JPH10182387A - 舌苔除去剤 - Google Patents

舌苔除去剤

Info

Publication number
JPH10182387A
JPH10182387A JP35631796A JP35631796A JPH10182387A JP H10182387 A JPH10182387 A JP H10182387A JP 35631796 A JP35631796 A JP 35631796A JP 35631796 A JP35631796 A JP 35631796A JP H10182387 A JPH10182387 A JP H10182387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tongue
sodium
remover
coating
phosphate compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35631796A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ishikawa
正夫 石川
Kazuo Mukogasa
和夫 向笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP35631796A priority Critical patent/JPH10182387A/ja
Publication of JPH10182387A publication Critical patent/JPH10182387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 下記一般式(1) Mn+2n3n+1 (1) (式中、MはNa又はKを示し、n≧2である。)で示
される直鎖状の縮合リン酸化合物及び/又は下記一般式
(2) (MPO3m (2) (式中、Mは上記と同様の意味を示し、m≧3であ
る。)で示される環状の縮合リン酸化合物からなる舌苔
除去剤。 【効果】 本発明によれば、生理的口臭の主発生部位の
舌表面に形成される舌苔を除去し、また舌苔の形成を抑
制し、舌苔を減少させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生理的口臭の主発
生部位である舌表面に形成される垢(舌苔)を化学的に
除去し、またその形成を抑制する舌苔除去剤に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
口臭除去手段として殺菌剤,消臭剤,マスキング剤等に
よる技術開発が中心になされている。しかし、これらの
成分を含んだ口腔製品の口臭除去・予防効果は、持続性
に欠け、不十分なものが多かった。また、口腔内の口臭
発生部位としては、歯垢,歯周ポケット,唾液,舌苔等
が考えられているが、近年、舌苔の重要性が指摘されて
いる。しかし、舌苔の除去は、舌ブラシやタングスクレ
イパー等の物理的除去手段が主流で、これでも奥の舌苔
は取りにくく、舌表面の健康な上皮組織を痛めることも
懸念されている。
【0003】そこで、組織を痛めず、化学的に舌苔除去
できる有効成分が望まれる。
【0004】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者らは、上記要望に応えるため鋭意検討を行った結
果、下記一般式(1) Mn+2n3n+1 (1) (式中、MはNa又はKを示し、n≧2である。)で示
される直鎖状の縮合リン酸化合物及び下記一般式(2) (MPO3m (2) (式中、Mは上記と同様の意味を示し、m≧3であ
る。)で示される環状の縮合リン酸化合物に、意外にも
優れた舌苔除去作用を有することを知見した。
【0005】即ち、上記式(1),(2)の直鎖状,環
状の縮合リン酸化合物は、従来から歯石予防効果を有す
ることが知られており、歯石予防有効成分として歯磨等
の口腔用組成物に配合することが行われているが、上記
縮合リン酸化合物に歯石とは全く異なる舌苔除去効果、
舌苔形成抑制効果があることは従来報告されておらず、
本発明者による新知見である。
【0006】従って、本発明は、上記式(1)の直鎖状
の縮合リン酸化合物及び/又は式(2)の環状の縮合リ
ン酸化合物からなる舌苔除去剤を提供する。
【0007】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の舌苔除去剤を構成する有効成分は、上述したよ
うに、下記一般式(1) Mn+2n3n+1 (1) (式中、MはNa又はKを示し、n≧2である。)で示
される直鎖状の縮合リン酸化合物及び下記一般式(2) (MPO3m (2) (式中、Mは上記と同様の意味を示し、m≧3であ
る。)で示される環状の縮合リン酸化合物であり、これ
らの1種を単独で又は2種以上を組合せて使用し得る。
【0008】この場合、nはより好ましくは2〜10
0、更に好ましくは4〜50の範囲であり、mはより好
ましくは3〜50、更に好ましくは4〜40である。上
記縮合リン酸化合物として具体的には、ピロリン酸塩、
トリポリリン酸塩、ポリリン酸塩、テトラポリリン酸
塩、トリメタリン酸塩、テトラメタリン酸塩、ペンタポ
リリン酸塩、ヘキサメタリン酸塩、メタリン酸塩、ウル
トラポリリン酸塩などが挙げられ、塩として上記の通り
カリウム、ナトリウムの塩が挙げられる。
【0009】本発明の舌苔除去剤は、これを顆粒剤、錠
剤、ガム等の固形状の形態でそのまま口中に適用し、舌
を清掃したり、水に溶解又は分散可能な固形状又は液状
の含嗽剤として調製し、含嗽することにより適用し得
る。また、液状又はペースト状形態に調製し、これを刷
子などに付着させ、舌を清掃するようにしてもよい。
【0010】この場合、これらの製剤の基剤としては、
その製剤に応じた公知の基材が用いられる。
【0011】また、本発明の舌苔除去剤は、歯磨、洗口
剤等の口腔用組成物に舌苔除去有効成分として配合し、
口腔用組成物の種類に応じた使用法に従って用いること
もできる。
【0012】なお、本発明の舌苔除去剤を含有する製剤
は、特に制限はないが、その適用時において舌苔除去剤
を0.01〜20重量%、特に0.05〜10重量%含
有していることがよい。少なすぎると十分な舌苔除去効
果がなく、多すぎると使用感が悪くなる。また、適用回
数は適宜選定されるが、通常1日1回〜10回程度であ
る。
【0013】本発明の舌苔除去剤を用いることにより、
その優れた舌苔除去効果、舌苔形成抑制効果によって、
通常は口臭の減少は自覚認知が困難であるが、口臭の減
少が自覚認知し得るものである。また、舌ブラシ、タン
グスクレイパー等で物理的に舌苔を除去する際に生じや
すい舌の表面の傷害や吐き気を防ぐのみならず、奥の舌
苔まで確実な除去が可能である。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、生理的口臭の主発生部
位の舌表面に形成される舌苔を除去し、また舌苔の形成
を抑制し、舌苔を減少させることができる。
【0015】
【実施例】以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明
するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではな
い。なお、各例中の%はいずれも重量%である。
【0016】〔実施例〕各種縮合リン酸化合物(舌苔除
去剤)を含有する下記組成の製剤(洗口剤,顆粒)を調
製した。
【0017】コントロール洗口剤(No.1) リン酸ナトリウム 0.2 % サッカリンナトリウム 0.02 安息香酸ナトリウム 0.1 エタノール 5.0 グリセリン 1.5 ラウロイルジエタノールアマイド 0.6 香料 0.15 精製水 残 計 100.0 %
【0018】上記のコントロール洗口剤に表2に示す縮
合リン酸ナトリウムを表2に示す量添加した洗口剤(N
o.2〜6)を得た。
【0019】コントロール顆粒ベース(No.7) 乳糖 40.0 % 色素(青色1号) 0.03 香料 0.2 精製水 残 計 100.0 %
【0020】上記顆粒ベースに表2に示す縮合リン酸ナ
トリウムを表2に示す量添加した顆粒(No.8〜1
0)を得た。
【0021】次に、男子パネル6名により下記方法によ
りヒト舌苔除去効果を調べた。舌苔除去評価方法 まず、各パネルの舌の写真を奥まで撮影した。その後、
食事を行い、食事後に下記組成の練歯磨を用いて通常の
方法で歯磨を行うという食事・歯磨サイクルと次の食事
・歯磨サイクルとの間に上記製剤を適当時間適用すると
いう処置を1日3回食間に行い、これを7日間継続し
た。この場合、適用量は洗口剤は約12ml、顆粒は約
2gとした。この間、1日後,3日後,7日後に舌の写
真撮影を行い、各パネルの舌写真を下記表1の評点によ
り視覚判定した。結果を表2に示す。
【0022】歯磨処方 リン酸水素カルシウム・2水和物 40 % グリセリン 10 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.5 ラウリル硫酸ナトリウム 0.2 サッカリンナトリウム 0.15 安息香酸ナトリウム 0.2 メチルパラベン 0.01 香料 1 精製水 残 計 100.0 %
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】次に、本発明の舌苔除去剤の配合例を示
す。 〔配合例1〕 練歯磨 水酸化アルミニウム 43 % ソルビット 20 カルボキシメチルセルロースナトリウム 2 ラウリル硫酸ナトリウム 0.5 ラウロイルサルコシンナトリウム 0.3 ラウリルリン酸ナトリウム 0.2 香料 1 サッカリンナトリウム 0.1 メタリン酸ナトリウム(重合度n=14) 12 フッ化ナトリウム 0.02 水 残 計 100.0%
【0026】 〔配合例2〕 練歯磨 水酸化アルミニウム 43 % ソルビット 20 カルボキシメチルセルロースナトリウム 2 ラウリル硫酸ナトリウム 0.5 ラウロイルサルコシンナトリウム 0.3 α−メチル−D−グルコピラノシド−6−0−アシレート 0.2 香料 1 サッカリンナトリウム 0.1 ヘキサメタリン酸ナトリウム 8.5 フッ化ナトリウム 0.02 水 残 計 100.0%
【0027】 〔配合例3〕 液状歯磨 ポリアクリル酸ナトリウム 50 % グリセリン 30 香料 0.9 サッカリンナトリウム 0.1 メタリン酸ナトリウム(重合度n=43) 10.5 α−メチル−D−グルコピラノシド−6−0−アシレート 0.2 ラウロイルサルコシンナトリウム 0.2 水 残 計 100.0%
【0028】 〔配合例4〕 液状歯磨 ポリアクリル酸ナトリウム 50 % グリセリン 30 香料 0.9 サッカリンナトリウム 0.1 ヘキサメタリン酸ナトリウム(重合度n=30) 5.5 ラウロイルサルコシンナトリウム 0.2 水 残 計 100.0%
【0029】 〔配合例5〕 マウスウォッシュ エタノール 20 % ソルビット 10 サッカリンナトリウム 0.08 クロルヘキシジン塩酸塩 0.005 メタリン酸ナトリウム(重合度n=14) 4.5 ラウリルジエタノールアマイド 0.2 ラウロイルサルコシンナトリウム 0.3 香料 0.9 水 残 計 100.0%
【0030】 〔配合例6〕 マウスウォッシュ エタノール 20 % ソルビット 10 サッカリンナトリウム 0.08 クロルヘキシジン塩酸塩 0.005 メタリン酸ナトリウム(重合度n=14) 7.5 ラウリルジエタノールアマイド 0.2 ラウロイルサルコシンナトリウム 0.3 香料 0.9 水 残 計 100.0%
【0031】 〔配合例7〕 チューインガム ガムベース 40 % 炭酸カルシウム 2 水飴 15 粉糖 35 香料 0.5 メタリン酸ナトリウム 8 水 残 計 100.0%
【0032】 〔配合例8〕 トローチ アラビアゴム 6 % ブドウ糖 70 ゼラチン 3 ミリストイルサルコシンナトリウム 0.1 メタリン酸ナトリウム(重合度n=40) 8.5 香料 0.2 水 残 計 100.0%
【0033】 〔配合例9〕 トローチ アラビアゴム 6 % ブドウ糖 70 ゼラチン 3 ラウロイルサルコシンナトリウム 0.1 塩化リゾチーム 0.02 ヘキサメタリン酸ナトリウム(重合度n=30) 6.5 香料 0.2 水 残 計 100.0%
【0034】 〔配合例10〕 グミ 還元水飴 80 % ゼラチン 3 クエン酸ナトリウム 0.8 色素(ベニバナ黄色素) 0.03 メタリン酸ナトリウム(重合度n=20) 3.5 香料 0.2 水 残 計 100.0%
【0035】 〔配合例11〕 グミ 還元水飴 75 % ゼラチン 3 クエン酸ナトリウム 0.8 色素(クチナシ青色素) 0.03 メタリン酸ナトリウム(重合度n=90) 10 香料 0.2 水 残 計 100.0%
【0036】 〔配合例12〕 口中清涼顆粒剤 乳糖 40 % 色素(クチナシ青色素) 0.03 メタリン酸ナトリウム(重合度n=43) 30 香料(スペアミント) 0.5 水 残 計 100.0% (粉砕,整粒後、一夜40℃乾燥した顆粒)
【0037】 〔配合例13〕 口中清涼顆粒剤 乳糖 50 % 色素(青色1号) 0.03 メタリン酸ナトリウム(重合度n=30) 20 香料(ダブルミント) 0.3 水 残 計 100.0% (粉砕,整粒後、一夜40℃乾燥した顆粒)
【0038】 〔配合例14〕 顆粒剤 乳糖 50 % 色素(青色1号) 0.03 ヘキサメタリン酸ナトリウム(重合度n=30) 20 香料 0.2 水 残 計 100.0% (粉砕,整粒後、一夜40℃乾燥した顆粒)
【0039】 〔配合例15〕 口中剤 エタノール 20 % グリセリン(80%) 18 サッカリンナトリウム 0.3 メタリン酸ナトリウム(重合度n=14) 0.5 ラウリルジエタノールアマイド 0.2 香料 2.5 水 残 計 100.0%
【0040】 〔配合例16〕 口中剤 エタノール 10 % グリセリン(80%) 18 サッカリンナトリウム 0.3 ヘキサメタリン酸ナトリウム(重合度n=30) 1.0 ラウリルジエタノールアマイド 0.2 香料 1.5 水 残 計 100.0%

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1) Mn+2n3n+1 (1) (式中、MはNa又はKを示し、n≧2である。)で示
    される直鎖状の縮合リン酸化合物及び/又は下記一般式
    (2) (MPO3m (2) (式中、Mは上記と同様の意味を示し、m≧3であ
    る。)で示される環状の縮合リン酸化合物からなる舌苔
    除去剤。
JP35631796A 1996-12-25 1996-12-25 舌苔除去剤 Pending JPH10182387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35631796A JPH10182387A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 舌苔除去剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35631796A JPH10182387A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 舌苔除去剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10182387A true JPH10182387A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18448437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35631796A Pending JPH10182387A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 舌苔除去剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10182387A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010123155A1 (ja) 2009-04-23 2010-10-28 国立大学法人大阪大学 口腔用組成物
JP2013112650A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Kao Corp 液体口腔用組成物
KR20130140124A (ko) 2011-03-18 2013-12-23 라이온 가부시키가이샤 액체 또는 액상의 구강용 조성물 및 설태 부착 억제제
JP2019196338A (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 ミテジマ化学株式会社 保湿剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010123155A1 (ja) 2009-04-23 2010-10-28 国立大学法人大阪大学 口腔用組成物
KR20130140124A (ko) 2011-03-18 2013-12-23 라이온 가부시키가이샤 액체 또는 액상의 구강용 조성물 및 설태 부착 억제제
JP2013112650A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Kao Corp 液体口腔用組成物
JP2019196338A (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 ミテジマ化学株式会社 保湿剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6899865B2 (en) Oral composition comprising water and cyclic carbonate in two phase state
US9539445B2 (en) Type of anion-containing calcium phosphate compound for dental remineralization
JPH09503506A (ja) オーラル組成物
MXPA01010343A (es) Producto dental anti-sarro y metodo relacionado.
EP0697855A1 (en) Oral compositions
JP2014501259A (ja) ポリマー系
EP0311260B1 (en) Oral compositions
JP2000154127A (ja) 口腔用組成物
JP2002047161A (ja) 口腔用組成物
AU2011231701B2 (en) Novel use
JP2002047157A (ja) 口腔用組成物
HUT63323A (en) Composition against dental deposits, comprissing azacycloalkane diphosphonates
JPH10182389A (ja) 歯磨組成物
JPH03127719A (ja) 歯口用組成物
JPH0912438A (ja) 口腔用組成物
JP3528389B2 (ja) 口腔用組成物
JPH10182387A (ja) 舌苔除去剤
JPH08268853A (ja) 口腔用組成物
JP3753868B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0912437A (ja) 口腔用組成物
JP3803868B2 (ja) 口腔用組成物
JP2004175766A (ja) 美白用歯磨組成物
JPH1017443A (ja) スルホコハク酸系界面活性剤含有口腔用組成物
JP2004010576A (ja) 口腔用組成物
JP2003226628A (ja) 口腔用組成物