JPH10175875A - 血圧降下作用剤 - Google Patents

血圧降下作用剤

Info

Publication number
JPH10175875A
JPH10175875A JP8353730A JP35373096A JPH10175875A JP H10175875 A JPH10175875 A JP H10175875A JP 8353730 A JP8353730 A JP 8353730A JP 35373096 A JP35373096 A JP 35373096A JP H10175875 A JPH10175875 A JP H10175875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
water
carapanauba
sample
bark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8353730A
Other languages
English (en)
Inventor
Nanako Takizawa
奈々子 瀧澤
Tetsuo Nakasumi
哲郎 中隅
Minoru Sugiura
実 杉浦
Motoyuki Nakamura
基之 中村
Toyokichi Yoshizawa
豊吉 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIWA YAKUHIN KK
Original Assignee
SEIWA YAKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIWA YAKUHIN KK filed Critical SEIWA YAKUHIN KK
Priority to JP8353730A priority Critical patent/JPH10175875A/ja
Publication of JPH10175875A publication Critical patent/JPH10175875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 植物からの抽出物を有効成分とし、副作用の
点でも殆んど問題のない血圧降下作用剤を提供する。 【解決手段】 カラパナウーバ樹皮の水、有機溶媒また
はこれらの混合物による抽出物を有効成分とする血圧降
下作用剤。 【効果】 カラパナウーバ樹皮からの抽出物は、ラット
の血圧を用量依存的に有意に降下させ、すぐれた血圧降
下作用を発揮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、血圧降下作用剤に
関する。更に詳しくは、植物からの抽出物を有効成分と
する血圧降下作用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】食生活の欧米化や運動不足、精神的スト
レス等の増加により、脳血管性疾患や心疾症、肝臓病、
糖尿病、高血圧などの成人病は増加の一途をたどり、現
在ではこれらの病気が日本人の死亡原因の6割を占めて
いる。
【0003】高血圧状態の持続は、動脈硬化の促進因子
となり、狭心症や心筋梗塞を始めとする種々の臓器障害
を起こしたり、あるいは動脈瘤の破裂や脳卒中などを誘
発する原因となる。
【0004】このような高血圧症の治療においては、薬
物療法は重要な位置を占めているため、患者はほぼ生涯
にわたって血圧降下作用剤を服用する必要があり、その
ために長期間の服用に耐えられる副作用の少ない薬が求
められている。
【0005】これ迄多くの血圧降下作用剤が臨床に供さ
れているが、これらの薬物の性質上重篤な副作用を避け
ることができず、また健康食品として上市されているも
のではそれ程効果の期待できないものであるというのが
現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、植物
からの抽出物を有効成分とし、副作用の点でも殆んど問
題のない血圧降下作用剤を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる本発明の目的は、
カラパナウーバ樹皮の水、有機溶媒またはこれらの混合
物による抽出物を有効成分とする血圧降下作用剤によっ
て達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】カラパナウーバ(Carapanauba)
は、キョウチクトウ科の高木であり、その樹皮は古くか
らブラジルではインディオの間で、肝臓障害および糖尿
病に対する薬用植物として使用されてきたものであり、
しかるにこれが血圧降下作用を有することは知られてい
なかった。
【0009】本発明においては、カラパナウーバの樹
皮、一般にはそれの乾燥粉末が、水(熱水を含む)、有機
溶媒またはこれらの混合物による抽出物が血圧降下作用
剤として用いられる。ここで、有機溶媒としては、メタ
ノール、エタノール、アセトン等の親水性有機溶媒ある
いはクロロホルム、ブタノール等の疎水性有機溶媒をい
ずれも用いることができる。
【0010】具体的には、カラパナウーバの乾燥樹皮粉
末のメタノール抽出物(後記試料1)あるいはこれをクロ
ロホルムと水とで分配した水抽出物を1N NaOH等を用い
てアルカリ性とした水溶液を更にクロロホルムと水とで
分配したクロロホルム溶出画分(後記試料3)などに血圧
降下作用が認められる。
【0011】粉末として得られるこれらの抽出物の毒性
は極めて低く、経口投与での急性毒性をウィスター(Wis
tar)系雄性マウスについて調べたところ、3000mg/kg(p.
o.)でも死亡例はなかった。
【0012】これらの抽出物は、医薬または食品の形態
で提供される。医薬として用いる場合には、散剤、顆
粒、錠剤、糖衣錠、カプセル、液剤などの形で提供さ
れ、また食品として用いられる場合には、ガム、キャン
ディ、ゼリー、錠菓、飲料などの形で提供される。医薬
として用いられる場合には、経口投与、非経口投与、吸
入、経直腸投与、局所投与などにより投与される。非経
口投与には、皮下注射、静脈内投与、筋肉内投与、鼻孔
内投与または注入などが含まれる。用いられる量は、一
般に1回当り約10〜200mg/kg体重の範囲内であり、通常
1日に1〜5回投与される。ただし、正確な用量は、患
者の年令、体重、症状、投与経路などを考慮して、前記
範囲内から決められる。
【0013】
【発明の効果】カラパナウーバ樹皮からの抽出物は、ラ
ットの血圧を用量依存的に有意に降下させ、すぐれた血
圧降下作用を発揮する。また、古くから実際に民間薬と
して用いられていることから、副作用の点では殆んど心
配がないということができる。
【0014】
【実施例】次に、実施例について本発明を説明する。
【0015】実施例 (1)カラパナウーバの乾燥樹皮4.15kgをメタノール2L中
に浸漬し、一夜還流した後溶媒を留去し、茶褐色の粉末
(試料1)を255.9g得た。
【0016】(2)試料1の内の200gを、クロロホルムと
水とで分配し、水抽出画分より茶褐色の粉末(試料2)を
83.7g得た。
【0017】(3)試料2の内の30gを水に溶解し、1N NaO
Hにより水溶液のpHを10〜11とした後、クロロホルムと
水とで分配し、クロロホルム抽出画分より黄褐色の粉末
(試料3)を8.7g得た。
【0018】ラットを用いた観血式血圧測定による血圧
降下作用:6〜8週令のウィスター系雄性ラット(体重約2
00〜300g)をウレタン麻酔し、経口投与用ポリエチレン
製カニューレを胃内に挿入した後、解部台に固定した。
気管を切開し、気管カニューレで気道を確保した後、ヘ
パリンを満たしたポリエチレン製カニューレをラットの
頸動脈に挿入した。カニューレは、圧トランスデューサ
に接続し、収縮時血圧と弛緩時血圧を随時測定した。
【0019】薬物は、生理食塩水にけん濁させ、血圧が
安定したのを確認してから経口投与した。図1〜3のグ
ラフは、それぞれ試料1をラット体重1kg当り100mg、20
0mgまたは400mg投与したときの血圧変化を投与前0分か
ら投与後60分迄10分毎に測定した結果を示している。ま
た、図4〜5のグラフは、それぞれ試料3をラット体重
1kg当り100mgまたは200mg投与したときの血圧変化を同
様に測定した結果を示している。これらのグラフでは、
いずれも4例の平均値および標準偏差値が示されてお
り、また●はラット収縮時の血圧を、○はラット弛緩時
の血圧を示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】試料1を100mg/kg体重投与したときの測定血圧
変化を示すグラフである。
【図2】試料1を200mg/kg体重投与したときの測定血圧
変化を示すグラフである。
【図3】試料1を400mg/kg体重投与したときの測定血圧
変化を示すグラフである。
【図4】試料3を100mg/kg体重投与したときの測定血圧
変化を示すグラフである。
【図5】試料3を200mg/kg体重投与したときの測定血圧
変化を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉澤 豊吉 茨城県北茨城市大津町北町1―1―8

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラパナウーバ樹皮の水、有機溶媒また
    はこれらの混合物による抽出物を有効成分とする血圧降
    下作用剤。
JP8353730A 1996-12-18 1996-12-18 血圧降下作用剤 Pending JPH10175875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8353730A JPH10175875A (ja) 1996-12-18 1996-12-18 血圧降下作用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8353730A JPH10175875A (ja) 1996-12-18 1996-12-18 血圧降下作用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10175875A true JPH10175875A (ja) 1998-06-30

Family

ID=18432835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8353730A Pending JPH10175875A (ja) 1996-12-18 1996-12-18 血圧降下作用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10175875A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001039880A (ja) * 1999-05-25 2001-02-13 Yuusu Techno Corporation:Kk 血糖値上昇抑制のための揮散用液状組成物、その組成物の揮散器およびその利用
WO2005049046A1 (ja) * 2003-11-18 2005-06-02 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 血圧降下剤及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001039880A (ja) * 1999-05-25 2001-02-13 Yuusu Techno Corporation:Kk 血糖値上昇抑制のための揮散用液状組成物、その組成物の揮散器およびその利用
WO2005049046A1 (ja) * 2003-11-18 2005-06-02 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 血圧降下剤及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kennedy et al. Human pharmacological and clinical studies on salbutamol: a specific β-adrenergic bronchodilator
TW201002334A (en) Andrographis paniculata extract
US8697086B2 (en) Use of Antrodia camphorata for treating diseases
JP3370795B2 (ja) 高血圧の予防薬
US7981443B2 (en) Method of treating sleep disordered breathing using topiramate
CN107998110A (zh) 白藜芦醇用于制备治疗或缓解慢性气道炎症性疾病用药物的用途
JPH10175875A (ja) 血圧降下作用剤
WO2002098440A1 (fr) Traitement antidiabetique
JP4706174B2 (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
Perez-Reyes The psychologic and physiologic effects of active cannabinoids
Drife et al. Britain's biggest ovarian cyst?
CN108785300B (zh) α-倒捻子素在制备预防和治疗痛风和高尿酸血症的药物中的应用
Gentilcore et al. Role of 5-hydroxytryptamine mechanisms in mediating the effects of small intestinal glucose on blood pressure and antropyloroduodenal motility in older subjects
KR0150823B1 (ko) 해열진통제 조성물
JPH0643328B2 (ja) 冠血管拡張剤
KR100524289B1 (ko) 엔-아세틸시스테인을 유효성분으로 함유하는 비만 억제용조성물
Roberts et al. Cimetidine‐theophylline interaction in patients with chronic obstructive airways disease
JPH11189539A (ja) 肝機能賦活剤
JP3591166B2 (ja) 抗肥満剤
KR20050113003A (ko) 비만 억제용 조성물
JP4547892B2 (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
CN116808097B (zh) 一种具有降血糖活性的红大戟提取物及其应用
CA2551043A1 (en) The use of cystine or cysteine for the prevention and treatment of oxidative stress caused by haemodialysis and of acute or chronic kidney diseases
CN113440536B (zh) 一种用于防治糖尿病的药物及其用途
US8524245B2 (en) Use of antrodia camphorata for treating gout