JPH10180793A - 射出成形機の金型回転装置 - Google Patents

射出成形機の金型回転装置

Info

Publication number
JPH10180793A
JPH10180793A JP34622896A JP34622896A JPH10180793A JP H10180793 A JPH10180793 A JP H10180793A JP 34622896 A JP34622896 A JP 34622896A JP 34622896 A JP34622896 A JP 34622896A JP H10180793 A JPH10180793 A JP H10180793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
mounting plate
injection molding
rotating device
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34622896A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichi Shimada
喜一 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP34622896A priority Critical patent/JPH10180793A/ja
Publication of JPH10180793A publication Critical patent/JPH10180793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/06Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves mounted on a turntable, i.e. on a rotating support having a rotating axis parallel to the mould opening, closing or clamping direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 偏荷重による金型取付板の傾きをなくしてか
じりを抑止する。 【解決手段】 支持ローラ11は、固定ボルト12を貫
通孔13aに挿通させた偏心軸13に軸受け14を介し
て取り付けられ、固定ボルト12は、可動盤3のベース
プレート3aに螺着されて偏心軸13を固定している。
支持ローラ11は、金型取付板2と同一面内において回
転自在であり、左右一対、金型取付板2の周方向に間隔
をおいて配設され、金型取付板2の外周に突設されたレ
ール2aの下縁部を支持している。金型取付板2が金型
1の取付けで偏荷重を受けてもセンターシャフト4に対
して傾くことはなく、したがって、金型取付板2は油圧
モータの作動で、かじりを生ずることなく円滑に回転す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多色或いは多種異
材質成形等を行う射出成形機の金型回転装置に関する。
【0002】
【従来の技術】二色或いは二種異材質成形用射出成形機
の金型回転装置として、図6に示すものが知られてい
る。すなわち、この金型回転装置は、一対の金型1を回
転中心からの対称位置に取り付ける円形の金型取付板2
を、可動盤3に水平のセンターシャフト4を中心に鉛直
面内で回転自在に設け、上記金型取付板2を、可動盤3
に設けられた油圧モータ(図示せず)によって180゜
の角度往復回転させる構造となっている。なお、可動盤
3は、周知のように、型締装置によって動かされて固定
盤との間で金型を型締めするものであり、タイバに摺動
自在に支えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、金型取付板
2とセンターシャフト4とは嵌め合い公差で製作される
ため、それらの間には公差分の隙間(クリアランス)が
存在する。そのような金型取付板2に金型1を取り付け
ると、金型1の重量分の偏荷重が金型取付板2にかかる
ようになり、金型取付板2が上記公差分の隙間に起因し
てセンターシャフト4に対し図7のように傾く。
【0004】その結果、金型取付板2がセンターシャフ
ト4に対して局部的に線接触することとなり、その接触
部分Aに荷重が集中してかじりが生じる場合があった。
【0005】本発明の一つの課題は、金型取付板の傾き
を抑えてかじりの発生を抑止することであり、他の課題
は、金型重量等に対応して金型取付板とセンターシャフ
トとの嵌合隙間の微調整を容易にすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の少なくとも一つの
課題を解決するために、本発明に係る射出成形機の金型
回転装置は、金型を取り付ける金型取付板が、金型盤に
センターシャフトを中心に鉛直面内で回転自在に設けら
れ、上記金型盤に上記金型取付板をセンターシャフトを
中心に回転させる回転駆動装置が設けられた射出成形機
の金型回転装置において、上記金型盤に、上記金型取付
板に設けた円形状の下縁部を支持する複数の支持ローラ
を、金型取付板の周方向に間隔をおいて金型取付板と同
一面内で回転自在に設けた構成とした。
【0007】支持ローラを、金型盤に設けられた偏心軸
に回転自在に取り付けることができる。偏心軸を、その
中心から偏心した位置の貫通孔に挿通された固定ボルト
により金型盤に固定することが好ましい。
【0008】また、支持ローラは、金型取付板の外周に
突設された円形状のレールを介して金型取付板を支持し
た構成とすることが望ましい。金型盤を可動盤とするこ
とができる。
【0009】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を実施例に基づ
き図面を参照して説明する。図1ないし図5は本発明に
係る二色成形用射出成形機等の金型回転装置の実施の形
態を示す。なお、図6と同一の部材には同一の符号を付
して詳しい説明は省略する。
【0010】図1ないし図5において符号11は支持ロ
ーラである。支持ローラ11は、固定ボルト12を貫通
孔13aに挿通させた偏心軸13に軸受け14を介して
取り付けられ、固定ボルト12は、鉛直面を有する可動
盤(金型盤)3のベースプレート3aに水平に螺着され
て偏心軸13を固定している。支持ローラ11は、全体
として円形に形成された金型取付板2と同一面内におい
て回転自在であり、左右一対、金型取付板2の周方向に
間隔をおいて配設され、金型取付板2の外周に突設され
た円形のレール2aの下縁部を支持している。なお、上
記金型取付板は、必ずしも円形に形成する必要はない
が、上レール2aは円形もしくは支持ローラ11と接触
する範囲を円弧(両者を含めて円形状と称する)に形成
することを要する。
【0011】偏心軸13の貫通孔13aは、図5に示す
ように、その中心が偏心軸13の中心からずらされた偏
心位置に穿設されており、固定ボルト12を緩めて偏心
軸13を回動させると、支持ローラ11の位置が上下に
変化するようになっている。
【0012】また、符号15は油圧モータである。油圧
モータ15は、ブラケット16でベースプレート3aの
側方部に取り付けられ、その出力軸15aに固定したピ
ニオン17が金型取付板2の外周に形成された歯車2b
に噛み合わされている。油圧モータ15は、回転駆動装
置として機能し、水平のセンターシャフト4を中心に金
型取付板2を鉛直面内で回転させるものである。この回
転駆動装置15には電気モータ等を用いることができ
る。
【0013】金型取付板2は、その中心穴2cの金型取
付面側に固定したブッシュ2dが、ベースプレート3a
の中心にボルト4aによって固定したセンターシャフト
4の先端部に嵌合されて、鉛直面内に回転自在にベース
プレート3aに取り付けられている。ブッシュ2dのセ
ンターシャフト4との摺動面には、センターシャフト4
にあけた油孔から潤滑油が供給されるようになってい
る。また、金型取付板2は、そのレール2aの肩部2e
が、ベースプレート3aの両側部にボルト等により固定
された一対の弧状のリテーナ3bのフック部3cに当接
されることにより、センターピン4から抜け出る移動を
阻止されるようになっている。また、軸受け14と支持
ローラ11は、偏心軸13の先端側のフランジ13bと
該偏心軸13の基端側に外嵌したカラー18とによって
偏心軸軸方向の自由移動を止められている。上記ブッシ
ュ2dは、上記中心穴2cの金型取付面側以外の位置に
設けてもよい。
【0014】なお、符号19は、ベースプレート3aの
上下部に固定した一対のストッパで、金型取付板2の外
周部に固定した1つの回転カム20が、金型取付板2の
180゜の往復回転位置毎に当接して、金型取付板2の
回転停止位置決めがなされるようになっている。図示し
ないが、各回転停止位置には、該回転カム20によって
動作され金型取付板2の各回転停止を検知するリミット
スイッチ等のセンサーがベースプレート3aに取付けて
設けられている。21は、金型取付板2の中心穴2cに
形成した環状溝に装着したオイルシールである。
【0015】次に上記の構成とされた二色成形用射出成
形機等の金型回転装置の作用を説明する。成形に際し、
一対の金型1を金型取付板2に取り付け、油圧モータ1
5を作動させ、ストッパ19と回転カム20とにより規
制される180゜の範囲で、金型取付板2を往復回転さ
せると、金型取付板2は、従来同様に金型1の重量分の
偏荷重を受ける。しかし、本発明の金型回転装置にあっ
ては、一対の支持ローラ13、13が金型取付板2の下
縁部を支え、かつリテーナ3bが金型取付板2のセンタ
ーシャフト4の軸方向への移動を阻止しているので、偏
荷重によって金型取付板2がセンターシャフト4に対し
て傾くことはなく、また歯車2bとピニオン17の噛合
が正常に保たれる。したがって、金型取付板2は油圧モ
ータ15の作動で、かじりを生ずることなく円滑に回転
する。
【0016】金型1を重さの異なる物に交換したような
場合、金型取付板2に加わる偏荷重の大きさが変化する
ので、固定ボルト12を緩めて偏心軸13を回動させる
ことにより、金型取付板2が正しく鉛直に保たれるよう
に、かつ、センターシャフト4とブッシュ2dとの嵌合
間隙におけるセンターシャフト4の上下、左右の間隔寸
法が均等になるように、支持ローラ13、13の高さ位
置を微調整する。
【0017】支持ローラ13に直接触れる金型取付板2
のレール2aは、金型取付板2の外周面に突設されてい
てごみ類が付着しにくいので、この点でも金型取付板2
は円滑に回転する。
【0018】図の金型回転装置では、支持ローラ13の
数が2個となっているが、3個以上とすることもでき
る。また、図の金型回転装置では、可動盤3の金型1を
回転させる構造となっているが、固定盤(金型盤)の金
型を回転させる場合にも本発明を適用することができ
る。更に、図のレール2aを歯車に、また歯車2bをレ
ールに変更することが可能である。このように構成とす
ると、偏荷重による金型取付板2の傾きを一層良好に防
止することが可能になる。上記実施例においては、金型
が2個、金型取付板2に、その中心を中心として180
゜隔てられた対称位置に取付けて、該金型取付板2を1
80゜往復回転させることにより、それらの金型に2つ
の色違いの樹脂材料を交互に射出ユニットにより充填さ
せて二色成形を行う二色成形用射出成形機に適用したも
のについて説明したが、本発明は、これに限定されず、
金型取付板2に3個以上の複数の金型を取付けて多色成
形を行うものに適用してもよく、さらに、色違いの樹脂
材料の代りに材質の違う樹脂材料を複数使用して複数異
材質成形を行うものに適用してもよいし、その他、金型
取付板が水平軸回りに鉛直面内で回転する金型回転装置
を有するものであればいずれの射出成形機にも適用する
ことができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る射出
成形機の金型回転装置は、金型を取り付ける金型取付板
が、金型盤にセンターシャフトを中心に鉛直面内で回転
自在に設けられ、上記金型盤に上記金型取付板をセンタ
ーシャフトを中心に回転させる回転駆動装置が設けられ
た射出成形機の金型回転装置において、上記金型盤に、
上記金型取付板に設けた円形状の下縁部を支持する複数
の支持ローラが、金型取付板の周方向に間隔をおいて金
型取付板と同一面内で回転自在に設けられた構成とされ
ているので、金型取付けの偏荷重による金型取付板のセ
ンターシャフトに対する傾きを支持ローラによって防止
し、金型取付板の回転に伴うかじりを抑止することがで
きる。
【0020】支持ローラを、金型盤に設けられた偏心軸
に回転自在に取り付けた構成とすると、偏心軸を回動さ
せることによって支持ローラの高さ位置を微調整して、
金型取付板の傾きをより正確に防止することが可能とな
る。偏心軸を、金型盤に設けられた固定ボルトを偏心位
置の貫通孔に挿通させて固定した構成とすると、偏心軸
の回動調整が容易になる。
【0021】支持ローラが、金型取付板の外周に突設さ
れたレールを介して金型取付板を支持した構成とした場
合は、金型取付板を円滑に回転させることができるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る二色成形用射出成形機等の金型
回転装置の一実施例を示す正面図である。
【図2】 図1の(II−II)線に沿う断面図である。
【図3】 図1の一部破断の平面図である。
【図4】 支持ローラの設備構造を示す断面図である。
【図5】 偏心軸の横断面図である。
【図6】 従来の二色成形用射出成形機等の金型回転装
置の断面図である。
【図7】 センターシャフトに対する金型取付板の傾斜
状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1…金型 2…金型取付板 2a…レール 3…可動盤(金型盤) 4…センターシャフト 11…支持ローラ 12…固定ボルト 13…偏心軸 13a…貫通孔 15…油圧モータ(回
転駆動装置)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金型を取り付ける金型取付板が、金型盤
    にセンターシャフトを中心に鉛直面内で回転自在に設け
    られ、上記金型盤に上記金型取付板をセンターシャフト
    を中心に回転させる回転駆動装置が設けられた射出成形
    機の金型回転装置において、 上記金型盤に、上記金型取付板に設けた円形状の下縁部
    を支持する複数の支持ローラが、金型取付板の周方向に
    間隔をおいて金型取付板と同一面内で回転自在に設けら
    れたことを特徴とする射出成形機の金型回転装置。
  2. 【請求項2】 支持ローラは、金型盤に設けられた偏心
    軸に回転自在に取り付けられたことを特徴とする請求項
    1記載の射出成形機の金型回転装置。
  3. 【請求項3】 偏心軸は、その中心から偏心した位置に
    あけた貫通孔に挿通された固定ボルトにより、金型盤に
    固定して設けられたことを特徴とする請求項2記載の射
    出成形機の金型回転装置。
  4. 【請求項4】 支持ローラは、金型取付板の外周に突設
    された円形状のレールを介して金型取付板を支持したこ
    とを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の射
    出成形機の金型回転装置。
  5. 【請求項5】 金型盤は可動盤とされたことを特徴とす
    る請求項1ないし4のいずれかに記載の射出成形機の金
    型回転装置。
JP34622896A 1996-12-25 1996-12-25 射出成形機の金型回転装置 Pending JPH10180793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34622896A JPH10180793A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 射出成形機の金型回転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34622896A JPH10180793A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 射出成形機の金型回転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10180793A true JPH10180793A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18381986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34622896A Pending JPH10180793A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 射出成形機の金型回転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10180793A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001162642A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Meiki Co Ltd 金型回転機構を備えた型締装置
JP2003062853A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Murata Mfg Co Ltd 射出成形装置
JP2005189759A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Sharp Corp 表示装置
JP2007152788A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Meiki Co Ltd 射出成形機の型締装置
CN102390104A (zh) * 2011-09-30 2012-03-28 东华机械有限公司 一种注塑机动模板转盘结构
CN102582029A (zh) * 2012-02-03 2012-07-18 俞冲 分清双色注塑机转盘调整装置及其转盘中心调整方法
CN114103004A (zh) * 2021-11-01 2022-03-01 东华机械有限公司 转盘调整机构、注塑机及注塑机转盘的调整方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001162642A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Meiki Co Ltd 金型回転機構を備えた型締装置
JP2003062853A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Murata Mfg Co Ltd 射出成形装置
JP4682483B2 (ja) * 2001-08-29 2011-05-11 株式会社村田製作所 射出成形装置
JP2005189759A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Sharp Corp 表示装置
JP4563672B2 (ja) * 2003-12-26 2010-10-13 シャープ株式会社 表示装置
JP2007152788A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Meiki Co Ltd 射出成形機の型締装置
CN102390104A (zh) * 2011-09-30 2012-03-28 东华机械有限公司 一种注塑机动模板转盘结构
CN102582029A (zh) * 2012-02-03 2012-07-18 俞冲 分清双色注塑机转盘调整装置及其转盘中心调整方法
CN114103004A (zh) * 2021-11-01 2022-03-01 东华机械有限公司 转盘调整机构、注塑机及注塑机转盘的调整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2346494A1 (en) Rotary device for horizontal injection molding machines
JPH10180793A (ja) 射出成形機の金型回転装置
WO2002062556A1 (fr) Dispositif de fermeture electrique
JPH09262884A (ja) 射出成形装置
US5791257A (en) Overhead crane with adjustable bearings
JP2008307739A (ja) 型締装置
CN219640906U (zh) 一种双轴检测台
JP3492574B2 (ja) 金型回転機構を備えた型締装置
JP2001269974A (ja) 射出成形機の射出装置
JP3449530B2 (ja) 竪型成形機のターンテーブル回動機構
CN214922008U (zh) 一种发动机活塞连杆装配用的线下缸体翻转装置
JP2024173195A (ja) 可動盤の支持機構とこれを備えた射出成形機
KR100380094B1 (ko) 차량용 엔진의 회전 작업대
JP3424066B2 (ja) 竪型成形機のターンテーブル回動機構
CN207442666U (zh) 冲压模具及转轴端盖组装机
CN221212542U (zh) 一种注塑机整体式后座旋转机构
JP3211733B2 (ja) 射出成形機における射出ユニットの停止装置及び竪型射出成形機
CN218429066U (zh) 一种用于井盖翻转装置
JPH0632332Y2 (ja) 型締め成形機械
CN217049330U (zh) 一种用于立式包装机的驱动机构
CN108817349A (zh) 一种卧式合模机
JP2003039148A (ja) 傾斜式ダイカスト装置
CN117245851A (zh) 一种注塑机整体式后座旋转装置
US5446955A (en) Mold height extension method
JPH0337766Y2 (ja)