JPH10168056A - プロスタグランジンe1類縁体 - Google Patents

プロスタグランジンe1類縁体

Info

Publication number
JPH10168056A
JPH10168056A JP8328283A JP32828396A JPH10168056A JP H10168056 A JPH10168056 A JP H10168056A JP 8328283 A JP8328283 A JP 8328283A JP 32828396 A JP32828396 A JP 32828396A JP H10168056 A JPH10168056 A JP H10168056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
carbon atoms
compound
ddd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8328283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3865842B2 (ja
Inventor
Fumie Satou
史衛 佐藤
Kazuya Kameo
一弥 亀尾
Tooru Tanami
亨 田名見
Hideo Tanaka
英雄 田中
Yoichi Shimazaki
洋一 島崎
Naoya Ono
直哉 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP32828396A priority Critical patent/JP3865842B2/ja
Publication of JPH10168056A publication Critical patent/JPH10168056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3865842B2 publication Critical patent/JP3865842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 副作用が少なく、かつ強力で持続性に優れた
抗潰瘍作用を有する新規なPGE1類縁体を提供する。 【構成】 式 【化1】 [式中、Aはエチレン基、ビニレン基またはエチニレン
基を示し、Rは式 【化2】 (式中、R1はアルキル基またはシクロアルキル基を示
す。)で表される基または、式 【化3】 (式中、R2およびR3は同一または異なって、水素原子
またはアルキル基を示し、R4はアルキル基、シクロア
ルキル基、アルコキシ基、シクロアルコキシ基、ヒドロ
キシ基、ヒドロキシアルキル基、アシルオキシ基、アル
キルチオ基、アルキルスルフィニル基、ニトロ基または
アセチルアミノ基を示す。)で表される基を示し、nは
0または1を示す。]で表されるプロスタグランジンE
1類縁体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は抗潰瘍作用を有するプロ
スタグランジンE1類縁体に関する。
【0002】
【従来の技術】プロスタグランジン(以下、PGと略称
する。)は微量で種々の重要な生理作用を発揮すること
から、従来より医薬への応用を意図して天然PG及び夥
しい数のその誘導体の合成と生物活性の検討が行なわれ
ている。その中でもPGE1は、細胞保護作用、酸分泌
抑制作用などの特徴ある作用を有していることが知られ
ており、このため多数のPGE1類縁体が消化性潰瘍治
療薬として検討されてきた。このうち、本発明化合物に
最も構造が近いものとしては特開平7−25847号公
報に記載の、(2E)−16−フェノキシ−17,1
8,19,20−テトラノル−2,3,13,14−テ
トラデヒドロ−PGE1のメチルエステル、t−ブチル
エステルなどの低級アルキルエステルが知られている。
これらの化合物は、EP受容体において、EP3受容体
に選択的に作用するため、下痢をはじめとする副作用を
生じず、かつ優れた抗潰瘍作用を有する化合物として期
待されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記化
合物は経口投与した場合に、エステル部分が加水分解を
受けて容易にフリー体に変化してしまう。このフリー体
は、EP3受容体に選択的な作用を持たないため、副作
用を有し、十分な効果を挙げることができないという欠
点があった。本発明の目的は、従来知られているPGE
1類縁体よりも副作用が少なく、かつ強力で持続性に優
れた抗潰瘍作用を有する新規なPGE1類縁体を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意研究を
進めた結果、13,14位に3重結合を有し、かつω鎖
の末端位にフェノキシ基を有し、さらに1位のカルボキ
シル基の代わりに他の置換基を有するある特定のPGE
1類縁体が前記課題を解決できることを見いだし、本発
明を完成した。
【0005】すなわち、本発明は、式
【0006】
【化4】
【0007】[式中、Aはエチレン基、ビニレン基また
はエチニレン基を示し、Rは式
【0008】
【化5】
【0009】(式中、R1は炭素原子数1〜4個のアル
キル基または炭素原子数3〜8個のシクロアルキル基を
示す。)で表される基または、式
【0010】
【化6】
【0011】(式中、R2およびR3は同一または異なっ
て、水素原子または炭素原子数1〜4個のアルキル基を
示し、R4は炭素原子数1〜4個のアルキル基、炭素原
子数3〜8個のシクロアルキル基、炭素原子数1〜4個
のアルコキシ基、炭素原子数3〜8個のシクロアルコキ
シ基、ヒドロキシ基、炭素原子数1〜4個のヒドロキシ
アルキル基、炭素原子数2〜8個のアシルオキシ基、炭
素原子数1〜4個のアルキルチオ基、炭素原子数1〜4
個のアルキルスルフィニル基、ニトロ基またはアセチル
アミノ基を示す。)で表される基を示し、nは0または
1を示す。]で表されるプロスタグランジンE1類縁体
である。
【0012】本発明において、炭素原子数1〜4個のア
ルキル基とは、直鎖状または分枝鎖状のものをいい、例
えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピ
ル基、n−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基など
が挙げられる。炭素原子数3〜8個のシクロアルキル基
とは、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペン
チル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロ
オクチル基である。炭素原子数1〜4のアルコキシ基と
は、メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基、t−
ブトキシ基などである。炭素原子数3〜8個のシクロア
ルコキシ基とは、シクロプロポキシ基、シクロペンチル
オキシ基、シクロヘキシルオキシ基などである。炭素原
子数1〜4個のヒドロキシアルキル基とは、ヒドロキシ
メチル基、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシブチル基な
どである。炭素原子数2〜8個のアシルオキシ基とは、
アセチルオキシ基、プロピオニルオキシ基、シクロヘキ
サンカルボニルオキシ基、ベンゾイルオキシ基などであ
る。炭素原子数1〜4個のアルキルチオ基とは、メチル
チオ基、エチルチオ基などである。炭素原子数1〜4個
のアルキルスルフィニル基とは、メチルスルフィニル
基、エチルスルフィニル基、t−ブチルスルフィニル基
などである。
【0013】本発明においては、式(I)において、A
がビニレン基またはエチニレン基である場合には、Rが
式(Ia)の基であり、nが1である化合物が好まし
く、Aがビニレン基であり、Rがメトキシメチル基また
はヒドロキシメチル基であり、nが1である化合物がさ
らに好ましい。また、式(I)において、Aがエチレン
基である場合には、Rが式(Ia)の基においてR2
びR3が同一または異なって炭素原子数1〜4個のアル
キル基であり、R4がヒドロキシ基である化合物、また
はRが式(Ia)の基においてR2及びR3が共に水素原
子であり、R4が炭素原子数1〜4個のアルキル基、炭
素原子数1〜4個のアルキルチオ基、炭素原子数1〜4
個のアルキルスルフィニル基、ニトロ基である化合物が
好ましく、Rがニトロメチル基であり、nが1である化
合物が最も好ましい。
【0014】式(I)の化合物は、例えば以下の反応式
に要約する方法により製造できる。
【0015】
【化7】
【0016】(反応式中、TBSはt−ブチルジメチル
シリル基を示し、A、R及びnは前記と同意義であり、
5はRの置換基中に水酸基がある場合に、その水酸基
がTBSで保護されたものを示し、その他の場合はRと
同意義である。) (第1行程)まず、佐藤らの方法[ジャーナル・オブ・
オーガニック・ケミストリー(J.Org.Che
m.),第53巻,第5590ページ(1988年)]
により公知の式(II)の化合物に、式(III)で示され
る有機アルミニウム化合物約0.8〜約2.0当量を約
−10〜約30℃、好ましくは約0〜約10℃で不活性
溶媒(例えばベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラ
ン、ジエチルエーテル、塩化メチレン、n−ヘキサンな
ど)中で反応させることにより立体特異的に式(IV)の
化合物が得られる。原料として使用される上記式(II
I)の有機アルミニウム化合物は、特開平8−4739
8号公報記載の方法により調製することができる。
【0017】(第2行程)第1行程で得られる式(IV)
の化合物を、式(V)で表される化合物約0.5〜約4
当量とラジカル発生剤(例えばアゾビスイソブチロニト
リル、アゾビスシクロヘキサン、過酸化ベンゾイル、ト
リエチルボランなど)約0.55〜約2当量、さらにラ
ジカル性還元剤(例えば水素化トリブチルスズ、水素化
トリフェニルスズ、水素化ジブチルスズ、水素化ジフェ
ニルスズなど)約1〜約5当量を不活性溶媒(例えばベ
ンゼン、トルエン、キシレン、n−ヘキサン、n−ペン
タンなど)中、約−78〜約100℃で反応させ、式
(VI)の化合物とする。
【0018】(第3行程)第2行程で得られる式(VI)
の化合物の水酸基の保護基であるt−ブチルジメチルシ
リル基をプロスタグランジン化学の分野における通常の
方法を用いて脱保護し、式(I)の化合物を得る。上記
各工程の生成物は、必要に応じて、それ自体既知の方法
により、例えば、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
などの方法により反応混合物から分離、精製することが
できる。
【0019】本発明の化合物は、経口的にまたは非経口
的に(例えば静脈内、直腸内、膣内)投与することがで
きる。経口投与の剤型としては、例えば錠剤、顆粒剤、
カプセル剤などの固形製剤、溶液剤、脂肪乳剤、リポソ
−ム懸濁剤などの液体製剤を用いることができる。この
経口投与製剤として用いる場合には、α,β,もしくは
γ−シクロデキストリンまたはメチル化シクロデキスト
リン等と包接化合物を形成させて製剤化することもでき
る。静脈内投与の製剤としては、水性または非水性溶液
剤、乳化剤、懸濁剤、使用直前に注射用溶媒に溶解して
使用する固形製剤等を用いることができる。また、直腸
内投与の製剤としては坐剤、膣内投与の製剤としてはペ
ッサリ等の剤型を用いることができる。投与量は0.1
〜100μgであり、これを1日1〜3回に分けて投与
する。
【0020】
【発明の効果】本発明の式(I)の化合物は、強い細胞
保護作用、酸分泌抑制作用を有し、しかもその持続性に
優れている。また、下記試験例より明らかなように、E
P受容体に対してEP3受容体に極めて選択的に作用す
る。そのため、下痢などの副作用を発現せず抗潰瘍作用
を選択的に発現させるので、消化性潰瘍を治療する医薬
として有用である。以下、本発明の効果を試験例により
具体的に説明する。
【0021】試験例[EP受容体に対する選択性の検討
試験] EP受容体に対する選択性の検討試験は下記の方法に従
って行った(EP1およびEP4受容体は下痢に関係する
ことが報告されており、また、EP3受容体は胃酸分泌
作用に関係していることも報告されている。)。
【0022】マウスEP1,EP2,EP3,EP4の遺伝
子を、pdKCR−dhfrと共にpcDNAIにinsertし、α−modif
ication of minimal essential medium (α-MEM) conta
ining 10% FBS,100 mg/l ストレプトマイシン,10.000
U/l ペニシリンG を培地に用いてselection をかけ培養
した。subculture は trypsin 処理して細胞を剥がしP
BSを加え反応を停止し 1000 r.p.m.,5min, 4℃で遠心し
た。得られた細胞にα-MEM を加え subculture した。
膜調整は、細胞をラバーポリスマンで集め homogenize
buffer ( 20mM Tris/HCl pH 7.5 containing 10mM MgCl
2, 1 mM EGTA, 0.25 M sucrose, 0.2mM PMSF and 20
μM indomethacin )で Potter-Elvehjem homogenizer
を用いてホモジナイスした。これを 800×g, 5min で遠
心し、得られたペレットを同 buffer に懸濁した。この
上清を先の上清と合わせ 25,000×g, 20 min 超遠心し
た。ペレットを binding buffer ( 10mM MES/NaOH p
H6.0 containing 1 mM EDTA and 10mM MgCl2 )で再懸濁
し膜標本とした。[3H]PGE2 結合は 96 穴 micro well
に 25μMの膜蛋白質を含んだ buffer, 検体, [3H]PGE2
を加え 30℃,60 min インキュベートした (EP1 の ass
ay のみ 10 min インキュベート)。反応終了後、CELL H
ARVESTER を使い Green Mat 11739 上で B/F 分離を行
った。リガンド濃度は 5 nM ( EP1 ),2 nM ( EP3 ),4 n
M ( EP2,4 ),非特異的結合量は 10μM PGE2 存在下での
結合とした。表1 に EP1,EP2,EP3,EP4 受容体発現細胞
を用いた置換実験における各薬物の IC50値(nM)を示し
た。これらの結果より、比較化合物2はEP1,EP2,EP3,EP
4受容体にすべて作用するが、本発明化合物はEP3のみ作
用し、他には作用しないことが示された。
【0023】
【表1】
【0024】注)表中の化合物1〜3は、後記実施例で
製造した化合物である。また比較化合物1〜2はそれぞ
れ(2E)−16−フェノキシ−17,18,19,2
0−テトラノル−2,3,13,14−テトラデヒドロ
−PGE1 メチルエステル及び、(2E)−16−フ
ェノキシ−17,18,19,20−テトラノル−2,
3,13,14−テトラデヒドロ−PGE1を示す。
【0025】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明する。 (実施例1)2−デカルボキシ−2−ヒドロキシメチル−16−フェ
ノキシ−17,18,19,20−テトラノル−13,
14−ジデヒドロ−PGE 1 (1)(3R)−3−ヒドロキシ−4−フェノキシ−1
−ブチン(1.55g,5.60mmol)をトルエン
17.2mlに溶解し、アルゴン気流下、0℃でn−ブ
チルリチウム(2.5M,ヘキサン溶液,2.1ml,
5.16mmol)を加え、同温度で20分間撹拌し
た。この溶液に0℃でジエチルアルミニウムクロリド
(0.94M,ヘキサン溶液,6.4ml,6.02m
mol)を加え、室温まで昇温後20分間撹拌した。こ
の溶液に室温で(4R)−2−(N,N−ジエチルアミ
ノメチル)−4−(tert−ブチルジメチルシロキ
シ)シクロペント−2−エン−1−オン(0.25M,
トルエン溶液,17.2ml,4.30mmol)を加
え、20分間撹拌した。反応液をヘキサン(42ml)
−飽和塩化アンモニウム水溶液(42ml)−塩酸水溶
液(3N,12ml)の混合液に撹拌しながら注いだ
後、有機層を分離し、水層をヘキサン抽出し、有機層を
合わせて飽和重曹水および飽和食塩水で洗浄した。有機
層を乾燥、濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=
50:1)で精製して(3R,4R)−2−メチレン−
3−[(3R)−3−(tert−ブチルジメチルシロ
キシ)−4−フェノキシブタ−1−イニル]−4−(t
ert−ブチルジメチルシロキシ)シクロペンタン−1
−オン1.07gを得た。
【0026】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.11(s,3H),0.12(s,3
H),0.15(s,6H),0.90(s,9H),
0.91(s,9H),2.33(dd,J=18.0
Hz,7.7Hz,1H),2.72(dd,J=1
8.0Hz,6.5Hz,1H),3.50〜3.60
(m,1H),3.97〜4.09(m,2H),4.
23〜4.35(m,1H),4.73〜4.83
(m,1H),5.56(dd,J=2.7Hz,0.
6Hz,1H),6.15(d,J=3.1Hz,1
H),6.85〜7.00(m,3H),7.21〜
7.34(m,2H)。 IR(neat):2955,2930,2886,2
858,2241,1737,1643,1601,1
589,1497,1472,1389,1362,1
288,1251,1114,1050,1007,9
75,838,780,754cm-1
【0027】(2)上記(1)で得た化合物(800m
g)及び6−ヨード−1−(tert−ブチルジメチル
シロキシ)ヘキサン(1.60g)のトルエン溶液
(1.6ml)に、水素化トリブチルスズ(1.23m
l)及びトリエチルボラン(16mg)をアルゴン気流
下、0℃で加え、同温で4.5時間撹拌した。反応液を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、2−デ
カルボキシ−2−(tert−ブチルジメチルシロキシ
メチル)−16−フェノキシ−17,18,19,20
−テトラノル−13,14−ジデヒドロ−PGE1
1,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル)エ
ーテル(825mg)を得た。
【0028】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.04(s,6H),0.10(s,3
H),0.12(s,3H),0.13(s,3H),
0.14(s,3H),0.89(s,18H),0.
91(s,9H),1.15−1.87(m,12
H),2.09−2.29(m,1H),2.18(d
d,J=18.3,7.3Hz,1H),2.59−
2.78(m,2H),3.59(t,J=6.5H
z,2H),3.95−4.09(m,2H),4.2
2−4.35(m,1H),4.70−4.80(m,
1H),6.82−7.02(m,3H),7.21−
7.39(m,2H)。 IR(neat):2954,2930,2897,2
858,2241,1750,1601,1497,1
472,1388,1362,1251,1105,1
050,1007,976,838,779,754,
691,669 cm-1
【0029】(3)上記(2)で得た化合物(802m
g)のアセトニトリル(37ml)溶液にフッ化水素酸
水溶液(46%)(12.4ml)を氷冷下で加え、同
温度で2時間撹拌した。反応液を飽和重曹水(372m
l)にあけ酢酸エチルエステルにて抽出した。有機層を
飽和重曹水、飽和食塩水にて洗浄し、無水硫酸マグネシ
ウムにて乾燥の後濃縮した。残査をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーに付し、n−ヘキサン−酢酸エチルエ
ステル(3:1〜20:1)で精製して標記化合物(3
57mg)を得た。
【0030】1H−NMR(CDCl3,300MHz)
δppm;1.00−1.94(m,12H),2.0
5−2.35(m,1H),2.23(dd,J=1
8.6,9.3Hz,1H),2.65(ddd,J=
11.4,8.3,1.7Hz,1H),2.74(d
dd,J=18.6,7.3,1.2Hz,1H),
3.20−3.68(br,2H),3.62(t,J
=6.4Hz,2H),4.07(dd,J=9.6,
7.1Hz,1H),4.13(dd,J=9.6,
3.6Hz,1H),4.27−4.38(m,1
H),4.78(ddd,J=6.8,3.8,1.8
Hz,1H),6.87−7.06(m,3H),7.
25−7.36(m,2H)。 IR(neat):3392,2931,2858,2
242,1742,1600,1588,1496,1
456,1374,1292,1246,1172,1
080,1047,910,756,693,594,
510 cm-1
【0031】実施例22−デカルボキシ−2−メトキシメチル−16−フェノ
キシ−17,18,19,20−テトラノル−13,1
4−ジデヒドロ−PGE 1 (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに6−ヨード−1−
メトキシヘキサンを用いて実施例1(2)と同様にして
2−デカルボキシ−2−メトキシメチル−16−フェノ
キシ−17,18,19,20−テトラノル−13,1
4−ジデヒドロ−PGE1 11,15−ビス(ter
t−ブチルジメチルシリル)エーテルを得た。
【0032】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.10(s,3H),0.12(s,3
H),0.13(s,3H),0.14(s,3H),
0.89(s,9H),0.91(s,9H),1.1
5−1.85(m,12H),2.12−2.28
(m,1H),2.17(dd,J=18.3,7.4
Hz,1H),2.57−2.77(m,2H),3.
32(s,3H),3.35(t,J=6.5Hz,2
H),3.95−4.09(m,2H),4.22−
4.36(m,1H),4.75(ddd,J=6.
8,5.1,1.6Hz,1H),6.83−7.00
(m,3H),7.22−7.35(m,2H)。 IR(neat):2930,2858,2241,1
749,1601,1589,1497,1472,1
387,1362,1288,1251,1119,1
050,1007,976,838,780,754,
691,670 cm-1
【0033】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.18−1.88(m,12H),2.20−2.3
1(m,1H),2.23(dd,J=18.5,9.
3Hz,1H),2.65(ddd,J=11.4,
8.3,1.8Hz,1H),2.74(ddd,J=
18.5,7.3,1.3Hz,1H),3.15−
3.42(m,2H),3.32(s,3H),3.3
5(t,J=6.6Hz,2H),4.07(dd,J
=9.7,7.1Hz,1H),4.13(dd,J=
9.7,4.1Hz,1H),4.27−4.39
(m,1H),4.74−4.85(m,1H),6.
90−7.05(m,3H),7.25−7.36
(m,2H)。 IR(neat):3402,2931,2858,2
242,1746,1600,1588,1497,1
456,1374,1292,1246,1156,1
083,1046,910,756,693,594,
510 cm-1
【0034】実施例3(2E)−2−デカルボキシ−2−ヒドロキシメチル−
16−フェノキシ−17,18,19,20−テトラノ
ル−2,3,13,14−テトラデヒドロ−PGE 1
(化合物1) (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに(2E)−6−ヨ
ード−1−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−2
−ヘキセンを用いて実施例1(2)と同様にして(2
E)−2−デカルボキシ−2−ヒドロキシメチル−16
−フェノキシ−17,18,19,20−テトラノル−
2,3,13,14−テトラデヒドロ−PGE1
1,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル)エ
ーテルを得た。
【0035】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.06(s,6H),0.10(s,3
H),0.11(s,3H),0.13(s,3H),
0.14(s,3H),0.89(s,9H),0.9
0(s,9H),0.91(s,9H),1.12−
1.87(m,6H),1.88−2.30(m,3
H),2.18(dd,J=18.3,7.5Hz,1
H),2.56−2.77(m,2H),3.94−
4.07(m,2H),4.07−4.17(m,2
H),4.22−4.36(m,1H),4.74(d
dd,J=6.8,5.2,1.7Hz,1H),5.
43−5.71(m,2H),6.83−7.02
(m,3H),7.20−7.33(m,2H)。 IR(neat):2954,2930,2887,2
858,2240,1749,1601,1497,1
362,1252,1115,1007,973,83
8,779,754,691,670 cm-1
【0036】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.30−1.85(m,6H),1.94−2.12
(m,2H),2.16−2.34(m,1H),2.
23(dd,J=18.6,9.1Hz,1H),2.
34−2.60(br,3H),2.66(ddd,J
=11.5,8.2,1.8Hz,1H),2.74
(ddd,J=18.6,7.3,1.4Hz,1
H),4.03−4.17(m,4H),4.28−
4.38(m,1H),4.78(ddd,J=6.
9,4.0,1.8Hz,1H),5.56−5.72
(m,2H),6.90−7.04(m,3H),7.
25−7.35(m,2H)。
【0037】IR(neat):3369,3013,
2931,2860,2242,1742,1600,
1588,1496,1456,1385,1292,
1155,1082,1046,973,909,75
5,692,667,594,510cm-1
【0038】実施例4(2E)−2−デカルボキシ−2−メトキシメチル−1
6−フェノキシ−1718,19,20−テトラノル
−2,3,13,14−テトラデヒドロ−PGE 1 (化
合物2) (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに(2E)−6−ヨ
ード−1−メトキシ−2−ヘキセンを用いて実施例1
(2)と同様にして(2E)−2−デカルボキシ−2−
メトキシメチル−16−フェノキシ−17,18,1
9,20−テトラノル−2,3,13,14−テトラデ
ヒドロ−PGE111,15−ビス(t−ブチルジメチ
ルシリル)エーテルを得た。
【0039】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.10(s,3H),0.11(s,3
H),0.13(s,3H),0.14(s,3H),
0.89(s,9H),0.91(s,9H),1.1
7−1.88(m,6H),1.94−2.28(m,
3H),2.18(dd,J=18.3,7.5Hz,
1H),2.57−2.75(m,2H),3.31
(s,3H),3.81−3.89(m,2H),3.
98−4.07(m,2H),4.23−4.36
(m,1H),4.68−4.79(m,1H),5.
45−5.78(m,2H),6.83−7.00
(m,3H),7.20−7.34(m,2H)。 IR(neat):2955,2930,2858,2
239,1748,1601,1589,1497,1
464,1388,1362,1290,1251,1
170,1114,1078,1007,974,91
0,837,780,754,691 cm-1
【0040】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.30−1.84(m,6H),1.98−2.10
(m,2H),2.17−2.30(m,1H),2.
23(dd,J=18.6,9.0Hz,1H),2.
65(ddd,J=11.2,8.1,1.8Hz,1
H),2.74(ddd,J=18.6,7.3,1.
4Hz,1H),2.70−3.06(br,2H),
3.31(s,3H),3.85(dd,J=6.0,
0.9Hz,2H),4.07(dd,J=9.6,
7.1Hz,1H),4.13(dd,J=9.6,
4.0Hz,1H),4.28−4.38(m,1
H),4.78(ddd,J=7.1,4.0,1.9
Hz,1H),5.48−5.73(m,2H),6.
90−7.03(m,3H),7.26−7.35
(m,2H)。
【0041】IR(neat):3401,2930,
2859,2241,1744,1600,1588,
1496,1454,1385,1292,1246,
1154,1078,1046,975,908,75
6,693,595,509 cm-1
【0042】実施例5(2Z)−2−デカルボキシ−2−ヒドロキシメチル−
16−フェノキシ−17,18,19,20−テトラノ
ル−2,3,13,14−テトラデヒドロ−PGE 1 (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに(2Z)−6−ヨ
ード−1−(tert−ブチルジメチルシロキシ)−2
−ヘキセンを用いて実施例1(2)と同様にして(2
Z)−2−デカルボキシ−2−(tert−ブチルジメ
チルシロキシメチル)−16−フェノキシ−17,1
8,19,20−テトラノル−2,3,13,14−テ
トラデヒドロ−PGE1 11,15−ビス(tert
−ブチルジメチルシリル)エーテル を得た。
【0043】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.07(s,6H),0.10(s,3
H),0.12(s,3H),0.13(s,3H),
0.14(s,3H),0.89(s,9H),0.9
0(s,9H),0.91(s,9H),1.16−
1.81(m,6H),1.92−2.31(m,1
H),2.16(dd,J=18.3,7.4Hz,1
H),2.55−2.77(m,2H),3.95−
4.07(m,2H),4.17−4.35(m,3
H),4.75(ddd,J=6.8,5.2,1.6
Hz,1H),5.32−5.58(m,2H),6.
82−7.00(m,3H),7.21−7.35
(m,2H)。 IR(neat):2955,2930,2886,2
858,2241,1749,1601,1589,1
497,1472,1464,1389,1362,1
251,1109,1007,976,940,83
8,779,754,691,670 cm-1
【0044】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.25−2.16(m,9H),2.20−2.29
(m,1H),2.23(dd,J=18.5,9.1
Hz,1H),2.66(ddd,J=11.3,8.
2,1.8Hz,1H),2.74(ddd,J=1
8.5,7.3,1.3Hz,1H),3.20−3.
38(br,1H),3.39−3.62(br,1
H),4.07(dd,J=9.6,6.9Hz,1
H),4.13(dd,J=9.6,4.1Hz,1
H),4.18(d,J=6.6Hz,2H),4.2
6−4.38(m,1H),4.69−4.85(m,
1H),5.42−5.67(m,2H),6.89−
7.03(m,3H),7.25−7.35(m,2
H)。 IR(neat):3369,3014,2931,2
860,2242,1741,1600,1588,1
496,1456,1385,1293,1246,1
155,1081,1045,912,756,69
3,503 cm-1
【0045】実施例6(2E)−2−デカルボキシ−2−アセトキシメチル−
16−フェノキシ−17,18,19,20−テトラノ
ル−2,3,13,14−テトラデヒドロ−PGE (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに(2E)−6−ヨ
ード−1−アセトキシ−2−ヘキセンを用いて実施例1
(2)と同様にして(2E)−2−デカルボキシ−2−
アセトキシメチル−16−フェノキシ−17,18,1
9,20−テトラノル−2,3,13,14−テトラデ
ヒドロ−PGE 11,15−ビス(t−ブチルジ
メチルシリル エーテル)を得た。
【0046】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.10(s,3H),0.12(s,3
H),0.13(s,3H),0.14(s,3H),
0.89(s,9H),0.91(s,9H),1.1
6−1.86(m,6H),1.91−2.30(m,
3H),2.05(s,3H),2.17(dd,J=
18.3,7.4Hz,1H),2.58−2.76
(m,2H),3.93−4.10(m,2H),4.
22−4.37(m,1H),4.50(d,J=6.
2Hz,2H),4.70−4.80(m,1H),
5.55(dt,J=15.4,6.2Hz,1H),
5.76(dt,J=15.4,6.2Hz,1H),
6.83−7.01(m,3H),7.22−7.34
(m,2H)。 IR(neat):2930,2858,2242,1
747,1601,1589,1497,1472,1
381,1363,1250,1114,1049,1
025,973,838,780,755,692,6
70 cm-1
【0047】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.31−1.86(m,6H),1.99−2.10
(m,2H),2.06(s,3H),2.17−2.
31(m,1H),2.23(dd,J=18.5,
9.3Hz,1H),2.66(ddd,J=11.
4,8.2,1.8Hz,1H),2.75(ddd,
J=18.5,7.3,1.3Hz,1H),3.06
(d,J=5.0Hz,1H),3.10(d,J=
3.2Hz,1H),4.07(dd,J=9.6,
7.1Hz,1H),4.14(dd,J=9.6,
3.9Hz,1H),4.29−4.40(m,1
H),4.50(d,J=6.4Hz,2H),4.7
5−4.84(m,1H),5.55(dtt,J=1
5.3,6.4,1.3Hz,1H),5.74(d
t,J=15.3,6.6Hz,1H),6.90−
7.03(m,3H),7.26−7.35(m,2
H)。
【0048】IR(neat):3420,2932,
2859,2242,1741,1600,1588,
1497,1456,1365,1246,1155,
1081,1045,971,910,757,69
3,608 cm-1
【0049】実施例72−デカルボキシ−2−ヒドロキシメチル−16−フェ
ノキシ−17,18,19,20−テトラノル−2,
2,3,3,13,14−ヘキサデヒドロ−PGE 1 (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに6−ヨード−1−
(tert−ブチルジメチルシロキシ)−2−ヘキシン
を用いて実施例1(2)と同様にして2−デカルボキシ
−2−(tert−ブチルジメチルシロキシメチル)−
16−フェノキシ−17,18,19,20−テトラノ
ル−2,2,3,3,13,14−ヘキサデヒドロ−P
GE1 11,15−ビス(tert−ブチルジメチル
シリル)エーテルを得た。
【0050】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.10(s,3H),0.11(s,9
H),0.13(s,3H),0.15(s,3H),
0.89(s,9H),0.90(s,9H),0.9
1(s,9H),1.40−1.88(m,6H),
2.07−2.30(m,3H),2.17(dd,J
=18.2,7.4Hz,1H),2.59−2.77
(m,2H),3.95−4.08(m,2H),4.
23−4.37(m,1H),4.29(t,J=2.
1Hz,2H),4.75(ddd,J=6.8,5.
2,1.7Hz,1H),6.85−7.00(m,3
H),7.22−7.35(m,2H)。
【0051】IR(neat):2954,2930,
2886,2858,2288,2236,1749,
1601,1497,1472,1362,1251,
1116,1080,1006,976,838,77
9,754,691,670 cm-1
【0052】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.42−1.90(m,6H),2.17−2.33
(m,4H),2.25(dd,J=18.6,9.2
Hz,1H),2.70(ddd,J=11.4,8.
3,1.8Hz,1H),2.76(ddd,J=1
8.6,7.3,1.3Hz,1H),3.17(d,
J=3.6Hz,1H),3.27(d,J=5.2H
z,1H),4.10(dd,J=9.7,6.9H
z,1H),4.15(dd,J=9.7,4.1H
z,1H),4.20−4.27(m,2H),4.2
9−4.40(m,1H),4.76−4.84(m,
1H),6.91−7.04(m,3H),7.26−
7.35(m,2H)。 IR(neat):3392,2936,2864,2
286,2233,1741,1600,1588,1
496,1456,1375,1293,1246,1
153,1080,1045,1016,911,75
7,693,595 cm-1
【0053】実施例82−デカルボキシ−2−メトキシメチル−16−フェノ
キシ−17,18,19,20−テトラノル−2,2,
3,3,13,14−ヘキサデヒドロ−PGE 1 (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに6−ヨード−1−
メトキシ−2−ヘキシンを用いて実施例1(2)と同様
にして2−デカルボキシ−2−メトキシメチル−16−
フェノキシ−17,18,19,20−テトラノル−
2,2,3,3,13,14−ヘキサデヒドロ−PGE
1 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリ
ル)エーテルを得た。
【0054】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.10(s,3H),0.12(s,3
H),0.13(s,3H),0.15(s,3H),
0.89(s,9H),0.91(s,9H),1.4
0−1.86(m,6H),2.10−2.30(m,
3H),2.18(dd,J=18.2,7.3Hz,
1H),2.59−2.77(m,2H),3.36
(s,3H),3.95−4.11(m,2H),4.
07(t,J=2.1Hz,2H),4.24−4.3
7(m,1H),4.75(ddd,J=6.8,5.
2,1.6Hz,1H),6.85−7.00(m,3
H),7.22−7.35(m,2H)。
【0055】IR(neat):2931,2887,
2858,2280,2236,1748,1601,
1588,1497,1472,1361,1289,
1251,1188,1099,1050,1006,
976,838,780,755,692,670 c
-1
【0056】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.44−1.89(m,6H),2.17−2.32
(m,3H),2.24(dd,J=18.5,9.1
Hz,1H),2.68(ddd,J=11.2,8.
2,1.8Hz,1H),2.76(ddd,J=1
8.5,7.3,1.3Hz,1H),2.92(d,
J=3.5Hz,1H),3.05(d,J=5.3H
z,1H),3.36(s,3H),4.07(t,J
=2.2Hz,2H),4.08(dd,J=9.6,
6.9Hz,1H),4.14(dd,J=9.6,
3.9Hz,1H),4.28−4.42(m,1
H),4.75−4.83(m,1H),6.91−
7.04(m,3H),7.26−7.35(m,2
H)。 IR(neat):3402,2936,2862,2
278,2238,1745,1600,1588,1
496,1456,1375,1293,1246,1
153,1093,1046,1003,905,75
7,693,593,511cm-1
【0057】実施例92−デカルボキシ−2−シクロヘキシルオキシメチル−
16−フェノキシ−17,18,19,20−テトラノ
ル−2,2,3,3,13,14−ヘキサデヒドロ−P
GE 1 (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに6−ヨード−1−
シクロヘキシルオキシ−2−ヘキシンを用いて実施例1
(2)と同様にして2−デカルボキシ−2−シクロヘキ
シルオキシメチル−16−フェノキシ−17,18,1
9,20−テトラノル−2,2,3,3,13,14−
ヘキサデヒドロ−PGE1 11,15−ビス(ter
t−ブチルジメチルシリル)エーテルを得た。
【0058】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.10(s,3H),0.12(s,3
H),0.13(s,3H),0.14(s,3H),
0.89(s,9H),0.91(s,9H),1.1
0−1.99(m,16H),2.10−2.28
(m,3H),2.17(dd,J=18.4,7.2
Hz,1H),2.58−2.76(m,2H),3.
31−3.50(m,1H),3.95−4.09
(m,2H),4.14(t,J=2.1Hz,2
H),4.24−4.37(m,1H),4.75(d
dd,J=6.8,5.2,1.7Hz,1H),6.
84−7.00(m,3H),7.22−7.35
(m,2H)。 IR(neat):2932,2857,2279,2
237,1749,1601,1589,1497,1
472,1361,1289,1251,1116,1
083,1007,976,838,780,754,
691,670 cm-1
【0059】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.12−1.98(m,16H),2.17−2.3
2(m,3H),2.24(dd,J=18.5,9.
0Hz,1H),2.68(ddd,J=11.1,
8.1,1.9Hz,1H),2.75(ddd,J=
18.5,7.2,1.3Hz,1H),3.11
(d,J=3.4Hz,1H),3.16(d,J=
5.1Hz,1H),3.36−3.47(m,1
H),4.08(dd,J=9.6,7.0Hz,1
H),4.11−4.17(m,3H),4.29−
4.41(m,1H),4.75−4.84(m,1
H),6.91−7.03(m,3H),7.26−
7.35(m,2H)。 IR(neat):3402,2933,2858,2
278,2238,1745,1600,1588,1
497,1453,1362,1302,1246,1
153,1080,1047,914,756,69
3,594,510 cm-1
【0060】実施例102−デカルボキシ−2−アセチル−16−フェノキシ−
17,18,19,20−テトラノル−13,14−ジ
デヒドロ−PGE 1 (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに7−ヨード−2−
ヘプタノンを用いて実施例1(2)と同様にして2−デ
カルボキシ−2−アセチル−16−フェノキシ−17,
18,19,20−テトラノル−13,14−ジデヒド
ロ−PGE1 11,15−ビス(tert−ブチルジ
メチルシリル)エーテルを得た。
【0061】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.10(s,3H),0.12(s,3
H),0.13(s,3H),0.14(s,3H),
0.89(s,9H),0.91(s,9H),1.1
3−1.85(m,10H),2.06−2.27
(m,1H),2.12(s,3H),2.17(d
d,J=18.2,7.3Hz,1H),2.40
(t,J=7.3Hz,2H),2.58−2.75
(m,2H),3.95−4.06(m,2H),4.
22−4.35(m,1H),4.75(ddd,J=
6.8,5.2,1.7Hz,1H),6.83−7.
00(m,3H),7.21−7.33(m,2H)。 IR(neat):2930,2857,2241,1
748,1718,1601,1588,1497,1
472,1408,1362,1289,1251,1
116,1049,1007,976,838,78
0,755,692,670,598,503 c
-1
【0062】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.18−1.85(m,10H),2.11(s,3
H),2.21−2.30(m,1H),2.24(d
d,J=18.5,9.2Hz,1H),2.39
(t,J=7.3Hz,2H),2.65(ddd,J
=11.4,8.4,1.8Hz,1H),2.74
(ddd,J=18.5,7.3,1.3Hz,1
H),3.31(d,J=4.2Hz,2H),4.0
8(dd,J=9.7,7.0Hz,1H),4.13
(dd,J=9.7,4.0Hz,1H),4.26−
4.40(m,1H),4.75−4.85(m,1
H),4.75−4.85(m,1H),6.88−
7.04(m,3H),7.25−7.35(m,2
H)。 IR(neat):3367,3270,2930,2
858,2233,1751,1708,1601,1
588,1499,1456,1413,1371,1
339,1302,1294,1242,1215,1
201,1174,1149,1104,1085,1
045,902,878,816,749,689,5
96,507 cm-1
【0063】実施例11(2E)−2−デカルボキシ−2−アセチル−16−フ
ェノキシ−17,18,19,20−テトラノル−2,
3,13,14−テトラデヒドロ−PGE 1 (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに(3E)−7−ヨ
ード−3−ヘプテン−2−オンを用いて実施例1(2)
と同様にして2−デカルボキシ−2−アセチル−16−
フェノキシ−17,18,19,20−テトラノル−
2,3,13,14−テトラデヒドロ−PGE1
1,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル)エ
ーテルを得た。
【0064】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.08(s,3H),0.10(s,3
H),0.11(s,3H),0.13(s,3H),
0.87(s,9H),0.90(s,9H),1.0
0−1.93(m,6H),2.10−2.26(m,
3H),2.23(s,3H),2.48−2.63
(m,1H),2.58(dd,J=18.5,5.0
Hz,1H),3.14(ddd,J=7.7,3.
5,1.8Hz,1H),3.90−4.05(m,2
H),4.44−4.51(m,1H),4.68(d
t,J=6.3,2.1Hz,1H),6.04(d
t,J=16.0,1.4Hz,1H),6.65−
7.01(m,4H),7.20−7.32(m,2
H)。 IR(neat):2955,2930,2858,2
240,1748,1699,1677,1628,1
601,1589,1497,1464,1389,1
362,1302,1252,1170,1111,1
078,1007,977,908,838,812,
780,755,692 cm-1
【0065】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.25−1.84(m,6H),2.16−2.30
(m,3H),2.23(dd,J=18.6,9.1
Hz,1H),2.24(s,3H),2.65−3.
00(br,2H),2.64(ddd,J=11.
4,8.2,1.8Hz,1H),2.75(ddd,
J=18.6,7.3,1.3Hz,1H),4.08
(dd,J=9.7,6.8Hz,1H),4.13
(dd,J=9.7,4.0Hz,1H),4.29−
4.39(m,1H),4.79(ddd,J=6.
8,4.0,1.8Hz,1H),6.07(dt,J
=16.0,1.4Hz,1H),6.77(dt,J
=16.0,6.9Hz,1H),6.90−7.04
(m,3H),7.25−7.35(m,2H)。 IR(neat):3401,2932,2861,2
242,1744,1670,1625,1600,1
588,1496,1456,1427,1364,1
292,1247,1155,1081,1045,9
82,910,757,694, 593 cm-1
【0066】実施例122−デカルボキシ−2−プロピオニル−16−フェノキ
シ−17,18,1920−テトラノル−2,2,
3,3,13,14−ヘキサデヒドロ−PGE 1 (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに8−ヨード−4−
オクチン−3−オンを用いて実施例1(2)と同様にし
て2−デカルボキシ−2−プロピオニル−16−フェノ
キシ−17,18,19,20−テトラノル−2,2,
3,3,13,14−ヘキサデヒドロ−PGE1
1,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリル)エ
ーテルを得た。
【0067】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.10(s,3H),0.12(s,3
H),0.14(s,3H),0.15(s,3H),
0.89(s,9H),0.91(s,9H),1.1
3(t,J=7.4Hz,3H),1.20−1.88
(m,6H),2.13−2.42(m,3H),2.
18(dd,J=18.4,7.2Hz,1H),2.
55(q,J=7.4Hz,2H),2.58−2.7
6(m,2H),3.95−4.09(m,2H),
4.23−4.37(m,1H),4.75(ddd,
J=6.8,5.3,1.6Hz,1H),6.83−
7.01(m,3H),7.21−7.35(m,2
H)。 IR(neat):2953,2931,2886,2
858,2212,1748,1678,1601,1
588,1497,1472,1463,1409,1
379,1361,1290,1251,1174,1
116,1050,1007,975,940,83
8,780,755,692,670 cm-1
【0068】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.12(t,J=7.4Hz,3H),1.45−
1.87(m,6H),2.21−2.40(m,3
H),2.24(dd,J=18.6,9.1Hz,1
H),2.55(q,J=7.4Hz,2H),2.6
6(ddd,J=11.2,8.2,1.8Hz,1
H),2.75(ddd,J=18.6,7.2,1.
2Hz,1H),3.17−3.30(m,2H),
4.08(dd,J=9.5,6.9Hz,1H),
4.14(dd,J=9.5,4.2Hz,1H),
4.28−4.43(m,1H),4.74−4.86
(m,1H),6.90−7.04(m,3H),7.
25−7.36(m,2H)。 IR(neat):3419,2938,2866,2
211,1744,1672,1600,1588,1
496,1458,1409,1376,1293,1
246,1176,1079,1046,913,79
9,757,693,593,511 cm-1
【0069】実施例132−デカルボキシ−2−シクロヘキサンカルボニル−1
6−フェノキシ−1718,19,20−テトラノル
−2,2,3,3,13,14−ヘキサデヒドロ−PG
1 (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに6−ヨード−1−
シクロヘキシル−2−ヘキシン−1−オンを用いて実施
例1(2)と同様にして2−デカルボキシ−2−シクロ
ヘキサンカルボニル−16−フェノキシ−17,18,
19,20−テトラノル−2,2,3,3,13,14
−ヘキサデヒドロ−PGE1 11,15−ビス(te
rt−ブチルジメチルシリル)エーテルを得た。
【0070】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.10(s,3H),0.12(s,3
H),0.14(s,3H),0.15(s,3H),
0.90(s,9H),0.91(s,9H),1.0
6−2.03(m,16H),2.12−2.41
(m,4H),2.17(dd,J=18.5,7.3
Hz,1H),2.58−2.75(m,2H),3.
94−4.09(m,2H),4.24−4.37
(m,1H),4.75(ddd,J=6.8,5.
2,1.6Hz,1H),6.83−7.00(m,3
H),7.21−7.35(m,2H)。 IR(neat):2932,2857,2213,1
748,1705,1670,1601,1497,1
463,1452,1362,1290,1251,1
165,1116,1050,1007,975,83
8,780,754,691,670 cm-1
【0071】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.10−2.01(m,16H),2.20−2.4
2(m,4H),2.24(dd,J=18.6,9.
0Hz,1H),2.66(ddd,J=11.1,
8.1,1.8Hz,1H),2.75(ddd,J=
18.6,7.3,1.2Hz,1H),3.17−
3.31(m,2H),4.07(dd,J=9.6,
7.0Hz,1H),4.14(dd,J=9.6,
4.1Hz,1H),4.27−4.43(m,1
H),4.74−4.85(m,1H),6.90−
7.05(m,3H),7.25−7.36(m,2
H)。 IR(neat):3420,2932,2857,2
211,1745,1665,1600,1588,1
497,1452,1373,1291,1246,1
194,1166,1079,1046,895,75
6,693,595,510cm-1
【0072】実施例142−デカルボキシ−2−エチル−16−フェノキシ−1
7,18,19,20−テトラノル−13,14−ジデ
ヒドロ−PGE 1 (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルヂ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに6−ヨードヘプタ
ンを用いて実施例1(2)と同様にして2−デカルボキ
シ−2−エチル−16−フェノキシ−17,18,1
9,20−テトラノル−13,14−ジデヒドロ−PG
1 11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシ
リル)エーテルを得た。
【0073】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.10(s,3H),0.12(s,3
H),0.13(s,3H),0.14(s,3H),
0.89(s,9H),0.91(s,9H),0.7
5−1.05(m,3H),1.11−1.82(m,
14H),2.10−2.28(m,1H),2.17
(dd,J=18.3,7.5Hz,1H),2.57
−2.78(m,2H),3.95−4.07(m,2
H),4.22−4.35(m,1H),4.75(d
dd,J=6.8,5.2,1.7Hz,1H),6.
82−7.00(m,3H),7.20−7.35
(m,2H)。
【0074】IR(neat):2955,2929,
2857,2241,1749,1601,1589,
1497,1472,1378,1362,1302,
1288,1251,1112,1079,1050,
1007,976,940,838,812, 78
0,754,691,670,508cm-1
【0075】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
0.86(t,J=6.6Hz,3H),1.16−
1.85(m,14H), 2.22−2.34(m,
1H),2.23(dd,J=18.5,9.5Hz,
1H),2.66(ddd,J=11.4,8.4,
1.8Hz,1H),2.74(ddd,J=18.
5,7.3,1.4Hz,1H),2.96(d,J=
4.7Hz,1H),3.16(d,J=3.0Hz,
1H),4.07(dd,J=9.6,7.2Hz,1
H),4.14(dd,J=9.6,3.7Hz,1
H),4.27−4.41(m,1H),4.75−
4.84(m,1H),6.86−7.04(m,3
H),7.25−7.36(m,2H)。
【0076】IR(neat):3369,2921,
2850,2239,1752,1729,1602,
1589,1500,1468,1456,1371,
1341,1292,1244,1175,1147,
1127,1085,1048,904,880,81
4,750,726,691,508 cm-1
【0077】実施例152−デカルボキシ−2−(2−ヒドロキシエチル)−1
6−フェノキシ−1718,19,20−テトラノル
−13,14−ジデヒドロ−PGE 1 (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに7−ヨード−1−
ヘプタノールを用いて実施例1(2)と同様にして2−
デカルボキシ−2−(2−ヒドロキシエチル)−16−
フェノキシ−17,18,19,20−テトラノル−1
3,14−ジデヒドロ−PGE1 11,15−ビス
(tert−ブチルジメチルシリル)エーテルを得た。
【0078】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.09(s,3H),0.11(s,3
H),0.13(s,3H),0.14(s,3H),
0.89(s,9H),0.91(s,9H),1.1
0−1.83(m,14H),2.13−2.28
(m,1H),2.16(dd,J=18.2,7.5
Hz,1H),2.55−2.75(m,2H),3.
55−3.71(m,2H),3.93−4.09
(m,2H),4.21−4.36(m,1H),4.
75(ddd,J=6.7,5.1,1.5Hz,1
H),6.83−7.01(m,3H),7.20−
7.34(m,2H)。 IR(neat):3369,2930,2857,2
241,1748,1601,1589,1497,1
472,1362,1302,1251,1114,1
078,1007,976,838,780,754,
691,670 cm-1
【0079】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.19−1.85(m,14H),2.20−2.3
4(m,1H),2.23(dd,J=18.5,9.
4Hz,1H),2.65(ddd,J=11.5,
8.3,1.8Hz,1H),2.74(ddd,J=
18.5,7.3,1.3Hz,1H),3.20−
3.34(br,1H),3.35−3.48(br,
1H),3.62(t,J=6.6Hz,2H),4.
07(dd,J=9.7,7.1Hz,1H),4.1
3(dd,J=9.7,4.0Hz,1H),4.26
−4.38(m,1H),4.74−4.83(m,1
H),6.85−7.03(m,3H),7.25−
7.36(m,2H)。 IR(neat):3403,2920,2855,2
238,1740,1601,1589,1499,1
467,1455,1412,1366,1331,1
301,1280,1241,1196,1173,1
153,1116,1093,1074,1051,1
004,908,882,754,691,602,5
77,534,506 cm-1
【0080】実施例162−デカルボキシ−2−(1−ヒドロキシエチル)−1
6−フェノキシ−1718,19,20−テトラノル
−13,14−ジデヒドロ−PGE 1 (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに7−ヨード−2−
ヘプタノールを用いて実施例1(2)と同様にして2−
デカルボキシ−2−(1−ヒドロキシエチル)−16−
フェノキシ−17,18,19,20−テトラノル−1
3,14−ジデヒドロ−PGE1 11,15−ビス
(tert−ブチルジメチルシリル)エーテルを得た。
【0081】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.10(s,3H),0.12(s,3
H),0.13(s,3H),0.14(s,3H),
0.89(s,9H),0.91(s,9H),1.0
2−1.90(m,12H),1.18(d,J=6.
2Hz,3H),2.12−2.28(m,1H),
2.18(dd,J=18.3,7.4Hz,1H),
2.58−2.77(m,2H),3.69−3.88
(m,2H),3.95−4.05(m,2H),4.
23−4.35(m,1H),4.75(ddd,J=
6.8,5.2,1.6Hz,1H),6.83−7.
00(m,3H),7.21−7.34(m,2H)。 IR(neat):3369,2957,2930,2
858,2242,1748,1601,1497,1
464,1376,1302,1251,1113,9
75,838,780,754,691,670 cm
-1
【0082】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.20−1.87(m,12H),1.17(d,J
=6.2Hz,3H),2.20−2.35(m,1
H),2.23(dd,J=18.5,9.3Hz,1
H),2.65(ddd,J=11.4,8.4,2.
0Hz,1H),2.74(ddd,J=18.5,
7.3,1.3Hz,1H),3.25−3.44(b
r,2H),3.71−3.84(m,1H),4.0
7(dd,J=9.7,7.1Hz,1H),4.13
(dd,J=9.7,4.0Hz,1H),4.26−
4.39(m,1H),4.75−4.82(m,1
H),6.87−7.03(m,3H),7.25−
7.35(m,2H)。 IR(neat):3392,2931,2858,2
242,1741,1600,1589,1496,1
456,1375,1292,1246,1156,1
082,1047,909,756,692,667,
510 cm-1
【0083】実施例172−デカルボキシ−2−(2−ヒドロキシ−2−プロピ
ル)−16−フェノキシ−17,18,19,20−テ
トラノル−13,14−ジデヒドロ−PGE 1 (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに7−ヨード−2−
メチル−2−ヘプタノールを用いて実施例1(2)と同
様にして2−デカルボキシ−2−(2−ヒドロキシ−2
−プロピル)−16−フェノキシ−17,18,19,
20−テトラノル−13,14−ジデヒドロ−PGE1
11,15−ビス(tert−ブチルジメチルシリ
ル)エーテルを得た。
【0084】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.10(s,3H),0.12(s,3
H),0.13(s,3H),0.15(s,3H),
0.89(s,9H),0.91(s,9H),1.0
5−1.91(m,13H),1.20(s,6H),
2.12−2.28(m,1H),2.17(dd,J
=18.2,7.5Hz,1H),2.58−2.76
(m,2H),3.95−4.10(m,2H),4.
22−4.35(m,1H),4.75(ddd,J=
6.8,5.2,1.7Hz,1H),6.83−7.
00(m,3H),7.20−7.33(m,2H)。 IR(neat):3436,2931,2858,2
240,1747,1601,1589,1497,1
472,1363,1288,1251,1115,1
050,1007,976,940,838,812,
780,754,691,670,508 cm-1
【0085】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.10−1.86(m,12H),1.20(s,6
H),2.20−2.32(m,1H),2.23(d
d,J=18.6,9.3Hz,1H),2.66(d
dd,J=11.4,8.3,1.8Hz,1H),
2.75(ddd,J=18.6,7.3,1.3H
z,1H),3.00−3.21(br,2H),4.
07(dd,J=9.7,7.1Hz,1H),4.1
3(dd,J=9.7,4.0Hz,1H),4.28
−4.39(m,1H),4.75−4.85(m,1
H),6.88−7.04(m,3H),7.25−
7.35(m,2H)。
【0086】IR(neat):3392,2970,
2932,2859,2242,1740,1600,
1589,1496,1456,1375,1246,
1156,1082,1047,907,756,69
3,594,510 cm-1
【0087】実施例182−デカルボキシ−2−ニトロメチル−16−フェノキ
シ−17,18,1920−テトラノル−13,14
−ジデヒドロ−PGE 1 (化合物3) (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに6−ヨード−1−
ニトロヘキサンを用いて実施例1(2)と同様にして2
−デカルボキシ−2−ニトロメチル−16−フェノキシ
−17,18,19,20−テトラノル−13,14−
ジデヒドロ−PGE1 11,15−ビス(tert−
ブチルジメチルシリル)エーテルを得た。
【0088】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.10(s,3H),0.12(s,3
H),0.13(s,3H),0.14(s,3H),
0.89(s,9H),0.91(s,9H),1.1
6−1.83(m,12H),2.12−2.25
(m,1H),2.18(dd,J=18.3,7.3
Hz,1H),2.59−2.74(m,2H),3.
95−4.05(m,2H),4.34(t,J=7.
1Hz,2H),4.23−4.35(m,1H),
4.74(ddd,J=6.8,5.2,1.7Hz,
1H),6.83−7.01(m,3H),7.21−
7.36(m,2H)。 IR(neat):2930,2858,2242,1
748,1601,1588,1555,1497,1
472,1384,1362,1290,1251,1
112,1079,1050,1007,976,83
8,780,755,692,670,599,509
cm-1
【0089】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.20−2.08(m,12H),2.15−2.3
0(m,1H),2.22(dd,J=18.5,9.
1Hz,1H),2.65(ddd,J=11.4,
8.4,1.8Hz,1H),2.75(ddd,J=
18.5,7.3,1.2Hz,1H),3.06
(d,J=4.8Hz,1H),3.22(d,J=
3.4Hz,1H),4.07(dd,J=9.6,
7.1Hz,1H),4.14(dd,J=9.6,
3.7Hz,1H),4.27−4.40(m,1
H),4.35(t,J=7.0Hz,2H),4.7
5−4.85(m,1H),6.89−7.04(m,
3H),7.25−7.35(m,2H)。 IR(neat):3402,2918,2853,2
239,1753,1602,1590,1555,1
499,1456,1387,1340,1302,1
271,1244,1201,1176,1148,1
114,1081,1050,898,879,81
4,749,726,691,598,545,507
cm-1
【0090】実施例192−デカルボキシ−2−メチルチオメチル−16−フェ
ノキシ−17,18,19,20−テトラノル−13,
14−ジデヒドロ−PGE 1 (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに6−ヨード−1−
メチルチオヘキサンを用いて実施例1(2)と同様にし
て2−デカルボキシ−2−メチルチオメチル−16−フ
ェノキシ−17,18,19,20−テトラノル−1
3,14−ジデヒドロ−PGE1 11,15−ビス
(tert−ブチルジメチルシリル)エーテルを得た。
【0091】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.10(s,3H),0.12(s,3
H),0.14(s,3H),0.15(s,3H),
0.89(s,9H),0.91(s,9H),1.1
7−1.89(m,12H),2.10(s,3H),
2.12−2.29(m,1H),2.18(dd,J
=18.3,7.4Hz,1H),2.47(t,J=
7.2Hz,2H),2.59−2.76(m,2
H),3.95−4.10(m,2H),4.21−
4.35(m,1H),4.75(ddd,J=6.
8,5.2,1.6Hz,1H),6.83−7.00
(m,3H),7.21−7.35(m,2H)。 IR(neat):2929,2857,2241,1
748,1601,1588,1497,1472,1
362,1288,1251,1115,1050,1
007,976,838,780,754,691,6
70 cm-1
【0092】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.21−1.84(m,12H),2.08(s,3
H),2.20−2.31(m,1H),2.23(d
d,J=18.5,9.3Hz,1H),2.47
(t,J=7.2Hz,2H),2.65(ddd,J
=11.5,8.4,1.9Hz,1H),2.75
(ddd,J=18.5,7.3,1.3Hz,1
H),3.19(d,J=4.9Hz,1H),3.4
1(d,J=3.3Hz,1H),4.07(dd,J
=9.7,7.2Hz,1H),4.13(dd,J=
9.7,3.8Hz,1H),4.28−4.40
(m,1H),4.76−4.85(m,1H),6.
89−7.03(m,3H),7.25−7.35
(m,2H)。 IR(neat):3370,2926,2850,2
240,1748,1601,1589,1499,1
468,1456,1370,1340,1302,1
292,1238,1197,1175,1147,1
081,1048,909,881,812,748,
689,545,507 cm-1
【0093】実施例202−デカルボキシ−2−メチルスルフィニルメチル−1
6−フェノキシ−1718,19,20−テトラノル
−13,14−ジデヒドロ−PGE 1 上記(1)で得た化合物(100mg)のメタノール−
水(1.6:1)混合液(8.3ml)に過ヨウ素酸ナ
トリウム(59.9mg)を室温で加え、同温度で30
分間撹拌した。反応液を濾過し、濾液に水を加え酢酸エ
チルエステルにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗
浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥の後濃縮した。残
査をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、2%
酢酸エチルエステル−メタノールで精製して標記化合物
(81mg)を得た。
【0094】1H−NMR(CDCl3,300MHz)
δppm;1.22−1.84(m,12H),2.1
8−2.30(m,1H),2.23(dd,J=1
8.5,8.9Hz,1H),2.54(s,3H),
2.55−2.79(m,4H),3.79−3.99
(br,2H),4.07(dd,J=9.6,6.8
Hz,1H),4.11(dd,J=9.6,4.5H
z,1H),4.27−4.38(m,1H),4.7
2−4.82(m,1H),6.88−7.03(m,
3H),7.25−7.35(m,2H)。 IR(neat):3350,2931,2859,2
240,1739,1600,1587,1495,1
462,1374,1290,1249,1155,1
077,1044,942,912,757,694,
511 cm-1
【0095】実施例212−デカルボキシ−2−ヒドロキシ−16−フェノキシ
−17,18,19,20−テトラノル−13,14−
ジデヒドロ−PGE 1 (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに5−ヨード−1−
ペンタノールを用いて実施例1(2)と同様にして2−
デカルボキシ−2−ヒドロキシ−16−フェノキシ−1
7,18,19,20−テトラノル−13,14−ジデ
ヒドロ−PGE1 11,15−ビス(tert−ブチ
ルジメチルシリル)エーテルを得た。
【0096】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.10(s,3H),0.12(s,3
H),0.14(s,3H),0.15(s,3H),
0.90(s,9H),0.91(s,9H),1.0
7−1.91(m,10H),2.12−2.29
(m,1H),2.19(dd,J=18.4,7.6
Hz,1H),2.55−2.77(m,2H),3.
53−3.70(m,2H),3.94−4.06
(m,2H),4.22−4.36(m,1H),4.
75(ddd,J=6.9,5.5,1.8Hz,1
H),6.84−7.00(m,3H),7.22−
7.38(m,2H)。 IR(neat):3401,2931,2858,2
241,1748,1601,1589,1497,1
472,1387,1362,1302,1289,1
251,1114,1078,1007,976,94
0,838,812,780,754,691,67
0,508 cm-1
【0097】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.20−1.91(m,10H),2.20−2.3
1(m,1H),2.23(dd,J=18.5,9.
3Hz,1H),2.64(ddd,J=11.5,
8.4,1.9Hz,1H),2.74(ddd,J=
18.5,7.3,1.3Hz,1H),3.32−
3.55(br,2H),3.61(t,J=6.5H
z,2H),4.07(dd,J=9.6,7.0H
z,1H),4.13(dd,J=9.6,3.9H
z,1H),4.25−4.38(m,1H),4.7
5−4.85(m,1H),6.88−7.05(m,
3H),7.25−7.35(m,2H)。 IR(neat):3369,2932,2859,2
242,1740,1600,1588,1496,1
456,1403,1385,1293,1246,1
156,1080,1047,909,757,69
3,510 cm-1
【0098】実施例222−デカルボキシ−2−ニトロ−16−フェノキシ−1
7,18,19,20−テトラノル−13,14−ジデ
ヒドロ−PGE 1 (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに5−ヨード−1−
ニトロペンタンを用いて実施例1(2)と同様にして2
−デカルボキシ−2−ニトロ−16−フェノキシ−1
7,18,19,20−テトラノル−13,14−ジデ
ヒドロ−PGE1 11,15−ビス(tert−ブチ
ルジメチルシリル)エーテルを得た。
【0099】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.12(s,3H),0.13(s,3
H),0.15(s,3H),0.16(s,3H),
0.91(s,9H),0.93(s,9H),1.1
2−1.85(m,8H),1.91−2.09(m,
2H),2.12−2.31(m,1H),2.19
(dd,J=18.3,7.3Hz,1H),2.59
−2.78(m,1H),2.69(dd,J=18.
3,6.9Hz,1H),3.96−4.11(m,2
H),4.25−4.41(m,1H),4.37
(t,J=7.0Hz,2H),4.77(ddd,J
=6.8,5.3,1.6Hz,1H),6.85−
7.03(m,3H),7.21−7.38(m,2
H)。 IR(neat):2953,2931,2858,2
241,1748,1601,1588,1555,1
497,1472,1384,1362,1290,1
251,1114,1079,1050,1007,9
76,838,780,755, 692,671,6
00 cm-1
【0100】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.20−1.84(m,8H),1.90−2.08
(m,2H),2.15−2.20(m,1H),2.
23(dd,J=18.5,9.1Hz,1H),2.
66(ddd,J=11.4,8.3,1.8Hz,1
H),2.76(ddd,J=18.5,7.2,1.
3Hz,1H),2.70−2.92(br,2H),
4.09(dd,J=9.6,6.9Hz,1H),
4.13(dd,J=9.6,3.8Hz,1H),
4.28−4.42(m,1H),4.35(t,J=
7.0Hz,2H),4.75−4.84(m,1
H),6.88−7.05(m,3H),7.25−
7.36(m,2H)。 IR(neat):3401,2932,2861,2
242,1744,1600,1588,1551,1
496,1456,1435,1384,1293,1
246,1154,1081,1045,908,75
8,694,595,511cm-1
【0101】実施例232−デカルボキシ−2−アセトアミドメチル−16−フ
ェノキシ−17,1819,20−テトラノル−1
3,14−ジデヒドロ−PGE 1 (1)実施例1(1)で得た化合物を用い、実施例1
(2)において6−ヨード−1−(tert−ブチルジ
メチルシロキシ)ヘキサンの代わりに6−ヨード−1−
アセトアミドヘキサンを用いて実施例1(2)と同様に
して2−デカルボキシ−2−アセトアミドメチル−16
−フェノキシ−17,18,19,20−テトラノル−
13,14−ジデヒドロ−PGE1 11,15−ビス
(tert−ブチルジメチルシリル)エーテルを得た。
【0102】1H−NMR(CDCl3,200MHz)
δppm;0.10(s,3H),0.12(s,3
H),0.14(s,3H),0.15(s,3H),
0.89(s,9H),0.91(s,9H),1.0
9−1.89(m,12H),1.96(s,3H),
2.08−2.28(m,1H),2.17(dd,J
=18.3,7.4Hz,1H),2.55−2.75
(m,2H),3.10−3.30(m,2H),3.
94−4.08(m,2H),4.22−4.36
(m,1H),4.75(ddd,J=6.8,5.
1,1.6Hz,1H),5.31−5.58(br,
1H),6.83−7.03(m,3H),7.21−
7.34(m,2H)。 IR(neat):3295,3079,2930,2
857,2240,1748,1652,1601,1
588,1556,1497,1472,1363,1
290,1251,1110,1079,1050,1
007,976,838,780,754,691,6
70,601 cm-1
【0103】(2)上記(1)で得た化合物を用い、実
施例1(3)と実質的に同様にして標記化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3,300MHz)δppm;
1.20−1.85(m,12H),1.98(s,3
H),2.17−2.36(m,1H),2.24(d
d,J=18.5,9.1Hz,1H),2.68(d
dd,J=11.3,8.2,1.8Hz,1H),
2.74(ddd,J=18.5,7.3,1.3H
z,1H),2.85−3.35(m,4H),4.0
8(dd,J=9.7,6.9Hz,1H),4.13
(dd,J=9.7,4.4Hz,1H),4.28−
4.39(m,1H),4.79(ddd,J=6.
9,4.4,1.8Hz,1H),5.67−5.81
(br,1H),6.88−7.02(m,3H),
7.24−7.34(m,2H)。 IR(neat):3307,2930,2857,2
240,1742,1651,1600,1588,1
559,1496,1456,1371,1293,1
246,1155,1081,1045,909,75
6,693,598,509cm-1
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田名見 亨 東京都豊島区高田3丁目24番1号 大正製 薬株式会社内 (72)発明者 田中 英雄 東京都豊島区高田3丁目24番1号 大正製 薬株式会社内 (72)発明者 島崎 洋一 東京都豊島区高田3丁目24番1号 大正製 薬株式会社内 (72)発明者 小野 直哉 東京都豊島区高田3丁目24番1号 大正製 薬株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 [式中、Aはエチレン基、ビニレン基またはエチニレン
    基を示し、Rは式 【化2】 (式中、R1は炭素原子数1〜4個のアルキル基または
    炭素原子数3〜8個のシクロアルキル基を示す。)で表
    される基または、式 【化3】 (式中、R2およびR3は同一または異なって、水素原子
    または炭素原子数1〜4個のアルキル基を示し、R4
    炭素原子数1〜4個のアルキル基、炭素原子数3〜8個
    のシクロアルキル基、炭素原子数1〜4個のアルコキシ
    基、炭素原子数3〜8個のシクロアルコキシ基、ヒドロ
    キシ基、炭素原子数1〜4個のヒドロキシアルキル基、
    炭素原子数2〜8個のアシルオキシ基、炭素原子数1〜
    4個のアルキルチオ基、炭素原子数1〜4個のアルキル
    スルフィニル基、ニトロ基またはアセチルアミノ基を示
    す。)で表される基を示し、nは0または1を示す。]
    で表されるプロスタグランジンE1類縁体。
  2. 【請求項2】 式(I)において、Aがビニレン基また
    はエチニレン基であり、Rが式(Ia)の基であり、n
    が1である請求項1記載のプロスタグランジンE1類縁
    体。
  3. 【請求項3】 式(I)において、Aがビニレン基であ
    り、Rがメトキシメチル基またはヒドロキシメチル基で
    あり、かつnが1である請求項1記載のプロスタグラン
    ジンE1類縁体。
  4. 【請求項4】 式(I)において、Aがエチレン基であ
    り、Rが式(Ia)の基においてR2及びR3が同一また
    は異なって炭素原子数1〜4個のアルキル基であり、R
    4がヒドロキシ基である請求項1記載のプロスタグラン
    ジンE1類縁体。
  5. 【請求項5】 式(I)において、Aがエチレン基であ
    り、Rが式(Ia)の基においてR2及びR3が共に水素
    原子であり、R4が炭素原子数1〜4個のアルキル基、
    炭素原子数1〜4個のアルキルチオ基、炭素原子数1〜
    4個のアルキルスルフィニル基、ニトロ基である請求項
    1記載のプロスタグランジンE1類縁体。
  6. 【請求項6】 式(I)において、Aがエチレン基であ
    り、Rがニトロメチル基であり、かつnが1である請求
    項1記載のプロスタグランジンE1類縁体。
JP32828396A 1996-12-09 1996-12-09 プロスタグランジンe1類縁体 Expired - Fee Related JP3865842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32828396A JP3865842B2 (ja) 1996-12-09 1996-12-09 プロスタグランジンe1類縁体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32828396A JP3865842B2 (ja) 1996-12-09 1996-12-09 プロスタグランジンe1類縁体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10168056A true JPH10168056A (ja) 1998-06-23
JP3865842B2 JP3865842B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=18208503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32828396A Expired - Fee Related JP3865842B2 (ja) 1996-12-09 1996-12-09 プロスタグランジンe1類縁体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3865842B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005009468A1 (ja) 2003-07-25 2005-02-03 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 軟骨関連疾患治療剤
WO2006129788A1 (ja) 2005-06-03 2006-12-07 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 神経再生および/または保護剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005009468A1 (ja) 2003-07-25 2005-02-03 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 軟骨関連疾患治療剤
EP2422814A1 (en) 2003-07-25 2012-02-29 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Remedy for cartilage-related diseases
WO2006129788A1 (ja) 2005-06-03 2006-12-07 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 神経再生および/または保護剤
EP2308510A1 (en) 2005-06-03 2011-04-13 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Agent for regeneration and/or protection of nerves
EP2494990A1 (en) 2005-06-03 2012-09-05 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Agent for regeneration and/or protection of nerves

Also Published As

Publication number Publication date
JP3865842B2 (ja) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648845B2 (ja) 19−ノル−ビタミンd化合物の製造方法及びそれに用いる中間体
US7498458B2 (en) Process for the preparation of prostaglandins and analogues thereof
JP5795354B2 (ja) プロスタグランジン合成
US4705806A (en) Prostacyclin analogs
JP2003531110A (ja) ディスコデルモライドの化学的および生物学的性質を模擬する化合物
US4732914A (en) Prostacyclin analogs
US4028396A (en) 16,16-Spirocycloalkyl prostaglandin derivatives
JPH10168056A (ja) プロスタグランジンe1類縁体
US4100192A (en) Inter-phenylene-PG amides
US4125712A (en) Certain 5,6-dihydro-prostacyclin analogs
US4113967A (en) 15,16-dioxy prostenoic acids and esters
JPH1112249A (ja) プロスタグランジンe類縁体
JP3446225B2 (ja) シクロペンタン誘導体及びその製造方法
US4321405A (en) 15,16-Dioxy prostenoic acids and esters
JPH10175948A (ja) プロスタグランジンe1類縁体
JPH05117230A (ja) プロスタグランジン誘導体
WO1994027962A1 (fr) Analogue de la prostaglandine e¿1?
JP4386581B2 (ja) 精製されたプロスタグランジン誘導体の製造方法
US4219664A (en) 15,16-Dioxy prostenoic acids and esters
HU197290B (en) Process for preparing intermediate products for the production of 16-phenoxy- and 16-(substituted phenoxy)-prostatriene acid-derivatives
JPH07233145A (ja) プロスタグランジンe1アミド類縁体
KR100201564B1 (ko) 아제티디논 화합물 및 그 제조방법
WO2004076468A1 (ja) ビタミンd誘導体を合成するための新規な中間体
JPS6252745B2 (ja)
JPH039889B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees