JPH10179512A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JPH10179512A
JPH10179512A JP8339640A JP33964096A JPH10179512A JP H10179512 A JPH10179512 A JP H10179512A JP 8339640 A JP8339640 A JP 8339640A JP 33964096 A JP33964096 A JP 33964096A JP H10179512 A JPH10179512 A JP H10179512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
unit
image
forceps
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8339640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3810165B2 (ja
Inventor
Toshimasa Kawai
利昌 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP33964096A priority Critical patent/JP3810165B2/ja
Publication of JPH10179512A publication Critical patent/JPH10179512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3810165B2 publication Critical patent/JP3810165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、周囲の環境の変化などにかかわりな
く、内視鏡下の手術の操作性向上を図ることができ、術
時間の短縮、更に患者への負担が軽減できる内視鏡装置
を提供することを最も主要な特徴とする。 【解決手段】鉗子の位置情報と第1のCCDの位置情報
とを比較してこの比較データに応じて鉗子の位置情報の
信頼性を判断し、比較データの偏差が予め設定された所
定の設定値の範囲内の場合にXYステージ用アクチュエ
ータ18Aを駆動してアクチュエータ18Aの誤動作を
防止する指令位置比較部40を設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、患者の体腔内に挿
入された処置具による患部の処置状態を内視鏡によって
観察しながらその処置作業を行う内視鏡下外科手術で使
用される内視鏡装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、処置具と、内視鏡とがそれぞれ
別個に患者の体内に挿入され、体内に挿入された処置具
の先端部分の画像を内視鏡の観察視野内に捕らえ、処置
具による患部の処置状態を内視鏡によって観察しながら
その処置作業を行う内視鏡下の手術が知られている。
【0003】この種の内視鏡下の手術を行うための内視
鏡装置として本発明の出願人は本出願の出願時にはまだ
未公開の特願平7−313162号を出願している。こ
の先行例の内視鏡装置には内視鏡から送られる内視鏡像
を撮像する撮像光学系を備えた撮像手段と、この撮像手
段により撮像された内視鏡像を表示するモニタ等の映像
表示手段とが設けられている。そして、モニタの画面に
表示される内視鏡像により患者の体内を観察する構成に
なっている。
【0004】さらに、この内視鏡装置で使用される処置
具には、色マーカなどの追尾指標が設けられている。そ
して、内視鏡下の手術中、例えば、処置具の先端部など
の関心領域の移動に合わせてモニタの画面に表示される
内視鏡像の視野を変換させる視野変換機能が組み込まれ
ている。この時、モニタの画面に表示される内視鏡像の
視野は関心領域の移動に追尾させる状態で、連続的に、
或いは非連続的に変換されるようになっている。
【0005】また、上記内視鏡装置では、内視鏡下の手
術中、追尾指標の設けられた鉗子などの処置具がモニタ
の表示画面からはずれてしまった時に、処置具の先端位
置・方向・距離等をモニタ上に表示させる機能が設けら
れている。さらに、この装置には、モニタの画面に表示
される内視鏡像の中から処置具の追尾指標を抽出するた
めの画像処理部が設けられている。そして、内視鏡下の
手術中、周囲環境変化が生じても処置具の追尾指標が確
実に抽出されるように画像処理部で適応処理的な動作を
行わせている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記先行例の内視鏡装
置では周囲の環境の変化、例えば、照明条件の変化に応
じて色マーカの抽出パラメータ(色空間,色特徴量,色
抽出閾値等)を任意に設定させている。これは、適応処
理的なものであるため、周囲環境および色抽出条件のモ
デル化を正確に行わなければパラメータ調整がうまくい
かず、チューニング条件を出す作業が複雑である。その
ため、処置具の先端部などの関心領域の移動に合わせて
モニタの画面に表示される内視鏡像の視野を変換させる
視野変換機能を正確に機能させることができなくなるお
それがあるので、内視鏡下の手術の操作性が悪くなる問
題がある。
【0007】本発明は、前記課題に着目してなされたも
ので、その目的は、周囲の環境の変化などにかかわりな
く、内視鏡下の手術の操作性向上を図ることができ、術
時間の短縮、更に患者への負担が軽減できる内視鏡装置
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は体腔内に挿入さ
れる処置具と、体腔内を観察可能な内視鏡と、内視鏡の
観察像の一部または全部を撮像する撮像手段と、この撮
像手段を移動させて前記内視鏡の観察像の撮像範囲を移
動させる撮像範囲移動手段と、前記処置具の位置を検出
する検出手段と、この検出手段により検出された前記処
置具の位置情報に基づいて前記撮像範囲移動手段を制御
し、前記処置具の位置に応じて前記撮像手段を移動させ
る移動制御手段と、前記検出手段で検出された前記処置
具の位置情報と前記撮像手段の位置情報とを比較してこ
の比較データに応じて前記処置具の位置情報の信頼性を
判断し、前記比較データの偏差が予め設定された所定の
設定値の範囲内の場合に前記撮像範囲移動手段を駆動し
て前記撮像範囲移動手段の誤動作を防止する誤動作防止
手段とを具備したことを特徴とする内視鏡装置である。
上記構成により、患者の体内の観察時には内視鏡より体
内の画像が撮像手段に送られて撮像される。さらに、位
置検出手段によって検出される観察視野内の処置具の位
置情報に基いて撮像範囲移動手段によって撮像手段を移
動させることにより、内視鏡像の視野を移動させる。こ
のとき、誤動作防止手段では検出手段で検出された処置
具の位置情報と撮像手段の位置情報とを比較してこの比
較データに応じて処置具の位置情報の信頼性を判断し、
比較データの偏差が予め設定された所定の設定値の範囲
内の場合に撮像範囲移動手段を駆動して撮像範囲移動手
段の誤動作を防止するようにしたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施の形態
を図1乃至図3を参照して説明する。図1は本実施の形
態の内視鏡装置全体の概略構成を示すものである。この
内視鏡装置には患者の体腔内を観察する内視鏡,例え
ば、腹腔鏡等の直視型の硬性鏡1が設けられている。
【0010】この硬性鏡1には患者の体腔内に挿入され
る挿入部2と、この挿入部2の基端部に配設された接眼
部3とが設けられている。さらに、この硬性鏡1には図
2(A)に示すように挿入部2の先端面に対物レンズ
4、接眼部3に接眼レンズ5がそれぞれ配設されている
とともに、挿入部2を形成する円筒状の筒体6内に複数
のリレーレンズ7がそれぞれ適宜の間隔を存して対物レ
ンズ4と接眼レンズ5との間に並設されている。なお、
硬性鏡1の光学系には図示しない歪み除去レンズが設け
られている。
【0011】また、硬性鏡1の挿入部2は、予め例えば
患者の腹壁部8等に穿剌された第1のトラカール9a内
に挿通され、体腔内に挿入されている。ここで、硬性鏡
1の挿入部2の接眼部3側は多関節構造のスコープホル
ダー10によって移動可能に保持されている。
【0012】さらに、硬性鏡1の挿入部2内には図示し
ない照明用ライトガイドファイバが配設されている。こ
の照明用ライトガイドファイバはライトガイドケーブル
11の一端が連結されている。このライトガイドケーブ
ル11の他端部は照明光を供給する外部の光源装置12
に接続されている。
【0013】また、患者の腹壁部8等には硬性鏡1の挿
入場所とは別の挿入場所から第2のトラカール9bが穿
刺されている。そして、このトラカール9bを通して処
置具である鉗子13が体腔内に挿入されている。
【0014】この鉗子13には体腔内に挿入される挿入
部14の先端部に処置部15が配設されている。さら
に、挿入部14の基端部には手元側のハンドル部16が
配設されている。そして、このハンドル部16の開閉操
作にともない処置部15が遠隔的に開閉操作されるよう
になっている。
【0015】また、鉗子13の処置部15の先端には色
マーカ17が設けられている。この色マーカ17は生体
適合性を有する塗料であり、その色には臓器にはない
色、例えば、緑,青等が適する。なお、処置具としては
鉗子11の代わりに剥離鉗子、ハサミ、レーザプロー
ブ、縫合器、電気メス、持針器、超音波吸引器等の他の
構成の処置具を使用してもかまわない。
【0016】また、硬性鏡1の接眼部3には、この硬性
鏡1の観察像を撮像するTVカメラユニット18が着脱
可能に取り付けられている。図2(A)に示すようにこ
のTVカメラユニット18のケーシング19内には硬性
鏡1の接眼部3の接眼レンズ5に離間対向配置され、硬
性鏡1の接眼部3から出射される光学像を2つに分配す
るハーフミラー20と、このハーフミラー20によって
分配された片方の像(ハーフミラー20を透過した光学
像)が入射される拡大光学系21と、ハーフミラー20
によって分配された他方の像(ハーフミラー20によっ
て反射された光学像)が入射される広角光学系22とが
設けられている。なお、ハーフミラー20はプリズム等
の光学的反射素子でもよい。
【0017】ここで、拡大光学系21はズームレンズ2
3と、結像レンズ24と、モザイクフィルタ付きの単板
CCDである第1のCCD(撮像手段)25aとから構
成されている。さらに、広角光学系22は結像レンズ2
6と、モザイクフィルタ付きの単板CCDである第2の
CCD25bとから構成されている。
【0018】また、拡大光学系21の第1のCCD25
aは、拡大光学系21の光軸方向と直交する2方向(X
方向およびY方向)に移動可能な図示しないXYステー
ジに装着されている。このXYステージの駆動源として
は図3に示すXYステージ用アクチュエータ(撮像範囲
移動手段)18A、例えば、ステッピングモータが使用
されている。このXYステージ用アクチュエータ18A
としては他にDCサーボモータ、ボイスコイルモータを
使用しても良い。
【0019】また、拡大光学系21のズームレンズ23
の駆動源としてはズーム用アクチュエータ18Bとして
図示しないステッピングモータが使用されている。この
ズーム用アクチュエータ18Bとしては他にDCサーボ
モータ、ボイスコイルモータを使用しても良い。
【0020】また、TVカメラユニット18は、映像信
号ケーブル27a,27bを介して2台のCCU28
a,28bと接続され、さらに、制御信号ケーブル29
を介して視野変換制御ユニット30に接続されている。
ここで、TVカメラユニット18内の拡大光学系21の
第1のCCD25aは映像信号ケーブル27aを介して
一方の第1のCCU28aに接続され、広角光学系22
の第2のCCD25bは映像ケーブル27bを介して第
2のCCU28bに接続される。さらに、TVカメラユ
ニット18内のXYステージ用アクチュエータ18A,
ズームレンズ用アクチュエータ18Bは制御信号ケーブ
ル29を介して視野変換制御ユニット30に接続され
る。
【0021】また、第1、2のCCU28a,28bは
ビデオミキサー31に接続され、このビデオミキサー3
1はTVモニタ32に接続されている。さらに、第2の
CCU28bは視野変換制御ユニット30にも接続され
ている。この視野変換制御ユニット30にはフットスイ
ッチ33が接続されている。このフットスイッチ33に
は図示しない追尾用スイッチおよび図示しないズーム用
スイッチが設けられている。
【0022】また、図3は視野変換制御ユニット30の
概略構成を示すものである。この視野変換制御ユニット
30には第2のCCU28bからの信号が入力される色
空間変換部34と、この色空間変換部34からの出力信
号が入力される抽出画像生成部35と、この抽出画像生
成部35からの出力信号が入力され、鉗子13の位置を
検出する重心位置演算部(位置検出手段)36と、後述
する指令位置比較部(誤動作防止手段)40と、この指
令位置比較部40およびフットスイッチ33からの出力
信号が入力される位置指令部37と、この位置司令部3
7にそれぞれ接続されたXYステージ制御部(移動制御
手段)38およびズーム制御部39とが設けられてい
る。
【0023】ここで、XYステージ制御部38にはTV
カメラユニット18内のXYステージ用アクチュエータ
18Aが接続されている。そして、XYステージ制御部
38から出力される制御信号がXYステージ用アクチュ
エータ18Aに入力されるようになっている。さらに、
ズーム制御部39にはTVカメラユニット18内のズー
ムレンズ用アクチュエータ18Bが接続されている。そ
して、このズーム制御部39にはフットスイッチ33か
らの出力信号が入力されるとともに、このズーム制御部
39から出力される制御信号が位置指令部37およびズ
ームレンズ用アクチュエータ18Bにそれぞれ入力され
るようになっている。
【0024】また、指令位置比較部40には、重心位置
演算部36からの出力信号および位置指令部37からの
出力信号が入力されるようになっている。そして、この
指令位置比較部40には重心位置演算部36で検出され
た鉗子13の位置情報(重心位置)と第1のCCD25
aの位置情報(現在位置)とを比較し、その比較データ
に応じて鉗子13の位置情報の信頼性を判断して比較デ
ータの偏差が予め設定された所定の設定値の範囲内の場
合は位置指令部37に指令データを出力するとともに、
重心位置と現在位置との差が設定された値よりも大きい
場合は、位置指令部37に指令データを出力しないよう
なXYステージ用アクチュエータ18Aの誤動作を防止
するシーケンスが盛り込まれている。すなわち、指令位
置比較部40では1つ前の位置指令値と今回の重心位置
データとを比較し、偏差が一定値以内であれば今回の重
心位置が妥当であると判断する。ここで、本実施の形態
の内視鏡装置のシステムにおいて、重心位置データの算
出は、TV信号のフィールド毎に演算するディジタル制
御で行っているためであり、1つ前の位置指令とは、最
新の重心位置データの1フィールド前のデータとなる。
また、重心位置データが妥当であると判断された後は、
位置指令データが位置指令部37に出力され、XYステ
ージの制御が行われるようになっている。
【0025】次に、上記構成の作用について説明する。
本実施の形態の内視鏡装置の使用時には図1に示すよう
に予め例えば患者の腹壁部8等に穿刺された第1のトラ
カール9内にスコープホルダー10で保持された硬性鏡
1の挿入部2が挿通され、体腔内へ挿入される。さら
に、患者の腹壁部8等には硬性鏡1の挿入場所とは別の
挿入場所から第2のトラカール9bが穿刺され、このト
ラカール9bを通して鉗子13が体腔内に挿入される。
この時、図1に示すように鉗子13の先端の処置部15
が硬性鏡1の接眼部3による視野範囲R1内で撮像され
る状態にセットされる。
【0026】また、硬性鏡1の接眼部3にはTVカメラ
18が取り付けられている。そして、この硬性鏡1によ
って撮影された体腔内の観察像は、TVカメラユニット
18内のハーフミラー20により2つに分配される。さ
らに、このハーフミラー20によって分配された片方の
像(ハーフミラー20を透過した光学像)は拡大光学系
21に入射され、ハーフミラー20によって分配された
他方の像(ハーフミラー20によって反射された光学
像)は広角光学系22に入射される。
【0027】そして、広角光学系22では対物レンズ4
で結像される像と等倍の像が第2のCCD25bに結像
される。ここで、対物レンズ4を広角化すれば、図2
(B)に示すように広い範囲R1の体腔内の観察像(広
角画像)が得られる。
【0028】さらに、広角光学系22の第2のCCD2
5bからの出力信号は、第2のCCU28bに入力され
てこの第2のCCU28bによって映像化され、その映
像は画像処理ユニット30の色空間変換部34およびビ
デオミキサー31にそれぞれ入力される。そして、画像
処理ユニット30の色空間変換部34では入力された映
像信号から、各画像毎の色成分を抽出し、それぞれの色
空間(色差、HSI、L*a*b等)のデータに変換す
る。
【0029】ここで、映像信号のフォーマットに応じて
色差信号(Y,B−Y,R−Y)や、この色差信号から
算出したRGB信号に基づいて算出可能な3剌激値
(X,Y,Z)を用いたHSI(色相:Hue,彩度:
Saturation,明度:Intensity)空
間、L*a*b空間等の色空間に変換して出力する。ま
た、映像信号のフォーマットがRGBであれば同様に、
色差、HSI、L*a*b等の色空間に変換して出力す
る。
【0030】この出力は抽出画像生成部35に入力され
る。この抽出画像生成部35は入力された色空間の信号
が、予め設定されている抽出対象色の値の設定範囲に入
っているかどうかを各画素毎に比較する。そして、入力
信号が設定範囲に入っていればその画素の明度を1に、
また設定範囲外であればその画素の明度を0にして無彩
色で出力する。この結果、設定された色の部分が白、そ
れ以外の部分が黒である2値画像が出力される。なお、
この逆の出力でも良い。
【0031】ここで抽出画像生成部35から出力される
2値画像は重心位置演算部36に入力される。この重心
位置演算部36では、設定色が抽出されている部分であ
る白色部分の面積、および面積重心位置の画素データ、
すなわち鉗子13の位置情報(重心位置)を出力する。
【0032】ここで得られた重心位置が抽出対象点であ
る。この抽出対象点を関心領域として視野変換の対象点
としても良いし、関心領域を抽出対象点に対して所定の
方向および距離を有する位置としても良い。後者の場
合、関心領域の抽出対象点に対する方向および距離は予
め術者が設定できる。
【0033】また、この重心位置演算部36から出力さ
れる鉗子13の位置情報(重心位置)は指令位置比較部
40に入力される。この指令位置比較部40には重心位
置演算部36からの出力信号とともに位置指令部37か
らの出力信号が入力される。そして、この指令位置比較
部40では重心位置演算部36で検出された鉗子13の
位置情報(重心位置)と第1のCCD25aの位置情報
(現在位置)とを比較し、その比較データに応じて鉗子
13の位置情報の信頼性を判断する。このとき、比較デ
ータの偏差が予め設定された所定の設定値の範囲内の場
合は位置指令部37に指令データを出力するとともに、
重心位置と現在位置との差が設定された値よりも大きい
場合は、位置指令部37に指令データを出力しない。
【0034】また、指令位置比較部40から指令データ
が出力された場合には位置指令部37では予め設定され
ている抽出対象点に位置させたい広角画像R1の画面上
の画素データ、例えば、広角画像R1の画面中央と、算
出した抽出対象画素データとの差をとり、抽出対象点を
予め設定されている広角画像R1の画面上の点に移動さ
せるための指令位置を求める。
【0035】ここで、フットスイッチ33に設けられて
いる図示しない追尾用スイッチをオンにすることによ
り、位置指令部37で算出した指令位置がXYステージ
制御部38に送られる。そして、このXYステージ制御
部38からTVカメラユニット18のXYステージ用ア
クチュエータ18Aに制御信号が出力され、XYステー
ジが駆動されて拡大光学系21の第1のCCD25aが
拡大光学系21の光軸方向と直交する2方向(X方向お
よびY方向)に移動される。この時、XYステージ制御
部38からの制御信号によってTVカメラユニット18
内のXYステージ用アクチュエータ18Aを指令位置分
だけ動かし、抽出対象点が設定された画面上の位置にく
るように拡大光学系21の第1のCCD25aを移動さ
せる。
【0036】また、ハーフミラー20を透過して拡大光
学系21に入射された光学像はズームレンズ23および
結像レンズ24を通して第1のCCD25aに結像され
る。この時、接眼レンズ5で結像された体腔内の観察像
はズームレンズ23により拡大され、第1のCCD25
aにはその観察像の1部のみが拡大画像として結像され
る。即ち、第1のCCD25aに結像される体腔内の観
察像によって拡大画像が行われることになる。これによ
り、図2(B)に示すように内視鏡像の1部のみを拡大
した狭い視野範囲R2の体腔内の観察像(拡大画像)が
得られ、TVモニタ32で観察しながら処理を行うこと
ができる。
【0037】ここで、鉗子13の処置部15の先端部に
予め色マーカ17を設け、そのマーカ17の色を抽出対
象色として設定するとともに、抽出対象点を位置させた
いTVモニタ32の画面上の位置をTVモニタ32の画
面中央として、それぞれ画像処理ユニット30に設定し
た場合には、次の鉗子追尾動作が行われる。すなわち、
鉗子13の先端の処置部15を処置対象部位の近傍に近
づけ、フットスイッチ33の追尾用スイッチをオンする
と、前述の動作により図2(B)に示すように鉗子13
の先端位置が拡大光学系21の撮像画像R2の中央にく
るように第1のCCD25aが動く、言い換えれば、第
1のCCD25aの画像が鉗子13の先端を追尾するよ
うに視野変換が行われる。
【0038】また、フットスイッチ33のズーム用スイ
ッチをオン操作した場合には、ズーム制御部39からズ
ーム移動量の指令がTVカメラユニット18内のズーム
用アクチュエータ18Bに伝達され、第1のCCD25
aの視軸(光軸)方向にズームレンズ23が指令された
分だけ移動される。このズームレンズ23によるズーム
比は、ズーム用アクチュエータ18Bに取り付けられた
図示しないエンコーダ、ポテンショメータ等によりモニ
タされ、ズーム制御部39から位置指令部37に送られ
る。
【0039】さらに、位置指令部37ではこのズーム比
によりXYステージ制御部38に与える指令位置までの
移動速度に線形の重み付け操作を行う。この重み付け操
作は同一観察対象をズーム比を変えて観察した場合に
も、TVモニタ32の画面上の視野変換スピードが一定
になるように制御するものである。
【0040】そこで、上記構成のものにあっては次の効
果を奏する。すなわち、本実施の形態の内視鏡装置では
視野変換制御ユニット30に重心位置演算部36からの
出力信号および位置指令部37からの出力信号が入力さ
れる指令位置比較部40を設け、この指令位置比較部4
0によって重心位置演算部36で検出された鉗子13の
位置情報(重心位置)と第1のCCD25aの位置情報
(現在位置)とを比較し、その比較データに応じて鉗子
13の位置情報の信頼性を判断して比較データの偏差が
予め設定された所定の設定値の範囲内の場合は位置指令
部37に指令データを出力するとともに、重心位置と現
在位置との差が設定値の範囲よりも大きい場合は、位置
指令部37に指令データを出力しないようにした。
【0041】そのため、1つ前の位置指令値と今回の重
心位置データとを比較した際の偏差が設定値の範囲内と
なり、今回の重心位置データが妥当であると判断された
後は、位置指令データを位置指令部37に出力し、XY
ステージの制御を行うことができる。
【0042】一般に、本実施の形態の内視鏡装置のシス
テムのように、鉗子13の先端に配置された色マーカ1
7による画像認識(色抽出)では、観察する周辺環境に
大きく依存し、画像処理的にノイズが混入する事により
色マーカ17が複数抽出されてしまう場合がある。この
場合には、色マーカ17の重心位置が術者の所望の視野
変換位置とは異なる位置として認識されてしまい、誤動
作による操作性がかなり悪くなってしまう。これに対し
て、本実施の形態の内視鏡装置では、1つ前の位置指令
値(第1のCCD25aの位置情報)と今回の重心位置
データ(重心位置演算部36で検出された鉗子13の位
置情報)とを比較した際の偏差が設定値の範囲よりも大
きい場合は、今回の重心位置データが妥当であると判断
されず、位置指令部37に指令データを出力しないよう
にしたので、色認識処理においてノイズにより複数の色
抽出重心位置が検出された場合でもXYステージ用アク
チュエータ18Aの誤動作を防止する事ができる。その
ため、術者がスムーズに処置を行うことができ、内視鏡
下の手術の操作性が向上するので、術時間の短縮、更に
患者への負担が軽減できる。
【0043】また、図4および図5(A),(B)は本
発明の第2の実施の形態を示すものである。本実施の形
態は第1の実施の形態(図1乃至図3参照)の視野変換
制御ユニット30の構成を次の通り変更したものであ
る。すなわち、本実施の形態の視野変換制御ユニット3
0は図4に示すように指令位置比較部40の出力ライン
をズーム制御部39に接続し、指令位置比較部40から
の出力信号を位置指令部37およびズーム制御部39に
それぞれ入力させる構成にしたものである。そして、指
令位置比較部40から出力されたデータはズーム制御部
39に入力された時、その値に応じてズーム倍率を変更
するよう構成されている。なお、これ以外の部分の構成
は第1の実施の形態と同様である。
【0044】また、本実施の形態でも第1の実施の形態
で示したように、術者が鉗子13の移動を行う際に、鉗
子13の先端部の色マーカ17の位置に応じてXYステ
ージ用アクチュエータ18Aを駆動して第1のCCD2
5aの位置を移動し、所望の視野変換を行う事ができ
る。
【0045】このシステムを用いて、術中の処置を行う
場合の実際の作業手順(流れ)としては、患者の体内の
処置対象部位をさがすために、鉗子13の移動による追
尾(視野変換動作)が行われる。このような作業時には
術者は、TVモニタ32に図5(A)に示す広角画像の
観察像を表示させた状態で、患者の体内の処置対象部位
をさがす作業を行う。この時、鉗子13はダイナミック
に動く(移動範囲が大きい)。
【0046】そして、処置のための対象部位が定まる
と、その対象部位周辺で鉗子13の移動が停止され、そ
の停止位置で、処置部15の操作が開始される。この
時、術者はTVモニタ32に図5(B)に示す拡大画像
の観察像を表示させた状態で、その拡大画像によりある
程度限定された範囲内での処置を進める。なお、図5
(A)中で、点線の円で囲まれた部分が図5(B)の拡
大画像に相当する。ここでは、限定範囲を円形状とした
が、閉じた形であれば円形状以外のどの様な形状でもよ
く、また、限定範囲は任意に設定可能にしてもよい。
【0047】このように、術中の処置の作業手順に合せ
て、鉗子13の動きがダイナミックに動く場合と、限定
的に動く場合とに区分けされ、それに応じてTVモニタ
32に表示させる画像の種類が広角画像と拡大画像のい
ずれが適切かを判断することができる。そして、これを
利用して、自動的に広角、拡大画像の切り換えを可能に
したのが、本実施の形態である。
【0048】次に、上記構成の作用について説明する。
本実施の形態でも大部分は第1の実施の形態と同様であ
るが、本実施の形態では次の作用が異なる。すなわち、
指令位置比較部40によって重心位置演算部36で検出
された鉗子13の位置情報(重心位置)と第1のCCD
25aの位置情報(現在位置)とを比較し、その比較デ
ータに応じて鉗子13の位置情報の信頼性を判断する際
に、指令位置比較部40で比較データの偏差が予め設定
された所定の設定値の範囲内の状態と判断された場合に
はズーム用アクチュエータ18Bは駆動されず、ズーム
倍率はそのままの状態で保持される。
【0049】ここで、仮に指令位置比較部40で比較デ
ータの偏差が予め設定された所定の設定値の範囲を超え
た状態と判断された場合には、ズーム制御部39にズー
ム倍率を下げるように制御信号が出力され、自然と広角
画像となるようにズーム用アクチュエータ18Bの駆動
が制御される。この時、ズーム用アクチュエータ18B
のズーム倍率は任意に設定可能である。
【0050】また、広角画像から拡大画像に自動的に切
り替える事も可能である。例えば、図5(A)の広角観
察画像において、鉗子13がある一定時間内、点線の円
で囲まれた範囲内にとどまっていると判断された場合に
は、図5(B)の拡大画像に自動的に切り換えるように
制御する構成にしても良い。
【0051】基本的には、これらの動作は自動で行う
が、フットスイッチや、ハンドスイッチ等に切換モード
機能を割り当て、そのモードに切換えた場合には、上記
の様な動作を行い、それ以外のモードに切換えた場合に
は上記動作を行わせない様にする事もできる。これは、
術中に広角,狭角の両方の画像が頻繁に切り替わると操
作性が逆に悪くなってしまうためである。なお、このモ
ードは、主に、患者の体腔内外に処置具等を移動する時
に使われる。
【0052】そこで、上記構成の本実施の形態にあって
も第1の実施の形態と同様に指令位置比較部40によっ
て重心位置演算部36で検出された鉗子13の位置情報
(重心位置)と第1のCCD25aの位置情報(現在位
置)とを比較し、その比較データに応じて鉗子13の位
置情報の信頼性を判断して比較データの偏差が予め設定
された所定の設定値の範囲内の場合は位置指令部37に
指令データを出力するとともに、重心位置と現在位置と
の差が設定値の範囲よりも大きい場合は、位置指令部3
7に指令データを出力しないようにしたので、色認識処
理においてノイズにより複数の色抽出重心位置が検出さ
れた場合でもXYステージ用アクチュエータ18Aの誤
動作を防止する事ができる。そのため、術者がスムーズ
に処置を行うことができ、内視鏡下の手術の操作性が向
上するので、術時間の短縮、更に患者への負担が軽減で
きる。
【0053】さらに、本実施の形態では特に、術中の処
置の作業手順に合せて自動的に広角、拡大画像の切り換
えを可能にし、術中の処置に応じて最適な観察画像が得
られるようにしたので、一層、スムーズな処置を行う事
ができ、操作性の向上を図ることができる。
【0054】また、図6乃至図8(C)は本発明の第3
の実施の形態を示すものである。本実施の形態は内視鏡
下外科手術の術中に、複数の鉗子13等の処置具を使用
する際に、複数の鉗子13にそれぞれ異なる色マーカ1
7を付け、色マーカ17が異なる複数の鉗子13を同時
に制御する構成にしたものである。
【0055】すなわち、内視鏡下の外科手術中に、異な
る色マーカ17が配置された複数の鉗子13を同時に制
御したい場合、前記第1,2の各実施の形態では、鉗子
13の移動に追尾してTVモニタ32の画面を切換える
視野変換動作を行う際、特定の1つの鉗子13の色マー
カ17に対してTVモニタ32の画面中心位置にくるよ
うに制御しているので、特定の1つの鉗子13以外の他
の鉗子13がTVモニタ32の画面から外れてしまう場
合がある。
【0056】そこで、これを解決する為に、本実施の形
態では異なる色マーカ17毎にそれぞれ個別に重心位置
を抽出するとともに、個別に抽出された複数の鉗子13
のそれぞれの重心位置を総合した総合重心位置を求める
事により複数の鉗子13が必ずTVモニタ32の観察画
面に撮像されるようしたものである。
【0057】図6は本実施の形態の画像処理ユニット3
0の回路構成例を示すものである。図6中で、第1,2
の各実施の形態と異なる部分は、画像処理ユニット30
における色空間変換部34と位置指令部37との間に複
数色マーカ抽出部41を設け、この複数色マーカ抽出部
41において、複数の色マーカ17に対する抽出画像生
成および重心位置演算をそれぞれ個別に行うとともに、
TVモニタ32の観察画面に個別に抽出された複数の鉗
子13のそれぞれの重心位置を総合した総合重心位置を
求めている点である。
【0058】図7はこの複数色マーカ抽出部41の内部
構成を示すものである。ここでは、一例として3色の色
マーカ17を使用した場合についての構成を示している
が、それ以上、またはそれ以下の色数の色マーカ17で
構成しても良い。
【0059】本実施の形態の複数色マーカ抽出部41に
は、複数の異なる色の色マーカ17毎にそれぞれ個別に
第1,2の各実施の形態の抽出画像生成部35,重心位
置算出部36,指令位置比較部40に相当する処理を行
う第1〜第3の抽出画像生成部42a,42b,42
c、第1〜第3の重心位置算出部43a,43b,43
c、第1〜第3の指令位置比較部44a,44b,44
cが設けられている。さらに、第1〜第3の指令位置比
較部44a,44b,44cは第1〜第3の位置算出部
45a,45b,45cを介して総合重心位置演算部4
6に接続されている。そして、第1〜第3の指令位置比
較部44a,44b,44cからの出力信号はそれぞれ
第1〜第3の位置算出部45a,45b,45cに入力
され、ここで得られた各色マーカ17毎の重心位置のデ
ータが総合重心位置演算部46に入力されるようになっ
ている。さらに、この総合重心位置演算部46では各色
マーカ17毎の重心位置のデータからそれらの各色マー
カ17で構成される三角形の図形の重心位置を総合した
総合重心位置Gを求めるようになっている。
【0060】また、この総合重心位置演算部46で求め
られた各色マーカ17で構成される三角形の図形の重心
位置Gのデータは位置指令部37に送られるとともに、
さらにこの位置指令部37で算出した指令位置がXYス
テージ制御部38に送られ、XYステージ用アクチュエ
ータ18Aを制御する構成となっている。
【0061】なお、位置指令部37で求められた総合重
心位置Gのデータはズーム制御部39に送られ、各鉗子
13の色マーカ17がTVモニタ32の画面内から外れ
ないようにズーム用アクチュエータ18Bの制御を行
い、拡大画像,広角画像の制御を行うようになってい
る。
【0062】次に、上記構成の本実施の形態の作用を説
明する。ここでは、追尾スイッチがオンの状態と仮定す
る。図8(A)はTVモニタ32の画面に表示される内
視鏡下外科術中の処置部分の体腔内観察像の例を示す。
図8(A)中で、50は圧排鉗子、51は把持鉗子、5
2は持針器、53は縫合対象部位である。なお、圧排鉗
子50、把持鉗子51および持針器52等の各処置具に
はそれぞれ異なる色の色マーカ17a,17b,17c
が付着されている。
【0063】まず、例えば、圧排鉗子50、把持鉗子5
1が予め体腔内に挿入されている状態で、後から持針器
52を体腔内に挿入する手順を示す。ここで、TVモニ
タ32の表示画面は予め広角画像に設定しておき、持針
器52を図8(A)中で、右側から矢印方向に挿入して
いく。
【0064】すると、いままで圧排鉗子50と把持鉗子
51の2つの色マーカ17a,17bからなる重心位置
の画面であったものが図8(A)のように3つの鉗子で
構成される色マーカ17a,17b,17cの重心画面
となる。
【0065】それと同時に、広角画像である図8(A)
が自動的にズームイン動作され、図8(B)の観察画像
(ズームイン動作の中間状態)となり、最終的には図8
(C)の観察画像(ズームイン動作の完了状態)とな
る。この時の自動ズーム動作は、各鉗子に配置された色
マーカ17a,17b,17cがTVモニタ32の画面
から消えない場合にはズームイン動作を行い、いずれか
1つのマーカが抽出されなくなる手前でズームイン動作
が完了するようになっている。
【0066】また、これとは逆に、1つの鉗子を体腔内
から抜去する際に、各色マーカ17a,17b,17c
がTVモニタ32の画面内で抽出される状態で保持させ
るために、ズームアウト動作を自動的に行わせる事もで
きる。
【0067】そこで、上記構成のものにあっては次の効
果を奏する。すなわち、内視鏡下外科手術の処置中に、
複数の鉗子13を同時に操作する際に、異なる色マーカ
17が配置された複数の鉗子13の挿入および抜去の作
業を行ってもいずれかの鉗子がTVモニタ32の画面か
ら消えてしまう事はなくなるので、各鉗子13の操作を
スムーズに行う事ができ、操作性の向上を図ることがで
きる。
【0068】また、図9乃至図11(C)は本発明の第
4の実施の形態を示すものである。本実施の形態は第1
の実施の形態(図1乃至図3参照)の画像処理ユニット
30の構成を図9に示す通り変更したものである。
【0069】すなわち、本実施の形態では画像処理ユニ
ット30内の位置指令部37に図10に示すように相対
位置指令算出部61と、ベクトル補正処理部62と、分
配制御部63とが設けられている。ここで、相対位置指
令算出部61は色マーカ17の重心位置の様なTVモニ
タ32の画面の画像上の絶対位置としての値をそのまま
XYステージ用アクチュエータ18Aに与えるのではな
く、色マーカ17の重心位置がどれだけ動いたかという
相対位置の指令をXYステージ用アクチュエータ18A
に与えるものである。
【0070】なお、本実施の形態のシステムでは、一定
のサンプリング周期(ここでは、色抽出に必要な時間と
してビデオ信号の1フィールドをサンプリング時間とし
ている)毎に鉗子13の処置部15の色マーカ17によ
る重心位置を検出し、XYステージを制御するリアルタ
イム制御による動作を行っている。
【0071】また、ベクトル補正処理部62は相対位置
指令算出部61から出力されるXY軸の指令値のどちら
かがサンプリング時間以内に動作可能な指令値を越えた
際に、個々の軸に対して指令値にクランプ動作を加えた
時に生じる移動ベクトルの変化が生じない様に真の移動
べクトルになる様に補正処理を行うものである。具体的
には、制限値を越えた軸は指令値を制限値とし、制限値
を越えない軸については制限値を越えた軸の移動量と制
限値との比を制限値を越えない軸の移動量に乗じたもの
を新しい移動量にしてやれば良い。なお、XYの両方の
軸が同時に制限値を越えた場合でも適用可能である。
【0072】また、分配制御部63はベクトル補正処理
部62から出力される出力信号が入力された際に、サン
プリング時間内にX軸、あるいはY軸に片寄った指令値
が出力されない様に分配制御するための回路である。
【0073】次に、上記構成の作用について説明する。
第1の実施の形態で示した様に、追尾スイッチをオンす
ると、鉗子13の色マーカ17を追尾する状態でXYス
テージ用アクチュエータ18Aが駆動され、TVモニタ
32の画面に表示されている鉗子13が現在位置から例
えばTVモニタ32の画面中央位置等の設定位置に移動
する。このとき、図11(A)に示すように1サンプリ
ング時間内に制限値範囲α内の移動であれば、図11
(A)のようなベクトルAとしてXYステージ用アクチ
ュエータ18Aが制御される。
【0074】しかし、図11(B)の実線矢印で示され
たベクトルAの様に1サンプリング時間内に移動量が制
限値範囲αを越えた場合、XY軸の個々の移動量に対し
て制限を加えてしまうと図11(B)の一点鎖線に示す
ようにベクトルAとは異なる方向に向かうベクトルBに
なってしまう。
【0075】そこで、本実施の形態では位置指令部37
のベクトル補正処理部62によって空間的にベクトル補
正を行う事で、図11(C)の様なベクトルA´とな
り、1サンプリング時間あたりの移動量は異なってくる
が、ベクトルの方向はベクトルAと同じになるので、術
者が意図しない方向へTVモニタ32の画面が動いてし
まうという事は生じない。
【0076】また、移動量が異なっても、1サンプリン
グ毎あたりの移動量が変化するだけで、XYステージの
現在位置と鉗子13の色マーカ17とのTVモニタ32
の画面上での位置偏差が生じていれば、相対位置指令が
生じるため最終的には追尾目標地点に到達する様にな
る。
【0077】以上の事から、術者が鉗子13をどの方向
に動かしても、TVモニタ32の画面の移動方向が同じ
になるので、TVモニタ32の画面の移動軌跡が鉗子1
3に追従するようになり、操作性が向上する効果があ
る。
【0078】また、図12(A)は本発明の第5の実施
の形態を示すものである。本実施の形態は第4の実施の
形態(図9乃至図11(C)参照)の画像処理ユニット
30の位置指令部37の構成を図12(A)に示す通り
変更したものである。
【0079】すなわち、本実施の形態の位置指令部37
には相対位置指令算出部61と、ベクトル補正処理部6
2との間に不感帯処理部71が設けられている。この不
感帯処理部71は相対位置指令算出部61で生じる指令
量が不感帯幅に入るかどうかを判断し、もし不感帯幅内
の移動量であれば指令量をゼロにしてしまうという処理
を行っている。これにより、相対位置指令算出部61か
ら出力される指令値に対する不感帯処理部71を設ける
事によって、術者が鉗子13を止めている状態におい
て、鉗子13の微動については、XYステージ用アクチ
ュエータ18Aを制御しないようにしてTVモニタ32
の画面の振動を抑える事ができるようになっている。
【0080】次に、上記構成の本実施の形態の作用を説
明する。本実施の形態でも第4の実施の形態と同様に、
追尾スイッチをオンすると、鉗子13の色マーカ17を
追尾する状態でXYステージ用アクチュエータ18Aが
駆動され、TVモニタ32の画面に表示されている鉗子
13が現在位置から例えばTVモニタ32の画面中央位
置等の設定位置に移動する。そのため、術者が鉗子13
の移動を行うことにより、鉗子13の色マーカ17を追
尾する状態でTVモニタ32の画面を切換え、所望の視
野変換を行う事ができる。
【0081】しかし、追尾動作を連続的に行う場合(例
えば、術者による追尾スイッチオン状態が続いている
時)、術者が鉗子13を止めていると感じていても、手
先の微妙な振動によって鉗子13の色マーカ17が動く
ことにより、画面が振動的に動いてしまう事がある。
【0082】これを解決するために、本実施の形態では
位置指令部37の相対位置指令算出部61と、ベクトル
補正処理部62との間に不感帯処理部71を設け、この
不感帯処理部71では相対位置指令算出部61で生じる
指令量が不感帯幅に入るかどうかを判断し、もし不感帯
幅内の移動量であれば指令量をゼロにしてしまうという
処理を行っている。そのため、鉗子13の微動について
は、この不感帯処理部71によって相対位置指令算出部
61から出力される指令値のデータがベクトル補正処理
部62に入力されることを防止してXYステージ用アク
チュエータ18Aを制御しないようにしている。これに
よって、術者が鉗子13を止めている状態において、T
Vモニタ32の画面の振動を抑える事ができる。
【0083】特に、XYステージ用アクチュエータ18
Aがパルスモータの場合、モータパルス駆動は駆動パル
スの立ち上がり、あるいは立ち下がりのタイミングで制
御しており(過渡状態)、特に、定常状態では、パルス
がオン状態あるいはオフ状態のどちらの状態になってい
ても構わない制御である。したがって、この制御では駆
動パルスの量によって、定常状態でパルスモータがオン
の状態になってしまう場合がある。この時、直にXYス
テージ用アクチュエータ18Aのパルスモータの抵抗に
駆動電圧がかかってしまう。それにより、XYステージ
用アクチュエータ18Aのパルスモータの抵抗での消費
エネルギーが全て熱にかわり、XYステージ用アクチュ
エータ18Aのパルスモータの発熱が生じ、XYステー
ジ用アクチュエータ18Aのパルスモータの劣化、トル
ク不足が生じてしまうおそれがある。この場合には図1
2(B)に示す第5の実施の形態の変形例のように指令
量がゼロの時に、不感帯処理部71からの出力信号に応
じてXYステージ用アクチュエータ18Aのパルスモー
タのX軸用モータドライバ72およびY軸用モータドラ
イバ73の動作を禁止する事によって発熱防止にもな
る。
【0084】そこで、上記構成のものにあっては術者の
微妙な手先の振動によって生じるTVモニタ32の画面
の振動により、XYステージ用アクチュエータ18Aの
パルスモータが発熱する事を抑える事ができ、XYステ
ージ用アクチュエータ18Aの安定な動作が可能となる
効果がある。
【0085】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
変形実施できることは勿論である。次に、本出願の他の
特徴的な技術事項を下記の通り付記する。 記 (付記項1) 体腔内に挿入された処置具と、体腔内を
観察可能な内視鏡と、内視鏡の観察像の一部または全部
を撮像する撮像手段と、前記処置具の位置を検出する検
出手段と、この検出手段により検出された位置情報に基
づいて前記撮像手段を移動する移動手段と、前記検出さ
れた位置情報と前記撮像手段の位置情報を比較する位置
比較手段と、前記位置比較手段の比較結果に応じて移動
手段を制御する位置制御手段を具備したことを特徴とす
る内視鏡装置。
【0086】(付記項1の従来技術) 特願平7-313162
号:内視鏡から送られる内視鏡像を撮像する撮像光学系
を備えた撮像手段と、この撮像手段により撮像された内
視鏡像を表示するモニタ等の映像表示手段とが設けられ
ている。そして、モニタの画面に表示される内視鏡像に
より患者の体内を観察する構成になっている。例えば、
関心領域の移動に合わせてモニタの画面に表示される内
視鏡像の視野を変換させる視野変換機能が組み込まれて
いる。この時、モニタの画面に表示される内視鏡像の視
野は関心領域の移動に追尾させる状態で、連続的に或い
は非連続的に変換されるようになっている。
【0087】上記装置では、内視鏡下の手術中、モニタ
に表示されている追尾指標の設けられた処置具がはずれ
てしまった時に、鉗子先端位置・方向・距離等をモニタ
上に表示させる機能が具備されている。また、追尾指標
の設けられた処置具は、周囲環境変化が生じても追尾指
標が確実に抽出されるように画像処理部で適応処理的な
動作を行わせている。
【0088】(付記項1の課題) 特願平7-313162号:
周囲の環境の変化、例えば、照明条件の変化、に応じて
色マーカの抽出パラメータ(色空間,色特徴量,色抽出
閾値等)を任意に設定させている。これは、適応処理的
なものであるため、周囲環境および色抽出条件のモデル
化を正確に行わなければパラメータ調整がうまくいか
ず、チューニング条件を出す作業が複雑である。
【0089】(付記項1の目的) 操作性向上。 (付記項1の課題を解決するための手段及び作用) 画
像上の処置具に配置された追尾指標の位置と、CCDの
位置との差を求め、その差が一定値以内であれば追尾指
標の位置が妥当であると判断する為の制御手段を設け
た。
【0090】(付記項1の効果) 本発明によれば術者
の実使用での操作性を向上させる事ができ、強いては術
時間の短縮、更に患者への負担が軽減できるようにな
る。 (付記項2) 付記項1において、撮像手段はCCDで
あることを特徴とする内視鏡装置。
【0091】(付記項2の課題を解決するための手段及
び作用) 処置具に配置された追尾指標の動きかたによ
り画面をワイドにするか否かを判断し、制御する手段を
設けた。
【0092】(付記項3) 付記項1において、撮像手
段はTVカメラであることを特徴とする内視鏡装置。 (付記項2、3の従来技術) 特願平7-142133号,特願
平7-143667号:内視鏡から送られる内視鏡像を撮像する
撮像光学系を備えた撮像手段と、この撮像手段により撮
像された内視鏡像を表示するモニタ等の映像表示手段と
が設けられている。そして、モニタの画面に表示される
内視鏡像により患者の体内を観察する構成になってい
る。また、上記装置では、内視鏡下の手術中、例えば、
関心領域の移動に合わせてモニタの画面に表示される内
視鏡像の視野を変換させる視野変換機能が組み込まれて
いる。この時、モニタの画面に表示される内視鏡像の視
野は関心領域の移動に追尾させる状態で、連続的に或い
は非連続的に変換されるようになっている。
【0093】特願平7-312930号:内視鏡から送られる内
視鏡像を撮像する撮像光学系を備えた撮像手段と、この
撮像手段により撮像された内視鏡像を表示するモニタ等
の映像表示手段とが設けられている。この装置は、鉗子
の先端に色マーカを設け、色マーカの移動に合わせてモ
ニタの画面に表示される内視鏡像の視野を変換させる。
この視野変換を行わす時、鉗子先端周辺に十分な観察画
像があるように撮像手段の移動動作範囲を制限する手段
を設けた事を特徴とする。
【0094】(付記項2、3の課題) 特願平7-142133
号,特願平7-143667号,特願平7-312930号:複数の処置
具を体腔内に挿入した場合、個々の処置具に設けられて
いる追尾指標について、画面の中心にくるようにはなる
が、複数の処置具が1つの画面上で観察可能なものは開
示されていない。
【0095】(付記項3の課題を解決するための手段及
び作用) 複数の処置具が体腔内に挿入された場合で
も、必ず処置具全体が観察できるように制御する手段を
設けた(いずれかの処置具が画面から見えなくならない
様に制御する)。
【0096】(付記項4) 付記項1において、処置具
の位置情報を検出する手段は、処置具に配置された色マ
ーカと、色マーカの位置を画像認識により検出する事を
特徴とする内視鏡装置。
【0097】(付記項4の課題) 特願平7-142133号,
特願平7-143667号,特願平7-312930号:処置具先端部等
の関心領域の移動に合わせてモニタの画面に表示される
内視鏡像の視野変換を行う機能が盛り込まれているが、
追尾動作時のXYステージの2軸制御の動作制御方法は
開示されていない。
【0098】(付記項4の課題を解決するための手段及
び作用) 追尾動作を行うためのXYステージの動作を
鉗子の動きに追従させるために、XY軸ベクトル補正手
段を設けた。
【0099】(付記項5) 付記項1において、画像認
識手段の位置情報と撮像手段の位置情報の差が一定値以
内であれば移動手段を制御する事が可能な様にする位置
比較制御手段を具備している内視鏡装置。
【0100】(付記項6) 付記項1において、CCD
は内視鏡光軸および光軸に直交した平面を移動可能であ
る事を特徴とする内視鏡装置。 (付記項7) 体腔内に挿入された処置具と、体腔内を
観察可能な内視鏡と、内視鏡の観察像の一部または全部
を撮像する撮像手段と、撮像手段の撮像範囲を変更させ
る手段と、前記処置具の位置情報を検出する検出手段
と、この検出手段により検出された位置情報に基づいて
前記撮像手段を移動する位置制御手段と、前記検出され
た位置情報が任意の値以上となる場合に、撮像範囲が変
化するように制御する撮像範囲制御手段とを具備したこ
とを特徴とする内視鏡装置。
【0101】(付記項8) 付記項7において、撮像手
段はCCDである事を特徴とする内視鏡装置。 (付記項9) 付記項7において、撮像手段はTVカメ
ラである事を特徴とする内視鏡装置。
【0102】(付記項10) 付記項7において、処置
具の位置情報を検出する手段は、処置具に配置された色
マーカと、色マーカの位置を画像認識により検出する事
を特徴とする内視鏡装置。
【0103】(付記項11) 付記項7において、前記
撮像範囲制御手段は、検出された処置具の位置情報の相
対的移動量に応じて撮像範囲を変化させる撮像範囲制御
手段を具備した事を特徴とする内視鏡装置。
【0104】(付記項12) 前記付記項7において、
CCDは内視鏡光軸および光軸に直交した平面を移動可
能である事を特徴とする内視鏡装置。 (付記項13) 前記付記項7において、撮像範囲制御
手段は、検出された処置具の位置情報の相対的移動量が
大きい場合に撮像範囲を広げる事を特徴とする内視鏡装
置。
【0105】(付記項14) 前記付記項7において、
撮像範囲制御手段は、検出された処置具の位置情報の相
対的移動量が小さい場合に撮像範囲を狭める事を特徴と
する内視鏡装置。
【0106】(付記項15) 前記付記項7において、
撮像範囲制御手段は、処置具の位置情報の相対的移動量
に応じた撮像範囲の変化量を任意に設定可能である事を
特徴とする内視鏡装置。
【0107】(付記項16) 体腔内に挿入された複数
の処置具と、体腔内を観察可能な内視鏡と、内視鏡の観
察像の一部または全部を撮像する撮像手段と、移動によ
り撮像手段の撮像範囲を変更する手段と、前記各処置具
の位置情報を検出する第1の位置検出手段と、この検出
手段により検出された位置情報から新たな位置情報を算
出する第2の位置検出手段と、第2の位置検出手段の情
報に基づいて前記撮像手段を移動する制御手段を具備す
ることを特徴とする内視鏡装置。
【0108】(付記項17) 付記項16において、撮
像手段はCCDである事を特徴とする内視鏡装置。 (付記項18) 付記項16において、撮像手段はTV
カメラである事を特徴とする内視鏡装置。
【0109】(付記項19) 付記項16において、処
置具の位置情報を検出する手段は、処置具に配置された
色マーカと、色マーカの位置を画像認識により検出する
事を特徴とする内視鏡装置。
【0110】(付記項20) 前記付記項16におい
て、第1の位置検出手段は、各処置具の色の重心位置を
検出し、第2の位置検出手段は各処置具の重心点から形
成される図形の重心位置を検出する手段である事を特徴
とする内視鏡装置。
【0111】(付記項21) 前記付記項16におい
て、撮像手段は内視鏡光軸および光軸に直交した平面を
移動可能である事を特徴とする内視鏡装置。 (付記項22) 前記付記項16において、撮像手段を
移動する制御手段は、各処置具の先端マーカが観察画像
の範囲内に入るように制御する事を特徴とする内視鏡装
置。
【0112】(付記項23) 前記付記項16におい
て、撮像手段を移動する制御手段は、各処置具の先端マ
ーカが観察画像の範囲内に入るように光軸に直交する平
面に対して移動させる事を特徴する内視鏡装置。
【0113】(付記項24) 前記付記項16におい
て、撮像手段を移動する制御手段は、各処置具の先端マ
ーカが観察画像の範囲内に入るように光軸方向に対して
移動させる事を特徴とする内視鏡装置。
【0114】(付記項25) 前記付記項16におい
て、撮像手段を移動する制御手段は、各処置具の先端マ
ーカが観察画像の範囲内に入り、かつ最大倍率となるよ
う自動的に設定する事を特徴とする内視鏡装置。
【0115】(付記項26) 体腔内に挿入された処置
具と、体腔内を観察可能な内視鏡と、内視鏡の観察像の
一部または全部を撮像する撮像手段と、移動により撮像
手段の撮像範囲を変更させる手段と、前記処置具の位置
情報を検出する検出手段と、この検出手段により検出さ
れた位置情報に基づいて前記撮像手段を移動する位置制
御手段と、前記位置制御手段は移動量を制限するための
制限手段を含んでいる事を特徴とする内視鏡装置。
【0116】(付記項27) 前記位置制御手段には、
任意の移動量を越えた撮像手段の移動量であれば、任意
の移動量以下に補正し、撮像手段の移動軌跡が移動量を
超えた場合と同じになるような補正手段を有する事を特
徴とする付記項26の内視鏡装置。
【0117】(付記項28) 前記付記項26におい
て、位置制御手段はXYステージを駆動して撮像手段を
移動させる事を特徴とする内視鏡装置。 (付記項29) 前記付記項27において、補正手段
は、任意の移動量を越えた軸の移動量を制限された移動
量になるようスケール変換し、それ以外の軸に前記スケ
ール変換値を乗じて新しい移動量とする事を特徴とする
内視鏡装置。
【0118】(付記項30) 前記付記項27におい
て、補正手段は、任意の移動量が複数越えた場合に最大
移動量の軸に対してスケール変換する事を特徴とする内
視鏡装置。
【0119】
【発明の効果】本発明によれば、処置具の位置情報と撮
像手段の位置情報とを比較してこの比較データに応じて
処置具の位置情報の信頼性を判断し、比較データの偏差
が予め設定された所定の設定値の範囲内の場合に撮像範
囲移動手段を駆動して撮像範囲移動手段の誤動作を防止
する誤動作防止手段を設けたので、術者の実使用での操
作性を向上させる事ができ、強いては術時間の短縮、更
に患者への負担を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態の内視鏡装置全体
の概略構成図。
【図2】 (A)は第1の実施の形態の内視鏡装置の硬
性鏡とTVカメラユニットの内部の概略構成図、(B)
はTVモニタの画面上の視野変換動作を説明するための
平面図。
【図3】 第1の実施の形態の内視鏡装置の視野変換制
御ユニットの概略構成図。
【図4】 本発明の第2の実施の形態の内視鏡装置の視
野変換制御ユニットの概略構成図。
【図5】 (A)は第2の実施の形態の内視鏡装置の広
角画像の観察像を示す平面図、(B)は拡大画像の観察
像を示す平面図。
【図6】 本発明の第3の実施の形態の内視鏡装置の視
野変換制御ユニットの概略構成図。
【図7】 第3の実施の形態の内視鏡装置の複数色マー
カ抽出部の概略構成図。
【図8】 第3の実施の形態の内視鏡装置のズームイン
動作を説明するもので、(A)は広角画像の観察像を示
す平面図、(B)はズームイン動作の中間状態を示す平
面図、(C)はズームイン動作の完了状態を示す平面
図。
【図9】 本発明の第4の実施の形態の内視鏡装置の視
野変換制御ユニットの概略構成図。
【図10】 第4の実施の形態の内視鏡装置の位置指令
部の概略構成図。
【図11】 第4の実施の形態の内視鏡装置の鉗子追尾
動作を説明するもので、(A)は1サンプリング時間内
の制限値範囲内の移動状態を示す特性図、(B)は1サ
ンプリング時間内の制限値を越えた移動状態を示す特性
図、(C)はベクトル補正状態を示す特性図。
【図12】 (A)は本発明の第5の実施の形態の内視
鏡装置の位置指令部を示す概略構成図、(B)は第5の
実施の形態の位置指令部の変形例を示す概略構成図。
【符号の説明】
1 硬性鏡(内視鏡) 13 鉗子(処置具) 25a 第1のCCD(撮像手段) 18A XYステージ用アクチュエータ(撮像範囲移
動手段) 36 重心位置演算部(位置検出手段) 38 XYステージ制御部(移動制御手段) 40 指令位置比較部(誤動作防止手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 体腔内に挿入される処置具と、体腔内を
    観察可能な内視鏡と、内視鏡の観察像の一部または全部
    を撮像する撮像手段と、この撮像手段を移動させて前記
    内視鏡の観察像の撮像範囲を移動させる撮像範囲移動手
    段と、前記処置具の位置を検出する検出手段と、この検
    出手段により検出された前記処置具の位置情報に基づい
    て前記撮像範囲移動手段を制御し、前記処置具の位置に
    応じて前記撮像手段を移動させる移動制御手段と、前記
    検出手段で検出された前記処置具の位置情報と前記撮像
    手段の位置情報とを比較してこの比較データに応じて前
    記処置具の位置情報の信頼性を判断し、前記比較データ
    の偏差が予め設定された所定の設定値の範囲内の場合に
    前記撮像範囲移動手段を駆動して前記撮像範囲移動手段
    の誤動作を防止する誤動作防止手段とを具備したことを
    特徴とする内視鏡装置。
JP33964096A 1996-12-19 1996-12-19 内視鏡装置 Expired - Fee Related JP3810165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33964096A JP3810165B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33964096A JP3810165B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10179512A true JPH10179512A (ja) 1998-07-07
JP3810165B2 JP3810165B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=18329419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33964096A Expired - Fee Related JP3810165B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3810165B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014157477A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 富士フイルム株式会社 内視鏡手術装置
WO2014157478A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 富士フイルム株式会社 医療器具案内装置
WO2014157479A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 富士フイルム株式会社 内視鏡下外科手術装置
WO2018225132A1 (ja) * 2017-06-05 2018-12-13 オリンパス株式会社 医療システムおよび医療システムの作動方法
CN114305400A (zh) * 2022-01-04 2022-04-12 首都医科大学宣武医院 一种用于显微操作稳定性评估的系统及方法
CN114343619A (zh) * 2022-01-04 2022-04-15 首都医科大学宣武医院 一种显微外科手术操作稳定性评判建议系统及方法
WO2023195326A1 (ja) * 2022-04-05 2023-10-12 オリンパス株式会社 内視鏡システム、手技支援方法および手技支援プログラム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10595709B2 (en) 2013-03-29 2020-03-24 Fujifilm Corporation Endoscopic surgery device
US10470646B2 (en) 2013-03-29 2019-11-12 Fujifilm Corporation Medical instrument guiding device
WO2014157479A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 富士フイルム株式会社 内視鏡下外科手術装置
JP6018295B2 (ja) * 2013-03-29 2016-11-02 富士フイルム株式会社 医療器具案内装置
JP6023872B2 (ja) * 2013-03-29 2016-11-09 富士フイルム株式会社 内視鏡手術装置
JPWO2014157479A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 富士フイルム株式会社 内視鏡下外科手術装置
WO2014157478A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 富士フイルム株式会社 医療器具案内装置
US10264950B2 (en) 2013-03-29 2019-04-23 Fujifilm Corporation Endoscopic surgery device
WO2014157477A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 富士フイルム株式会社 内視鏡手術装置
WO2018225132A1 (ja) * 2017-06-05 2018-12-13 オリンパス株式会社 医療システムおよび医療システムの作動方法
US11419481B2 (en) 2017-06-05 2022-08-23 Olympus Corporation Medical system and operation method of medical system for controlling a driver to move an area defined by a plurality of positions of a treatment tool to a predetermined region in next image captured
CN114305400A (zh) * 2022-01-04 2022-04-12 首都医科大学宣武医院 一种用于显微操作稳定性评估的系统及方法
CN114343619A (zh) * 2022-01-04 2022-04-15 首都医科大学宣武医院 一种显微外科手术操作稳定性评判建议系统及方法
WO2023195326A1 (ja) * 2022-04-05 2023-10-12 オリンパス株式会社 内視鏡システム、手技支援方法および手技支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3810165B2 (ja) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6036637A (en) Treating system utilizing an endoscope
US5836869A (en) Image tracking endoscope system
JPH08332169A (ja) 体腔内観察装置
EP2925250B1 (en) Operation support system
US10932657B2 (en) Endoscope with wide angle lens and adjustable view
EP1820438B1 (en) Body cavity interior observing apparatus
US11832790B2 (en) Method of alerting a user to off-screen events during surgery
US7794396B2 (en) System and method for the automated zooming of a surgical camera
WO2017145475A1 (ja) 医療用情報処理装置、情報処理方法、医療用情報処理システム
JP4027876B2 (ja) 体腔内観察システム
JPH0928663A (ja) 内視鏡装置
US20220192777A1 (en) Medical observation system, control device, and control method
JP3532660B2 (ja) 体腔内観察装置
EP3415071A1 (en) Endoscope system
US20210244260A1 (en) Medical observation system, medical observation apparatus and medical observation method
JPH09149876A (ja) 内視鏡装置
JP3744974B2 (ja) 内視鏡下外科手術装置
JPH09266882A (ja) 内視鏡装置
JPH10118076A (ja) 内視鏡下外科手術装置
JP3810165B2 (ja) 内視鏡装置
US20230142404A1 (en) Medical imaging apparatus, learning model generation method, and learning model generation program
JPH10314104A (ja) 内視鏡の視野変換装置
JP4382894B2 (ja) 視野移動内視鏡システム
EP3840629B1 (en) Image correction of a surgical endoscope video stream
JP4229664B2 (ja) 顕微鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees