JPH10187551A - Icカード - Google Patents
IcカードInfo
- Publication number
- JPH10187551A JPH10187551A JP8348226A JP34822696A JPH10187551A JP H10187551 A JPH10187551 A JP H10187551A JP 8348226 A JP8348226 A JP 8348226A JP 34822696 A JP34822696 A JP 34822696A JP H10187551 A JPH10187551 A JP H10187551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- error
- memory
- main memory
- error detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
Abstract
に記憶したデータの誤りを検出する。 【解決手段】 主制御部は起動時などの質問器とデータ
のやりとりを行なっていないときにメインメモリまたは
サブメモリに記憶されているデータの誤りを誤り検出回
路によって行ない、エラーを検出したデータの補正を行
なう。
Description
し、特に、各種データを記憶するための不揮発性メモリ
を内蔵していて、質問器と称される制御部との間でデー
タのやり取りを行なうようなICカードに関する。
に接続してデータのやり取りを行なうものと、非接触で
データのやり取りを行なうものがある。この非接触式の
ICカードは、アンテナから送信されてくる電波から電
力を得て、内部の不揮発性メモリに記憶している情報を
送信するものであり、スキー場のリフトや鉄道の改札や
荷物の仕分けなどに利用されている。
式を問わず、ICカードはその構造上外部からの応力に
弱く、静電気などによって不揮発性メモリに記憶してい
るデータが変化してしまう可能性がある。従来は、IC
カードの不揮発性メモリでは、そのようなデータの変化
を誤りとして検知することができず、ましてやデータの
誤り訂正などを行なうことができなかった。
揮発性メモリの非動作時に記憶しているデータの誤りを
検出できるようなICカードを提供することである。
質問器との間でデータのやり取りを行なうICカードに
おいて、質問器からのデータを記憶する不揮発性記憶手
段と、不揮発性記憶手段の非選択時に不揮発性記憶手段
に記憶しているデータの誤りを検出する誤り検出手段と
を備えて構成される。
発性記憶手段に記憶されているデータと同じデータまた
は1対1に対応が行なえるデータを記憶する予備用不揮
発性記憶手段を含み、誤り検出手段は不揮発性記憶手段
または予備用不揮発性記憶手段に記憶されているデータ
の誤りを検出する。
検出手段は、誤り検出結果に基づいて、不揮発性記憶手
段または予備用不揮発性記憶手段に記憶しているデータ
を補正する。
すブロック図である。この図1に示したICカードは、
データの送受および非接触式カードへの電力の供給を1
つの周波数の信号で行なう信号重畳方式を例にとって説
明するが、データの送受と電力供給を別々の周波数の信
号を使用して行なう信号分離方式のICカードであって
もよい。
からなる同調回路1は質問器(図示せず)から送られて
来る変調信号に同調し、所定の期間無変調で送られて来
るキャリアを整流回路2に与える。整流回路2はそのキ
ャリアを整流し、直流電源として各部に直流電圧を供給
する。また、同調回路1は変調信号が送られて来たとき
には、その変調出力を増幅復調部3に与え、増幅復調部
3はその変調信号からデータを復調する。この復調出力
のデータはシリアルに送られて来ているので、S/P変
換部5によってパラレルなデータに変換されて、主制御
部7に与えられる。
きには、不揮発性記憶手段としてのメインメモリ10か
らのデータをP/S変換器6に与えてシリアルデータに
変換し、シリアルデータを変調増幅部4に与え、変調増
幅部4はそのデータを増幅しかつ同調回路1に無変調波
が与えられたときに変調する。さらに、主制御部7に
は、セレクタ8,9を介してメインメモリ10と予備用
不揮発性記憶手段としてのサブメモリ11とが接続され
る。
えばE2 ROMやフラッシュメモリや強誘電体メモリな
どが用いられる。サブメモリ11はメインメモリ10の
バックアップ用として用いられ、メインメモリ10と同
じデータまたは1対1で対応が行なえるデータを書込
む。メインメモリ10とサブメモリ11のそれぞれに対
応して書込んだデータの誤りを検出するために誤り検出
回路12,13が設けられる。誤り検出回路12,13
としてはパリティチェック回路やCRCチェック回路な
どが用いられる。誤り検出回路12,13によって検出
された誤りを補正するために誤り補正回路16,17が
設けられる。
れると、同調回路1がその変調信号に同調し、増幅復調
部3によってデータが復調され、シリアルなデータがS
/P変換部5によってパラレルなデータに変換され、主
制御部7に与えられる。主制御部7はそのデータを、セ
レクタ8,9を介してメインメモリ10とサブメモリ1
1に記憶させる。誤り検出回路12,13はそれぞれメ
インメモリ10とサブメモリ11に記憶されているデー
タに誤りがあるか否かを検出する。誤り検出回路12は
メインメモリ10に誤りがなければ、セレクタ8によっ
てメインメモリ10からデータが主制御部7に読出され
るように制御し、サブメモリ11からデータが読出され
ないようにセレクタ9を制御する。誤り検出回路12
は、もしメインメモリ10にデータの誤りがあることを
検出した場合には、メインメモリ10からデータが読出
されないようにセレクタ8を制御し、サブメモリ11か
らデータが読出されるようにセレクタ9を制御する。誤
り検出回路13はサブメモリ11に記憶したデータに誤
りがあるかを検出する。もし、メインメモリ10のみな
らずサブメモリ11にもデータの誤りがあれば、メイン
メモリ10およびサブメモリ11からデータが主制御部
7に与えられない。この場合、主制御部7は質問器に対
してデータの送信を再要求するまたはデータに誤りがあ
ることを明示することになる。その後、誤り検出回路1
2,13によって検出された誤りを誤り補正回路16,
17が補正する。
出回路12のみによってメインメモリ10のデータの誤
りの検出のみを行なうようにしてもよい。
示すブロック図である。この図2に示した誤り検出回路
12はCRCチェックを行なうものであり、5ビットの
シフトレジスタ121と7ビットのシフトレジスタ12
2と4ビットのシフトレジスタ123を、EXORゲー
ト124,125,126によってシリアルに接続した
ものである。
であり、図4はこの発明の一実施形態の動作を説明する
ためのフローチャートである。
一実施形態の動作について説明する。ICカードは、図
3に示すように、起動時は質問器からデータが送信さ
れ、それを主制御部7が認識しており、その間は主制御
部7は質問器とデータのやりとりを行なっておらず、メ
インメモリ10,サブメモリ11も非動作となってい
る。そこで、この発明では、この期間内にメインメモリ
10とサブメモリ11に記憶しているデータの誤り検出
およびデータの補正を行なう。
はデータのやりとり中であるか否かを判別し、データの
やりとり中であればメモリの誤り検出動作を行なわな
い。データのやりとり中でなければ誤り検出を行ない、
その検出結果をメインメモリ10またはサブメモリ11
に記憶する。これにより、誤りが複数あっても対処でき
る。メインメモリ10またはサブメモリ11のすべての
バイトについて誤り検出を行なったかを判別し、すべて
のバイトについて誤り検出を行なう。もし、誤りを検出
しなければ誤り検出動作を終了し、質問器とデータのや
りとりを行なうのを待つ。
いずれかのメモリで誤りを検出した場合には、質問器と
データのやりとりを行なうかを判別し、動作中でなけれ
ばデータの補正を行なう。そして、すべてのエラーにつ
いてデータの補正をしたかを判別し、その途中で実プロ
グラムが動作中になると補正結果を記憶し、一連の動作
を終了する。
器とデータのやりとりを行なっていないときに、データ
の誤り検出を行なうようにしたが、これに限ることなく
起動時以外の質問器とデータのみやりとりを行なってい
ない期間に、メインメモリ10またはサブメモリ11の
データの誤り検出およびデータの補正を行なうようにし
てもよい。
の不揮発性記憶手段の非選択時にデータの誤り検出およ
びデータの補正を行なうようにしたので、実際の通信時
間を変更することなく行なうことができ、実時間を短縮
できる。
る。
る。
る。
フローチャートである。
Claims (3)
- 【請求項1】 質問器とデータのやり取りを行なうIC
カードにおいて、 前記質問器からのデータを記憶する不揮発性記憶手段
と、 前記不揮発性記憶手段の非選択時に前記不揮発性記憶手
段に記憶されているデータの誤りを検出する誤り検出手
段を備えた、ICカード。 - 【請求項2】 さらに、前記不揮発性記憶手段に記憶さ
れているデータと同じデータまたは1対1に対応が行な
えるデータを記憶する予備不揮発性記憶手段を含み、 前記誤り検出手段は前記不揮発性記憶手段または前記予
備不揮発性記憶手段に記憶されているデータの誤りを検
出することを特徴とする、請求項1のICカード。 - 【請求項3】 前記誤り検出手段は誤り検出結果に基づ
いて、前記不揮発性記憶手段または前記予備不揮発性記
憶手段に記憶しているデータを補正することを特徴とす
る、請求項1のICカード。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8348226A JPH10187551A (ja) | 1996-12-26 | 1996-12-26 | Icカード |
AU78928/98A AU7892898A (en) | 1996-12-26 | 1997-12-18 | IC card |
PCT/JP1997/004691 WO1998029814A1 (fr) | 1996-12-26 | 1997-12-18 | Carte a circuit integre |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8348226A JPH10187551A (ja) | 1996-12-26 | 1996-12-26 | Icカード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10187551A true JPH10187551A (ja) | 1998-07-21 |
Family
ID=18395600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8348226A Pending JPH10187551A (ja) | 1996-12-26 | 1996-12-26 | Icカード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10187551A (ja) |
-
1996
- 1996-12-26 JP JP8348226A patent/JPH10187551A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3728366B2 (ja) | Icカード | |
US7717349B2 (en) | Semiconductor device for IC tag, IC tag and control method for IC tag for detecting and executing command from radio wave | |
CA2563281C (en) | Card and host device | |
US7468668B2 (en) | Semiconductor device for IC tag, IC tag, and control method for IC tag for detecting and executing command from radio wave | |
US20070237087A1 (en) | Communication medium, communication medium processing apparatus, and communication medium processing system | |
US6454172B1 (en) | IC card having a display for displaying a response state | |
EP2958056B1 (en) | Radiofrequency transponder circuit | |
US7055752B2 (en) | IC card | |
CN101008986A (zh) | Rfid读写器 | |
JP2002520967A (ja) | 各トランスポンダに対応する受信通知を有するトランスポンダシステム | |
JP4407675B2 (ja) | Icカードリーダ | |
JP3706703B2 (ja) | Icカード | |
JP4893528B2 (ja) | Rfタグシステム及びタグリーダ | |
JPH10187551A (ja) | Icカード | |
JPH10187550A (ja) | Icカード | |
JP3891077B2 (ja) | Icカードリーダ | |
JP4407674B2 (ja) | Icカードリーダ | |
JP4803132B2 (ja) | 非接触交信装置および非接触交信方法 | |
JPH11120305A (ja) | 非接触icカードシステム | |
JP3819958B2 (ja) | 非接触型icカード及びその内蔵icのテスト方法 | |
WO1998029814A1 (fr) | Carte a circuit integre | |
JP5212215B2 (ja) | 携帯端末およびrfidタグ通信システム | |
JPH10105659A (ja) | 非接触icカード | |
JP2007179294A (ja) | Icカードおよびicカードプログラム | |
CN118798222A (zh) | 一种基于射频识别芯片的数据传感方法及数据传感电路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050310 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050412 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050607 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050620 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20050722 |