JPH101765A - 表面外観に優れた溶融亜鉛めっき鋼板 - Google Patents

表面外観に優れた溶融亜鉛めっき鋼板

Info

Publication number
JPH101765A
JPH101765A JP14738796A JP14738796A JPH101765A JP H101765 A JPH101765 A JP H101765A JP 14738796 A JP14738796 A JP 14738796A JP 14738796 A JP14738796 A JP 14738796A JP H101765 A JPH101765 A JP H101765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
dip galvanized
concentration
galvanized steel
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14738796A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosaburo Omura
浩三朗 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP14738796A priority Critical patent/JPH101765A/ja
Publication of JPH101765A publication Critical patent/JPH101765A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スパングルの発生を抑制しつつ安定して良好
な表面外観を得ることのできる溶融めっき鋼板を提供す
る。 【解決手段】 溶融めっき層中に含まれるPb濃度が
0.05質量%以上であると共に、めっき表面に存在す
るスパングル径が円相当直径で0.4mm以下であり、
且つめっき表面におけるAl濃度をXAl(原子%)、P
b濃度をXPb(原子%)としたときに、これらが下記
(1)式を満足するものである。 XAl≧100・XPb+5 …(1)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スパングルが目視
によって確認できない程度に消失し、しかも良好な金属
光沢を有する様な表面外観に優れた溶融亜鉛めっき鋼板
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車用鋼板や家電向け鋼板にお
いて、耐食性向上を目的として溶融亜鉛めっき鋼板が多
様される様になってきている。また最近の傾向として、
これらの素材として、耐食性向上ばかりでなく、スパン
グルを発生せず表面外観が良好な所謂「ゼロ材」が要望
される様になっている。尚上記「ゼロ材」とは、後述す
るレギュラースパングル材を除いた溶融亜鉛めっき鋼板
を意味する。
【0003】鋼板表面に溶融亜鉛めっき層を形成するに
は、めっき層厚さを調整したりめっき密着性を向上させ
るという観点から添加されるAlを適量含んだ亜鉛めっ
き浴が用いられるのが一般的である。また上記の様な
「ゼロ材」を製造するには、所謂「Pbレス浴」が用い
られるのが一般的である。しかしながらこうした亜鉛め
っき浴を用いても、依然として溶融亜鉛めっき層の表面
にスパングルと呼ばれる花模様が目視で確認できる程度
に生じ、表面外観が十分ではないという問題がある。
【0004】一方、めっき層表面にスパングルを意図的
に付与したレギュラースパングル材を作成する連続めっ
きラインでは、めっき浴中にスパングル形成元素である
Pbが含有されている。そしてこうした連続めっきライ
ンは、上記の様な「ゼロ材」を製造する場合にもめっき
浴中の組成を代えることなく利用されるので、連続めっ
きラインで「ゼロ材」を製造しようとしても、そのまま
ではスパングルが発生することになる。こうしたことか
ら、この様な場合にはめっき層が凝固する際にその表面
に冷媒を吹き付けることによってスパングルの発生を抑
制する様にしている(ミニマムスパングル仕上げ)。し
かしながら、こうした手段を採用しても、スパングルの
発生を画一的に抑制することは困難であり、表面外観が
安定しないという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこうした事情
に着目してなされたものであって、その目的は、スパン
グルの発生を抑制しつつ安定して良好な表面外観を得る
ことのできる溶融亜鉛めっき鋼板を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成した本発
明に係る溶融亜鉛めっき鋼板とは、溶融亜鉛めっき層中
に含まれるPb濃度が0.05質量%以上であると共
に、めっき層表面に存在するスパングル径が円相当直径
で0.4mm以下であり、且つめっき層表面におけるA
l濃度をXAl(原子%)、Pb濃度をXPb(原子%)と
したときに、これらが下記(1)式を満足するものであ
る点に要旨を有する表面外観に優れた溶融亜鉛系めっき
鋼板である。 XAl≧100・XPb+5 …(1)
【0007】
【発明の実施の形態】本発明者は、上記目的を達成する
為に様々な角度から検討した。そしてまず、めっき層中
のPb濃度がめっき層の表面外観に及ぼす影響について
調査した。その結果、めっき層中のPb濃度が0.05
質量%未満では、スパングルの微細化が図れたとして
も、それでもスパングル間の粒界が目視で確認でき、依
然として良好な表面外観が得られないことが判明した。
【0008】次に、本発明者は、スパングル径の影響に
ついて調査した。その結果、めっき層中のPb濃度が
0.05質量%以上の場合には、円相当直径で定義した
ときのスパングル径が0.4mm以下であれば、スパン
グルは目視で識別できない程度に消失することが判明し
た。尚「円相当直径」とは、長さL(mm)の任意の直
線がN個のスパングルを横切る時にL/N(mm)にて
定義する。
【0009】一方、スパングル径が同じであっても、光
沢が高い場合と低い場合とでは、表面外観が異なって識
別され、特に光沢が低い場合には表面がくすんで見え、
表面外観が劣ることとなった。
【0010】そこで本発明者は、めっき層表面の光沢度
をできるだけ高めるという観点からも検討を重ねた。そ
の結果、めっき層表面の光沢度は、めっき層表面のAl
濃度とPb濃度に依存し、これらが前記(1)式の関係
を満足するときには安定して高い光沢度が現れることを
見出し(後記図1参照)、本発明を完成した。
【0011】前記(1)式によって上記の様に効果が得
られるメカニズムについては、その全てを明らかにした
訳ではないが、恐らく次の様に考えることができた。即
ち、めっき層表面のAlは安定な酸化皮膜を形成すると
共に、Pbは表面に非常に微細な凹凸を形成し、これら
が前記(1)式を満足するときに相乗効果によって上記
の効果が発揮されるものと考えられる。
【0012】尚めっき層中のPb濃度の上限について
は、特に限定するものではないが、0.2質量%以上で
あると、スパングルサイズの微細化が困難になる為上限
を0.2質量%とすることが望ましい。まためっき層表
面のAl濃度とPb濃度は、これらが前記(1)式の関
係を満足すれば良いのであって、これらの濃度自体につ
いても、特に限定するものではないが上限は化成処理性
の確保、下限はより高い光沢度の確保という観点からし
て、Al濃度は8〜30原子%程度、Pb濃度は0.0
3〜0.2原子%程度であることが好ましい。
【0013】ところで本発明の溶融亜鉛めっき鋼板を製
造する当たっては、めっき浴の組成、めっき層が凝固す
る際、若しくはその後の冷却条件を適切に制御すれば良
い。また必要によってめっき層表面にスキンパス圧延を
施すことも有効であり、これによってスパングルを更に
消失させると共にドロス等に起因すると思われる欠陥を
消失できる。更に、本発明は溶融亜鉛系めっき鋼板にお
けるめっき付着量については、特に限定されるものでは
ないが、片面当り20〜300g/m2 の範囲が一般的
である。
【0014】以下実施例について説明するが、下記実施
例は本発明を限定する性質のものではなく、前・後記の
趣旨に徴して設計変更することはいずれも本発明の技術
的範囲に含まれるものである。
【0015】
【実施例】連続式溶融亜鉛めっきライン(CGL)に
て、下記に示す条件の範囲内で、めっき浴組成とめっき
後の冷却条件を変化させて、種々の溶融亜鉛めっき鋼板
を製造した。 [めっき条件] (a)原板 鋼種 :Alキルド鋼 板厚 :0.6mm (b)焼鈍炉 タイプ :NOF型 雰囲気 :N2 −5〜25%H2 到達板温:600〜750℃ (c)めっき浴 浴組成 :Al 0.13〜0.20質量%,Pb 0.01〜0.20
質量%(残部:実質的にZn) 浴温度 :460℃ 浸入板温:460℃ (d)めっき後冷却 めっき後に燐酸アンモニウム系水溶液によるミスト冷却
【0016】得られた溶融亜鉛めっき鋼板について、め
っき層を塩酸に溶解した後、誘導結合プラズマ発光分光
分析(ICP分析)によってめっき層中のPb濃度を求
めると共に、めっき層表面のAl濃度およびPb濃度を
オージェ分析によって測定した。まためっき層表面の特
性ついて下記の調査を行なった。
【0017】[スパングル]スパングル径は、めっき層
表面を光学顕微鏡で観察し、スパングルの大きさを円相
当直径に換算して求めた。まためっき層表面を目視観察
し、スパングルの発生状況を、下記の基準で評価した。 ○:スパングルが観察されず ×:スパングルが観察される
【0018】[光沢度]光沢度は、60度鏡面光沢度測
定法で測定し、下記の基準にて評価した。 ○:光沢度≧300 △:300>光沢度≧250 ×:250>光沢度
【0019】これらの結果を、一括して下記表1に示
す。また表1中、めっき層中のPb濃度が0.05質量
%以上で、且つスパングルの円相当直径が0.4mm以
下のもので、めっき層表面のAl濃度(XAl)とPb濃
度(100・XPb)が光沢度に与える影響を図1に示
す。これらの結果から明らかな様に、本発明で規定する
要件を満足する実施例のものは表面外観が優れているの
に対し、いずれかの要件を欠く比較例のものは表面外観
が劣っていることが分かる。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、ス
パングルの発生を抑制しつつ安定して良好な表面外観を
得ることのできる溶融亜鉛めっき鋼板が実現できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】めっき層表面のAl濃度(XAl)とPb濃度
(100・XPb)が光沢度に与える影響を示すグラフで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融亜鉛めっき層中に含まれるPb濃度
    が0.05質量%以上であると共に、めっき層表面に存
    在するスパングル径が円相当直径で0.4mm以下であ
    り、且つめっき層表面におけるAl濃度をXAl(原子
    %)、Pb濃度をXPb(原子%)としたときに、これら
    が下記(1)式を満足するものであることを特徴とする
    表面外観に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。 XAl≧100・XPb+5 …(1)
JP14738796A 1996-06-10 1996-06-10 表面外観に優れた溶融亜鉛めっき鋼板 Withdrawn JPH101765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14738796A JPH101765A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 表面外観に優れた溶融亜鉛めっき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14738796A JPH101765A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 表面外観に優れた溶融亜鉛めっき鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH101765A true JPH101765A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15429114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14738796A Withdrawn JPH101765A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 表面外観に優れた溶融亜鉛めっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH101765A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012099284A1 (ko) * 2011-01-20 2012-07-26 주식회사 포스코 심가공성 및 극저온 접합취성이 우수한 용융아연도금강판 및 그 제조방법
KR101171449B1 (ko) 2009-12-28 2012-08-06 주식회사 포스코 심가공성 및 극저온 접합취성이 우수한 용융아연도금강판 및 그 제조방법
EP3637441A4 (en) * 2017-05-31 2020-05-13 JFE Steel Corporation HEAT-INSULATED MULTIPLE TUBE FOR SUPERCONDUCTIVE POWER TRANSMISSION

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101171449B1 (ko) 2009-12-28 2012-08-06 주식회사 포스코 심가공성 및 극저온 접합취성이 우수한 용융아연도금강판 및 그 제조방법
WO2012099284A1 (ko) * 2011-01-20 2012-07-26 주식회사 포스코 심가공성 및 극저온 접합취성이 우수한 용융아연도금강판 및 그 제조방법
EP3637441A4 (en) * 2017-05-31 2020-05-13 JFE Steel Corporation HEAT-INSULATED MULTIPLE TUBE FOR SUPERCONDUCTIVE POWER TRANSMISSION
US11486531B2 (en) 2017-05-31 2022-11-01 Jfe Steel Corporation Thermal-insulated multi-walled pipe for superconducting power transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101692684B1 (ko) 용해 도금 강재 및 그 제조 방법
JP5825244B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板
CN117026132A (zh) 熔融Al-Zn-Mg-Si-Sr镀覆钢板及其制造方法
EP3502299B1 (en) Hot-rolled galvanizing steel sheet having excellent galling resistance, formability and sealer-adhesion property and method for manufacturing same
JP5678951B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板
KR101721483B1 (ko) 프레스 가공용 용융 아연 도금 강판
JP5751093B2 (ja) 表面処理溶融めっき鋼材
TWI521092B (zh) 熔融Al-Zn系鍍覆鋼板及其製造方法
JP2020504237A (ja) 耐腐食性及び表面品質に優れた合金めっき鋼材及びその製造方法
JPH101765A (ja) 表面外観に優れた溶融亜鉛めっき鋼板
JP3052822B2 (ja) 微小スパングル溶融Zn−Al系合金めっき鋼板とその製法
CN108018514A (zh) 一种控制Zn-Al-Mg合金镀层板材表面缺陷的方法及Zn-Al-Mg合金镀层板材
JPWO2005056863A1 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP5157711B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼材の製造方法
JP2000336466A (ja) 溶融Zn−Al系合金めっき鋼板の製造方法
JP6645031B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH03274285A (ja) プレス成形性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2754596B2 (ja) 加工性、塗装性、耐食性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2001295016A (ja) 防眩性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2727596B2 (ja) 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPH09111432A (ja) 塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製法
JPH02166261A (ja) 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0610332B2 (ja) 溶融亜鉛めつき鋼帯の製造方法
JPH09235661A (ja) Al含有溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPH09217161A (ja) 溶融Zn−Al系合金めっき鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030902