance effect sensor and magnetic recording system
US6181036B1 (en) Rotational angle detector for brushless motor and brushless motor using the detector
US6437558B2 (en) Passive solid-state magnetic field sensors and applications therefor
EP2323189B1 (en) Use of a self-pinned spin valve magnetoresistance effect film
KR100687513B1 (ko) 박막자계센서
US6809516B1 (en) Passive magnetic field sensors having magnetostrictive and piezoelectric materials
JP3839697B2 (ja) 回転角度センサ
EP0063397B1 (en) Magnetic sensor
JP3137580B2 (ja) 磁性多層膜、磁気抵抗効果素子および磁気変換素子
US6639765B2 (en) Magnetoresistive element and magnetoresistive device using the same
EP2144295A2 (en) Spin injection device having a shared superconductor electrode
WO2004059745A1 (ja) 磁性スイッチ素子とそれを用いた磁気メモリ
KR20150005572A (ko) 자력계
JP2000340858A (ja) 磁気抵抗効果膜および磁気抵抗効果型ヘッド
JPH07209337A (ja) 高感度を有する磁気抵抗電流センサ
JP2956299B2 (ja) 磁気検出素子およびエネルギー検出素子ならびにエネルギー検出方法
JP3731288B2 (ja) 積層型磁界検出素子
KR19980032686A (ko) 자기저항 효과 막 및 그의 제조 방법
US20010026466A1 (en) Magnetic control device, and magnetic component and memory apparatus using the same
JP3504532B2 (ja) ブラシレスdcモータ
JP2019086290A (ja) 磁気センサ
JPH1197762A (ja) 磁気抵抗効果素子
JP2723082B2 (ja) 酸化物磁性体及びそれを用いた磁気検出素子
JP3345072B2 (ja) 磁気抵抗効果素子および磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees