JPH10188445A - 制御コマンドのシーケンスを生成する方法、制御コマンドのシーケンスを処理する装置、及び制御コマンドを記憶する記憶媒体 - Google Patents
制御コマンドのシーケンスを生成する方法、制御コマンドのシーケンスを処理する装置、及び制御コマンドを記憶する記憶媒体Info
- Publication number
- JPH10188445A JPH10188445A JP9345499A JP34549997A JPH10188445A JP H10188445 A JPH10188445 A JP H10188445A JP 9345499 A JP9345499 A JP 9345499A JP 34549997 A JP34549997 A JP 34549997A JP H10188445 A JPH10188445 A JP H10188445A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- command
- control commands
- sequence
- control
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title 1
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 241001211987 Barea Species 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 5
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 238000011022 operating instruction Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 101100281682 Danio rerio fsta gene Proteins 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 235000002020 sage Nutrition 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/34—Indicating arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/10—Program control for peripheral devices
- G06F13/12—Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
- G06F13/124—Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware is a sequential transfer control unit, e.g. microprocessor, peripheral processor or state-machine
- G06F13/126—Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware is a sequential transfer control unit, e.g. microprocessor, peripheral processor or state-machine and has means for transferring I/O instructions and statuses between control unit and main processor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
- G06F9/45504—Abstract machines for programme code execution, e.g. Java virtual machine [JVM], interpreters, emulators
- G06F9/45508—Runtime interpretation or emulation, e g. emulator loops, bytecode interpretation
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/102—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
- G11B27/105—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/30—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
- G11B27/3027—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/36—Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2562—DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Abstract
シーケンスを処理するための装置を提供する。 【解決手段】 装置は制御コマンドの前もって決められ
た組を復号化するために設計された第一の復号化手段
(22)を有する。この場合、この制御コマンドの前も
って決められた組は制御コマンドシーケンスの終端を示
す終端コマンド(CMD END)も含む。前もって決
められた組を含まない制御コマンドを有する制御コマン
ドシーケンスを処理することもできるように、装置は、
未知の制御コマンド(SET BAREA)が到着した
ときに制御コマンドの前もって決められた組から終端コ
マンド(CMD END)が到着したときと同じ方法で
反応するように設計された別の復号化装置(23)を有
する。決められていない状態はそれにより防止される。
提案は制御されるユニットのための制御コマンドのシー
ケンスを生成するための方法、及び制御されるユニット
のための制御コマンドを記憶するための記憶媒体も含
む。
Description
ニット用の制御コマンドのシーケンスを処理する装置、
制御されるべき装置用の制御コマンドのシーケンスを生
成する方法、及び制御されるべきユニットの制御コマン
ドを記憶する記憶媒体に関する。
である制御されるべきユニット用の制御コマンドのシー
ケンスを処理する装置に基づく。かかる装置は市場へ最
近加わってきたDVD(デジタル バーサタイル ディ
スク)再生装置が所謂副画像復号化ユニット(副画像デ
コーダ)を持つということのおかげで最近知られるよう
になった。これらの副画像復号化ユニットはDVD標準
規格(バージョン 1.0)に記載されたスペックに従
い設計される。表示ユニットを駆動する制御コマンドの
ための特定のコマンドの組はDVD標準規格(バージョ
ン 1.0)中に記載されて同意されている。
示制御のためのとても少ない制御コンマンドのみが示さ
れる。そのため、1.0以降のバージョン番号の将来の
DVD標準規格化提案において、現在のDVD標準規格
(バージョン 1.0)中にはまだ含まれていない追加
の制御コマンドが表示制御をより便利にするために決め
られることが期待されている。新たに決められた制御コ
マンドも存在する制御コマンドのシーケンスが、その結
果例えばDVDディスクである記憶媒体上に記憶された
とすると、現在ある問題は、かかる制御コマンドシーケ
ンスが今日の標準規格化提案に従い開発されたDVDプ
レイバック装置により両立する方法では処理されえない
ことである。
制御コマンドを受けるときに、決められてない状態に入
ること無く許容される方法でこのコマンドを処理すると
いうやり方で、初期に、今日のDVD標準規格(バージ
ョン 1.0)に従い生産された再生装置を設計するこ
とにより、初期に、上記の今日の問題を考慮することで
ある。この目的は、請求項1に特定された手段により本
発明に従い達成される。本発明は、今日既に決められて
いる制御コマンドのための復号化手段が具備され、そし
て未知の制御コマンドが到着した場合に今日決められて
いるコマンドの組の中に既に備えられてコマンドシーケ
ンスを終結する、所謂終端コマンドが到着した場合と同
じ方法で反応するというやり方で設計された復号化手段
をその上更に持つという事実により付加的に区別され
る、制御されるユニットのための制御コマンドのシーケ
ンスを処理するための装置を提供する。これらの手段
は、シーケンス中に予め存在する全ての既知の制御コマ
ンドが今までどおり正しく処理され、最初の未知の制御
コマンドが現れた時にコマンドシーケンスの、言わば終
端が確認されて次のコマンドシーケンスが起動されうる
という利点を持つ。起動されたコマンドシーケンス中の
未知のコマンドの後に出現する制御コマンドはこの場合
無視される。DVD標準規格(バージョン 1.0)に
従い設計されたDVD再生装置の決められていない行動
は回避される。
び改良は従属請求項2−7中に明示された手段の効力に
より可能である。つまり、例えば、制御コマンドの各シ
ーケンスが制御コマンドの次のシーケンスの始端を指示
するポイントコマンドを持ち、そして終端コマンド又は
未知のコマンドがシーケンス中に現れた時に次のコマン
ドがポイントコマンドにより示されるメモリーユニット
の場所で読み出されるとすると非常に有益である。これ
は、シーケンスが完全に十分に未知のコマンドの出現ま
でより長いことを保証する。シーケンス中の引き続きの
コマンドは単純に無視される。
ケンスが供給されない場合において、制御コマンドの最
後のシーケンスのポイントコマンド制御コマンドの最後
のシーケンスの始端を指示し、そしてその後、終端コマ
ンドの復号化に従い(終端コマンドの出現、又は未知の
コマンドの出現の何れかによって)ポイントコマンドが
復号化されるときに、制御されるべきユニットの制御が
セットされるか又は制御コマンドの最後のシーケンスが
繰り返されるとすると同様に有益である。打ち切り基準
が合成ループに対して具備されない場合、外部介入によ
ってのみ解釈されうる端無しループが形成される。
慮され、それから表示ユニットの制御のために供給され
る。一方、制御コマンドはまた、プリンタ制御コマンド
又は他のユニットに対する制御コマンドに関する。制御
コマンドのシーケンスが、既に今日決められた制御コマ
ンドに、言わば対応する第一の制御コマンドを持ち、そ
して拡張制御コマンドに対応する第二の制御コマンドを
付加的に持ち、第二の制御コマンドは配列中既知の第一
の制御コマンドの後にのみ組み合わせ中に配列されると
すると、制御されるユニットに対する制御コマンドのシ
ーケンスを生成するための方法に対し有益である。これ
は、シーケンスの全ての既知の制御コマンドが今まで通
り正しく処理され、未知の制御コマンドのみ無視される
という利点を持つ。
てこの点で拡張コマンドの組を持つ再生装置の新たな制
御コマンドが今まで通り処理されうるように、制御コマ
ンドシーケンスのための終端コマンドが、シーケンス中
の新たな第二の制御コマンドの後にのみ配列されるとす
ると有益である。制御コマンドの生成されたシーケンス
は記憶媒体上で有効に記憶される。記憶ディスク又は磁
気テープはこの目的のために特に考慮される。
引続き順次有効に記憶される。初めに既知の制御コマン
ドが順次追従し、その後それらは新たな又は更なる制御
コマンドにより追従されるべきである。シーケンスのた
めの終端コマンドは拡張制御コマンドの後のみを再び同
様に追従する。本発明の典型的な具体例は図中に示さ
れ、以下の記載においてより詳細に説明される。
復号化ユニットの例を使用してより詳細に説明される。
典型的な具体例において、表示ユニット上の長方形の詳
細領域は副画像とみなされる。ここで記載される典型的
な具体例はテレビジョン受信機が表示ユニットとして配
されることを仮定する。この場合の制御コマンドはテレ
ビジョン受信機上に副画像の表示をもたらすコマンドに
関する。副画像はテレビジョン受信機のスクリーン上に
表示される。これは、例えば、外国語の映画フィルムの
場合に例えばサブタイトルの表示のために具備される画
像中の長方形の詳細を含みうる。もちろん、他の応用も
かかる副画像に対し考慮される。例えば、スクリーン上
のエラーメッセージ、又は装置の使用者により呼び出さ
れた後の特定の操作指示を表示することもまたこの方法
において可能である。この場合、操作指示は操作される
装置の中に記憶されうる。操作される装置がDVD再生
装置である場合、例えば、副画像が例としてカラオケ機
能のためのテキストを表示するために働くこともまた可
能である。この場合、歌われるべき音楽タイトルのテキ
ストはサブタイトルライン上に表示され、歌われる各楽
節は強調される。
(SPU)中に記憶される。エラーメッセージの場合に
おいては、副画像ユニットは例えば、読み出し専用メモ
リー中に記憶される。サブタイトルの場合では、これら
の副画像ユニットは通常、例えばビデオカセット又は記
憶ディスク(DVD,フォトCD,Cdi等)等の記憶
媒体上に記憶される。操作指示は同様に装置の読み出し
専用メモリー中に保持されうる。
般的な説明を示す。各副画像ユニットは見出しセクショ
ン(SPUH)、個々の画素のためのデータ(PXD)
及び表示制御コマンドの一若しくはそれ以上のシーケン
ス(SP DCSQT)からなる。図1ではそのため、
参照番号10は見出しセクションのためのデータを示
し、参照番号11は副画像の画素データのためのデータ
フィールドを示し、参照番号12は表示制御コマンドシ
ーケンスの表のためのデータフィールドを示す。データ
フィールド12は表示制御コマンドシーケンスのための
一若しくはそれ以上のデータフィールド13からなる。
図1において、個々の表示制御コマンドシーケンスは連
続的に番号付けられ、参照記号SP DCSQ0,SP
DCSQ1,SP DCSQ2等を使用して規定され
た。DVD標準規格(バージョン1.0)の規定に対応
する副画像ユニットの上記構造;この点での更なる詳細
はそのためこの標準規格中にもまた見出されうる。
UH)は、表示制御コマンドシーケンスのための表の起
動アドレスの他に副画像ユニットのサイズのための二つ
の情報項目からなる。画素データは、表示されるべき副
画像の画素のためのデータフィールド中に圧縮された形
態で記憶される。DVD標準規格 1.0に従い、各ラ
インの画素データは特定のランレングス符号化方法に従
い圧縮される。各画素に対し、画素のタイプのために2
ビットが記憶される。こうして当該画素が背景画素、前
景画素又は第一若しくは第二の方法において強調された
画素の何れであるかが合図される。更に特別の性質はN
TSC及びPAL等の通常のテレビジョン標準規格のた
めに、第一フィールドのための画素が第二フィールドの
ための画素から分離されて記憶されることである。これ
は図2中により特異的に説明される。参照記号PXDT
は第一フィールドの画素データが関連することを示し、
参照記号PXDBは第二フィールドの画素データが関連
することを示す。
QTのための表は、例えば、表示される副画像の性質を
変化し、画像の表示時点を制御する表示制御コマンドの
シーケンスを含む。表示制御コマンドの系列はDVD標
準規格 1.0にこの目的のために決められる。9つの
表示制御コマンドは決められる。第一の表示制御コマン
ドFSTA DSPは、装置を形作る時に使用者が副画
像の表示を切るか否かに関わりなく、スクリーン上の副
画像の静止表示を生じさせる。第二の表示制御コマンド
STA DSPは副画像の表示のための起動時点を制御
する。第三の表示制御コマンドSTP DSPは副画像
の表示のための停止時点を制御する。第四の表示制御コ
マンドSET COLORは副画像の表示のための色を
選択する。第五の表示制御コマンドSET CONTR
はメインの画像と比較した副画像の画素のためのコント
ラストを選択する。第六の表示制御コマンドSET D
AREAは副画像が表示される位置を決める。第七の表
示制御コマンドSET DSPXAは画素データの起動
アドレスを決める。第八の表示制御コマンドCHG CO
LCONは画素データのための色とコントラストの詳細
における変化をもたらす。第八の表示制御コマンドCM
D ENDは表示制御コマンドシーケンスの終端を示
す。
めに、記載された表示制御コマンドに加えてそれ以上の
表示制御コマンドを提供することが望まれていることは
予想できる。例えば、副画像から際立たされた詳細のた
めに点滅表示をもたらすコマンドを提供することが望ま
しい。これはスクリーン上の印(カーソル)の表示のた
めに重要である。新たな表示制御コマンドの別の例は、
例えば画素の色値が副画像の特定の副領域に対して切り
換えられるコマンドに関する。これは副画像のカラー表
示を改善する。追加の表示制御コマンドの更なる例が考
えられる。
像に関し、厳密に言えば副画像からの副領域の点滅表示
のための新たなコマンドがその中で使用される。このコ
マンドは参照記号SET BAREAを用いて示され
る。図3に示された副画像ユニットはスクリーン受信機
上にエラーメッセージの出力を生じさせる。エラーメッ
セージの対応する表示は図4中に示される。エラーメッ
セージは画像の低い領域に表示され、実際の画像の前に
ある、言わば前景中に表示される。副画像ユニットは、
この場合図3に従いエラーメッセージの点滅表示が達成
されるような方法でプログラムされる。このことはここ
で、図3に関してより細部において特異的に説明され
る。参照番号10は再び副画像ユニットの見出しセクシ
ョンを示す。副画像ユニットのサイズはその中で16進
法のアドレスS0000からS0001中に記憶され
る。サイズSPDSZは総計2544バイトに達する。
この情報項目は次の自由なメモリのアドレスはアドレス
S09F0に置かれていることを意味する。表示制御コ
マンドシーケンスのための表の起動アドレスはアドレス
S0002からS0003の下に記憶される。この起動
アドレスSP DCSQTAはアドレスS09C7に置
かれる。エラーメッセージの第一フィールドのための圧
縮された画素データはアドレスS0004からS04E
5を持つメモリの場所に記憶される。エラーメッセージ
の第二フィールドのための圧縮された画素データはアド
レスS04E6からS09C6のメモリの場所に記憶さ
れる。第一の表示制御コマンドシーケンスはアドレスS
09C7で始まる。全体の副画像ユニットの起動時点に
関する表示制御コマンドシーケンスの起動時点は最初の
二つのアドレスに記憶される。この場合、第一の表示制
御コマンドシーケンスが副画像ユニットの起動時点と一
致するように意図されるため0がそこに入れられる。次
の表示制御コマンドシーケンスの起動アドレスはアドレ
スS09C9及びS09CAを持つメモリの場所に記憶
される。このアドレスSP NXT DCSQ SAは1
6進法の値S09E9に対応する。第一の実際の表示制
御コマンドSET COLORは次に続く。このコマン
ドにより、副画像の各画素のための色が選択される。コ
マンドはアドレスS09CBからS09CDを持つ3つ
のメモリの場所を占める。次にコマンドSET CON
TRが来て、これによりメインの画像と比較した副画像
の画素に対するコントラスト値が設定される。このコマ
ンドもまた、メモリのスペースの3バイトを占める。ア
ドレスS09D2で起動すると、サイズと副画像がスク
リーン装置上で表示されるべき場所の決定のためのコマ
ンドSET DAREAがその後続く。左のコーナーが
画像座標(235,250)に置かれ、底の右のコーナ
ーが画像座標(485,300)に置かれる、長方形の
副画像が選択される。この場合、値235及び485は
X座標を特定し、値250及び300は各コーナー地点
のY座標を特定する。このコマンドはメモリのスペース
の7バイトを占める。アドレスS09D9で起動すると
コマンドSET DSPXAが続き、それは第一フィー
ルド及び第二フィールドのための画素データが読みださ
れるべきところで起動するアドレスを特定する。各場合
における情報項目は画素データPXDT及びPXDBの
ためのフィールドの起動アドレスに対応する。このコマ
ンドは5バイトの長さを持つ。コマンドSTA DSPは
その後アドレスS09DEの下に位置される。これは副
画像ユニットの表示を開始する。この地点に至るまで、
使用された全てのコマンドはDVD標準規格(バージョ
ン 1.0)中に既に決定されている。DVD標準規格
中に決められていない新たなコマンドSET BARE
Aが今、アドレスS09DF−S09E7の下に記憶さ
れる。全体の副画像のための点滅表示がこのコマンドを
使用して選択される。X及びY軸はコマンドSET D
AREAのそれに対応する。コマンドSET BARE
Aはそのため、このコマンドに従い副画像の点滅表示を
生成するように設計されたその副画像復号化ユニットに
よってのみ正しく処理されうる。終端コマンドCMD
ENDはメモリのアドレスS09E8の下に記憶され
る。これは第一の表示制御シーケンスを終結する。この
コマンドは、副画像復号化ユニットが情報項目に従いア
ドレスS09C9及びS09CAの下に記憶されるメモ
リのアドレスに進むようにする。
が次に検討されるように、アドレスS09E9がそこで
記憶される。これは情報項目SP DCSQ STMで
あり、連想表示制御コマンドシーケンスの起動時点のた
めの数字を表す。十進法の値879がそこに記憶され、
副画像ユニットの起動時点に関して10秒の時間表示に
対応する。この時点が到着した後、副画像復号化ユニッ
ト中のカウンターによりモニターされ、第二の表示制御
コマンドシーケンスの追従コマンドが処理される。初め
に、表示制御コマンドの後続シーケンスが記憶されるア
ドレスのための情報項目が再び続く。情報項目S09E
9はこの場合に含まれ、第二の表示制御コマンドシーケ
ンスの起動アドレスと同義である。これは、第二の表示
制御コマンドシーケンスが表示制御コマンドの最後のシ
ーケンスを同義的に表すことを副画像ユニットに指示す
る。停止コマンドSTP DSPがアドレスS09ED
の下で次に続く。このコマンドは副画像ユニットの表示
を停止し、エラーメッセージの出力を終結する。この表
示制御コマンドシーケンスのための終端コマンドCMD
ENDはその後またアドレスS09EEの下に記憶さ
れる。副画像ユニットが偶数のバイトを有することのみ
許される(スタッフィングルール)DVD標準規格にお
いて提供される規定を満足するために、同じコマンドが
その結果引き続きのアドレスにおいて指定される。
テレビジョン受信機のスクリーン上でのエラーメッセー
ジの点滅表示はおよそ10秒の間拡張副画像復号化ユニ
ットによりもたらされる。この後、エラーメッセージの
表示は終了される。同じ副画像ユニットが副画像の点滅
表示のために設計されてないが終端コマンドとして拡張
コマンドSET BAREAを解釈する副画像復号化ユ
ニットにより処理されるとすると、副画像の点滅表示は
起こらない。その代わり、点滅コマンドが終端コマンド
CMD ENDとして解釈されて飛び越しが第二の表示
制御コマンドシーケンスに対し自動的に形成されるとい
う事実のために、エラーメッセージは静止のエラーメッ
セージとして出力される。アドレスS09E8に下の実
際の終端コマンドはこの場合では実際に処理されない。
の例を用いてより詳細に記載される。副画像復号化ユニ
ットは正しい副画像を生成し、また副画像を実際のメイ
ンの画像と混合するために働く。副画像復号化ユニット
はそのためDVD再生装置における副構成要素を構成す
る。参照番号20はインターフェース回路を示す。この
インターフェース回路20は全システム内の個々の副構
成要素の制御のために備えられたメインプロセッサに接
続される。このメインプロセッサは単純化のために図示
されない。副画像復号化ユニットの設置はインターフェ
ース回路20によって必要とされるように再配置されう
る。参照番号21は副画像ユニットのためのメモリを示
す。このメモリはメインプロセッサ又は別のプロセッサ
により同様に制御される。このメインプロセッサは、個
々に追従する副画像ユニットが適当な時にメモリ21中
で完全に利用できること確保する。参照番号22は第一
の復号化ユニットを示す。メモリ21中にある副画像ユ
ニットはこのユニット内で復号化される。特に、表示制
御コマンドはその結果そこの中でもまた処理される。第
二の復号化ユニット23は分離して示される。この第二
の復号化ユニット23は拡張副画像復号化ユニット中に
備えられる。拡張されたDVD標準規格を提供するため
に加えられたそれらのコマンドは第二の復号化ユニット
23内で処理される。
保するために、それが各拡張コマンドを単に終端コマン
ドとして解釈するというやり方でもまたそれは設計され
うる。復号化ユニット22及び23はバスリンクを経て
下流のユニット24から27及び29から31と接続さ
れる。点滅制御ユニット24は点線により図示される。
それは、表示制御コマンドのためのコマンドの組として
副画像の点滅表示のためのコマンドSET BAREA
も含む拡張された標準規格に従い設計された副画像復号
化ユニット中にのみ存在する。拡張された標準規格に従
って設計されてない副画像復号化ユニットの場合、この
点滅制御ユニット24は省略される。点滅制御ユニット
24は下流のマルチプレクサ制御ユニット28に対する
制御信号を生成する。これは次々に、以下でより詳細に
検討されるマルチプレクサユニット32に対する制御信
号を生成する。強調制御ユニット25が更に具備され
る。このユニットもまたマルチプレクサ制御ユニット2
8に対する制御信号を生成する。さらに、マルチプレク
サ制御ユニット28に対する制御信号を同様に生成する
副画像制御ユニット26もまた具備される。参照番号2
7はランレングス復号化ユニットを示す。画素データの
圧縮された符号はその中で反転される。点滅ユニット2
9は、それが拡張された副画像復号化ユニット中にのみ
あるため、同様に点線で図示される。この点滅ユニット
はその後点滅表示のための対応する画素のオン切替えと
オフ切替えもたらす。参照番号30は強調ユニットを示
す。後者は対応するコマンド中に提供された領域のため
の画素の強調を実施する。副画像ユニットで提供された
性質をもつ実際の副画像を生成する副画像ユニット31
が更に具備される。点滅画像又は強調の何れもなくプロ
グラムされたとすると、副画像ユニット31からのデー
タのみが画像の構成のために使用される。マルチプレク
サユニット32は各々の場合に必要とされる画素データ
の選択のために働く。このマルチプレクサユニットはマ
ルチプレクサ制御ユニット28により制御される。最後
まで、マルチプレクサ制御ユニット28は制御ユニット
24から26によりそれに転送された信号を処理する。
信号はそれぞれ、個々の画像の特徴が再現されるべき位
置を指定する。マルチプレクサユニット28はマルチプ
レクサ制御ユニット32に対する必要制御信号をその上
で計算する。この方法で作られた副画像は副画像メモリ
33中に記憶される。この場合、色値のみ副画像メモリ
33中に記憶される。コントラスト値はマルチプレクサ
ユニット32の分離出力に存在し、メインの画像を副画
像と混合するために具備された第二のマルチプレクサユ
ニット34を制御するために働く。最後まで、ビデオ復
号化ユニット(例えばMPEGビデオデコーダー)から
のデータの流れが更なる入力によってそれへ供給され
る。正しい位置で副画像のデータをビデオデータの流れ
に挿入するために、もちろんマルチプレクサユニット3
4に、マルチプレクサ制御ユニット28によっても生成
される適当な制御信号を供給することもまた必要であ
る。完全なビデオデータの流れはマルチプレクサユニッ
ト34の出力に存在する。
専用メモリ(EPROM他)中に記憶されうる。サブタ
イトル等の他の副画像ユニットの場合、例えば記憶媒
体、特に光画像キャリアー(DVD,フォトCD,CD
i,ミニディスク他)の上の記憶もまた達成されうる。
もちろん、磁気テープ及び磁気ディスク等の他の記憶媒
体上の記憶のまた考慮する。
ィスクを示す。本発明DVD再生装置の例と用いて説明
される。しかし、これに制限されない。ユニットの制御
のためのコマンドシーケンスは他の技術分野においても
知られている。プリンターが処理するために有する多く
の制御コマンドもまた標準化されるプリンター制御が一
例として引用される。問題は従ってプリント装置がプリ
ンター制御コマンドの全ての補充に対して初めから設計
されてないこの場合でも生じる。本発明は新たな、追加
されたプリンター制御コマンドの両立する処理を可能に
するためにも使用されうる。グラフィックカードの助け
をかりるコンピュータのモニターの表示制御もまた本発
明のさらなる応用として引用される。標準化された制御
文字がそのために提供された場合、ファックス機の制御
にも同じものが適合する。それ以上の例が可能である。
コマンドのための復号化手段が具備され、そして未知の
制御コマンドが到着した場合に今日決められているコマ
ンドの組の中に既に備えられてコマンドシーケンスを終
結する、所謂終端コマンドが到着した場合と同じ方法で
反応するというやり方で設計された復号化手段をその上
更に持つという事実により付加的に区別される、制御さ
れるユニットのための制御コマンドのシーケンスを処理
するための装置を提供する。これらの手段は、シーケン
ス中に予め存在する全ての既知の制御コマンドが今まで
どおり正しく処理され、最初の未知の制御コマンドが現
れた時にコマンドシーケンスの、言わば終端が確認され
て次のコマンドシーケンスが起動されうるという利点を
持つ。始められたコマンドシーケンス中の未知のコマン
ド後に出現する制御コマンドはこの場合無視される。D
VD標準規格(バージョン 1.0)に従い設計された
DVD再生装置の定義されない行動は回避される。
す図である。
るために働く副画像ユニットの具体例を示す図である。
示す図である。
イアグラムを示す図である。
を説明する図である。
タフィールド 13 表示制御コマンドシーケンスのためのデータフ
ィールド 21 メモリユニット 22 第一の復号化手段 23 第二の復号化手段 24 点滅制御ユニット 26 副画像制御ユニット 27 ランレングス復号化ユニット 28 マルチプレクサ制御ユニット 30 強調ユニット 31 副画像ユニット 32 マルチプレクサユニット 33 副画像メモリ 34 第二のマルチプレクサユニット 40 制御されるユニット
Claims (13)
- 【請求項1】 制御コマンド用の第一の復号化手段を有
し、該第一の復合化手段は所定組の制御コマンドを復号
化するように設計されており、該所定組の制御コマンド
は制御コマンドシーケンスの終端を示す終端コマンド
(CMD END)を含み、制御されるべきユニット用
の制御コマンドのシーケンスを処理する装置であって、 未知の制御コマンド(SET BAREA)が到来した
ときに所定組の制御コマンドから終端コマンド(CMD
END)が到来したときと同じ方法で反応するように
設計された別の復号化手段を有することを特徴とする装
置。 - 【請求項2】 装置は、シーケンスの制御コマンドが記
憶されうるメモリユニットを有する、請求項1記載の装
置。 - 【請求項3】 制御コマンドのシーケンスは制御コマン
ドの次のシーケンスの始端を指示するポイントコマンド
(SP NXT DCSQ−SA)を有し、終端コマン
ド(CMD END)が復号化されたときに制御コマン
ドの次のシーケンスの最初のコマンドがポイントコマン
ド(SP NXT DCSQ−SA)により特定された
位置で読み出される、請求項1又は2に記載の装置。 - 【請求項4】 制御コマンドの次のシーケンスが提供さ
れない場合に対し、制御コマンドの最後のシーケンス中
のポイントコマンド(SP NXT DCSQ SA)
が制御コマンドの最後のシーケンスの始端を指示し、制
御コマンドの最後のシーケンスの終端コマンド(CMD
END)の復号化に続いてポイントコマンド(SP
NXT DCSQ SA)が復号化されるときに、制御
されるべきユニットの制御がセットされるか又は制御コ
マンドの最後のシーケンスが繰り返される、請求項3記
載の装置。 - 【請求項5】 制御コマンドは表示制御コマンドに関係
し、制御されるべきユニットは表示ユニットである請求
項1乃至4の何れか一項記載の装置。 - 【請求項6】 表示ユニットはテレビジョンセットであ
り、第一及び別の復号化手段はフィルムプレイバック装
置に一体化される、請求項1乃至4のうち何れか一項記
載の装置。 - 【請求項7】 制御コマンドはプリンタ制御コマンドに
関し、制御されるべきユニットはプリント装置である請
求項1乃至4のうち何れか一項記載の装置。 - 【請求項8】 請求項1乃至7のうち何れか一項記載の
制御コマンドのシーケンスを処理する装置のために設け
られ、該制御コマンドのシーケンスは制御コマンドの第
一の組から選択された第一の制御コマンドを有する、制
御されるべきユニット用の制御コマンドのシーケンスを
生成する方法であって、 該制御コマンドのシーケンスは制御コマンドの第二の組
から選択された多数の第二の制御コマンド(SET B
AREA)を有し、該多数の第二の制御コマンドはシー
ケンス中の第一の組の制御コマンドの後の組合せ中に配
列されることを特徴とする方法。 - 【請求項9】 第一の組の制御コマンドは制御コマンド
シーケンスの終端を示す終端コマンド(CMD EN
D)を有し、該終端コマンド(CMD END)はシー
ケンス中の前記多数の第二の制御コマンドの後にのみ配
置される、請求項8記載の方法。 - 【請求項10】 制御コマンドのシーケンスは、特に記
憶ディスク又は磁気テープである記憶媒体に記憶され
る、請求項8又は9記載の方法。 - 【請求項11】 制御コマンドは記憶媒体に順次記憶さ
れ、制御コマンドのシーケンスは制御コマンドの第一の
組から選択された第一の制御コマンドを有する、制御さ
れるべきユニットの制御コマンドを記憶する記憶媒体で
あって、 該シーケンスは制御コマンドの第二の組から選択された
多数の第二の制御コマンド(SET BAREA)をさ
らに有し、第二の組の制御コマンドは、第一の組の制御
コマンドの後にのみ読み出されるように第一の組の制御
コマンドの後に配置されるように記憶されることを特徴
とする記憶媒体。 - 【請求項12】 制御コマンドの第一の組は制御コマン
ドシーケンスの終端を示す終端コマンド(CMD EN
D)を有し、第一及び第二の制御コマンドの後にのみ読
み出されるように、該終端コマンド(CMD END)
は前記多数の第二の制御コマンド(SET BARE
A)の後にのみ配置される、請求項11記載の記憶媒
体。 - 【請求項13】 磁気テープとして又は記憶ディスクと
して設計される、請求項11又は12記載の記憶媒体。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19652786A DE19652786A1 (de) | 1996-12-19 | 1996-12-19 | Vorrichtung zur Abarbeitung einer Sequenz von Steuerungsbefehlen sowie Verfahren zur Erzeugung einer Sequenz von Steuerungsbefehlen und Speichermedium zur Abspeicherung von Steuerungsbefehlen |
DE97102032:6 | 1997-02-08 | ||
EP97102032 | 1997-02-08 | ||
DE19652786:4 | 1997-02-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10188445A true JPH10188445A (ja) | 1998-07-21 |
JP4049424B2 JP4049424B2 (ja) | 2008-02-20 |
Family
ID=26032406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34549997A Expired - Fee Related JP4049424B2 (ja) | 1996-12-19 | 1997-12-15 | 制御コマンドのシーケンスを生成する方法、制御コマンドのシーケンスを処理する装置、及び制御コマンドを記憶する記憶媒体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6070236A (ja) |
JP (1) | JP4049424B2 (ja) |
CN (2) | CN1293561C (ja) |
DE (1) | DE69704837T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001177802A (ja) * | 1999-10-20 | 2001-06-29 | Deutsche Thomson Brandt Gmbh | 画像シーケンス符号化方法、電子機器で使用するサブピクチャユニット、及び、データ記憶媒体 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5197910B2 (ja) * | 2002-09-26 | 2013-05-15 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | デジタル情報信号を受信する装置 |
CN100454417C (zh) * | 2004-04-16 | 2009-01-21 | 威盛电子股份有限公司 | 媒体播放控制系统及方法 |
JP5194343B2 (ja) * | 2005-08-08 | 2013-05-08 | 株式会社日立製作所 | 情報再生装置及び情報再生方法 |
US7788415B2 (en) * | 2007-05-28 | 2010-08-31 | Sandisk Il Ltd. | Management of internal operations by a storage device |
CN101930773A (zh) * | 2009-06-26 | 2010-12-29 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 电子设备及在电子设备中播放音乐的方法 |
KR101748318B1 (ko) | 2010-11-22 | 2017-06-27 | 삼성전자 주식회사 | 휴대 단말기의 어플리케이션 실행 방법 및 장치 |
US9666202B2 (en) * | 2013-09-10 | 2017-05-30 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Adaptive bandwidth extension and apparatus for the same |
US9559882B2 (en) * | 2014-04-01 | 2017-01-31 | Apple Inc. | Apparatus and methods for flexible provision of control data in large data structures |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4095277A (en) * | 1976-06-07 | 1978-06-13 | International Business Machines Corporation | Method for communicating text commands and instructions using conventional coded text characters and a structure for decoding and presenting command and instruction signals |
CH632365A5 (de) * | 1978-01-30 | 1982-09-30 | Patelhold Patentverwertung | Datenaustauschverfahren zwischen mehreren partnern. |
JPS55976A (en) * | 1979-01-26 | 1980-01-07 | Hitachi Ltd | Code bit extension circuit of electronic digital computer |
US4379985A (en) * | 1979-06-18 | 1983-04-12 | Pitney Bowes Inc. | Bipolar driver with illegal code detector |
US4763242A (en) * | 1985-10-23 | 1988-08-09 | Hewlett-Packard Company | Computer providing flexible processor extension, flexible instruction set extension, and implicit emulation for upward software compatibility |
US5179703A (en) * | 1987-11-17 | 1993-01-12 | International Business Machines Corporation | Dynamically adaptive environment for computer programs |
EP0403067A3 (en) * | 1989-06-05 | 1992-09-23 | Alphatronix Inc. | Method for transmitting commands excluded from a predefined command set |
EP0419064A3 (en) * | 1989-09-22 | 1992-08-05 | International Business Machines Corporation | Computer system having apparatus for providing pointing device independent support in an operating environment |
JPH0520203A (ja) * | 1991-07-16 | 1993-01-29 | Brother Ind Ltd | メモリアクセス制御装置 |
FR2682549B1 (fr) * | 1991-10-11 | 1994-01-14 | Apple Computer Inc | Procede de detection d'une sequence d'echappement pour le passage d'un modem d'un mode de transmission de donnees a un mode de commande, et modem prevu pour la mise en óoeuvre du procede. |
US5408622A (en) * | 1993-09-23 | 1995-04-18 | Apple Computer, Inc. | Apparatus and method for emulation routine control transfer via host jump instruction creation and insertion |
US5781750A (en) * | 1994-01-11 | 1998-07-14 | Exponential Technology, Inc. | Dual-instruction-set architecture CPU with hidden software emulation mode |
US5632028A (en) * | 1995-03-03 | 1997-05-20 | Hal Computer Systems, Inc. | Hardware support for fast software emulation of unimplemented instructions |
US5742794A (en) * | 1995-10-13 | 1998-04-21 | Dell Usa, L.P. | Emulation techniques for computer systems having mixed processor/software configurations |
US5742802A (en) * | 1996-02-16 | 1998-04-21 | International Business Machines Corporation | Method and system for efficiently mapping guest instruction in an emulation assist unit |
-
1997
- 1997-11-26 US US08/979,222 patent/US6070236A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-12-08 DE DE69704837T patent/DE69704837T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-12-15 JP JP34549997A patent/JP4049424B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-12-16 CN CNB031079679A patent/CN1293561C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-12-16 CN CNB971254818A patent/CN1221975C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001177802A (ja) * | 1999-10-20 | 2001-06-29 | Deutsche Thomson Brandt Gmbh | 画像シーケンス符号化方法、電子機器で使用するサブピクチャユニット、及び、データ記憶媒体 |
JP4729164B2 (ja) * | 1999-10-20 | 2011-07-20 | ドイチェ トムソン−ブラント ゲーエムベーハー | 画像シーケンス符号化方法、及び、データ記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1221975C (zh) | 2005-10-05 |
CN1497592A (zh) | 2004-05-19 |
US6070236A (en) | 2000-05-30 |
CN1293561C (zh) | 2007-01-03 |
DE69704837T2 (de) | 2001-08-30 |
DE69704837D1 (de) | 2001-06-21 |
JP4049424B2 (ja) | 2008-02-20 |
CN1185626A (zh) | 1998-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2772021C (en) | Storage medium having interactive graphic stream and apparatus for reproducing the same | |
US6512552B1 (en) | Subpicture stream change control | |
RU2316063C1 (ru) | Носитель данных для хранения текстовых данных субтитров, включающих в себя информацию стиля, и устройство и способ его воспроизведения | |
CN101901616B (zh) | 播放存储介质的方法 | |
US5987214A (en) | Apparatus and method for decoding an information page having header information and page data | |
RU2317653C1 (ru) | Способ воспроизведения видеоданных и графических данных с носителя данных | |
US20020034375A1 (en) | Reproducing apparatus with sub-picture processing function | |
US8856652B2 (en) | Information storage medium containing interactive graphics stream for change of AV data reproducing state, and reproducing method and apparatus thereof | |
CN101006723A (zh) | 图像再现装置和方法、记录介质、图像再现程序 | |
US20030161614A1 (en) | Method and apparatus for playing back data recorded on a recoding medium | |
JP4049424B2 (ja) | 制御コマンドのシーケンスを生成する方法、制御コマンドのシーケンスを処理する装置、及び制御コマンドを記憶する記憶媒体 | |
US6249640B1 (en) | System and method for rapidly decoding sub-pictures in a DVD player | |
JP3939850B2 (ja) | 制御コマンドシーケンスを処理する装置、制御コマンドシーケンスを発生する方法及び制御コマンドシーケンスを記憶する記憶媒体 | |
KR20050031847A (ko) | 복수의 재생경로를 가지는 동영상 데이터에 대한 텍스트기반의 자막 정보가 기록된 저장 매체, 재생 장치 및 그재생 방법 | |
EP1454485B1 (en) | Method and apparatus for transmitting osd information to a remote display device | |
US20050094973A1 (en) | Moving picture reproducing apparatus in which player mode information is set, reproducing method using the same, and storage medium | |
EP0849681B1 (en) | Apparatus for processing a sequence of control commands comprising unknown control commands | |
JPH11328863A (ja) | デジタル音声データ処理装置 | |
WO2005031739A1 (en) | Storage medium for recording subtitle information based on text corresponding to av data having multiple playback routes, reproducing apparatus and method therefor | |
JP2002135691A (ja) | 再生装置、再生方法、及び記憶媒体 | |
JP2002152685A (ja) | 画像情報処理方法 | |
JP2000078522A (ja) | 動画像再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070410 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070709 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |