JPH10174031A - 画像記録再生装置 - Google Patents

画像記録再生装置

Info

Publication number
JPH10174031A
JPH10174031A JP8329816A JP32981696A JPH10174031A JP H10174031 A JPH10174031 A JP H10174031A JP 8329816 A JP8329816 A JP 8329816A JP 32981696 A JP32981696 A JP 32981696A JP H10174031 A JPH10174031 A JP H10174031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
sub
recording
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8329816A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoji Nakamura
里司 中村
Taketoshi Tsuda
武利 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP8329816A priority Critical patent/JPH10174031A/ja
Publication of JPH10174031A publication Critical patent/JPH10174031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子式スチルカメラ等の画像記録再生装置に
おいて、カメラ単体での簡易な画像合成を可能とする。 【解決手段】 撮像素子1での撮像画像を主画像とし、
またこの撮像画像を縮小処理部4において予め定める倍
率で縮小した画像を副画像として、データ圧縮部5にお
いてJPEGなどのアルゴリズムに従って圧縮し、記録
媒体11へ記録するようにした電子式スチルカメラにお
いて、入力/制御部9への操作に応答して、任意の主画
像をまずバッファメモリ3上へ呼出し、その主画像上
で、任意の副画像をまた記録媒体11から呼出して、位
置合わせ処理部10が所定の嵌め込み位置へ合成させ
る。したがって、画像検索用に使用される副画像を用い
て、容易に合成画像を作成することができ、カメラ単体
での簡易な画像合成が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像した静止画像
のデータを記録媒体に記録する、いわゆる電子式スチル
カメラとして好適に実施される画像記録再生装置に関
し、特にインデックス画像と称される、検索のための縮
小画像のデータも作成して記録しておくようにした画像
記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、撮像素子および記録媒体等の進歩
に伴って、前記電子式スチルカメラの画質が大幅に向上
しており、テレビジョン受像機などに接続して、直ち
に、かつ容易に撮像画像を見ることができる該電子式ス
チルカメラが、急速に普及している。また、パーソナル
コンピュータの販売数量の大幅な伸びによっても、該パ
ーソナルコンピュータに撮像画像を容易に取込むことが
できる電子式スチルカメラの需要が高まっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来か
らの電子式スチルカメラは、撮像素子で撮像された画像
のデータを単に磁気記録媒体やメモリカードなどに記録
するだけであり、複数の画像の嵌め込み合成などは、た
とえば特開平7−298191号公報および特開平5−
114026号公報などで示されるように、前記パーソ
ナルコンピュータなどに専用の画像編集ソフトを搭載し
て構成される複雑な編集装置に接続することによって行
われている。したがって、構成が大がかりになるので、
このような複雑な編集装置に接続しなくても、簡単に画
像の嵌め込み合成を行うことが要望されている。
【0004】一方、電子式スチルカメラにおいて、多数
の画像を合成して表示することは、たとえば特開平7−
143426号公報で示されている。この先行技術で
は、撮像画像のデータを、まず主画像データとして所定
の記録領域に記録するとともに、その撮像画像を所定倍
率で縮小した画像のデータを、副画像データとして所定
の記録領域に記録しておき、所望とする画像の検索のた
めに、副画像データを合成して一覧表示を行う。しかし
ながら、このような構成においても、主画像には画像の
嵌め込みを行うことができないという問題がある。
【0005】本発明の目的は、複雑な編集装置に接続し
なくても、簡単に主画像に嵌め込みを行うことができる
画像記録再生装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る画
像記録再生装置は、撮像手段で撮像された画像のデータ
を、主画像データとして記録媒体の第1の記録領域に記
録するとともに、主画像の検索のために予め定める倍率
で縮小された画像のデータを副画像データとして前記記
録媒体の第2の記録領域に記録するようにした画像記録
再生装置において、入力操作手段と、前記入力操作手段
への入力操作に応答し、任意の主画像の任意の位置へ任
意の副画像を合成した合成画像データを表示出力手段へ
出力する画像合成手段とを含むことを特徴とする。
【0007】上記の構成によれば、既に撮像されて記録
媒体に記録された任意の画像または現在撮像されている
画像において、予め定められた倍率ではあるけれども、
複雑な画像処理を必要とすることなく得られている副画
像データを有効に活用して、画像合成手段は、入力操作
手段によって指定された主画像の任意の位置へ、たとえ
ばその任意の位置に対応したアドレスの主画像データの
読出時に副画像データの読出しを行うなどの簡易な手法
で画像を合成し、合成画像データを一体の液晶パネルや
別体のビデオプリンタなどの表示出力手段へ出力する。
【0008】したがって、画像記録再生装置単体で、容
易に、かつ低コストな構成で、主画像に嵌め込み合成を
行うことができる。
【0009】また、請求項2の発明に係る画像記録再生
装置は、前記合成画像データを主画像データおよび副画
像データとして記録可能であることを特徴とする。
【0010】上記の構成によれば、一旦、他の画像を撮
像してしまった後であっても、以前に合成しておいた画
像データを記録媒体から読出して表示出力手段へ出力す
ることができ、前記液晶パネルでの表示やビデオプリン
タでの印刷出力のたび毎に画像合成を行う必要がなくな
り、操作性を向上することができる。
【0011】さらにまた、請求項3の発明に係る画像記
録再生装置では、前記合成されるべき主画像データおよ
び副画像データは、ともに前記記録媒体から再生された
データであることを特徴とする。
【0012】上記の構成によれば、現在撮像中の画像で
なくても合成を行うことができ、合成画像の組換えなど
を容易に行うことができる。
【0013】また、請求項4の発明に係る画像記録再生
装置では、前記合成されるべき主画像は名刺画像であ
り、前記合成されるべき副画像は人物画像であることを
特徴とする。
【0014】上記の構成によれば、シールを貼って作成
していた顔写真などの人物写真入りの名刺を、容易に作
成することができるようになる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について、
図1〜図3に基づいて説明すれば、以下の通りである。
【0016】図1は、本発明の実施の一形態の画像記録
再生装置である電子式スチルカメラの電気的構成を示す
ブロック図である。CCD(電荷結合素子)などで実現
される撮像素子1には、図示しない光学系によって被写
体像が結像されており、その被写体像は該撮像素子1に
よって光電変換されて、画像信号として画像前処理部2
へ入力される。画像前処理部2は、入力された画像信号
をアナログ/デジタル変換し、得られた画像データに、
ホワイトバランス調整やガンマ補正等の信号処理を行っ
た後、バッファメモリ3へ出力する。
【0017】バッファメモリ3は、画像データを一次記
憶して、信号処理に使用されるワークメモリである。こ
のバッファメモリ3に記憶されている前記画像データ
は、液晶表示素子などで実現される表示部7によって表
示されるとともに、縮小処理部4およびデータ圧縮部5
へ出力される。縮小処理部4は、デジタルの前記画像デ
ータのサンプリング数を変換するなどして画像データを
圧縮し、副画像データとしてデータ圧縮部5へ出力す
る。
【0018】データ圧縮部5は、前記バッファメモリ3
から直接入力された画像データを主画像データとし、前
記副画像データとともに、たとえばJPEG(Join
tPicture Expert Group)方式等
のアルゴリズムを用いて圧縮符号化し、それぞれにヘッ
ダ情報を付加して、データ伸長部6および記録再生部8
へ出力する。
【0019】記録再生部8は、入力された主画像データ
および副画像データを、いわゆるミニディスク等の光磁
気記録媒体などの記録媒体11の、たとえば第1の記録
領域である主画像用データ記録領域および第2の記録領
域である副画像用データ記録領域にそれぞれ記録する。
記録再生部8はまた、このように記録された主画像デー
タおよび/または副画像データを、入力/制御部9への
操作に応答して、後述するようにして選択的に読出し、
前記データ伸長部6へ出力する。
【0020】データ伸長部6は、入力された主画像デー
タおよび/または副画像データに対して、前記ヘッダ情
報を取外した後、前記JPEG方式等の伸長のアルゴリ
ズムを用いて伸長符号化し、位置合わせ処理部10を介
してバッファメモリ3へ出力する。こうして、撮像素子
1で撮像された画像が記録媒体11へ記録され、また記
録媒体11に記録された画像のうち、所望とする画像が
読出されて、表示部7での表示や、別体の印刷装置12
での印刷出力が可能となる。
【0021】上述のように構成された電子式スチルカメ
ラにおいて、インデックス画像表示時には、入力/制御
部9への入力操作に応答して、記録再生部8は、記録媒
体11から前記副画像データを順次的に呼出してゆく。
これによって、バッファメモリ3では副画像の一覧が作
成され、表示部7および印刷装置12での表示および印
刷出力が可能となる。このインデックス画像を参照し
て、使用者は所望とする任意の主画像の選択を速やかに
行い、前述のようにして呼出して表示および印刷を行う
ことができる。
【0022】また、画像合成時には、入力/制御部9へ
の入力操作に応答して、記録再生部8は対応する主画像
データおよび副画像データをそれぞれ再生し、データ伸
長部6を介して位置合わせ処理部10へ出力する。位置
合わせ処理部10は、主画像データをバッファメモリ3
に格納させるとともに、前記入力/制御部9への操作に
応答して、副画像データをバッファメモリ3の嵌め込む
べき位置に対応したアドレスの記憶領域に格納させる。
こうしてバッファメモリ3のストア内容は、主画像の所
定位置に副画像が嵌め込まれた合成画像データとなる。
したがって、表示部7および印刷装置12において、前
記合成画像の表示および印刷も可能となる。
【0023】図2は、上述のようにして合成された合成
画像P0の一例を示す図である。この例では、該合成画
像P0は、顔写真入りの名刺画像としている。したがっ
て、主画像P1は、会社名や所属部課および本人の氏名
などを記載した通常の名刺画像であり、嵌め込まれる副
画像P2は、人物画像である。これら主画像P1および
副画像P2は、ともに記録媒体11に既に記録されてい
る画像であってもよく、またいずれか一方が撮像素子1
で撮像されて記録媒体11には記録されていない画像で
あってもよい。また、こうして作成された合成画像は、
主画像および副画像として記録媒体11に記録されても
よい。
【0024】図3は、上述のような画像合成動作を詳細
に説明するためのフローチャートである。入力/制御部
9への入力操作に応答して、まずステップs1では主画
像データが表示され、ステップs2で副画像データが嵌
め込まれて表示される。ステップs3では嵌め込み位置
の設定が良いか否かが判断され、嵌め込み位置の設定が
良くないときには、さらにステップs4において前記入
力/制御部9への入力操作が行われたか否かが判断さ
れ、そうでないときには前記ステップs3に戻り、そう
であるときには、すなわち嵌め込み画像の位置合わせが
行われるときにはステップs5に移る。
【0025】ステップs5では、前記入力/制御部9に
おいて操作されたキーは「↑」「↓」「←」または
「→」のいずれのキーであるかが判断され、「↑」キー
であるときにはステップs6において副画像の表示基
準、たとえば左上隅点の位置が主画像上で上側へ移動さ
れ、同様に「↓」キーであるときにはステップs7にお
いて下側へ移動され、「←」キーであるときにはステッ
プs8において左側へ移動され、「→」キーであるとき
にはステップs9において右側へ移動される。ステップ
s10では、前記ステップs6〜s9において移動され
た副画像が主画像の枠内であるか否かが判断され、主画
像枠内であるときには前記ステップs1,s2に移って
合成画像の表示が行われ、前記主画像枠からはみ出すと
きにはステップs11において移動処理のアンドゥが行
われ、すなわち処理が無効とされた後、前記ステップs
1へ移る。
【0026】こうして使用者の所望とする主画像上の位
置へ副画像が嵌め込まれると、前記ステップs3からs
12へ移って、合成画像データが作成されて動作を終了
する。この後には、印刷や記録などの他の処理が行われ
る。
【0027】このように本発明に従う電子式スチルカメ
ラでは、画像検索のための一覧表示に使用される副画像
データを用いて、任意の主画像データに任意の該副画像
データを嵌め込んで合成画像データを作成し、印刷や表
示などへの出力を可能とするので、煩雑な拡縮処理を行
うことなく、該電子式スチルカメラ単体のみの簡易な構
成で画像合成を行うことができる。
【0028】また、合成画像データは、記録媒体11に
記録可能であるので、たとえば名刺画像などのように、
必要となるたび毎に呼出せばよく、他の画像を撮像して
しまった後であっても、画像合成を再度行う必要はな
く、操作性を向上することができる。さらにまた、主画
像データおよび副画像データはともに記録媒体11から
再生されたデータとすることができ、たとえば前記名刺
画像の場合には、公用および私用のそれぞれに対応し
て、副画像を変更したり、あるいは主画像の形態を変更
したりするなどの合成画像の組換えを容易に行うことが
できる。
【0029】なお、本発明は電子式のスチルカメラに限
らず、明瞭な静止画を得ることができるビデオテープレ
コーダなどにも好適に実施することができる。
【0030】
【発明の効果】請求項1の発明に係る画像記録再生装置
は、以上のように、撮像画像のデータを、主画像データ
と、予め定める倍率で縮小した副画像データとして記録
媒体に記録しておくようにした画像記録再生装置におい
て、任意の主画像の任意の位置へ任意の副画像を合成し
た合成画像データを出力する。
【0031】それゆえ、予め定められた倍率ではあるけ
れども、複雑な画像処理を必要とすることなく、得られ
ている副画像データを有効に活用して、画像記録再生装
置単体で、容易に、かつ低コストな構成で、主画像に嵌
め込み合成を行うことができる。
【0032】また、請求項2の発明に係る画像記録再生
装置は、以上のように、前記合成画像データを主画像デ
ータおよび副画像データとして記録可能である。
【0033】それゆえ、一旦、他の画像を撮像してしま
った後であっても、以前に合成しておいた画像データを
記録媒体から読出して表示出力手段へ出力することがで
き、前記液晶パネルでの表示やビデオプリンタでの印刷
出力のたび毎に画像合成を行う必要がなくなり、操作性
を向上することができる。
【0034】さらにまた、請求項3の発明に係る画像記
録再生装置は、以上のように、合成されるべき主画像デ
ータおよび副画像データを、ともに前記記録媒体から再
生されたデータとする。
【0035】それゆえ、現在撮像中の画像でなくても合
成を行うことができ、合成画像の組換えなどを容易に行
うことができる。
【0036】また、請求項4の発明に係る画像記録再生
装置は、以上のように、主画像を名刺画像とし、副画像
を人物画像とする。
【0037】それゆえ、シールを貼って作成していた人
物写真入りの名刺を、容易に作成することができるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態の画像記録再生装置であ
る電子式スチルカメラの電気的構成を示すブロック図で
ある。
【図2】合成画像の一例を説明するための図である。
【図3】合成画像の作成手順を詳細に説明するためのフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 撮像素子 2 画像前処理部 3 バッファメモリ(画像合成手段) 4 縮小処理部 5 データ圧縮部 6 データ伸長部 7 表示部 8 記録再生部 9 入力/制御部(入力操作手段) 10 位置合わせ処理部(画像合成手段) 11 記録媒体 12 印刷装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮像手段で撮像された画像のデータを、主
    画像データとして記録媒体の第1の記録領域に記録する
    とともに、主画像の検索のために予め定める倍率で縮小
    された画像のデータを副画像データとして前記記録媒体
    の第2の記録領域に記録するようにした画像記録再生装
    置において、 入力操作手段と、 前記入力操作手段への入力操作に応答し、任意の主画像
    の任意の位置へ任意の副画像を合成した合成画像データ
    を表示出力手段へ出力する画像合成手段とを含むことを
    特徴とする画像記録再生装置。
  2. 【請求項2】前記合成画像データを主画像データおよび
    副画像データとして記録可能であることを特徴とする請
    求項1記載の画像記録再生装置。
  3. 【請求項3】前記合成されるべき主画像データおよび副
    画像データは、ともに前記記録媒体から再生されたデー
    タであることを特徴とする請求項1または2記載の画像
    記録再生装置。
  4. 【請求項4】前記合成されるべき主画像は名刺画像であ
    り、前記合成されるべき副画像は人物画像であることを
    特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像記録再
    生装置。
JP8329816A 1996-12-10 1996-12-10 画像記録再生装置 Pending JPH10174031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8329816A JPH10174031A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 画像記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8329816A JPH10174031A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 画像記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10174031A true JPH10174031A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18225560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8329816A Pending JPH10174031A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 画像記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10174031A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100292232B1 (ko) * 1998-08-04 2001-06-01 김기영 실물화상기및그제어방법
US7057658B1 (en) * 1998-03-16 2006-06-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera capable of forming a smaller motion image frame
JP2006318260A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置およびその方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057658B1 (en) * 1998-03-16 2006-06-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera capable of forming a smaller motion image frame
US7394496B2 (en) 1998-03-16 2008-07-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera capable of image processing
US7733388B2 (en) 1998-03-16 2010-06-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera capable of image processing for display on a monitor
KR100292232B1 (ko) * 1998-08-04 2001-06-01 김기영 실물화상기및그제어방법
JP2006318260A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置およびその方法
JP4616697B2 (ja) * 2005-05-13 2011-01-19 富士フイルム株式会社 画像処理装置およびその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7417667B2 (en) Imaging device with function to image still picture during moving picture imaging
US6542192B2 (en) Image display method and digital still camera providing rapid image display by displaying low resolution image followed by high resolution image
CN100579175C (zh) 摄影装置及摄影方法
US8207991B2 (en) Image display and storage apparatus, method and medium
JP2002101329A (ja) デジタルカメラ、画像再生装置及び方法
JP3348917B2 (ja) 画像信号処理装置
US7362468B2 (en) Image sensing device and image processing method
US20050099518A1 (en) Image reproduction apparatus and image capturing apparatus
JP3812563B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
US7064780B2 (en) Image recording apparatus with selection of still image to be recorded from multi-picture display
JP2007274661A (ja) 撮像装置、画像再生装置およびプログラム
JPH10174031A (ja) 画像記録再生装置
JP2004248171A (ja) 動画記録装置、動画再生装置、及び動画記録再生装置
JPH06133221A (ja) 撮像装置
JP2000224540A (ja) 画像ファイル装置
JP3378422B2 (ja) 画像記録再生装置
JP4239701B2 (ja) 電子カメラ及びプログラム
JP2000299800A (ja) 撮像方法及び装置並びに記憶媒体
JP3497061B2 (ja) プリンタに一体結合したディジタルカメラの撮影画像編集システム
JP3295208B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3915264B2 (ja) タイトル合成方法およびデジタルカメラ
JPH04119756A (ja) 静止画像記録装置
JPH08251536A (ja) 画像処理システム
JP2001211367A (ja) 画像撮影装置及び変換装置
JP2000209545A (ja) 記録再生装置