JPH10183814A - 石膏ボード - Google Patents

石膏ボード

Info

Publication number
JPH10183814A
JPH10183814A JP34575196A JP34575196A JPH10183814A JP H10183814 A JPH10183814 A JP H10183814A JP 34575196 A JP34575196 A JP 34575196A JP 34575196 A JP34575196 A JP 34575196A JP H10183814 A JPH10183814 A JP H10183814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granular
coal
inorganic porous
gypsum board
gypsum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34575196A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Yoshida
繁夫 吉田
Kazuki Matsushita
量己 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP34575196A priority Critical patent/JPH10183814A/ja
Publication of JPH10183814A publication Critical patent/JPH10183814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/08Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by adding porous substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00612Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as one or more layers of a layered structure
    • C04B2111/0062Gypsum-paper board like materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 断熱性や防音性の低下、カビの発生、建材の
腐朽や虫食いを防ぎ、しかも、各種臭いを除去して異臭
を生じないようにする。 【解決手段】 板状の石膏成形体と石膏成形体の表面に
配置された原紙とを有する石膏ボードであって、粉粒炭
および粉粒炭以外の無機多孔質粉粒体が分散して含有さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石膏ボードに関
し、建築物の壁面材等として利用され、焼石膏等を主成
分とする石膏成形体からなる石膏ボードに関する。
【0002】
【従来の技術】石膏ボードは、通常、焼石膏におが屑や
無機繊維などの混和材を加え水で練ったものを、厚紙の
間に層状に挟み込みんでボード状に成形し乾燥させて作
る。このような石膏ボードは、建築物の壁や天井、床な
どに施工されて、吸音材や断熱材などとして利用されて
いる。
【0003】ところが、石膏ボードは、比較的吸湿し易
いという欠点がある。石膏ボードが吸湿すると、断熱性
や防音性も低下してしまう。近年、建築材料や建築工法
の変化により、建築物の密閉性が従来よりも高くなって
いる。石膏ボードを密閉性の高い空間に施工した場合に
は、この空間に侵入した水分や湿気が石膏ボードに吸収
されてなかなか放出されないため、石膏ボードの断熱性
や防音性が長期間低下してしまう。また、石膏ボードに
吸収された湿気が、建築物内外の気温差により凝縮して
結露を生じ、カビの発生、建材の腐朽や虫食いの原因と
なる。
【0004】また、密閉性の高い空間では、換気がなさ
れにくいため、各種臭いが混ざり合って異臭を生じる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
のような石膏ボードにおいて、断熱性や防音性の低下、
カビの発生、建材の腐朽や虫食いを防ぎ、しかも、各種
臭いを除去して異臭を生じないようにすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明の石
膏ボードは、板状の石膏成形体と石膏成形体の表面に配
置された原紙とを有する石膏ボードであって、粉粒炭お
よび粉粒炭以外の無機多孔質粉粒体が分散して含有され
ている。以下では、「粉粒炭以外の無機多孔質粉粒体」
を単に「無機多孔質粉粒体」と言う。
【0007】石膏成形体は、焼石膏などの石膏原料に水
と必要に応じて各種の粉粒あるいは繊維状等の混和材を
加えて混合し、乾燥硬化させて得られる。混和材につい
ては、通常の石膏ボード製造に利用されている混和材が
用いられる。原紙は、スラリー状態の石膏材料混合液
を、乾燥硬化するまで層状に保持しておけるものであれ
ば、いわゆる紙に限らず、樹脂材料や繊維材料からなる
シート材を用いることもできる。
【0008】粉粒炭および無機多孔質粉粒体は、石膏材
料混合液に分散混合しておけばよい。請求項2に係る発
明の石膏ボードは、請求項1に記載の石膏ボードにおい
て、無機多孔質粉粒体の平均細孔半径が20〜100
Å、比表面積が20〜200m2/gである。
【0009】請求項3に係る発明の石膏ボードは、請求
項1または2に記載の石膏ボードにおいて、粉粒炭の平
均細孔半径が1.5〜100Å、比表面積が50〜60
0m2/gである。請求項4に係る発明の石膏ボードは、
請求項1から3までのいずれかに記載の石膏ボードにお
いて、粉粒炭の割合が、この粉粒炭と無機多孔質粉粒体
の合計量に対して20〜80重量%である。
【0010】請求項5に係る発明の石膏ボードは、請求
項1から4までのいずれかに記載の石膏ボードにおい
て、粉粒炭および無機多孔質粉粒体が、それぞれ、日本
工業規格Z8801で規定する5mmの篩を通過するもの
である。請求項6に係る発明の石膏ボードは、板状の石
膏成形体と石膏成形体の表面に配置された原紙とを有す
る石膏ボードであって、平均細孔半径が20〜50Åの
無機多孔質粉粒体が分散して含有されている。
【0011】
【作用】本発明のうち、請求項1〜5の石膏ボードは、
粉粒炭および無機多孔質粉粒体を分散した状態で含むの
で、粉粒炭と無機多孔質粉粒体の併用による脱臭性能と
調湿性能とを有する。すなわち、石膏ボードの設置され
た雰囲気中の各種臭いを粉粒炭が吸着するとともに、各
種臭いの一部を無機多孔質粉粒体が吸着して、粉粒炭と
無機多孔質粉粒体が吸着した臭いを容易には放出しない
ので、雰囲気中に各種臭いが停滞せず異臭が発生しな
い。石膏ボードの設置された雰囲気が比較的湿潤状態に
なったときには、粉粒炭と無機多孔質粉粒体がその雰囲
気から水分や湿気を吸収することにより石膏ボードの吸
湿や結露を防ぐ。石膏ボードの設置された雰囲気が比較
的乾燥状態になったときには、無機多孔質粉粒体に吸収
された湿気や水分が容易に雰囲気中に放出されるので、
無機多孔質粉粒体中の残留水分が大きく減少する。この
ため、無機多孔質粉粒体の吸湿性能がなかなか飽和状態
にならず長期的に持続され、石膏ボードの吸湿や結露を
防ぐとともにその雰囲気を調湿し、石膏ボードの断熱性
や防音性の変化を小さくする。
【0012】本発明のうち、請求項6の石膏ボードは、
細孔半径の小さな無機多孔質粉粒体を分散した状態で含
むことで、前記の脱臭性能や調湿性能が良好に発揮され
る。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の石膏ボードは、基本的な
材料および製造方法については、通常の石膏ボードと共
通している。具体的には、焼石膏を主成分にして、おが
屑やグラスファイバー等の混和材および水が混合された
混合液あるいはスラリーを、上下一対の原紙の間に層状
に配置して、一定の厚みを有する板状に成形し、乾燥硬
化させたものである。
【0014】本発明では、前記焼石膏を含む混合液に、
粉粒炭および粉粒炭以外の無機多孔質粉粒体を分散して
おき、成形された石膏成形体すなわち製造された石膏ボ
ードに、粉粒炭および粉粒炭以外の無機多孔質粉粒体が
分散して配置されるようにする。粉粒炭とは、粉末状炭
化物、粒状炭化物、粉末状炭化物と粒状炭化物の混合物
などであり、例えば、木材や椰子の実の殻等の植物を炭
化することにより、あるいは、有機質の汚泥や産業廃棄
物等を焼成することにより得られる。粉粒炭の粒子の形
状は、上記のように粉末状および/または粒状であれ
ば、不定形、球状、棒状、楕円球状などいずれでも良
い。
【0015】粉粒炭としては、石膏ボードにバランスの
採れた脱臭性能と調湿性能を付与するという点を考慮す
ると、たとえばその平均細孔半径が1.5〜100Åで
比表面積が50〜600m2/gのもの、好ましくはその
平均細孔半径が10〜50Åで比表面積が100〜30
0m2/gのものが使用される。無機多孔質粉粒体とは、
粉粒炭以外の無機多孔質物質の、粉体、粒体、粉体と粒
体との混合物などであり、天然物でも合成物でもいずれ
でもよい。無機多孔質粉粒体としては、各種のものが使
用できるが、例えば、天然土壌および/または天然岩石
等の無機系多孔質物質を粉砕するなどして多孔質の粉体
と粒体とが混じり合ったものが挙げられ、代表的には、
珪藻土の天然土壌を粉砕したものを使用することが好ま
しい。珪藻土の天然土壌を粉砕したものは、特に、吸
湿、放湿性能に優れているからである。
【0016】無機多孔質粉粒体としては、石膏ボードに
バランスの採れた脱臭性能と調湿性能を付与するという
点を考慮すると、たとえばその平均細孔半径が20〜1
00Åで比表面積が20〜200m2/gのもの、好まし
くは20〜60Åで比表面積が20〜200m2/gのも
のが使用される。なお、無機多孔質粉粒体として、平均
細孔半径20〜50Åのものを用いれば、粉粒体と組み
合わせず無機多孔質粉粒体を単独で石膏ボードに配置し
ておいても、優れた脱臭、調湿性能を発揮することがで
きる。このような条件を満足する無機多孔質粉粒体の具
体例としては、稚内層珪質頁岩から得られる珪藻土が挙
げられる。
【0017】粉粒炭、および、無機多孔質粉粒体のいず
れか一方または両方は、日本工業規格Z8801で規定
する5mmの篩を通過するものを用いる。5mm篩を非通過
のものでは、石膏ボードを成形したときに、強度や均質
性に問題が生じたり、表面平滑性に劣るものとなる。通
常の粉粒炭は、吸着、脱臭効果は良いが、放湿性能が劣
り、吸湿した水分をなかなか放出しない欠点があるが、
無機多孔質粉粒体と併用することにより、吸湿性能にも
優れ、又放湿性能にも優れるようになる。しかも、無機
多孔質粉粒体単独では、脱臭効果について臭気の選択性
があり、良く吸着する物質と吸着しにくい物質がある
が、粉粒炭との併用により、吸着する臭気の選択性が少
なくなる。
【0018】石膏ボードにバランスの採れた脱臭性能と
調湿性能を付与するためには、粉粒炭と無機多孔質粉粒
体を適切な割合で併用することが重要となり、無機多孔
質粉粒体に対し粉粒炭が多過ぎると吸湿した水分をなか
なか放出せず、放湿性とのバランスがとれなくなった
り、粉粒炭に対し無機多孔質粉粒体が多過ぎると、脱臭
性能とのバランスがとれなくなったりする。
【0019】こうした観点から、本発明における無機多
孔質粉粒体と粉粒炭との合計量に対する粉粒炭の割合
は、20〜80重量%であることが好ましい。粉粒炭の
割合が80重量%を越えるときには、吸湿した水分をな
かなか放出せず、吸放湿性能の欠如をきたし、石膏ボー
ドの設置空間が結露しやすい。粉粒炭の割合が20重量
%未満では、粉粒炭に顕著な効果である、脱臭効果や地
球に対するマイナスイオン効果、人間に対する健康的な
環境の維持効果などの改善が行い難い。但し、無機多孔
質粉粒体として平均細孔半径が20〜50Åのものを用
いた場合には、粉粒炭を用いず無機多孔質粉粒体のみで
も良好な性能が発揮できる。
【0020】石膏ボードにおける、焼石膏等の材料全体
に占める粉粒炭および無機多孔質粉粒体の組成割合は、
それぞれ、用途に応じて適宜の組成割合が選択される。
通常は、石膏ボード成形体中に、5〜75重量部(石膏
原料100重量部に対して、以下の文章における「重量
部」も同様)の粉粒炭を含有するのが好ましく、10〜
60重量部の無機多孔質粉粒体を含有するのが好まし
い。
【0021】本発明の石膏ボードは、壁材、天井材、床
材などとして使用され、表面側の片面に別の表層材を積
層一体化していてもよい。以下に、本発明の具体的実施
例を示すが、本発明の実施形態は下記のものに限定され
ない。 (実施例1)市販の石膏原料100重量部に、粉粒炭2
0重量部および無機多孔質粉粒体20重量部を混合し、
さらに適量の水を混合して石膏スラリーを調製した。こ
の石膏スラリーを用いて、常法により石膏ボードを製造
した。
【0022】粉粒炭としては、粒径が5mm以下で平均細
孔半径が40Å、比表面積が200m2/gの活性炭を用い
た。粒径5mm以下とは、日本工業規格Z8801に規定
する5mmの篩を通過したものである。以降の記載におけ
る粒径も同様に規定する。無機多孔質粉粒体としては、
粒径5mm以下で平均細孔半径が40Åで比表面積が13
0m2/gの珪藻土(稚内層珪質頁岩)を用いた。
【0023】このようにして得られた石膏ボードの吸放
湿特性および脱臭特性を常法により評価したところ、優
れた性能が発揮できた。 (実施例2)実施例1において、粉粒炭および無機多孔
質粉粒体として下記のものを使用したこと以外は実施例
1と同様にして石膏ボードを製造した。
【0024】粉粒炭は、粒径1mm以下、平均細孔半径2
0Å、比表面積130m2/gの炭を用いた。無機多孔質粉
粒体は、粒径1mm以下、平均細孔半径50Å、比表面積
20m2/gの珪藻土を用いた。また、粉粒炭5重量部に無
機多孔質粉粒体10重量部を用いた。得られた石膏ボー
ドは、実施例1と同様に優れた特性を示した。
【0025】(実施例3)実施例1において、粉粒炭お
よび無機多孔質粉粒体として下記のものを使用したこと
以外は実施例1と同様にして石膏ボードを作製した。粉
粒炭は、粒径0.5mm以下、平均細孔半径30Å、比表
面積280m2/gの賦活された炭を用いた。無機多孔質粉
粒体は、粒径0.5mm以下、平均細孔半径20Å、比表
面積200m2/gの多孔質硅石を用いた。また、粉粒炭2
0重量部に無機多孔質粉粒体40重量部を用いた。
【0026】得られた石膏ボードは、実施例1と同様に
優れた特性を示した。 (実施例4)実施例1において、粉粒炭および無機多孔
質粉粒体として下記のものを使用したこと以外は実施例
1と同様にして石膏ボードを作製した。粉粒炭は、粒径
0.2mm以下、平均細孔半径46Å、比表面積300m2
/gの賦活された炭を用いた。無機多孔質粉粒体は、粒径
0.2mm以下、平均細孔半径35Å、比表面積100m2
/gの珪藻土(声聞層珪質頁岩)を用いた。また、粉粒炭
10重量部に無機多孔質粉粒体60重量部を用いた。
【0027】得られた石膏ボードは、実施例1と同様に
優れた特性を示した。 (実施例5)実施例1において、粉粒炭は用いず、無機
多孔質粉粒体として下記のものを使用したこと以外は実
施例1と同様にして石膏ボードを作製した。無機多孔質
粉粒体4は、粒径5mm以下、平均細孔半径40Å、比表
面積130m2/gの珪藻土(稚内層珪質頁岩)を50重量
部用いた。
【0028】得られた石膏ボードは、粉粒炭は使用せず
とも、実施例1と同様に優れた特性を示した。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、壁中、天井裏、床下な
どの石膏ボードの設置空間において、水分の除去効果が
高く、この空間が高湿度状態に陥ることを防止し、吸湿
性能が高いだけでなく、適宜湿気を放出して、湿度を適
宜の状態に調節でき、断熱性や防音性の低下、カビの発
生、建材の腐朽や虫食いを防ぎ、しかも、石膏ボードの
設置空間に発生する異臭の除去効果が高い。また、同時
に、有害昆虫等の侵入および繁殖を阻止するための防腐
または防虫処理を自然環境を破壊せずに施すことがで
き、石膏ボードの設置空間を好適に保全することができ
る。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状の石膏成形体と石膏成形体の表面に
    配置された原紙とを有する石膏ボードであって、 粉粒炭および粉粒炭以外の無機多孔質粉粒体が分散して
    含有されている石膏ボード。
  2. 【請求項2】 前記粉粒炭以外の無機多孔質粉粒体の平
    均細孔半径が20〜100Å、比表面積が20〜200
    m2/gである請求項1に記載の石膏ボード。
  3. 【請求項3】 前記粉粒炭の平均細孔半径が1.5〜1
    00Å、比表面積が50〜600m2/gである請求項1
    または2に記載の石膏ボード。
  4. 【請求項4】 前記粉粒炭の割合が、この粉粒炭と粉粒
    炭以外の無機多孔質粉粒体の合計量に対して20〜80
    重量%である請求項1から3までのいずれかに記載の石
    膏ボード。
  5. 【請求項5】 前記粉粒炭および粉粒炭以外の無機多孔
    質粉粒体が、それぞれ、日本工業規格Z8801で規定
    する5mmの篩を通過するものである請求項1から4まで
    のいずれかに記載の石膏ボード。
  6. 【請求項6】板状の石膏成形体と石膏成形体の表面に配
    置された原紙とを有する石膏ボードであって、 平均細孔半径が20〜50Åの無機多孔質粉粒体が分散
    して含有されている石膏ボード。
JP34575196A 1996-12-25 1996-12-25 石膏ボード Pending JPH10183814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34575196A JPH10183814A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 石膏ボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34575196A JPH10183814A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 石膏ボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10183814A true JPH10183814A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18378732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34575196A Pending JPH10183814A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 石膏ボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10183814A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000282593A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 National House Industrial Co Ltd 調湿壁材および調湿壁構造
JP2007039328A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Sgl Carbon Ag 熱伝導性及び遮蔽減衰が増大した石膏建材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000282593A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 National House Industrial Co Ltd 調湿壁材および調湿壁構造
JP2007039328A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Sgl Carbon Ag 熱伝導性及び遮蔽減衰が増大した石膏建材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100162888A1 (en) Mat-shaped foam material for cleaning and/or filtering air
KR101728445B1 (ko) 항균 및 탈취 기능을 갖는 친환경 미장용 첨가제, 이를 이용한 미장용 시멘트 및 몰탈
KR101743159B1 (ko) 천연 광물질이 함유된 천연 건축내장재의 조성물과 이를 이용한 제조방법
JP2004010433A (ja) 建築用ボード原料及び建築用ボード
JP2000325733A (ja) 炭調湿材および調湿機能建材
JPH10183814A (ja) 石膏ボード
KR20120043459A (ko) 건축 내장재 및 외장재용 첨가 조성물 및 그 조성물을 포함한 몰탈 제조방법
JPH11218290A (ja) 発泡断熱材
JPH10237999A (ja) 建築構造および建築用床パネル
KR101611434B1 (ko) 식물성 첨가제를 포함하는 친환경 미장용 첨가제, 이를 이용한 미장용 시멘트 및 몰탈
JP2000282593A (ja) 調湿壁材および調湿壁構造
JP2766632B2 (ja) 小動物用トイレ砂
JPH10212173A (ja) 繊維状断熱材およびロックウールボード
KR20120023221A (ko) 조습 및 유해물질 저감 기능이 있는 석고보드
JP4774752B2 (ja) 調湿用成形体とその製造方法
JP3028502B2 (ja) 環境調整用大型パネル材料の製造法
JP2000045450A (ja) 石膏ボードおよびその製造方法
KR20040052778A (ko) 경량 판재 제조 방법 및 그 경량 판재
JP2001123547A (ja) 調湿壁材
JP3106112B2 (ja) 乾燥・脱臭剤の製造法。
JP2001181070A (ja) 焼成材の製造方法および焼成材
KR200430172Y1 (ko) 실내 건축용 내장재
JP2000045404A (ja) 壁構造
JP2001059282A (ja) 床下構造
JPH0243917Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010626