JPH10188765A - 電磁接触器 - Google Patents

電磁接触器

Info

Publication number
JPH10188765A
JPH10188765A JP34687896A JP34687896A JPH10188765A JP H10188765 A JPH10188765 A JP H10188765A JP 34687896 A JP34687896 A JP 34687896A JP 34687896 A JP34687896 A JP 34687896A JP H10188765 A JPH10188765 A JP H10188765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
core
magnetic plate
fixed
iron core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34687896A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Okada
英一郎 岡田
Kuniyuki Furukawa
国幸 古川
Toru Tsuchiya
徹 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP34687896A priority Critical patent/JPH10188765A/ja
Publication of JPH10188765A publication Critical patent/JPH10188765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】可動鉄心13と固定鉄心との間に介装される非
磁性板を容易に鉄心に取り付けることができる電磁接触
器を提供する。 【解決手段】非磁性板11の両端がコの字状に折り曲げ
られてコの字部11Aが形成され、このコの字部11A
に可動鉄心13が嵌め込まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、モータなどへ供
給される電流を開閉する電磁接触器、とくに、可動鉄心
と固定鉄心との間に介装される非磁性板を簡単に取り付
けることのできる電磁接触器に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の電磁接触器の構成を示す
断面図である。二本の主脚8の下端に接合されたヨーク
2よりなる固定鉄心25が、絶縁製のケース1に収納さ
れている。この固定鉄心25の上端面に対向して可動鉄
心13が配され、この可動鉄心13は、可動ホルダ12
に連結されている。ケース1の上部は、絶縁製の上部ケ
ース19で覆われている。ケース1に一対の固定接点1
4Aが固定接触子14と端子板17を介して固定されて
いる。一方、固定接点14Aの上面に対向して可動接点
15Aが配され、この可動接点15Aは、可動接触子1
5に接合されている。可動接触子15は接触ばね16を
介して可動ホルダ12に連結されている。固定接点14
Aと可動接点15Aとは、絶縁製の消弧カバー4で覆わ
れている。端子板17は、それぞれ上部ケース19の外
部に引き出されている。
【0003】また、図5において、コイル6が、巻枠6
Aを介して主脚8に巻回されている。ケース1の下部に
は、絶縁製の下部ケース3が配され、この下部ケース3
内には、図示されていない電子装置が収納され電磁接触
器の制御回路が構成されている。可動鉄心13の下部に
は、図示されていない復帰ばねが取り付けられてあり、
可動鉄心13が常時上方に付勢されている。一方、接触
ばね16は可動接触子15を常時下方に付勢している。
【0004】さらに、図5において、非磁性板7が可動
鉄心13の下面にろう付けされている。また、非磁性板
7の下面には、連結ピン5が配されている。連結ピン5
は、可動ホルダ12に固定され、また、可動鉄心13の
上面と可動ホルダ12との間には、圧縮性のクッション
ばね18が介装され、可動鉄心13が連結ピン5と可動
ホルダ12とで挟持されている。
【0005】図6は、図5のX−X断面図である。可動
ホルダ12は、3つの可動接触子15に接触ばね16を
介して連結され、三相の主回路を同時に開閉する電磁接
触器が構成されている。固定鉄心25のヨーク2は、そ
の端部がケース1と下部ケース3で挟持されて固定され
ている。また、連結ピン5は、その両端が可動ホルダ1
2内に挿入されて固定されている。
【0006】図7は、図5の電磁接触器の電磁石装置の
斜視図であり、ケース1および上部ケース19を取り除
いて固定鉄心25の主脚8とコイル6を見た図である。
二本の主脚8にそれぞれコイル6が巻回されている。図
5に戻り、この電磁接触器の開閉機構を次に述べる。二
つの端子板17が、図示されていない主回路の電源およ
び負荷にそれぞれ接続される。図5の構成は接点が開成
した状態であり、その状態では、一対の固定接触子14
の間は導通していない。この状態でコイル6を励磁する
と、可動鉄心13が図示されていない復帰ばねに打ち勝
って固定鉄心25に吸引され、可動ホルダ12が下方へ
移動する。そのために、接触ばね16を介して可動接触
子15が下方へ移動し、可動接点15Aが固定接点14
Aと接触する。それによって、固定接触子14同士が可
動接触子15を介して短絡され、主回路が閉成される。
電磁接触器の閉成状態では、接触ばね16が可動接触子
15を下方へ付勢させているので、接点間の押圧力が維
持されたままになり、接触状態が常時良好に保たれる。
【0007】次に、閉成状態にある電磁接触器のコイル
6の励磁を遮断すると、図示されていない復帰ばねによ
って、可動鉄心13が上方へ移動する。これと同時にホ
ルダ12を介して可動接触子15が上方へ移動し、可動
接点15Aが固定接点14Aから開離し接点が開成され
る。図5において、非磁性板7はステンレスなどの非磁
性材よりなり、鉄心の残留磁気を防止するためのもので
ある。すなわち、非磁性板7が無いと、コイル6の励磁
を断っても固定鉄心25の残留磁気によって吸引力が残
り、図示されていない復帰ばねの力だけでは可動鉄心1
3が上方へ移動しない場合がある。予め、非磁性板7に
よって可動鉄心13と固定鉄心25との間に非磁性部を
形成しておくことにより、残留磁気の問題を解決するこ
とができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たような従来の装置においては、非磁性板7は、取り付
けに時間がかかるという問題があった。すなわち、非磁
性板7は、可動鉄心13にろう付け、或いはスポット溶
接で取り付けられていた。そのために、作業工数が多い
とともに、ろう付けまたは溶接の設備も用意する必要が
あり、それによって、製品のコストも高くなっていた。
【0009】この発明の目的は、非磁性板を容易に鉄心
に取り付けることができる電磁接触器を提供することに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、互いに平行な二本の主脚の下端がヨークを介して
接合された固定鉄心と、この固定鉄心に対向して配され
た可動鉄心と、この可動鉄心に連結された連結ピンと、
この連結ピンを固定する可動ホルダと、この可動ホルダ
と連動する可動接点と、この可動接点に対向して配され
た固定接点と、前記主脚をそれぞれ巻回するコイルとに
より構成され、可動鉄心が可動ホルダと連結ピンとで挟
持されるとともに、可動鉄心と固定鉄心との間に非磁性
板が介装されてなる電磁接触器において、非磁性板の端
部が折り曲げられ、この非磁性板が可動鉄心に嵌め込ま
れてなるものとするとよい。非磁性板を可動鉄心に嵌め
込むだけなので、ろう付けや溶接が不要になり、非磁性
板の取り付けが非常に容易である。
【0011】また、かかる構成において、非磁性板の両
端がコの字状に折り曲げられてコの字部が形成され、こ
のコの字部に可動鉄心が嵌め込まれてなるものとしても
よい。また、かかる構成において、非磁性板の端部がL
字状に折り曲げられてL字部が形成され、このL字部に
可動鉄心が嵌め込まれるとともに、可動ホルダと連結ピ
ンとで非磁性板を可動鉄心と共に挟持してなるものとし
てもよい。
【0012】また、互いに平行な二本の主脚の下端がヨ
ークを介して接合された固定鉄心と、この固定鉄心に対
向して配された可動鉄心と、この可動鉄心に連結された
連結ピンと、この連結ピンを固定する可動ホルダと、こ
の可動ホルダと連動する可動接点と、この可動接点に対
向して配された固定接点と、前記主脚をそれぞれ巻回す
るコイルとにより構成され、可動鉄心が可動ホルダと連
結ピンとで挟持されるとともに、可動鉄心と固定鉄心と
の間に非磁性板が介装されてなる電磁接触器において、
非磁性板が、絶縁性の接着剤を介して可動鉄心の固定鉄
心側に貼り付けられてなるものとしてもよい。接点の開
閉時に可動鉄心と固定鉄心との間の機械的な衝撃が小さ
い場合は、非磁性板と可動鉄心との接合は、ろう付けや
溶接に代えて絶縁性の接着剤で充分である。
【0013】また、互いに平行な二本の主脚の下端がヨ
ークを介して接合された固定鉄心と、この固定鉄心に対
向して配された可動鉄心と、この可動鉄心に連結された
連結ピンと、この連結ピンを固定する可動ホルダと、こ
の可動ホルダと連動する可動接点と、この可動接点に対
向して配された固定接点と、前記主脚をそれぞれ巻回す
るコイルとにより構成され、可動鉄心が可動ホルダと連
結ピンとで挟持されるとともに、可動鉄心と固定鉄心と
の間に非磁性板が介装されてなる電磁接触器において、
非磁性板が、絶縁性の接着剤を介して固定鉄心の可動鉄
心側に貼り付けられてなるものとしてもよい。接点の開
閉時に可動鉄心と固定鉄心との間の機械的な衝撃が小さ
い場合は、非磁性板と固定鉄心との接合も、ろう付けや
溶接に代えて絶縁性の接着剤で充分である。
【0014】
【発明の実施の形態】この発明は、互いに平行な二本の
主脚の下端がヨークを介して接合された固定鉄心と、こ
の固定鉄心に対向して配された可動鉄心と、この可動鉄
心に連結された連結ピンと、この連結ピンを固定する可
動ホルダと、この可動ホルダと連動する可動接点と、こ
の可動接点に対向して配された固定接点と、前記主脚を
それぞれ巻回するコイルとにより構成され、可動鉄心が
可動ホルダと連結ピンとで挟持されるとともに、可動鉄
心と固定鉄心との間に非磁性板が介装されてなる電磁接
触器において、非磁性板の端部が折り曲げられ、可動鉄
心が非磁性板に嵌め込まれてなるものとする。
【0015】また、この発明は、互いに平行な二本の主
脚の下端がヨークを介して接合された固定鉄心と、この
固定鉄心に対向して配された可動鉄心と、この可動鉄心
に連結された連結ピンと、この連結ピンを固定する可動
ホルダと、この可動ホルダと連動する可動接点と、この
可動接点に対向して配された固定接点と、前記主脚をそ
れぞれ巻回するコイルとにより構成され、可動鉄心が可
動ホルダと連結ピンとで挟持されるとともに、可動鉄心
と固定鉄心との間に非磁性板が介装されてなる電磁接触
器において、非磁性板が、絶縁性の接着剤を介して固定
鉄心の可動鉄心側、或いは可動鉄心の固定鉄心側に貼り
付けられるものとする。
【0016】実施例1 以下、この発明を実施例に基づいて説明する。図1は、
この発明の実施例にかかる電磁接触器の構成を示す斜視
図であり、(A)は非磁性板11だけを取り出して示し
た図、(B)は非磁性板11に可動鉄心13が嵌め込ま
れた状態の図である。図1の(A)において、非磁性板
11の両端が可動鉄心13に沿ってコの字状に折り曲げ
られ、コの字部11Aが形成されている。また、図1の
(B)において、コの字部11Aに可動鉄心13が嵌め
込まれ、非磁性板11が可動鉄心13に固定されてい
る。
【0017】図1の実施例のその他の構成は、従来の構
成と同じである。この実施例において、非磁性板11を
可動鉄心13に嵌め込むだけなので、ろう付けや溶接が
不要になり、非磁性板11の取り付けが非常に容易であ
る。したがって、作業工数も従来より低減されるととも
に、ろう付けまたは溶接の設備も不要になる。それによ
って、製品のコストも低減される。
【0018】実施例2 図2は、この発明の異なる実施例にかかる電磁接触器の
構成を示す斜視図であり、(A)は非磁性板10だけを
取り出して示した図、(B)は非磁性板10に可動鉄心
13が嵌め込まれた状態の図である。図2の(A)にお
いて、非磁性板10の端部全周が、可動鉄心13に沿っ
てL字状に折り曲げられ、L字部10Aが形成されてい
る。また、図2の(B)において、非磁性板10が可動
鉄心13を嵌め込んでいる。この非磁性板10の下面に
連結ピン5が配され、可動鉄心13の上面にクッション
ばね18を介して図示されていない可動ホルダが配され
ている。非磁性板10は可動鉄心13と共に、可動ホル
ダと連結ピン5とで挟持されている。
【0019】図2の実施例のその他の構成は、従来の構
成と同じである。この実施例において、非磁性板10を
可動鉄心13に嵌め込むだけなので、ろう付けや溶接が
不要になり、非磁性板10の取り付けが非常に容易であ
る。したがって、作業工数も従来より低減されるととも
に、ろう付けまたは溶接の設備も不要になる。それによ
って、製品のコストも低減される。
【0020】なお、上記図1と図2の実施例以外に、一
般的に非磁性板の端部が折り曲げられ、可動鉄心を非磁
性板に嵌め込んで非磁性板を固定すれば、ろう付けや溶
接が不要になり、非磁性板の取り付けが非常に容易にな
る。 実施例3 図3は、この発明のさらに異なる実施例にかかる電磁接
触器の構成を示す斜視図であり、(A)は非磁性板20
だけを取り出して示した図、(B)は非磁性板20を可
動鉄心13に接着させた状態の図である。図3の(A)
において、非磁性板20の上面に絶縁性の接着剤30が
塗布されている。また、図2の(B)において、非磁性
板20が、接着剤30を介して可動鉄心13の下面(固
定鉄心側)に貼り付けられている。
【0021】図3の実施例のその他の構成は、従来の構
成と同じである。この実施例において、非磁性板20を
可動鉄心13に貼り付けるだけなので、ろう付けや溶接
が不要になり、非磁性板20の取り付けが非常に容易で
ある。したがって、作業工数も従来より低減されるとと
もに、ろう付けまたは溶接の設備も不要になる。それに
よって、製品のコストも低減される。
【0022】実施例4 図4は、この発明のさらに異なる実施例にかかる電磁接
触器の構成を示す斜視図であり、(A)は非磁性板21
だけを取り出して示した図、(B)は非磁性板21を固
定鉄心25の主脚8に接着させた状態の図である。図4
の(A)において、非磁性板21の下面に絶縁性の接着
剤30が塗布されている。また、図2の(B)におい
て、非磁性板21が、接着剤30を介して主脚8に貼り
付けられている。
【0023】図4の実施例のその他の構成は、従来の構
成と同じである。この実施例において、非磁性板21を
固定鉄心25の主脚8に貼り付けるだけなので、ろう付
けや溶接が不要になり、非磁性板21の取り付けが非常
に容易である。したがって、作業工数も従来より低減さ
れるとともに、ろう付けまたは溶接の設備も不要にな
る。それによって、製品のコストも低減される。
【0024】なお、上記図3と図4の実施例において、
接着剤30は、絶縁性ならば任意の材料でよいが、アク
リル樹脂系やゴム系の接着剤がフイルム基材の両面に貼
付されたテープ(一般に市販されている)であってもよ
い。また、非磁性板20や21を可動鉄心13や主脚8
に絶縁性の接着剤30で貼り付ける方法は、ろう付けま
たは溶接による方法と比べて機械的強度が多少劣るが、
接点の開閉時における機械的衝撃が小さい場合は、この
絶縁性の接着剤30で充分である。すなわち、小型の電
磁接触器の場合や、次に示すような機械的衝撃を弱めた
構成の電磁接触器の場合などには絶縁性の接着剤30が
適用できる。
【0025】図8は、可動鉄心に固定鉄心が対向して配
された構成を示す要部断面図であり、(A)は通常の鉄
心構造の図、(B)は開閉時の機械的衝撃が小さい鉄心
構造の図である。図8の(A)は、可動鉄心13がギャ
ップG1 を介して固定鉄心の主脚8Aに対向して配され
ている。主脚8Aの幅をL1 、主脚8Aの可動鉄心13
との対向断面積をSとする。主脚8Aが図示されていな
いコイルによって励磁されると、点線のような磁束A1
が形成され、可動鉄心13が主脚8Aに吸引される力が
発生する。一方、図8の(B)は、主脚8Bの幅L2
主脚8Aの幅L 1 より小さく形成されるとともに、主脚
8Bの上端に幅L1 の磁極板8Cが設けられている。磁
極板8Cの可動鉄心13との対向断面積はSとし、磁極
板8Cは可動鉄心13にギャップG1 を介して対向配置
されている。図8の(B)における磁束B1 は、磁極板
8Cが配されているので、図8の(A)における磁束A
1とあまり大きさが変わらない。したがって、可動鉄心
13が主脚8Aに引っ張られる吸引力Fは、図8の
(A)の場合と図8の(B)の場合とでは、あまり変わ
らない。
【0026】図9は、可動鉄心が固定鉄心に近づいた状
態の構成を示す要部断面図であり、(A)は通常の鉄心
構造の図、(B)は開閉時の機械的衝撃が小さい鉄心構
造の図である。図9の(A)が、図8の(A)の鉄心構
造に対応し、図9の(B)が、図8の(B)の鉄心構造
にそれぞれ対応する。いずれの場合も可動鉄心13が主
脚8Aまたは磁極板8CにギャップG2 まで近づいたも
のとする。その場合、図8の(B)における磁束B
2 が、図8の(A)における磁束B1 より小さくなる。
可動鉄心13に働く吸引力Fは、ギャップG2 における
磁束の2乗に比例するので、図8の(B)の場合におけ
る吸引力Fは、図8の(A)の場合にそれより小さくな
る。したがって、接点の開閉時間はあまり変わらない
が、機械的衝撃が弱くなる。このような構成を採用する
ことにより、従来より投入速度を減少することができる
ので、可動鉄心または固定鉄心の発熱を抑えることがで
きる。したがって、従来のように非磁性板を強固に可動
鉄心や固定鉄心に取り付ける必要がなくなる。
【0027】
【発明の効果】この発明は前述のように、非磁性板の端
部が折り曲げられ、この非磁性板が可動鉄心に嵌め込ま
れることによって、非磁性板の取り付けが非常に容易に
なり、製作時間や設備コストが低減されるとともに、製
品コストも低減された。さらに、非磁性板が、絶縁性の
接着剤を介して可動鉄心の固定鉄心側、或いは固定鉄心
の固定鉄心側に貼り付けられることによっても、非磁性
板の取り付けが非常に容易になり、製作時間や設備コス
トが低減されるとともに、製品コストも低減された。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例にかかる電磁接触器の構成を
示す斜視図であり、(A)は非磁性板だけを取り出して
示した図、(B)は非磁性板に可動鉄心が嵌め込まれた
状態の図
【図2】この発明の異なる実施例にかかる電磁接触器の
構成を示す斜視図であり、(A)は非磁性板だけを取り
出して示した図、(B)は非磁性板に可動鉄心が嵌め込
まれた状態の図
【図3】この発明のさらに異なる実施例にかかる電磁接
触器の構成を示す斜視図であり、(A)は非磁性板だけ
を取り出して示した図、(B)は非磁性板を可動鉄心に
接着させた状態の図
【図4】この発明のさらに異なる実施例にかかる電磁接
触器の構成を示す斜視図であり、(A)は非磁性板だけ
を取り出して示した図、(B)は非磁性板を固定鉄心に
接着させた状態の図
【図5】従来の電磁接触器の構成を示す断面図
【図6】図5のX−X断面図である。
【図7】図5の電磁接触器の電磁石装置の斜視図
【図8】可動鉄心に固定鉄心が対向して配された構成を
示す要部断面図であり、(A)は通常の鉄心構造の図、
(B)は開閉時の機械的衝撃が小さい鉄心構造
【図9】可動鉄心が固定鉄心に近づいた状態の構成を示
す要部断面図であり、(A)は通常の鉄心構造の図、
(B)は開閉時の機械的衝撃が小さい鉄心構造の図
【符号の説明】
10,11,20,21:非磁性板、13:可動鉄心、
25:固定鉄心、30:接着剤、8:主脚

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに平行な二本の主脚の下端がヨークを
    介して接合された固定鉄心と、この固定鉄心に対向して
    配された可動鉄心と、この可動鉄心に連結された連結ピ
    ンと、この連結ピンを固定する可動ホルダと、この可動
    ホルダと連動する可動接点と、この可動接点に対向して
    配された固定接点と、前記主脚をそれぞれ巻回するコイ
    ルとにより構成され、可動鉄心が可動ホルダと連結ピン
    とで挟持されるとともに、可動鉄心と固定鉄心との間に
    非磁性板が介装されてなる電磁接触器において、前記非
    磁性板の端部が折り曲げられ、この非磁性板が可動鉄心
    に嵌め込まれてなることを特徴とする電磁接触器。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の電磁接触器において、非
    磁性板の両端がコの字状に折り曲げられてコの字部が形
    成され、このコの字部に可動鉄心が嵌め込まれてなるこ
    とを特徴とする電磁接触器。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の電磁接触器において、非
    磁性板の端部がL字状に折り曲げられてL字部が形成さ
    れ、このL字部に可動鉄心が嵌め込まれるとともに、可
    動ホルダと連結ピンとで非磁性板を可動鉄心と共に挟持
    してなることを特徴とする電磁接触器。
  4. 【請求項4】互いに平行な二本の主脚の下端がヨークを
    介して接合された固定鉄心と、この固定鉄心に対向して
    配された可動鉄心と、この可動鉄心に連結された連結ピ
    ンと、この連結ピンを固定する可動ホルダと、この可動
    ホルダと連動する可動接点と、この可動接点に対向して
    配された固定接点と、前記主脚をそれぞれ巻回するコイ
    ルとにより構成され、可動鉄心が可動ホルダと連結ピン
    とで挟持されるとともに、可動鉄心と固定鉄心との間に
    非磁性板が介装されてなる電磁接触器において、前記非
    磁性板が、絶縁性の接着剤を介して可動鉄心の固定鉄心
    側に貼り付けられてなることを特徴とする電磁接触器。
  5. 【請求項5】互いに平行な二本の主脚の下端がヨークを
    介して接合された固定鉄心と、この固定鉄心に対向して
    配された可動鉄心と、この可動鉄心に連結された連結ピ
    ンと、この連結ピンを固定する可動ホルダと、この可動
    ホルダと連動する可動接点と、この可動接点に対向して
    配された固定接点と、前記主脚をそれぞれ巻回するコイ
    ルとにより構成され、可動鉄心が可動ホルダと連結ピン
    とで挟持されるとともに、可動鉄心と固定鉄心との間に
    非磁性板が介装されてなる電磁接触器において、前記非
    磁性板が、絶縁性の接着剤を介して固定鉄心の可動鉄心
    側に貼り付けられてなることを特徴とする電磁接触器。
JP34687896A 1996-12-26 1996-12-26 電磁接触器 Pending JPH10188765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34687896A JPH10188765A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 電磁接触器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34687896A JPH10188765A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 電磁接触器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10188765A true JPH10188765A (ja) 1998-07-21

Family

ID=18386437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34687896A Pending JPH10188765A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 電磁接触器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10188765A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100245002A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Fuji Electric Fa Components & Systems Co., Ltd. Electromagnetic contractor
JP2018073806A (ja) * 2016-08-04 2018-05-10 シュネーデル、エレクトリック、インダストリーズ、エスアーエスSchneider Electric Industries Sas 電気接触器用電磁アクチュエータの可動部、そのような部分を備えたアクチュエータ、及び接触器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100245002A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Fuji Electric Fa Components & Systems Co., Ltd. Electromagnetic contractor
FR2943841A1 (fr) * 2009-03-30 2010-10-01 Fuji Elec Fa Components & Sys Contacteur electromagnetique
DE102010002596A1 (de) 2009-03-30 2010-10-07 Fuji Electric Fa Components & Systems Co., Ltd. Elektromagnetisches Schütz
JP2010238366A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電磁接触器
CN101872696A (zh) * 2009-03-30 2010-10-27 富士电机机器制御株式会社 电磁接触器
US8373525B2 (en) 2009-03-30 2013-02-12 Fuji Electric Fa Components & Systems Co., Ltd. Electromagnetic contactor
DE102010002596B4 (de) 2009-03-30 2020-07-30 Fuji Electric Fa Components & Systems Co., Ltd. Elektromagnetisches Schütz
JP2018073806A (ja) * 2016-08-04 2018-05-10 シュネーデル、エレクトリック、インダストリーズ、エスアーエスSchneider Electric Industries Sas 電気接触器用電磁アクチュエータの可動部、そのような部分を備えたアクチュエータ、及び接触器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5797351B2 (ja) 2つの反対に作動可能なスイッチを備える継電器
US6246306B1 (en) Electromagnetic relay with pressure spring
EP1548781A2 (en) Electromagnetic relay
JP2001237118A (ja) 電磁石及びそれを用いた開閉器の操作機構
JPH10188765A (ja) 電磁接触器
US6798323B2 (en) Welded AC electromagnet lamination assembly incorporating shading coil
US20030189473A1 (en) AC electromagnet
JPH11191352A (ja) 電磁石
JPH113645A (ja) 電磁接触器
JPH0428135A (ja) リモコンリレー
JP2833075B2 (ja) 接点装置
WO2024078421A1 (zh) 继电器
JPS63133604A (ja) 有極電磁石
JPH0114646B2 (ja)
KR100480839B1 (ko) 전자접촉기용 코아
JPH0446357Y2 (ja)
JPH1116470A (ja) 電磁接触器の電磁石装置
JPH028353Y2 (ja)
JPS59224029A (ja) 自己保持形電磁継電器
JPH05109525A (ja) 電磁石装置
JPH05225879A (ja) 接点開閉装置
JPH0636636A (ja) 接点開閉装置
JPH0115970B2 (ja)
JPH05114514A (ja) 直流電磁石
JP2002170719A (ja) インダクタンス部品