JPH10173114A - マルチチップモジュールの冷却構造 - Google Patents

マルチチップモジュールの冷却構造

Info

Publication number
JPH10173114A
JPH10173114A JP33338896A JP33338896A JPH10173114A JP H10173114 A JPH10173114 A JP H10173114A JP 33338896 A JP33338896 A JP 33338896A JP 33338896 A JP33338896 A JP 33338896A JP H10173114 A JPH10173114 A JP H10173114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
air
wiring board
chip module
cooling structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33338896A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Shin
隆之 新
Takahiro Oguro
崇弘 大黒
Yuji Oba
雄次 大庭
Takayuki Uda
隆之 宇田
Kenichi Kasai
憲一 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP33338896A priority Critical patent/JPH10173114A/ja
Publication of JPH10173114A publication Critical patent/JPH10173114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】空冷ヒートシンクの温度が高い場合でも,空冷
ヒートシンクと多層配線基板の熱膨張差によって多層配
線基板内に割れや回路配線の断線などを生じることがな
い信頼性に優れたマルチチップモジュールの冷却構造を
提供する。 【解決手段】LSIチップを多数搭載したマルチチップ
モジュールのハウジングが,多層配線基板の熱膨張率に
整合する熱膨張率を持つ材料から成る枠部材と蓋部材と
から構成され,多層配線基板と枠部材とを相互に固着せ
しめる手段と,蓋部材と枠部材を相互に係合せしめる手
段を備え,蓋部材上に搭載された空冷ヒートシンクが,
互いに分離して配置された複数のフィン群から構成され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,LSIチップを搭
載したマイクロキャリアを配線基板上に多数実装し,一
括して封止したマルチチップモジュールの冷却構造に係
わり,特に高集積化,高発熱密度化,大寸法化したマル
チチップモジュールを空気冷却するための冷却構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年,コンピュータにおける性能向上は
著しく,特に大型汎用コンピュータやスーパコンピュー
タなどにおいては,処理速度の高速化が強く要求されて
いる。
【0003】演算処理速度の高速化のためには,各演算
素子間の信号伝搬速度を向上させることが不可欠であ
り,そのためには各演算素子間の配線距離をできるだけ
短くする必要がある。
【0004】そこで,多数のLSIを高密度に実装する
方法として,LSIを高速高密度な多層配線基板上に一
括して多数搭載し,冷却構造を組込んだハウジングで封
止するマルチチップモジュール方式が用いられるように
なってきた。
【0005】マルチチップモジュール内には,LSIで
発生する熱をマルチチップモジュール上のヒートシンク
に伝え,同時にLSIの高さや傾きのばらつきを吸収し
うる柔軟性のある熱伝導体が設けられる。
【0006】例えば,特開平2−281747号公報に
は,図7に示すようなマルチチップモジュールの冷却構
造が開示されている。図中で,複数の半導体デバイス1
02がムライトセラミックからなる多層配線基板101
上に搭載されている。ムライトセラミックは半導体デバ
イス102の熱膨張率と整合し,低誘電率のため高速信
号伝送に優れた材料である。半導体デバイス102はL
SIチップまたはLSIチップを封じ込めたチップキャ
リアである。多層配線基板101の裏面には入出力ピン
103が設けられている。この冷却封止構造は,高熱伝
導率で熱膨張率が多層配線基板101と整合する材料で
ある窒化アルミニウムセラミックから成るキャップ板1
04と,熱膨張率が多層配線基板101と整合する材料
である鉄−ニッケル合金から成るフレーム105と,こ
の両者を半田接合して構成されるキャップ内に形成され
る上くし歯106aと下くし歯106bとによる熱伝導
体と,キャップ板104の上に熱伝導グリス108を介
して設けられる水冷ヒートシンク107とにより構成さ
れる。キャップ板104とフレーム105とから成るキ
ャップが多層配線基板101にかぶせられ,周辺部で半
田封止されている。半導体デバイス102で発生した熱
は,上くし歯106aと下くし歯106bから成る柔軟
生のある熱伝導体を介してキャップ板104に伝導され
る。また,熱伝導体の熱伝導効率を高めるために,マル
チチップモジュールの内部にはHeガスが充填されてい
る。
【0007】ところで,ここ数年,大型汎用コンピュー
タやスーパコンピュータで用いられるLSIチップは,
従来主流であった比較的発熱量の大きいバイポーラ型の
半導体から,比較的発熱量の小さいC−MOS型の半導
体へと移行する傾向にある。これらC−MOS型半導体
のLSIチップを搭載したマルチチップモジュールで
は,一般に空冷方式が用いられる。それは,空気冷却が
水冷却に比べて冷却能力で劣るものの,信頼性,保守
性,設置性等に優れる冷却方式であるからである。図7
で示した従来例では,マルチチップモジュール上に搭載
するヒートシンクとして水冷ヒートシンクの例が示され
ているが,従来例ではヒートシンクの構造については特
に言及しておらず,例えば空冷フィンで構成されるよう
な空冷ヒートシンクを搭載した従来例も考えられる。そ
こで,空冷ヒートシンクを搭載した従来例を図8に示
す。図8中では,マルチチップモジュールの構造は,図
7で説明したものと同一であるので番号を省略してあ
る。空冷ヒートシンクを用いた場合,水冷ヒートシンク
に比べ,ヒートシンクの温度が高くなる傾向がある。こ
れは,空冷ヒートシンクの冷却性能が水冷ヒートシンク
に比べて低いためである。空冷ヒートシンクの冷却性能
が低いのは,空気の熱容量が水の熱容量に比較して極端
に小さいため,ヒートシンク中での空気の温度上昇が大
きくなることに起因している。
【0008】図7,図8で示した構造では,封止に必要
な部分の面積が小さいためマルチチップモジュールのサ
イズを小さくできる。そのため,多数のマルチチップモ
ジュールを平面上に搭載する場合の実装密度を高くする
ことができること,材料費を低減できることなどの利点
がある。
【0009】さらに別の従来例として,特開昭59−6
5457号公報には,図9に示すようなマルチチップモ
ジュールの冷却構造が開示されている。図中で,LSI
チップ110が実装されたモジュール基板111上にフ
ランジ112の一端を固定し,ヒートシンク113とフ
ランジ112間にガスケット115を挟み込み,ネジ1
14で気密封止する。熱伝導性の良い金属板116をL
SIチップ110の裏面に半田117で接合し,ヒート
シンク113の取付け時に各LSIチップ110に機械
的圧力が加わらないようにヒートシンク113と金属板
116との間に,僅かな間隙118を設け,He等の熱
伝導性の良い気体119を封止している。
【0010】図9で示した構造では,マルチチップモジ
ュールの開封,封止作業が容易であり,開封,封止作業
を短時間で行うことができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】特開平2−28174
7号公報開示の構造(図7,8)では,マルチチップモ
ジュールを半田接合により封止する。半田による封止
は,多層配線基板周辺部に接合半田層を隙間なく作る必
要があるため,He雰囲気中でマルチチップモジュール
内外の圧力差を精確にコントロールする必要がある。そ
のため,マルチチップモジュールの組み立て作業が複雑
になるという問題点がある。また,保守時等の開封,再
封止作業の手間がかかり,短時間での作業が困難である
という問題点もある。
【0012】上記のような問題点を解決する構造の一つ
が,特開昭59−65457号公報開示の構造(図9)
である。ヒートシンク113とフランジ112間にガス
ケット115を挟み込みネジ114で気密封止する構造
なので,マルチチップモジュールの組み立て作業が容易
になり,また保守時等の開封,再封止作業が単純になる
ため短時間での作業が可能となる。
【0013】図9の構造では,マルチチップモジュール
のキャップ部は,空冷のヒートシンク113が兼ねてい
る。空冷のヒートシンク113は,アルミニウムや銅の
ように熱伝導率が大きく安価で加工性が良い材質で構成
される場合が多いが,ここで空冷ヒートシンクを上記の
ような材料で構成した場合,以下の問題が生じる。つま
り,アルミニウムや銅の熱膨張率はLSIや多層配線基
板の熱膨張率より数倍大きく,特にヒートシンクが空冷
式の場合,前述したようにヒートシンクの温度が高くな
るので,多層配線基板と空冷ヒートシンクの熱膨張差に
より多層配線基板に大きな応力をかけることとなり,最
悪の場合,多層配線基板内に割れや回路配線の断線が生
じることとなる。ヒートシンクの温度が高くなる要因
は,前述したように空冷ヒートシンクの冷却性能が水冷
ヒートシンクに比べて低いこと以外に,コンピュータの
設置環境の変化が挙げられる。最近,コンピュータは設
置性が重要視されつつあり,特別な床下空調設備のある
コンピュータルームでなく,通常のオフィスでの使用を
前提に設計されるようになってきた。この場合,筐体へ
供給される冷却空気の温度は専用のコンピュータルーム
の温度に比べて高く,それにより空冷ヒートシンク自体
の温度も高くなるのである。水冷式のようにヒートシン
クの温度が低い場合は,多層配線基板との熱膨張率の整
合性は,比較的問題となりにくいが,空冷式のようにヒ
ートシンクの温度が高くなる場合には,多層配線基板と
の熱膨張率の整合性は,信頼性の面から非常に重要にな
る。
【0014】本発明は,上記のような問題点を克服する
ことを目的としており,マルチチップモジュールの組み
立て作業が容易になり,また保守時等の開封,再封止作
業が短時間で行え,かつ,多層配線基板の割れ等に対す
る信頼性に優れたマルチチップモジュールの冷却構造を
提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め,本発明では,(1)LSIチップ等を含むマイクロ
キャリアと,マイクロキャリアを複数搭載する多層配線
基板と,多層配線基板を覆うハウジングと,ハウジング
上に搭載された空冷ヒートシンクとを備え, LSIチ
ップの発生熱をハウジングに導くための熱伝導体が,マ
イクロキャリアとハウジングの間に設けられたマルチチ
ップモジュールの冷却構造であることを前提とし,
(2)ハウジングは,多層配線基板の熱膨張率に整合す
る熱膨張率を持つ材料から成る枠部材と蓋部材とから構
成され,(3)多層配線基板と枠部材とを相互に固着せ
しめる手段と,蓋部材と枠部材を相互に係合せしめる手
段を備え,(4)空冷ヒートシンクが,互いに分離して
配置された複数のフィン群から構成される構造とした。
【0016】また,(5)(1)〜(4)の構造であっ
て,さらに蓋部材と枠部材を相互に係合せしめる手段
を,Oリング,Cリング等のパッキンを含む機械的締結
手段とした。
【0017】また,(6)(1)〜(4)の構造であっ
て,さらに空冷ヒートシンクが格子状配列で配置された
複数のフィン群から構成されることとした。
【0018】また,(7)(6)の構造であって,さら
に空冷ヒートシンクの格子状配列が3行3列であり,空
冷ヒートシンクが9個のフィン群から構成されることと
した。
【0019】さらに,(8)空冷ヒートシンクを構成す
るフィン群の中の周辺部分に配置されるフィンが,空冷
ヒートシンクと蓋部材との接合部より突出して構成され
るオーバーハング構造を含むこととした。
【0020】さらに,(9)前記蓋部材が,機械強度に
優れた材料から成るフランジ部と,熱伝導率と電気絶縁
性に優れた材料から成るキャップ部とから構成され,両
者を相互に固着せしめる手段を備えることとした。
【0021】
【発明の実施の形態】以下本発明の第一の実施例につい
て図1,図2を用いて詳細に説明する。図1は,第一の
実施例のX-Z断面図である。図2は,第一の実施例の
Y-Z断面図である。 多層配線基板1上にLSIチップ
3を搭載したマイクロキャリア2が複数搭載されてい
る。LSIチップ3は半田ボールによってマイクロキャ
リア2を構成する小型基板に電気的に接合されている。
さらにマイクロキャリア2も半田ボール17によって多
層配線基板1上に電気的に接合されている。さらに多層
配線基板1はピン15によって,ここでは図示しない大
型配線基板に電気的に接合されている。
【0022】マイクロキャリア2上には,LSIチップ
3で発生する熱をマルチチップモジュール上面に伝導
し,同時にLSIチップ3やマイクロキャリア2の高さ
や傾きのばらつきを吸収しうる柔軟性のある熱伝導体が
設けられる。ここでは,くし歯状の二つのマルチフィン
を互いに噛み合わせた構造を備える熱伝導体が用いられ
ている。第一のマルチフィン4は各LSIチップ3上に
個別に接触して搭載されている。第二のマルチフィンは
天板5の内面に構成されている。二つのマルチフィンの
間には,バネ6が設けられ,第一のマルチフィン4を適
当な荷重でLSIチップ3に押し付けている。ここで,
下側のくし歯4の底面寸法がLSIチップ3の寸法より
大きいと好適である。
【0023】マルチチップモジュール全体から見ると,
マルチチップモジュールは,多層配線基板1と,空冷ヒ
ートシンク13を搭載したハウジング部(5,7,9か
ら構成)と,LSIチップ3を搭載したマイクロキャリ
ア2と,LSIチップ3の発生熱をハウジング部に導く
ための熱伝導体である前述のマルチフィン4,5とから
構成される。前記ハウジング部は多層配線基板1あるい
はLSIチップ3の熱膨張率に整合する熱膨張率を持つ
材料から構成され,かつ,ハウジング部は枠部材9と蓋
部材(5,7,から構成)とから構成される。
【0024】前記蓋部材は,マルチフィンを内面に備え
る天板5と,その周囲に取り付けられるフランジ7とか
ら構成される。ここで,天板5は熱伝導率と電気絶縁性
に優れ,かつ熱膨張率が多層配線基板1と整合する材
料,例えば窒化アルミニウムセラミック等から構成され
る。フランジ7は機械強度に優れ,かつ熱膨張率が多層
配線基板1と整合する材料,例えば鉄−ニッケル合金等
から構成される。天板5とフランジ7は半田あるいは接
着剤等により固着される。
【0025】前記枠部材9は,フランジ7と同様に,機
械強度に優れ,かつ熱膨張率が多層配線基板1と整合す
る材料である鉄−ニッケル合金等から構成される。蓋部
材9と多層配線基板1とは半田あるいは接着剤等により
固着される。
【0026】前記枠部材9とフランジ7は,Oリング,
Cリング等のパッキン10を介し,ボルト11により機
械的に締結されている。以上のような構造とすることに
より,マルチチップモジュールの内部は気密封止される
と同時に,マルチチップモジュールの組み立て作業が容
易になり,また保守時等の開封,再封止作業が単純にな
るため短時間での作業が可能となる。気密封止されるマ
ルチチップモジュール内部の封入流体16は,窒素,空
気,ヘリウム,ネオンなどの不活性の気体でもよいし,
より伝熱性能を向上させるにはオイルなどの液体でもよ
い。
【0027】本実施例では,LSIチップ3がマイクロ
キャリア2上に搭載されて発熱体を構成する例について
示したが,発熱体はベアチップが直接多層配線基板上に
搭載されていても,また,ベアチップを気密封止したマ
イクロキャリアの構造であっても構わない。
【0028】天板5上には空冷ヒートシンク13が接着
剤14で固着して搭載される。14は接着剤以外にグリ
ス等のサーマルコンパウンドであってもよい。ここで,
空冷ヒートシンク13は図1に示したX方向に3分割,
図2に示したY方向に3分割,つまり上方から見ると格
子状に3行3列配列に9分割されている。空冷ヒートシ
ンク13はアルミニウムまたは銅などのように熱伝導率
が大きく,安価で加工性に優れた材質で構成される。L
SIチップ3で発生した熱は,第一のマルチフィン4,
第二のマルチフィンが構成された天板5,接着剤14,
空冷ヒートシンク13,空気,の経路を経て放熱され
る。
【0029】本実施例では空冷ヒートシンク13が分割
構造となっておりヒートシンク全体としての熱膨張が小
さくなるので,マルチチップモジュールの発熱量が大き
く空冷ヒートシンク13の温度が高くなってしまう場
合,または設置環境から供給される空気の温度が高くな
ることにより空冷ヒートシンク13の温度が高くなって
しまう場合でも,空冷ヒートシンク13と多層配線基板
1の熱膨張差によって多層配線基板1内に割れや回路配
線の断線などを生じさせることがなく,信頼性に優れた
マルチチップモジュールの冷却構造が実現できる。ま
た,空冷ヒートシンク13が分割構造で冷却フィンが冷
却空気の流れ方向に分断されているので,フィン間流路
内で発達する温度境界層がフィンの分断ごとに更新さ
れ,結果としてフィンの熱伝達率を向上でき,冷却性能
の高いヒートシンクを実現できる。
【0030】本発明の第二の実施例について図3を用い
て説明する。図3は第二の実施例のX−Z断面図であ
る。本実施例では,空冷ヒートシンク18の構造以外は
第一の実施例と全く同じ構造であり,作用,効果も同様
である。本実施例では,X方向に3分割された空冷ヒー
トシンク18のうち,周辺部分に配置されるヒートシン
クが,空冷ヒートシンクと天板5との接合部より外側に
突出しているフィン部を備えるオーバーハング構造とな
っている。これにより,フィンの表面積を増加させるこ
とができ,空冷ヒートシンクの冷却性能を向上させるこ
とができる。図中のX方向(フィンの枚数が増える方
向)にフィンを増加させるのは,Y方向(フィンの長さ
方向,紙面垂直方向),あるいはZ方向(フィン高さ方
向)にフィンを延長するより冷却性能向上に効果が大き
い。
【0031】本発明の第三の実施例について図4を用い
て説明する。図4は第三の実施例のX−Z断面図であ
る。本実施例では,マイクロキャリア2上に搭載された
LSIチップ3がキャップ23で覆われている。キャッ
プ23の内面はLSIチップ3の背面と半田あるいは接
着剤等により固着されている。同時に,キャップ23は
マイクロキャリア2とも半田あるいは接着剤等により固
着され,LSIチップ3を気密封止した構造となってい
る。キャップ23と天板21との間には,柔軟な熱伝導
体としてグリス等のサーマルコンパウンド19が適量充
填されている。天板21はフランジを兼ねた構造となっ
ており,多層配線基板に接合されたフレーム22と,パ
ッキンであるCリングを介してボルトにより締結されて
いる。天板21上にはX方向4分割構造の空冷ヒートシ
ンク24が接着剤等により接合されている。本実施例で
は,柔軟な熱伝導体としてグリス等のサーマルコンパウ
ンド19を用いているので,非常に簡素かつ安価に冷却
構造を実現できる。また,LSIチップ3を気密封止し
た構造としており,LSIチップ3が直接サーマルコン
パウンド19に接触しないため,サーマルコンパウンド
19によるLSIチップ3の腐食等,信頼性上の心配が
ない。
【0032】本発明の第四の実施例について図5を用い
て説明する。図5は第四の実施例のY−Z断面図であ
る。本実施例では,空冷ヒートシンク13への通風方法
を説明しており,マルチチップモジュールの構造は第一
の実施例と全く同じであり,その作用,効果も同様であ
る。本実施例では,3分割構造の空冷ヒートシンク13
の中の中央に配置されたヒートシンクの上部に,ノズル
ダクト25をシール部材26を挟んで取り付けている。
ノズルダクト25は先端に行くほど内部断面積が小さく
なる先細ノズル形状である。冷却空気はファンやブロア
等の送風機(図示せず)により加圧されて27のように
供給され,先細断面形状のノズルダクト内で28のよう
に加速されて空冷ヒートシンク13内に流入する。ノズ
ルダクト25は先細ノズル形状であるので,ノズルダク
ト25内での通風抵抗が小さい。空冷ヒートシンク13
内に流入した冷却空気は,29のように左右に分かれて
噴流状にフィン間流路内を通過し,ヒートシンクを冷却
した後に流出する。本実施例の通風構造では,噴流によ
りフィン間の熱伝達率が向上されるので,空冷ヒートシ
ンク13の高さを小さくでき,コンパクトなマルチチッ
プモジュールを実現できる。
【0033】本発明の第五の実施例について図6を用い
て説明する。図6は第五の実施例のY−Z断面図であ
る。本実施例では,第四の実施例と同様,空冷ヒートシ
ンク13への通風方法を説明しており,マルチチップモ
ジュールの内部構造は第一の実施例と全く同じであり,
その作用,効果も同様である。本実施例は,空冷ヒート
シンク30に冷却空気を31のように側面から供給する
平行流送風方法の例である。ここで,空冷ヒートシンク
30はY方向に2分割された構造であり,さらに高さ方
向(Z方向)にフィンを延長してある。フィンの高さを
高くして横から送風することにより,フィン間の風速は
低下させることができる。それにより圧力損失を大きく
低減することができ,さらに騒音も低下させられる。フ
ィン間風速の低下による冷却性能の低下は,フィンの高
さを高くしたことによるフィン表面積の増加によりある
程度補えるので,大きな送風動力が確保できない場合に
は有効な空冷構造となる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
第一に,マルチチップモジュールの組み立て作業が容易
になり,また保守時等の開封,再封止作業が単純になる
ため短時間での作業が可能となる。
【0035】第二に,空冷ヒートシンクの温度が高くな
ってしまう場合でも,空冷ヒートシンクと多層配線基板
の熱膨張差によって多層配線基板内に割れや回路配線の
断線などを生じさせることがなく,信頼性に優れたマル
チチップモジュールの冷却構造が実現できる。
【0036】第三に,フィン間流路内で発達する温度境
界層がフィンの分断ごとに更新され,フィンの熱伝達率
を向上でき,冷却性能の高いヒートシンクを実現でき
る。
【0037】第四に,ヒートシンク上部から空気を供給
して,噴流によりフィン間の熱伝達率が向上されるの
で,空冷ヒートシンクの高さを小さくでき,コンパクト
なマルチチップモジュールを実現できる。
【0038】第五に,フィンの高さを高くしてヒートシ
ンク側面から空気を供給することにより,圧力損失を大
きく低減することができ,さらに騒音も低下させられ
る。
【0039】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は第一の実施例のX−Z断面図である。
【図2】図2は第一の実施例のY−Z断面図である。
【図3】図3は第二の実施例のX−Z断面図である。
【図4】図4は第三の実施例のX−Z断面図である。
【図5】図5は第四の実施例のY−Z断面図である。
【図6】図6は第五の実施例のY−Z断面図である。
【図7】図7は従来の冷却装置の例(その1)
【図8】図8は従来の冷却装置の例(その2)
【図9】図9は従来の冷却装置の例(その3)
【符号の説明】
1,101 多層配線基板 2 マイクロキャリア 3,110 LSIチップ 4 第一のマルチフィン 5,21 天板 6 バネ 7 フランジ 8,12,117 半田 9,22,105,112 フレーム 10 Oリング 11 ボルト 13,18,24,30,109,113 空冷ヒート
シンク 14 接着剤 15,103 ピン 16 封入流体 17 半田ボール 19 サーマルコンパウンド 20 Cリング 23 キャップ 25 ノズルダクト 26 シール部材 27,28,29,31,32 空気流 102 半導体デバイス 104 キャップ板 106a 上くし歯 106b 下くし歯 107 水冷ヒートシンク 108 熱伝導グリス 111 モジュール基板 114 ネジ 115 ガスケット 116 金属板 118 間隙 119 熱伝導の良い気体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宇田 隆之 神奈川県秦野市堀山下1番地 株式会社日 立製作所汎用コンピュータ事業部内 (72)発明者 笠井 憲一 神奈川県秦野市堀山下1番地 株式会社日 立製作所汎用コンピュータ事業部内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】LSIチップ等を含むマイクロキャリア
    と,該マイクロキャリアを複数搭載する多層配線基板
    と,前記多層配線基板を覆うハウジングと,前記ハウジ
    ング上に搭載された空冷ヒートシンクとを備え,前記
    LSIチップ等の発生熱を前記ハウジングに導くための
    熱伝導体を前記マイクロキャリアと前記ハウジングの間
    に設けた,マルチチップモジュールの冷却構造におい
    て,前記ハウジングは,前記多層配線基板の熱膨張率に
    整合する熱膨張率を持つ材料から成る枠部材と,前記多
    層配線基板の熱膨張率に整合する熱膨張率を持つ材料か
    ら成る蓋部材とから構成され,前記多層配線基板と前記
    枠部材とを相互に固着せしめる手段と,前記蓋部材と前
    記枠部材を相互に係合せしめる手段を備え,前記空冷ヒ
    ートシンクが,互いに分離して配置された複数のフィン
    群から構成されることを特徴とするマルチチップモジュ
    ールの冷却構造。
  2. 【請求項2】前記蓋部材と前記枠部材を相互に係合せし
    める手段が,Oリング,Cリング等のパッキンを含む機
    械的締結手段であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のマルチチップモジュールの冷却構造。
  3. 【請求項3】前記空冷ヒートシンクが格子状配列で配置
    された複数のフィン群から構成されることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のマルチチップモジュールの
    冷却構造。
  4. 【請求項4】前記格子状配列が3行3列であり,9個の
    フィン群により前記空冷ヒートシンクを構成することを
    特徴とする特許請求の範囲第3項記載のマルチチップモ
    ジュールの冷却構造。
  5. 【請求項5】前記空冷ヒートシンクを構成するフィン群
    の中の周辺部分に配置されるフィンが,フィンと前記蓋
    部材との係合部より突出して構成されるオーバーハング
    構造を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1から第
    4項記載のマルチチップモジュールの冷却構造。
  6. 【請求項6】前記蓋部材が,機械強度に優れた材料から
    成るフランジ部と,熱伝導率と電気絶縁性に優れた材料
    から成るキャップ部とから構成され,両者を相互に固着
    せしめる手段を備えることを特徴とする特許請求の範囲
    第1から第5項記載のマルチチップモジュールの冷却構
    造。
JP33338896A 1996-12-13 1996-12-13 マルチチップモジュールの冷却構造 Pending JPH10173114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33338896A JPH10173114A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 マルチチップモジュールの冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33338896A JPH10173114A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 マルチチップモジュールの冷却構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10173114A true JPH10173114A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18265566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33338896A Pending JPH10173114A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 マルチチップモジュールの冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10173114A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7154751B2 (en) 2003-08-19 2006-12-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Interface module-mounted LSI package
US7288839B2 (en) * 2004-02-27 2007-10-30 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for cooling semiconductor integrated circuit package structures
KR101187916B1 (ko) * 2011-01-24 2012-10-05 삼성테크윈 주식회사 내부에 기판을 구비하는 전자 기기 및 기판 조립체
JP3179086U (ja) * 2011-07-27 2012-10-18 クールイット システムズ インク 流体熱交換システム
WO2014148026A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 日本電気株式会社 ヒートシンク構造、半導体装置及びヒートシンク搭載方法
JP2018006503A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 ファナック株式会社 電子機器用冷却構造
US10364809B2 (en) 2013-03-15 2019-07-30 Coolit Systems, Inc. Sensors, multiplexed communication techniques, and related systems
US10365667B2 (en) 2011-08-11 2019-07-30 Coolit Systems, Inc. Flow-path controllers and related systems
CN114203655A (zh) * 2021-11-19 2022-03-18 苏州浪潮智能科技有限公司 芯片封装结构
US11395443B2 (en) 2020-05-11 2022-07-19 Coolit Systems, Inc. Liquid pumping units, and related systems and methods
US11452243B2 (en) 2017-10-12 2022-09-20 Coolit Systems, Inc. Cooling system, controllers and methods
CN115132682A (zh) * 2021-03-29 2022-09-30 通用汽车环球科技运作有限责任公司 每个半导体芯片具有双侧冷却的3d电源模块
US11473860B2 (en) 2019-04-25 2022-10-18 Coolit Systems, Inc. Cooling module with leak detector and related systems
US11662037B2 (en) 2019-01-18 2023-05-30 Coolit Systems, Inc. Fluid flow control valve for fluid flow systems, and methods

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7154751B2 (en) 2003-08-19 2006-12-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Interface module-mounted LSI package
CN100356508C (zh) * 2003-08-19 2007-12-19 株式会社东芝 Lsi封装、散热器和安装散热器的接口模块
US7330352B2 (en) 2003-08-19 2008-02-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Interface module-mounted LSI package
US7554806B2 (en) 2003-08-19 2009-06-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Interface module-mounted LSI package
US7288839B2 (en) * 2004-02-27 2007-10-30 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for cooling semiconductor integrated circuit package structures
KR101187916B1 (ko) * 2011-01-24 2012-10-05 삼성테크윈 주식회사 내부에 기판을 구비하는 전자 기기 및 기판 조립체
JP3179086U (ja) * 2011-07-27 2012-10-18 クールイット システムズ インク 流体熱交換システム
US11714432B2 (en) 2011-08-11 2023-08-01 Coolit Systems, Inc. Flow-path controllers and related systems
US10365667B2 (en) 2011-08-11 2019-07-30 Coolit Systems, Inc. Flow-path controllers and related systems
US10364809B2 (en) 2013-03-15 2019-07-30 Coolit Systems, Inc. Sensors, multiplexed communication techniques, and related systems
US11661936B2 (en) 2013-03-15 2023-05-30 Coolit Systems, Inc. Sensors, multiplexed communication techniques, and related systems
WO2014148026A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 日本電気株式会社 ヒートシンク構造、半導体装置及びヒートシンク搭載方法
US10231355B2 (en) 2016-06-30 2019-03-12 Fanuc Corporation Cooling structure for electronic device
JP2018006503A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 ファナック株式会社 電子機器用冷却構造
US11452243B2 (en) 2017-10-12 2022-09-20 Coolit Systems, Inc. Cooling system, controllers and methods
US11662037B2 (en) 2019-01-18 2023-05-30 Coolit Systems, Inc. Fluid flow control valve for fluid flow systems, and methods
US11473860B2 (en) 2019-04-25 2022-10-18 Coolit Systems, Inc. Cooling module with leak detector and related systems
US11725890B2 (en) 2019-04-25 2023-08-15 Coolit Systems, Inc. Cooling module with leak detector and related systems
US11395443B2 (en) 2020-05-11 2022-07-19 Coolit Systems, Inc. Liquid pumping units, and related systems and methods
CN115132682A (zh) * 2021-03-29 2022-09-30 通用汽车环球科技运作有限责任公司 每个半导体芯片具有双侧冷却的3d电源模块
CN114203655A (zh) * 2021-11-19 2022-03-18 苏州浪潮智能科技有限公司 芯片封装结构
CN114203655B (zh) * 2021-11-19 2023-11-03 苏州浪潮智能科技有限公司 芯片封装结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5396403A (en) Heat sink assembly with thermally-conductive plate for a plurality of integrated circuits on a substrate
US4338621A (en) Hermetic integrated circuit package for high density high power applications
US5901040A (en) Heat sink and Faraday Cage assembly for a semiconductor module and a power converter
US5513070A (en) Dissipation of heat through keyboard using a heat pipe
US6670699B2 (en) Semiconductor device packaging structure
JP2708495B2 (ja) 半導体冷却装置
JPH10173114A (ja) マルチチップモジュールの冷却構造
US5045922A (en) Installation structure of integrated circuit devices
JPH0786471A (ja) 半導体モジュ−ル
JP2009218299A (ja) 液冷モジュール
WO2021256021A1 (ja) 電子制御装置
JPS5893264A (ja) デバイスの冷却装置
US5206713A (en) Mounting silicon chips
JP2001339020A (ja) 半導体モジュール
JP3058047B2 (ja) マルチチップモジュールの封止冷却構造
JPH06224338A (ja) 電子装置
JPH09213847A (ja) 半導体集積回路装置及びこの製造方法並びにそれを用いた電子装置
JPH08264688A (ja) 半導体用セラミックパッケージ
JPH0677347A (ja) 基 板
JP3460930B2 (ja) 電子回路パッケージ
JPH0322951Y2 (ja)
CN220456400U (zh) 一种运算装置和散热装置
JPH0613487A (ja) マルチチップモジュール
JP3003893B2 (ja) 電子装置の実装構造
JPH05160589A (ja) 電子装置の実装構造