JPH10173298A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPH10173298A
JPH10173298A JP32985896A JP32985896A JPH10173298A JP H10173298 A JPH10173298 A JP H10173298A JP 32985896 A JP32985896 A JP 32985896A JP 32985896 A JP32985896 A JP 32985896A JP H10173298 A JPH10173298 A JP H10173298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat generating
substrate
generating parts
conductive substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32985896A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kitamura
恒治 北村
Takayoshi Nishiyama
隆芳 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP32985896A priority Critical patent/JPH10173298A/ja
Publication of JPH10173298A publication Critical patent/JPH10173298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】熱伝導率の大きい熱良導基板を用いて、高発熱
部品の発熱を熱に強い低発熱部品、実装基板の非発熱部
分あるいはケースへ逃がすことにより、高発熱部品の放
熱効果を向上させた電子機器を提供する。 【解決手段】実装基板1に実装されている高発熱部品S
w、Df、Dsと熱に強い低発熱部品Tとの間、あるい
は高発熱部品Swと実装基板1の非発熱部分のランド4
との間に、実装基板1に対し熱伝導率の大きい熱良導基
板2、3、4を接続したことを特徴とする電子機器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱伝導率の大きい
熱良導基板を熱媒体として用い、高い発熱部品の発熱を
熱放散する電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子機器として、DC−DCコン
バータを例にとり説明する。図4はDC−DCコンバー
タの一例を示す回路である。この回路は、フォワード方
式のスイッチング電源回路で、フィードバックループに
接続されたコントロール回路の制御により、直流電源電
圧Vをスイッチング素子Swでスイッチングし、このス
イッチング電圧をトランスTにより昇圧または降圧して
整流ダイオードDsで整流してコンデンサCに充電す
る。スイッチング素子Swがオフになったときチョーク
Chに蓄積されている電磁エネルギーを逆起電力として
フライフォイールダイオードDfで放電させる。また、
コンデンサCの電圧をコントロール回路により検知し
て、スイッチング素子Swのスイッチング周波数あるい
はスイッチング時間を制御して、定電圧を得るというも
のである。
【0003】図4に示す回路において、コンデンサC、
抵抗Rなどの受動素子に比べて自己発熱の大きい高発熱
部品としては、スイッチング素子Sw、整流ダイオード
Ds、フライフォイールダイオードDfがある。トラン
スTあるいはチョークコイルChは発熱するが前記回路
部品に比べて発熱温度の低い低発熱部品となる。
【0004】これらの自己発熱する高発熱部品および低
発熱部品は、例えば、図5に示されるようなレイアウト
により樹脂基板1に実装される。即ち、樹脂基板1の中
央部にトランスTが配置され、その左側にスイッチング
素子Swが、右側に整流ダイオードDsおよびフライフ
ォイールダイオードDfが一定の間隔をおいて配置され
ている。なお、r1〜r8はこれらの発熱部品が樹脂基
板1に実装されるランドである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
DC−DCコンバータにおいては、実装基板1が熱伝導
率の小さい、即ち熱抵抗の大きい樹脂基板よりなるの
で、自己発熱部品の発熱が実装基板1を介して周囲に拡
散せずに自己の実装領域にこもっている。
【0006】したがって、高発熱部品が、高温状態に置
かれ、かつ、許容温度を越えることもある。そして、自
己発熱部品の実装されている基板領域が、温度に高低の
ある温度分布となっている。そのため、高発熱部品が、
熱ストレスを受け、特性劣化、短期寿命につながってい
た。
【0007】この解決策として、実装基板を大きくして
高発熱部品の実装されるランドの面積を大きくすること
も考えられるが、実装基板の熱抵抗が大きいので、基板
を介する伝導により発熱温度を低減する効果は小さい。
実装基板が大きくなるという問題もある。
【0008】また、別の対策として、発熱部品のランド
またはパターン上から金属片を用いて金属ケースに熱を
逃がすことも考えられるが、電位の違いによってケーシ
ング時に金属ケースに電気絶縁をする必要がある。
【0009】そこで、本発明は、熱伝導率の大きい熱良
導基板を用いて、高発熱部品の発熱を熱に強い低発熱部
品、実装基板の非発熱部分あるいはケースへ逃がすこと
により、高発熱部品の放熱効果を向上させたDC−DC
コンバータなどの電子機器を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、実装基板に実装されている高発熱部品と熱に強い低
発熱部品との間、あるいは前記高発熱部品と前記実装基
板の非発熱部分との間に、前記実装基板に対し熱伝導率
の大きい熱良導基板をこれに設けた電極により接続した
ものである。
【0011】この発明は、例えば、DC−DCコンバー
タにおいて、スイッチング素子、整流ダイオード、フラ
イフォイールダイオードなどの高発熱部品のランドと、
例えば、スイッチングトランスなどの熱に強い低発熱部
品のランドまたは実装基板の非発熱部分に形成したラン
ドとの間に、熱伝導率の大きいアルミナ磁器、窒化アル
ミなどの熱良導基板をこれに形成した放熱用の電極によ
り接続する。そして、高発熱部品の熱を熱良導基板を媒
体として低発熱部品あるいは非発熱部分に分散させて、
高発熱部品の高い発熱を放熱して低減する。この熱伝導
率の大きい熱良導基板は、発熱部品間の高低の発熱温度
を平均化して温度差をなくすと同時に、それ自身放熱板
としても機能する。請求項2に記載の発明は、前記請求
項1に記載の電子機器を放熱ガイドが設けられたケース
に収納し、熱良導基板を前記放熱ガイドに接続したもの
である。
【0012】この発明は、発熱部品の発熱が熱良導基板
に伝導し、更にこの熱良導基板の熱が放熱ガイドを経由
してケースに伝導し、該ケースにおいて放熱することに
より発熱部品の発熱温度を更に低減し、放熱効果を向上
させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の電子機器の一つ
の実施例としてDC−DCコンバータについて図面を参
照して説明する。
【0014】本実施例は、従来のDC−DCコンバータ
の改良に関するもので、図4に従来例として参照したD
C−DCコンバータ回路およびこの図4に示す自己発熱
する回路部品を実装基板に実装した図5を援用すること
にして、同一構成部分には同一番号を付してその説明を
省略する。
【0015】図1および図2は本発明の第1実施例を示
すもので、スイッチング素子Sw、整流ダイオードD
s、フライフォイールダイオードDfの高発熱部品、お
よびトランスTなどの低発熱部品は、図5に示す従来例
と同様に、実装基板1に配置されて実装されている。
2、3、4は実装基板1に対し熱伝導率の大きいアルミ
ナ磁器、窒化アルミなどよりなる熱良導基板である。熱
良導基板2の裏面には、破線で示すように、フライフォ
イールダイオードDfのランドr2、整流ダイオードD
sのランドr4およびトランスTのランドr5に対応す
る部位に、放熱用の電極e2、e4、e5がそれぞれ形
成されて、半田により接続されている。
【0016】また、熱良導基板3の裏面には、トランス
Tのランドr6、スイッチング素子Swのランドr7に
対応する部位に、および熱良導基板4の裏面には、スイ
ッチング素子Swのランドr8、実装基板1の非発熱部
分に設けたランドr9に対応する部位に、電極e6、e
7、e8、e9がそれぞれ形成されて、半田により接続
されている。
【0017】熱良導基板2は、フライフォイールダイオ
ードDfおよび整流ダイオードDsの高熱を低発熱のト
ランスTなどの方に分散させるものである。
【0018】また、熱良導基板3は、スイッチング素子
Swの高熱を低発熱のトランスTなどの方に分散させる
ものである。
【0019】更に、熱良導基板4は、スイッチング素子
Swの高発熱を実装基板1の非発熱部分のランドに分散
させるものである。なお、熱良導基板2、3、4はリフ
ローなどにより、回路部品と一緒に半田づけされる。
【0020】これらの熱良導基板2、3、4は、熱移動
の媒体ともなるが、放熱板としても機能することにな
る。また、これらの熱良導基板2、3、4により接続さ
れている発熱部品間の熱が平均化することになる。
【0021】つぎに、図3を参照して本発明の第2実施
例について説明する。本実施例は、図1および図2に示
すDC−DCコンバータをアルミケース5の中に収納し
たものである。5a、5bは、アルミケース5の天面か
ら下方に垂下する放熱ガイドで、プレスなどによりアル
ミケース5と一体に形成される。そして、放熱ガイド5
a、5bの先端は、熱良導基板2、3の上に形成した放
熱用の電極にそれぞれ半田づけされる。
【0022】本実施例においては、熱良導基板2、3の
熱が、これらの放熱ガイド5a、5bを介してケース5
に伝達して、ケース5の表面から放散するので、放熱効
果を向上させることができる。また、本実施例において
は、ケース5および放熱ガイド5a、5bがアルミニゥ
−ムの金属でできているが、熱良導基板2、3が電気的
絶縁体であるので、従来必要であった絶縁シートは不要
となる。
【0023】
【発明の効果】請求項1に記載の発明は、高発熱部品の
発熱を熱伝導度の大きい熱良導基板を介して低温度領域
に伝導させ、かつ、該熱良導基板の放熱作用を利用し
て、高発熱部品の発熱温度を許容温度以下に低減して、
高発熱部品の動作を安定させ、かつ、寿命を延長させる
ことができる。
【0024】また、本発明は、熱伝導率の大きい熱良導
基板を熱伝導媒体として使用しているので、発熱部品の
ランド間に、放熱用の電極の形成された熱良導基板を接
続しても、従来必要であった電気的絶縁シートを必要と
しない。
【0025】また、本発明は、熱伝導媒体としての熱良
導基板を用いることにより、放熱作用が向上するので、
従来電子機器に比べて実装基板を小さくしても、従来電
子機器と同様の放熱効果を得ることができる。
【0026】請求項2に記載の発明は、発熱部品の発熱
が熱良導基板に伝導し、更にこの熱良導基板の熱が放熱
ガイドを経由してケースに伝導して、該ケースにおいて
放散するので、発熱部品の発熱温度を更に低減し、放熱
効果を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電子機器の第1実施例における発熱
部分の実装基板の平面図
【図2】 図1の正面図
【図3】 本発明の電子機器の第2実施例におけるケー
シングされた発熱部分の実装基板の断面形態図
【図4】 DC−DCコンバータ回路図
【図5】 従来の電子機器における発熱部品を実装した
実装基板の平面図
【符号の説明】
1 実装基板 2、3、4 熱良導基板 5 ケース 5a、5b 放熱ガイド r1〜r9 ランド e2、e4〜e9 電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実装基板に実装されている高発熱部品と
    熱に強い低発熱部品との間、あるいは前記高発熱部品と
    前記実装基板の非発熱部分との間に、前記実装基板に対
    し熱伝導率の大きい熱良導基板を熱結合したことを特徴
    とする電子機器。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載の電子機器を放熱ガ
    イドが設けられたケースに収納し、熱良導基板を前記放
    熱ガイドに熱結合したことを特徴とする電子機器。
JP32985896A 1996-12-10 1996-12-10 電子機器 Pending JPH10173298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32985896A JPH10173298A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32985896A JPH10173298A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10173298A true JPH10173298A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18226028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32985896A Pending JPH10173298A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10173298A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001020955A1 (en) * 1999-09-13 2001-03-22 Commergy Technologies Limited A printed circuit board assembly
JP2007258506A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Mitsubishi Electric Corp 高熱伝導プリント配線板
JP2013228177A (ja) * 2012-04-27 2013-11-07 Noritz Corp 燃焼装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001020955A1 (en) * 1999-09-13 2001-03-22 Commergy Technologies Limited A printed circuit board assembly
JP2007258506A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Mitsubishi Electric Corp 高熱伝導プリント配線板
JP4540630B2 (ja) * 2006-03-24 2010-09-08 三菱電機株式会社 高熱伝導プリント配線板
JP2013228177A (ja) * 2012-04-27 2013-11-07 Noritz Corp 燃焼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002290087A (ja) オンボード実装型電子機器およびオンボード実装型電源装置
JP3555742B2 (ja) 電子回路装置
JP5783212B2 (ja) 電源装置
WO2014141672A1 (ja) 磁気デバイス
CN111819914B (zh) 具有能固定在支承元件、特别是壁上的电气设备的电气设备布置结构
JP2012210000A (ja) 電力変換装置
JP2005235929A (ja) 電力変換器
JPH09298889A (ja) インバータ装置
JP2007324016A (ja) 誘導加熱装置
JP2004047311A (ja) 放電灯点灯装置及びそれを用いた投影装置
JPH10173298A (ja) 電子機器
JP2009283840A (ja) 電子回路モジュール
JP3744206B2 (ja) 電力用スィッチング装置
JP2009017624A (ja) モータ制御装置
JP2010088153A (ja) 電子機器
JP2002252484A (ja) 電子回路装置
KR100617198B1 (ko) 전기레인지용 히트싱크의 반도체칩 고정구조
JPH077109A (ja) パッケージの実装構造
JP4385393B2 (ja) プリント基板と放熱板との接続構造
KR101826727B1 (ko) 방열 장치 및 그 제조 방법
CN110932526A (zh) 电源供应装置
JP4243915B2 (ja) スイッチング電源
CN207835339U (zh) 一种开关电源的散热结构
JP4670828B2 (ja) 電子機器
CN217689993U (zh) 电源装置和具有电源装置的计算设备