JPH10182194A - 発熱フィルムを内装した複層ガラス - Google Patents

発熱フィルムを内装した複層ガラス

Info

Publication number
JPH10182194A
JPH10182194A JP8355416A JP35541696A JPH10182194A JP H10182194 A JPH10182194 A JP H10182194A JP 8355416 A JP8355416 A JP 8355416A JP 35541696 A JP35541696 A JP 35541696A JP H10182194 A JPH10182194 A JP H10182194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
heat
thin film
glass
double glazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8355416A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozaburo Kato
升三郎 加藤
Yoshimi Kaneda
吉見 金田
Yoshikazu Danmura
芳和 団村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FIGURA KK
Original Assignee
FIGURA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FIGURA KK filed Critical FIGURA KK
Priority to JP8355416A priority Critical patent/JPH10182194A/ja
Publication of JPH10182194A publication Critical patent/JPH10182194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】窓周辺における室温の低下を防止し、且つ、断
熱、防音等の機能においても優れた複層ガラスを提供す
る。 【解決手段】透光性を有するフィルムの表面に通電性を
有する金属薄膜を形成し、該薄膜はフィルムの透光性を
損なわない程度の厚さであって、該薄膜に通電すること
により該薄膜を発熱させるべき発熱フィルムと、二枚の
板ガラス間に空気層を介在させてなる複層ガラスと、前
記発熱フィルムを前記複層ガラスの空気層に内装させ、
且つ、発熱フィルムと双方の板ガラスとを遊離させるこ
とにより遊間部を形成してなる発熱フィルムを内装した
複層ガラスを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発熱機能を付与し
たフィルムを内装させた複層ガラスに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】室内温度の調整上問題となるのは、室外
気と室内気とが接触する部分である窓周辺であり、特に
冬季においては、室内側の暖気が窓ガラスを通じて冷や
されるため、窓に、複数の板ガラスからなりそれぞれの
板ガラス間に空気層を形成した複層ガラス等を設置し、
エネルギー効率化を図っている。熱伝導率の低い空気層
により外気と内気との熱交換が抑制されるという効果を
利用したものである。
【0003】又、従来より、室内温度等の環境を調整し
冷暖房器具の負荷を軽減するため、フィルムや板ガラス
の表面に金属薄膜を形成して太陽の放射熱を反射吸収す
る熱線反射フィルムや熱線反射ガラスが使用されてい
る。
【0004】熱線反射フィルム等は太陽放射熱の遮断効
率が高く省エネ効果がある。一方、可視光線の透過率が
高いため室内を明るく保つことができる。更に可視光線
を適度に反射するので鏡面効果があり、建築物に新しい
美観を付与することから、現代的ビルのデザインにおい
ては欠かせないものとなっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の熱線反射フィル
ムを介在させた複層ガラス等を用いることにより、エネ
ルギーの高効率化を達成できたものの、窓ガラスにおけ
る外気と内気の熱交換の抑制には限度があり、窓周辺の
室温の低下は防ぎ難いものであった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、透明フィルム(2)の表面に通電性金属の薄
膜(1)を形成し、該薄膜(1)はフィルム(2)の透明性を損
なわない程度の厚さであって、該薄膜(1)に通電するこ
とにより該薄膜(1)を発熱させることを特徴とする発熱
フィルム(2)を構成した。
【0007】上記の発熱フィルム(2)は、フィルム(2)に
金属蒸着膜を形成した熱反射フィルムを利用して、これ
に通電することにより発熱機能を得ることができること
を発見したことに基づくものであり、熱反射のみに利用
されてきた熱反射フィルムを発熱部材として利用した点
に特徴がある。また、フィルム部材であるので、各種の
ガラスに設置することができ、設計の自由度を担保する
事ができる。従って、夏季は太陽の放射熱を有効に反射
し、冬季はフィルムを発熱させて、窓周辺の温度低下を
抑制することができる。
【0008】更に本発明においては、窓周辺の室内温度
低下を抑制するため、透光性を有するフィルム(2)の表
面に通電性を有する金属薄膜(1)を形成し、該薄膜(1)は
フィルム(2)の透光性を損なわない程度の厚さであっ
て、該薄膜(1)に通電することにより該薄膜(1)を発熱さ
せるべき発熱フィルム(2)と、二枚の板ガラス(3)間に空
気層を介在させてなる複層ガラスと、前記発熱フィルム
(2)を前記複層ガラスの空気層に内装させ、且つ、発熱
フィルム(2)と双方の板ガラス(3)とを遊離させることに
より遊間部を形成してなる発熱フィルムを内装した複層
ガラスを構成している。
【0009】発熱フィルム(2)と双方の板ガラス(3)とを
遊離させた構成により、熱貫流性、防音効果等との相乗
効果により、効果的な複層ガラスを構成することができ
る。
【0010】又、フィルム(2)に形成する薄膜(1)により
透光性を失する場合であって、該薄膜(1)はフィルム(2)
上の一部若しくは周縁に形成又は一部若しくは全部にわ
たって適宜な模様を付して形成することにより透明の箇
所を残して上記の発熱フィルム(2)を内装した複層ガラ
スを構成する。
【0011】かかる構成により、フィルム(2)に薄膜(1)
を形成することにより透光性を失する場合であっても、
窓に一定の透光性機能を確保することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施のための各種形態を
以下に述べる。本発明は、フィルムの表面に金属薄膜を
形成して太陽の放射熱を反射吸収する機能を付与した熱
線反射フィルムを利用することができる。熱線反射フィ
ルムは市販のものを利用できるが、これらのフィルムは
本来発熱させることを目的としていない。即ち、これら
のフィルムに形成された金属薄膜の組成がそれぞれ異な
るので、発熱性能も異なる。そこでこれらを適宜選択し
て利用することができる。
【0013】熱線反射フィルムを構成する場合は、透光
性を有するフィルム(2)の片面に、Au,Ag,Al,Cu,Ni,Cr,F
e,Ti,Zr等の金属を、単体若しくは金属酸化物の薄膜(1)
としてフィルム(2)表面に形成する。この場合、フィル
ムの両面に形成することは稀である。薄膜(1)の形成手
段としては、真空蒸着法若しくはスパッタリング法が主
流である。以上の構成では、通常の熱線反射フィルムと
して機能する構成であるので、薄膜(1)はフィルム自体
の透光性、透視性を損なうものではない。
【0014】かかるフィルム(2)の金属薄膜(1)を形成し
た面の両側辺に、ステンレス板を設置したり、亜鉛アル
ミを溶射する等により電極(9)を形成する。図2に示す
例においてはフィルム(2)の両側辺に電極(9)を形成した
が、例えば上下その他適宜に形成するものであり、特に
限定されない。又、電極(9)は外部電源へ接続されてい
る(図1、図2)。
【0015】複層ガラスとしての構成については、図1
の如く、全周縁にアルミ等の筒体であるスペーサー(5)
を貼着した二組の板ガラス(3)により、発熱フィルム(2)
を挟着させる。板ガラス(3)とスペーサー(5)及びスペー
サー(5)と発熱フィルム(2)とは、ブチルゴム等の封止剤
(8)により一次封着されている。更に以上のように構成
された複層ガラスの外周を封止剤(8)により二次封着す
る。板ガラス(3)間に形成された空気層の密封状態を維
持するためである。これにより断熱効果等の複層ガラス
の機能が発揮される。
【0016】以上の構成により、発熱フィルム(2)と二
枚の板ガラス(3)との間に遊間部(4)を形成することがで
きる。かかる遊間部(4)を形成したこと、即ち、板ガラ
ス間の空気層に発熱フィルム(2)を吊した状態にするこ
とにより、断熱、防音機能が向上することに加え、発熱
フィルム(2)が板ガラス(3)の温度変化に直接影響を受け
ることなく板ガラス間の空気層の温度上昇を図ることが
できる。つまり、空気層をいわゆるエアーカーテンとし
て極めて効果的にその断熱機能を発揮させるように構成
することができる。
【0017】又、筒体として構成されたスペーサー(5)
内には乾燥剤(7)が充填されており、又、スペーサー(5)
の空気層に対峙する面には微小な孔が形成されている。
空気層の乾燥状態を維持するためである。
【0018】尚、スペーサー(5)がアルミ等の導電性を
有するものである場合には、スペーサー(5)と薄膜(1)及
び電極(9)とを絶縁する必要がある。この場合は、発熱
フィルム(2)とスペーサー(5)との間にマイカ板等の絶縁
体(6)を介在させる等により対処する。
【0019】本発明は発熱体をフィルム材として構成し
たので、以上の如く複層ガラス等としての構成が自由で
ある。又、断熱効果、太陽放射熱の反射、及びフィルム
材であることから遮音効果にも優れ、更に、通電するこ
とにより発熱するので冬季において窓周辺の温度低下の
抑制を図ることができる。
【0020】フィルム(2)に形成する薄膜(1)と同等のも
のとして、カーボン平板、抵抗金属体の印刷、シリコン
シート状発熱体等の不透明物質も使用ができる。しか
し、これらは透光性をほとんど有していないため、一定
の透光性を確保する必要がある。
【0021】そこで、カーボン平板等の不透明の薄膜
(1)をフィルム(2)の一部若しくは周縁に形成するか又は
一部若しくは全部わたって適宜な模様を付して形成す
る。例としてはストライプ状、ドット等の模様である。
この場合にも薄膜(1)と電極との接続を維持しているこ
とが必要であり、薄膜(1)及び電極の双方との接続を維
持していることが必要である。本発明の効果である金属
薄膜(1)の発熱のためである。
【0022】この構成によりガラス全面に金属薄膜(1)
が形成されているものではなく、ガラスの一部に形成し
たものや、パターン状に形成されたもの等、嗜好に応じ
たデザインのフィルムを提供することができる。又、本
発明にかかるガラスを設置する環境に応じて、必要な発
熱と消費するエネルギーとの調整を考慮した構成の選択
が可能となる。
【0023】
【発明の効果】本発明を利用することにより、夏季にお
いては日射熱を反射し、冬季においては発熱により室内
の窓側の温度の低下が抑制ができ、鏡面効果により外観
においても優れたガラスを構成することができる。特に
複層ガラスの空気層を極めて効果的なエアーカーテンと
して機能させることができる。又、本願の発熱ガラス
は、窓ガラスのみに限られず、室内における仕切壁とし
て設置する等の利用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の複層ガラス側辺の電極を形成した部
分の一部断面図。
【図2】 金属薄膜を形成したフィルム及び配線の正面
概要図。
【符号の説明】
1 薄膜 2 フィルム 3 板ガラス 4 遊間 5 スペーサー 6 絶縁体 7 乾燥剤 8 封止材 9 電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透光性を有するフィルムの表面に通電性を
    有する金属薄膜を形成し、該薄膜はフィルムの透光性を
    損なわない程度の厚さであって、該薄膜に通電すること
    により該薄膜を発熱させるべき発熱フィルムと、 二枚の板ガラス間に空気層を介在させてなる複層ガラス
    と、 前記発熱フィルムを前記複層ガラスの空気層に内装さ
    せ、且つ、発熱フィルムと双方の板ガラスとを遊離させ
    ることにより遊間部を形成してなる発熱フィルムを内装
    した複層ガラス。
  2. 【請求項2】フィルムに形成する薄膜は不透光性の発熱
    体であって、該薄膜はフィルム上の一部若しくは周縁に
    形成又は一部若しくは全部にわたって適宜な模様を付し
    て形成することにより透明の箇所を残してなる請求項1
    の発熱フィルムを内装した複層ガラス。
JP8355416A 1996-12-24 1996-12-24 発熱フィルムを内装した複層ガラス Pending JPH10182194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8355416A JPH10182194A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 発熱フィルムを内装した複層ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8355416A JPH10182194A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 発熱フィルムを内装した複層ガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10182194A true JPH10182194A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18443823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8355416A Pending JPH10182194A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 発熱フィルムを内装した複層ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10182194A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009015558A1 (fr) * 2007-07-31 2009-02-05 Jin-Huai Yang Unité de fenêtre, structure de fenêtre et panneau mural préfabriqué
US7815997B2 (en) 2006-12-29 2010-10-19 3M Innovative Properties Company Window film assembly and method of installing
CN102387617A (zh) * 2011-10-19 2012-03-21 罗仕波 一种带法兰盖的厚膜加热器
US8372508B2 (en) 2006-12-29 2013-02-12 3M Innovative Properties Company Window film frame assemblies and methods
KR101271873B1 (ko) * 2012-03-28 2013-06-07 김대식 에너지 절감형 다기능 창호시스템 및 그 제어방법
WO2021125359A1 (ja) * 2019-12-20 2021-06-24 若生伊知郎 複合機能フィルム内窓システム
JP2021099018A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 伊知郎 若生 複合機能フィルム内窓システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7815997B2 (en) 2006-12-29 2010-10-19 3M Innovative Properties Company Window film assembly and method of installing
US8372508B2 (en) 2006-12-29 2013-02-12 3M Innovative Properties Company Window film frame assemblies and methods
WO2009015558A1 (fr) * 2007-07-31 2009-02-05 Jin-Huai Yang Unité de fenêtre, structure de fenêtre et panneau mural préfabriqué
CN102387617A (zh) * 2011-10-19 2012-03-21 罗仕波 一种带法兰盖的厚膜加热器
KR101271873B1 (ko) * 2012-03-28 2013-06-07 김대식 에너지 절감형 다기능 창호시스템 및 그 제어방법
WO2021125359A1 (ja) * 2019-12-20 2021-06-24 若生伊知郎 複合機能フィルム内窓システム
JP2021099018A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 伊知郎 若生 複合機能フィルム内窓システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2021457C1 (ru) Стеновой элемент для оконных облицовочных панелей
US10801258B2 (en) Flexible dynamic shade with post-sputtering modified surface, and/or method of making the same
JPH1087350A (ja) 断熱複層ガラス及び真空複層ガラス
WO2000015938A1 (fr) Panneau en verre
JP2013532368A (ja) 太陽光制御特性を備える太陽光発電窓の組立品
EP0036657A2 (en) Infrared reflective, visible light transparent windows
JPH10182194A (ja) 発熱フィルムを内装した複層ガラス
KR20180135277A (ko) 발열 진공 유리
JP3219114U (ja) 自己発電加熱アセンブリ
JPWO2002092529A1 (ja) 断熱・遮熱性ガラスパネル
CN216517596U (zh) 一种太阳能光伏中空玻璃
WO2019157800A1 (zh) 一种耐高温低辐射镀膜玻璃
CN215332309U (zh) 一种低辐射高隔热玻璃门窗
JP3058802U (ja) 光発電素子を有した複層ガラス材
JPH02157385A (ja) 熱ガラス入り仕切壁
JPH10139492A (ja) 発熱ガラス
KR101894112B1 (ko) 저방사 유리 창호 및 이로부터 생산된 전력을 이용한 전력 공급 장치
JP2004076458A (ja) 天窓
JPH10101376A (ja) 建材用発熱ガラス
JPH10120440A (ja) 発熱熱線反射ガラス及びフィルム
RU80812U1 (ru) Стеклоблок для окна пассажирского вагона
JPH11115100A (ja) 透明体
JP2000191347A (ja) 発熱機能を有する複層ガラスにおける絶縁部構造
JP2020055736A (ja) 窓ガラス用断熱性三層複層ガラス
JP2605206Y2 (ja) 導電層を有する複層ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20031216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116