JPH10175002A - 段数切替え多段圧延機 - Google Patents

段数切替え多段圧延機

Info

Publication number
JPH10175002A
JPH10175002A JP33808896A JP33808896A JPH10175002A JP H10175002 A JPH10175002 A JP H10175002A JP 33808896 A JP33808896 A JP 33808896A JP 33808896 A JP33808896 A JP 33808896A JP H10175002 A JPH10175002 A JP H10175002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
diameter
rolls
small
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33808896A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Matsuzawa
司 松澤
Hideo Matsumura
英夫 松村
Natsuko Naganami
奈津子 長南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP33808896A priority Critical patent/JPH10175002A/ja
Publication of JPH10175002A publication Critical patent/JPH10175002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/08Interchanging rolls, roll mountings, or stand frames, e.g. using C-hooks; Replacing roll chocks on roll shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/001Convertible or tiltable stands, e.g. from duo to universal stands, from horizontal to vertical stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/14Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
    • B21B13/147Cluster mills, e.g. Sendzimir mills, Rohn mills, i.e. each work roll being supported by two rolls only arranged symmetrically with respect to the plane passing through the working rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バックアップロールや中間ロールを大きく移
動させることなく、短時間に容易に、ワークロールの大
きさと段数を変更でき、これにより同一の圧延機を用い
て形状品質、安定性、高速圧延と、高圧下率、高圧
延荷重との両立を可能にできる段数切替え多段圧延機を
提供する。 【解決手段】 上下各2本のバックアップロール12,
13と、上下のバックアップロールの間に組替え可能に
取り付けられる上下の小径ロール組み20及び大径ロー
ル組み30とからなる。小径ロール組みは、小径ワーク
ロール22、中間ロール23、及びこれらの軸箱からな
り、大径ロール組みは、大径ワークロール32とその軸
箱からなる。両方のロール組み20,30は、ほぼ同一
位置に位置する上下のバックアップロールと接し、かつ
同一のベンディング機構16によりロールベンドできる
ように、寸法が定められている。また、両方のロール組
みは、下バックアップロール13の上に載せたまま、ラ
イン外に水平シフトして交換することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、組替えによりワー
クロールの大きさと段数を変更できる多段圧延機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】圧延材の形状制御や圧下率を向上させる
ために、上下のワークロールをそれぞれ2本のバックア
ップロールで支持する多段圧延機(X型ミル)が種々提
案されている(例えば、特開平4−66205号、特開
平5−104106号、特開平6−509号、等)。
【0003】特開平4−66205号の「形状制御圧延
機及び熱間圧延設備」は、上下の作業ロールをそれぞれ
2列の千鳥状に配置した分割補強ロールで支持し、分割
補強ロールを作業ロールに向けて選択的に進退させて形
状制御する5段又は6段のX型ミルである。また、特開
平5−104106号の「クロスロール式クラスタ圧延
機」は、ワークロール、中間ロール、センタ分割バック
アップロール及びサイド分割バックアップロールからな
る上下のロール群を水平方向に傾動させて形状制御する
7段又は10段のX型ミルである。
【0004】更に、特開平6−509号の「圧延機」
は、上下ワークロールの上下に、各2本のバックアップ
ロールを配置し、バックアップロールを水平方向と垂直
方向の範囲で傾動させてワークロールをクロスさせる6
段のX型ミルである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】多段圧延機(X型ミ
ル)では、ワークロールの直径が小さく段数が多いほ
ど、高圧下率と硬質材料に対する高圧延荷重が得られる
が、圧延の安定性、圧延速度、圧延による仕上り(形状
や面粗さ)が低下する。また逆に、ワークロールの直径
が大きく段数が少ないほど、良好な圧延安定性、圧延速
度、圧延材の仕上りが達成できるが、高圧下が困難にな
り圧延荷重も小さくなる。従って、従来から同一の圧延
機を用いて、高圧下率と高圧延荷重と、圧延の安定
性、高速圧延、高品質の仕上り、とを両立できる多段圧
延機が要望されていた。
【0006】しかし、上述した従来の多段圧延機では、
ワークロールの組替え時にワークロールの直径を変える
ことはできるが、多段圧延機の段数自体を変更すること
はできなかった。また、特開平2−52113号の「圧
延機のロール組替装置」に例示されているように、ワー
クロールを組替えるためには、バックアップロール(及
び中間ロール)を大きく上下に開いてバックアップロー
ルの間に大きな空間を作る必要があり、ワークロールの
組替えに時間がかかる問題点があった。
【0007】本発明はかかる問題点を解決するために創
案されたものである。すなわち、本発明の目的は、短時
間に簡単にワークロールの組替えができ、かつ同時にワ
ークロールの直径に適した段数に変更でき、これによ
り、同一の圧延機を用いて、高圧下率と高圧延荷重
と、圧延の安定性、高速圧延、高品質の仕上り、とを
両立させることができる段数切替え多段圧延機を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上下各
2本のバックアップロールと、上下のバックアップロー
ルの間に組替え可能に取り付けられる上下の小径ロール
組み及び大径ロール組みとからなり、上下の小径ロール
組みは、それぞれ小径ワークロール、中間ロール、及び
これらの軸箱からなり、上下の大径ロール組みは、それ
ぞれ大径ワークロールとその軸箱からなり、小径ロール
組み及び大径ロール組みは、ほぼ同一位置に位置する上
下のバックアップロールと接するように設定されてい
る、ことを特徴とする段数切替え多段圧延機が提供され
る。
【0009】上記本発明の構成によれば、小径ロール組
み及び大径ロール組みが、ほぼ同一位置に位置する上下
のバックアップロールと接するように設定(位置決め)
されているので、上下のバックアップロールの間隔をわ
ずかに拡げて、小径ロール組み又は大径ロール組みを軸
方向に水平に移動させることにより、小径ロール組みと
大径ロール組みとを短時間に簡単に交換することができ
る。
【0010】また、小径ロール組みは、小径ワークロー
ル、中間ロール、及びこれらの軸箱からなるので、この
小径ロール組みを用いる際には、自動的に10段の多段
圧延機(X型ミル)となり、高圧下率と高圧延荷重を
達成することができる。更に、大径ロール組みは、大径
ワークロールとその軸箱からなるので、この大径ロール
組みを用いる際には、自動的に6段の多段圧延機(X型
ミル)となり、圧延の安定性、高速圧延、高品質の仕
上り、を達成することができる。
【0011】従って、例えば粗圧延時には小径ロール組
みを用い、仕上げ圧延時には大径ロール組みを用いる等
により、同一の圧延機を用いて、高圧下率と高圧延荷
重と、圧延の安定性、高速圧延、高品質の仕上り、と
を両立させることができる。
【0012】本発明の好ましい実施形態によれば、前記
小径ロール組み及び大径ロール組みは、それぞれ下バッ
クアップロールの上に載せたまま、ライン外に水平シフ
トして交換できるようになっている。この構成により、
例えばバックアップロールのメンテナンスのために下バ
ックアップロールをライン外に水平シフトできるように
しておくだけで、小径ロール組み及び大径ロール組みを
短時間に簡単に組替えることができる。
【0013】更に、前記小径ロール組み及び大径ロール
組みは、それぞれ同一のベンディング機構によりロール
ベンドできるように、寸法が定められている。この構成
により、同一のベンディング機構を6段圧延と10段圧
延の両方で用いることができ、装置の構造をシンプルに
することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を図面を参照して説明する。なお、各図において共通す
る部分には同一の符号を付して使用する。図1は、本発
明の多段圧延機の部分側面図である。この図に示すよう
に、本発明の多段圧延機10は、上下各2本のバックア
ップロール12、13と、上下のバックアップロール1
2、13の間に組替え可能に取り付けられる上下の小径
ロール組み20及び大径ロール組み30とからなる。小
径ロール組み20及び大径ロール組み30は、それぞれ
下バックアップロール13の上に載せたまま、ライン外
に水平(この図で紙面に垂直)にシフトして交換できる
ようになっている。
【0015】また、図1の多段圧延機10は、フレーム
15に内蔵された複数のベンディングシリンダ16によ
りベンディング機構が構成されており、小径ロール組み
20及び大径ロール組み30に、ベンディングモーメン
トを作用させて、ワークロールをロールベンドし圧延材
1を形状制御できるようになっている。
【0016】図2は、図1の部分拡大図であり、大径ロ
ール組み30の使用状態を示している。この図に示すよ
うに、上下の大径ロール組み30は、それぞれ大径ワー
クロール32とその軸箱34a,34bからなる。軸箱
34a,34bには、大径ワークロール32の軸端部3
2aと、これを支持する軸受35が組み込まれている。
また、軸箱34a,34bは上下方向に摺動可能な嵌め
合い部を有し、軸心を保持したまま上下に相対的に移動
できるようになっている。更に、軸箱34a,34bの
圧延方向の前後端部に上述した複数のベンディングシリ
ンダ16が作用し、軸箱34a,34bを介して大径ワ
ークロール32をロールベンドさせ、圧延材1の形状制
御を行うようになっている。
【0017】また、下バックアップロール13は、軸方
向に水平に(この図で紙面に垂直方向に)、ライン外ま
で水平シフトできるようになっている。この構成によ
り、上バックアップロール12を図に12′で示すよう
にわずかに上方に移動させるだけで、大径ロール組み3
0を下バックアップロール13の上に載せたまま、ライ
ン外に水平(この図で紙面に垂直)にシフトして、別の
ロール組みに交換することができる。
【0018】図3は、図2と同様の別の拡大図であり、
小径ロール組み20の使用状態を示している。この図に
示すように、上下の小径ロール組み20は、それぞれ小
径ワークロール22、中間ロール23、及びこれらの軸
箱24a,24b,25a,25bからなる。小径ワー
クロール22用の軸箱24a,24bには、小径ワーク
ロール22の軸端部22aと、これを支持する軸受(図
示せず)が組み込まれている。また、中間ロール23用
の軸箱25a,25bには、中間ロール23の軸端部2
3aと、これを支持する軸受26が組み込まれている。
更に、軸箱25a,25bは上下方向に摺動可能な嵌め
合い部を有し、軸心を保持したまま上下に相対的に移動
できるようになっている。更に、小径ワークロール22
用の軸箱24a,24bは、軸箱25bに設けられた同
一の嵌め合い部に収納され、同様に軸心を保持したまま
上下に相対的に移動できるようになっている。
【0019】上述した構成により、軸箱25a,25b
の圧延方向の前後端部に上述した複数のベンディングシ
リンダ16が作用し、軸箱25a,25bを介して中間
ワークロール23をロールベンドさせ、これにより間接
的に小径ワークロール22をロールベンドさせて圧延材
1の形状制御を行うようになっている。また、小径ワー
クロール22用の軸箱24a,24bの間には、圧縮バ
ネ27が挟持されており、上側の小径ワークロール22
を中間ロール23に上向きに押付けるようになってい
る。この構成により、上側の小径ワークロール22、中
間ロール23、及びバックアップロール12の間に隙間
が生じるのを防止することができる。
【0020】図4は、小径ロール組みと大径ロール組み
の寸法比較図であり、小径ロール組みを細線で大径ロー
ル組みを太線で示している。この図に示すように、小径
ロール組み20及び大径ロール組み30は、ほぼ同一位
置に位置する上下のバックアップロール12、13と接
するように寸法が設定されている。従って、小径ワーク
ロール22の直径は、大径ワークロール32の直径より
十分小さく(この図では約1/3程度)に寸法を設定す
ることができる。また、両方のロール組み20、30
は、それぞれ同一のベンディング機構によりロールベン
ドできるように、軸箱25a,25bと軸箱34a,3
4bのベンディング機構(ベンディングシリンダ16)
との取合い寸法が定められている。
【0021】上述した本発明の構成によれば、小径ロー
ル組み20及び大径ロール組み30が、ほぼ同一位置に
位置する上下のバックアップロール12、13と接する
ので、上下のバックアップロール12、13の間隔をわ
ずかに拡げて、小径ロール組み20又は大径ロール組み
30を軸方向に水平に移動させることにより、小径ロー
ル組み20と大径ロール組み30とを短時間に簡単に交
換することができる。
【0022】また、小径ロール組み20は、小径ワーク
ロール22、中間ロール23、及びこれらの軸箱24
a,24b,25a,25bからなるので、この小径ロ
ール組み20を用いる際には、自動的に10段の多段圧
延機(X型ミル)となり、高圧下率と高圧延荷重を達
成することができる。更に、大径ロール組み30は、大
径ワークロール32とその軸箱34a,34bからなる
ので、この大径ロール組み30を用いる際には、自動的
に6段の多段圧延機(X型ミル)となり、圧延の安定
性、高速圧延、高品質の仕上り、を達成することができ
る。
【0023】従って、例えば粗圧延時には小径ロール組
み20を用い、仕上げ圧延時には大径ロール組み30を
用いる等により、同一の圧延機を用いて、高圧下率と
高圧延荷重と、圧延の安定性、高速圧延、高品質の仕
上り、とを両立させることができる。
【0024】なお、本発明は上述した実施形態に限定さ
れず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更できる
ことは勿論である。
【0025】
【発明の効果】上述したように、本発明の段数切替え多
段圧延機は、短時間に簡単にワークロールの組替えかで
き、かつ同時にワークロールの直径に適した段数に変更
でき、これにより、同一の圧延機を用いて、高圧下率
と高圧延荷重と、圧延の安定性、高速圧延、高品質の
仕上り、とを両立させることができる等の優れた効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の段数切替え多段圧延機の部分側面図で
ある。
【図2】図1の部分拡大図である。
【図3】図2と同様の別の拡大図である。
【図4】小径ロール組み及び大径ロール組みの比較図で
ある。
【符号の説明】
1 圧延材 10 多段圧延機 12、13 バックアップロール 15 フレーム 16 ベンディングシリンダ 20 小径ロール組み 22 小径ロール 22a 軸端部 23 中間ロール 24a,24b 小径ロールの軸箱 25a,25b 中間ロールの軸箱 26 軸受 27 圧縮バネ 30 大径ロール組み 32 大径ロール 32a 軸端部 34a,34b 大径ロールの軸箱 35 軸受
フロントページの続き (72)発明者 長南 奈津子 神奈川県横浜市磯子区新中原町1番地 石 川島播磨重工業株式会社横浜エンジニアリ ングセンター内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下各2本のバックアップロールと、上
    下のバックアップロールの間に組替え可能に取り付けら
    れる上下の小径ロール組み及び大径ロール組みとからな
    り、 上下の小径ロール組みは、それぞれ小径ワークロール、
    中間ロール、及びこれらの軸箱からなり、上下の大径ロ
    ール組みは、それぞれ大径ワークロールとその軸箱から
    なり、 小径ロール組み及び大径ロール組みは、ほぼ同一位置に
    位置する上下のバックアップロールと接するように設定
    されている、ことを特徴とする段数切替え多段圧延機。
  2. 【請求項2】 前記小径ロール組み及び大径ロール組み
    は、それぞれ下バックアップロールの上に載せたまま、
    ライン外に水平シフトして交換できるようになってい
    る、ことを特徴とする請求項1に記載の段数切替え多段
    圧延機。
  3. 【請求項3】 前記小径ロール組み及び大径ロール組み
    は、それぞれ同一のベンディング機構によりロールベン
    ドできるように、寸法が定められている、ことを特徴と
    する請求項1に記載の段数切替え多段圧延機。
JP33808896A 1996-12-18 1996-12-18 段数切替え多段圧延機 Pending JPH10175002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33808896A JPH10175002A (ja) 1996-12-18 1996-12-18 段数切替え多段圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33808896A JPH10175002A (ja) 1996-12-18 1996-12-18 段数切替え多段圧延機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10175002A true JPH10175002A (ja) 1998-06-30

Family

ID=18314798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33808896A Pending JPH10175002A (ja) 1996-12-18 1996-12-18 段数切替え多段圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10175002A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2792857A1 (fr) * 1999-04-28 2000-11-03 Kvaerner Metals Clecim Procede de fabrication, en continu, d'une bande metallique
JP2008221291A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Ihi Metaltech Co Ltd 段数切替え多段圧延機
WO2009051176A1 (ja) * 2007-10-16 2009-04-23 Ihi Metaltech Co., Ltd. マグネシウム合金熱間圧延装置
JP2023508899A (ja) * 2019-12-20 2023-03-06 エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ロールスタンド内のロール構成を変更するための方法とロールユニット

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2792857A1 (fr) * 1999-04-28 2000-11-03 Kvaerner Metals Clecim Procede de fabrication, en continu, d'une bande metallique
WO2000066287A1 (fr) * 1999-04-28 2000-11-09 Vai Clecim Procede de fabricaton, en continu, d'une bande metallique
JP2008221291A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Ihi Metaltech Co Ltd 段数切替え多段圧延機
WO2009051176A1 (ja) * 2007-10-16 2009-04-23 Ihi Metaltech Co., Ltd. マグネシウム合金熱間圧延装置
JP2009095848A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Ihi Metaltech Co Ltd マグネシウム合金熱間圧延装置
EP2213387A1 (en) * 2007-10-16 2010-08-04 IHI Metaltech Co., Ltd. Magnesium alloy hot-rolling mill
EP2213387A4 (en) * 2007-10-16 2012-04-25 Ihi Metaltech Co Ltd HOT ROLLER FOR MAGNESIUM ALLOY
KR101204497B1 (ko) 2007-10-16 2012-11-26 가부시키가이샤 아이에이치아이 마그네슘 합금 열간 압연 장치
CN103639199A (zh) * 2007-10-16 2014-03-19 株式会社Ihi 镁合金热轧装置
JP2023508899A (ja) * 2019-12-20 2023-03-06 エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ロールスタンド内のロール構成を変更するための方法とロールユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0741290B2 (ja) 多段圧延機
JPH10175002A (ja) 段数切替え多段圧延機
WO1999011397A1 (fr) Laminoir a regulation bidimensionnelle de la deviation des cylindres
JPS6232002B2 (ja)
JP2993187B2 (ja) クロスミル
EP1082183B1 (en) Bearing for rolling stands with crossing rolls
JP3254904B2 (ja) 水平圧延機
JP3065788B2 (ja) 圧延機および圧延方法
JP2740659B2 (ja) 形状制御圧延機
JP3067387B2 (ja) 圧延機
JPH0745049B2 (ja) 圧延機の軸受箱
JP3121911B2 (ja) 4段圧延機及び圧延方法
JP3074948B2 (ja) 圧延機
JPS628241B2 (ja)
JPS63140705A (ja) タンデム圧延機
JPH02147108A (ja) 圧延機
JPS61232007A (ja) 多段圧延機
WO1999011396A1 (fr) Laminoir pour feuillards ou produits plats
JPS5853310A (ja) 多段クラスタ圧延機
JPS64122B2 (ja)
JPH05317917A (ja) 圧延機
JPS61119307A (ja) 多段圧延機
JP2851479B2 (ja) 圧延機
JPS5853315A (ja) 多段クラスタ圧延機の形状制御方法
JPH0623405A (ja) 圧延機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040702

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041020

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20041215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050119